ガールズちゃんねる

結婚式のブーケは生花?造花?

160コメント2019/04/26(金) 16:59

  • 1. 匿名 2019/04/23(火) 17:34:24 

    結婚式のブーケは生花にしましたか?
    造花やプリザーブドフラワーにしましたか?
    値段やそれぞれのメリットやデメリットをお聞きしたいです。
    家族だけの式なのであまり値が張らない方法を検討しています

    +15

    -9

  • 2. 匿名 2019/04/23(火) 17:35:15 

    造花!

    +47

    -84

  • 3. 匿名 2019/04/23(火) 17:35:27 

    結婚式のブーケは生花?造花?

    +42

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/23(火) 17:35:32 

    生花でした
    造花は安っぽく見えるよ

    +381

    -25

  • 5. 匿名 2019/04/23(火) 17:35:46 

    結婚式のブーケは生花?造花?

    +42

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/23(火) 17:35:53 

    造花。
    面倒がないし割安だったかな。
    写真に映れば生花と変わらない

    +41

    -72

  • 7. 匿名 2019/04/23(火) 17:36:18 

    ここで聞かず新郎に聞いて二人で決めた方が正解

    +123

    -6

  • 8. 匿名 2019/04/23(火) 17:36:42 

    家族だけの式で主さんにこだわりがないなら安い造花でもいいんじゃない

    +25

    -10

  • 9. 匿名 2019/04/23(火) 17:36:56 

    ブーケと花冠は生花にしましたよー!1日しか使わないし高かったけど。

    +163

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/23(火) 17:37:08 

    生花も造花も両方でしたが、生花ってプリザーブドフラワーにでもしない限り割高だなと思いました、、お花ってほんとぼったくりだと思う。

    +49

    -22

  • 11. 匿名 2019/04/23(火) 17:37:36 

    式は生花だった
    新婚旅行先でドレス着て写真撮ったときに持ったブーケが造花だったけど、トイレにありそうだなーと思ってしまった

    +50

    -7

  • 12. 匿名 2019/04/23(火) 17:37:45 

    造花。花を投げるなんてひどい。花が可哀想。

    +4

    -35

  • 13. 匿名 2019/04/23(火) 17:37:53 

    ブーケに造花なんて発想がなかった

    +238

    -22

  • 14. 匿名 2019/04/23(火) 17:37:58 

    プリザーブドフラワーにして、挙式後自宅に飾っておいたよ。4~5年くらいはもったかな。

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/23(火) 17:37:58 

    生花にしました。

    生花のが華やかな気がします!

    +84

    -7

  • 16. 匿名 2019/04/23(火) 17:38:18 

    生花、後はドライフラワーにしました

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/23(火) 17:38:36 

    造花にしました
    母が布を染める所から作ってくれて、今でも玄関に飾ってあります

    +119

    -7

  • 18. 匿名 2019/04/23(火) 17:39:01 

    悩みに悩んで生花にしました
    実母に「結婚式で造花を使うなんてみすぼらしいことしないで!」と言われたので
    費用削れるところは削りたかったのに…

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/23(火) 17:39:06 

    造花で、好みの色形で作って貰いました
    後に残るし、手頃なのが良いところ

    ただ、個人的には残っても捨てづらいので、生花が良かったかなとも思いますw(^_^;)

    +63

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/23(火) 17:39:24 

    生花にしたよ
    やっぱり大切な儀式の時は本物の花っていうのが
    気分的にいいかなと思って
    写真の時なんかは造花もいいと思う!!

    +49

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/23(火) 17:39:52 

    えっ、花嫁のブーケで造花なんてあるの!?

    生花は魔除けの意味もあるから、祭壇とかお葬式でも生花なんだよ

    +23

    -32

  • 22. 匿名 2019/04/23(火) 17:40:54 

    ウェディングドレスは生花、カクテルドレスはプリザーブドフラワーにしました。
    しかもウェディングドレスのブーケは前撮りも生花にしたので、金額は2倍。今思えばもっと削れたところたくさんあったなぁ。仕事が忙しくて準備に身が入らず、言われるがままに決めたことも多くて。後は何せ金銭感覚が麻痺してたから。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/23(火) 17:40:54 

    式中の写真集めてアルバム作るなら生花の方が様にはなる
    カメラマンが小道具としてブーケを結構大きめに扱うから(ブーケ単体の写真を中表紙に使ったり)

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/23(火) 17:41:08 

    生花にしました。
    前撮りは造花でしたがあまり気にならなかったので、当日は造花でも良かったかなぁと思います。
    みんなブーケなんて見ていないし笑
    生花は持って帰って飾っても枯れちゃうけど、造花なら記念に取っておけると式場の方は言っていましたよ。

    +26

    -4

  • 25. 匿名 2019/04/23(火) 17:41:33 

    魔除けで生花とかw生花だったけどスピード離婚した私わろたww

    +38

    -9

  • 26. 匿名 2019/04/23(火) 17:41:45 

    ブーケは生花、会場に飾る花は造花にしました
    生花って高いよね

    +4

    -11

  • 27. 匿名 2019/04/23(火) 17:41:53 

    最近はこだわらない人も増えて造花もあるみたいだよ
    海外ウェディングの人なんかに人気
    生花は持っていけないし、現地で頼むとイメージ通りできるかわからないから

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:09 

    造花で買い取り
    24年経った今も綺麗なままあるよ
    ロフトに仕舞いっぱなしだけど(笑)

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:24 

    造花にした友達、ドレス姿がすごく綺麗で見惚れたんだけど、造花が安っぽくて生花だったら割増で美しいのになって他人事ながら思った
    私はこじんまりしたラウンドのブーケに憧れて、小さめ、ピンポンマムをあしらった生花にしたんだけど、ピンポンマムって菊だから母が「葬式のにおいがするブーケやな」と言われるわ、デカイ図体のくせにこじんまりしたブーケだったから生花とはいえ貧乏くさかった
    造花でも生花でもドレスと体型に合ったブーケを是非

    +44

    -5

  • 30. 匿名 2019/04/23(火) 17:43:41 

    結婚式のブーケで造花あるだね。花粉症の人とか用?
    安く済ませたいなら安い方で良いのでは?
    私は結婚式したけど、自分的にはやる気ゼロだったから、どんなブーケだったか覚えてない。

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:05 

    白ドレスは生花、カラードレスは造花ですが母が作ってくれました。
    記念になってよかったです。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:11 

    花粉症がひどいので造花にしました
    でも我慢して生花にすればよかった
    やっぱり造花は安っぽいよね

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:26 

    生花にしました 造花はやっぱり安っぽく見えるので、、、
    一生に一度と考えればブーケに多少お金かけても良いと思います。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:29 

    一生に一回なので生花にしました!
    その後はアフターブーケの加工をしてもらってリビングに飾っています

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/23(火) 17:46:36 

    >>10
    生産の苦労を思えば、ぼったくりと言うのは違うような

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/23(火) 17:46:45 

    ブーケの形状プリザーブドの方がきれいに出るからそうした
    10年たっても綺麗に飾ってあるよー

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/23(火) 17:48:15 

    協会でバージンロード歩いて、投げて渡すのは生花
    人にあげるし香りがいいから
    お色直しは造花

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/23(火) 17:50:58 

    ブーケ二つのうち一つはフェイク
    一生に一度、でぼったくられ放題になるので削るとこは削りました
    婚礼用なので造花でもいい値段したし、結構リアルでした

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/23(火) 17:51:33 

    今は造花も選べるのね…
    15年前位はそんな提案もなかったなぁ

    でも生花の方がなんとなくステキなイメージ!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/23(火) 17:51:39 

    プリザーブドフラワーにしました。
    そして、飾ってます。

    ブーケトスの花は生花にしました。

    プリザーブドフラワーは高いけど10年たった今も飾れてるので私的にはよかったです。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/23(火) 17:51:42 

    造花なんか持ちたくない。テンション下がる。

    +14

    -11

  • 42. 匿名 2019/04/23(火) 17:52:10 

    結婚式で造花って悲しい(´;ω;`)

    +18

    -18

  • 43. 匿名 2019/04/23(火) 17:52:29 

    一生に一度だからそこは生花でした
    やはりお花の風合いが全く違うよ

    +16

    -4

  • 44. 匿名 2019/04/23(火) 17:52:45 

    造花
    母がアートフラワーの講師をしていたので、母のお手製のブーケでした

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/23(火) 17:53:34 

    披露宴の薄暗い中、スポットライトギンギンの中持って入る花は正直生花か造花か気にしたこともない

    +36

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/23(火) 17:55:57 

    前撮り用と挙式用は生花だったかな
    お色直しは趣味で作ってる友達に、カラーのブーケ作ってもらいましたよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 17:56:04 

    チャペルで働いていました!
    ブーケだけじゃなく、バージンロード脇、客席の横の花もカサブランカと造花とありますが、やはり全部本物だと香りが厳かになる
    模擬挙式の時などは造花でしたが、本物の香りだとやはり空気感が違いますよ
    あとは持ってる花が造花だと軽すぎて片手で持ってしまったり、逆に扱いが難しい
    でも生の花束であまりに立派なのだと結構重たいのでドレス慣れしていない人には大変かも
    素敵と思ったのは、お母様が造花を作られた方
    やはり特別な思いがあったようで大切に持っていらっしゃって素敵でした

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 17:56:38 

    >>45
    そうかなー?見たらすぐわかるよ
    でも造花だからといって別に悪く思ったりは全然ないけど

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 17:59:34 

    >>1 生花でした!
    会社の先輩がフラワーアレンジ?の師範の資格持ってたから「私やるよ!」って。
    花代を渡そうと思ったら「いらないよ。お祝いだから!」って。

    お金は受け取ってくれなかったからプレゼント渡しました。本当に素敵な先輩でした。私もあんな女性になりたい。かっこいい。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 18:00:06 

    大丈夫だよ
    招待客はどんなドレスかさえすぐ忘れる
    覚えてるのは自分だけ

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/23(火) 18:00:37 

    結婚式のアルバム作る時に造花だとちょっとやりにくい
    お花とか小物の写真、ちょこちょこ小さく配置するとかわいいんだけど
    いいカメラで撮るとやっぱり造花ってわかっちゃう

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/23(火) 18:00:53 

    >>39 10年前は普通に造花も選択できたよ〜!
    挙げるとこによるんじゃない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/23(火) 18:01:32 

    >>50 そんなひねくれてどうしたの!

