ガールズちゃんねる

【令和では通用しない】平成の時代を感じる曲は?

149コメント2019/04/29(月) 16:10

  • 1. 匿名 2019/04/21(日) 13:54:35 

    「平成の時代」が感じられる曲には
    どんなものがありますか?

    主が思うのは
    国武万里の「ポケベルが鳴らなくて」です
    「ポケベル」という
    平成に流行したアイテムが出てくるところが
    時代を感じさせられる曲だなあと思います
    【令和では通用しない】平成の時代を感じる曲は?

    +132

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/21(日) 13:55:39 

    ルーズソックス🧦

    +15

    -27

  • 3. 匿名 2019/04/21(日) 13:56:23 

    >>2
    曲だよ

    +66

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/21(日) 13:56:44 

    >>2
    曲だっちゅうのに

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:00 

    小室ファミリー

    +106

    -6

  • 6. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:02 

    今思い出すからちょっと待ってて~

    +9

    -4

  • 7. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:09 

    >>2曲だよ

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:10 

    ポケベルって何?
    平成17年生まれ

    +8

    -48

  • 9. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:22 

    公衆電話とか駅の掲示板とか歌詞に出てきたら

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:34 

    >>2
    曲だがや

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:42 

    全部

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/21(日) 13:57:54 

    >>8
    "ポケットベル"の略ですよ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:04 

    タイトなデニムと戦わないといけない時代じゃなくなった
    タイトなデニムは今や伸びる

    +163

    -4

  • 14. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:07 

    愛は勝つ。平成の始まり……のイメージがあります\(>_<)/。

    +94

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:14 

    やっぱり2コメント目ってバカ

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:15 

    昭和枯れすすき

    +9

    -6

  • 17. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:20 

    オートマティック
    7回目のベルで受話器を取った君
    受話器って

    +213

    -6

  • 18. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:26 

    >>8
    親にきいてミソ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/21(日) 13:58:50 

    東京プリンの携帯哀歌
    【令和では通用しない】平成の時代を感じる曲は?

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/21(日) 13:59:11 

    初代たまごっちの無色のやつ持ってた!

    どこに行っても売り切れだったんだけど、たまたま行った病院に1個だけ売ってたみたい(*´ `)
    【令和では通用しない】平成の時代を感じる曲は?

    +7

    -49

  • 21. 匿名 2019/04/21(日) 13:59:49 

    >>20
    おーーーい!!!💢

    +74

    -4

  • 22. 匿名 2019/04/21(日) 13:59:52 

    青い山脈

    +3

    -12

  • 23. 匿名 2019/04/21(日) 14:00:03 

    突然!
    カセットのボリュームあげて~♪時代感じます。

    +98

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/21(日) 14:00:08 

    昭和でShowはムリっ
    Hey!Say!はイイネ〜♪

    こんなに早く次の時代が来るとは

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/21(日) 14:00:48 

    >>22
    昭和初期の曲じゃないの?笑

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/21(日) 14:01:02 

    ミニスカ履いてミニハムずっイェイ!
    チェックのスカート似合ってる〜♪

    みんな歌ってたよ(*´罒`*)
    【令和では通用しない】平成の時代を感じる曲は?

    +47

    -5

  • 27. 匿名 2019/04/21(日) 14:01:31 

    滝廉太郎の
    箱根の山は天下の剣~ってやつ。

    +1

    -15

  • 28. 匿名 2019/04/21(日) 14:01:34 

    >>21
    え?なになに

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2019/04/21(日) 14:01:58 

    >>26
    幼稚園の頃流行ってたなー

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/21(日) 14:02:10 

    SNOW DANCE/DREAMS COME TRUE

    1900年代
    最後の夏は行って
    思い出だけ食べて秋は過ぎて

    って歌詞があるから。

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/21(日) 14:02:25 

    ゼロから歩きだそう
    わかる人いるかな

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/21(日) 14:02:35 

    電話系は多いね
    恋に落ちての「ダイヤル回して手を止めた〜」とか、今はみんなスマホだから???だね。

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/21(日) 14:02:52 

    >>20
    これ載せたんですけど、ダメなやつでしたかね、、
    通報で消していただけたら嬉しいです。、

    +2

    -15

  • 34. 匿名 2019/04/21(日) 14:02:53 

    >>31
    兄妹だっけ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/21(日) 14:03:26 

    つけまつける

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/21(日) 14:03:27 

    >>33
    かまってちゃん、おつ

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2019/04/21(日) 14:03:31 

    私の人生ほぼ平成だったから令和に馴染めるか
    心配

    +14

    -5

  • 38. 匿名 2019/04/21(日) 14:03:54 

    ハレ晴レユカイ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/21(日) 14:04:07 

    尾形大作の
    無錫旅情

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/21(日) 14:04:11 

    >>32
    それ昭和じゃ

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/21(日) 14:04:16 

    夜中の3時AM
    枕元のPHS←
    鳴るの待ってる
    馬鹿みたいじゃない

    +109

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/21(日) 14:04:29 

    小室哲哉・織田哲郎・小西康陽・中田ヤスタカあたりかな
    ユーロビート流行ったのも平成だよね

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/21(日) 14:04:30 

    >>33
    トピタイよく読んでみ

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/21(日) 14:04:39 

    1円玉の旅がらす

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/21(日) 14:05:32 

    徳永英明の
    「電話ーボックスのそとは、雨ー♪」ってやつ

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/21(日) 14:06:15 

    カセットのボリュームあげた~♪

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/21(日) 14:06:16 

    >>43
    歌ですね!
    すみません間違えました、
    画像載ったら住んでる場所がわかるとか言うからバレてるのかと思って焦ってました

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2019/04/21(日) 14:06:41 

    モーニング娘。
    AKBですらちょっと忘れられてるから。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/21(日) 14:06:56 

    ちょっと微妙かもだけど、西野カナの「君に会いたくなるから」

    メールが消せないみたいな歌詞あるけど、多分今の若い子はほぼLINEだよね。

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/21(日) 14:07:13 

    モーニング娘。のラブマシーンは令和でも通用するかな?

    通用する +
    通用しない -

    +13

    -19

  • 51. 匿名 2019/04/21(日) 14:07:25 

    Love,day after tomorrow
    「ゴメンネ」の一言 メールで送った文字じゃ「返事は来ないね」

    今メールでやりとりしないからなあ

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/21(日) 14:07:47 

    バブリーな歌詞はだいたい違和感あるよね
    具体的に思い浮かばないけど

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/21(日) 14:08:09 

    AAA。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/21(日) 14:08:24 

    慎吾ママのオハーッでマヨチュチュ

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2019/04/21(日) 14:08:29 

    なんとかのダイヤル、回しかけて、ふと指を止める~
    って歌。
    ダイヤル回すって無線機かなにかなのか?

    +8

    -7

  • 56. 匿名 2019/04/21(日) 14:09:02 

    ディパーチャーズ?だっけ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/21(日) 14:09:07 

    福山雅治の歌

    メロディーがトレンディー感満載

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2019/04/21(日) 14:09:18 

    マンピーのGスポット

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/21(日) 14:09:59 

    SWEET 19 BLUES
    も ベルを鳴らして
    って歌詞にあるよね
    でもダサくなくて大好きな曲

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/21(日) 14:10:01 

    安室奈美恵の「SWEET 19 BLUES」にも
    歌詞の中にに「ベル(ポケベル)」が出てくる
    平成時代ならではの曲だなあ…と思う
    安室奈美恵 / 「SWEET 19 BLUES」Music Video - YouTube
    安室奈美恵 / 「SWEET 19 BLUES」Music Video - YouTubem.youtube.com

    1996.8.21 On Sale 「SWEET 19 BLUES」Music Video

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/21(日) 14:11:23 

    >>1
    ポケベルはたしかに
    昭和世代は使いこなせてた人少ないし、平成後半に思春期迎えてる今の若者はそもそもポケベルの存在を知らない
    平成前半の限られた若者世代を象徴するツールだよね

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/21(日) 14:11:30 

    >>17
    1stのAutomaticでは家電だったけど

    >>41
    2ndのMovin’ on without youでPHSに変えたんだね笑

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/21(日) 14:12:26 

    松任谷由実の「リフレインが叫んでる」

    ♪擦り切れたカセット 久しぶりにかけてみる♪

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/21(日) 14:13:25 

    演歌

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/21(日) 14:15:08 

    平成とは1989年から2019年の事です
    80年代の曲挙げてる人も間違ってるから

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/21(日) 14:15:20 

    マジで恋する5秒前

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/21(日) 14:15:24 

    関ジャニの無責任ヒーローかな。
    昭和と平成またいで来ました〜
    酸いも甘いも味見して来ました〜
    って曲。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/21(日) 14:15:53 

    川本真琴の1/2ていう曲。
    ノストラダムスが予言した通りこの星が
    爆発する日はひとつになりたいっていう
    歌詞がある。
    1999年の7月だっけ?空から恐怖の大王が降りてきて地球が滅亡するってやつ。
    結局地球は滅亡しなかったけど。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/21(日) 14:16:49 

    >>17
    受話器がなんで?
    あんだの電話に受話器ないの?

    +10

    -11

  • 70. 匿名 2019/04/21(日) 14:17:02 

    ドリカムの未来予想図II
    「ブレーキランプ5回点滅 アイシテルのサイン」
    令和になったら自動車事故防止の為にブレーキ周りの機能が強化されて、これが出来なくなったりしてw

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/21(日) 14:17:06 

    伊代はまだ16だから

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/21(日) 14:17:41 

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/21(日) 14:18:00 

    >>71
    平成ですでに通用してなかった件

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/21(日) 14:18:38 

    >>50
    通じるだろうけど、髪型格好が通じないよね
    20年前の曲だし

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/21(日) 14:18:39 

    >>69
    固定電話で彼氏と電話しないから

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/21(日) 14:19:59 

    E-girlsの2014年のhighschool love って曲でも、FacebookとかLINEってワードが出てくるけど、
    これも令和10年代の若者が聞いたら
    「フェイスブック?ライン?何それ?」ってなりそう

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/21(日) 14:20:19 

    渡良瀬橋(森高千里)

    床屋の角にポツンとある公衆電話覚えてますか
    昨日思わず掛けたくて何度も受話器取ったの

    そんな奴おれへんやろ〜

    +37

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/21(日) 14:20:32 

    >>69
    訛りすぎw

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/21(日) 14:22:10 

    ゆず 夏色

    ハイ、道交法違反~

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/21(日) 14:22:26 

    部屋とYシャツと私

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/21(日) 14:22:57 

    鳴り始めた携帯のサブディスプレイに
    光るのは君の名前 胸がドキってして

    いきものがかり message
    アルバム曲でごめん

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/21(日) 14:25:03 

    岡本真夜の「Alone」

    「カードがもうないから 嘘ついて電話を切った」
    って歌詞にあるけれど
    今は公衆電話もテレホンカードも使わないからね

    +34

    -3

  • 83. 匿名 2019/04/21(日) 14:27:22 

    あの日あの時あの場所で君に会えなかったら
    僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま

    いえ、ネットがあるので…

    +12

    -10

  • 84. 匿名 2019/04/21(日) 14:29:00 

    globeのsmoke'n cigarette(だったっけ?)の歌詞
    「100円玉二個とほんのちょっとで~」とタバコの事を歌ってる箇所がある。久々にこの曲聞いたとき、あぁタバコってそのくらいだったなぁ、懐かしい、としみじみしたよw

    今はタバコっていくらくらいなの?
    100円玉4個とほんのちょっとで、、、くらい?

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/21(日) 14:29:16 

    >>1
    まさにこのポケベル📟使ってました!
    なつかしい、、
    ポケベルが鳴らなくて歌ってる方の無表情で歌う顔がちょっと怖かったの思い出す

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/21(日) 14:29:16 

    ゆず 夏色
    交通違反なところが令和の世ではダメかも

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/21(日) 14:29:51 

    >>83
    いや、これって偶然の出会いの事を言ってるんでしょ。

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2019/04/21(日) 14:32:04 

    >>79 ごめん かぶった

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/21(日) 14:32:52 

    渡良瀬橋
    森高千里

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/21(日) 14:32:58 

    >>20
    >>21が、マイナス多いのがよくわからない。
    どなたか説明してくれるとたすかります。

    +1

    -8

  • 91. 匿名 2019/04/21(日) 14:33:08 

    62円の値打ちしかないの?
    僕のラブレター

    今ならラブハガキですね

    +33

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/21(日) 14:33:22 

    >>17
    受話器は今でも受話器だよ。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2019/04/21(日) 14:33:23 

    「譲ってくれたビデオ イカしてる いつも見てるよ」
    B'z 『native dance』

    ビデオ もそうだし、イカしてる という表現。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/21(日) 14:34:23 

    >>90
    曲ちゃう。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/21(日) 14:35:18 

    >>76
    既読がどうのこうの歌ってる歌詞もヤバそうだよね

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/21(日) 14:39:16 

    >>94
    あーあ、構わなくていいのに

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2019/04/21(日) 14:39:33 

    >>13
    だけどこの曲大好きw

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2019/04/21(日) 14:43:51 

    恋が走り出したら君が止まらない

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/21(日) 14:45:29 

    だんご三兄弟

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/21(日) 14:47:10 

    >>92
    今はもう受話器とか言わないでしょってことじゃない?受話器って言ったら固定電話を想像するし、一人一台スマホを持つ時代にわざわざ家電になんてかけるかよって意味かと…

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/21(日) 14:49:28 

    電話がメールになった時、詩心がなくなるなーと思ってたけど、もはやメールじゃなくてLINEなどという指摘があると、今後そういうやり取りの描写は皆無になるんじゃ…って気がしてる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/21(日) 14:50:45 

    渡良瀬橋
    いい曲だけど
    公衆電話が撤去されそうになったけど回避したんだよね

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/21(日) 14:55:43 

    ダイヤル回してるのは昭和じゃないの…?

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/21(日) 14:56:24 

    >>103
    平成は押してるからね。回すのは昭和だ。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/21(日) 14:59:29 

    この広い街の中で
    信じ合える仲間求め
    ベルを鳴らし合うみたいに
    届けたい心震わせ
    今日も明日も 生きていくのさ
    I knowI knowI know



    ポケベルのことだと思ってる。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/21(日) 15:00:32 

    プリプリのダイアモンド
    「針が下りる瞬間の 胸の鼓動焼き付けろ」

    レコードの針って分からないだろうな

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/21(日) 15:04:15 

    ドリカム
    どうして切らないの?私とわかるからね。

    ケータイやスマホだと相手の名前でるから固定電話のわくわくはないよね。あ、今は固定電話すらナンバーディスプレイあるか。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/21(日) 15:05:58 

    竹内まりやの「今夜はHerty Party」
    「キムタクさえもかすむような男~♪」
    そういう人、今沢山いるよなあ…って感じ

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/21(日) 15:07:55 

    >>104
    うちの実家、平成過ぎまでダイヤル電話でした…
    ポケベル買って、ダイヤルだと送れなくて
    (確かアナログ通信とデジタル通信で電話の契約が違った)
    その時はじめてプッシュホンに変えてもらいました
    1995年のことです

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/21(日) 15:10:29 

    世間の波に泳ぎつかれて ちょっと皮肉な舌を出しても
    そのあり余るバイタリティーで平成の世を駆ける君よ!


    「平成」ってモロ入ってるよね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/21(日) 15:15:49 

    24時間戦えますかビジネスマーン

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/21(日) 15:20:14 

    >>111
    まさに!働き方改革に反してるよね。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/21(日) 15:24:33 

    >>108
    昭和もあった。石野真子の『ジュリーがライバル』

    トピズレ失礼しました。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/21(日) 15:30:54 

    夜の校舎窓ガラス壊してまわった

    今こんな絵に描いたような不良いないよね?
    でも、盗んだバイクで走り出す15歳は令和の時代にも居そう。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/21(日) 15:36:50 

    >>1
    平成のアイテムだけど平成生まれは使ったことある人なんてほとんどないと思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/21(日) 15:51:59 

    ゆず サヨナラバス
    お釣りを待ってる君の振り向いた最後の笑顔〜

    今じゃカードでピッだから、なんでお釣り待ってるの?てなりそう

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2019/04/21(日) 15:57:51 

    爆風スランプ。大きな玉ねぎの下で。ペンフレンドと武道館で会うのにケータイもない時代ならではのすれ違い。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/21(日) 16:22:32 

    TM NETWORKの「THE POINT OF LOVERS' NIGHT」の歌い出し

    「電話ボックスに忘れたカセットで〜」

    懐かしワード二連発

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/21(日) 16:47:11 

    岡本真夜の「Alone」の
    「カードがもうないから」嘘ついて電話を切った

    って歌詞は、30代の私でも年代を感じる

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/21(日) 17:08:49 

    大黒摩季の曲でも「ポケベル持ったわ~」って歌詞あるよね。今34歳だけど中学生の頃ポケベル使ってて、しかもトピタイと同じやつ使ってて懐かしくなった

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/21(日) 18:04:03 

    JITTERIN'JINNのプレゼント

    あなたが私にくれたものー♪
    のあとの単語のチョイスがバブル後期感満載

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/21(日) 18:06:03 

    ロマンスの神様

    待っていました 合格ライン
    早くサングラス取って見せてよ

    合コンにサングラス掛けて登場するヤバい男について

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/21(日) 18:12:54 

    平松愛理の部屋とYシャツと私
    話の展開はともかく、これは女性が姓を変える前提で
    女性のボリューム層が核家族の専業主婦だった時代でないと成り立たない歌詞だなあと思う

    同じ意味でトリセツも平成後期の参考資料みたいになりそう…

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/21(日) 18:17:29 

    >>106
    DIAMONDSなら「ブラウン管じゃ分からない景色が見たい」もだよね
    地デジ!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/21(日) 18:23:51 

    ここでおハガキを一通
    ラジオネーム恋するウサギちゃん

    新藤晴一は狙って書いてる部分もあるけど、2000年はまだハガキ主流だったきがする

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/21(日) 18:26:44 

    >>1
    当時から「曲のタイトルにポケベルて!」と思ってたわ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2019/04/21(日) 18:45:10 

    ここ見てたら久しぶりに懐メロが聴きたくなって色々聴いちゃった!昔の曲って歌詞は古臭いけど、今聴いても心に響くものが多いよね。私はまだ20代だからここであげられてる曲が流行ってた時はまだ小学生とかでよくわかってなかったんだけど、大人になった今聴いてみると凄く共感出来たりする。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/21(日) 18:48:31 

    GLAYの曲で「昭和という時代に僕らを抱えて走った そんなあなたの生きがいが染みて泣きたくなる」っていう歌詞があるんだけど、自分の両親に向けた歌なんだけど今の若い子は下手したら親が平成産まれだから古く感じるのかな?

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/21(日) 19:07:07 

    僕は公衆電話の前で泣いていた
    お金がなくて君に電話を掛けられなくて

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/21(日) 19:19:27 

    プリンセスプリンセスのdiamonds
    ブラウン管じゃわからない〜

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/21(日) 19:45:45 

    サザン TSUNAMI
    名曲なんだけどな・・・
    当時は津波の恐ろしさを知らなかった

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/21(日) 19:52:37 

    FIELD OF VIEWの、突然。
    すごく爽やかで大好きなんだけど、今の時代ではないなぁと思うところ多々。
    出だしから、
    突然君からの手紙〜
    手紙のやり取りとか、最近しないもんね。
    で、すぐに、
    カセットのボリュームあげた〜
    カセットも、もうなかなか…

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/21(日) 20:24:52 

    >>30
    1900年代の最後の夏は、って意味じゃないの?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/21(日) 20:42:06 

    平井堅の「片方ずつのイヤフォン」
    [選び抜いたカセットにはJ.B,
    Stevie Wonder,Southern All Stars]
    昔はカセットで自分で選曲&編集してた
    今はそんな手間掛けない


    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/21(日) 21:19:57 

    マイナーな曲で、申し訳ない。
    桜っ子クラブの「なにがなんでも」の

    慌てて入ったテレフォンボックス
    暗証番号押して メッセージ消すの とりあえず

    って言う部分の歌詞のイメージ出来なかった。
    なんとなく、ポケベル?とは思ったけど、
    使った事ないから知らないんだよね。暗証番号でメッセージって消せるの?
    ちなみに30代です。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/21(日) 21:27:42 

    >>135 伝言ダイヤルじゃないかな 公衆電話から利用できたサービスだよね 調べたら災害用伝言ダイヤル(171)は継続中だそうです

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/21(日) 21:55:00 

    トランジスタのボリューム上げて 初めて二人 踊った曲さ

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2019/04/21(日) 22:25:32 

    あずさ2号
    昭和だっけ?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/21(日) 22:45:26 

    ほっとけないよ
    楠清史郎

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/21(日) 23:05:50 

    へいへいおおきに毎度あり〜
    スマップは古いのかも。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/22(月) 00:09:44 

    >>136
    伝言ダイヤルのことだったのかぁ。それは思いつかなかった。
    長年の疑問が解けてスッキリした。ありがとう

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/22(月) 00:12:29 

    TMRのMinD ESCAPE
    「ピーカン」「MD」と出てくる
    ピーカンは当時でもわからなかったけど快晴という意味らしい

    TMRのIMITATION CRIME
    「最終回に誰が死ぬか見始めのドラマで賭けてる時代」
    えっと…野島ドラマ全盛期の時代でしょうか…?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/22(月) 00:25:01 

    DA PUMPのWITHOUT YOUの
    留守電満杯
    留守電って入れられら件数限られてたんだっけ?
    もうすでに記憶があやふや。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/22(月) 02:46:01 

    >>5
    小室哲哉の書く詩の英語、当時から生温かい目で見守られてた感あるけど、今ならめちゃくちゃ馬鹿にされるだろうし通用しないだろうね…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/22(月) 06:37:36 

    SMAPのShake
    チョベリベリとか歌うやつ。
    今の子わからないよね。。。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/22(月) 07:16:41 

    ポケベルが鳴らなくて

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/22(月) 08:36:31 

    恋に落ちて

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/04/24(水) 15:18:57 

    平成一桁なら普通これだろ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/29(月) 16:10:15 

    昭和かも知れないけど
    C-C-Bの「スクールガール」
    スカートを派手目に引きずって
    潰したカバンは空っぽさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード