ガールズちゃんねる

【子宮がん】婦人科検診行ったことある人!【乳がん】

186コメント2019/04/23(火) 08:21

  • 1. 匿名 2019/04/18(木) 17:52:25 

    先日、カンジダかな?と思い婦人科受診に行き、子宮頸がん検診を初めて受けてきました。
    細胞診の結果はクラスIIIaで、コルポと組織診を行いました。本日、異常なしとの結果を聞き、安心しましたが、結果のわかる10日間はすごく不安でした。

    ガルちゃんで、婦人科検診のトピを見て勇気が出ました。内診がすごい抵抗ありましたが、行ってよかったです。このトピで、誰かの背中を押せたらと思い立てました。

    +192

    -2

  • 2. 匿名 2019/04/18(木) 17:53:49 

    子宮ガン
    乳がん
    胃がん
    の検診は毎年、受けていますよ。

    +209

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:13 

    みなさん何歳の頃から検診受け始めましたか?

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:25 

    婦人科検診はマジで当たり外れの差が激しい
    下手なくせに怒る医者だと最悪
    逆に優しくて痛くないと神かと思う
    女医は割と雑な人が多い

    +291

    -9

  • 5. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:26 

    伯母が乳がんで亡くなったので毎年検診いってます。
    子宮ガン検診もいったけど、別にポリープが見つかって去年とりました。

    +48

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:29 

    行ってます、すっごく嫌ですけど
    私は頚管ポリープがあり切除したのだけど、また小さいポリープが出来たので
    経過観察で行ってますよ

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:41 

    子宮頸がんは毎年、乳ガンは2年に一度自治体から検診のチケットが届くから必ず行くよ。
    恥ずかしい・痛いから行かないなんて考えられない。

    +199

    -6

  • 8. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:43 

    【子宮がん】婦人科検診行ったことある人!【乳がん】

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:49 

    年一回の会社の健診で乳がん・子宮がんの診断受けてるよ。
    オプションでお金払ってでも受けた方がいい。
    とにかく早期発見早期治療が大事

    +96

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:57 

    私もついこの間子宮頸がん検診受けて、異型性見つかってレーザー蒸散治療した。

    毎年検診行っておいてよかった~って思ったよ。

    職場の健康診断でも希望すれば自己負担なしor少額で受けられるところも多いし、
    絶対定期的に健診受けておくべき!

    +94

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/18(木) 17:56:18 

    子宮がんの検診、ものすごく痛くない?
    診察の後、貧血っぽくなった。

    +63

    -37

  • 12. 匿名 2019/04/18(木) 17:56:25 

    【子宮がん】婦人科検診行ったことある人!【乳がん】

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/18(木) 17:56:37 

    どっちも受けた事ないな〜
    乳がんってド貧乳でもなるの?

    +8

    -43

  • 14. 匿名 2019/04/18(木) 17:58:26 

    >>13
    巨乳、貧乳関係ないよ。
    なんなら、ごく稀なケースだけど男でもなる人はいる

    +140

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:05 

    毎年行ってます!

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:06 

    >>11
    子宮体癌検査ですか?

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:14 

    子宮頸がんより、子宮体がん検診の方が痛いって本当ですか??

    体がんの方はまだ受けたことがありません
    痛そうで

    +175

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:14 

    子宮がん検診
    冷たい器具が痛かったが看護師さんに励まされ無事終わる

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/18(木) 18:00:21 

    人間ドックの検査後、お爺ちゃん先生に「彼氏とそういうことするようになってから来てね」と言われトラウマになってる。セクハラじゃない?なんなの?今思い出してもムカつく!!!
    超下手クソで痛かったのも相まって!!
    しかも「いや、した事ありますけど!(結構昔w)」とか言い返してしまい鼻で笑われる始末…


    生理だったので再検査したけど、その時の若い男性の先生はまるで痛くなくぬるっと終わり、状態も良くとても綺麗ですね〜と言われ、安堵とともにジジイへの殺意が

    +158

    -19

  • 20. 匿名 2019/04/18(木) 18:01:00 

    >>14
    返信ありがとうございます。
    やっぱそうですよね〜。
    検査受けてみます。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/18(木) 18:01:59 

    主さんと同じくステージ3で7年程定期検診行ってます、
    3ヶ月に一度なので細胞診とパンチのさいと痛さも違うくて7年真面目に通っていても毎回不安で怖いです、
    もう直ぐ次の検診です

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:07 

    ストレスとかでもホルモンバランス変わってきたりするし早期発見のために検診には行くようにしてる。
    エコーだけでも違うし

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:14 

    頸癌・たい癌両方受けました
    たい癌のほうはちょっと痛いけど、産後1か月検診で胎盤の残り?を麻酔なしでかきだされた時のことを思えばなんてことないです。
    少しの痛みで安心を手にいれることができるんだから。

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:39 

    子宮頚がんワクチンは男は全員強制で受ければいい
    なんで性病のリスクも女だけ多くて男は移すだけでなんも被害なかったりする
    不妊の原因になるウィルスも男が運んでるのに
    レイプする女はいないんだし
    男の方が下半身緩いんだから
    真面目な奥さんとかが男のせいで不妊になって責められるの納得いかない
    男性不妊でも責められるのは女

    +251

    -10

  • 25. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:42 

    乳ガンの検診で、配慮でエプロンみたいなのを着けていただいたけど、邪魔くさくて、途中で外して受けた。 写真録る人に苦笑いされたわ。

    +2

    -10

  • 26. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:46 

    子宮ガン検診は30歳から。
    乳ガン検診は40歳から毎年受けてます。
    同じ病院だけど、女の先生だったりおじいちゃん先生だったりいろいろ。
    事務的に終わらせるので特に恥ずかしいとかはないです。
    体質なのか、マンモもあまり痛くなかったよ。

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:49 

    >>19
    すみません補足ですが(記憶が戻ってきた)、
    初めての人間ドック婦人科検査で爺さんに当たり、翌年の人間ドックで生理中だったため婦人科検査を後日受けたのでした。

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2019/04/18(木) 18:03:05 

    去年初めて体がん検査したけどそこまで痛くなかったよ。
    ネットだと気絶するほど痛いとか書いてあるからめっちゃビビりまくったけど、ほんと痛みも軽く一瞬。個人的には採血よりマシだった。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/18(木) 18:03:22 

    乳がん検診は、恥ずかしくて行ったことないって友達多すぎるけど、受けちゃえばこんなもんか。って感じだから騙されたと思って一回いってみなよって思う。

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/18(木) 18:03:35 

    会社の健康診断、オプションつけられるのにあんまり周知されていないことが多いので、
    自分の入っている健康保険組合のホームページで調べたほうがいいよ!


    うちの会社協会けんぽだけど、自己負担1000円くらいで受けられた!

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/18(木) 18:03:49 

    不正出血が続くから診てもらうついでに子宮頚がん、体がんの検査もしてもらった。
    出血もしてるし、検査結果でるまで不安だった。
    結果は陰性だったけど、今後は定期的に受けようと思います。
    ちなみに体癌の検査は、看護婦さんから、すこしズーンときますねーって言われたけど全く痛くなかったです。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:09 

    初めてマンモグラフィ受けたら痛くて痛くて涙が出た
    2回目、イヤイヤ受けたら痛くなかった
    検査する人の腕次第らしい…

    +52

    -4

  • 33. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:23 

    子宮頚がんの検査は痛くないよね。私は異形成があるから毎回細胞診のあとの組織診(変化している箇所の表面の細胞を活性化さ切り取って調べる)までやっているけど、組織診が少し痛いくらい。

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:28 

    子宮頚がんの検査もうちょっと痛くないやつないのかね
    痛い

    +77

    -4

  • 35. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:47 

    恥ずかしい、痛いで病気が悪化したらそれこそ悔やむ

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:56 

    >>3
    私は23歳でした、無料の手紙が届いたので何となく行ってみたら引っかかってました

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/18(木) 18:05:22 

    >>3
    胃カメラは20歳から
    子宮頚がん 乳がん検診は25歳から受けてます

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/18(木) 18:05:39 

    大学入った頃から女医のみのクリニックで子宮がん検診を受けてる
    痛みとかは感じないけれど、器具が入ると冷たくてびっくりする

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/18(木) 18:05:51 

    来週、婦人科受診を予約してます。
    今年43歳、排卵痛やPMSが辛くなってきた。
    更年期も気になるし。
    出産以来の初めての婦人科、怖い。


    +40

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/18(木) 18:06:58 

    >>4
    男の方がいたいわ

    +1

    -13

  • 41. 匿名 2019/04/18(木) 18:07:04 

    女医でも優しい人はいるんだけどね。。。

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/18(木) 18:07:15 

    子宮頸がん、乳がん会社の人間ドックで22から毎年受けてます。
    子宮頸がん検診の結果悪かった人はヒトパピーマ ウイルス陽性でしたか?

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/18(木) 18:09:02 

    アラフォーだけど、内診は一生嫌だと思う。
    子供は産んだこと無いけど、既婚なのに痛いし…でも、一瞬の痛みと、恥ずかしさなので受けてる。

    乳がん検診は、生理が終わった翌週に受けたら、我慢出来る痛さだったし、女性の技師さんだったからもう怖くない。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/18(木) 18:11:50 

    私今度女医さんのとこに行くんだけど怖くなってきた

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/18(木) 18:11:57 

    >>3
    30過ぎたあたりから毎年の人間ドッグのオプションにつけるようにし始めた。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/18(木) 18:12:18 

    この前やりました
    出血するかもしれませんよって言われてホントにちょっと出血してびっくりした

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/18(木) 18:12:42 

    妊婦健診で子宮ガン検査もあったから初めて受けたけど、検査は痛くなかったよ
    でもガンになる可能性があるものが見つかって、それがどれくらい大きいものか見る検査が痛かった…
    今のところ出産までは取らない方がいいみたいだから経過観察中だけど、ガンになる前に見つかって良かった。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/18(木) 18:13:46 

    生理周期がバラバラだから検診予約した日に限って生理はじまったりしてまた予約取り直すのが面倒くさい。生理中でも検査できますよっては医者は言うんだけど臭うし汚いし余計恥ずかしいから生理中の検査なんて絶対嫌だ。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/18(木) 18:14:17 

    >>32
    マンモは、時期によってはそう痛くない
    生理前は胸が張ってるから痛い、生理始まって10日くらいが一番良いですよ
    若い方は胸張りも強いから、特にそうですよ

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/18(木) 18:14:39 

    この前27歳で乳がん検診行ったんだけど次来るのは30歳からで大丈夫だよ〜って言われた
    27でもなる人はなるよね????

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/18(木) 18:15:24 

    >>19
    子宮頚がんは、性交渉によりヒトパピロマウイルス感染することが原因だから、したことない人はまずかからないんだよ。
    その医者の言い方はどうかと思うけど。

    +48

    -4

  • 52. 匿名 2019/04/18(木) 18:16:07 

    マンモは痛いから検診に行かないって言う人いるけど、呆れる。
    一瞬で終わるのに我慢できない?
    子供産む時もっと痛いよ!

    +7

    -17

  • 53. 匿名 2019/04/18(木) 18:18:13 

    子宮頚がんの検査って適当な医者だと軽く一部分を越すって終わりの人いるからね。
    3ヶ月前に検査で陰性だったのに3ヶ月後に子宮頚がんが酷くなって見つかる人もいるから。
    子宮頚がん検査は少し痛いくらいゴシゴシとブラシを回しながら頸部全体の組織をとってくれる医者がいいよ。
    ブラシで撫でるだけとか、全く擦られてる感じがしなかったとかは要注意。
    検査する医者によって結果がかわる。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/18(木) 18:18:52 

    子宮頸がんの検診結果、ステージ1の割合はかなり少なく、特に問題なくてもステージ2になるって聞いたけど、

    ステージどのくらいになったら検診でひっかかるのかな?分かる方いますか?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/18(木) 18:19:24 

    生理周期乱れたことないけど下腹が出てる気がするから婦人科行ってくる(妊娠はない)
    ただおりものが黄緑になることがあるんだよね。。清潔にはしてるんだけど
    不安だああああああ

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/18(木) 18:20:39 

    子宮頸がんの検診したらカンジダとかも教えてくれるの?それとも別に?

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/18(木) 18:21:15 

    >>53
    なにそれ怖いじゃん…婦人科って行くだけでも勇気がいるのに…一回の検査でしっかりやってほしい

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/18(木) 18:21:27 

    ここ数年健康診断をサボっていたのですが、3月に婦人科へ行きました
    腹痛があり内科で診察してもらいお薬をもらって治っていたのですが、ちょっと痛みがでて気になって婦人科へ…
    イロイロ検査してもらう中で子宮がんも…問題なかったのですが…最低2年に一度は健診受けてくださいとのこと

    旦那の会社(健康保険組合)から年1で健診案内来ます
    確か配偶者は35歳からきました…
    一般的な健診と女性は子宮がん乳がん(マンモグラフィかエコー)があり無料です
    50になるので今年からは真面目に毎年受けに行く予定
    子宮内診は妊娠した時にはじめて受けてびっくりしたけど…痛いとか怖いとかはなかったなー
    医師により違うと聞くから口コミ大事(ネット以外で知り合いとか)

    会社とか旦那の会社(健康保険組合)などで受けられない人は市により補助もでるので利用したら良いのでは⁉
    私も結婚妊娠で仕事を辞めてから35歳地なるまで市の健診受けてたよ!

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/18(木) 18:21:30 

    行かなきゃと思いつつ最後に受けたのが貧血起こした程痛くて。
    8年行ってない・・。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/18(木) 18:21:52 

    >>54
    間違えました
    ステージではなくクラスです

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/18(木) 18:22:05 

    >>17体ガン検査めちゃ痛かった。
    不正出血の診察でその日のうちに検査することなって。
    いつも冷たい先生が検査中
    「大丈夫?もう終わるから…頑張って」といわれた
    わたしは返事できずうめいてました…
    結果は陰性でしたが。子宮頚がんの検査は全然平気ですが。体がんはよっぽどの事がないかぎり遠慮したい

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/18(木) 18:22:10 

    >>48
    子宮頚がん検査は生理中は基本的にできないよ。
    正確な検査結果がでないから。
    ずっと不正出血が止まらないって症状の人とかは別だけど、ただの子宮頚がん検査で生理中でもやる先生はヤブです。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/18(木) 18:22:35 

    冷たい器具をゴリゴリ入れられ、ちょっとチクッとしますよ〜の合図で走る一瞬の痛みが本当に嫌だ

    思い出してお股がヒュンッてなる

    一年に一度の苦痛

    +27

    -3

  • 64. 匿名 2019/04/18(木) 18:23:47 

    今通ってて手術もしてもらった担当医が女性だけど、検査痛くなかったよ。
    女医は乱暴みたいな一括りにした意見って風評被害だと思う。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/18(木) 18:25:03 

    >>56
    カンジタとかの病気は子宮頚がんとは別に細胞診という綿棒でこする検査をします。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/18(木) 18:25:04 

    36歳頃から子宮頸がん、乳がん、検診毎年受けています。
    子宮体がんは48歳から。更年期でホルモン治療をしていたので必須らしい。
    体がん検査は、夜中にふと目覚めて検査の痛みに心臓が縮みあがるほど、痛みに恐怖心があります。
    けど、他のかたの書き込みを拝見すると出産後の処置に比べたらとあるので、今年はこれは痛みレベルは低い方と自分に言い聞かせたい。
    混乱するほど痛いのです!Σ(×_×;)!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/18(木) 18:25:15 

    マンモは40になってから市からの検診が来たので毎年。
    子宮頚がんは、20年前にふと受けたガン検診で異形成が出たのでそれ以来受けてる。ここ10年弱は毎年受けてるなー。
    体がんは去年から二度目。始めた年は痛くなかったけど、今年は少し痛かった・・・。

    結果は今のところ何事もなくだけど、私の頚部の異形成は出たり引っ込んだりを繰り返してるから、油断は出来ないです。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/18(木) 18:25:24 

    >>48
    子宮がん検診の前に、生理周期の件で婦人科にかかった方がいい気がする・・・

    生理不順が起こる病気もあるし。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/18(木) 18:25:26 

    人間ドックにつけてました。
    だけど、子宮奇形と膣中核があるので申告しないと痛い。
    申告したら、所見もないのに詳しく調べろと勝手に再検査にされた。
    それがものすごく嫌だったから婦人科だけは別に病院行ってる。
    予定も合わせやすいし

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/18(木) 18:26:41 

    婦人科に滅多に行かない身としてはキツいって聞いても精神的安心感を求めて女医さん選んじゃう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/18(木) 18:26:59 

    >>53 なるほど

    痛い=ちゃんと検査してくれている

    なのね…
    お股ヒュンッてなるけど頑張って検査しよ

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/18(木) 18:27:34 

    >>60
    クラスⅠとクラスⅡは正常でしょ?
    クラスⅢからが異常。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/18(木) 18:29:34 

    >>56
    別ですよ。私はカンジダを疑ったので、性病検査(カンジダやクラミジアなど)培養に出すついでに、頸がん検査もした感じでした。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/18(木) 18:30:33 

    麻酔とか使えないのかな…

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/18(木) 18:30:53 

    >>54
    精密検査が必要になるのはIIIaからです。ヒトパピローマウイルス感染が認められれば、必ずIIIa以上となります。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/18(木) 18:32:11 

    ピルもらいに行ったついでに受けたがん検診で子宮頸がん発覚しました。
    なんの症状もなく、かなりびっくりしたけど、早期発見できてよかった!

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/18(木) 18:32:34 

    子宮頚がん検診は年1回してます
    乳がん検診はしたことないです
    34歳だからそろそろした方がいいかな?

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/18(木) 18:32:42 

    自分も女だけど婦人科の女医は好きじゃない
    大きな病院で何か配慮されて女医になるけど、若い男性医師じゃなけりゃべつに男でいい。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/18(木) 18:34:39 

    >>74
    他の事で麻酔使った事あるけど、麻酔やる時の痛み我慢するなら検査我慢できると思う。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/18(木) 18:35:20 

    子宮がん検診と乳がん検診に昨年行ってきました。
    がんセンターを予約して両方同じ日にやってもらい、
    当日先生から直接お話も聞けました。

    詳しい結果は後日郵送で送られてきて
    乳がんのほうは何事もなかったですが、
    HPVウイルスに感染しており、子宮頸がん検診は異形成で6ヶ月ごとの経過観察になりました。

    ちなみに初めて行った時内診でモニター?観てたら
    「ここ子宮口ね。」と子宮口を見せられ
    あぁああぁぁぁぁあ~って力抜けましたw

    二回目はモニターを見ずにずっと目を瞑ってました😂

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/18(木) 18:36:32 

    >>62
    なるほど、大きな病院で定期的にステージ受けてるのですが月経何日後か伝えて
    様子とみながらなんですが、やはり怖いです
    体がん検診もしないととは思うのですが頸がんのパンチでも身体に力が入り痛くてカーテン越しに涙出てしまい、、

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/18(木) 18:42:25 

    毎年、人間ドックにオプションで子宮ガン検診と胃カメラ
    信頼できる開業医のところで乳ガン検診
    乳ガン検診では良性腫瘍を見付けてもらい
    、人間ドックではエコーで膀胱に筋腫があるのを見付けてもらった(珍しいらしい)

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/18(木) 18:43:45 

    毎年受けてたから
    30の時にガンが見つかった

    検診、本当に大切

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/18(木) 18:43:48 

    行くべし!!
    私は人間ドックから→子宮頸癌見つかりました。

    ポリープは良性(できものみたいに治る場合も有り)か悪性かを様子見して、三ヶ月後に、がんセンターに紹介状出されました。
    子宮頸癌ゼロ期。円錐除去手術して5年(毎年一回)経過見て異常無しで終わりました。

    自覚症状も無いので、診てもらわなかったら悪化したかも。
    旧い産婦人科医での検診だったけど、早い時点でがんセンターに手放してくれたし、先生の判断に命拾いしました。

    痛み、違和感あれば自ら病院行くけど、自覚症状無いと分からないもの。
    市町村で無料検査などもあるから、利用して診てもらう事もできるから、ちゃんと受けるべき!

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/18(木) 18:49:49 

    まさに明日、高度異形成を取るために円錐切除手術をうけます。
    子宮内膜症でピルを服用していることもあり、毎年子宮頸がん検診は受けてました。去年は正常だったのに今年初めて引っかかり、いきなり手術です。
    さきほど内診をされましたが、広がってないから浅く取るだけで大丈夫ですよと言われて安堵しています。放っておくとガンになって子宮を摘出することもあるそうです。
    長文すみません。毎年受けていても、私のようなパターンがあります。ちゃんと検診受けられていて良かった、と先生にも褒められ?ました。
    みなさんも、是非行って下さい。ほんの一瞬で終わりますから。

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/18(木) 18:53:52 

    私もカンジダの時にしてもらいました!
    あとは、妊娠中。何かあって、ついでにしてもらったことしかないです。
    乳がんはまだしたことない。最近やっと断乳したから、受けてみようか悩んでる!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/18(木) 18:54:32 

    父方の祖母が乳がんしたことあり、
    母も数年前に転移型の乳がんが見つかった。
    私も市の乳がん検診で一度引っかかり、その時は良性だったけど家系的に気をつけた方がいいからと
    半年に一度検診受けることになりました。

    子宮頸がんの検診は年に一度受けてます。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/18(木) 18:56:53 

    子宮頚がん検診は市から無料のハガキが来た時に行ったっきり。綿棒みたいなので少しとるだけだし全然痛くない。
    乳がん検診は、自分でしこりを見つけて(結果良性でしたが)それから経過観察で半年に1度行ってる。貧乳だけどマンモは痛くなかった。エコーはこちょばしくて未だに慣れない。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/18(木) 18:58:21 

    昨日ガン検査受けました(ついでがあり定期検診を待たずに受けました) 痛いからね、と繰り返されたのでめっちゃ覚悟したんですが全く分からなかった…
    以前集団で受けた時は痛かったのでマジで人によりますね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/18(木) 18:59:05 

    私は子宮体がんのほうめっちゃ痛かったよ
    その検査でちゃんと排卵してるかとかもわかるみたいで、排卵はしてたけど子宮の壁が薄いって言われた
    女医さんだったけど親身な人だったからまた今年もいこうと思ってます

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/18(木) 18:59:05 

    何もせず、何だろうこの症状ってモヤモヤしてストレス溜め&悪化させるより
    診察してもらってビシッと診断してもらって治療の方が絶対いい
    そしてセカンドオピニオンも大事
    あとはデリケートな箇所のことだけに医師への相談しやすさも大事

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/18(木) 19:02:18 

    子宮体癌の検査が痛いと言われるのは、出産経験のない方・帝王切開で出産された方が多いようです。
    子宮体癌は子宮の奥まで器具を入れるため、子宮口が細く締まっていると器具が子宮口を通りにくいからです。

    一方、子宮頚癌は子宮の入り口の組織を取ればいいのでほとんど痛みはないのですね。

    でもどちらも検査しておいた方が良いですよ。
    子宮体癌にはならないって保証はないでしょう?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/18(木) 19:06:38 

    内診は出産経験あっても痛みに慣れない。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/18(木) 19:09:30 

    子宮頚がんは中度異形成なので3ヶ月毎に細胞診→毎回引っ掛かりコルポ組織診してます。
    それで、高度じゃないから三ヶ月後また検査来てね~です。
    子宮体がんもしたことありますが、もうしたくない。
    来年30だから、そろそろ乳ガン検診もしなきゃなぁ…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/18(木) 19:12:07 

    母方がガン家系で心配だったので、会社の検診のオプションで数百円で受けられるので受けました。
    受ける前は怖かったけど、別に痛くはなかったし、カーテンで仕切っててよくわかんないまま終わったのでそこまで恥ずかしくもなかったし、問題なしで安心できたので、受けてよかったです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/18(木) 19:16:17 

    出産経験ないけど体癌検査大丈夫だったよ。
    リラックスして息をふーーって吐き出しながら力を抜くようにしたらかなり楽だと思う。
    麻酔してって頼んだら検査で麻酔する人いませんって断られたんだけど、ほんとだった。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/18(木) 19:18:24 

    子供産んでから、子宮と乳は毎年。でもエコーで去年引っかかって7ミリのブツがありますと。
    経過観察、、。来月病院いきまふ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/18(木) 19:18:39 

    毎年行ってるよー
    胸にしこり2つずつあるからねw
    全部良性だけど大きくなったりとかしたら取らなきゃいけないからね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/18(木) 19:24:54 

    何かあったら怖いから、20代だけど検診の案内が来たら必ず行きます。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/18(木) 19:25:44 

    先日、子宮体ガンを始めて受けたけど、痛い痛いと聞いていて覚悟しながら受けたけど、そうでもなかった。経産婦だから?先生が上手かったから?初めてずくしでよく分からなかったけど、思ったより痛くなくて安心した。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/18(木) 19:30:36 

    ほんと憂鬱だよね。
    行って正常値ですって言われた時の開放感‼︎

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/18(木) 19:31:31 

    男ってどっちの検診も受けなくていいから楽だよねぇ…この前病院で2時間待ったよ。
    助成じゃなく給付金欲しいわ。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2019/04/18(木) 19:34:02 

    今年は乳がん検診に行ったよ
    私は癌検診が本当に怖いから辛い...
    不安になりやすいタイプなので(泣)
    乳がん検診って2年に一度って言われるけど、2年も調べなくていいの?って不安になる。
    半年に一回くらい受けたいわ〜
    子宮頚がんも今年中に行こうと思ってます
    恥ずかしいなんて全然 思わない
    絶対に受けた方がいいと思う

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/18(木) 19:43:55 

    もっと簡単に、気楽に受けたい

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/18(木) 19:44:22 

    主です。皆さん、コメントありがとうございます。やはり、定期検診は大事なんだと痛感しました。主は、性交後の出血も気になっていて、調べれば調べるほど子宮頸がんの初期症状と出てくるので、ここ数日は不安で。結果は異常なしだったので、半年ごとのフォローだそうです。

    憂鬱でなかなか行きたくない方、健康はお金で買えません。是非、行っていただきたい。自分の身体は自分で守りましょう!

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/18(木) 19:50:59 

    子宮頸がんの検診で卵巣癌見つかりました。
    あの時エコー検査もしなかったらみつからなかったかも。毎年行ってても突然癌になるからね。
    癌家系でもないし、タバコも吸ってない。
    普通に暮らしてただけなのに。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/18(木) 20:03:26 

    去年子宮頸がんと体がんの検診やって、体がんの検診があまりに痛くて失神した。気がついたらおまた裸のままスカートでベッドに寝かされてた。痛いし恥ずかしいし今年はどうしようかと悩んでる。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/18(木) 20:05:15 

    子宮頸がんの検診は受けていたけど、乳ガンのは一回も受けてないまま去年の夏位にシコリを感じて、そのまま検査も行かないでいたけど、大きくなってると思ってようやく検査に行ったら、結局全摘になったよ。
    しかも癌ができたのは5年は前とか言われちゃうし。
    抗がん剤もやるんだとしたら、髪の毛抜けちゃうんだよ。
    乳房再建もできるだろうけど、同時再建じゃなかったら暖かくなってきたら気になるよ。

    自覚症状ないうちに検診で見つかる方が絶対にいい!
    健康はお金で買えないから!

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/18(木) 20:08:41 

    子宮がんの検査は血液検査でしています。
    今は血液検査でほとんどの癌は分かるよ。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/18(木) 20:09:24 

    >>102

    前立腺の検査もかーなーり痛いらしいよ
    入院して検査したりして
    女のほうがまだ楽かもしれんw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/18(木) 20:09:59 

    遺伝のある人は絶対に毎年やるべき!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/18(木) 20:12:11 

    >>110
    それは癌の検査では無くて
    治療の検査だと思います。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/18(木) 20:16:12 

    子宮がん検診で、卵巣がんを早期で見つけてもらったよ。
    どうか、みんな検診に行ってね♡

    30代独身で、子どもが産めなくなり、リンパ節もたくさんとったから、リンパ浮腫もあるけど、生きてるよ。
    38針の大きな傷は、私の誇り!
    特に、卵巣がんは、早く見つけるのが難しい病気だから、検診に行ってほしい。

    乳がん検診も、毎年行ってるけど、毎月の自己触診をしてるよ。
    毎月、自分のおっぱいを触ることで、変化に気づけるから。
    自己触診は、生理が終わってから1週間後が、ホルモンの影響が少ないみたい。

    自分語りごめんね。

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/18(木) 20:21:22 

    >>49
    同じように2回とも7、8日空けてから行ったんだよ
    因みに1回目は男性、2回目は女性だった

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/18(木) 20:32:47 

    2年に一度会社の健診でやってる。
    いつも検査より結果のが怖い…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/18(木) 20:34:47 

    >>107
    体ガン検査。無茶苦茶痛いですよね!!!

    頸ガン検査がなんてことなく無痛に近いので、1回受けてみるか〜ってな感じで受けたら、あまりの痛さに悶絶。

    私は目の前がグルグル回りだして吐きそうになったので、下半身すっぽんぽんのままベッドに倒れ込んだよ。もうトラウマ過ぎて‥2度と受けたくない。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/18(木) 20:36:36 

    子宮頸がんは毎年受けてる。一度引っかかった事があるから、毎年受けるようにしてます。

    乳がん検診は会社の健康診断でエコーのやつやってます。マンモもやろうか悩んでます。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/18(木) 20:43:23 

    職場から助成があるので、子宮頸癌検診と乳がん検診は毎年受けてます。今度、初めて胃カメラ受けます…。麻酔アリだろうけど緊張するなぁ。ピロリとかわかるのかなぁ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/18(木) 20:44:56 

    体ガンは子宮頸癌と違って自覚症状がでることが多いから、毎年受けなくていいと言われました。受けたことないや。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/18(木) 20:48:26 

    あの椅子がね。
    力んだら痛いのは分かってるんだけど、下半身はだかでスースーして落ち着かないのに足広げてあのポーズさせられると反射で力んじゃう

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/18(木) 21:01:05 

    >>113
    頑張ったんだね
    うるっときました
    健診受けますね
    ありがとう

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/18(木) 21:07:15 

    実家両家癌家系なので
    乳がん、子宮癌検査はしてます。
    母、両家祖母が乳がん、子宮癌だったから。
    遺伝するんだろうな〜
    嫌だけど嫌って言ってたら
    発見遅くなって若いと早死にするから
    嫌でも行ってる。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/18(木) 21:08:55 

    >>13
    なるよ。男子でもなる。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/18(木) 21:09:10 

    私はピル飲んでるから半年に1回血液検査もしてるし乳がん、子宮癌検査も年1でやってる。それでも若い人って進行が早いからもう少し短いスパンで来て欲しい言われることもあるけどお金も時間もかかるし、皆さん早いスパンで行かれる方いますか?年1が精一杯…

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/18(木) 21:13:17 

    毎年受けてた頸がん検診。
    昨年初めて軽度異形成がみつかり
    2ヶ月後のコルポで中程度異形成だった。
    ネットで見てたらコルポって痛そうな印象が強くて怖かったけど
    私は全く痛みがなかった。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/18(木) 21:14:22 

    >>125です
    中等度の誤りです

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/18(木) 21:19:12 

    >>124
    年一でいいと思ってた。胸に良性のしこりがあって経過観察だけど、年一だよ。しこりが見つかって2〜3年は半年毎に来てと言われたかなぁ。しこりももう見つかってから15年は経つけど、小さくなったよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/18(木) 21:22:19 

    >>117
    是非勇気出して受けてください
    痛くない時期に受ければ、まだ耐えられますよ
    痛いのも大体30秒程です、ほんの一瞬だけです
    頑張って

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/18(木) 21:24:33 

    しこりあるから乳がん検査したけど、経過見ていくって…今年行ってない
    細胞診するか?って聞かれたけど怖くてできない

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/18(木) 21:36:45 

    貧乳だから乳癌検診行ってなかったけど絶対にしたほうがいわれて行ったら、先生に子ども産んでないなら毎年しなさいってその場で1年後も予約して帰りました。
    子どもがいない方が乳癌になりやすいそうです。
    去年から触診がなくなってより受けやすくなりましたよね。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2019/04/18(木) 21:41:31 

    泌尿器科にもかかってるけど、泌尿器科にかかったら産婦人科のほうがまだましと思えるようになりました。
    私がかかってる泌尿器科は初診時は尿道に管入れて尿をとるところからはじまります。私の時は更にその場で尿道にカメラいれられて痛かったです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/18(木) 21:50:47 

    私も子宮頸がんで引っかかってコルポと組織診を来週受けます

    前からなーーーんども受けてるんだけど本当嫌になる

    乳がんはまだ一度も受けたことないな
    腕出したり胸出したりが抵抗あって

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:05 

    すみません体ガンってなんですか?
    痛みが強いようですがなにをするんですか?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/18(木) 21:54:43 



    乳腺外科で専門の先生にエコーとってもらってます
    エコーを3ヶ月おきに通っています
    マンモは一年に一回です→マンモは女性の看護師さんが担当してくれます
    →最新の機械でも激痛です‼️

    エコーが3ヶ月おきなのは気になる所見があって
    MRI検査→先日太針の細胞診察の結果でクリアしましたが
    今後も経過観察が3ヶ月おきになりました


    昔検診で乳腺外科じゃなくて大きな病院で乳ガン検診だけ行ったので
    ケープを着けた状態でしたが
    レントゲン技師の男の先生が現れて
    挟んでくださいと言われましたが
    勿論自分でうまく挟むことできるわけないので
    その先生が胸を掴んで挟むのですね
    失礼しますと断りを入れられましたが

    苦々しいマンモデビューでした

    男性どうこうではなくて
    乳ガン検診は乳腺外科に行くことをおすすめいたします
    因みに乳腺外科も婦人科も担当は男性医師ですが何も問題ありません

    婦人科の子宮頚がんの検診の際は全く痛くないです

    経産婦じゃない時は痛かったです

    でも検診はやはり行った方が良いと思います
    命より大切なものはないから






    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/04/18(木) 21:55:25 

    乳がん検診も20代から受けた方がいいと思う。
    普通にいるよ。20代でガンなる人。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/18(木) 22:00:05 

    わたしも毎年子宮頚がんと、乳がん検診(自費ですがエコーを受けてます。 をしてます。
    今年子宮頚がんが引っかかり、HSILでした。
    コラポ検査をしてCIN1とのことで経過観察でしたが…
    結果を聞くまで本当に生きた心地しなかったです。

    どんなに気をつけててもなる人はなるし、何も気にせず検査に行かなくてもならない人はならない…。

    こればかりはどうしようもできませんよね。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/18(木) 22:03:41 

    人間ドックで卵巣癌見つかり子宮、卵巣切除しました。現在抗癌剤治療中です。
    甲状腺にも腫瘍見つかりましたが細胞診の結果、りょうせいでした。
    検診は必要です。ちなみに卵巣癌のステージは1a1でした。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/18(木) 22:04:01 

    私も中度異形成だったかな
    来月また検査

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/18(木) 22:10:52 

    アラフォーです。
    恥ずかしながら先日初めて乳癌検診そして出産以来の子宮癌検診を受けました。
    乳癌は大丈夫だったけど、7センチの子宮筋腫、しかも一部は子宮口まではみ出ている筋腫分娩になっていました。
    血液検査の結果が良ければ次回、子宮口からはみ出てる所だけでもねじり切ると言われ…。
    検診だけでも激痛だったからとっても怖いです。もっと早くに行ってればと本当に後悔しています。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/18(木) 22:13:11 

    先月、子宮、胃、大腸(便)乳がんの検診を受けて一昨日結果が返ってきました。
    左側の胸が
    マンモグラフィで『局所的非対称性陰影』で再検査の診断で、健康診断を受けた病院には乳腺外科が無かったので、乳腺外科のある病院へ明日行きます。
    母と祖母が乳がんに罹患しているので、40過ぎたらほぼ毎年、マンモ、エコー、視触診検査をしていますが、初めての再検査にビビっています…。
    『局所的非対称陰影』で腫瘍が見つかる事は少ないとありましたが不安…。
    この数週間、結果が来なくてビクビク生きた心地がしないせいもあってか、ここ数年きちんと来ていた生理が遅れていて、ちょっと生理が来ているような…。でも、モヤモヤするので明日診てもらいます。怖い…。
    マンモグラフィもやり過ぎるとかえってガンを引き起こすとかネットにあって、かなり情報に踊らされている気が…。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/18(木) 22:13:55 

    長文ですみません。
    今年の頸がん検診で、クラスⅢa
    組織診、コルポ検診してもらい結果待ちです。
    軽度と診断され実際中等度以上だった方はいらっしゃいますか?

    先生は「見た感じ大丈夫そう」とおっしゃっていたのですが、再検査前の説明時に
    「大体の人は自力で正常に戻るから経過観察で様子みる?」と軽い感じでした笑

    徹底的に調べてください!って言って診てもらったのですが、経過観察するにしろ病院を変えた方が良いのか迷っています。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/18(木) 22:24:21 

    トピ違いかもしれませんが、ここで愚痴らせてください。

    この前、頸がん検診で組織診をしました。初めての事だったのでビクビクしっぱなしでした。私が行った婦人科では、ドクターが組織診に不慣れなのか、なかなか機会がないから忘れているのか...「これこうでいいんだよね?」「これどう使うっけ?」と、看護師に質問しながらやってました。終わって15分ほど横になって休んでいた際に、「医大への紹介状書いてます」と他の看護師さんが私の検査に入った看護師さんに話してました。それから結果が怖くて怖くて。

    医大の紹介状は別な患者さんの話でしたけど、すごく不安になって嫌な思いをしました。長文すみませんでした。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/18(木) 22:28:44 

    今日コルポ診してきた。
    何度もしてるから痛みはないけど、カーテン越しに何してるかさっぱり分からない中足開きっぱなしで早く終わるように祈るしかないのが辛い。
    所見では軽度から中等度で変わらなさそうと言われたけど、2週間後の結果まで落ち着かない。
    もうかれこれ5年以上横ばい状態で経過観察するしかない。根本的に治す方法がないから困るよね。
    手術は高度以上じゃないとできないって言われたし。
    R1 でも飲もうかな。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/18(木) 22:28:49 

    乳癌検診て2年に1度でも大丈夫ですか??

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/18(木) 22:29:17 

    左胸に線維腺腫、右胸に嚢胞があります
    嚢胞はもう5年位前から
    線維腺腫は1年前にみつかりしまた

    かれこれ15年くらい、毎年検査をしていますが、線維腺腫が見つかってからは一応総合病院でセカンドオピニオンもしました

    良性のしこりなので経過観察でいいみたいです

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/18(木) 22:30:25 

    医療の技術や機械は進歩してるのに、婦人科検診だけは変わらないよね。
    あれで検診を躊躇って手遅れになるケースが多いと思う。
    私も初回にやり方も言葉も乱暴な女医さんにあたってトラウマになった。
    苦痛なく検診できる機器を開発してほしい。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/18(木) 22:34:12 

    子宮ガンとマンモ毎年行ってる。
    マンモ痛くて拳に力を入れてどうにか耐えてる笑
    マンモに比べれば子宮ガンの検査なんて恥ずかしいだけで何てこたぁない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/18(木) 22:37:45 

    婦人科健診はデリケートな場所の検査だから少しの事でトラウマになりますよね。
    私も町の健診で、乳がんの触診の時にじじいの医者に
    『意外に(胸が)無いね。』
    とか、
    『乳がんは遺伝するから』
    など、気持ち悪い言葉と不安を煽る言葉を言われて以降は町の健診避けています。
    すぐに、町のホームページにクレーム入れましたが…。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/18(木) 22:43:06 

    何年もヤッてない私は検査不要

    +0

    -16

  • 150. 匿名 2019/04/18(木) 22:44:58 

    会社の健康診断で2年に1回子宮がん検診受けてるけど、最初受けたときまだ経験なかったからホントに痛くて怖かったな。手で下腹部をぐいぐい押されるし、心の中でぎゃあああ〜って叫んでた。
    そのあと2回受けたけど、初回ほど痛くなかった。やっぱ女の先生のが痛くなくやってくれる気がする。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/18(木) 23:03:59 

    ベテランの先生は意外に冷たくてやり方も乱暴で痛い。
    若い先生の方が慎重で優しい事が多い。
    引っ越しもあり6回くらい違う病院で受けてみての分析です。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/18(木) 23:11:54 

    4年ぶりに人間ドッグで私も高度異形成と言われてコルポ診して中等度異形成と言われて3ヶ月おきに検診してます。
    痛すぎて力が入ってしまい終わった後にフラフラになったら先生と看護士さんに大丈夫?と心配された。
    乳ガン検診も毎年してます。胃がんは3年に一回。
    定期的にやらないとダメだけど痛さを知ってるので気が重い。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/18(木) 23:17:06 

    去年は健康診断のオプションでつけて受けたけど、痛いから今年はつけてない…。毎年受けたほうがいいんだよね、分かってるけど痛いのが嫌すぎて。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/18(木) 23:53:23 

    R1とヤクルト400どっちがいいのかなー?
    免疫力つけるには…まぁ気休めだろうけど…

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/19(金) 00:07:41 

    やっぱり子宮頸がん検診も痛いよね
    他の場所で頸がん検診は痛くない、痛いのは体がんってコメントばっかりで
    頸がん検診で痛がる自分はおかしいのか?体がん検診に耐えられるのだろうか?とちょっと心配だった
    乳がん検診もマンモは拷問!って聞いて今から憂鬱
    これから検診を受ける人が少しでも痛い思いをしなくてすむ方法が増えればいいね

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/19(金) 00:42:35 

    前子宮けい癌検診受けたとき再検査になっちゃって、再検査は一応大丈夫とはなったけど、一年に一度は必ず受けるよう言われた
    でも3年検診受けてない
    結婚もしないし子供も要らないから別にいいや

    +0

    -10

  • 157. 匿名 2019/04/19(金) 00:49:07 

    >>50
    なる人は若い人でもなるけど乳がんになる人で多いのは40代とか閉経後とかが1番多いんだよ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/19(金) 02:05:38 

    子宮頚がん検査は35才頃から毎年受けてます。

    38才くらいのとき、中等度異形成との結果が出て、コルポスコープ検査を受けました。
    その時からしばらくは心配で3カ月に一度、子宮頚がん検査(コルポではない)を受けていましたが、2年後くらいに「異常無し」に戻りました。
    そこから3年ほどは年に一度検査を受けていますが「異常無し」をキープしています。

    コルポは検査後、歩けないほど痛かったです。
    当日は、夜になっても、痛み止めを飲んでも眠れない痛みが続きました。
    いつもの子宮頚がん検査のあと「異常無し」の結果をみると、病状のことよりも「コルポを受けなくて済んだ。良かった」と心からほっとします。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/19(金) 02:11:26 

    女子中高生にワクチン打つんじゃなくてHPVの感染源の男達をどうにかしてくれよ…

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2019/04/19(金) 02:21:51 

    子宮頚がん検診でASCUSから半年で高度異形成まで進んで円錐切除受けてきました。評判良くないけど大きな病院がそこしかなくて、先生に子宮頚がんは進みも遅いから焦らなくていいと、16型なのにコルポもさせてもらえず、ずっと軽度異形成の結果。不審に思い病院変えた結果が高度異形成でした。しかも広範囲に広がってたらしく、病院を変えてなかったらと思うとゾッとします。セカンドオピニオン大事ですよ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/19(金) 02:30:05 

    34半ばなんですが、みなさん毎年全部受けていますか?私は、
    子宮頚がん 毎年 / 体がん したことない
    乳がんは昨年希望でマンモとエコー両方しました
    が、乳がんの方はどちらか一方でもいいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/19(金) 02:36:22 

    >>160

    大変な思いをされましたね。
    病院を変える決心をされて本当に良かったです。
    子宮頚がんは、進行がとてもゆっくりながんだと聞いているので、軽度から確実に進行していたんでしょうね。
    子宮頚がんは採取する場所によっても結果が変わると聞いたことがあります。私は毎回のように検査後精密検査が必要で、精密検査では異常なしになるので、採取される場所が違ったからでは?と毎回もやもやします。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/19(金) 02:40:07 

    子宮頸がん、乳がん検診とも市のクーポンを使って受けている。
    乳がん検診の医師が今年はじめて男性で、素手による触診がどうもダメだった。
    内診もだけど、女性医師のほうが結構大雑把だから、男性医師に丁寧にされると逆に抵抗感がある。
    あちらはお仕事でやっているのは百も承知だけど、マンモ技師同様女性の専門家がやってくれないかな。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/19(金) 07:21:56 

    >>161
    子宮頸がん検診は市の検診で受けました。体がん検診はうちの市では無いです。
    乳がん検診はマンモグラフィでした。エコーは自費で受けたこたがあります。
    マンモとエコーのどちらかならマンモだけど、両方選べるなら両方すると良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/19(金) 09:22:19 

    >>155
    頸がん検査って以前はあんまり痛くなかったんだけど、ここ最近は頸部の細胞を擦り取るブラシ(?)みたいなのが改良されたらしく、細胞をより採取しやすくする為に痛みや出血を見ることがあります、って言う注意書きを渡されますよね。
    まぁ痛いと言っても一瞬ですが。
    あとはお医者さんにもよるのかも…

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/19(金) 09:42:34 

    市の子宮頸がん、乳がん検査行きました。
    とくに正常な範囲内だったのに、
    その半年後に不正出血があり婦人科へ行ったら、子宮頸がんの要検査となり医師に、市の検査の時何もなかった?って何度も聞かれました。
    その間は性行為も何もなかったのに…。
    それからは三ヶ月に一度、婦人科へ行って細胞の検査しなくてはならないのですが、もういいやと思い行っていません。

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2019/04/19(金) 09:55:00 

    ちょっと稀有なケースだと思うのですが…
    私は乳首が乾燥で痒く荒れて、黄色い液が出てくるので
    皮膚科で出された亜鉛華軟膏を塗ってました
    マンモグラフィにこの亜鉛成分が反応し、白い影で映ってた
    それが分からないまま、乳がんの疑いで何度も検査し
    細胞診までする寸前で、原因が判明し止まったんです
    マンモ受ける前は、皆さん充分に注意してください

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/19(金) 11:32:56 

    今月3回目の生理が昨日来て気が滅入っています。
    数年前から月2回の生理は度々あったが3回は初めて
    普段から冷えると右側の下腹部がいたくなる(数年前から)
    痛みは左の時もあり
    検診受けた方がいいのだろうが怖すぎる
    極度の冷えから来ているとは思うんだけど…
    似たような症状の方いますか?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/19(金) 12:10:41 

    >>168
    早く病院行きなよ…

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/19(金) 12:54:07 

    >>116
    私も子宮体癌検査、痛かったです😢頸癌やコルポは少しチクッとしたくらいだったのに。。
    人によって痛みが違うのは何故なんでしょうね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/19(金) 15:30:41 

    胸(肩から胸にかけてらへん)が痛むのですが、肩こりか胸が凝ってるのかな?病院へ行く方がいいでしょうか?25歳経産婦です。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/19(金) 16:24:10 

    毎年受けてたけど、一度行かなくなるとダメだね。
    もう5年行ってないわ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/19(金) 16:25:56 

    >>171
    頸椎ヘルニアってのもあるよ。
    自分は脇の下が痛くて整形に行ったらそうだった。
    手に痺れがくる前に行った方がいい。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/19(金) 17:06:23 

    >>173
    そういうものがあるのですね。
    とりあえずどこにかかればいいのですか?
    質問ばかりですみません

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2019/04/19(金) 17:50:08 

    きっかけはお恥ずかしながら彼氏の風俗通い+性病感染の発覚、一通りの検査受けました
    それを機会に半年に1回子宮頸がんの検査してます

    ステージⅢのなんとも言えない状況からのスタートでした
    「かなり強い菌が多い。これから必ず検診は受けて。ステージが上がるのも覚悟した方がいい。」と医師に言われたが
    そこから性行為やめて葉酸サプリを飲み続けたりして、現在ステージⅡです

    性病関係の不妊が1番怖かったけど、ブライダルチェックは異常なし、婚活もすぐ授かり、現在妊娠3ヶ月順調です

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/19(金) 19:54:26 

    マンモグラフィでは、ボディパウダーや制汗スプレーの陰が写り、再検査などに引っかかる事があるそうなので、検査の日はパウダーやスプレーを使わないようご注意ください。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/19(金) 21:56:12 

    めちゃくちゃ貧乳でAないくらいだし、挟めないと思うんだけど、乳ガンの検査どうやるの?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/19(金) 22:31:30 

    子宮頸癌の組織診がメチャクチャ嫌い。痛いと言うかあの細胞を切るブツって言う感覚。何度やっても慣れない。私も軽度から中度を行ったり来たりしている。でも円錐切除はなるべくやりたくないなと思っていて、高度なる前に改善しなきゃと思い、身体の歪みを治してくれる整体に行き治療受け、その先生から聞いた温タオル(濡らしたタオルをレンジで二分ほど温めお股に直接あてるというもの)を毎日やってたら今回の検診で異形成消えてました。温タオルおススメです。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/20(土) 01:07:51 

    >>178
    GW明けに組織診で憂鬱…2回目だけど怖いもんは怖い
    私は腺異型のクラス3がずっと続いてます
    やはり冷えが一番の敵ですよね
    私もあっためてみよう
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/20(土) 18:04:25 

    初体験の時痛みを感じなかったのに、がん検診の時は痛くてトラウマだった。
    意外と女医さんの方が痛い

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/20(土) 18:11:03 

    色々詳細ありがとうございます。
    婦人科の話はなかなか相談しにくい話題だし、検診行くのもストレス感じるからなかなか行こうとは思えないけれど、今度行ってみます

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/20(土) 18:39:07 

    昨日からヘソより下がキリキリ痛む…ちょっと調べたら婦人系かも?と出てきたやっぱり一回はちゃんと診てもらわないとだめだよね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/21(日) 10:37:39 

    ヒトパピローマ持ってる男は
    首から赤い札ぶら下げて歩ってほしい
    絶対付き合わない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/21(日) 10:51:01 

    30歳から毎年子宮頚がん検診
    三年後に3aになりそれから二年間変わらずで
    3bになったので円錐手術しました。
    それから筋腫ができ10年後に結局子宮とりました
    卵巣はあるのに即効更年期になりました
    でも、子宮ガンの心配と筋腫の大量出血から
    解放されて良かったかもしれません
    胃と乳ガンは毎年。今年初めて肺がん受けました
    来年は全部してみる予定です

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/21(日) 21:43:40 

    けっこう前に血液だけで何種類かのガン検査できるってテレビで見たことあるけど、どこでできるんだろう
    高いのかな?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/23(火) 08:21:08 

    健康診断で、年々貧血が進行。
    近所の内科にいったところ、一応婦人科でも相談してみてと声をかけられました。

    特に出血量が多い印象もない(むしろ軽い)と思ってたけど、周期が段々短くなってることに気付き、頚ガン検診も最近うけてないしと重い腰をあげ、やっと昨日婦人科にいってきました。

    エコーをすると、子宮内膜が肥厚してるとのことで、体ガンの方もすることに💦
    やっぱり『うっ』と声でるくらい痛かったです

    検査結果はまだまだ先ですが、ドキドキです
    GW明けから新しい職場だったのですが、要精密検査とかになったらどうしよう

    まだ30代ですが、検査って大事ですね
    気になることがある方はぜひ病院に行ってみてください。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。