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2019/04/23(火) 18:02:46 

    チャペルのブーケだけ生花で、もう一個はオーダーでフェイクフラワーにしました
    後者はリビングの棚にまだ飾ってあります

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/23(火) 18:03:22 

    >>42
    失礼でしょ

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2019/04/23(火) 18:03:53 

    生花だけど結婚式のお花は本当ぼったくりだと思う。

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2019/04/23(火) 18:06:51 

    >>39
    式場は生花は提携の花屋じゃないとダメと推してくるから
    ブーケの一つはフェイクフラワーでオーダーで注文して持ち込みました
    一万ちょいまあまあの値段したけど、ホテル式場のブーケの三分の一以下だった

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/23(火) 18:07:46 

    ・形だけで安く済ませたいなら造花
    ・その後に飾りたいならブリザードフラワー
    ・その場限りでも華やかに行きたいなら生花

    私は生花でしたよ〜
    生花持って歩く機会なんてド庶民の私には早々ないから歓送迎会でもないブーケって自分の中で特別だったんで生花でした

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/23(火) 18:08:36 

    造花=安いというイメージがありますが、ちゃんとした造花は実は生花とほぼ値段変わりません。中国など海外の人件費が上がってる関係で以前より値上がりしてますし。
    ブーケは花の種類、本数以外にブーケの形状が大きく値段に関わってきます。
    ブーケは花が落ちると縁起が悪いので振っても花が落ちないように作りますが、よくある丸いラウンドブーケよりも流れるような形のキャスケードブーケの方がワイヤー処理が大変なため値が上がります。
    逆に言えば処理が少なければ値が抑えられるのでブーケの形状としては写真のようなクラッチブーケが安くなります。
    プリザーブドは繊細で脆いのでプリザーブドのブーケは式に使うのではなく、式で使った生花のブーケを保存できるよう処理したものだと思います。もし式用にプリザーブドのブーケがあるとしたら少し触っただけで破損する可能性があるのでやめた方がいいです。

    結婚式に造花のブーケってありなの?って方がたくさんいますが花嫁が自分で作ったブーケを持ちたいなどの理由で造花を使うこともあるのでよくあることだと思います。(生花のブーケの場合前日夜に作らなければならないので)
    結婚式のブーケは生花?造花?

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/23(火) 18:09:46 

    挙式は生花。披露宴はウェディングで入場するときは小物の色を変えたかったから造花にしました。お色直しはダーズンローズをしたので生花でしたが、バラ×12本とリボンだけだったので…。結果、写真も違和感無いし、安くあがってよかった。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/23(火) 18:09:48 

    ウェディングドレスで前撮りができたのでカサブランカの造化を数本束ねたものをしました。丸いブーケではなかったから違和感はなかったかな
    当日のカラードレスのブーケは生花で

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/23(火) 18:10:07 

    生花にしました
    みずみずしい感じは生花ならではですよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/23(火) 18:12:47 

    >>17さんみたいな思い入れのある作品ならエピソード含めとても素敵だと思います。
    でもそんな特別な場合を除き、迷わず生花がいいと思う。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/23(火) 18:13:00 

    ブライダル関係の仕事してました。
    生花ブーケはかなり重いです。
    ボリュームがあるドレスを着て、ツルツルのグローブはめて、重い生花のブーケ持って、キャンドルサービスなど会場を歩き回りたい人は実際は大変だと思います。参考までに。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/23(火) 18:14:06 

    生花!
    使用後は思い出に一枚一枚花びらをとって押し花にしてくれたよ(^^)額縁に入れて届いたから飾ってる(^^)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/23(火) 18:14:59 

    プリザーブドにしました。
    専用のケースに入れて、今も飾ってます。5年経っても色あせてないよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/23(火) 18:16:46 

    花に一切興味なくてそこにお金かけるの馬鹿らしがったから造花。他の人がどんな花持ってるか気にしたことなかった!綺麗だな~ドレス姿素敵だな~痩せたな~新郎優しそうだな~くらい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/23(火) 18:17:45 

    どこに重きを置くかよね
    生花は式場によってはボリュームあげたら、ちょっとしたジュエリーみたいな値段になるよね
    でも香りはする
    でも残らないし、加工するとさらにお金かかる

    フェイクフラワーは、値段かければ生花よりお手頃でわりと精巧でまじまじ近くで見られる場合でないとわからない
    手持の飾りと割り切って使える


    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/23(火) 18:24:16 

    主さん、結婚おめでとうございます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/23(火) 18:24:45 

    この生花推しの中言い出し辛いんだけど、私は造花でした…
    しかも8千円くらいのブーケ💐
    お互い24歳の時、両家や親族からの援助ゼロで結婚式・披露宴・二次会開いたので、貧相にならない程度で削られるだけ削りました!
    お料理はランクが一番高いもの、引出物は相場で用意したりと、ゲストに関わるポイントではきちんとお金掛けましたが。

    都民共済ブライダルで安くドレスをレンタル出来るのを知り、共済に加入。
    そこで二次会ドレスを借りて、造花ブーケ1種のみ購入して挙式・披露宴・二次会全てで使いました!が、ドレス毎にブーケ替える方が圧倒的に多いのですね、今知りました…💦笑

    確かに他と比べたら自分達の事にはお金を掛けずに済ませてしまったけど、大好きな友達をたくさん招待してゲストとゆったりと楽しく過ごせた1日だったので後悔は無いかな〜、もっと痩せとけば良かった、くらい😅

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/23(火) 18:25:59 

    生花

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/23(火) 18:26:52 

    ブーケ覚えてない笑

    結婚式嫌で嫌で入籍だけにしたかったのに
    親に「結婚式も出せない家だと思われる」と泣いて頼まれて
    渋々挙げたので何も覚えてない、、

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/23(火) 18:28:34 

    お金のことがあるのは分かるけど、結婚式のブーケは生花にしようよ。

    +4

    -11

  • 74. 匿名 2019/04/23(火) 18:29:16 

    >>67
    同じく
    花見ていない

    見ていたのは新郎の友人たち(独身)

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/23(火) 18:33:18 

    生花だけど式場で頼まず、地元のお花屋さんに希望を伝えて正統派な感じで作ってもらいました。
    料金も抑えられたし満足でしたよ~

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/23(火) 18:35:15 

    美容師の友人が絶対に生花の方が見栄えがいいと言ったので、私もちゃっちい造花よりもその時限りでも美しい生花の方がいいかな?と生花にした。
    それはそれで満足なんだけど、別の友人宅にお邪魔した時に結婚式でつかった造花のブーケがきちんとケースにいれて飾られてるのをみてちょっと羨ましかったのも事実。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/23(火) 18:36:28 

    20年前であんまり覚えてないけど
    ひょいと渡されたのでたぶん造花よ
    生花云々とかいうこだわりすらなかった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/23(火) 18:39:25 

    家族だけの式なんでしょ?
    値踏みしてくるような人もいないし、花束に何万もかけるなら、お料理やほかのことにコストかけたらいいじゃない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/23(火) 18:39:42 

    白いドレスの時は生花、
    お色直しのカラードレスの時は
    好きな作家さんにお願いして、オリジナルのフラワーリースブーケ(プリザーブドフラワーとアーティシャルフラワーをmixしたやつ)にして
    持ち替えました。
    リースブーケは今でも部屋に飾ってます

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/23(火) 18:41:08 

    色と形にこだわって、生花でオーダーしました。
    式後、持ち帰りましたが枯れたら即棄てましたw
    結構場所も取るし、取っておきたいとも思っていなかったので(写真は撮りました)、私は生花にして良かったです!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/23(火) 18:41:49 

    とくにお色直しの方とか、スマホの撮影画面通してしか見てない
    自分の弟の式すら奥さんが何持ってたのか忘れたわ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/23(火) 18:46:04 

    ドレスならまだしも、マウント気質か挙式近い人しかブーケがどうとかまじまじ見て気にしてないよ
    好きにすればよし
    …まして男性に至っては美人かそれ以外かしか見てないんだなこれが…

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/23(火) 18:46:50 

    和装の時は造花のボールブーケ、ドレスの時は生花のブーケにしました。
    和装のボールブーケは自分で着物の色に合わせた造花で作りましたよ^^
    100円ショップで売っているような造花は安っぽいですがちゃんとしたショップで買うと結構な金額するし、造花だからショボイという感じにはあまり見えませんよ!

    元花屋勤めからするとお花高いといわれると複雑ですT-T
    生産者は温度管理、湿度管理、土にこだわったり水遣りなどかなり大変なお仕事な上、少しでも虫が付けば出荷できなかったりほぼ値段が付かない金額での出荷だったりなので、、、
    それに加え花屋さんは結婚式で使う花(特にブーケやブートニア)は仕入れた花の中から花びらに傷や汚れが無いものを選んで作っていると思うので、、、

    長文すみません

    主さん
    生花で作ったブーケをドライフラワーやプリザーブドフラワーに加工することもできるのでお花担当のスタッフさんに相談するのもいいと思いますよ!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/23(火) 18:47:42 

    >>64
    あ、これ自分の式でも言われた
    お色直しのテーブル周りの時は造花にした

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/23(火) 18:49:35 

    私は生花にしたけど、あとで造花にすれば良かったな〜と思ったよ。
    ブリザードフラワーにする金額が高すぎて、結局しなかった。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/23(火) 18:51:16 

    生花でもインスタとかでオーダー取ってるフラワーアレンジメントの先生とかお花屋さんに直接注文した方がかなり安いよ。式場の花屋はぼったくり。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/23(火) 18:51:37 

    秋の挙式だけど春の花が好きなので
    専門店の造花でブーケ作りました

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/23(火) 18:52:30 

    生花は一万二万プラスしてプリザーブドや押し花にできますよと言われたけど
    そんなんインテリアの趣味に合わないので興味なかった
    とりあえず人に渡す一個は生花、あとは造花にした

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/23(火) 18:53:35 

    母と妹が自宅サロンしている知り合いに習いに行って作ってくれたシルクフラワーのブーケを使いました。良い思い出。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/23(火) 18:53:43 

    そこはケチっちゃダメでは

    生花の方がいいよ

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2019/04/23(火) 18:56:16 

    ブーケをお色直しに合わせて変える予定が無いなら、生花の方が良いんじゃないかな?

    私はブーケと新郎の胸に付けた花と一緒に額縁に入れて保存するようにしたよ。普段は仕舞ってるけど、結婚記念日になると飾ってる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/23(火) 18:56:21 

    生花。
    ブーケはお花やってる友達がスピーチもやってくれたのでプレゼントしました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/23(火) 19:00:35 

    生花でした。
    綺麗だけどこんなに重いのか!と思いました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/23(火) 19:00:57 

    生花にしたよ。
    造花はやっぱり造花にしか過ぎない。遠くから見たらあまり変わらないのかもしれないけど。
    自分が価格を抑えたい部分なら造花にしてもいいんじゃない?

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/23(火) 19:01:50 

    ウェディングドレスの時は生花のキャスケードブーケ、お色直しでは髪飾りとセットで用意した造花のクラッチブーケにしました。

    翌日から新婚旅行でモルディブに行く予定だったので生花のブーケはそのまま参列した友達にプレゼントし、造花のブーケは旅行先のウェディングフォトに使って今はお部屋に飾っています。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/23(火) 19:02:37 

    一個はフェイクにしたよ
    キャンドルサービスの時の花とか自分も見た事ない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/23(火) 19:03:42 

    生花も外注すればそんなに高くないよ。
    ウエディングドレス用、カラードレス用のそれぞれブーケとブートニア、トス用ブーケ、両親への贈呈用花束とか全てセットで○○円みたいのあるよ。
    式場で頼むと高いけど、ネットやインスタとかで、自分の好みのお花屋さんに直接オーダーすると大して高くない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/23(火) 19:03:57 

    生花でも造花でも、本人が気に入ったものなら良いんじゃない?
    他人が「生花じゃなきゃ」って強制するのは意味不明

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/23(火) 19:04:36 

    生花と造花を2つ用意しました。
    ウェディングドレスの時ね生花はゲストにあげて、カラードレスでは造花を持ちました。
    しばらく新居に飾ってたけど、邪魔だからもう捨てたい…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/23(火) 19:04:39 

    造花にする人とかいるんだ。
    お金なかったのかなって思われるよ。

    +2

    -12

  • 101. 匿名 2019/04/23(火) 19:05:24 

    自分の時も友人の時も義理妹の時も全部自分で作った。
    管理が大変だからね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/23(火) 19:06:07 

    ブーケに造花なんて考えもしなかったw
    安っぽくなりそう…

    +6

    -16

  • 103. 匿名 2019/04/23(火) 19:06:15 

    >>94
    造花でも高かったよ。確か2万くらいした。
    安っぽくなくて、ボリュームもあって、すごく良かったよ。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/23(火) 19:06:21 

    結婚式なんて全部自己満なんだから(悪い意味ではない)
    自分がいいならどっちでもいいよ!!

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/23(火) 19:06:46 

    どっちがいいかと言えば、そりゃ生花でしょ。
    でも、お金が有り余ってる場合は別だけど、どこかで費用を抑えなきゃいけないし、それがどの部分かっていうのは人それぞれ。花にこだわりあまりないから花代を浮かせたいと思うなら、造花でいいんじゃないかな。ゲストは花をジーっと見ないし分からないかも。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/23(火) 19:12:17 

    造花にしました!
    白ドレスとお色直しで2種類使っても6000円くらいで済んだので安さをとりました。ドレスも安かったしバランスは問題なかった(笑)
    会場に飾る、後から皆が持ち帰れる花は生花にしたからいいかなーと。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/23(火) 19:12:33 

    いまは造花も蛍光色とかじゃなくてお洒落なのあるしね。
    しかも人のブーケがどんなかだったなんて覚えてないw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/23(火) 19:16:26 

    家族だけで海外挙式だったので、派手な造花のブーケをレンタルしました!
    写真を見るたび可愛いなあって思うので大満足です!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/23(火) 19:19:31 

    バブルの時の結婚式って派手な分ブーケもケーキもフェイクだったよね。
    今の結婚式の方がお金かかってる気がする。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/23(火) 19:20:15 

    花が生かフェイクかより、料理やお車代がショボい結婚式の方がよほどけち臭いし印象に残ってる

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/23(火) 19:22:26 

    >>109
    それ
    うちの母も言ってた

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/23(火) 19:37:49 

    造花でした
    本物に間違われるくらいリアルだけど、造花だから軽くて持ちやすかったです

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/23(火) 19:45:32 

    フェイクはフェイクで季節じゃないお花とかスモーキーなのとか、お手頃に好きなデザインで選べていいけど
    しばらくインテリアとして飾ってたよ
    ウェディングで売ってるのは、一万レベルでも雑貨屋に売ってるようなレベルじゃないし

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/23(火) 19:58:09 

    ブーケは生花だった。その後プリザーブドフラワーにしてもらい特別なガラスケースに入れて飾ってあります。生花だったからブーケトスもしませんでした。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:03 

    家に思い出として飾りたいと思っていたので
    造花にしました!
    造花だと安っぽく見えるのかなって思ってたけど
    全然そんなことないよ。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:04 

    その時しか体験できないことなので、チャペル、テーブル、ブーケ、ヘッドセットに至るまで全部生花にしました。
    ブーケは特に残しておく気はなく、写真だけ撮って私の母が持って帰り、家に飾り、枯れたら捨てました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/23(火) 20:08:05 

    リゾートウェディングなので、持ち運びしやすいように造花(アーティフィシャルフラワー)にしました!

    私も最初は生花以外ありえないと思っていましたが、今時の造花は生花と見分けがつかないくらい綺麗ですよ(*^^*)

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/23(火) 20:18:20 

    結婚式の装花類って高いですよね~!!私はブーケ生花にして式後ドライフラワーにして飾ってますよ💐造花も遠くからみたらわからないだろうしアリだと思うけど、私は生花にしてよかったですよ!式の当日ヘアメイクの支度してる途中にブーケが届いた時の感動は忘れられません😊

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/23(火) 20:28:06 

    造花と迷ったけど生花にしました!
    当日の花の香りを今でも覚えています

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/23(火) 20:29:24 

    ウェディングドレスの時は生花、お色直しのカラードレスの時は造花にしました!
    ウェディングドレスは挙式もあるのでブーケ持ってる時間が長いけど、お色直しのときってブーケ持ってる時間短くないですか?
    造花でもアーティフィシャルフラワーにしたので、そんなに安っぽくないし、思い出として残せるし造花も悪いものじゃないと思います!

    あと、ウェディングドレスとカラードレスでブーケ変えない友人もいましたが私は全く気になりませんでした!料理ケチったりするより自分の事を節約するなんてとってもいい意味で堅実と思いました!

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/23(火) 20:33:48 

    トピ主の、身内だけだから安く済ませたいという要望からいえば
    予算削る部分としてはブーケは招待客にはかなりどうでもいい部分なので、お手頃に造花にしてもいいんじゃないでしょうか
    まあ、とはいってもその辺に売ってる造花とはだいぶ価格も出来も違いますが
    結婚式のブーケは生花?造花?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/23(火) 20:37:21 

    好みやご予算に合わせて好きなようにで良いのでは
    生花も造花も一個のブーケをずっと使うパターンも見ましたが、どれがいくらくらいとか考えたこと無いし
    正直誰がどれの人だったかも覚えてない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/23(火) 20:38:44 

    後で押し花にして残したかったから生花にした

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/23(火) 20:39:32 

    プリザーブドフラワーです。
    ブーケと髪飾りとブートニアをニコライバーグマンで注文しました。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/23(火) 20:42:31 

    20年くらい前だけど(汗)、生花のブーケにしました。
    そのあと押し花?にしてリビングに飾ってます。
    まだまだ綺麗ですよ。色は少し褪せたのかなー?って感じ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/23(火) 20:43:45 

    造花は、残せちゃうから後々邪魔。捨てるわけにもいかないし…
    生花なら綺麗だったねぇ✨と良い思い出だけが残りるので、後が楽。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/23(火) 20:44:42 

    結婚指輪のブランドと一緒で、他人の気にしてるのは結婚する年代の女性だけ
    正直他の招待客からすればどれも同じだし、なんでも良いポイントです

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/23(火) 20:46:19 

    海外ウェディングだったので、造花をオーダーして持ち込みました

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/23(火) 20:55:10 

    普通は予算に限りがあるから、どこを削るかでしょ
    料理を削るか、ペーパーアイテムを自分で作るか、花を削るか衣装を抑えるかなどなど
    個人的にはブーケはどうでもいい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/23(火) 20:55:40 

    結婚式、造花のブーケにしましたよ。『生花高かったし、お花の香り苦手だし、造花だと後で飾れる』ってその時思って。結婚して3年目に入りますが、今でも玄関に飾ってます(*´▽`*)
    今回の引っ越しの時に少し荷物にはなったけど、捨てたくなくて(*´▽`*)

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/23(火) 21:10:00 

    息子のお嫁さんにはブリザードフラワーのブーケをプレゼントしました。
    とても喜んでくれて今も大事にしてくれてるみたいです。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/23(火) 21:17:23 

    ウエディングドレスの時は特殊な色希望で完全に自分のオリジナルデザインだったので造花にした!ほかに生花で2つ作ったけど、造花でのブーケが1番高かったし、造花=安物は言い過ぎだと思う。
    一生枯れないし写真でも造花と全くわからない。
    今でも美しく飾れて全く後悔ナシでむしろ自慢です!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/23(火) 21:25:31 

    白のドレスは生花。
    ブーケは大きめの豪華なキャスケードにしました。


    カラードレスはアーティフィシャルフラワー。(クオリティがすごく高い造花)
    私の選んだカラードレスに、どうしても生花の色が合わなかった。式場でも衣装屋さんでも、このドレスに生花は色は合わない。無理だって言われたので。
    もし生花でもいけるなら生花にしたと思う!!





    生花のメリット
    ・特別感
    ・豪華さ(イメージ的に)

    生花のデメリット
    ・ブーケが重たい
    ・造花より高い
    ・しおれる
    ・式後に形に残そうとすると(額に入れて押し花にする、プリザーブドにする)、ブーケの価格より高くなる

    造花のメリット
    ・物によっては生花よりかなり安い
    ・軽い
    ・管理しやすい
    ・早めに注文したら、前撮りなどでも使える
    ・式が終わってからも飾っておける

    造花のデメリット
    ・アーティフィシャルフラワーなどだと生花とたいして価格は変わらない
    ・物によっては安っぽく見える

    かなぁ?
    せっかくなら生花にしたらいいかなーと思います。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/23(火) 21:39:34 

    予算決めて、ブリザードフラワーの手作りブーケをお花教室行って作りました。両親にも上がるお花もブリザードフラワーで作りました。結婚後2年経つけど色褪せません。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/23(火) 22:14:32 

    式場で専門のお花屋さんから「最近のものは造花も質が良くなって綺麗ですよ」とのことで造花を選びました。
    水色系のブーケは生花では難しい色だろうと思っていたこともあり…

    あとは親族のみのこじんまりとした式で、それほど生花にこだわらなくても良いかなと。
    式後もリビングや玄関に飾れるのが嬉しいです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/23(火) 22:22:46 

    生花でした。
    アフターブーケで加工してもらって
    で今も綺麗な状態で残ってます。
    一生に一度だし、私の中では
    造花って選択肢は無かったな。
    アフターブーケ、高いけどね(笑)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/23(火) 22:24:55 

    生花でした!

    素敵にしてもらったよ(^-^)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/23(火) 22:29:04 

    お義母さんが造花で作ってくれました。
    思いがこもってて嬉しかったし、事前に仕上がりを確認できたのも良かったな。
    100均とかじゃなく、ちゃんと造花専門店で買うやつは、かなり質感が綺麗で生花にも見劣りしないよ。
    私の周りでは造花結構多いです

    メリットは
    ・コスト抑えられる
    ・前撮りから当日まで繰り返し使える
    ・海外挙式でも持って行ける
    かな。

    生花はやっぱり本物のみずみすしさ、アップで写真撮れる、あと香りがあるってのが良いところだろうね

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/23(火) 22:29:08 

    造花はありえないな。プリザーブドフラワーならまあありだけど、生花を使う人がダントツだと思う。見た目が全然違うよ💐

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2019/04/23(火) 22:40:37 

    造花でした。アーティフィシャルフラワーという種類の造花で全く造花には見えませんでした。周りには言わないと造花と気付かれませんでした。アーティフィシャルフラワーにして良かったと思ってます。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/23(火) 22:44:15 

    ブライダルのお花ぼったくりって言う人達…

    元花屋の知人いわく、
    ブライダル用の花材は、結婚式~披露宴の間ずっと人の体温とライトに耐えられる丈夫なものを使用しないといけないので、そこらの花屋で買ってきたものでは作れないらしいよ。
    それに、前もって作りおきできないから前日~当日のスタッフ手配の問題もあるし、
    花の種類の指定があればなおのことコスト上がるだろうし

    でも結婚式で真っ先にコストカットされるのがお花どから、本当に利益少なくてやってけないって言ってた

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/23(火) 23:07:50 

    生花と造花どっちもつかったよー。ハワイのチャペルで上げたときにもともとプランについていた生花。香りもよくてテンションあがった。
    造花は手作りが得意な友達がお祝いにつくってくれて。わたしの好きな花とかピンク系でお願いしてオーガンジーのリボンで可愛くデコレーションしてもらいました。それはそれてとても気に入ってて今もお家で飾ってるよ!
    造花もネットで買うならちゃんと万単位するやつのほうがきれいだとおもうよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/23(火) 23:15:42 

    残しておきたくて造花にしました。
    母にお願いしたら、一生懸命作ってくれました。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/23(火) 23:27:18 

    造花のブーケってあるの?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/23(火) 23:29:52 

    生花ー!
    ドライフラワーにして、
    4年経つけど、未だに飾ってある

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/23(火) 23:31:35 

    自分は生花にしました。こればかりは感覚なのでお相手の方と話し合ってお決めになればよろしいかと思いますよ^_^
    ただブーケトスをするとなると、また違ってくるのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/24(水) 00:43:03 

    生花でステキなブーケを作って頂きました‼️

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/24(水) 01:02:25 

    白ドレスは生花の白ブーケ。
    カラードレスはプリザーブドフラワー。
    にしたよ!

    生花はすぐに押し花にすれば、額縁に飾っておける。
    プリザーブドフラワーは、そのままで飾っておける。
    せっかくなら飾っておける物にしたいから、こうしたよー。
    生花の方がやっぱり優しい感じもするし、持っててもテンションあがるよ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/24(水) 03:19:30 

    主です。いましがたトピに気付きました。
    途中まで読んでいます。
    コメントありがとうございます。
    せっかくなので生花にしたいと思います。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/24(水) 04:00:04 

    生花でした。
    私は髪も生花で飾ることにしたので、同じ花をあしらったブーケとセットでしたよ。
    正直ブーケのことなんて考えてなくて、髪の毛には絶対生花!!って決めていたので、自然にそれに合わせて決まった感じです。
    ちなみに白オンリーではなく、ピンク系の濃淡の髪飾りとブーケです。薔薇じゃないほうが良いと思っていたのですが、時期的に薔薇になります、って言われて妥協しました。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/24(水) 04:12:24 

    別撮り写真(ドレス)=自作のアートフラワー
    国内レストラン友人向け披露宴(カジュアル)=自作の生花ブーケ
    ハワイ挙式(ドレス)=用意された生花
    国内親戚向け披露宴(ドレス)=自作のアートフラワー(別撮り写真とは別)

    でした。
    花屋で働いてて、趣味でアートフラワーを習っているので、いずれも自分でできます。
    アートを選んだときは管理の簡単さ(鮮度の維持など)と、現実にはありえない花を作ってみたかったのとで。
    ハワイ挙式では、大体の予算から花の種類と色は事前に打ち合わせることができたので、あとはお任せしました。個性的ではないけど王道って感じでそれも気に入っています。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/24(水) 09:08:36 

    造花でした。特にこだわりは無かった

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/24(水) 09:21:47 

    値段は造花のほうがほんの少し安いくらいでしたが、花冠とブーケとブートニアを造花にします!今度作りに行く予定です。私は母も造花で自宅に飾ってあり、今後もかたちとして残るし自分の好きなように花冠と合わせて作れるし造花を選びました*

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/24(水) 12:51:40 

    友人が結婚式をあげたんだけど、参加していた挙式済みの友人が生花じゃなくて造花にしてケチってた、費用抑えてたよねと言ってきた。私は結婚式したことがないので全く気が付かなかったけど、気づく人は見ているんだと驚いた。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2019/04/24(水) 14:30:51 

    見た目だけなら生花。

    でも、親とか友人が作ってくれる、とか付加価値が付くなら造花かな。親が作ってくれて今も飾ってる友人いるけどすごく素敵。

    見た目の鮮やかさとかは生花だよね。結婚式のお花って痛んだのないし、元気が良くて日持ちもする。高いけどやはりそれだけのお花なんだと思います。

    職場の同僚でブーケは生花、テーブル装花は造花がありました。遠目はわからないけど、さすがにテーブルのは丸分かりだしガッカリした。そんなつもりないかもだけど、ゲストからケチったんだなって思っちゃった。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/24(水) 16:24:52 

    ウエディングドレスは生花で
    カラードレスは造花にしました!
    新郎と腕を組んだりするときに生花のブーケを片手で支えるのは重くて大変でした‥
    でもやはりキレイです✨
    カラー用の方は費用を削ろうと造花にして
    旦那の友達に頼んだのですが材料費+お礼で
    生花より費用かさみました😅

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/24(水) 16:31:05 

    結婚式は生花、前撮りは造花にしました。
    プロのカメラマンに式当日の写真を撮ってもらうなら、ブーケ単体の写真やブーケの上に2人の手を重ねて指輪を撮ったり、色々使えますよ!

    前撮りはドレスや全身メインなので、造花で問題なし!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/24(水) 21:24:11 

    造花で自分で作った
    後悔はしてない

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/26(金) 00:34:41 

    造花です
    色んな所を削ったので生花にするか聞かれもしなかった
    造花のブーケは数種類から選べたよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/26(金) 16:59:40 

    見栄えももちろんですが、
    生花は生きているので、お祝いの席では良いものです。

    あとは、予算との兼ね合いだとおもいます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード