ガールズちゃんねる

どうすればテレビが面白くなると思いますか?

307コメント2019/05/10(金) 19:16

  • 1. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:06 

    今のテレビがつまらなく感じてる方、どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +36

    -7

  • 2. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:47 

    そんたくなくす

    +218

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:47 

    テレビにクレーム入れない。
    嫌な人は見なければいい

    +219

    -35

  • 4. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:49 

    どうしようもないよ

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:50 

    偏向報道をやめる

    +293

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:10 

    給料未払いのユーチューバーの事務所から、まともな給料払う事務所が引き抜く

    +4

    -20

  • 7. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:12 

    もう無理だろ。
    YouTubeにNetflixその他多数
    ネットで自分の好きな動画を見れる時代。
    もうテレビの需要性がない。

    +276

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:13 

    面白くないタレントを出さない

    +218

    -4

  • 9. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:19 

    面白いの価値観はみんな違うから無理だと思う

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:20 

    一部のタレントのゴリ押しやバーターをやめる

    +215

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:21 

    イッテQ!みたいな他国利用したやらせ番組を排除したら

    +17

    -30

  • 12. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:25 

    つまらないCMが無ければいい。
    バラエティもマンネリで芸人さんがいっぱい出てるだけとか。
    ワイプもあまり要らない。
    偏向報道なしで。

    +148

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:33 

    テレビ局のアンケートですかね?

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:43 

    nhkを無くす

    +96

    -25

  • 15. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:46 

    クレーマーを撲滅するしかない

    +22

    -18

  • 16. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:52 

    ヤラセをやめる。

    +141

    -6

  • 17. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:10 

    民放はろくでもないスポンサーから変えていかないと改善なんて無理だろうね。

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:15 

    >>3
    誰でもチャンネル持てるならありだけど

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:15 

    AKB系列を歌番組から排除

    +202

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:36  ID:34aMsSaB1t 

    逆立ちして見る。


    +2

    -6

  • 21. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:47 

    昔みたいにアニメ増やす
    どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +195

    -44

  • 22. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:53 

    ギャル曽根みたいな黙々と食べる大食いもういらない
    まだ高橋真麻の空港芸の方が面白い

    +101

    -9

  • 23. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:56 

    偏向報道はやめろ
    忖度はやめろ
    何回擦ったかわからない企画の使い回しやめろ
    事務所のゴリ押しでイメージに合わないキャスティングするのやめろ

    +190

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:14 

    やらせ、内輪で盛り上がり、偏見報道ばっかりだから面白くない
    夕方にやってる地方のテレビ番組が一番楽しい

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:14 

    視聴者の根性を叩き直す

    +3

    -22

  • 26. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:14 

    下ネタ禁止。子供にみせていいもの

    +25

    -27

  • 27. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:19 

    お年寄りではなく若年層へ向けた番組を増やす

    +58

    -10

  • 28. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:42 

    昔の映画やドラマの再放送が見たいなー

    +91

    -6

  • 29. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:51 

    我が物顔で威張ってるご意見番を追放

    +137

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:52 

    ドラマも広瀬すずごり押しだし見る気失せた

    +31

    -11

  • 31. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:00 

    視聴率可視化して人気なければガンガン切ってけばいいと思う

    +0

    -12

  • 32. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:11 

    他局のヒット番組をパクるのをやめる
    最近二番煎じの似たような番組ばっかり

    +106

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:26 

    元気が出るTVやたけしのウルトラクイズみたいなめちゃくちゃなバラエティーが見たい

    +43

    -10

  • 34. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:35 

    CMまたぎの演出をなくす。
    これだけで、だいぶマシになる。

    +122

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:43 

    文句を言わないっておかしくない?
    韓国ごり押しとか 反日国の宣伝とか嫌なんですけど

    +150

    -5

  • 36. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:48 

    電通と博報堂を潰す

    +134

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:54 

    在日職員をクビにして
    韓国系の企業のCMを排除するだけで
    幾分面白くなると思う

    +166

    -5

  • 38. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:55 

    最近のドラマとか
    本編3分CM5分本編3分CM5分と繰り返してる時があってびっくりする。

    CM長すぎて1時間じゃおさまらなくて1時間10分になってるのがモヤモヤ。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/24(水) 12:28:33 

    イルミナティの排除(割りとまじで)

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/24(水) 12:28:44 

    ニコルやみちょぱみたいなのいらない

    +114

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/24(水) 12:28:54 

    人気なユーチューバーに
    意見聞けばいいんじゃない?

    +7

    -9

  • 42. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:02 

    >>30
    すずちゃんいい人の演技下手過ぎ

    +5

    -11

  • 43. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:14 

    同じタレントばっかり出さない。
    あれなんなの?ギャラが安いの?

    +88

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:24 

    電波オークションして誰でもTV局持てるようにする

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:29 

    日本人を出せ

    +109

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:34 

    >>36
    広告代理、マスコミから外国人追い出すのがいいと思う

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:45 

    ワイドショー長すぎ!朝も昼も夕方も一日中やってるんじゃないかという位だし同じ事ばかり。

    +100

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:51 

    マツコ・デラックスを鬼のように働かせる。

    +14

    -7

  • 49. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:08 

    ワイドショー枠を全部、昔のドラマの再放送枠にする。新聞のテレビ欄にめちゃくちゃ昔のドラマが載ってるとワクワクする。

    +85

    -3

  • 50. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:08 

    広告代理店の力を削ぐ。効果代理店と大手事務所が売りたい人じゃなくて、本当に実力ある人を出して欲しい。特にドラマや映画はアメリカみたいにきちんとオーディションをして、質を高くしてほしい。バラエティも同じメンツが同じ話ばかりしていてうんざり。

    +71

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:10 

    ドラマに顔が良いだけの役者を起用しない。きちんと専門家の演技指導や専門学校への勉強を数年して、ある程度出来るようになってから、起用する。

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:15 

    テレビはつまらないといわれるけど、
    中には視聴率や話題性をもってるドラマや番組もある
    そういう面白いもの、視聴者に望まれているものをちゃんと作れば良いと思う

    +10

    -8

  • 53. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:28 

    最近のテレビ本当につまんない
    全然テレビ見なくなっちゃった
    好きな芸人や歌手が出るとき位しか見ないな
    ほとんどネット見てるかゲームしてる

    +61

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:29 

    ギャル曽根ってしれっと10年くらいずっとテレビ出てるけどなんで?好きな人いるの?

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:30 

    イケメンを増やす。不細工みたくない!
    どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +4

    -28

  • 56. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:36 

    ヒカルをテレビに出す
    芸人なんかより面白いしトーク力もあるよ

    +2

    -30

  • 57. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:45 

    毎日24時間放送じゃなく
    朝は8時から10時
    昼は12時から15時
    夕は19時から22時
    水曜は休み
    とかにする

    そしたら企画もゆっくり考えられるでしょ

    +31

    -7

  • 58. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:48 

    最近のお笑い芸能人のレベルが低過ぎる
    パンケーキのやつとか何が面白いのか

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:52 

    ◎ドラマの脚本は一般公募する。

    ◎テーマがマンネリしてるから、どんなドラマが観たいか観たくないかをツイッター雑誌でアンケートを取る。

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:05 

    水10!とか笑う犬みたいな番組を復活させる

    +39

    -6

  • 61. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:06 

    ネットからネタをパクるのをやめる

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:22 

    >>55
    これ誰?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:32 

    世にも奇妙な物語を日替わりで各局が放送する。

    +6

    -8

  • 64. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:47 

    NHK潰してほしい
    ロッテ買って応募したらチコちゃんグッズ当たるとかやってるんでしょ?
    国民から受信料取る必要ある?

    +84

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:11 

    おばちゃん達クレーム入れないで

    +11

    -11

  • 66. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:19 

    心霊特集

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:20 

    >>31
    少数を排除することになる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:21 

    懐かしい人気だったバラエティ番組を再放送

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:45 

    反日思想と韓国ごり押しをやめたらいい
    日本人目線の番組は日本人として当然面白いと思うし、
    何より私はそのテレビ局を一日中付けっぱなしにして応援するよ

    +66

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:46 

    まず何より、お笑い芸人のバラエティものを減らす

    +15

    -8

  • 71. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:48 

    各放送局ごとに担当ジャンルを決める
    NHKは全国ニュースと災害情報と国際関連とEテレ
    民放キー局はドラマ、バラエティ、報道で持ち回りで担当する
    地方局はローカルニュース

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:07 

    >>60
    あれいっこも面白くなかったんだけど…

    +23

    -7

  • 73. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:07 

    NHKは昔のNHKスペシャルをただひたすら流してればいいと思う
    いや、むしろ自分の興味あるやつやってたら絶対見る

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:07 

    ゴールデンタイム、とかニュースの時間帯、といった概念を無くす。
    amazonプライムばりに
    好きな時間帯に好きな番組を好きなだけ見れる、というシステムにする。

    アラフォーの私はあの番組が何曜日の何時に始まるな♪
    このCMが終わったら次のシーンが始まるな♪
    とウキウキで待てるけど、
    子どもたちはそもそも「待つ」という考えが無いみたい。
    YouTubeで育ってる子どもたちは
    好きな番組は好きな時に見れるのが当たり前だと思ってる。
    面白いところだけ見てすぐ次の動画に移るし、
    CMも多過ぎるとその動画はすぐ閉じてる。

    今のシステムだと、
    子ども時代テレビを見ないで大きくなった人が
    大多数になるんじゃないかな…と思う。

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:42 

    >>39
    どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:53 

    出来レースのない真剣勝負

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:56 

    飯塚幸三への忖度報道をやめる
    逮捕されないおかしさを検証し矛盾を報道する
    今回の飯塚幸三の件ではマスコミの忖度体質が露呈したね

    +57

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/24(水) 12:34:28 

    誰の流行りなのかわからないけど、今週はベッキーばっかり出てたよね。なんか変な推しみたいのは、やめた方がいいと思う。司会の坂上忍、ヒロミ、梅沢富美男とか。またか〜〜って思われた時点で見る人が減ると思うなあ

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:02 

    芸能界の闇にウンザリ
    AKBとか出てきたらマジでチャンネル変える
    ほんと一瞬でも見たくない

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:02 

    韓国
    ステマ
    ごり押し
    出来レース

    これらを排除するだけでだいぶマシになると思う。

    +79

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:13 

    昔のドラマの再放送、昼ドラも再開して欲しい

    +28

    -5

  • 82. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:19 

    深夜帯は子ども見せないでね
    クレーム多くて一時期つまらなくなった

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:20 

    ひな壇芸人とかいらないから、お笑い芸人はお笑い芸人らしくネタを披露する

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:02 

    いや、ドラマの脚本家は面白いか面白くないかはさておき、海外ドラマや色んな情報を参考にして引っ張ってくるなぁとは思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:07 

    こんなんで稼いでるのに国民から金むしる必要ある?
    どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:48 

    日本人の、日本人による、日本人のための放送に戻せばいい。

    +75

    -3

  • 87. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:54 

    昔のドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画をまた流して欲しい

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:56 

    視聴率を全テレビで測定する様にする
    今ならできるはずなんだよね
    地デジになるときに↑なるって聞いたんだけどなぁ

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:21 

    YouTubeで話題になった動画垂れ流してワイプで芸能人がリアクションするやつとか、じゃあもうテレビじゃなくてYouTube見ればいいじゃんてなる

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:30 

    いてもいなくてもいいような芸能人の収入を守るための、余計な出演・演出は全部いらない
    特に、「スタジオで動画を見るだけの簡単なお仕事」はいらない
    再現ドラマなんか、無名の役者さんの演技力含めて楽しく観てるのに、ワイプとテロップがブチ壊してる

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:33 

    女vs男
    年寄りvs若者

    煽り合い貶し合いの番組を無くす。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2019/04/24(水) 12:38:13 

    わかりやすく韓国を追い出せばいい
    情報弱者のジジババや子供たちに嘘の情報を刷り込まない

    +73

    -3

  • 93. 匿名 2019/04/24(水) 12:38:50 

    東大王はもうイラネ、飽きたわ

    +44

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/24(水) 12:39:25 

    トピ画のようなキモアニメをやめる

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/24(水) 12:39:44 

    秋元グループがいらない

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/24(水) 12:39:54 

    +41

    -3

  • 97. 匿名 2019/04/24(水) 12:39:56 

    韓国追い出したら今いる芸能人ほとんど居なくなりそう

    +52

    -3

  • 98. 匿名 2019/04/24(水) 12:40:01 

    高齢者しかテレビ見ないって言われているけど
    母59歳はYouTubeの鉄道動画をテレビで見ています

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/24(水) 12:40:37 

    >>64
    チコちゃんに叱られるだっけ
    人気だというから見てみたけど、あれ何が面白いの?
    たまたまかもしれないけど、普通につまんなくて途中で消したよ
    NHKだからウケてるの?
    もし民放だったら話題にすらならないような番組だと思った

    +42

    -5

  • 100. 匿名 2019/04/24(水) 12:40:56 

    萌えアニメのゴリ押し
    オタクノリのゴリ押し
    AKB系アイドルのゴリ押し
    吉本芸人のゴリ押し

    をとりあえず止めてみたら

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:18 

    カラオケ番組とモニタリングが苦手だな。健康番組も多いし。
    唯一ロンハーが好き!深夜枠になって良かったー
    さんま御殿も好き!面白いバラエティが増えて欲しい

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:40 

    不自然な韓国ぶっ込みのせいで、つまらないどころか不快なんだわ

    +70

    -3

  • 103. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:40 

    「あすなろ白書」と「101回目のプロポーズ」と「この世の果て」はいつ見れるねん

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:45 

    >>26
    Eテレだけ見せてなよ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:52 

    大型歌番組は
    1時間目 AKBなど女性アイドル
    2時間目 LDH
    3時間目 アーティスト
    4時間目 ジャニーズ
    って分けたらいいと思う。好きなところだけ見たいから。

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:57 

    >>70
    えー逆に増やしてほしいわ
    健康番組とかクイズ番組とか同じ時間帯に似たようなものばかりやってる
    ネタ番組減っちゃたよね

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2019/04/24(水) 12:43:01 

    ヤラセとか大昔から使われてるテレビ面白くする最大の方法なのに、なくしたら逆につまらなくなるよ

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2019/04/24(水) 12:43:20 

    イエモン特集、hide特集を頻繁に放映する
    再放送でも可

    +1

    -12

  • 109. 匿名 2019/04/24(水) 12:43:23 

    >>103
    101回目ってこの前までTVerになかったかな?冬彦さんや家なき子 など懐かしいのやっていたよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/24(水) 12:43:26 

    アイドルと韓国のゴリ押しを止めたら少しずつテレビに戻るかも

    ここ5年くらいhuluで海外ドラマしか見てない

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:12 

    素人が笑うものを作ればいいんでしょ、みたいな業界人の特権意識がある奴を一掃する。
    もっとクリエイティブな人材がクリエイティブな番組を作れば面白くなる。たぶん。

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:22 

    いろんな原因があると思うけど、

    在日の影響力・韓国のプロパガンダをなくす。
    在日・韓国に牛耳られたフジの凋落を見れば明らか。

    TVは部屋にないけどね。

    +51

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:23 

    >>108
    アラフォーの一定層にしか需要ない

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:30 

    逆にHuluもYouTubeもネットフリックスもアマゾンプライムも動画視聴方法はたくさんあるのに文句言いつつまだテレビに縋っりついてるの?

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/24(水) 12:45:18 

    >>114
    無料だからね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/24(水) 12:45:28 

    ワイプを無くす

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/24(水) 12:45:58 

    >>99
    私も思ったチコちゃんっておもろないねん。
    NHKすべっとるでぇー

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2019/04/24(水) 12:46:02 

    他の無料コンテンツは文句言う方が馬鹿にされるのにな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/24(水) 12:46:05 

    >>107
    ヤラセが嫌ならテレビ見なきゃいいと思うの
    一つの脚本だよ。劇と一緒
    台本がないのは大阪のフリーダムなロケ番組くらいじゃない?

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2019/04/24(水) 12:46:57 

    今のテレビ視聴者はほとんどジジババ世代だからって健康番組多すぎ
    サバ缶食えとか納豆食えとか何回同じ事やるのよ

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/24(水) 12:47:03 

    音楽もそうだけど、高度経済成長の頃にグイグイのびていって、バブルの頃が全盛期だった。今は衰退期。
    人間で例えたら高度経済の頃は小学生、バブルは青春時代、90年代は働き盛りの年代、現在が老人なんだと思う。日本は。仕方ない。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2019/04/24(水) 12:47:29 

    合体スペシャル無くす

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/24(水) 12:48:06 

    韓流のごり押しは2010年頃の方がヤバくなかった?
    「日本と違って韓国の女性は産毛を剃らないんです!見てくださいこの絹糸のような産毛!」って韓国人モデルか女優?の顔ドアップにして絶賛してた番組あったのが衝撃的すぎて忘れられない。
    ほんと気持ち悪かった。それに韓国人も産毛剃るだろって思った。

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/24(水) 12:48:36 

    昨日で言うと家庭の医学もTBSでやってたこの差ってなんですかもカテゴリー的に一緒だと思うの

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/24(水) 12:48:43 

    脚本家を育てる。動画頼りを止める。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/24(水) 12:49:29 

    ニュース番組なら加害者の人権ばかり考慮した報道をしない
    バラエティーならバカなタレントを出さない

    これだけでいい

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/24(水) 12:50:07 

    >>107
    面白いヤラセならいいよ
    水ダウとかはガチっぽいけどヤラセだとしても面白いし
    モニタリングみたいなのが一番つまんない

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/24(水) 12:50:12 

    何何が不快だ放送するなとかただ単に番組製作に足枷をつけてつまらなくするようなクレームに時流の動向を分析する専門家や役者やアナウンサーの養成をする講師、番組編成を企画するベテランのディレクターなどその筋の第一人者をあつめてガチで論破していく番組が見たい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/24(水) 12:51:15 

    この間、長嶋一茂のやばい話みたいのやってたけどスタッフのカンペにキレたとか仕事中に酒飲んでたとか打ち合わせは嫌いだし当日打ち合わせも参加しないとか本気でこいつはやばいと思う。
    完璧に干した方がいいと思う

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/24(水) 12:52:02 

    もう無理だね。

    他の動画サービスが充実してる。

    BSしか見ないわ

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/24(水) 12:52:51 

    ワイプをなくしてほしい

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2019/04/24(水) 12:53:20 

    元アイドルの勘違いのまま年取ったぶりっ子おばさんをもてはやさない。
    天海祐希みたいな大人の女性を独身ネタでバラエティーに呼ばない。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/24(水) 12:54:40 

    事務所の力でキャスティングしない

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/24(水) 12:55:19 

    >>127
    水曜日のダウンタウンもやらせかもね。
    なんで仕掛けられた人は「これ水曜日?」「水?」っていうのかね。「モニタリング?」とはなんでいわないのかなぁとは思う、放送局一緒だしね。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2019/04/24(水) 12:55:47 

    もっと音楽番組を増やしてほしい。アメリカはバラエティーより音楽番組の方が多いって知り合いが言ってた

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2019/04/24(水) 12:55:53 

    ワイプやVTR中の芸能人の反応をまぜるの止めて欲しい

    せっかく面白いのにしつこくワイプや芸能人のリアクションが入るとだんだん冷める

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/24(水) 12:56:01 

    テレビがつまならいというか、今はネットで見たいものを見たい時に見られるし、わざわざテレビを見る必要がなくなってしまったよ。

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/24(水) 12:56:30 

    女性差別やめてほしい。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/24(水) 12:57:11 

    テレビは見たい人だけ見れば良い
    それができないんならテレビを捨てれば良い
    それだけ。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2019/04/24(水) 12:57:38 

    どこの局も似たような番組をやってるから何チャンネルを見てるのか分からない時がある!もはや制作思考力が無くなってる

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/24(水) 13:00:00 

    バラエティ番組に坂上忍を出さない

    どのチャンネルにしても出てきてウンザリする

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/24(水) 13:00:20 

    >>135
    アメリカの歌番組はレベル高いから人気あるんだと思うよ

    日本の歌番組が増えたところでジャニーズAKB関連や韓国ばかりになりそう。
    日本の歌手はなかなか大物は出てくれない

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/24(水) 13:02:01 

    秋元グループを排除してほしい
    不快でしかない

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/24(水) 13:03:52 

    >>143
    というか秋元を芸能界から粛清してほしい

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/24(水) 13:05:11 

    スポンサーは単独にする。

    今はたくさんの会社の共同スポンサーなので、各社が番組の内容に責任を持たない。一社だけの提供だとスポンサーの言うがままになると心配するかもしれないけど、企業イメージを大事にする会社ならそんなことはしない。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/24(水) 13:07:31 

    ニュースを加工せずに流してほしい。
    ニュースで芸能ネタはいらない。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/24(水) 13:09:06 

    NHK朝の体操を井森ダンスにする

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2019/04/24(水) 13:10:07 

    ネットで好きな時に好きなもの見てる方が楽しいよ お年寄りしか見ないから年寄り向けに作ってある
    若い人のテレビ離れますます進む

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/24(水) 13:10:16 

    面白くもない毒舌やパワハラやセクハラ発言をする司会者をクビにして総入れ替えする。
    うるさいおばちゃんじゃなく、黒柳徹子みたいな女性司会者が少ないから増やす。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/24(水) 13:12:48 

    テレビで観なくても他で観れるし、テレビだけの長所と特化性が無いとねぇ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/24(水) 13:15:14 

    >>117 うん。始まったばっかの時は見てたけど、つまらん

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/24(水) 13:15:47 

    なぜジャニーズやAKBみたいな一部のオタクにしか需要ない口パクアイドルが歌番組を占領してるんだろう
    どうせみるならちゃんとしたアーティスト見たい

    +25

    -2

  • 153. 匿名 2019/04/24(水) 13:15:54 

    >>28CSとかの有料放送で再放送やってるよ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/24(水) 13:16:21 

    主役を決めてから作品を決めるのを辞める
    オーディションで無名有名問わず選ぶ
    同じ芸能人は1年に何回までと決めて幅広い芸能人を使う
    芸能人をリストラする

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/24(水) 13:17:14 

    >>103
    フジテレビtwoで何回も再放送やってる!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/24(水) 13:18:48 

    もっと現実離れしたドラマがみたい。
    イケパラとか有り得ない設定だけど、現実では体験出来ないからこそ面白かった。

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2019/04/24(水) 13:19:42 

    >>108
    スカパーでやってる、何なら24時間やってるよ。音楽特集

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/24(水) 13:20:59 

    テレビ局が映画作るのは止めてほしい。
    変なところに社運かけるんじゃなくて、まともなドラマを作って欲しい

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/24(水) 13:21:30 

    昼の番組は二時間だから間延びしてつまらなくなる。
    笑っていいとも!みたいに一時間の方が切り替えが早くておもしろかった

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/24(水) 13:22:25 

    >>51
    顔がいいだけで絵になるなら構わない。
    顔も大していけてないのに棒演技だから最悪。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2019/04/24(水) 13:25:11 

    政府の圧力に屈さず真実を伝えるようにする

    +8

    -6

  • 162. 匿名 2019/04/24(水) 13:25:39 

    塩顔ブームの悪い影響で変な顔の芸能人ばかりが量産されてるからここらへんで
    きちんとした美的感覚を育てる
    塩顔ブームはもういらない
    ついでにあっちよりの芸能人もなくす

    +26

    -2

  • 163. 匿名 2019/04/24(水) 13:25:51 

    貧乏人しかテレビ観ない。
    有料チャンネルはCMもないし、観やすい。
    今時の年寄りは金持ってるから、BS、WOWOWばかり観てるよ。あっ、NHKもね。

    テレビもお金払って見る時代なんだよ。
    無料は無料の価値しかない

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2019/04/24(水) 13:28:16 

    テレビは面白くない、とかテレビの時代は終わった、とか言うとカッコいい風潮があるよね。

    +0

    -19

  • 165. 匿名 2019/04/24(水) 13:30:09 

    朝鮮人の在日採用コネ枠を撤廃しなさいよ
    連日のモリカケ始め自民党一辺倒のバッシング
    コメンテーター はバリバリよ反日、室井に青木理
    見るに耐えない言葉狩りと失言叩きでマスコミ虐め
    放送制作子会社にも朝鮮人
    出る俳優は在日韓国人にハーフとおかま
    CMみりゃ矢沢に井川遥に宮崎あおいに秋元グループ
    これで日本人に見てもらおうなんて馬鹿じゃねーの?

    +40

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/24(水) 13:30:13 

    確かに、馬鹿か貧乏人か暇人か老人しか観てないイメージ。
    テレビはやることながない人のために適当に作られてる娯楽。無駄な時間だと気付いた人から離れていってるよ。くだらないもん。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/24(水) 13:31:58 

    顔も良くない演技が下手な俳優や女優を安易に主役にしない

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2019/04/24(水) 13:32:45 

    プロダクションへの忖度をやめる
    ゴリ押しをやめる
    量より質を重視する

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/24(水) 13:34:12 

    役者の演技力を上げる
    歌手の作詞作曲、歌い方のスキルを上げる
    監督や技術、脚本家、カメラマン、ディレクター、CG、美術などのスキルを上げる

    総じてスキル不足だと思う

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/24(水) 13:35:26 

    wowowのドラマは面白いのに民放のはつまらないよね
    役者も民放に出てる人達なんだけど何が違うんだろう?脚本??

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/24(水) 13:37:17 

    番組制作サイドの技術のアップデート
    新しい才能の活用

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/24(水) 13:37:29 

    ドラマも必死で観るほど面白いのは年に数えるほどしかない。
    記憶に残らない陳腐なストーリーばかり。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/24(水) 13:39:10 

    とりあえずワイドショーいらない。
    何年も前から言われてるのに懲りないよねー。
    面白くないを通り越して害悪なんだよ。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/24(水) 13:40:30 

    >>170
    脚本も駄目だし演出もセンス無し。
    民放ドラマなんかに出たら俳優も損するだけ。
    売り出し中の若手俳優だけ得するんじゃない。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/24(水) 13:41:05 

    一般人には無理
    どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/24(水) 13:41:45 

    視聴者のレベルを見くびらないこと
    馬鹿に合わせて番組を作らないこと

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/24(水) 13:43:16 

    昔のテレビの再放送を週何回かやって
    その分浮いた制作費を今やってる番組にあてる
    まあ金だけで面白くなるとは限らないけど

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2019/04/24(水) 13:44:46 

    作り手のゴリ押し長寿番組(健康ではなくダラダラ何年も)多すぎ
    こちらはいつやめてもらっても結構なんだけど

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/24(水) 13:44:50 

    暖炉の火が燃えてるところをずーっと流す。
    舟から見える景色をずーっと流す。
    おばあさんが編み物してるところをずーっと流す。

    スウェーデンの局だっけ。こういう番組が見たい!

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/24(水) 13:45:46 

    在日朝鮮人が手を引く

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/24(水) 13:52:43 

    >>176
    偏差値30に合わせてドラマやバラエティーを作ってる
    CMは小学4年生レベルだっけ
    必然的に馬鹿に合わせて番組作りになる

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/24(水) 13:53:44 

    ドラマで言うなら、再放送積極的に流す
    「東京ラブストーリー」「大奥」「コンフィデンスマン」とかメチャクチャ面白い!
    ただ、再放送時代と同じドラマ作って爆死もあるからマネすればいいってワケじゃないね
    どことは言わないけど、男性3人のワチャワチャドラマ

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2019/04/24(水) 13:56:56 

    10年前に活躍…すでにオワコンタレント出すなよ!
    面白くないからチャンネル変えたり、消したり
    作り手が世間を知って、空気読むことじゃないの

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/24(水) 13:58:34 

    見てる側のクレームも多すぎる。
    ドラマは役者さんでゴリ押しの人は嫌だ、新人さんを使ってくれ、でも演技はプロ並みの新人がいい。
    あとは可愛いかっこいい万人受けするやつにしてね、
    脚本が絶対!でも暗い話は見たくない、
    実写ドラマもやめてね!
    って要望ばかりじゃん。
    長いことドラマやってたら同じような内容やコメディだって多いんだし、このドラマの劣化パクリだとか声高々にいうのも変な話だよ。

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2019/04/24(水) 14:00:33 

    ドラマは視聴率こだわりすぎ
    看板背負うのが重荷なのか、最近ダブル主演増えてるよね~

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/24(水) 14:00:55 

    >>54
    食べ方綺麗とか言われてるけど、食べる場所や移動中の車で化粧直ししたり料理作ってる最中に髪触ってたりするから食べ方汚い人より不衛生で嫌だわ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/24(水) 14:05:56 

    興味もない韓国や中国、アメリカ話しをしない
    チャンネル変えちゃうし

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2019/04/24(水) 14:06:55 

    韓国ドラマなくす。
    本当にいらない!

    +27

    -2

  • 189. 匿名 2019/04/24(水) 14:07:31 

    ベスト○位形式の歌番組
    司会とゲスト2人くらいでいいよ
    ワイプ通してコメントしなきゃが伝わってきてうるさいし、当時を知らないのが母がファンで~とかどーでもいいわ
    思い出に浸ってるとワイプから歌声聞こえて殺意わく!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/24(水) 14:10:12 

    大食い番組もなんかつまらなくなったな〜
    フードバトルクラブとかは色々な面白いルールあったし男同士の友情シーンが見られたり音楽もこだわってて面白かったのに。
    今のはただ食べてるだけ

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2019/04/24(水) 14:16:20 

    (秘密)
    でいちいち問題にせんでよし。
    答えはCMの後!で更にカウントダウン
    長々引っ張るのやめろ。
    さっさと見せてサクサク進行してくれ。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/24(水) 14:16:23 

    >>134
    仕掛ける内容が水曜日ぽいからじゃない?モニタリングは芸能人はあまり仕掛けないし

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/24(水) 14:20:17 

    >>170
    WOWOWじゃないけど、再放送していた記憶って言う中井貴一さんのドラマがすごくよかった。こんなドラマいつやってたのかなあって調べたら今田美桜さんとか出てたし。ああいうのを民放でやらずに、面白くないドラマを民放でやるのは謎だな

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/24(水) 14:29:08 

    Mステとかの一般人インタビューいらない
    全部ヤラセ臭いし薄ら寒くて見なくなった

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/24(水) 14:30:59 

    最近はバラエティよりドラマ観てる方が面白いかも。

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2019/04/24(水) 14:32:05 

    >>134
    ネタあかしにくるスタッフが水曜日の人だからじゃないの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/24(水) 14:49:40 

    ワイプ本当にいらない
    アイドルとかイケメン俳優ならまだしも
    岩尾とかさ誰が見たいわけ?

    +9

    -3

  • 198. 匿名 2019/04/24(水) 14:55:32 

    放映権オークションから始めよう
    今のテレビ局全部イラネ

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/24(水) 14:57:05 

    全力一生懸命なら良いみたいな風潮
    実力ないけど全力です!な芸人とかが出てるお笑いとかただの身内びいきで作られたホームビデオとしか思えない
    大しておもしろいことも言えないけど勢いで押し切って後は司会とかツッコミ上手い芸人におまかせという要介護ネタのつまらなさ
    テレビの身内ノリが本当寒いしつまんない

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/24(水) 15:05:30 

    ワイドショーは一番つまらない
    同じ時間に同じ内容飽きた
    アニメやドラマの時間に被せて放送してる
    つまらない番組に視聴率とれる番組を持ってきてくれると被らないから、視聴率上がるよ

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/24(水) 15:12:53 

    >>15
    今だに、クレームがなければ面白いものがつくれてると思ってんの?昔のみてみ、たいして面白くないよ。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:30 

    >>161
    え?真実どころかマスコミは印象操作してるじゃん。まだテレビ局は日本批判をやれと?

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2019/04/24(水) 15:16:35 

    何の参考にもならないコメンテーター、無駄なワイプ、いかにも偏った街頭インタビュー、しょーもないランキング、どこでも半島臭

    そのへんをなんとかしてくれたら

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:23 

    7時から何にもみるものが無くなった。だからドラマみたいのあってもそこまでの時間が耐えられないから消す。結局ドラマもみない。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/24(水) 15:26:07 

    夕方のニュースは今までフジテレビみてたけど、4月から人が変わって、ニュースらしいニュースやってない。女三人集まってるコーナーで芸能ニュースとか下らない話題とかあんなの要らない。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/24(水) 15:31:16 

    芸能人のポーチの中とか要らね
    ファッション企画も芸能人センスがない
    一般市民が役立つ情報が少なさ過ぎる

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/24(水) 15:31:48 

    ガルちゃんとYouTubeだけでも時間もっと欲しい状態だからテレビには何も期待しない
    いつまでも"今大人気の韓国!"やってなよ

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2019/04/24(水) 15:32:23 

    1時間で、飽きる番組は30分にする。
    内容は濃くなるはず

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/24(水) 15:35:39 

    番組作ってる側とお茶の間との温度差が凄い
    母とテレビ見てるとワイドショーでコメンテーターが言った真逆の事感じるし、お笑いでは芸人が皆笑ってるけど二人とも何が面白いのかさっぱり分からないと話すし

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/24(水) 15:38:09 

    韓国人・坂上忍・指原莉乃
    の起用を止める。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/24(水) 15:38:39 

    若い子中心にK-popが大流行してるんでしょ?それやってれば高視聴率でしょ?なんでやらないの?(笑)

    +9

    -3

  • 212. 匿名 2019/04/24(水) 15:45:01 

    >>211
    NHKがそれいってたよね、ああいうのを印象操作って言うんだよね。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/24(水) 15:46:00 

    >>211
    テレビ業界はジャニーズとAKB系が牛耳ってるから

    +6

    -5

  • 214. 匿名 2019/04/24(水) 15:48:59 

    今日みたワイドショー、大竹しのぶが年下と交際だとさ、どうでもよくないですか?大御所だからってコメントが忖度し過ぎなんだよ。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/24(水) 16:01:17 

    BSやCSも見る

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/24(水) 16:16:27 

    >>64
    朝ドラの飛行機のパッケージもやっているよ。
    あのお金どっから出ているんだろう?受信料だとしたらやりたい放題ですよね。NHK

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/24(水) 16:18:18 

    センスのない役職者。
    忖度でがんじがらめの現場。

    文句言ってる社員も、結局はだんまりだもんね。

    面白いもの作ろうってガッツないとこなんか、もう無理だよ。ネットばっかでここ5年ほどまともにテレビ見てない。

    時間の無駄。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/24(水) 16:40:23 

    今は規制が厳しすぎると思う
    ポケモンが廃れたのは"バトルシーン無しでみーんな仲良しお友達の妖怪ウォッチ"がお母さんウケいいからって聞いたよ
    昔はポケモンシール下敷きに貼るの流行ってたのになあ

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2019/04/24(水) 16:42:35 

    >>21
    これ何のアニメだっけ?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/24(水) 16:45:12 

    視聴率の声や意見を大事にする。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/24(水) 16:45:47 

    >>220
    視聴者でした。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/24(水) 16:57:25 

    役者、芸人、アーティストを昔のようにプロ集団に戻してほしい。
    華のない役者が多すぎ。素人のお遊戯会はもううんざり。司会者の座が目標の芸人つまらない。
    実力派が盛り上げていた80年代は憧れの芸能界だったのに、今の芸能界はレベルが低くて見下してる。

    +15

    -2

  • 223. 匿名 2019/04/24(水) 16:59:13 

    懐メロ好きだったけど
    各局で何度も流されて懐かしくなくなった

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/24(水) 17:12:50 

    つまらないままでいい。

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2019/04/24(水) 17:13:19 

    ワイドショーは8時と15時
    ニュースは18時
    とか決まってるのは何故なのか?
    子供が学校に行って7時半からとか
    夕飯の後片付け終わって20時とか
    ほっとひと息したい時に頭使わず
    ぼっ〜とできるワイドショーすれば見るけど
    わざわざ8時とか14時に見ないかな。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/24(水) 17:15:57 

    >>209
    わかります!
    貴乃花問題の時に、私の周りの意見とコメンテーターの意見が違うって思って
    あれから動画配信の世界にはまって行ったな。
    テレビ全くつけないから、池袋の事故ニュースもがるちゃん で知るという、、、。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/24(水) 17:18:39 

    日本のドラマ
    病気、アルツハイマー、障害、医療、社会問題
    ばっかり。
    小賢しいテーマばっかりやって、すごいねって言われたいのかな。視聴者は置き去り。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/24(水) 17:26:14 

    >>218
    多分、近いうちにネットの表現も厳しくなると思う。

    アメリカはネット世論のせいでヘイトクライムがかなり深刻だし、右翼vs左翼の構図も日本より激しくて第二次南北戦争が起こるかもとも言われているし、イスラム過激派を抑え込むためやプロテスタント福音派を忖度するために、今、実際にFacebook以外のSNSや匿名掲示板を潰しにかかっているから。
    Twitterですらアメリカで利益が出なくなってアメリカ国外に利益源を求めているし、ひろゆきも4chanの管理人になったが為にFBIに2chを潰されてしまったくらいだし。

    アメリカが日本にネット表現規制を求めれば自民党ですら間違いなく忖度するだろうから、ネットの表現の自由は今がMAXだと思った方がいいかもしれないね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/24(水) 17:36:55 

    再放送でいいよ。期待してない

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2019/04/24(水) 18:12:27 

    視聴率はタイムシフト視聴率や個人視聴率で評価するか視聴率で番組を描画するのをやめる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/24(水) 18:18:42 

    >>218です。

    かと思えば、"あなたの番です"ではバレずに人を殺す方法みたいなデマ流してるし、"ドッキリGP"では高嶋ちさ子がSPもつけずに持ち歩いてる6億円相当のバイオリンを焼肉屋に忘れてきたエピソードとか流してるから、本当に放送するべきではない事をわかってないんじゃないかと思う。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/24(水) 18:39:45 

    ワイプをなくして、ふつうにドキュメントタッチにするだけで見る人が増えるとおもう。
    ワイプで声とか顔入れたり、スタジオ戻ってクイズにするとかいらない。
    芸能人あんなにいっぱいもういらないかも?

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/24(水) 18:57:38 

    >>231
    テレビ局に入社するのに親のコネがまかり通りまくっているのが問題だと思う

    フジテレビを見てると本当にそう思う

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/24(水) 19:04:00 

    一方的な価値観の押し付けをやめる
    電通など広告代理店が邪魔
    電波オークションを行う

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/24(水) 19:21:22 

    テレビつけても番組もCMも
    同じメンバーでグルグルやってる
    反日異邦人と創価とアスリートばかり
    だから見なくなった

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/24(水) 19:37:17 

    小栗軍団が幅を利かせてからドラマはその軍団の俳優が必ず出るよね
    同じ俳優はいい加減に飽きた

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/24(水) 19:42:18 

    もうダメでしょ、視聴者が文句ばっかりだから似たり寄ったりで無難な内容ばっかりになったんだよ。
    ドラマにもクレーム入れたり、セリフを非難したり、内容にもうるさく言うし。
    ネット社会の弊害だね。

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2019/04/24(水) 20:29:31 

    中国北朝鮮の脅威で戦闘機売るマッチポンプ方式飽きた

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/24(水) 21:08:45 

    情報の流れが一方通行だからね。またそれで成り立ってるシステムなんだろうけど。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/24(水) 21:19:35 

    昔は民放でも動物もののドキュメンタリー番組とかあったよね。
    雛壇芸人は不要、ナレーターだけでいいから是非やってほしい。
    芸人に払うギャラが浮き、番組製作にお金をかけることができて良いことづくめです。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/24(水) 21:23:29 

    つまらないというか
    もう用済みでしょ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/24(水) 21:26:20 

    お金かけたり質の高い番組みたければ海外の見るわ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/24(水) 21:35:57 

    ワイプいらん

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/24(水) 21:40:13 

    雛壇いらね

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/24(水) 21:51:46 

    >>240
    野生の王国みたいなやつ?
    あれNHKだったかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/24(水) 22:01:17 

    >>219
    神風怪盗ジャンヌだよ
    アクセスが好きだったな~

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2019/04/24(水) 22:12:27 

    面白かった時代の感覚に戻す。
    放送禁止が厳しくなりすぎてる気がする。

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2019/04/24(水) 22:36:21 

    そこら辺の動画を垂れ流す番組を辞める
    ただお酒飲んでくっちゃべる番組を辞める

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2019/04/24(水) 23:05:10 

    知恵とか工夫とか新常識とか
    情報番組ばっかりいらない

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/24(水) 23:40:25 

    >>1
    言うまでもなく放送法改正。大手マスゴミに激しく抵抗されているけど。

    大手TVキー局という存在と、記者クラブが日本の報道を腐らせてる。

    地上波が多チャンネルになれば、忖度マスゴミと予定調和のひな壇バラエティは
    すぐさま淘汰される。それがわかってるからマスゴミは放送法改正に激しく抵抗

    放送法改正の話が出ると「そんな事すると大変な事になりますよ」と
    御用コメンテーターを使って世論を操作しようとする。皆もう騙されちゃいけない

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/24(水) 23:51:40 

    大手事務所の権力で全てを決めるのをやめて実力で決める。
    ドラマ等は役のイメージを尊重、オーディションで決める

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/24(水) 23:52:49 

    とりあえず朝からとんちんかんなタレントや芸人のコメンテーターはやめて。世間知らずでバカ過ぎる。
    朝からイライラするから

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2019/04/25(木) 00:15:02 

    ゴリオシタレント禁止

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/25(木) 00:15:32 

    テレビで「韓国」の「韓」というフレーズが出たら速攻でチャンネルを変えます。
    次は大嘘を連呼し韓国をゴリ押しして日本人を騙す「嘘つきチョンタイム」の始まりだから。
    目的は日本人を騙して金ヅルにすること。

    今は若い日本人女性がターゲットにされてるので、年頃の娘さんがいらっしゃる方は注意して下さい。
    大事な娘を反日で嘘つきのチョン公から守りましょう。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2019/04/25(木) 00:23:17 

    とりあえずどの番組にも坂上忍を起用するのをやめることだな。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/25(木) 01:51:44 

    ん?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/25(木) 03:00:02 

    ある若手男性専用の事務所で
    共演NGや過去所属してたタレントの起用に口をはさみ
    阻止する事務所ありますよね?
    テレビがスタートした50年前に戻しなよ
    しがらみリセット
    本来仕事を頂く側が仕事を下さる方に物を言うなど言語道断
    何十年も付き合いがあるから優先じゃなくて
    才能があるから優先、輝いてるから優先
    とか本来のスターを採用してみたら?
    ブスが整形してトップに立ったり
    ご意見箱だったりとか芸なし花もない
    人気もないとか排除してしまいなさいよ

    あともうひとつ
    ユーチューブにはあってテレビにないものを
    嘘や無視なく客観視すれば気付けるでしょ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/04/25(木) 03:51:30 

    無理!!!芸能界は犯罪者と屑と低レベルと在日の寄せ集めだから。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/25(木) 03:53:03 

    芸能事務所が在日893経営だから無理。スポンサーも同じ穴の狢だから無理。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/25(木) 04:58:43 

    最近はドラマが全く面白くない、、
    医療系や刑事探偵ものばかりでつまらないです

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/25(木) 05:34:38 

    もう昔と違ってテレビや芸能人に需要がなくなってきてるし、ネタも出尽くした感もあるし、あともう何よりリスナーがテレビに求めてないよね。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/25(木) 06:10:29 

    動画の垂れ流し、一般人の生活の垂れ流し、海外番組のハプニング集垂れ流し、
    動物映像垂れ流し、健康系の解決番組増幅、要らない便利生活品や知恵の紹介垂れ流し
    企業宣伝垂れ流し、同じ時期に同じ内容を各局垂れ流す。手抜きにも程がある。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/25(木) 06:44:17 

    韓国ステマが多すぎて、最近のテレビ局は犯罪集団ではないかと思えてしまう。
    テレビは面白い、面白くないを語る次元ではなく、犯罪集団であるか検証する次元にある。

    各テレビ局の社長はまず組織ぐるみで騙してきた嘘・捏造を反省し、視聴者に謝罪しろ!
    そして第三者委員会を立ち上げ韓流人気捏造に関わった社員全てに聞き取り調査しろ!
    過去韓国ステマでついてきた嘘や捏造を全てまとめ、韓国ステマに関わった社員をクビにしろ!
    二度と韓国ステマができないよう再発防止策をまとめ報告しろ!

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2019/04/25(木) 06:58:17 

    ベテランなら、竹野内豊 沢村一樹
    若手なら、岡田将生 吉沢亮をキャスティング。
    あとは、演技派の俳優を起用。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/25(木) 07:02:40 

    >>264
    あと、玉山鉄二 長瀬智也など

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/25(木) 07:07:33 

    主演 天海祐希
    会社の部下役 岡田将生 吉沢亮
    上司役 小日向さん エンケンさん 松重豊
    特別出演 竹野内豊 沢村一樹 玉山鉄二

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/25(木) 07:12:01 

    切羽詰まった壮絶なドラマが見たい。
    ジレンマや苦しみなどをテーマにしたドラマが作りたい。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/25(木) 07:18:17 

    ここにいるようなクレーマーの意見を聞かない

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2019/04/25(木) 07:35:10 

    >>266
    追加キャスト
    中堅 西島秀俊 反町隆史
    大御所 高田純次 草刈正雄

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/25(木) 07:37:21 

    真のイケメンをキャスティング
    どうすればテレビが面白くなると思いますか?

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2019/04/25(木) 08:10:59 

    >>260

    最近じゃない。
    昔からつまらない。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/04/25(木) 08:15:56 

    最近のドラマトピでよくわかった。

    ドラマに演技やストーリーのクオリティよりも、俳優の美しさや話しのわかりやすさを求めてるんだよね、視聴者自身が。

    日本の視聴者の質が上がらない限り、面白くはならない。

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2019/04/25(木) 08:37:55 

    >>272
    クオリティうんぬんはそっち側の自己満
    ただの娯楽に気難しさはいらない。
    楽してゆったり暇な時間につけるものでしょ!
    テレビは!

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2019/04/25(木) 08:42:06 

    ドラマにそんなに集中してられない
    共働きや家事に追われてるんだから、リアルさや日々の生活の苦悩をよりリアルに映し出すことが大切。
    時間に追われる主婦は、女優さんみたいに化粧する時間もゆっくりお湯に浸かってストレス発散する事も出来ない!
    等身大を求む!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/25(木) 08:51:24 

    >>272
    なら、視聴者の質をそっちが上げてみろよ!
    相手の目線に合わせることが出来ない奴らが作る番組なんてわざわざ忙しい時間の合間を縫って見たくない!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/04/25(木) 08:56:36 

    NHKもつまらない番組ばっかりになったよね
    「ねほりんぱほりん」は見てるけどさ
    人形劇に面白さで負けてる民放なんて正直言って見る価値なんてあるの?

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/25(木) 08:57:06 

    クレーマーの排除

    +2

    -4

  • 278. 匿名 2019/04/25(木) 09:11:04 

    芸能人のギャラの話
    ピーが鳴って、こちらには分からないけど
    内輪で盛り上がっててバカみたい

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/25(木) 09:15:43 

    >>268
    テレビ局は視聴者の意見なんて全くきいてないじゃん。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/25(木) 09:20:54 

    >>279
    まさにそれ!
    誰に見せたいのか分からない番組
    事務所が番組スタッフ、テレビ局に売り込むための映像だよね!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/25(木) 09:23:55 

    作り物の虚像(芸能人)よりクセのある一般人の方が面白い。
    例 月曜から夜ふかし
    芸能人は事務所の着せ替え人形

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/25(木) 09:24:24 

    YouTube動画みたいなの集めて2時間流す番組とかあるけど、あれテレビとしていいのか?自分たちで何にもやってないよ。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2019/04/25(木) 09:31:34 

    とりあえず笑っていいともを復活させる。HEYHEYHEYを復活+AKB関連は呼ばない。
    リチャードホールを復活。ハモネプを復活。
    ポケモン全盛期昔を放送する。

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2019/04/25(木) 09:39:45 

    どうでもいいようなバラエティを3時間も4時間も眺めてる人もいるけど、あれもそれなりに価値はあるんだろうね。お茶の間の団らんというか。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/04/25(木) 09:43:40 

    昼ドラはドロドロから、やすらぎに変わってきた

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/25(木) 09:46:00 

    マスゴミは中国と韓国、左翼に対する過度な忖度やめろ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/04/25(木) 09:46:39 

    >>283
    過去の放送だし、飽きる!
    トークも分かりきってるし、話した内容も今とは違うかも知れないし、時代遅れ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/25(木) 10:36:20 

    音楽とアニメとニュースだけ流す
    いじめた人間や犯罪者のいるバラエティやごり押しドラマ見ててもつまんない

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/25(木) 10:51:19 

    クイズ番組とドッキリと芸人多すぎ。
    救世主だったテレ東もマンネリしてきた。
    昔のドラマやバラエティ再放送した方が視聴率とれそう。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/25(木) 10:51:38 

    坂上忍を追放

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/25(木) 10:55:06 

    簡単に見たい所だけ動画で観れるようになったからCMで引っ張る番組が時代遅れ。
    NHKの受信料は払わないけどHuluやNetflixの会費払う人は大勢いる。
    もうリアルタイムで見ること自体古いんだよね。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2019/04/25(木) 11:46:36 

    ニュースの偏向とかでなくタイトル通り「どうすれば面白くなるか」で考えるとやらせがあるかどうかはあまり関係ないと思う。
    単純にエンターテイメントの番組がない。する気がない。
    情報番組、クイズ番組ばっか。
    俳優女優の番宣ばっか。
    CMばっか。同じ内容の繰り返しで話が進まない。
    数年前からテレビつまらんと言われてるけど
    ここ1,2年は本当にやばくなったと思う

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/04/25(木) 12:04:37 

    「クイズ〜!」
    「一体何でしょ〜か!」
    「あれかな〜」
    「これかな〜」
    「衝撃の真実が明らかに!(え〜!驚)」
    →CM

    ゲスト全員一人ずつだらだら答えていくクイズ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/25(木) 12:06:53 

    おもしろどうぶつコーナー!
    かわいいネコちゃん!

    それ全部、先月SNSで見た。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/25(木) 12:17:34 

    コメンテーターを変える。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/25(木) 14:01:32 

    レコーダーのCMカット機能を復活させる。たぶん絶対やりたがらないだろうけど。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/26(金) 15:39:57 

    お笑い芸人がお笑いのしなくてコメンテーターしたり
    フリーアナウンサーがクイズ番組出たり
    元来本職はなんだって本職やれよって思う

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/04/26(金) 15:40:51 

    規制ばかり厳しくてつまらなくなった

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/26(金) 15:43:53 

    一般参加が少なくなった
    スター誕生みたいなのやって欲しい
    オーディション番組少なくなった

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/26(金) 15:45:00 

    アイデアマンの脚本家がいなくなった

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/26(金) 15:50:50 

    長寿番組が長すぎそれがつまらん
    嫌でも見るものが無いと見なくては行けない

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/04/26(金) 15:57:23 

    歌手もグループが多く誰がねんだかんからない

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/26(金) 15:58:56 

    クレームもウザイ
    個人的なクレームするからやらなくなるんだよ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/26(金) 20:28:37 

    有吉の超問クイズは別番組になってる
    ヒルナンデスみたいになっちゃってる…
    純粋なクイズ番組じゃなくなってしまった
    結局どの番組も同じのばかり

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/05/01(水) 18:21:32 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2019/05/07(火) 10:30:59 

    テレビはウイグル問題を報道しません

    【今こそきちんと知ろう】ウィグル人大虐殺の実態 | 波動探求と日本再発見!
    【今こそきちんと知ろう】ウィグル人大虐殺の実態 | 波動探求と日本再発見!takehisayuriko.tokyo

    先週の水曜日の虎ノ門ニュースに出演してくださったトゥール・ムハメットさんの証言を元に、今ウィグルで起きていることをまとめておきます。   先週の水曜日の虎ノ門は衝撃的でした。 先週の木曜日虎...

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:50 

    >>62
    関西ジャニーズjr(なにわ男子)の道枝君です。
    韓流ドラマでなく日本の連続ドラマ(2時間ドラマはよくやってるけど)の再放送やって欲しいです。
    ニュースやワイドショーの放送時間を各局完全にずらして欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード