ガールズちゃんねる

彼氏、旦那が仕事続かない人!

103コメント2014/10/06(月) 11:14

  • 1. 匿名 2014/10/05(日) 14:05:45 

    結婚を考えて4年付き合ってる30歳の彼氏がいます。
    仕事が長続きせず、見つかってもすぐ辞めてしまいます。
    今年だけでも4回転職してます。
    好きだから別れたくないんですが、将来性もないし結婚も不安です。
    私が稼げる人だったらいいけど私自身も派遣で大して仕事が出来る方ではないので、、
    同じような彼氏、旦那さんお持ちの方話しを聞かせて下さい。

    +20

    -101

  • 2. 匿名 2014/10/05(日) 14:06:52 

    やっぱり男は仕事してなんぼだよ

    +287

    -6

  • 3. 匿名 2014/10/05(日) 14:07:10 

    主さんその彼との結婚はやめた方が良い気がする...

    +306

    -3

  • 4. 匿名 2014/10/05(日) 14:07:18 

    結婚しても
    苦労すると思う。

    好きだけでは
    やっていけないよ。

    +259

    -3

  • 5. 匿名 2014/10/05(日) 14:07:41 

    仕事が続かない理由はなんですか?
    それによってアドバイスの仕方も変わってくると思います

    +87

    -3

  • 6. 匿名 2014/10/05(日) 14:08:04 

    そういう彼氏を捨てない主さん優しいけど、このままじゃダメだよ。
    お互いのためにならない

    +184

    -2

  • 7. 匿名 2014/10/05(日) 14:08:36 

    まず、自分が定職みつけなよ
    自立してないくせに、相手に求めるのはおかしいだろ。

    +85

    -57

  • 8. 匿名 2014/10/05(日) 14:08:44 

    私もそういう人と付き合っていましたが、先が見えず昨日別れました!!
    見極めるのも大切ですよ!!

    +168

    -1

  • 9. 匿名 2014/10/05(日) 14:08:50 

    +11

    -24

  • 10. 匿名 2014/10/05(日) 14:08:59 


    彼氏、旦那が仕事続かない人!

    +5

    -23

  • 11. 匿名 2014/10/05(日) 14:09:03 

    別れなくないんなら養う覚悟で結婚したらいいと思います

    +168

    -6

  • 12. 匿名 2014/10/05(日) 14:09:08 

    似たもの同士。助け合って生きていけばいいじゃないの。

    別れたくないんでしょ。こう言うしかないじゃん。

    +76

    -9

  • 13. 匿名 2014/10/05(日) 14:09:21 

    家庭を持とうとする男が転職ばかり繰り返すようでは
    ハッキリ言って嫁の稼ぎをアテにしてきます。
    不幸が目に見えてる。

    +170

    -5

  • 14. 匿名 2014/10/05(日) 14:10:04 

    一旦、別れて相手のこと見つめ直す。
    何かが見えてくるはず…。

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2014/10/05(日) 14:10:38 


    別れたくないなら養う覚悟で結婚したらいいと思います

    +34

    -7

  • 16. 匿名 2014/10/05(日) 14:11:06 

    1年で4回の転職は、いくらなんでも多すぎると思います(´・_・`)

    +202

    -1

  • 17. 匿名 2014/10/05(日) 14:11:15 

    付き合ってる…なら百歩譲って許せても、結婚となると許せなくなる。愛より生活が優先になるから。

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2014/10/05(日) 14:11:16 

    会社の人事に居るんだけど、転職繰り返す人って何歳になっても落ち着かないよ
    60間際のおっさんですら
    転職癖ある人は少しでも職場環境が悪いと、また転職して新しい職場探せばいいと思って辞めちゃう
    愛の賞味期限は3年とか言われるし、好きで結婚してもご飯食べていけなきゃイラつくだけだよ

    +122

    -0

  • 19. 匿名 2014/10/05(日) 14:11:48 

    私もたまに働いては文句ばっかりですぐ辞める男と付き合ってました
    同棲してたから、私が稼いで養ってた感じ
    さすがに30超えても態度改めないので見切りつけて別れました
    今は公務員旦那と結婚して超幸せです!
    稼ぎがいい訳でもないけど、普通に汗水たらして働くってのは普通!
    結婚は好きだけでは出来ませんよ

    +124

    -6

  • 20. 匿名 2014/10/05(日) 14:12:16 

    彼氏ならまだ間に合う。
    結婚はやめたほうがいい。

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2014/10/05(日) 14:12:49 

    最低限でも家族を養えない男とは結婚するべきじゃない。苦労するのは自分と子供。

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2014/10/05(日) 14:12:56 

    私も結婚を考えていた彼が、大手企業に勤めて年収1000万以上だったのに、メンタルをやられて退職しました。
    人のためになる仕事がしたいとのことですが…。

    +51

    -10

  • 23. 匿名 2014/10/05(日) 14:14:01 

    主さん、、悪い事言わない!彼との明るい幸せな生活は見えてきません。
    私の知り合いの夫婦ですが離婚騒ぎになりました。妻が怒り狂って役所に離婚届けを出したものの、3日後取り消し手続き。それ以降もご主人はコロコロ転職。もう50歳なのにヤバいでしょ?そのご夫婦はずっと家庭内別居みたい。

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2014/10/05(日) 14:14:12 


    主さん、結婚する前で良かった。
    やっぱり‥別れたほうがいいと思う。

    結婚はゴールではないよ。
    子供を授かりたいならもっと大変だと思う。

    私もまだ結婚はしてないけど、やっぱり収入は大事だと思う。

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2014/10/05(日) 14:14:15 

    派遣の女が男には真っ当な職を求めるって、すっごい違和感

    +24

    -45

  • 26. 匿名 2014/10/05(日) 14:15:07 

    それだけポイポイ転職出来るってことは、何らかのスキルがあるか魅力はある人なのかもね?
    私の知り合いにもいますが、能力自体は間違いなくあります。頭もいいし話すと楽しい
    でもいつも新しいことや珍しいことに目を向けてしまうので長続きしません(企業手伝ったり凄いことするんですが、そこに執着しないんです)
    そういう人は残念ながら家庭には向きませんよ。苦労するのは女です

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/05(日) 14:15:08 

    22も結婚はやめとけ!笑
    メンタル弱い男はお荷物なだけ!

    +40

    -11

  • 28. 匿名 2014/10/05(日) 14:15:28 

    高収入でも家庭にお金を入れない男と、定職に就かずに収入なく家庭にお金を入れない男。どっちも最低だけど、まだ前者の方がマシ。その位、働かない男とは結婚なんかできないよ。

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2014/10/05(日) 14:16:20 

    正直年収なんてどーでもいいんだよ
    真面目に一生懸命、長く同じ所で働ける精神力があれば
    それがたまたま年収300万でも私は結婚するよ

    +168

    -8

  • 30. 匿名 2014/10/05(日) 14:16:59 

    仕事をすぐやめる人は結婚生活も長続きしない。
    将来が見えない人と共に苦労したいなら、それもトピ主さんの人生です。

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2014/10/05(日) 14:17:09 


    今の仕事向いてないとか職場の雰囲気が合わないとか
    なんだかんだ理由付けてはすぐに辞めて長続きしない男性って
    結局外で働くこと自体が好きじゃないんだと思う。

    今はまだ独身だから自分が食べていくぶんはと思って頑張っていても
    結婚して奥さんが働くともなれば堂々と仕事辞めてヒモになると思う。

    結婚考えたほうがいいよ。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2014/10/05(日) 14:17:58 

    その状態で好きって思えるのが凄い。
    20代前半とかならまだしも、30歳でしょ?
    それで1年4回転職って…ないないない。結婚したら生活できないよ。
    主さん、まともな家庭が欲しいなら次に行った方がいいと思う。
    あと、主さん自身も正社員目指してみたらどうかな?自分が安定したら、何かあった時に安心だよ。

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/05(日) 14:18:31 

    そのうち、借金したらどうしますか?
    そうとは、限らないけど、よく考えた方がいいとおもいます。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2014/10/05(日) 14:18:53 

    定職を持たず仕事を転々とする人ってそう簡単には改心しないよ。結婚となると生活は自分だけじゃないし、子供ができたらを考えたらそんな男が父親の家庭は成り立たなくなる。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2014/10/05(日) 14:19:12 

    25 たとえ派遣でも長く勤めてるならまた違うんじゃないかな どんな立場でも、一つのとこで長く勤めるのは凄いと思う

    +40

    -3

  • 36. 匿名 2014/10/05(日) 14:19:43 

    主も派遣で仕事できないとか将来性ないじゃん。お似合いだよ。

    +13

    -25

  • 37. 匿名 2014/10/05(日) 14:20:29 

    結婚して子供がいたら、働かない旦那がいるよりは、自分が働いて母子家庭でいた方が生活できる。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2014/10/05(日) 14:20:35 

    結婚を考えているなら仕事をちゃんとしている人じゃないと将来が暗いよ
    もし子供を考えてるなら尚更
    好きな仕事に就くってことより主さんとの将来を考えて安定した生活を送りたいと相手も思ってるなら妥協して働いてるはず
    少なからず皆んな何かしら妥協して生活してるんだから自分に甘い相手は結婚には向かないと思う

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2014/10/05(日) 14:20:42 

    1年で4回転職しちゃうと この先まともな仕事につけないよ!
    自分の将来苦労続きでもいいの?子供できたらどうするの?
    私も派遣だったけど有名企業に勤める主人と結婚し、庭付き一戸建てで専業主婦してるよ。

    +12

    -19

  • 40. 匿名 2014/10/05(日) 14:21:02 


    結婚しても旦那養うくらいの勢いで
    バリバリ働きたいって女性ならともかく
    そうじゃないなら結婚はやめといたほうがいいと思う。
    働く意思があっても妊娠出産になって
    だんなが無職だったらどうすんの?
    一年に4回の転職なんて普通じゃないよ。

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2014/10/05(日) 14:21:50 

    私は4年半付き合って、二回仕事を辞めた彼氏がいましたが、別れました。
    今一人だけど、あの人と結婚していろいろ我慢したり、頼りなさにイライラするよりは、一人で穏やかに過ごしてる今が良いと断言できる。

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/05(日) 14:22:47 

    35
    でも派遣って長く勤めていても雇い主はあくまで派遣会社だからね。
    長く勤めていることが凄いとは限らないよ。ただ、変化が嫌いな人も多いから。

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2014/10/05(日) 14:23:57 


    主さんも派遣なのに仕事が出来るわけではないって
    困ったカップルだね。

    +17

    -13

  • 44. 匿名 2014/10/05(日) 14:24:31 

    恋愛と結婚は違うよ。今は若いから直ぐに仕事が見つかるかもしれないけど、年食ったらなかなか見つからないよ! 
    自分が不幸になってもいいという覚悟があればいいけど、世の中、やっぱり金だよ。きれい事言ってられないよ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/05(日) 14:25:53 

    彼は発達障害かもよ
    私もそうなんだけど
    注意欠陥障害とかだと仕事続かない人が多いよ

    +36

    -3

  • 46. 匿名 2014/10/05(日) 14:27:43 

    結婚したいなら、その彼氏のケツ叩いて仕事続けさせるか主さんがダメ男を養う覚悟をするか。
    それができないなら、結婚は考え直しましょうよ。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2014/10/05(日) 14:31:23 

    私は元旦那がそれで離婚しました。
    いつも人間関係が原因で3ヶ月もてばいい方という感じで
    ひどい時は初日に殴り合いの喧嘩して辞めてきました。

    あいつは俺を馬鹿にした、とか頭おかしい奴ばっかりだ、と周りのせいにするばかりで、
    自分にも原因があることを認めないので、私が何を言っても喧嘩になるだけで疲れました。

    仕事が続かない人はプライドが高く、自分が変わろうとしないし、
    そもそも自分が養ってあげようという気も無いです。
    あなたが養ってあげてもいいと思っていないならどんなに好きでも結婚はやめた方がいいです。

    私は彼が変わってくれると期待して結婚したけれどやっぱりだめでした。

    +67

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/05(日) 14:32:39 

    仕事をしない、定職を持たない男性と結婚しても自分は好きだからいいのかもしれないけど、子供からしたら大迷惑だよ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2014/10/05(日) 14:34:05 

    ただ変化が嫌いなだけで辞めないってそうそう居ないような…
    会社の中でも変化があるし
    女が思ってるより男が仕事に対して使うエネルギーは違うからね
    どんな事があっても歯を食いしばって仕事してる人ってすごいと思うんだけどなぁ

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2014/10/05(日) 14:34:08 

    年収800万なのも結婚した1つの理由だったのに、転職して年収が400万に下がったから離婚しました。

    年齢にもよるけどやっぱり最低500万以上ないとキツイよ

    +9

    -32

  • 51. 匿名 2014/10/05(日) 14:36:51 

    すみません、トピに乗っかって相談してもいいですか?
    私28才、彼26才
    同棲しており、両方の親にも公認済みです。
    私は一つの職場で長く働けるタイプ、稼ぎも私の方がいいです。
    彼はうつ病があり、今の職場が3つ目。とりあえず今のところ1年が経ちますが、病気のリズムにより休んでしまうことも多々あります。ただ、私との生活や結婚も考えているため、彼なりには精一杯頑張ってるのも分かっています。
    だけど自分の中で余裕がなくなったり、友人がマイホームを持ったりすると、ふと自分の選択はこれでいいのか?と思う時があります。だけど次にいったとして、必ず理想通りの相手とは限らない...。仕事が続かない以外では、優しくて、家事も手伝ってくれて子どもが大好きな彼と結婚はアリだと思いますか?

    +3

    -32

  • 52. 匿名 2014/10/05(日) 14:37:06 

    自分が高収入で経済的にも一家を支えていけて、旦那が家庭を守れる専業主夫が出来るなら結婚を考えられる。仕事も家庭の事も出来ないような人に男としての魅力はない。結婚しても苦労するだけ。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2014/10/05(日) 14:39:22 

    今離婚調停中の夫がそんな感じでした。
    私も好きだけで結婚してしまいました。
    ほんとに結婚したらだめです!絶対後悔します。私は専門職で収入がそこそこあるので、ほんとに毎月あてにされる生活でした。
    いくら言っても、私が働いてるから大丈夫って感じで、毎回すぐにやめていました。
    もう一度いいますが、結婚は絶対したら後悔します。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/05(日) 14:40:45 

    51
    ここでナシって言われたら、別れるの?
    だったらないんじゃね?

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2014/10/05(日) 14:43:51 

    類は友を呼ぶ。

    似た者同士でいいじゃん

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2014/10/05(日) 14:44:32 

    51さん。結局は自分がそれでも許せるのか、自分の許容範囲がどんだけかによるんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/05(日) 14:44:49 

    クソ男やな。
    なんでそんなのと付き合うのかw

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2014/10/05(日) 14:46:25 

    57
    派遣で仕事できないアラサー女もクソだよ

    +7

    -20

  • 59. 匿名 2014/10/05(日) 14:47:02 

    トピ主さん、私も同じような状況になったことあるから言いたい。幸せになれそうにないなら、別れた方がいい。その年でうだつが上がらない人はもう無理でしょう。
    悪縁切って、良縁が舞い込むのを願います!

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/05(日) 14:47:55 

    54さんへ、51です
    ナシって言われても別れる気持ちで書いたわけではありません。
    ただ、ずっと一緒に生活しているため自分では感覚がズレてしまってるのではないかと思い、一般的な意見を聞きたかったのです。
    質問が曖昧ですみません。

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2014/10/05(日) 14:50:53 

    >58 55にも書いてあるけど似たもの同士お似合いってことですね!笑

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2014/10/05(日) 14:51:25 

    60
    今は専業主婦になったばかりだけれど、旦那が鬱になって仕事ができなくなったなら、再就職して養います。
    別れませんよ。
    そりゃマイホームなんかの贅沢は後回しになるだろうけど、そんなものより、旦那の方が大事。

    +11

    -5

  • 63. 匿名 2014/10/05(日) 14:52:56 

    今年で4回も転職が出来たんだからそれなりにその道で実績のある方なのかな?短期間で転職歴が多いと採用する方も場合によっては厳しいからさ。彼氏さんは付き合われてからずっとそんな調子だったのでしょうか?それとも今年になって仕事が続かなくなってきたのでしょうか?
    後述なら、何か人間関係、彼氏さんご自身がこれからの天職の事で悩まれてる可能性もあると思うので、こういうところで意見を参考にされるのも良いと思いますが、まず彼氏さんに寄り添いコミュニケーションを取ってみて彼氏さんの考えてることを共有してあげてみてはいかがでしょうか?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/05(日) 14:53:28 

    他人から見て「なんでそんな男と…」「別れた方がいい」って思っても、決めるのは本人だからね。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/05(日) 14:55:35 

    彼氏の友達は、あいつなんであんな女と…って思ってるかもね

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2014/10/05(日) 15:00:43 

    “結婚を前提に”と2年半付き合った彼氏がいました。
    結婚の話は彼が言い出しましたが、仕事が落ち着いたら結婚したいと言っていたのに、何度も転職した挙句
    「僕、主夫になりたいかも」
    と言い出したので、無表情で「頑張って下さい」(頑張って養ってくれる女性を探してって意味で)と言ったら「嘘だよ」と言っていましたが、その後も転職癖は直らず別れました。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2014/10/05(日) 15:10:21 

    私の友人で、旦那がなかなか仕事続かない上に、やっと仕事決まったと思ったら政治家になるため出馬するとか言っています。
    でも彼女は一途に旦那を支えていて、定職持っていて、「私が旦那を幸せにする!」て言ってます。
    すごいと思いました。
    その位腹を決めれば、周りがどう評価しようと幸せなんだと思います。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/05(日) 15:20:05 

    今は自分も働けるからまだなんとかなるかな?と思うかもしれないけど、子供ができたらヤバイよ。

    本当に、ヤバイよ。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/05(日) 15:24:14 

    そんな人、まず付き合わない。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2014/10/05(日) 15:35:30 

    私の父がそうでした。
    子供のころ 新学期に書類を提出するたびに会社名が変わっていて 子供心に恥ずかしかったのを覚えています。
    何度も会社をやめ 家でゴロゴロしている父を見るのが本当にイヤでした。
    当然 生活も苦しいようでした。
    将来 お子さんにそんな気持ちを味わうこと させないでほしいです…

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/05(日) 15:50:16 

    派遣のくせに相手にはいい仕事を求めるってなんなの?

    +8

    -16

  • 72. 匿名 2014/10/05(日) 15:51:44 

    男女平等はもう無理だね。
    自分で稼ごうよみんな。女ってことに甘えすぎ

    +11

    -7

  • 73. 匿名 2014/10/05(日) 15:57:56 

    申し訳ないが、転職癖のついちゃった人は
    もう妻でも恋人でも親でも矯正出来ないと思う

    それでも結婚したいなら、トピ主さんが世帯主になって稼ぐしか道は無いよ

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/05(日) 16:08:28 

    30過ぎてちゃんと定職についてない男の人は性格も卑屈になってくるよ。
    プライドだけはやたら高いから本当にタチが悪い。
    変な事件起こすの大抵無職の男じゃん。絶対に結婚なんてしない方がいい。

    +28

    -2

  • 75. 匿名 2014/10/05(日) 16:16:28 

    そういう人と結婚しました
    若かったから深く考えてなかったのもあるし、仕事やめてもすぐ次見つけて働いてたからそのうち落ち着くかなぁと
    結局個人事業主になって落ち着きましたよ
    今は専業主婦、マイホーム、子ども3人と恵まれた生活だと思ってます
    「よくあんな時に結婚したな。○○には一生頭が上がらん。結婚した時絶対に楽させてやろうと思った」って言われた事も
    主さんも一緒に苦労してもいいやーと思えるならがんばってみたらどうでしょう?

    +8

    -6

  • 76. 匿名 2014/10/05(日) 16:37:48 

    家庭持つなら二人合わせて安定した収入は必須でしょ
    でも無職でダラダラしてる期間が無いなら、合う仕事探してるのかも?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2014/10/05(日) 16:39:36 

    考えてみると1年間に4回仕事が決まるってすごいね。ひょっとしたら有能?

    旦那は転職活動したけど全然決まらないわ・・って結局今の仕事続けてる。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/05(日) 17:00:17 

    小さい子供が2人もいるのに転職ばかりの夫

    結果、私が鬱病になりました

    結婚はやめた方が懸命です。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/05(日) 17:05:09 

    転職が多い知人がいたけど、休みが比較的多い林業関係?の職場に行ったら、もう五年以上続いてます!
    雨だったり、山の天候次第で休みだから、そこが良かったみたいです。
    我慢するのも大事だけど、やはり合う職場を探して欲しい気持ちもあるし……転職は難しい……。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/05(日) 17:20:22 

    元カレがそうでした!

    付き合ってから分かったことですが、
    付き合う前から職を転々としていたようです。

    基本的に先のことを考えない脳内お花畑みたいな人でしたが、
    私と付き合ってた1年で4回転職してました。

    うち2回は親族と先輩の紹介で、
    お世話になった人の顔までつぶすその責任感の無さにあきれて別れました。

    先日、とうとうやりたいことを見つけた!
    とはりきったメールが来ましたが、
    その仕事もそんなに長くは続かないと踏んでます(笑)

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/05(日) 17:30:20 

    仕事続かない男ってろくなのいないよねー
    そんなのと結婚しなくて良かった

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2014/10/05(日) 19:08:25 

    そういう男性が結婚してると聞くと
    奥さんはこんな人のどこが良くて
    結婚したんだろう?って不思議になる。
    奥さんはよっぽど結婚に焦ってたか
    変人かのどちらかだろうな、と。

    更に、子どももいるって聞くと
    こんなお父さんじゃ自慢できないし
    尊敬も出来なくて可哀想だな、と思う。
    特に子どもは親を選べないから
    哀れとしか言い様がない。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2014/10/05(日) 21:11:42 

    バカだから仕事続かない。

    +3

    -2

  • 84. mama 2014/10/05(日) 21:39:31  ID:kFV2xTXktR 

    まさにうちの主人がそうですね…。結婚して10年になりますが、仕事が続きません。楽な仕事だと1〜2年は続きますが…。理想は高いくせに努力も我慢もしません。体がキツイとすぐ休みますし。結婚は辞めた方がいいかと。どうしても好きならば、主さんがフルタイムで稼ぐしかありません。私もそうしてます。ただ一つ、一生治らないと思いますよ。正直、辛いです。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/05(日) 21:55:06 

    私もそういう人と付き合ったよ!

    でも本気で結婚を考えていて
    母に相談した時、
    「その人と幸せになることだけ考えない。
    苦労を一緒に背負っていける相手?」

    と言われて目が冷めました。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/05(日) 22:01:10 

    一緒に苦労を共にしていける覚悟があるなら
    そのままでもいいんじゃない?

    結婚は好きだけじゃやっていけないからね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/05(日) 22:03:40 

    私も転職ばっかりな彼と四年付き合ってたことあるよー!

    怒られて辞めて
    人に合わせるの無理とか言って辞めて
    ちょっと気に食わないことがあると辞めて
    もちろん辞めた理由を聞くと相手は大げさに言ってくるけど、話し聞いてると呆れる。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/05(日) 22:04:28 

    まさか貢いでたり、お金あげたり、おごってばっかりではないですよね?
    そうなったら終わり

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/05(日) 22:31:23 

    今の旦那がまさにそうです!
    付き合ってる時もほとんど無職でたまにバイトするぐらい
    お金もないし、どこにもいけないで耐えられず一度別れるつもりで突き放しました。
    心を入れ替えて就職し、県外だったので私は仕事を辞め両家に認めてもらい引っ越し、けっあしました。
    籍を入れるまでに貯金額全部通帳見て確認し200万ほどありました。
    今29歳で転職したばかりだから、まだ家はローンがとおらなくて買えません。
    本当にすぐサボってしまうので、休んでしまいますが大変な仕事なので生活には困らない額稼いでくれます。
    俺が養うと自覚してくれましたよ!

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/05(日) 23:35:32 

    相変わらず寄生する気マンマンの連中が鼻息荒く書き込んでてワロス

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2014/10/05(日) 23:44:23 

    先進国でこんなトピが盛り上がるのって日本だけだろうね
    他の国は夫婦共働きが当然
    生活の資金は平等に出してる
    夫が妻に金を渡すなんてことはしない
    発展途上国ですら妻も働くのが当たり前
    ホント女が情けない国だわ

    +2

    -8

  • 92. 匿名 2014/10/05(日) 23:58:43 

    このスレって婚期逃した毒女が多そうw
    普通そんなに簡単に人に別れを勧めないって
    不幸になって欲しいんだろうなあ

    +5

    -11

  • 93. 匿名 2014/10/06(月) 00:03:41 

    私の友人の元彼が、とにかく女好きで、でも唯一良いところは、仕事は休まない、とにかく仕事をするんです。だから、私が「(そこだけ)エライやん、彼氏」と言ったら、その友達が「それもあかんなら、カスやで!」と、言ってました。
    今の時代主夫というのもありますが、それは奥さんが稼げる人だから出来るわけで、だいたい男性は外で働き、経済的に家庭を守るものと思ってます。家事は大変だけど、お金は入ってこない。けど、生活するに必要なものはお金ですから、彼と結婚を考えているならもう辞めないと約束して無理ならさっさと別れて、もっといい男をつかまえよう!!

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/06(月) 00:38:57 

    私の知り合いの夫婦にいるけど
    旦那が転職ばかりするから理由を聞いたら『え?そんな事が耐えられないの?』って思うような同僚の悪口ばかりで…失礼ですが社会不適合者に思えました。
    奥さんの方は子供の事を考える別れられないと。
    喧嘩、喧嘩の毎日でも旦那さんが金銭面でしっかり者の奥さんに甘えてて改心する気もない感じ。
    絶対苦労しますよ。結婚はしない方が良いです。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/06(月) 00:42:09 

    私の父は主さんの彼とは真逆で、口が悪く家族から嫌われてますが、仕事が大好きで若い子に代わって休日出勤しまくったりする程です。
    本人もそれが全く苦にならないみたいだし、おかげで愛は無いけど衣食住はとても安定した家庭です(^_^;)
    主さんがどんな家庭を築きたいかよく考えてみては?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/06(月) 00:50:13 

    1年で転職4回成功してるの?
    どんな職種かはわからないけどそういう能力はある人なんだよね。
    でも今は若いから次の職が見つかるかもしれないけど歳をとると段々と次の職が決まらなくなるかも。
    その人と一緒になるのには覚悟が必要だね。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/06(月) 02:24:45 

    それだけ転職できることがすごいわ。
    それよりも派遣で仕事できない上に、転職しようとする向上心もない主の方が社会人として終わってる。

    +3

    -3

  • 98. 二児の母 2014/10/06(月) 06:33:20  ID:H1fZurVetl 

    別れた方がいいですよ。
    と言われても、好きな気持ちがあればそう簡単には別れられないですよね。
    ただ、結婚前からそのような不安があり、その不安が的中してしまったら後悔してもしきれないでしょう。

    私の夫は、一人目の時だけでなく、二人目の妊娠中にも転職しその度にもめました。

    転職すると選ぶ会社によっては給料も下がるし、退職と次の会社への入社までのブランクの期間があったり、会社の締め日の違いによって転職月後は給料が少なかったりして焦ります。

    独身時代なら何とかなってしまうかもしれませんが、
    結婚して子供が出来ると自分が働きたくともはたらけない時期があります。

    私は結婚前に夫の転職ぐせが解っていたら、絶対に結婚相手として選びませんでした。

    結婚すると恋愛のドキドキなどはすぐに冷め、嫌でも現実を見なければならない時期が来ます。これを読んで私のような辛い思いをする女性が減れば幸いです。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2014/10/06(月) 07:15:55 

    愛よりお金

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2014/10/06(月) 09:11:15 

    元旦那がそうでした。
    仕事がまったく続かなく、8回~9回は転職してましたね。好きだけでは生活出来ないと、心の底から実感しました。私の父が、仕事人間で月の休みが1日とか2日はざらでしたので、男の人で働かない事にすごくショックを受けました。
    幸い、私は仕事をしていたので、見切りをつけて別れて正解でした。
    なんだかんだ、愛だけでは生活出来ません。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2014/10/06(月) 09:18:23 

    そんな男とよく結婚を前提に付き合えるね。
    結婚したらお金がもっとかかるし、子供できたら尚更だよ?
    まだ20代なら考え直した方がいい。
    仕事が続かない男なんてヒモ男同然。結婚のメリットなし。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/06(月) 10:40:06 

    すぐ仕事を辞める奴は変わらないしあなたが養う覚悟があるなら結婚もいいと思う
    でも、子供が出来たらどうするの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/10/06(月) 11:14:19 

    結婚する前ですらそんな状態なのに…
    そういう人と結婚しても子供が出来ても、老後になっても、何回何回も辞めて迷惑かけられるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード