ガールズちゃんねる

自分が気難しい性格だと自覚してる人

136コメント2019/04/20(土) 23:22

  • 1. 匿名 2019/04/18(木) 23:35:28 

    気難しい性格すぎて我ながらやばいと思います。
    自分が気難しいと自覚してる方いませんか。

    +278

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:49 

    はい。私ガンコちゃんです。

    +261

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:53 

    してるけどなに

    +16

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:56 

    自覚してるよ~
    愛想はいいけど、もう関わりたくないな~と思ったら、一瞬でシャットアウトする。

    +603

    -5

  • 5. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:58 

    気難しいと思われてることは知ってるので出来るだけ人当たりよくしようと頑張ってる

    +208

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:02 

    がるちゃんに向いてる

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:12 

    自覚あり。独身笑

    +203

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:21 

    皆そんなもんでしょ。
    その気難しさを他人に悟られないようにすることが大事。

    +193

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:22 

    クズで神経質で我儘だと自覚しています。

    +244

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:35 

    私です。わかっているから友達は作らない。
    一人がいい。

    +158

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:47 

    ガル民だいたいそう

    +18

    -7

  • 12. 匿名 2019/04/18(木) 23:37:54 

    私は自覚してないけど、そう思われてるんだな、ママ友の中で浮いてるし。

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:05 

    貞子並?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:30 

    自分のことを棚に上げて他人の言葉遣いにイラッとして顔に出てると思います

    +134

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:33 

    くずを超えたトゲ

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:38 

    変な所で、やたら細かくて
    人の何気ない一言が気になって(周りは、そんな風に思ってない)色々と考えてしまいます。

    +248

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:52 

    自覚してない気難しい人が一番ヤバイ

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/18(木) 23:39:04 

    ガル民やんww

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/18(木) 23:39:41 

    私です
    神経質だし気は短いしよっぽど話が合う人以外は寄ってきませーん

    +147

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/18(木) 23:39:54 

    父に昔言われたの覚えてるけど自覚もある。だから人付き合い好きじゃないし、友達以外は表向きの付き合いしかしない。ただこんなんでも接客業は好きなんだ。

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/18(木) 23:40:04 

    ガルちゃんやってる時点で、歪んでそうw

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2019/04/18(木) 23:40:09 

    自覚してないけれど
    周り曰くめちゃくちゃ気が強いらしい。
    ごめんなさい…

    +7

    -10

  • 23. 匿名 2019/04/18(木) 23:40:51 

    あるよ。こんな女嫌だな思ってるのが自分。

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/18(木) 23:41:03 

    秒でコロコロ考え変わる。よく貴方は機嫌のいい時と悪い時コロコロ言動変わると言われる

    +3

    -8

  • 25. 匿名 2019/04/18(木) 23:41:04 

    人の言動、表情等で、こちらの気分が変わってしまいます。

    +135

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/18(木) 23:41:30 

    よく表情や話し方が硬いと言われる。確かに柔軟性は無い方だけど実際は何も考えてない。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/18(木) 23:41:32 

    私もめんどくさい女
    自己評価が高くて自分が好き
    こだわりがあるのが、きっと周りからするとめんどくさく見えると思う

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/18(木) 23:42:31 

    めっちゃ愛想よく人と接するから、愛想悪い人がいや。
    特に私人見知りなのでって言う奴がいや。

    はい、気難しいです私。

    +116

    -10

  • 29. 匿名 2019/04/18(木) 23:42:34 

    車で危ない奴とかチャリで飛び出してくる奴、ずっとスマホ見て歩いてる奴死ねと思う。顔には出さないけどね

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/18(木) 23:43:16 

    自分が気難しい性格だと自覚してる人

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/18(木) 23:44:16 

    嫌な事は誰が何て言おうが絶対嫌。
    気の合わない人とツルむ位なら一人でいる方が良い。
    影で何か言われてるだろうけど、確固たる信念があるから構わない。
    ママ友いないのも納得です。

    +137

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/18(木) 23:44:39 

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/18(木) 23:46:06 

    気難しいのか変わってるのか友達いなくなりました。
    ママ友の間でも浮いてたと思う。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/18(木) 23:46:38 

    例えば、相手が
    「そうだと思いますよ。」
    語尾が下がって言う分には、こちらに賛同したり肯定、共感の感じたど受けとるけど
    語尾が上がって言われると、相手に否定されてる感じに取れてしまいます。
    言動が気になります。

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2019/04/18(木) 23:46:38 

    見た目地味ブス
    でもプライドめちゃくちゃ高い
    弄られるの大嫌い
    ブスだからって勝手に従順だとか真面目そうって思われるの大嫌い
    ブスはちょっと優しくしたら気があると勘違いして惚れると思われてて、無駄な警戒をしてくる男に心の中でど突いてやろうかと思ってる

    +73

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/18(木) 23:46:44 

    自覚しているんだったら積極的に人とは関わらないで欲しい。被害者を増やさないで。

    +10

    -15

  • 37. 匿名 2019/04/18(木) 23:47:00 

    >>21
    いや、多分その更に上をいく、ガル民の意見に共感出来ないタイプだよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/18(木) 23:47:35 

    クレーマーだもんね。

    +1

    -5

  • 39. 匿名 2019/04/18(木) 23:47:48 

    気難しいし神経質。自分自身に疲れる。
    でもおおらかに見えるみたいです。

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/18(木) 23:47:58 

    なんか上から目線の自分語り多いね…。正直うざいんでそういう方は家にこもっててください。

    +9

    -12

  • 41. 匿名 2019/04/18(木) 23:48:06 

    どちらかと言えばのんびりしているほう(あまりカッとならない)だけど、自分の意見を曲げないところがある
    でも小心者でもあるのでうるさく主張はしない
    世の中のいろんな決定事項にあまり納得していない

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/18(木) 23:48:23 

    歳を取ると丸くなるなんて嘘だね
    どんどん気難しくなっていくわw

    +114

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/18(木) 23:50:26 

    >>35だけどさっそく+付いてるし
    こうしてブスのコメント見たら優越感に浸るんですよね
    一匹狼なつもりの自サバさんも
    苦手だわ

    +3

    -12

  • 44. 匿名 2019/04/18(木) 23:50:33 

    同年代や年下と関われないがる民の大半は気難しかったり人と話せない人間であろう

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/18(木) 23:50:43 

    解ってるので、険悪になりそうな一歩手前で止める。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/18(木) 23:51:01 

    我慢して我慢していきなり爆発タイプなので分かりにくい奴だと思う。
    でも、残りわずかな友は分かってくれる。
    ありがとう。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/18(木) 23:51:53 

    なんか。
    クレーマーとかブスだとか酷いコメントあるけど何もわかって無い人達。
    気難しい人は物事を多方面から見ているから1つの答えではなく様々な答えに悩んでるんだと思う。
    よくリセットする為に、周りから気楽に行こう。と言われるけど気楽になれないのが答えなんです。

    +9

    -7

  • 48. 匿名 2019/04/18(木) 23:52:25 

    気難しいというより変人なので 

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/18(木) 23:53:29 

    鯛焼きトピでわざわざあんこを尻尾まで入れないでって注文する人には驚いた
    それに大量+だったし
    気難しい人が多いんだね
    店の人ウザいだろうな

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/18(木) 23:54:02 

    荒らしてるコメントの方は子供か無神経の人かな?
    私達は、そういう無神経な人達が最もイラつく相手です。
    トピタイも理解出来ない無神経ぶり

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2019/04/18(木) 23:54:57 

    >>43
    こじらせてんなーブス

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/18(木) 23:55:52 

    >>51
    だってブスだから

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/18(木) 23:56:33 

    明るくて人見知りしないで誰とでもコミニュケーションを自分から取れるけど、人に対してストライクゾーン男女共に狭いと自覚してるよ。
    ちょっと違うよなと感じると距離置いちゃうし。
    特に彼氏になる人には、自分差し置いて、より一層ストライクゾーン狭い。
    彼氏に厳しいし、彼の前では気を使いたくないし、ワガママ言いたいし、彼氏に合わせずマイペースでいたいし、言いたいこと全て口に出すし。
    にも関わらず、彼氏は優しくて温厚だから、そんな私を温かく見てくれてる。
    しかも可愛い可愛いって、どこがだよ(笑)
    改めて考えると、彼氏はこんな私を好きでいてくれて性格いいよなー。
    有難いことだったんだな。大切にしよっと!

    +14

    -7

  • 54. 匿名 2019/04/18(木) 23:57:09 

    気難しいというより自サバみたいな人が多いね
    ここ
    他人に興味がなくて冷めてるみたいな
    こんなのが一番ネチネチしてるんだけど

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2019/04/18(木) 23:57:10 

    曲がったことが嫌いな頑固者です。
    ちゃっかり上手いことできなくて損ばかりしてます。。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/19(金) 00:00:37 

    気難しいというより面倒くさい性格。のろまなくせに無駄に細かいことを気にする、重要なところで大雑把、物事を理解するのに時間がかかる、かまってちゃん、極度なネガティブ思考、屁理屈をたれる、ネチネチして根に持ちやすい。

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/19(金) 00:01:05 

    自覚ある。だから深入り、期待、アクションなし。だから気の合う旦那は奇跡なんだよ。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/19(金) 00:04:00 

    心狭く自分の思いを受け止めてよという人がここ多いからね。同性だと疲れると思う。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/19(金) 00:04:19 

    すぐカッとなるタイプで気が強く
    ワガママで素直さがゼロ。
    もういいとこ無いんですけど…

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/19(金) 00:05:14 

    >>49
    私逆に尻尾まで入れてほしい派だわ。店員がどっち選んでも何も言わないけど。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/19(金) 00:10:26 

    義実家相手だと気難しくて神経質になる‥(笑)
    母にされても何も思わないことを義家族にされると、イライラが止まらなかったりする

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/19(金) 00:11:33 

    >>50うわ…めんどくさっ!

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2019/04/19(金) 00:12:11 

    呼んだ?
    我ながら気性が荒くて裏表ありすぎだと思う。
    家族でさえ一緒に暮らすのが苦痛なので、一生結婚は出来ないと思ってる。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/19(金) 00:14:38 

    >>43
    私も!わかる!みたいな意味での+もあるでしょ
    確かにあなたは自称じゃなく本当に気難しいタイプだわ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/19(金) 00:14:58 

    そうね、ひとりで遊んでるのが性に合ってるわ。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/19(金) 00:14:59 

    根からの変人です。自分が一番困ってます。
    猫かぶりが超得意でコミュ力だけはあり、第一印象は明るくて真面目に見られるから、新しい場所でまだ馴染めない人がいる中誰よりも友達が多くできて、全員が馴染んだ頃に本当の性格やズレていることを知られ1人ぼっちになります。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/19(金) 00:18:02 

    >>47
    逆に「こう!」と思ったことしか見えてないからっだと思ってたが

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/19(金) 00:20:02 

    他人に関して一つでも嫌なところを見つけると全部無理になって見るのも精神的苦痛になり離れてしまいます。いきなりハブられた〜、と何度騒がれたことか。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/19(金) 00:20:44 

    慣れない人にはなかなか心を開かないし
    無口になる

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/19(金) 00:22:27 

    マイルールにとらわれてて
    それを邪魔しようとする奴には憤り感じる。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/19(金) 00:24:56 

    陰口を叩き合いながら一緒にいる感覚がわからない。トイレで自分の悪口聞こえてきたらその人とどんなに仲良かったとしても話せなくなる。逆に一度ノリで友達の悪口を言ってしまったらその友人を本気で嫌ってしまう。
    鬱になりかけて学校辞めた。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/19(金) 00:25:12 

    私です!
    頑固だし人間関係には神経質になります!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/19(金) 00:32:20 

    嫌いな奴に愛想良くなんてできない
    立場が弱い人とかにはそんなことしないが、自分より全然立場が上の人には容赦ない。陰で悪口言いまくる。ゴミクズかよあいつ

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/19(金) 00:37:45 

    支配欲が強かったりしませんか?
    私はそうです

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/19(金) 00:38:19 

    捻くれ者で神経質だけど、周りの人にはそう見られないようにって思いながら接してる

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/19(金) 00:43:47 

    性格難ありすぎて自分でも自分が面倒に感じる時があります。自分に嘘をつけない性格のせいで気付けば周りの友人や職場の人達からは一線を置かれるようになってしまいました。このままでは私の周りから誰も居なくなってしまうのではと怖くなり、考え方を変えようと思い始めているところです。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/19(金) 00:47:51 

    >>35さんに反論する意見もちょいちょいあるみたいだけど、
    他人に媚びたり、お世辞を言ったりとか絶対に出来ない性格なんだろうなあ、ってシンプルに思いましたよ。
    あと、自分でブスって言ってる子に限って
    「そうか?そこまでブスだと思わないけどなぁ…」ってパターンも多々ありましたしね。
    基本、お洒落とか身だしなみって「周りから少しでも良く思われたい」って気持ちがモチベになってたりするんで、単にそういう「自分を良く見せたい」って気持ちが希薄ってだけなのかも知れないですね。
    女性ばかりの職場でずっと渡り合って来た、下心まみれの自分にしてみたら
    ちょっと羨ましい部分無きにしもあらずって感じですな。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/19(金) 01:04:46 

    ワガママな人達がセレブパーティとかひらいてるけど
    よくあれだけ差別しそうな人達が集まれるなと思う
    ぜったい関われないや

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/19(金) 01:12:06 

    気難しいのかなぁ
    人当たりはいいけどそこに甘えて調子にのってくる失礼なやつにはシャットダウンだよ
    周りからはヒステリーとか気難しいとか思われてると思うけど
    人の嫌なことを冗談でもしなけりゃ誰も怒ることもないし無害でしかないんですけど
    自業自得としか言いようがないのに被害者ぶるからまた腹が立つ

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/19(金) 01:16:12 

    神経質と自分で言う人に限って、良い意味でそうじゃないなと感じるのは私だけ?

    好き嫌いというか相性は確かにハッキリはしているんだけど、相性が合わない人について「私とは合わないだけよ」「私、器小さいから笑」と自責する言い方して「あの人性格わるいよね」みたいな他責はよほどじゃないとしない。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/19(金) 01:17:12 

    認知行動療法やってるとマジで自分めんどくさくて笑えてくる
    他人の事気にしなきゃ良いのに自己肯定感低すぎて勝手に期待して落ち込んでるw
    私の数少ない友達こんな奴に付き合ってくれるとか聖人レベルだと感謝した

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/19(金) 01:19:21 

    皆さんは学生時代、苦手だなと感じる人はクラス内の何割でしたか?

    私は40人クラスなら4人ぐらい

    だいたい1割ぐらいかな

    これは多いのか少ないのかどちらだろう

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/19(金) 01:20:52 

    自己肯定感低いので自虐的なのに他人から軽んじた態度をとられるのは許せない
    すごく他人に気を遣うけど、相手も同じくらいの気遣いを見せないとムカつく
    受動的なくせに不満はめっちゃ抱く

    人付き合いに向いてない

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/19(金) 01:22:17 

    学生の頃より社会人になった今の方が気難しくなった気がする

    世の中こんなもんだと寛大になれる事柄も出てきた反面、シビアさも身につけてしまった感じがある

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/19(金) 01:43:15 

    情けないほど気難しい。
    些細なことで落ち込むし自分で自分を持て余す。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/19(金) 02:27:25 

    自覚してるから隠してます。だけど、たまにキレると出てきそうで困る

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/19(金) 02:29:08 

    こじらせてます。考えも堅い。もう暗示のように色んな人がいるからと唱えて、トラブルを回避してます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/19(金) 02:33:39 

    自覚してる。
    若いときはそうでもなかったけど、年々増してる気がする。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/19(金) 02:52:51 

    ささいな言葉で傷つく。
    傷つくと敵認定して近寄らなくなる。
    人嫌いだけど人に嫌われたくないから小さな嘘をついてしまうこともある。
    心底人間嫌いなのに寂しがり屋。
    こんな自分が嫌になる。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/19(金) 03:05:17 

    相談を込めてコメントします。

    副業先である飲食店の店長が気持ち悪いです。周りが見えていない人で忙しい時にオシャベリしています。何も出来ないのに「店長が何とかする」と大見得をきります。見ていてイライラします。いつも、巡回にくる上司に怒鳴られています。

    なるべく関わらないようにしているのですが、相手は店長だから難しいです。皆さんはどう対応しますか?やっぱり、相手は店長だから無理な事を言われてもニコニコと対応しますか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/19(金) 03:15:06 

    No.90の続きです。

    自分は面倒な性格なので、イヤだと思ったら相手が生理的に無理になってしまいます。

    今日、店長から「辞めませんか?」と言われました。従業員として扱い辛いのでしょう。仕事は好きなのですが、『じゃ、店長と親しくしよう』とは思えません。辞めたくは無いのですが、どうしたら良いか分かりません。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/19(金) 03:29:00 

    だから独り

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/19(金) 03:41:07 

    >>42
    歳を取るごとに潔癖になっていく
    人に会う回数が激減し、手を洗う回数が増えていく

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/19(金) 03:44:41 

    メジャーな音楽しか聞かないやつと古くてつまんないやつ
    スラムダンクしか読まないやつがイライラする。
    メジャー思考が嫌いなんだよな。
    そんな誰でもしってんだからあげるなよ!

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2019/04/19(金) 04:14:09 

    自分の芯が真っ直ぐで正しすぎてすれてなさすぎて難しすぎる
    親の育て方が成功し過ぎてて、とても感謝してるけど生きるのが難しい!

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2019/04/19(金) 06:20:27 

    しんどいけど仕方ない。
    気難しいし神経質、潔癖、強迫性障害。
    人を寄せ付けない感があるらしい。
    そりゃ楽になりたいよ・・

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/19(金) 06:43:18 

    >>82
    気の合う子とか話せる子以外
    全員苦手だったよ、、、

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/19(金) 06:43:50 

    身に付ける物の好みやこだわりが強い

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/19(金) 06:46:35 

    >>91
    副業ってことは本業あるんでしょ?
    私ならストレス溜めて本業に支障でたりする可能性ありそうだし辞める。
    どんなに嫌な人とかでもそれだけ直接的に言う人は
    デリカシーないしその人も相当面倒くさそうと思ってしまった。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/19(金) 06:58:50 

    >>99
    気持ちの7割りは「辞めよう」なのですが、その店長がくるまでは楽しかったから、残りの3割は「続けたい」気持ちがあります。

    人がどんどんと辞めていき、私や媚を売るような人や癖がある人が残りました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/19(金) 07:16:47 

    愛想いいし、社交的だと思われてるけど真逆。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/19(金) 07:18:09 

    >>90
    副業なら辞める。そんな店長尊敬できない。単純に性格が合わなくて仕事が好きなら割り切って続けるのもアリだと思うけど、退職勧奨してくるような、自分を必要としてくれないところになんか居たくない。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/19(金) 07:24:45 

    変な事言われ続けたら、一言一句メモリ録音した事ある
    そのまま流すとか出来ない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/19(金) 07:42:13 

    >>90
    仕事と割きって演技するか辞めるかしかないよね…
    でも上司に怒鳴られたり人がどんどん辞めていってるなら店長の才覚なしと見なされて降格になるかもしれないよ😁
    自分で“あと半年頑張ってみよう”とか期限をつけてその時の状況に合わせて道を決めてみたらどう?
    それでも何にも変わらなくて自分が辛かったら上司にいかに店長がグズかぶちまけて辞めちゃえ!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/19(金) 07:47:27 

    気難しいというかめちゃめちゃ面倒くさい性格ww

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/19(金) 07:57:24 

    自分ルールが崩せない。
    それで切羽詰まるのに崩せない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/19(金) 07:59:44 

    みんなある程度、周囲と調和出来るように修正してるんだよね。
    修正しても周囲と上手くいかない人は、その環境が自分に合ってないのかも

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/19(金) 09:05:38 

    こわいよ、気難しい人と仕事するのは本当に神経すり減らす

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/19(金) 09:22:34 

    >>102
    コメントありがとうございます。

    店長は苦手なのですが、その上の上司や他店舗の社員さんは尊敬まではいかないのですが、話すのが楽しくて仕事を続けてこれました。相手は転勤族なので、辞めたら話せなくなるので躊躇しております。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/19(金) 09:27:58 

    >>104
    副業先は、40代以上の方をお見かけしたことありません。前の店長は昨年末に退職されました。

    仕事が出来なくても、社員で数年いたら店長になれる企業です。

    店にいたかったら、店長がやりやすい環境を作るしかないのだと実感しております。悔しいです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/19(金) 09:28:53 

    大丈夫だよ。
    前に読んだことある。
    自己愛の人は人を気難しいって批判するよ。
    私は気難しい人の方を信用するかも。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/19(金) 09:29:55 

    このトピの皆さんの意見にいちいち頷いてしまう私も、十分めんどくさい自覚あるわ…
    家族からも「あんたといると疲れる」とか言われるし。
    しかし、他人から良く思われたいって執着心を棄ててからはだいぶ生きやすくなりましたけどね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/19(金) 10:16:13 

    気むずかしくはないと思う
    ただめんどくさい性格だろうなとは思う

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/19(金) 11:01:50 

    外では無口だし仕事は真面目に取り組んでいるけど、神経質で短気だから内心イライラしながら過ごしてる。このまま年取った時どうなるか正直怖い

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/19(金) 11:09:08 

    私もガンコちゃん!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/19(金) 11:20:27 

    A型はほぼ気難しい

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/19(金) 11:24:54 

    他人からどうでもいいこと強要されるのが凄く嫌い。幼稚園役員会で、毎週交代で二千円くらいのお菓子持ってきてお茶会開くから必ず参加と言われて拒否したら叩かれたなー。

    女性に人気あるものに興味なかったり、お涙ちょうだいな美談に共感出来なかったり、捻くれ者です。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/19(金) 11:49:07 

    他人に合わせるのが苦手。
    嫌なものは嫌だし嫌いな人は嫌いだから関わりたくない。
    あまり知らない人からはおっとりしてる、とか大人しそうと言われるけど、かなり自己中だし我が強いし頑固。口も悪い。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/19(金) 12:39:12 

    バツ2。気難しいんじゃなくて気違いか?
    万人とうまくやれない。お世辞や愛想笑いも出来ないし、したくない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/19(金) 12:52:57 

    気難しいって言われたことあるけど何でかわからないや。それに人のこと言えるほどあなたはそんなに立派なの?って思う。こういう所が気難しいの?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/19(金) 13:21:05 

    合わない人といたり腑に落ちない事があると頭痛がしてきたり、疲労感も半端なくて帰りたいよ~となる。
    人と和気あいあい付き合えないのはただの我が儘ではないかと、自分では思うときもある。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/19(金) 14:22:34 

    >>120
    私と同じだ(笑)
    自分はいたって普通だし、常識人だと思ってる。
    気難しいだなんて言われたら「自分を棚に上げて他人様によく言えるな、この無礼者が」とか思ってしまう。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/19(金) 15:17:05 

    >>36
    あら?あなた、気難しそうね!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/19(金) 17:26:59 

    >>122
    本当に無礼者ですよね。よほど自分は完璧なのね、と思っちゃいます。そして絶対にその人の思い通りになるもんか!とまた胸に誓います。
    これも気難しいんでしょうかね?笑

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/19(金) 17:42:27 

    >>121
    気難しいのと、我が儘を混同しがちだね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/19(金) 18:10:55 

    >>124
    私と似すぎててめっちゃ親近感湧くなぁ(笑)
    こっちが自分の思い通りにならないのが嫌だから、「気難しい」なんて言って言いなりにしようとするんだろうな。
    そういうのを感じ取れると、「お前の思い通りになんかなってやるもんか」って反発したくなる。

    気難しくなんかないよ、そもそも失礼なこという人の方が悪いんだし。
    そういう評価をする人がいようと、自分の気持ちをまず一番大事にしたいよね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/19(金) 18:20:55 

    私も気難しい性格…自分でも嫌になるんだけどね
    今も、帰りに乗ってたバスで、一番前の1人席に座ってたサラリーマンが、片足を通路側に出して座ってて、ちょうど降りる人に当たる位置だったから「気の利かない奴」って思って、ずっとイライラしてた笑

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/19(金) 18:52:12 

    気難しいです
    旦那には申し訳ない
    気を付けてるんだが...

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/19(金) 19:18:47 

    環境と相手によります

    最近は、誰に対してもになりつつある…
    年齢のせいにされても(40過ぎ)
    体調と直結しがちだから、やはり年齢か

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/19(金) 19:21:52 

    自分の事じゃないのに、人の事がかなり気になる
    自分がどう見られているか気になる

    そうじゃなきゃ、気難しい人は少ない?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/19(金) 22:31:44 

    >>126
    ほんと似てると思います。ガルちゃんやってて今が一番嬉しいかも笑
    こんな風に、気を許すのも一瞬なんですが一度敵と思うと一生敵なんですよねぇ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/19(金) 23:44:52 

    >>90
    店長の車にキズをつける

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:38 

    >>49
    なんかそれって気難しいんじゃなくて、ただのワガママじゃない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/20(土) 09:12:09 

    >>104
    その上司に相談すれば良いのに

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/20(土) 14:55:01 

    >>134
    頻繁に来ません…

    店長、私が休みの日に他店の社員さんと上司を呼んでいたそうです。他の従業員が目撃していました。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/20(土) 23:22:11 

    お昼は本を読みながら1人で食べよう♪って思ってるところに
    「一緒にいいですか〜」って割り込まれたりするとイライラがもう半端ない
    これも気難しいうちに入る?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード