ガールズちゃんねる

スマホ依存症の旦那

124コメント2019/04/28(日) 17:26

  • 1. 匿名 2019/04/19(金) 11:44:57 

    うちは、旦那と私、3歳の子供がいる家庭です。
    旦那は仕事から帰ってくると、子供と会話もせずスマホをいじりだします。夕飯の時はさすがに携帯を触らせませんが食べ終わるとすぐに布団に入りスマホをいじります。眠っている間も動画を垂れ流し、イヤホンから音漏れする程。休みの日も早朝から、ずーっとスマホ。ご飯、トイレ以外は布団に入ってスマホ。子供が話しかけても起き上がらずイヤホンしたまま対応。それが続き、子供が旦那に冷たくなりました。すると旦那は子供にそんな態度を取るなと怒ったり、そんな態度だと何も買ってやらないどこにも連れてかないと脅したり。すると子供は泣くのを我慢して無理に笑顔を作って大袈裟なくらい旦那に優しくします。
    そんな事を子供にしないでほしい事、せめてスマホを土日のどちらかにしてほしい事、子供に向き合わないと子供も離れていく事などなど、何度か話しましたが不機嫌になり聞く耳を持ちません。スマホ依存症の治し方とかも調べたりしました。
    正直、私もイライラして精神的にも参ってきていますし、子供も父親を諦めてしまっているような状態です。このまま家族でいるかどうか悩んでいます。
    長くなりましたが、ご家族にスマホ依存症の人がいる方、どんな風に対処していますか?スマホ依存が原因で離婚とかしない方がいいのでしょうか?ご意見聞かせてください。

    +220

    -4

  • 2. 匿名 2019/04/19(金) 11:46:32 

    スマホ依存症の旦那

    +6

    -53

  • 3. 匿名 2019/04/19(金) 11:46:48 

    スマホ依存症というか、現実から逃げてる感じだね。
    職場で何かあったんじゃない?

    +243

    -8

  • 4. 匿名 2019/04/19(金) 11:46:52 

    長い、、

    +20

    -57

  • 5. 匿名 2019/04/19(金) 11:46:53 

    >>1
    もしかしてスマホに依存する根本の理由があるのでは?
    例えばだけど、仕事のストレスが半端無いとか
    そこらへんも解決しないといけない気がする…

    +187

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/19(金) 11:46:58 

    >>1
    それは立派なスマホ依存症だわ
    メンタルクリニック行ったら治療が必要と診断されるかも

    +189

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/19(金) 11:47:28 

    私は独身ですが
    まるで私のようです。
    どうしたらやめられるのでしょうか。
    こんな人多いと思います。

    +222

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/19(金) 11:47:33 

    今そういう人多いよね。

    +145

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/19(金) 11:47:51 

    >ご意見聞かせてください

    読みづらいので改行してください

    +11

    -35

  • 10. 匿名 2019/04/19(金) 11:48:23 

    そんな男とは離婚した方が子どもの為

    +15

    -18

  • 11. 匿名 2019/04/19(金) 11:48:24 

    オンラインにハマってる訳ではなくて、ひたすら動画とか見てるの?
    知人の旦那さんがそんな感じ。そのままいくと、父親と子供の関係が相当悪くなるよ

    +130

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/19(金) 11:48:51 

    原因が何にせよ、主さんと子供さんの悪影響になる人とは一緒にいない方がいい。一度旦那さんにこのままだと離婚すると言ってみたらどうですか?
    その時の反応を見て考えてもいいかも。

    +113

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/19(金) 11:49:14 

    >>1
    文章なげーよ
    簡潔に

    +10

    -77

  • 14. 匿名 2019/04/19(金) 11:49:47 

    仕事中はネットできないから、仕事終わったらネットしたくなるんだよね
    でもそこまで酷いと依存症だね

    いっそ、お子さんといっしょにスマホでゲームしたり動画見たりするのは?

    +11

    -26

  • 15. 匿名 2019/04/19(金) 11:50:27 

    離婚して養育費バッチリもらって奥さんも人並みに稼げて実家のサポート受けられるならいいんじゃないかなぁ。でも旦那さんが離婚に応じない場合、スマホ依存だからって理由だけじゃきっと離婚できないよ。

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2019/04/19(金) 11:50:58 

    スマホ依存が原因では離婚は考えない
    私も最初はいちいち怒ってたけど最近は諦めて透明人間だと思ってる

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/19(金) 11:51:00 

    お出かけしてもずっとスマホいじってる?
    例えば子供と遊ぶ施設みたいなとこ行って、ご主人からスマホ取り上げて主さんが相手せずにご主人にまかせたら、30分もたない?

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/19(金) 11:51:01 

    それは子ども可哀想だね。
    ちゃんと話せるようになったら「お父さん嫌い」ってなっちゃうよ

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/19(金) 11:51:19 

    3歳の子がそんなに気を使ってるのか
    子どものメンタルにも良くないよね

    +200

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/19(金) 11:51:53 

    うちも同じ。子供が4歳後半になり、パパまたマンガ読んでるのー?とか、またゲーム?とか言うようになった。すると、旦那も「そうだよねー、ごめんごめん」みたいな感じでスマホやめる。でも翌日はまた同じ光景…。

    スマホやるなら、子供のいないところで。自室でお願いしたいよね。

    +97

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/19(金) 11:51:53 

    お金払い忘れたーって、何日かスマホ止めれば?

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/19(金) 11:52:01 

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/19(金) 11:52:27 

    根本の理由は何だろう?
    実は仕事がうまくいってないとか?
    私も嫌な事が続いたら食事以外の時間をスマホに費やした時があった。
    スマホのアプリや動画は何みてたとかは覚えていない。現実を忘れたくてとにかく見てたなぁ。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/19(金) 11:52:41 

    もう子供のままなんだよね、むしろ子供より子供
    主さんの所のイヤホンしたままとか子供よりスマホとかありえないね

    うちも、TV見ながらYouTube、TVゲームしててもYouTube
    寝る時もトイレも外でも旅行先でもゲームやらずっとだよ

    子供なら叱って言うこと聞くけど
    叱っても逆ギレ反発で取り上げる訳にもいかないから困る
    ビョーキだと思ってる

    +109

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/19(金) 11:52:55 

    子どもは可哀想。

    ご主人は精神的に健全ではないと思います。
    スマホがどうとかいう前に、休日も早朝からご飯、トイレ以外は布団に入っているというのは普通の状態ではないですよね?

    会社でのストレスとか、何か思い当たる節はないですか?

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:07 

    >>13
    端的にまとめると、

    旦那が事あるごとにスマホを弄ってます。
    3歳の子供にも冷たく接します。
    スマホは止めてと言っても聞きません。

    皆さん、どうしたら良いと思いますか?
    参考意見をお願いします。

    って所だね。

    +39

    -8

  • 27. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:26 

    スマホって便利なんだよね。動画、ゲーム、ニュース等全部一台で出来るから。やめたら次これって感じで止まらなくなる。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:27 

    >>1
    発達障害はない?発達障害の人は依存症(酒やギャンブルなど色々)になりやすい。

    +26

    -5

  • 29. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:32 

    もとはそんな人じゃなくて最近そうなったのかな?
    本来はそういう人じゃないのなら何かストレスがあるのでは。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:46 

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:49 

    暇だからスマホばかり見てる、なら分かる。
    子供がいる、奥さんがいるのにスマホばかりはおかしいよ。現実に向き合えていない

    一度スマホの電源オフにして、ちゃんと話し合いしたほうがいいね。

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:53 

    >イヤホンから音漏れする
    絶対に耳に悪いよ。難聴になる原因。

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:03 

    旦那さんはスマホがない時代でも何かしらほかのことに熱中して家族をほったらかしにしていたと思うから、性格の問題。スマホが原因ではないと思う。
    家族や子どもができても自分のしたいことは削らないんだよ。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:04 

    以前精神科に努めていた専門職員ですが、そういう状況なら精神科でも十分診てもらえるレベルですよ

    それくらい精神が不健康に見えます

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:06 

    旦那さんの両親に相談して、ガツンと叱ってもらったら?主がお願いしても聞いてくれないんだよね?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:34 

    子どもかわいそう、なにを言っても聞かないんならしばらく実家に帰る

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:44 

    家族よりスマホか。情けないね・・・。
    主さんからだけではなく、旦那に対して説得力のありそうな人(例えば旦那の両親、主さんの両親)からも注意してもらうことって出来ないかな?自分より立場が上の人からビシッと言われることで、少しは聞く耳持ったりしないかなぁ?

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/19(金) 11:55:32 

    旦那はATMだと思って主さんとお子さんでお出かけしたり、お友達と遊んだりして過ごせば?
    人に期待しても仕方ないよ。話し合いも応じないようだし。

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/19(金) 11:55:41 

    ニートや無職なら悲惨だけどね、仕事の休み時間もスマホ、仕事できない、稼ぎ悪いとかならね
    仕事もできないのかな😱

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/19(金) 11:56:03 

    わたしも、
    夜中起きたときにとかそのままスマホいじってるのが見えたら十中八九なにか考えたくないことがあるから逃げるためにスマホを見てるんだと思う。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/19(金) 11:56:22 

    離婚の決意理由には、なり辛いかもしれないけど、
    子供は、自分に関心を示してくれない人には懐かなくなるよ。
    主さんが言っても、旦那さんが聞き耳持たなかったこと等の記録は残しておいて、
    改めてきちんと話すときの材料にしてみたら。
    改善しないと、家の中で孤立していくのは旦那さん自身なのにね。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/19(金) 11:56:29 

    寝てる間も動画流しっぱなしで音漏れとか私寝られないからブチ切れるわ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/19(金) 11:57:04 

    スマホ取り上げたらDVされそうですしね、、、、、1番は実家とか頼れるところにしばらく別居した方が安全そうですね。お子さんも理解しているのならその方法良いと思います。色々とやってもらえるのが当たり前というところをまずは感謝から始めてもらいたい。モラハラ臭がします

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/19(金) 11:57:16 

    ただスマホをいじるってだけじゃなく布団に入ってっていうのが気になる。
    気力が湧かないうつ状態になりかけてるとかじゃなければいいけど…
    私もうつ病の時は布団の中で眠るかスマホいじるくらいしかできなかったから。

    仕事でストレス溜まってない?大丈夫?って一度は寄り添ってみてもいいかもと思った。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/19(金) 11:57:30 

    余裕で離婚理由になると思う
    だって話し合いもできないんだもん
    私なら離婚を切り出すわ

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/19(金) 11:57:38 

    でもさー、パチンコや競馬、ゴルフ、車いじりとか金のかかる系の趣味よりはスマホなんて課金するワケじゃなけりゃ激安で時間潰せる最強なツールだよ。

    +7

    -8

  • 47. 匿名 2019/04/19(金) 11:57:43 

    うちの旦那のことかと思った!
    うちはそれに加えて、トイレの時も必ず持ってく。

    +74

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/19(金) 11:59:35 

    向いていないから依存する
    例、お金に執着する人ほどお金が無い、等々
    一般が言うと反発心を持つから専門に依頼が良いです

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/19(金) 12:00:34 

    >>13
    旦那が常にスマホ
    そのせいで子供の気持ちが離れていく
    そんな子供を旦那は叱る
    子供は無理して旦那に媚びてる
    スマホ辞めてって言ったら不機嫌
    どうすればいい?

    子供との関わり方は大事なので省けない。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/19(金) 12:02:26 

    >>38
    離婚してあげてた方が相手の為だな

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/19(金) 12:02:46 

    わかります。
    うちもどちらかといえばそうです。
    何食べたい?と話しかけても
    (うーん、うん、)とか上の空で
    ゲームか動画。
    休みの日くらい好きにさせろとか言って
    本人は深刻に考えませんよね。

    うちは子どもがいないので
    同じことをします。笑
    お休みの日に
    ご飯も洗濯もせず
    主人と目を合わすこともなく
    がるちゃん。笑
    (お腹空いた、お昼何?)
    と言ってきたところで
    ブチギレてます。笑

    お前のママちゃうわってw
    起きたら
    (おはよう、今日のお昼は〇〇食べたい)
    くらい話しかけてこいやってw
    勝手にお前の食べたいものが
    用意されてると思うなよってw

    でもお子さんがいるママは
    そうはいかないですもんね…
    子どもができたら発狂しそう…

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/19(金) 12:03:26 

    もうATMだと思って、子供と2人で人生を楽しんでください!
    だんなさんに期待したり何かを求めるのは自分と子供がつらいだけだよ!!

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/19(金) 12:06:14 

    >>4
    この程度で音を上げる人に頼ろうとは
    主も思ってないと思うよ

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:03 

    旦那さんに何か病むことがあったとしても子供に冷たくしたり脅すのは関係ないし理由にならないよね。
    お子さんいくつか知らないけど、泣きたいのに笑って機嫌とるってすごいストレスだよ

    だから旦那さんに何があったか聞いてその後に子供にまでやつあたりするな。て言うかな

    子供が話しかけてもシカトしてたくせに、子供の態度が変わったらすぐ脅すってわざとじゃん

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:05 

    自分の思い通りにならないと子供に当たるって、エスカレートして虐待になりそう

    早期解決しないと、子供に影響するし、子供もストレスでおかしくなるよ

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:05 

    >>52
    妻としてはそれでよくても、
    子供の影響としては絶対良くないと思うわ
    そこが問題なんよ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:11 

    旦那さんに言ってあげたいわ。
    今しか子供と思い出残せないよ。
    スマホ弄ってる時間がもったいなかったと感じる時が来るのに。
    うちも夫婦でオンラインゲームにハマっちゃって下の子三年ぐらいほったらかしだったの。後悔してる。
    もっと近所の公園でも連れて行ってあげれば良かったなぁって。全く行ってなかったわけじゃないけど、なんかダラけた生活してたなーって。
    男はそんなこと考えないかもしれないね…

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/19(金) 12:10:07 

    今更だけど、たぶん結婚に向いてないタイプなんだと思う。子育てとか家庭に興味がないとか。そういう夫、意外と多いよ。

    子供のことで旦那さんにできることは、どんどん旦那さんにお願いしてやってもらう。
    子供からなにか頼まれても、「お父さんにお願いしてごらん」とか言って父と子ができるだけ関わるように仕向けたほうがいいよ。話す機会が増えたら、旦那さんも少しずつ子供のことに興味が出てくると思う。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/19(金) 12:11:00 

    主です。
    皆さま早速ご意見ありがとうございます。たくさん書きたい事あり過ぎて長くなり申し訳ないです。
    旦那は仕事ですごく追い詰められているような訳ではないようです。布団に転がるのはリビングにいると子供が話しかけたりスマホを取り上げようとしたりするからかと思います。リビングにつながる部屋に布団があるので、そこに転がっています。
    子供の事でも、家族が病気になった時も真剣に向き合わず人任せにするので逃げているのだと思います。

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/19(金) 12:14:28 

    >>59
    主さんお疲れ様
    特に読みづらい文章でもなかったよ、長いだの文句言う人はケチつけたいだけだから気にすることない。

    主さんはどうしたいのかな
    旦那さんを公正させたいの?
    それとももう無理で、離婚したいの?

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/19(金) 12:16:25 

    自転車運転しながらスマホしてて赤信号に気づかず、車にぶつかって死んだ人が近所にいる。何年も前からスマホ手放せないのを毎日見掛けていたから必ずいつか死ぬと思っていたら案の定
    スマホ依存はこわいよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/19(金) 12:16:40 

    うちの旦那も暇さえあればスマホゲームしてるけど

    無課金だし食事中や外出先では止めてて

    「早く寝た方がいいよ?」
    声かければ素直に寝室に行くのと

    子ナシなのと、
    旦那にスマホゲームで遊んでもらってる方が自分の家事や趣味が出来て私的には楽なので特に何とも思わない。

    あと男にとってスマホゲームって
    ゲームの中で敵(嫌な上司や同僚や取引先)と戦って勝ったりして闘争本能を満たしたり楽しみと仕事のストレス解消も兼ねてると思うのよね。

    不満だったら
    「少なくとも子供の目の前ではスマホしないで。」
    とかご主人にお願いするか、

    よく話し合って双方の意見の中間をとるようにしたらいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/19(金) 12:17:47 

    家族よりスマホ、子供よりスマホって人世の中にけっこういるらしい。依存症だって。
    テレビで見た。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/19(金) 12:20:31 

    同じような状況の人、本気で改善考えるか別れたほうがいいよ。
    アダルトチルドレンて、こういう親の元で育って自己価値がボロボロになって、一生苦しむんだよ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/19(金) 12:20:35 

    うちの旦那もずっとゲームかYouTube。
    つまんない男だよ、ほんと。

    付き合ってたとき、せっかく家に行ったのにダラダラとずっとスマホいじってそれが原因でケンカしたことも何回かあった
    「つまんないし私いなくてもいいみたいだから帰る」と言うと不機嫌に。当たり前だろ。貴重な休みになんでお前がゲームしてるところ鑑賞しなきゃいけないのか。
    子供はまだ1歳だけど、大きくなってからが不安。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/19(金) 12:22:45 

    応戦してたら自分もがるちゃん中毒になった。

    子どもの寝かしつけ終わったらがるちゃん
    夜の離乳食作り終わったら布団の中でがるちゃん
    夫婦の会話はほとんどない。
    今は子どもが昼寝中だからがるちゃん。
    やばいよね。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/19(金) 12:23:01 

    前に似た感じのトピあったなと探したら見つけた
    状況は違うけど、スマホやゲームに依存ってところは同じかな
    参考?までに…
    オンラインゲーム(旦那がハマってます)
    オンラインゲーム(旦那がハマってます)girlschannel.net

    オンラインゲーム(旦那がハマってます)初めて投稿します。 旦那がオンラインゲームにハマってます。もう中毒状態…。仕事は行きますが、家では風呂以外ゲームです。ボイチャで喋りながら夜中の2時頃までやってます。私はイライラが止まりません。一度話し合いもし...

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/19(金) 12:23:26 

    夫も私も依存症です。
    お互い居心地いいから
    これはこれで良いです

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2019/04/19(金) 12:26:09 

    うちの夫もスマホ触りっぱなし。
    一緒にいる意味がないんだよね。
    子供に悪影響だし、離婚されても文句言えないと思う。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/19(金) 12:28:00 

    >スマホ依存が原因で離婚とかしない方がいいのでしょうか?

    レスが離婚理由になるくらいだし、
    スマホ依存で家族が無理してるとかって、
    子どもにも悪影響しかなさそうだし、
    ある意味でレスより酷い状態だからしてもいいと思う。
    家族としての機能不全起こしてるわけだしさ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/19(金) 12:28:38 

    私もう諦めたよ(笑)帰って来てご飯食べて晩酌したらすぐスマホ。寝るまでずっとスマホ。リビングでソファーに寝そべりながらずっとゲームしてる。最近中学生の娘にもスマホ買い与えたんだけど娘も帰って来てすぐスマホ、ご飯終わったらすぐスマホ。リビングに家族全員揃ってるのに会話はなく、私だけ仕方なくテレビに視線を向けてる感じ。話しかけても気のない返事。すごく寂しい。前は一緒に晩酌しながらテレビ見てたくさん話ししてたんだけどな。夫には以前言ったことがあったんだけど2·3日はスマホ我慢してたんだけどすぐ戻った。我慢してスマホ触らないようにしてる感じも伝わってなんか嫌だった。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/19(金) 12:36:26 

    親しき仲にも礼儀ありという言葉を親子に対しても思うとは。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/19(金) 12:39:02 

    >>22
    私向けのポスターだ…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/19(金) 12:39:21 

    そんな旦那はほっておく。
    それより子供のメンタルの方が心配。
    パパにそんなこと言われても気にしないでねとか子供を1番にフォローする。
    それで子供がパパに話しかけなくなっても、そんなの自業自得、旦那は文句言う資格もない。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/19(金) 12:43:09 

    スマホゲーム依存の夫。
    あまりにも酷く、仕事にも影響していると上司から電話があった。
    あまりにも恥ずかし過ぎて夫の携帯を止めました。
    子供みたい・・・。
    離婚云々の騒動になりました。

    家でするならまだしも会社でまでとかバカみたい。

    もうすぐ2年経つのでガラケーに変えさせる予定です。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/19(金) 12:44:13 

    スマホ依存症の旦那

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/19(金) 12:50:39 

    子供かわいそう。旦那ガキかよ。
    もうATMだと思って、割り切ろう!

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/19(金) 12:52:36 

    うちもそうだ
    結婚前からそうだったんで都度言い聞かせてたら最近は触る回数減ってスマホ忘れて出掛けてもいっか~となるくらいには改善
    割と素直な性格だったことが良かったのかなと思う
    でもやっぱ最初は逆ギレはされた

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/19(金) 12:53:20 

    死なないと治らないと思ってる

    うちの旦那もそう

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/19(金) 12:54:03 

    ホント世の中のパパ、スマホ触りっぱなしの人多すぎ!

    公園で小さい子を見ている(体の)パパはほぼスマホ

    一番危ないのは小さい子を連れて歩いてるのに、手も繋がず子供後ろに歩かせて歩きスマホしてるアホ

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/19(金) 12:56:54 

    お子さんにとってそういうパパが将来反面教師になるといいけど、同じタイプの人間になったら大変だから主さんは頑張って教えて言ってあげてね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/19(金) 13:00:47 

    主です。
    何度も投稿してすみません。
    旦那は動画を見たりゲームをしたりしています。トイレにも持っていき、ゲームや動画に夢中になりトイレが長いです。子供の遊ぶ施設なんかでは、いきなり横になりスマホを弄ります。車の運転中もコソコソと携帯をいじってます。これらも何度も怒りました。私が運転変わるというと人の運転する車は酔うから嫌だと代わらずです。
    なので、最近は休みの日は別行動です。誘ってもなかなか携帯やめないので一言かけてから子供と二人で出かけます。帰ると旦那は不機嫌です。もしくは、動画もテレビもつけたまま寝落ちしています。
    私は改善も見られないから離婚した方がいいかと思っています。でも、子供にとって父親という存在を奪ってしまうのも辛いです。子供に一番良い選択をしたいと思って悩んでいます。

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/19(金) 13:10:21 

    我が家も同じ
    5歳の娘がすでにお父さんに話してもつまらないと言い出してます…
    病気は治らないし、本人は自覚してないから家族に必要とされなくなった時にようやく自覚するのかな??

    それまでこれか…
    ともう諦めてます

    言っても喧嘩になるだけだしね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/19(金) 13:10:42 

    >>82
    依存対策のアプリなんか試されましたか?
    「お子さんのため」と強調して、セラピーやうつ病の可能性も視野に入れながらできることから頑張って
    【2019年】スマホ依存対策 おすすめアプリランキングTOP10 | iPhoneアプリ - Appliv
    【2019年】スマホ依存対策 おすすめアプリランキングTOP10 | iPhoneアプリ - Applivapp-liv.jp

    スマホ依存対策アプリを人気ランキング形式で紹介!11個ものスマホ依存対策の中でランキングNO.1に輝くアプリとは?是非チェックしてみてください。iPhone、iPad、Android対応。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/19(金) 13:11:04 

    >>82
    旦那さん車の運転中にもいじったりするの?それは非常にまずいね。早急にそれだけでもやめさせないと。運転中はスマホ取り上げていいと思います

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/19(金) 13:11:45 

    ガルちゃん依存の嫁について旦那も誰かに相談してるかもねw

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2019/04/19(金) 13:14:09 

    スマホ依存になる理由が分からない(笑)

    みんなスマホで何やってるの?

    私はlineとSNSと出先でのメール確認と情報収集くらいしか使い道無いんだけど…
    画面に張り付く必要がない

    動画はタブレットあるし、ゲームは据え置き機の方が遥かにクオリティ高いし、メールの返信とかはPCでやるからね

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2019/04/19(金) 13:14:33 

    >>82
    休日に一度スマホを隠してみたら?何聞かれても「知らない」の一点張りでいいから

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/19(金) 13:15:07 

    主さん!私の旦那もですよ!!
    これで何度も怒りましたが、何度も繰り返すし、2歳の子どももいるので、「そんなにスマホが大事なら、独身時代に戻ってください。会話のある暖かい家庭じゃないと私は嫌だから。スマホに向けてる目線を子どもに向けて」と言いました。
    スマホしに家に帰ってきてるみたいに見えるし、私には耐えられないので、離婚も視野に入れて話し合い(というか、一方的に私が話してる…)をしたり、手紙書いたりしました。
    それ以降はマシになったけど、スマホのせいで大事な話ができないとか、日々の楽しみを共有出来ない人なんて私はイヤだな。

    長文になってごめんなさい。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/19(金) 13:18:01 

    うちもそうだった。
    結局浮気してて、バレてからガラケーに格下げ。
    ガラケーにしてから置き忘れるほど興味なくなったみたい。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/19(金) 13:39:16 

    知人の娘さんが、それで離婚して帰ってる。

    同棲時代から変わらなかった。
    結婚したら変わるだろう、子どもが産まれたら変わるだろう、全く変わらなかった。
    それでよく2人子ども作ったよ。
    今は少なからずスマホ依存の人は多いと思う。
    ネットがどんなものか知らずにインスタとかしてる人も多いもの。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/19(金) 13:39:24 

    >>82
    結果的に離婚したとしても、できることは全てやり尽くした方が後悔はないと思う
    まずは義父母交えて話し合い
    次に心療内科に通わせる
    それも無理なら、家庭裁判所の円満調停を申請する
    離婚は紙切れ一枚書くだけでできるけど、子供には「お母さんはできることを全てしたけど、無理だった」と言えるだけのことはした方がいい
    間違いなく世帯収入は減ると思うから

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/19(金) 14:12:38 

    今の人ってみんなスマホ依存症だと思ってる
    自分も含め異常

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/19(金) 14:19:57 

    旦那の携帯代払わず止めたれ
    子供が話かけてるのに
    ほぼ会話もせずに
    子供が旦那に冷たくしたら
    おもちゃ買わないとか旦那が子供かよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/19(金) 14:21:18 

    >>82
    義両親や、旦那さんの先輩的な立場の人に相談はできないですか?

    第三者挟まないと解決しないと思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/19(金) 15:44:04 

    職場にそんな男性いるよ。
    長時間のスマホって集中力も記憶力もコミュ力も落ちる。職場ではスマホ依存で仕事できない人として認定されてる。
    その人も子供がいて、人の話をろくに聞いてないし、答えになってないことが多くて、奥さんは何も言わないのかなって疑問でした。

    やっぱ家でも外でも通用しないよね。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/19(金) 16:00:35 

    >>87
    あなたが書いてることがスマホ一台で出来るからな…
    質より便利さを取る人だっているのよ。
    あなたには理解できないかもしれないけどね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/19(金) 16:19:16 

    結婚前、子供生まれる前は依存してなかったのならご主人に何かあったのかもですね。
    仕事のストレス、家庭を持ったことのストレス。

    でも前からそうだったのなら今の状況になろうことは奥さんも実は分かってたことですよね。
    子供が生まれたら止めてくれるだろう、とかほぼありえないんですよね。
    そういう人だったと知ってたなら諦めるしかないと思います。

    こういうタイプの人は自分が年取って機械操作がおっくうになったり、子供が大きくなって意思疏通ができるようになってから(手がかからなくなってから)ようやく落ち着くんですよ。
    その時はもう誰も相手にしてくれないのにね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/19(金) 16:36:01 

    なんか文が端的じゃないから主さんもスマホ大好きだね。私は今ガラケーで前にスマホだった時スマホゲームばかりしてた時の私の夫の対応です。
    子供がゲーム時間オーバーしても
    「お母さんもスマホばっか、やってるから好きなだけやっていいよ」その他、私達大人にとって不都合な事があっても「お母さんも、ご飯になっても作らないでスマホでゲームばかりやってるから歯みがきもトイレも行かず寝ていいよ」とか。なにかにつけ、そんな感じで私が子供に何か注意しようものなら「お母さんも、お前達の相手せずスマホゲームばかりやってるから、お前達は、お母さんの言うことは一切きかなくていいよ」最終的には、そんな感じでスマホやめました。ちなみに夫は、ずっとガラケーです。

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2019/04/19(金) 16:44:19 

    うちの夫もそう💢スマホの請求毎月15万超える💢

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/19(金) 16:45:06 

    >>99さんがスマホ依存で旦那さんにこういう対応されたってこと?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/19(金) 17:03:14 

    主さんうちも全く同じです。うーんそれ以上かも…家にいる時間はずっと布団に入ってスマホ3台でゲームしながらパソコンの画面で動画みてますから。食事とお風呂トイレしか動きませんよ。車の運転も私がして横でスマホいじってます。子供と遊んだりもしません。クソ過ぎて言う言葉もみつかりません。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/19(金) 17:14:13 

    >>99
    >なんか文が端的じゃないから主さんもスマホ大好きだね。
    ちょっと何言ってるか分からない

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/19(金) 17:17:33 

    >>96
    うちの旦那の事と思って心配になってきた。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/19(金) 19:12:30 

    >>99
    端的に書くと
    カギカッコの部分、とてもためになった。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/19(金) 19:13:08 

    うちもスマホでゲームか動画!子どもの、ことあまりみない。うちはご飯の解きものゲームのイベント?みたいのかあるらしくテーブルの下でいじくってます。子供にパパスマホおいて話きいて!って言われる始末

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/19(金) 19:19:51 

    101さんへ。99です。私がスマホ依存だったので夫に、そう対応された。。ということです。105さん。コメントありがとうございます。私は、そんな感じで目が覚めました。。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/19(金) 19:25:57 

    自分もスマホ依存だからなー😅
    旦那のこと言えない、、
    共働きでお互い家事は半々でやってるけど終わると寝るまでスマホ手離せない
    がるとメルカリの往復してるww
    子ども生まれたらスマホから離れないとなと思いつつ、、

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/19(金) 20:11:39 

    スマホ依存でも子供と普通に接していたらいいけど
    これは父親としてどうなの?と思う。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/19(金) 20:20:15 

    そこまでいくと辛いね…(>_<)
    今の時代、そういう悩み多いかもね…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/19(金) 20:41:35 

    >>1 私のとこなんて ご飯のとき トイレのとき 風呂のとき ぜーんぶ携帯みてるよ。しかもずーっとYouTube見てる。まじうざいです

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/19(金) 21:28:32 

    自分は一人暮らしの独身だけど家にいるとずっとスマホだ…。LINE、インスタ、ゲーム、Youtube、調べ物したり、Amazonとか通販漁ったり。最近テレビも面白くないし尚更ですね。
    ダメだとは思ってるけどもう手放せない。自分は家族持たない方がいい気がする。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/19(金) 23:43:23 

    同じような悩みを抱えている方が沢山いて、なんだか安心してしまいました。

    私の所も、食事中・お風呂・トイレ・布団の中・休みの日も外に出かけてもずっとスマホです。
    話かけても気のない返事。
    「大事な話があるから」といっても中々スマホを手放してくれません。

    旦那がだらだらしている間に、私は掃除・洗濯・洗い物...(共働きです)

    何度も伝えてはいるのですが、全く変わろうとしてくれないのでもう諦めました。
    今は夫婦ふたりですが、子どもができたらどうなるんだろう...

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/19(金) 23:50:29 

    もう家庭が崩壊するよね。
    こっちは仕事、家事、子育てで子供が寝てからようやくスマホ見れるのに旦那は帰宅後すぐスマホゲーム。
    何言っても変わらない。言っても変わらないから会話すらなくなった。
    父親なのにね。公園で一緒に遊んでるお父さん見てるとうらやましい。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/20(土) 01:14:01 

    主です。
    子供の寝かしつけ、夕飯の後片付けしてたらスマホ見る時間なんてなかなかないのに旦那は今日もスマホで動画見ながら寝落ちしています。
    子供が赤ちゃんの頃から家事育児不参加で、なにかお願いしても泣くから無理、俺は睡眠時間が8時間ないとダメだから夜泣きも付き合えない、俺は家事は出来ないと言われ続けました。
    ずっと家族と向き合うことから逃げてきた人間に、こちらが向き合うよう努力する意味があるのか考えてしまいます。
    スマホがどんどん進化して便利になればなるほど、こんな家庭も増えていくのかもしれないですね。悲しいですね。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/20(土) 01:14:41 

    7歳と5歳の子どもがいます。
    3歳ってまだまだ甘えたい年齢だし旦那さんの態度は最低だと思います
    3歳でも記憶に残るし今でも充分我慢してるのかなと思う。
    子どもが寝た後に旦那さんと真剣に話し合った方が良いと思う
    それでも変わらないなら離婚を視野に入れないと。
    スマホが大事ならそんな旦那はいらないかな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/20(土) 03:04:46 

    ある小学生の言葉

    スマホのない世界に生まれたかった

    こんな言葉を幼い子供に言わせてしまう今の世の中は
    今一度考え直した方がいいかもしれない
    便利だけど依存に弱い脳の持ち主には過ぎたアイテム
    使用には許可制の方がいいことと
    スマホゲーム規制も必要だと思う
    このままでは能力の高い人間も能力を発揮する前に
    依存症で能力が殺される
    そんな未来は衰退しかないだろう
    そうならないように今から対策するべきだと思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/20(土) 03:13:18 

    スマホ依存うちの旦那ですよ。
    手におえません。
    話になりませんから!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/20(土) 03:19:23 

    トイレ、風呂、食事、買い物のレジの時、全部携帯ばかり
    携帯みさせないように、美味しい御飯作っても無駄
    今日もそうです。悲しい。別れたい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/20(土) 09:31:20 

    >>1
    もしかしてデキ婚ですか。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/22(月) 12:27:35 

    スマホ依存ではないですが、アルコール中毒っぽいんです。言っても拒否され、子供2人いるのに飲酒運転平気でして、離婚考えてます。
    子供のことで相談しても次の日には忘れてます。
    暴力暴言はありませんが、帰ってくると思うと苦痛です。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/23(火) 12:37:24 

    >>115
    スマホあっても無くても何にもやらない人じゃん。
    そんな人と一緒にいる意味ある?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/28(日) 17:18:20 

    1人になりたくて仕方がないんだよ。
    家族がうっとうしいの。
    うちの旦那がそう。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/28(日) 17:26:47 

    うちは買い物依存症っぽいです。
    自分だけじゃなくて子供に買ってくる。
    しかも、500円〜1000円の、家計に響かない程度のものを一週間で5個とか。自分が子供の時ハマったアニメのおもちゃだから子供は要らなさそうにしてたり、すぐ飽きる。
    家の中おもちゃだらけになるから、
    買ってきて袋に入ったままゴミ袋つっこんでるし、気付いてもいない。
    欲しいわけじゃなくて、手に入れたい欲求だけ。

    ギャンブル依存やアルコール依存になられるよりはマシかと、見て見ぬ振りして箱に入ったままのものを捨ててます。
    つらい、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード