ガールズちゃんねる

人気YouTuberに突然「収益化無効」 "文字だけ動画"が対象に?

112コメント2019/05/16(木) 03:04

  • 1. 匿名 2019/04/23(火) 09:38:08 

    人気YouTuberに突然「収益化無効」 “文字だけ動画”が対象に? | AbemaTIMES
    人気YouTuberに突然「収益化無効」 “文字だけ動画”が対象に? | AbemaTIMESabematimes.com

    YouTuberから「収益化が無効になった」と悲痛な訴えが続出している。対象となっているのは、特に“文字だけ動画”。YouTubeの規約で「動きがなくスライドショーとみなされる動画」「繰り返しの多いコンテンツ・再利用コンテンツ」は収益化の対象にならないとされており、今回“文字だけ動画”が対象になったのではとみられている。投稿者からは「いやちょっと待ってくれYouTube!」「私の文字だけ解説も突然収益化を停止されたんだけど!」「手抜きと判断されたのか…YouTubeでの活動が困難になってきた」などの声があがっている。


    +272

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/23(火) 09:39:14 

    文字だけの時の動画
    本当にいらん

    +1581

    -4

  • 3. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:04 

    いやほんと文字だけいらん

    +1171

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:10 

    文字だけの動画ってつまらない

    +974

    -4

  • 5. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:20 

    文字だけ動画は詐欺!

    +982

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:21 

    どんどん厳しくなってるね

    +371

    -5

  • 7. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:22 

    サムネで釣って中身は文字に起こしただけの動画は本当に腹たつから嫌い

    +1351

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:30 

    これは朗報
    字だけで釣りして高収入なんておかしい。

    +1105

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:31 

    著作権を侵害している動画は取り締まらないんですか?

    +335

    -6

  • 10. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:33 

    全員稼げなくなればいいのに! (嫉妬)

    +469

    -15

  • 11. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:51 

    サムネホイホイざまあ

    +372

    -3

  • 12. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:56 

    >SNSでは、「文字だけ解説の制作者は気の毒だわ そこら辺の動画よりずっと手間を掛けているのに…」「編集のクオリティが高くてためになるものが多いのに…かわいそう」「こうやって好きなことで生きていく人が駆逐されていくのか」といった同情の声もあがっている。

    文字だけの動画邪魔くさいからいいことだと思ったけど意外と反対の声もあるの??

    +345

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:56 

    確かに見てから損したと思う文字だけ動画の方が圧倒的に多い。
    いいと思います

    +524

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/23(火) 09:40:59 

    迷惑系とか危険なのは規制されてないのかな。
    そっちの方が問題だと思うけどな

    +200

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/23(火) 09:41:11 

    キャプチャ画像とタイトルだけで引っ張ってきて、
    いい加減な解説と気持ち悪いBGM組み合わせただけの動画見せられる方からすると、
    これはいい措置。

    +528

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/23(火) 09:41:39 

    逆に今まで文字だけの動画も利益あったのかとビックリ

    +282

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/23(火) 09:41:46 

    確かに文字だけって映像にしなくてもいいよね。
    読むなら普通に読みたい。
    流れが早いと止めなきゃいけないし。

    +209

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/23(火) 09:41:51 

    釣って再生数稼いだだけで「人気YouTuber」では無いでしょ。

    +249

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/23(火) 09:42:05 

    その言葉に一同驚愕

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/23(火) 09:42:31 

    文字で解説したいならブログかけ、と常々思っていたからこれは歓迎。

    +197

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/23(火) 09:42:31 

    文字だけの動画はホントにつまらん。つまらんYouTuberはいらん

    +173

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/23(火) 09:42:31 

    話題になってる動画、あっ載ってる載ってると思って見ると文字とナレーションだけ。ほんとにムカつくんだよね。あんなのに金やっちゃダメだよ。

    +284

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/23(火) 09:43:10 

    検索の邪魔だしフェイクニュースも多いよね
    こんなの放置してる方がおかしいからどんどん収益化できなくしていいと思う

    +250

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/23(火) 09:43:47 

    何なのあのコンピュータぽい音声

    +191

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/23(火) 09:44:04 

    文字だけ動画いらない
    いい案だ

    +141

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/23(火) 09:44:18 

    たまにあるよね。
    タイトル画面だけかっこよくて、中身はひたすら文字だけって動画。

    +182

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/23(火) 09:44:30 

    たまに見逃したドラマとかの動画だと思って開いたらただの解説だけの文字だけ動画とかですごいガッカリするときある
    そんな時に収入の一部にでもなると思うとちょっとムカつくからこれはいい案だと思う

    +237

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/23(火) 09:44:41 

    遊んでばかりの動画と食ってるだけの動画と開封動画とかも利益の不対象にしようよ。

    +15

    -11

  • 29. 匿名 2019/04/23(火) 09:44:42 

    サムネ詐欺多すぎ

    +117

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/23(火) 09:44:59 

    いろいろな新ルールでユーチューバーも大変だね

    +9

    -17

  • 31. 匿名 2019/04/23(火) 09:45:04 

    >>23
    あー!こういうやつね
    よくでてくる!
    これはザマミロと思う(´・∀・`)

    +156

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/23(火) 09:45:14 

    新曲発表会のサムネで開けたら静止画に文字だもんね。
    あれに金あげてたなんて馬鹿らしい。金の無駄

    +149

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/23(火) 09:45:23 

    一企業の裁量で価値をゼロにも億にもできる。所詮は虚業だよね。

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/23(火) 09:45:23 

    のんWEST、好きなんだけどな

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/23(火) 09:45:55 

    サムネで興味わいてポチッとして
    文字流れ出したら即チェンジ!

    +121

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/23(火) 09:46:22 

    犯罪関与 バカッターは収益無効。
    逆に再生回数に応じて損害賠償が増えるシステムならいいかも。
    拡散した奴もね。

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/23(火) 09:47:46 

    >>24
    私その声真似がめっちゃ上手いって言われる(どうでもいい)

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/23(火) 09:47:46 

    新曲YouTubeにあるじゃんって思ったら曲の解説だけ。わざと4分くらいにしてるし。

    +155

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/23(火) 09:48:45 

    文字だけなら動画の必要ないよね

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/23(火) 09:49:59 

    文字だけなら普通にブログで読みたい
    文章読む速度なんて人によって違うんだから、わざわざ動画にする意味がわからない

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/23(火) 09:50:12 

    皇室関係とか多いから、あれいらない👋😞

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/23(火) 09:53:09 

    文字だけの
    「あー 騙された」感といったらね・・

    +113

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/23(火) 09:54:37 

    ざまあ!と思ってしまった笑

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/23(火) 09:54:46 

    ユーチューバーじゃなくて
    文字チューバーはつまらないですもん

    +65

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/23(火) 09:56:18 

    ざまああああああああああ

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/23(火) 09:56:58 

    これとか訴えられたらいいのに

    +133

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 09:59:34 

    ゆっくり動画は好きだけどなあ。
    まあニコニコの無断転載は低評価するわ。
    無断転載はゆるせん。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 10:00:29 

    これは文字のみの動画です。
    て、でっかく説明入れて、
    それでも観る人いたら収益有りにしたら?
    絶対観ないけど。

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 10:00:48 

    他の動画サイトみたいにサムネ―にカーソルあてるとgifみたいな感じで動画の大まかな内容が見れるようになれば
    詐欺動画踏まなくて済むのになんでyoutubeはいつまで経ってもやってくれないんだろう

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 10:02:40 

    某chとかの昔の投稿ネタを文字化して
    BGM足しただけとかイラナイ
    漢字も間違ってるし

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/23(火) 10:04:46 

    あー、あれうざいもんね。アーティストの新曲の動画に見せかけて関係ない話のテキスト動画ってのほんとむかつく。収益なくすだけじゃなく悪質なのは追放してほしいわ

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/23(火) 10:04:58 

    たまにタイトルと中味が全然違うのもない?
    あれも無効化してほしい

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/23(火) 10:05:44 

    >>51
    あれで月10万くらいあったらしいよ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/23(火) 10:07:40 

    簡単に儲かると思うなよってこと。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/23(火) 10:08:07 

    まとめサイトの動画版みたいなのあるよね
    文字読むだけならブログでいいわぁ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/23(火) 10:10:23 

    いいんじゃない?
    だいたいまとめを丸ごと持ってきてるようなもんだし

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/23(火) 10:10:30 

    よくやったYoutube!
    タイトルと中身が違いすぎる詐欺動画もやって!

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/23(火) 10:13:06 

    >>12
    >「編集のクオリティが高くてためになるものが多いのに…かわいそう」

    ためになるなら普通に文章で読めばいいのに、“文字だけ動画”にする必要性がわからない
    図表などがあるならまだしも、そういうわけでもないんでしょ?

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/23(火) 10:13:35 

    ○○したら衝撃の結末に!
    みたいなタイトルで最後まで衝撃がない奴とか
    糞みたいな活字みせられて

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/23(火) 10:16:27 

    いいと思う
    あんなの夏休みの宿題を友達にまる写しさせてもらって提出したのと同じじゃん
    どうせどっかの掲示板とかそのまとめから引っ張って文字に起こしだだけだろうし
    これからそういう詐欺動画が急激に少なくなると思うとホントスッキリするわ

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/23(火) 10:16:49 

    収益なくなったら誰もアップしないだろうから今後新規ではアレ見なくていいんだね
    最高やね

    ついでに過去のも消してくれ

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/23(火) 10:19:32 

    これはいいニュース
    いつも騙されてムカついてた

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/23(火) 10:19:36 

    ひどい動画ばっかり挙げてるYouTuberが多いし再生回数増やす為にエスカレートしていくし全員無収入でいい
    子供がなりたい職業がYouTuberとか日本も終わっている
    そもそもYouTuberが高額な利益を得るとかおかしいわ
    uuumも潰れればいいのに

    +40

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/23(火) 10:21:05 

    文の切り替わり遅すぎて。ブログにしてくれれば1分で読めそうなのに。そしてつまんないの多い。なにがゆーちゅーばー()だよ。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/23(火) 10:22:41 

    見ただけでなくいいね押したら収益になるとか。
    まあそれもそれでいいね稼ぎがひどくなるし広告関係なくなるからな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/23(火) 10:30:51 

    >>23
    これ正直サムネだけは面白くて好き

    +0

    -11

  • 67. 匿名 2019/04/23(火) 10:31:06 

    最後まで見なくても、一瞬再生しただけで再生回数=収益になるんですか??

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/23(火) 10:31:50 

    本物かと思ったら素人のカラオケ動画だったとき
    殴りたくなる

    +71

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/23(火) 10:34:32 

    芸能の裏話はほとんど字動画だよね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/23(火) 10:36:26 

    サムネやタイトルで引っ掛けて文字だけ動画がウザいから、ぶっちゃけ「ざまあ」って思った。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/23(火) 10:48:09 

    >>58
    あれのどこを見て編集のクオリティが高いって言えるんだろうね。笑

    はじめしゃちょーとかヒカキン、東海オンエアとかの編集慣れしてるYouTuberだったら構想〜制作〜投稿まで2時間あったら終わるレベル。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/23(火) 10:51:22 

    『文字だけです❗ 』とか『本人歌唱ではありません❗』ってちゃんと記載しとけば良いけど、あたかも動画&本人みたいなこすいやり方してるからムカつく。
    騙されてないぞと吟味してるのに騙されてクリックしてしまった時は自分にイラッとしてしまう(笑)

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/23(火) 10:51:39 

    歴史なんかをイラストと文字で伝える動画とかもあるよね。
    授業みたいな感じの。
    ああいうのは大丈夫なのかな?

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/23(火) 10:53:32 

    収益無効化、次は義務教育以下の年齢の子供を出してる動画を対象にして下さい。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/23(火) 10:54:15 

    動画サイトなのに静止画ってまずダメだと思う。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/23(火) 10:54:16 

    対策するなら文字だけで良質な動画を作ってる人は見逃してあげてほしいね
    ほぼ見た事ないけど…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/23(火) 11:02:23 

    文字だけの修羅場とか読んでるけどこれも対象なんだよねw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/23(火) 11:15:53 

    ただこれ文字だけじゃない動画も無効にされたりしちゃってるみたいだからちゃんと判定してるかは疑問だよね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/23(火) 11:17:53 

    低評価が多い動画も無収益化で。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/23(火) 11:21:31 

    いいぞいいぞ
    なめくさったYouTuberはどんどん淘汰されればいい

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/23(火) 11:21:50 

    文字だけとか本当にウザいから良かったんじゃね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/23(火) 11:26:23 

    テレビと同じで裸や糞尿などは削除してほしい。

    あと、人の動画をまとめて流してるのも規制してほしい。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/23(火) 11:44:25 

    曲聞きたいならオフィシャルかどうかちゃんと確認してから聞きなよ
    見逃したTV番組は録画かTver
    なんかチラホラ違法動画の邪魔だからムカつく!ってタイプのコメしてる人いるね

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/23(火) 11:45:04 

    >>73
    多分この手で擁護されてるのはそういうタイプの動画だと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/23(火) 12:03:01 

    >>12
    >>58
    黒い背景にコピペテキストだけ流すようなショボいスライドショー動画が庇われてると思ってない?

    ↑例えばこんな感じのだと思ってませんかね

    『そこら辺の動画よりずっと手間を掛けている』って擁護されてる文字多い動画って解説・考察系動画の事ですよ。
    図や写真やイラストとか、専門家や雑学からの引用を使ったりしてるタイプだよ。
    >>1に記事にあったスライドショーと誤認されて対象になったというコタツ研究所って人のをちょっとだけ閲覧したけど文字だけ流してるって動画じゃなかったよ。
    【ゆっくり解説】人工知能(AI)ってなに? 後編【5時間目-テクノロジ】 - YouTube
    【ゆっくり解説】人工知能(AI)ってなに? 後編【5時間目-テクノロジ】 - YouTubeyoutu.be

    前編 https://youtu.be/T418yf97EjI どうもメガゴリラです。前回に引き続きAIについての解説を行っていきます。 ...


    背景とキャラが同じだから変化ない→使い回しスライドショー動画とAIが判断しちゃったんじゃないかな。

    私が時々閲覧してた歴史紹介してるチャンネルもかなり凝った内容なのに背景が定番の同じのを使ってる為か収益外されたってのがあったよ。

    動画については好き嫌いや賛否は別れるだろうけど、
    しょーもない動画作って無収益化されて当選?みたいに決め付けして非難するなら、ちょっとは調べてからにした方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/23(火) 12:12:20 

    「いかがでしたか」まとめサイトもAIで検索から除外してよ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/23(火) 12:21:18 

    >>73
    >歴史なんかをイラストと文字で伝える動画とかもあるよね。
    授業みたいな感じの。
    ああいうのは大丈夫なのかな?
    >>84
    >多分この手で擁護されてるのはそういうタイプの動画だと思う

    そのようです。
    くだけた授業みたいな動画チャンネルが無収益の対象になってしまって、
    “文字だけ動画”と誤解されたんだろう…これ文字だけ動画じゃないじゃん無収益にするのは変だYouTube運営よ、と擁護する声があるよ

    って飛び火にあった動画作成者の話なんだけど、

    文字だけ動画を擁護してる人達って変なの。そんなの見て何になるの?動画にする意味が分からない。
    …などなど早合点したガルちゃん民が叩きに走りかけてる状態が現在の状況ですかね。

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2019/04/23(火) 12:29:21 

    スカッとちゃんねるみたいな
    文字だけの動画
    私的には楽しみなんだけどな。

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2019/04/23(火) 12:32:56 

    まとめサイトの動画版はBGM付きでなんとなく流してるのが好き

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2019/04/23(火) 12:50:08 

    ここ数日話題のAAAの会見、仕事で見逃したからYouTubeでチェックしようとしたんだけど…サムネは会見だったけど中身は文字だけ…こういうのイラっとする。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/23(火) 12:59:36 

    動画だと思ったのに文字だけだったとき、すぐ画面閉じる。
    それだったらまとめサイト見る!ってのが多い。
    イラチだからあのゆったりとした流れが嫌い。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/23(火) 13:10:57 

    前から言われてたよね
    今更どうした

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/23(火) 13:36:11 

    我が物顔で曲をアップして「聞いていただきありがとうございます(^^)」みたいなこと言ってる著作権違反者もどうにかしてくれないかな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/23(火) 13:48:31 

    評価ボタン必須にして、
    それをサムネに出しといてほしいわ。
    そしたらサムネ詐欺のテキスト動画、
    タイトル詐欺の素人のカラオケなんか
    低評価だらけになるから、動画開けずにすむ

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/23(火) 14:17:36 

    視聴数があっても👎が多いものも収益無しにして欲しい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/23(火) 14:52:12 

    文字だけ動画作ったことあります笑笑
    ニュースサイトから
    コピペして貼り付けするだけ
    5分もかからないよ。

    いまなら、
    NGTのまほりん とか
    みんな検索するから
    みんなめっちゃ作るよね。
    動画がみたくて、クリックするのに
    文字だけでムカつくよね(・_・;

    あれでも、毎月10万ぐらい稼げるんだけどね。
    今だと、オカルトニュースの内容をしゃべるだけ、まとめサイトの内容をしゃべるだけの
    YOUTUBERも増えてるよねー



    +1

    -2

  • 97. 匿名 2019/04/23(火) 14:56:42 

    >>68
    これも最近流行ってるやり方だね。

    人気の曲を歌って、
    それで稼ぐ奴ら

    グースハウスとか
    コバソロとか

    米津玄師のレモンとか
    速攻パクるからね

    作者に愛なんてないからね
    ただ金のために歌うだけ
    やってることは泥棒と同じ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/23(火) 15:07:36 

    最新の流れは漫画動画の広告消されてるんでしょ?
    文字動画は前から対象だよ
    くだらない動画に広告料出したくないもんね
    でも何億とある動画を一つ一つ探すのは手間だからカテゴリーごとに潰してるんだろうね
    オリジナル漫画の人は無念だろうけど動画じゃないし仕方ないね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/23(火) 15:09:18 

    公式PV見たくて検索した時ヒットしたのを開くとカラオケで歌ってみたみたいなのが出てくると低評価押してすぐ戻ってるパクリ転載も低評価

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/23(火) 15:17:43 

    芸能人の画像に
    「本当のことを言います」とか「あいつを絶対許さない」みたいな文字付けて
    作り話をスライドショーで見せる糞動画が多すぎる
    こういう動画は1円も広告料払わなくていいよ

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/23(火) 15:20:31 

    >>100
    こういう動画とかくだらないバーチャルYouTuberってネットで儲けるセミナーみたいなので高い教材とか買わされて作ってるって聞いたけどホントかな?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/23(火) 15:39:44 

    >>33
    まさに「虚業」って表現がピッタリくるね!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/23(火) 16:20:19 

    動画を見たいと閲覧する方としては、文字画は詐欺に近い、スクロールもすごく遅いし無駄なコメント入れて時間稼ぎしてる。youtube=動画というイメージだし。自分で頑張って出演脚本演出製作するより、どこぞの画像引っ張ってきてどこぞの情報の言い回し変えて切った貼ったした方が楽だろうし

    動画と文字画と分けたらいい。というか始めたにこれは文字画と入れてほしい

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/23(火) 16:30:27 

    ○○○に、涙が止まらない…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/23(火) 16:30:54 

    ちょっと違うけど、サカナクションの「ユリイカ」っていう曲のMVに年齢制限かけられてる。

    2つの所から公式に出てるけど、何故か一つだけ。全く同じMVなのに何故?基準が曖昧なのかな?

    それ以前に何故この曲が引っ掛かった?!確かに女性の裸が出てくるからそのせい?!
    曲もMVもとても素敵なのに···

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/23(火) 16:58:01 

    >>105
    クイーンのバイシクル・レースも女性の裸が写ってるから規制されてるよねー
    例外は認められないんでしょうね

    あと洋楽検索してて思ったんだけど、もしかして歌詞動画の対策もあるのかな?
    無断転載して歌詞のせてるだけの動画すごく多いし

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/23(火) 17:11:43 

    動画の意味なし。淘汰されていい。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/23(火) 17:12:04 

    文字だけのってほかのユーチューバーからのスクショでパクってるの多くて見ないようにしてる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/23(火) 18:05:20 

    朗読モノもダメかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/23(火) 18:58:24 

    >>68
    分かる!
    好きなアーティストの新曲のmvだと思ったら素人のカラオケだった時の腹正しさ‼︎
    うたってみたっていうのすごい邪魔。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/23(火) 23:03:03 

    文字だけのは不要。
    開いてスライドショーみたいなのだったときのがっかり感といったら。
    2chのコピペ流してるだけのやつとかほんと腹立つ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/16(木) 03:04:18 

    たしかにサムネ詐欺はいらないけど、歴史、美術系の声あり動画を拝聴しているのでそちらも無収益化と聞き同じにしないで欲しいという思いです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。