ガールズちゃんねる

ドコモ、最大4割値下げ新プラン発表 2年契約、家族加入が条件

2170コメント2019/04/25(木) 08:37

  • 1. 匿名 2019/04/15(月) 15:50:32 

    ドコモ、最大4割値下げ新プラン 2年契約、家族加入が条件 | 共同通信
    ドコモ、最大4割値下げ新プラン 2年契約、家族加入が条件 | 共同通信this.kiji.is

    NTTドコモは15日、データ通信の容量が少ないプランの通信料が月額で最大4割、大容量プランで最大3割値下げとなる新料金体系を発表した。最大の値下げを適用するには、2年の継続契約や3人以上の家族の加入が条件となる。...


    プラン詳細は以下の記事に
    速報:ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表。6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の段階制「ギガライト」 - Engadget 日本版
    速報:ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表。6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の段階制「ギガライト」 - Engadget 日本版japanese.engadget.com

    NTTドコモは4月15日、LTE/3G携帯電話サービスの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」を発表しました。新プランは5月22日に受付を開始し、6月1日から提供されます。 ドコモでは2018年10月末に「現行プランより2〜4割値下げとなる分離プランに移行する」と予告しており、今回、その具体的な内容が明らかになった格好です。新プラン「ギガホ」と「ギガライト」は音声通話とデータプランの基本料金がセットになっています。 「ギガホ」と「ギガライト」はいわゆる"分離プラン"で、端末代金と通信料金を切り離した点に特徴があります。つまり、通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホから




    +14

    -528

  • 2. 匿名 2019/04/15(月) 15:51:30 

    これはじっくり読み込まないとだな

    +1677

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/15(月) 15:51:52 

    2年契約が嫌なの。わかってよ!

    +2173

    -40

  • 4. 匿名 2019/04/15(月) 15:52:09 

    なんかスマホのプランって
    ゴチャゴチャしていて気合い入れないと読む気も起きないw
    もっとシンプルにならないものかな

    +3187

    -6

  • 5. 匿名 2019/04/15(月) 15:52:17 

    また混乱させて騙す作戦?

    +2444

    -12

  • 6. 匿名 2019/04/15(月) 15:52:31 

    条件とかつけるから面倒になる

    +1990

    -7

  • 7. 匿名 2019/04/15(月) 15:52:41 

    もっと簡潔にしてほしい
    ややこしくてわけわからん

    +2084

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/15(月) 15:52:41 

    またわかりにくいな。

    +1237

    -7

  • 9. 匿名 2019/04/15(月) 15:52:46 

    ややこしいね。もっと安くならないのかなぁ~!

    +1137

    -6

  • 10. 匿名 2019/04/15(月) 15:53:21 

    > 新料金プランは消費者にとって分かりやすさを重視し

    たいしてわかりやすくなってないw

    +2371

    -10

  • 11. 匿名 2019/04/15(月) 15:53:34 

    条件とかつけてる時点でなんか嫌
    一番嫌な二年縛りは変わってないし
    嫌々プラン出したんだろうなーって伝わってくる

    +1730

    -8

  • 12. 匿名 2019/04/15(月) 15:53:45 

    プランなんて1個2個でいいよ
    それより長期ユーザーをもっと大事にしてくれ

    +3009

    -11

  • 13. 匿名 2019/04/15(月) 15:53:54 

    家ではWi-Fi
    外では月2Gで余る私には意味がないな
    自由に動きたいので家族割もしてないし
    よし 次はdocomoやめる!

    +1725

    -38

  • 14. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:05 

    最大でだから安くならないんだろな

    +1073

    -6

  • 15. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:09 

    もう格安SIMにしたので関係ないです

    +1221

    -11

  • 16. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:13 

    ドコモのお姉さんいませんかー?
    結局どうするのがお得か教えください!!

    +1216

    -9

  • 17. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:26 

    まだちゃんと読んでないけど
    ドコモと契約して(しかも家族6人)もう20年は経つから
    そういう人への優遇も欲しい

    +2310

    -7

  • 18. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:28 

    トピタイだけみたけど、私は独身だし2年縛りが嫌だ。

    条件つけないでほしい。

    +1011

    -10

  • 19. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:31 

    家族で使うのが前提みたいなプランばかりだね
    ますます縛られる方向にいってどうする?

    +1196

    -5

  • 20. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:45 

    確かに2年契約ってすごく嫌だけど
    縛らないと、すぐやめたいって言い出す人とか
    やっぱり戻りたいとか言い出したり
    相当勝手なお客さんとかもいるだろうし
    手続きが大変なんでしょうね

    +696

    -77

  • 21. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:56 

    格安SIMのほうが自由度が高くて安いw

    +924

    -10

  • 22. 匿名 2019/04/15(月) 15:54:57 

    格安SIMの方が分かりやすい

    +736

    -9

  • 23. 匿名 2019/04/15(月) 15:55:14 

    また顧客を騙すプラン

    +550

    -13

  • 24. 匿名 2019/04/15(月) 15:55:31 

    どう足掻いたって無理でしょ

    +88

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/15(月) 15:55:38 

    ウチ
    家族バラバラの会社ぷらんだけど安くて不満なしたよ。

    +327

    -15

  • 26. 匿名 2019/04/15(月) 15:55:51 

    ドコモ社長、端末の値上げは言葉濁してるのが気になる・・・

    +792

    -5

  • 27. 匿名 2019/04/15(月) 15:55:55 

    3人以上か~
    夫婦二人だからなぁー

    +822

    -8

  • 28. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:10 

    2年縛りやめて

    +319

    -5

  • 29. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:11 

    ネット使いたい放題6980円?

    条件は家族3人使わなくちゃいけないとか、なめてるね。

    +1094

    -5

  • 30. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:19 

    しっかり読み込まなければ理解できない条件とプラン。安くなる、安くするって言ったって、結局分かりにくい。

    だんだん年を取って理解出来なくなると置いてかれそう。

    +682

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:19 

    お一人座プランを作らないのは何故?

    +749

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:31 

    docomo withはもう終了なの?

    +445

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:37 

    >>20
    契約してアレ?ってなっても囲い込んでるんだと。

    +180

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:44 

    今はIIJみおふぉん
    5年目になるけどこれで満足

    +147

    -9

  • 35. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:51 

    29歳以下しか特典ないんだよ!
    こっちは長年使ってるんだぞ!

    +1212

    -4

  • 36. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:54 

    2年縛り
    ファミリー縛り
    ひかり縛り
    ポイント縛り
    まだなにか縛りがあるんだろうか?

    +723

    -4

  • 37. 匿名 2019/04/15(月) 15:56:59 

    ドコモで月5,000円くらい払ってて月々サポート終了で7,000円に上がるから格安SIMに変えたよ。
    今1,600円だよ(笑)

    +873

    -8

  • 38. 匿名 2019/04/15(月) 15:57:04 

    家族三人以上でアウト
    ウチは夫婦だけだもの

    +589

    -4

  • 39. 匿名 2019/04/15(月) 15:57:32 

    うちにWi-Fiあるし30ギガもいらない。

    +623

    -7

  • 40. 匿名 2019/04/15(月) 15:57:43 

    年寄りは分からないでしょうね

    +333

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/15(月) 15:57:50 

    格安シムで1200円台のプランにしてるけど、
    やっぱりだんとつで安いね  

    +455

    -5

  • 42. 匿名 2019/04/15(月) 15:58:03 

    サラッとわかりやすい安いプランにしたら会社保たないのだろうな。

    +342

    -6

  • 43. 匿名 2019/04/15(月) 15:58:11 

    おひとりさまは?
    世の中にはいるんだよ。
    ユーザーではないのか私は……

    +727

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/15(月) 15:58:11 

    ほんっとドコモで契約してた13年が
    バカバカしい!

    +766

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/15(月) 15:58:34 

    潰れてしまえ

    +434

    -25

  • 46. 匿名 2019/04/15(月) 15:58:41 

    独り身の私には関係なさそうだな

    +405

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:08 

    >>20
    契約だから縛りがなければ やめるも戻るも客次第だよね
    客にとってもスタッフにとっても
    シンプルなプランのみしたらわかりやすいのにね

    +287

    -5

  • 48. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:09 

    さっさと格安シムに移行して正解だった!
    30GBで6900円って今時安いか?って言われたら安くない

    +827

    -4

  • 49. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:22 

    docomoはいつも家族で加入するプランの人しか優遇してくれないんだな。おひとりさまのお客には何のサービスもないんだ。

    +714

    -3

  • 50. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:30 

    >>32
    ドコモwith機種を買わなくても1500円引かれる感じに成ったって事だね
    今までだとwith割り適用で3ギガプランが月4000円だったから

    +149

    -10

  • 51. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:34 

    今時Wi-Fiなしで動画みてうん万とか払ってる情弱いないからね。
    利用者を理解しないと

    +382

    -3

  • 52. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:35 

    縛りは禁止されたのじゃなかったの??

    +231

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/15(月) 15:59:35 

    20年ドコモ使ってるので毎月2000円で済むようにしてくれ。

    +762

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/15(月) 16:00:02 

    まあNTT側が損することは絶対やらないだろうね

    +288

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/15(月) 16:00:12 

    ドコモ、「月々サポート」や「docomo with」の提供を終了へ

    NTTドコモが、新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の提供に合わせて
    「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAとXi料金プラン、
    「月々サポート」「docomo with」「端末購入サポート」の提供を終了する。
    2019年5月31日に新規受付を終了する。

    +144

    -3

  • 56. 匿名 2019/04/15(月) 16:00:20 

    昔はメアドで@docomo.ne.jpとかでブランド感あったけど、今は何処のキャリアか分からないもんねぇ。どこでもいいわ

    +361

    -3

  • 57. 匿名 2019/04/15(月) 16:01:09 

    >>52
    縛りがパワーアップしております。

    +143

    -3

  • 58. 匿名 2019/04/15(月) 16:01:10 

    ドコモはもともとファミリー層を取り込もうとしてたけど、完全にターゲットをそっちに絞ってきたね。これが吉と出るか凶と出るか…

    +234

    -2

  • 59. 匿名 2019/04/15(月) 16:01:13 

    楽天モバイルでドコモ回線です。

    +133

    -3

  • 60. 匿名 2019/04/15(月) 16:01:22 

    これで、安くしても、全然クソギカしか使えなかったら意味ないけどね

    +98

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/15(月) 16:01:27 

    24ケ月の縛りをつけるなら契約22ケ月から3ケ月無料にすればシンプルでいいじゃん。

    +26

    -7

  • 62. 匿名 2019/04/15(月) 16:01:48 

    違約金とられても何千円も毎月料金払うなら乗り換えても一年で元が取れる。

    +240

    -3

  • 63. 匿名 2019/04/15(月) 16:02:04 

    ずーっとドコモだったけど
    最近ではドコモでよかったわーって
    思わなくなった(笑)

    +437

    -5

  • 64. 匿名 2019/04/15(月) 16:02:29 

    auが既にやってるじゃん

    +110

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:06 

    >>20
    やめたり戻ったりの何が相当勝手となるの?
    タダじゃなく金払って契約して自分に合わなかったらやめたりキャリアを変えたりするのは自由でしょ
    それも許されないって謎なんだけど

    +369

    -6

  • 66. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:07 

    楽天モバイルで月2ギガ、10分かけ放題で
    月1,600円ほどです。主に家でWi-Fiなので十分。

    +267

    -4

  • 67. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:08 

    怪しい。ドコモは詐欺じゃ!

    +177

    -4

  • 68. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:26 

    >>53
    私もそれ賛成!!

    +105

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:37 

    使った分だけ階段方式で金額変わってくるのと、使っても使わなくても固定の金額か、だけでしょ?
    格安もいいけど、端末は一括で買ったりしないといけないみたいだよね?
    格安は故障サービスとかあるのかな?

    +61

    -9

  • 70. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:38 

    面倒なプランにしないで、家で簡単に計算できるようにしてくれ
    従業員のわかってるのだか、わかっていないのだかの説明を聞くもの苦痛
    家族でひと月幾らになるのだか、手っ取り早く知りたいのよ 消費者は

    +361

    -3

  • 71. 匿名 2019/04/15(月) 16:03:41 

    対して安くなってなくて草

    良かった、格安simで

    +202

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/15(月) 16:04:02 

    セレブリティか高齢者に使って頂くしかないな。

    +94

    -3

  • 73. 匿名 2019/04/15(月) 16:04:04 

    二年縛りはまだ良いとして、家族3人以上とか無理なんだけど
    セコイ

    +429

    -4

  • 74. 匿名 2019/04/15(月) 16:05:52 

    難しくしてわからないからお任せするわー狙いだな。

    +139

    -4

  • 75. 匿名 2019/04/15(月) 16:05:53 

    来月で大手キャリア辞めます。

    +211

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/15(月) 16:06:27 

    家族3人以上!?
    この間ドコモから格安に移って、でも新料金が良さそうならまたドコモもありかなーと思ってたけど、これは完全になしになった。
    子供がスマホ持つまであと何年もかかるわ。

    +295

    -2

  • 77. 匿名 2019/04/15(月) 16:06:33 

    昨日機種変したばっか...。

    +31

    -8

  • 78. 匿名 2019/04/15(月) 16:06:35 

    どうせ上手い絡繰り作って利用者騙すんだろうよ。
    企業が損するプランなんか最初からあるわけないじゃん!
    何だかんだオプション付けなきゃ損するプランじゃね?って疑ってる自分。

    +217

    -3

  • 79. 匿名 2019/04/15(月) 16:07:20 

    >>69
    故障サービスあるよ
    一年未満だったからか新品にすぐ変えてくれて助かった。

    +78

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/15(月) 16:07:44 

    核家族化が進んでるこの時代で、3人以上で契約しましょうって、高齢者をカモにするのが儲かるっていう意味を含んでるんですかね?

    なんだか怖いです。

    +330

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/15(月) 16:08:35 

    また縛り復活?
    そういうところが嫌い!

    +128

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/15(月) 16:08:38 

    20年超のドコモユーザーだけど、長期契約者にもっとオイシイ思いをさせてくれよぉ!

    +548

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/15(月) 16:08:43 

    通話とSMSだけの
    un.mode phone01で 個人的にはいいんだけど
    さすがにシンプルすぎるかな
    周りに連絡取りづらいって言われるだろうな

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/15(月) 16:08:55 

    還元という名の「まやかし」。株価も落ちますね。

    +159

    -4

  • 85. 匿名 2019/04/15(月) 16:09:18 

    今までは2年ごとに機種変更しても、しなくても月額6000円の支払いが強制されてた
    特に「買い換えない人」にとっては非常に不利で不公平なシステムだから、通信費に購入補助の上乗せを禁止したのがこのプランだから、いままで同じ機種を使い続けて損をさせられてた人には良いんでないの?

    ただし、今までのシステムによって日本の端末メーカーと携帯ショップなどの代理店にもカネがしっかり回ってたのに今後はキャリアだけが潤ってそれ以外はジリ貧に成るのが目に見えてるけどね

    +101

    -5

  • 86. 匿名 2019/04/15(月) 16:09:52 

    これで今年発売のiPhoneは10万円超が確定なんでしょうか?

    +179

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/15(月) 16:10:47 

    ドコモユーザーに聞きたい。
    今、ドコモでいる意味は…?

    +240

    -6

  • 88. 匿名 2019/04/15(月) 16:10:53 

    えらくdポイントを推してくるよね?
    課金狙いに切り替えたの?

    +151

    -2

  • 89. 匿名 2019/04/15(月) 16:12:27 

    石川温さんとか居ないのかな
    このプランを見てサクっと斬って欲しい

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/15(月) 16:12:39 

    DOCOMOユーザーですが、読んでみて計算してみましたが
    変わらないwむしろ、機種代割り引いてくれてる方がマシ。
    現在、通話はカケホーダイで、ほぼWi-Fi利用なので
    一番低い料金。
    子供もキッズケータイだしw

    +272

    -4

  • 91. 匿名 2019/04/15(月) 16:12:57 

    あまりネットを使わない人や家族の少ない人が、
    ヘビーユーザーと大家族を支えるみたいな料金プランになるんだね…。
    夫婦ふたりで長期間ドコモユーザーの私はがっかりしたよ。

    +329

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/15(月) 16:13:08 

    いつか安くなると期待してたけど、裏切られた感じだわ
    もうDOCOMOやめようかな

    +414

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/15(月) 16:13:37 

    いまは答えられないって何回も言ってるんだけど…
    なんだこの会見
    プランしか答えられないって感じ?

    +231

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/15(月) 16:13:55 

    長期契約者にメリットないし、実質料金高くなってるよね。ユーザーのこと何も考えてない。

    +298

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/15(月) 16:13:58 

    え、月々サポートもなくなって、家族が3人いない人にはまったくメリットなくない?
    機種代全額払って、通信量は普通に今までと同じような料金払うってことにならない?

    +301

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/15(月) 16:14:25 

    ドコモとかってこんなことチマチマやってさ、将来どうしたいんだろうね。なにを目標にやってんだろう。

    +246

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/15(月) 16:14:42 

    家族加入って時点でナシ。
    取り込みたい、囲い込みたいっていう魂胆見え見え〜。

    +208

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/15(月) 16:14:48 

    >>87
    家族そろってdocomoだけど
    ・・・ないよね

    +153

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/15(月) 16:15:23 

    ドコモ、しどろもどろで説明が下手

    +117

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/15(月) 16:15:58 

    また独身は除け者かよw
    まじで二年縛り終わったらDOCOMOやめてやるwww

    +250

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/15(月) 16:16:16 

    ここ読んだだけではわからんわ
    またややこしいんだろうな。

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 16:16:52 

    >>87
    やっぱりdocomoが一番電波繋がるんだよね
    仕事用とかで他社や格安simとかを複数台持ちしてるけど、ド田舎へ行くとdocomoのありがたみが分かる

    +230

    -5

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 16:16:55 

    >>87
    長期ユーザーだからもはや意地で続けてるだけ
    他に移った途端、長期が優遇されるようになったら悔しいし・・・

    +306

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 16:17:28 

    安い国と比べて2倍以上も差あるからね
    海外だと格安SIMの料金プランが通常のキャリア料金ほどですよ

    +58

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 16:17:46 

    >>87スマホをサクサク使いたいから
    2年毎で機種変してます。
    下取りシステムもあるので、それで新機種も実質タダで使ってます。
    あと通話もそれなり使うので。これが一番格安キャリアを使わない理由です。

    電池交換もそれなり金額かかるから
    それならスペック上げた機種(安いの)使う方が
    いいなと思うので。

    +83

    -4

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 16:18:35 

    >>96
    NTTは利益最優先だから、赤字になってまでサービスする気は無いよ。

    +86

    -2

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 16:19:25 

    18年使ってきたけどもうやめるわ

    +139

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 16:19:37 

    >>86
    もうiPhoneにも価値を見いだせなくなったな。
    高いばかりで。

    +133

    -2

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 16:19:43 

    >>55恐らく新規契約は終了なんだと思います。
    現状契約している人は引き続き
    このサービスで使えるはずですよ!

    +70

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 16:19:57 

    読んだけどよく分からなかった。
    直接行かなきゃな

    +27

    -2

  • 111. 匿名 2019/04/15(月) 16:20:06 

    何やっても安くなってないよ

    +67

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/15(月) 16:20:31 

    >>102
    格安もドコモ回線使ってるのあるよ
    変わらない

    +94

    -8

  • 113. 匿名 2019/04/15(月) 16:21:38 

    結局消費税上がるし高くなるだけ

    +72

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/15(月) 16:22:23 

    >>57
    何でもありですね
    乗り換えがまかり通るのが不思議です
    全ての商売でしたら世の中メチャクチャになるのに
    昔、車屋さんがして禁止になったよね
    何故
    通信業は何でもありなの?

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/15(月) 16:22:30 

    カラクリだらけ

    +59

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/15(月) 16:22:59 

    これ、最大4割減ってギガ数が1ギガだったら4割今より安くなるって事よね?

    どこが安くなってるの?
    5Gになったら30ギガでも足りなくなるから無制限で使えるプランを紹介しただけでは?
    ドコモの言ってる意味が分からない。
    しかも家族三人が条件で2年縛りを続ける為に条件に入れるだけじゃん。
    政府が縛りを無くせって言ってるから、形を変えて千円割引にするから2年ね!って事だよな。
    何も変わってませんから〜
    しかも、端末代は別。
    プランで見ても同じプランの方が安いよ。

    +135

    -7

  • 117. 匿名 2019/04/15(月) 16:23:58 

    iPhone11が15万円くらいになるのかな?
    でも消費税がもうすぐ上がるから税込みだと17万円近くなったりする?
    アップルケア込みだとやばい事になるね

    +136

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/15(月) 16:24:03 

    おっついに値下げするの?と開いてガッカリしたわ
    ちがう、そういうことじゃないのよ
    何でそんな御門違いなことするかな?

    私も20年くらいドコモユーザーだけど、ただ手続き面倒でそのままなだけ

    +264

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/15(月) 16:24:30 

    今まではドコモの通信費の取り分は4000円。 端末は実質○○円と言っても結局10万クラスの端末代を2年間で払うから月々4000円(端末メーカーと携帯ショップの取り分) 合わせて月額8000円の支払い

    これからはドコモの通信費の取り分は4000円と変わらず、端末はご自由にって感じだから当然買い控えが進んで日本の端末メーカーと携帯ショップの死亡が確定

    +151

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/15(月) 16:24:41 

    ​端末を定価で買うことを考えたら、実質値上げだね。

    +151

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/15(月) 16:24:44 

    ドコモって何
    NTTはなんで格安なの
    普通にやればいいじゃん

    +69

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/15(月) 16:25:35 

    >>102アウトドアで登山してますが
    他社キャリアは潰れやすいので
    凄いなと思います。

    +76

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/15(月) 16:27:22 

    私だと逆に高くなる気がする。
    一万超えそう!

    +43

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/15(月) 16:27:51 

    >>86すでに10万出しても買えない時代

    +79

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/15(月) 16:28:03 

    機種は格安のアクオスしか買えなくなりそう。
    エクスペリアは高いのしかないし。

    +78

    -2

  • 126. 匿名 2019/04/15(月) 16:28:33 

    楽天参入前に対策してもっと安くなるのかと思った。

    +129

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/15(月) 16:29:44 

    ドコモは他社だとなかなか電波が届かない地方の大家族に標準を絞ったのか。
    正直都心にいる独身にはまったくメリットゼロだ。

    +149

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/15(月) 16:29:56 

    月サポ切れたのに”買い換えない方が節約”と勘違いしてたアホ連中には2~3000円安くなるやろ

    +27

    -4

  • 129. 匿名 2019/04/15(月) 16:29:59 

    ゴタクを並べて安くなってると説得したいんだろうけど、会見見る限り鼻笑いしか出なかった

    ドコモは個人的に対象外だと感じた会見でした

    +92

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/15(月) 16:30:12 

    >>87主人がドコモで働いているので。自宅がドコモ光なので。
    それくらい…笑

    +68

    -3

  • 131. 匿名 2019/04/15(月) 16:30:24 

    そりゃ自分たちが損するようなこと何て絶対考えないよ
    考えるわけがないじゃん
    ほんといつからこんなややこしくなったの?
    端的に説明できないやらしさ、結局殆ど変わらないみたいだし
    消費者舐めてるよドコモ

    +105

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/15(月) 16:30:32 

    >>105安い所は、何時の機種?ってのを大手キャリア並みの金額で本体売ってますよね。
    スマホ本体を何らか安く手に入れられる人は
    安い通信料の所が向いてますよね。

    +45

    -3

  • 133. 匿名 2019/04/15(月) 16:31:17 

    なんだ、家族いないと使えないのか。
    使い放題使えるのかと思ったら、
    家族いないと使えないなら、意味ないわ。

    +136

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/15(月) 16:32:13 

    20年docomoユーザーです。いま、詳細みてみたら
    別に安くない。ギガホ?みてみたら、4980円(30G使い放題)に、通話料カケホーダイ込みかと思ったら、通話プランは別。
    私は現在、カケホーダイ1700円で、データプランは使い放題で6000円位だから、全然かわらないんだけど?何が四割安くしたの?
    結局、ファミ割がどうとかの条件つきだし、無条件で安くなるプランじゃない。
    期待したのにがっかり。
    せいぜい、千円だけ上手くいけば安くなるかな?程度。今のプラン2年しばりだからそもそも変更できない。

    +176

    -5

  • 135. 匿名 2019/04/15(月) 16:32:42 

    家族を取り込めば利益は出るし他者に引き抜かれる事はないわな。

    家族もって前から有ったよね
    来月でサービス終了する家族間で分けあえるのも無くなるなら、それこそ客が離れそうなんだけど。

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/15(月) 16:32:44 

    >>112災害時は若干差が出ますよ。
    本キャリアの人が優先にはなります。
    でも何日もって事はならないと思いますが。。

    +62

    -3

  • 137. 匿名 2019/04/15(月) 16:33:05 

    そんなにお得じゃなかった

    端末代が高くなるし

    +74

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/15(月) 16:33:20 

    どゆこと?docomo withにしたばかり…

    +83

    -2

  • 139. 匿名 2019/04/15(月) 16:33:22 

    まず30ギガって時点でギガ放題じゃない(笑)
    おちょくってんの?

    +235

    -1

  • 140. 匿名 2019/04/15(月) 16:33:51 

    え、ドコモ以外の人が来てるの???笑

    +25

    -3

  • 141. 匿名 2019/04/15(月) 16:35:31 

    都会の人は3人以上じゃないと恩恵なし?
    しかも30GB使ったら自動的に速度が遅くなります、7000円近い料金
    それって回線引いた方が安くない?

    +125

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/15(月) 16:36:09 

    docomo with やっぱり終了するのね
    このスマホ壊れたら どうしましょ

    +92

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/15(月) 16:36:47 

    家族がいない人は、高いよね

    +61

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/15(月) 16:36:55 

    昔の携帯のほうがなんだかんだわかりやすかったよね
    いつから携帯の料金体系こんなにわかりずらくなったの?

    +165

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/15(月) 16:37:07 

    サヨナラDOCOMO

    +112

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/15(月) 16:37:23 

    全く安くない

    +85

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/15(月) 16:37:51 

    ドコモは毎年端末の販売コストは赤字だから端末の販売を縮小して、さらに月サポ廃止すれば益々高利益が見込めるから焼け太りだね!
    多少、格安SIMに客が流れても結局はドコモが回線貸してるからドコモの儲けは変わらんし

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/15(月) 16:38:51 

    長年のユーザー大切にしろよな

    +209

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/15(月) 16:40:23 

    >>102
    ど田舎(ほぼ家がない山の中)行くけど普通にUQでも繋がるけどなあ、、

    +49

    -5

  • 150. 匿名 2019/04/15(月) 16:41:31 

    5月31日までにdocomo withにしたら 1500円びきのままですか?

    +81

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/15(月) 16:41:50 

    折角、現場の人達が指示によって「お得」とか「便利」とか言い返してる中、トップが禁句である「有利」連呼とか
    どうなってるの?この会社

    +55

    -1

  • 152. 匿名 2019/04/15(月) 16:42:18 

    端末の割引も辞めるのにwithも新規では契約出来なくなるんだよね
    総務省携帯会社の犬じゃん腹立つ

    +94

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/15(月) 16:42:33 

    30Gも使わない。3Gで2000円以内にするプランが欲しい

    +183

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/15(月) 16:42:43 

    ドコモって最近よく高齢者向けにスマホ講座とか開いてるし、そういうお金ある人が入ってくれればいいやーって感じなのかなーと思った。
    窓口でも高齢者との対応が長すぎで、予約したのに一時間以上待ったし。
    若者はもう安さを求めて格安とかに流れていくから、切り捨てたのかもね。

    +117

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/15(月) 16:42:44 

    格安にする時プランがシンプルすぎて裏に何か
    あるのではと勘ぐったけと何も無かったw

    長年docomo使ったけど恩恵無かったから
    やめて良かった!

    +88

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/15(月) 16:43:24 

    恥ずかしながらドコモのガラケーユーザーで、いい加減にスマホに機種変更しようと思っているんだけど
    夫婦のみの世帯だし、いっその事5末迄に機種変更しちゃった方がいいって事?

    +72

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/15(月) 16:43:36 

    誰か教えてどうすれば良いの?

    +55

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/15(月) 16:44:14 

    >>156
    何年目?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/15(月) 16:44:17 

    端末の割引なくなるなら大手でいる意味本当になくなるなあ
    端末代と合わせて変わらないから使ってただけだし

    +89

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/15(月) 16:44:59 

    >>150
    家族構成や契約ギガ数もよるけど、新プランはwith機種を買わなくても従来のプランより1500円位安くなるから無理にwithにしなくても良さそうだけど?

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2019/04/15(月) 16:45:02 

    家族ともども複数縛り上げて、ますます逃げられなくする作戦に出たね。
    もう恥も捨てたかのような焦土作戦な気がする。

    +48

    -2

  • 162. 匿名 2019/04/15(月) 16:45:39 

    >>89
    石川温はau御用記者だからね。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/15(月) 16:45:42 

    家族割引ってフアミリー割引あったでしょう?
    遠くの三親等だっけ?それがみんなドコモ割。
    5分カケホが756円カケホが1756円
    長年ドコモなら年数によって毎月下がるよフアミリー割引で
    私、2500円くらい安くなったよ。嬉しいよ。

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/15(月) 16:46:17 

    docomoはライトユーザー実質値上げか?
    カケホーダイが撤廃された?

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/15(月) 16:46:35 

    いつも思うんですけど、新しいサ-ビスに変えたら安くなる人にはメールで知らせてくれるとかしてくれたらいいのにって思います。色々読んだり考えたりふるのが面倒くさくてそのまんまです。機種変更するときに手続きすると、それまでのプランが廃止されていて結局なんだかんだで割高になるパターンです。仕方ないからそれに加入するんですけど。

    +119

    -2

  • 166. 匿名 2019/04/15(月) 16:46:45 

    >>158
    15年以上だと思う

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/15(月) 16:46:58 

    あーあ、iPhone高くなるの?
    24回払いで良かったのに

    +63

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/15(月) 16:47:31 

    2人じゃダメなのかー

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/15(月) 16:47:37 

    バカでごめん。月々サポート無いなら必然的に高くなるよね?機種代が半額とかでも今より高くなる。
    今20ギガのプランだけど30ギガも要らないし。

    +84

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/15(月) 16:47:46 

    速度制限かかって、1G追加するの1000円かかるよね?単純に考えれば3G3000円でできるんじゃないの?

    +115

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/15(月) 16:47:55 

    実質値上げだよね
    端末全額負担になるのに新プラン作っただけで通信費は変わらない

    +84

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/15(月) 16:48:28 

    >>150要確認はして欲しいのですが、契約していれば、更新は出来ますよ!
    私もこの前プラン変更したのですが、既に終わってるプランを使っていたので。
    新規向けに終わりという事になります。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/15(月) 16:48:43 

    ​au、SBに移転したところで、同じ様なプランしかない
    どうみても談合です
    ありがとうございました

    +189

    -1

  • 174. 匿名 2019/04/15(月) 16:48:47 

    総務省の苦言があった手前、パフォーマンスで「安くしました」ってやつ

    +131

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/15(月) 16:49:47 

    まだ分からない。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/15(月) 16:49:55 

    だれか教えて欲しいんだけど、5GB以上~30GB未満の人はどのプランを選べばいいの?

    まさかその中間層は見捨てられてるの?マジ?

    +68

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/15(月) 16:50:15 

    月々サポートってなに?

    +1

    -13

  • 178. 匿名 2019/04/15(月) 16:50:34 

    遠くに住んでる親が、スマホ欲しいけど高いと言ってて、もうすぐドコモは新しく安いプランが出るらしいからもう少し待っててと話していたのに、なんだよこれ。

    +149

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/15(月) 16:50:45 

    端末だけ売ってくれれば、SIM契約は格安のでいいわ。

    フラグシップモデルは3大キャリアでしか扱ってないやつがあるから困る。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/15(月) 16:51:17 

    最大4割でしょ
    大体の人は4割引きにならない

    +110

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/15(月) 16:51:42 

    パッと見安くなったと見せかけて色々トラップ仕掛けてくるから、隅々まで読み込まないと。
    本当に騙し合いだよね。

    +132

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/15(月) 16:51:52 

    格安SIMなら3GBで1600円とかそんなもんだよ
    1GBで1980円とか言っても、、、接続料とかなんだかんだで3000円以上になったりしないの?

    +60

    -1

  • 183. 匿名 2019/04/15(月) 16:52:13 

    >>156
    シェア組めば2人で7000円位なんだから、いい加減変えれば?
    ガラケーからなら13ヶ月限定だけどウエルカムスマホ割が1500円付くから2回線で3000円の割引で月額2回線で4000円位でしょ。機種に拘らなければ1円機変とかあるし

    +13

    -3

  • 184. 匿名 2019/04/15(月) 16:52:59 

    まったく安くなってない
    何これ

    +81

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/15(月) 16:53:02 

    >>178
    親が被害に遭わない様に適切なところを選ばないと危ない時代だよね…

    +47

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/15(月) 16:53:08 

    正直そんなに通信量いらないから、安いプランがほしい

    +112

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/15(月) 16:53:09 

    うち今ファミリー割引で30ギガのプランなんだけど安くなるのかな?

    +10

    -3

  • 188. 匿名 2019/04/15(月) 16:53:11 

    docomo使ってるけど一番安いプランにして他社のWi-Fiの使い放題契約してる

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/15(月) 16:54:17 

    値段が安いのもあるけどプランがシンプルでわかりやすく2年縛りもなく手続きが楽なのよ格安SIM
    それ絶対やらないよね屁理屈こねくり回してわかりづらくしてあんまり安くなってないいつもそう

    +63

    -1

  • 190. 匿名 2019/04/15(月) 16:54:34 

    独身だし母携帯持たないからどう考えても高くなる気しかしない。タダの機種とか無いと無理だ。
    もう20年くらい使ってるのにな。
    iPhone高くなりそうだし。

    +73

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/15(月) 16:55:19 

    初めて携帯を購入してから20数年
    一度も変えることなくドコモ利用の独身ですが
    全く恩恵はないという事で良いですかな?

    +219

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/15(月) 16:55:50 

    >>154
    だからドコモショップは60以上のお客さんが多いんだ?
    平日行っても土日に行っても若者よりも高齢者の方が確実に多い
    1人ではどうにもならない人達をたくさん集めているかのようでちょっと不思議な光景をたびたび目撃してる

    +66

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/15(月) 16:55:54 

    中古のiPhone を1万くらいで買って、格安シムさして使ってるけどなーんの問題もないよ。
    家にWiFiあるから携帯自体は月1000円くらいしか払ってない。
    キャリアに縛られる必要全くなし。

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/15(月) 16:57:31 

    苦情を言いたい!

    +66

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/15(月) 16:57:32 

    >>177
    ご購入月の翌月を1か月目とし、最大24か月間、ご購入機種に応じた「月々サポート割引額」を毎月のご利用料金から割引きます。
    ってdocomoのサイトに書いてあった

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2019/04/15(月) 16:57:39 

    お一人様は無視かよ。
    docomoってバカなんだね🤷

    +170

    -2

  • 197. 匿名 2019/04/15(月) 16:58:00 

    自分で格安SIM契約できる人はいいだろうけど若くてもできない人もいるからねえ

    +67

    -1

  • 198. 匿名 2019/04/15(月) 16:58:11 

    なんだかんだで面倒くさがりでお金持ってるのは老人大国の特徴なんだから
    docomoはこれからはそういう客を狙いますっていう発表会だったね

    +118

    -2

  • 199. 匿名 2019/04/15(月) 16:58:25 

    >通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホからの割引は縮小されます

    つまり支払い合計は変わらないってことだね

    今まで
    普通の通信料+値引き端末代

    このプラン
    値引き通信料+普通の端末代

    端末代を払い終えてからこのプランに移行するのが一番安いと思うけど
    それまでこのプランが残ってるかどうかわからないのがポイント

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/15(月) 16:58:42 

    ドコモのカード使ってるけど、ドコモ解約したらカードも勝手に解約になるのかな?

    本日、このトピ見てドコモの新料金を知り、
    ドコモ辞めようと思ったので。

    +54

    -3

  • 201. 匿名 2019/04/15(月) 17:00:10 

    えっ、、あれだけ騒いでこれ、、?

    記者の質問には、、ほとんどまともに答えないで打ち切ってた、、

    +97

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/15(月) 17:00:25 

    機種代がかかるなら安くならないよね?
    これ喜んでる人いるのかな?

    +61

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/15(月) 17:00:29 

    格安スマホって何処が一番いい?
    今はドコモだけど、もうバカバカしくなってきた。10年以上使ってもこれとか。

    +127

    -2

  • 204. 匿名 2019/04/15(月) 17:00:33 

    >>183
    ありがとうm(_ _)m

    新プランが出てからにしようと思っていたけど、我が家の場合は早く機種変更した方が良さげですね

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/15(月) 17:01:10 

    安くなるどころか高くなったドコモwithずっとドコモ割りプラチナの私
    dポイントより料金割引してほしかった
    ドコモさん残念です

    +129

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/15(月) 17:01:20 

    国会で決まったから安くするんだっけ?

    こんなんでいいの?
    最低でも全てのユーザーが1000円は安くならないと喜べないや~

    +100

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/15(月) 17:01:27 

    >>203
    会社は都会ならUQ、楽天あたり
    田舎ならmineoやLINEもまあまあいいよ

    +16

    -3

  • 208. 匿名 2019/04/15(月) 17:01:57 

    Androidで安い機種あるよね?
    それを一括購入して、新プランの安いやつにすればいいのかな?

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2019/04/15(月) 17:02:44 

    Docomo withなのにこのプランだと適用外になるなて、騙され気分

    +57

    -1

  • 210. 匿名 2019/04/15(月) 17:02:47 

    シンプルに
    使わない人は安く、使う人は高く
    でいいよ

    みんなに平等に無料ギガ無しで完全にギガを売るのも良い
    1G 1000円
    2G 2000円
    3G 3000円
    とかね

    たくさん使う人の分をあまり使わない人から回収しようとするからおかしくなる

    +138

    -6

  • 211. 匿名 2019/04/15(月) 17:02:54 

    >>197
    やってみたら、案外拍子抜けするくらい簡単だったりするよ。
    今はMVNOでも店頭でできる所もあるし。
    本当に、みんな高い料金に苦しめられてるのが勿体ない!!

    +58

    -1

  • 212. 匿名 2019/04/15(月) 17:03:00 

    月々サポートあったほうが安いんだけど、あってる?

    +63

    -2

  • 213. 匿名 2019/04/15(月) 17:03:47 

    >>169
    月々サポート値引きがドコモの善意でやっていたと思ってるの?
    営利企業なんだから値引き分は契約者全てのパケット定額代に加算されてるんだよ

    新プランは月サポを付けない代わりにパケット代にも加算しませんよって事で実質的にトータルでは何も変わってないよ

    しいて言えば同じ端末を使い続けて月サポが切れてるのに毎月6千円も7千円も払ってる層にとっては値引きには成るって話

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/15(月) 17:03:56 

    私はまだ端末代払ってるんだけど払い終わったら、ギガホ?にすればいいのかな。電話や長電話もほとんどしないし、家ではWiFiだから安くなるかな?

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2019/04/15(月) 17:04:03 

    l>>200
    クレジットカード?
    ポイントカード?

    どっちにしても
    カードは勝手に解約にならないよ

    +39

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/15(月) 17:05:50 

    >>213
    横だけど、なら2年経って月サポ目当てで機種変してた人は損するのかな

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/15(月) 17:06:51 

    来月で2年更新月だからドコモやめたいんだけど、
    1年前に2年契約したらiPhone7を安く買えるよ!って言われて契約しちゃった。
    この場合どうなるの?
    iPhone2年満了と2年更新が続いて
    1年待つの繰り返しになるんだけど!!!

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/15(月) 17:06:51 

    本当に長年契約してるお客をないがしろにするよねえ…新規と学生ばっかり優遇してさ

    +177

    -3

  • 219. 匿名 2019/04/15(月) 17:07:50 

    >>214
    ならギガホにする必要無くない?

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/15(月) 17:10:16 

    家族と若者向けに大容量の拡充
    貧乏人はさっさと格安に行けよ!でもドコモにカネ払うんだけどなw って感じだな

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2019/04/15(月) 17:10:42 

    こういう会社が幅を利かせてる以上、生活費で苦しむ人が減らないと思う。
    固定費を締め上げるのは悪徳。

    +100

    -1

  • 222. 匿名 2019/04/15(月) 17:11:46 

    >>219
    ギガライトの方がいいってこと?
    何もしない方がいいってこと?

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2019/04/15(月) 17:12:48 

    格安にしたいけど私には難しい。キャリア決済も必要だし。ギガ使うから月々サポ無いとかなり高くなりそう。そもそもずっとドコモ割の割引率が低すぎる。機種変更応援プログラムも終わりってなったけど今付けてる人はどうなるのかな。

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/15(月) 17:13:25 

    >>214
    それなら1GBにしてカケホーダイライトにしたら毎年dポイント3000ポイントもらえてこの料金↓だよ



    ドコモ、最大4割値下げ新プラン発表 2年契約、家族加入が条件

    +26

    -2

  • 225. 匿名 2019/04/15(月) 17:13:39 

    >>222
    家でWi-Fiならギガホにする意味ないかなと思って。
    月々どれくらい使ってるの?

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/15(月) 17:14:05 

    おいドコモ!

    26年ドコモ使ってたのに何一つ待遇ないから去年の暮れに家族+祖父母と7台、格安に切り替えたよ。

    私たちの他にも何人かジジババが解約に来てたというのにまだ分からんのか。

    そんなの求めてないから✋

    +126

    -7

  • 227. 匿名 2019/04/15(月) 17:14:14 

    機種N101 HYPERからのドコモ歴約25年の古参ユーザーが通りますよっと

    ドコモさんよぉ、長期契約者にもうちょっと特典があっても良いんじゃないかい?
    10年超、15年超、20年超、25年超と段階を経て割引率がガッツリ上がるとか

    +200

    -2

  • 228. 匿名 2019/04/15(月) 17:15:07 

    >>223
    今付いてる人は問題ないんじゃないかな?新規受付が5/31で終了って書いてたし。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/15(月) 17:16:30 

    >>225
    だよね
    外でどれだけ使ってるかだけど

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/15(月) 17:16:32 

    私も21年くらいドコモなんだけどさあ、長期ユーザーにホント優しくないよね

    +159

    -2

  • 231. 匿名 2019/04/15(月) 17:16:40 

    三代キャリアの携帯が高い、生活が苦しいと言いながら使い続けてる人って結局余裕あるんじゃないかと思う。
    本当に苦しければ必至に格安simの事調べてそっちに移るよね。
    キャリアが結局のところ値下げしないのは、国民の大半が結局はキャリアに留まるって思ってるからだよね。
    だってみんなが格安に流れたらいくらキャリアでも値下げ対策するでしょ。

    +65

    -3

  • 232. 匿名 2019/04/15(月) 17:17:20 

    30歳以上のみが適用される孤独割を作ってよ
    そういうプランを作るキャリアがあったらそちらに変更するわw

    +157

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/15(月) 17:17:34 

    格安検討したけど、なんかあったときにショップでのサポートがないっていうのは、
    みんな問題にならないのかな?

    +81

    -4

  • 234. 匿名 2019/04/15(月) 17:17:53 

    もっと早くやれよとしか思わない。
    今まで高すぎたんだから、ありがたいなんて思わない。当たり前に近づいただけ。色んな戦略で惑わして引っ掛けるのやめてほしい。

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2019/04/15(月) 17:18:03 

    7GBまでか30GBかって
    極端すぎだろ!
    10~20GBラインのプランを充実させろ
    月30GBってニートかよ!

    +151

    -1

  • 236. 匿名 2019/04/15(月) 17:18:25 

    >>234
    いやそもそも全然安くならないから今ざわざわしてるところだよ

    +52

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/15(月) 17:19:15 

    いちいち動くのめんどくさいから同じでいいわ

    +2

    -9

  • 238. 匿名 2019/04/15(月) 17:20:21 

    >>233
    そういうのが心配な人は、UQモバイルとかワイモバイルとか店舗があるところを選べばいいと思うよ。
    アンドロイドなら故障の際も対応してくれるし。
    でもiPhoneはキャリアでも故障対応してくれないからそのへんは同じだよね。

    +36

    -1

  • 239. 匿名 2019/04/15(月) 17:20:22 

    楽天モバイルにしようかな・・・まじで

    +89

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/15(月) 17:20:24 

    これならドコモwith死守するなり

    +41

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/15(月) 17:20:26 

    >>232
    ネーミングよww

    +67

    -2

  • 242. 匿名 2019/04/15(月) 17:21:12 

    無知でごめん。
    もし格安SIMにしても、今後もドコモから出てる端末買えるの?

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2019/04/15(月) 17:21:14 

    >>236
    むしろ高くなってる部分もあるようなw
    5分カケホが700円払わないと使えないように改悪?

    +25

    -1

  • 244. 匿名 2019/04/15(月) 17:21:57 

    >>238
    そっか、ありがとう。私はiPhoneじゃなくてAndroidだから検討してみるよ。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/15(月) 17:22:29 

    >>239
    楽天って10月にキャリア参入するでしょ
    それからの方がいいのかな?それとも今?

    +47

    -2

  • 246. 匿名 2019/04/15(月) 17:22:31 

    >>243
    今1700円じゃなかったっけ?

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/15(月) 17:22:49 

    なんでいつの時代になってもドコモは全然安くする気がないんだろうね?
    3人以上で安くなります!って強調してたけど、
    裏を返せば独身だと今まで通りの料金がかかりますってことじゃないの?

    +122

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/15(月) 17:22:58 

    >>245
    あ、そっか。そんな話もあるのね。
    わからないよーどうしよー。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2019/04/15(月) 17:23:04 

    >>224
    なるほど!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/15(月) 17:24:10 

    >>225
    外で使わなければ1G行かないくらいだよ

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2019/04/15(月) 17:24:17 

    無知でごめん。格安SIMでもおさいふケータイとかも関係なく使える?

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2019/04/15(月) 17:24:36 

    >>226
    高齢者が続々と逃げ出すって、相当追い詰められてるのかもね。

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2019/04/15(月) 17:24:36 

    この値段からまた色々なオプションがつきそう。

    政府要請に応じての値下げ()みたいだけど、ただ安くしてるフリをして誤魔化そうとしてるようにしか見えないし。

    寧ろdocomo辞めたくなったわ。

    +71

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/15(月) 17:25:53 

    格安SIMとかただよく分からないしめんどくさくてドコモのままって人いっぱいいそう


    私です

    +178

    -1

  • 255. 匿名 2019/04/15(月) 17:26:01 

    これでソニーとアップルは機種変更の候補から外れた~

    絶対買わない!2年ごとに10万円って、ゲーム機3台以上買えるじゃん!!

    +98

    -1

  • 256. 匿名 2019/04/15(月) 17:26:42 

    >>255
    2年以上使えばいいのでは

    +57

    -1

  • 257. 匿名 2019/04/15(月) 17:26:51 

    >>251
    機種によってはオサイフもあるし、防水もあるよ。

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2019/04/15(月) 17:27:33 

    >>216
    違うよ
    元々キャリアのビジネスモデルは2年毎に端末を買い換えるのが基本
    端末を買い換える代わりに購入補助である月々サポートを24回付けて端末が2年毎に「実質的」に安く手に入るって売り方

    端末購入補助は2年で7万円前後を想定していてそれが全契約者のパケット定額プランに加算されてる
    キャリアのパケット代が高いのはそのせい
    1ギガ単価が1000円とか、1ギガプランが3000円とか

    問題なのは端末を2年毎に買う人は月サポが付くけど、買い換えず月サポが切れて購入補助を受けてもいないのに、パケット定額代の加算分を丸々支払わなくては成らなかったって事

    新プランは買い換えない人の救済が目的

    +51

    -1

  • 259. 匿名 2019/04/15(月) 17:27:42 

    >>246
    そそ! 今のドコモって多分どのプランでも無理矢理カケホーダイ入らされるんじゃなかったっけ…???

    +12

    -3

  • 260. 匿名 2019/04/15(月) 17:28:16 

    早く格安SIM専用トピが欲しいわ。

    +46

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/15(月) 17:28:50 

    ドコモ18年利用で家にネット無いから30Gの契約して月10000円ぐらい。これが普通と思ってたけどここの書きこみ見てたらバカらしくなった。格安スマホに変えようかな。。。

    +94

    -1

  • 262. 匿名 2019/04/15(月) 17:29:19 

    無理に端末を買わなくてもいいんですよ
    身の丈に合った生活をしましょう。
    画面が割れても我慢する生活を。

    +8

    -5

  • 263. 匿名 2019/04/15(月) 17:29:24 

    2年縛り無くしてねーのかよ!
    意味無い!!

    詐欺プラン確定!


    行政指導の意味無いじゃん!

    +85

    -1

  • 264. 匿名 2019/04/15(月) 17:29:32 

    中古のiPhoneってどこで買うのがいいの?
    もはや私も中古の機種に格安SIMでいい気してきた。

    +29

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/15(月) 17:30:16 

    超が付く極端な例を持ち出して「これで4割値下げになります!」とか言っちゃうドコモの偉い人は大丈夫なの?
    また誇大広告で問題になるのでは?

    +122

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/15(月) 17:30:43 

    >>259
    そうなの?多分母親は入ってない気が・・・。もうわからんw

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/15(月) 17:31:37 

    新プラン改悪じゃん?(一部の人は除く)

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2019/04/15(月) 17:32:30 

    >>258
    うんうん、それは分かるんだけど、月サポがなくなるって事は、
    今後は2年経っても買い替えないほうがいいってことになるのかなって。
    私けっこう買い替えたいタイプだからな。

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2019/04/15(月) 17:32:42 

    ガラケーの頃のドコモから想像できない状況だねiPhone参入でへたこいてからずっとおかしい

    +61

    -1

  • 270. 匿名 2019/04/15(月) 17:33:00 

    >>264
    私はGEOで買った。
    全く問題なく使えてるよ。

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2019/04/15(月) 17:33:20 

    携帯の料金プランを巡っては、
    国が通信料金の値下げに向けて今の国会で端末代金との分離を義務づける法改正を目指していて、
    ドコモとしては法案の成立を待たずに全面的に取り入れた形に。
    消費税アップと重なってユーザーには相当な負担となるようです。

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2019/04/15(月) 17:33:55 

    >>264
    少し高めだけどイオシスがいいよ
    Bランクでも なんでBランクなんだろうって思うくらいほとんど新品
    モノは本当にいい

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/15(月) 17:34:36 

    安くなってる?
    なんか値上げされてる感がはんぱない

    +33

    -0

  • 274. 匿名 2019/04/15(月) 17:35:49 

    とりあえず今の月サポがある限り変えない方が良さそうだ

    +26

    -2

  • 275. 匿名 2019/04/15(月) 17:35:53 

    現行プランのシンプルプラン(980円)+ウルトラデータパックL(20GBまで定額6000円)で合計6980円(別途通話料が30秒20円)

    新プランのギガホは30GBまで定額6980円(別途通話料が30秒20円)

    上限が20GBから30GBに増えたが、Wi-Fi環境を意識せずに使っても20GBを超える事は殆んどない。

    つまり、各種のケータイ端末購入サポートを受けられなくなる分、実質大幅値上げ。

    +92

    -0

  • 276. 匿名 2019/04/15(月) 17:36:35 

    なーんか情弱を騙してるかんじがする複雑すぎて読む気もしないけど

    +77

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/15(月) 17:36:47 

    家族加入条件ならトータルでドコモはプラスだよね?

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2019/04/15(月) 17:37:24 

    シェアプランなくなってるじゃん。
    今まで家族でシェアできたのが1人ずつ別々に金取られるんだから値上げでしょ。

    +79

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/15(月) 17:37:29 

    ドコモは何がしたいのかわからん
    頻繁に買い替えるなよってことになるの?

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/15(月) 17:39:24 

    月サポ無くせって総務省が言ったからなんでしょ
    ろくな事しないな

    +70

    -1

  • 281. 匿名 2019/04/15(月) 17:39:51 

    一見ほんの少しだけ安くなったように見える。

    でも端末代分離プランになったから機種代は入ってない上にその機種代が大幅値上げされる予定。

    まあ、値上げ確定でしょうね。

    +66

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/15(月) 17:40:00 

    地震の時すぐ繋がるからdocomoやめられない

    +48

    -3

  • 283. 匿名 2019/04/15(月) 17:41:10 

    微かな望みで待っていたけどもうだめだ
    全然ユーザーニーズを理解してないドコモ、さようなら

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2019/04/15(月) 17:42:04 

    ユーザーからむしり取るのがドコモ様♪

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2019/04/15(月) 17:42:45 

    docomoがお得ですよ!! と言ったらそれは "docomo"にとってお得って事だから。
    ユーザー側がお得にならないからな。

    +91

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/15(月) 17:42:51 

    世の中の全てが動画ばかり見てると思うなよ!
    自宅ならWi-Fiだし
    移動中や外出先で動画みたりしないし
    そもそもギガなんていらんユーザーもいるんだぞ!

    +69

    -1

  • 287. 匿名 2019/04/15(月) 17:43:06 

    今までは携帯本体代金がタダとかだったのが、これからはこの発表された料金に機種変更した場合は本体代が毎月4000円とか乗っかるという事なのかな。(新型のiPhoneだったら4000円どころじゃないかも知れないけど)

    だとしたらすごく高くなるね。

    +43

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/15(月) 17:43:16 

    あのdocomoが安くする訳ないじゃん。
    私もちょっと期待したけど、よく考えたら期待するだけ無駄だよね、だってdocomoだもん。

    +96

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/15(月) 17:44:44 

    月々サポート終わっちゃうのか

    +29

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/15(月) 17:44:51 

    先月に機種代0円で乗り換えておいて
    良かった。

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/15(月) 17:45:44 

    Xperia10、分離までに間に合わないかな?
    もうキャリアでスマホを買う時代は終わった感がしないでもないけど・・・・

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2019/04/15(月) 17:46:18 

    >>268
    2年毎に買い換える人のトータルコストは今までと変わらんと思うよ

    新プランは今まで買い換えずに損をしてた層には確実に値下げだけど

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2019/04/15(月) 17:46:42 

    ドコモの新プラン、誰がこれ見て安くなったって思うんだろう?
    該当する人が極端に少ないはず?

    +44

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/15(月) 17:46:51 

    くだらね
    黒電話にしよっと

    +70

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/15(月) 17:47:15 

    せめて今より高くならないで。
    ゲオとかで機種買ってこのままドコモの今のプランでも居座る事って出来るかな?

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2019/04/15(月) 17:48:10 

    >>222
    ドコモwith契約してるならそのままでいる方がいい

    +35

    -1

  • 297. 匿名 2019/04/15(月) 17:48:16 

    30Gなんて家にWi-Fi無い人しか契約しないと思いますけどね~
    一番多い6G~10Gユーザーは外出先で通信するなっていう狙いでもあるんですかね~

    +65

    -0

  • 298. 匿名 2019/04/15(月) 17:48:45 

    >>287
    例えば
    7ギガのデータ 約6000円
    カケホーダイ 1700円
    ↑ここまでが発表された料金。
    さらに
    本体代 4000円
    合計して毎月1万1700円。
    (保証代やオプションでさらにプラス1000円くらいもあり得る?)。

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/15(月) 17:48:46 

    まあ、docomo、au、ソフトバンクは今後も同じような料金体系組んでくるだろうから。
    楽天モバイルがどう出てくるか、だよね。

    +58

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/15(月) 17:48:46 

    家族五人、ドコモ光加入中、継続15年
    でどれくらい安くなるか楽しみだわ(笑)どうせたいして変わらないだろうけど(`Δ´)

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/15(月) 17:49:24 

    たかっ!
    これで喜んでる人はちょっと冷静になったほうがいい

    +47

    -1

  • 302. 匿名 2019/04/15(月) 17:49:55 

    これで分かりにくいとか、やっぱ、がるちゃん民って
    最底辺の低脳が集まってるって実感するわw

    +5

    -25

  • 303. 匿名 2019/04/15(月) 17:50:17 

    大手3社。なぜこんな似たようなプラン出せるの?
    個性が全く無い。

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/15(月) 17:50:31 

    >>280
    総務省と貧乏人が携帯代高いってゴネてたからキャリアが反撃体制
    他の2社も追随する
    auの社長も値下げしないって明言してる

    +49

    -0

  • 305. 匿名 2019/04/15(月) 17:51:09 

    一人負け決定します\(^_^)/docomo

    +17

    -3

  • 306. 匿名 2019/04/15(月) 17:51:46 

    1GBも使わない
    毎月0.20の域

    なのに3000円取られる
    ふざけんな
    私にあった携帯がもうないからさ
    キッズ携帯で1年間無料ってやつにしてるよ

    ばかばかしい

    +58

    -1

  • 307. 匿名 2019/04/15(月) 17:53:40 

    とりあえず、あんなにCM打たなくて良いから。
    あと、ハピチャンとか何なん!?

    +101

    -0

  • 308. 匿名 2019/04/15(月) 17:53:52 

    期待してたのに全然だよねー

    色んなプランの値下げかと思ったけど違うのね
    Wi-Fi無い暇な人間だけど、20GBでちょうどいいんだよね
    30要らないからもっと安いプラン作ってよ…
    月サポ無くす前にもっと値下げしてくれ

    +73

    -0

  • 309. 匿名 2019/04/15(月) 17:56:21 

    5GB以下
    30GB以上
    で、その間の25GBの人達は無駄金を払えって言う意味?
    もうちょっとバランス考えられないのかなぁ

    +76

    -1

  • 310. 匿名 2019/04/15(月) 17:56:54 

    ドコモショップ90分待ちらしい 今日はだめかもしれん

    +40

    -0

  • 311. 匿名 2019/04/15(月) 17:57:08 

    ギガライト?の使った分だけ、ってプラン、今もあるよね?何が変わったかよく分からない…

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/15(月) 17:57:30 

    >>112
    マジで?
    格安だと電波入らないよな~とずっと思ってた
    auソフバンすら田舎だと微妙に不便なので

    +12

    -4

  • 313. 匿名 2019/04/15(月) 17:58:12 

    しかもシェア出来ない。
    なんか新しいプランばかり強調するけど、今までのサービスを上手いこと潰していってる気がするんだけど。

    +50

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/15(月) 17:58:38 

    >>292
    そうなの?高くなりそうな気がしてたけど気のせい?

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/15(月) 17:58:59 

    >>312
    OCNはドコモの回線とか書いてたような

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2019/04/15(月) 17:59:56 

    >>305
    全部負けじゃない?キャリア

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/15(月) 18:00:01 

    >>312
    格安SIMでもドコモ回線は山間部でもそれなりに繋がりやすい気がするよ
    au回線とかはどうしても範囲が狭いのはあるかもね

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2019/04/15(月) 18:01:01 

    docomo20年超ユーザーです。
    スマホ2台+キッズケータイなんだけど、これに変えても全然安くならないでしょ。docomo withなくなる、月々サポートなくなるとかなら無意味。
    そもそも通話もそんなにしないし、3ギガぐらいを分け合えて安いようなシンプルなプランを求めてるのに。
    本当にユーザー目線に立ってない。

    +81

    -1

  • 319. 匿名 2019/04/15(月) 18:01:20 

    【悲報】docomo、新プラン高くなる
    withに駆け込むか、MVMOに変えるか、迷いどころ

    +57

    -1

  • 320. 匿名 2019/04/15(月) 18:01:42 

    ギガホ
    最大1Mbps使い放題って楽天スーパーホーダイのにパクリじゃん
    それの適用条件難しくて安いのは楽天の方
    楽天スーパーホーダイ端末割引もあってマジで
    オススメ

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2019/04/15(月) 18:02:17 

    >>320
    まんま楽天モバイル潰しだよね。これはひどい。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/15(月) 18:03:11 

    家族割っつーのが談合詐欺価格の温床なんだよね
    これで何千万ユーザーが‥

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2019/04/15(月) 18:03:41 

    ハピチャンだかなんだかとかじゃなく、長期ユーザーを大切にしろって感じ。やっぱり、もうとっくに潮時だよな。意地で持ってるけど、高過ぎる。

    +85

    -0

  • 324. 匿名 2019/04/15(月) 18:03:45 

    >>315
    うん、ocnモバイルone使ってるけど、docomo回線だよ。

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2019/04/15(月) 18:05:41 

    docomoの新料金が発表されたから、シミュレーションしてみたけど、逆に高くなった
    何でこうなるの⁉️

    +49

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/15(月) 18:06:06 

    OCN以外もdocomo回線多いよね。
    昔はmineoくらいしかau回線無かったような。
    今はmineoも回線選べるんだったっけ?

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2019/04/15(月) 18:09:48 

    >>326
    マイネオは3大キャリアの回線に全部対応しましたよ。
    本体がキャリアの物でも移動は簡単みたいです。
    ドコモ、最大4割値下げ新プラン発表 2年契約、家族加入が条件

    +40

    -0

  • 328. 匿名 2019/04/15(月) 18:10:51 

    >>322
    家族割組ませて、docomo光に加入させてdocomo網から抜け出させないようにしてるよね。
    他のキャリアもだけど。

    +35

    -0

  • 329. 匿名 2019/04/15(月) 18:11:06 

    >>326
    こちらでした。
    ドコモ、最大4割値下げ新プラン発表 2年契約、家族加入が条件

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2019/04/15(月) 18:12:27 

    もう、特典とか要らないから。
    純粋に基本料を下げて。
    ポイントなんてNTTにもあるけどまったく使わないし、余計に面倒だから。

    +38

    -0

  • 331. 匿名 2019/04/15(月) 18:13:50 

    相変わらず煙に巻くプロ

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2019/04/15(月) 18:14:07 

    FOMAの料金プランで昔は無料通話分が含まれてたタイプSとかあったけどそういう料金プランを復活させて欲しいな。

    +81

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/15(月) 18:14:33 

    >>329
    ありがとう。
    mineo結構評判いいし検討してみようかな。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/15(月) 18:15:01 

    2980円じゃ何も出来ないよ。
    私今ウルトラデータL6千円20ギガだけど、ずっとドコモ割?で5400円。
    絶対今のままのほうがお得だと思ってる。

    +51

    -2

  • 335. 匿名 2019/04/15(月) 18:15:14 

    しなっとdocomoのガラケーのサービスも終了されてない?
    今までガラケーだった人もスマホに取り込もうっていう作戦なんだろうか?

    +29

    -1

  • 336. 匿名 2019/04/15(月) 18:17:29 

    ドコモもバカじゃないんだから1人あたりの平均使用ギガというものを把握してる
    そこを安くすれば売上が一気に落ちることもわかっている
    だからしないんだよ

    +57

    -0

  • 337. 匿名 2019/04/15(月) 18:17:39 

    >>335
    そうなの!?
    ガラケーユーザーは大切にした方が良いと思うけど‥。

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/15(月) 18:18:25 

    この新プランに変更したら、docomo withとか終了ってなってた。確実に変更したら高くなる。少し前までdocomo withで安くなるプラン推しだったのに、なんなの!全然安くなってないし、意味ないでしょ。

    +54

    -1

  • 339. 匿名 2019/04/15(月) 18:19:56 

    >>306
    格安だと1200円前後で毎月使えると思います

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2019/04/15(月) 18:21:06 

    一人暮らしなら固定引かずに大容量プランの方がトータル安上がりだからエエんちゃうん?
    SBだと50ギガだけど

    +14

    -1

  • 341. 匿名 2019/04/15(月) 18:21:42 

    >>317
    au回線だけど普通に繋がる

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/15(月) 18:22:14 

    相談させてください。

    家の中が凄く電波悪くて、ドコモレピータって装置を借りてます。
    (基地局の電波を屋内へ引き込み、ご自宅などの電波状況を改善する装置です。←ドコモHPより)

    これを使用しても良いとは言えない電波状況なのですが、Wi-Fiにしたらもっとマシになりますか?
    Wi-Fiの仕組みが分からなくて…
    格安スマホにしたいけど電波問題で保留中です。

    +19

    -1

  • 343. 匿名 2019/04/15(月) 18:24:03 

    これで高いって言ってる人は早く格安に移行した方が良いよ。

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/15(月) 18:25:04 

    消費税も上がるし、docomoだけの問題じゃないんだよなあ、もはや

    +36

    -1

  • 345. 匿名 2019/04/15(月) 18:25:47 

    docomoの新料金体系が発表されたけど、正直うーんって感じ。
    確かにシンプルで分かりやすくなった。
    しかし、組み合わせの中から自分に最適なプランをちゃんと考えて選べる人からしたらむしろ改悪だと思う。

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/15(月) 18:27:36 

    逆に値上げしたのかと思った。

    大容量なんか使わないし、長年のユーザーにはなんか優遇ないのか?

    もうドコモやめようかと思った。

    +60

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/15(月) 18:31:21 

    >>117
    どの家電より高いし、原付きとか買えるじゃん…。
    たかだか通信にそんなお金かけるようになっておかしいよね?!

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/15(月) 18:31:39 

    辞める辞める言いながら結局docomoと契約し続けるよね、docomoの人って。
    docomo信者なの!?

    +12

    -10

  • 349. 匿名 2019/04/15(月) 18:31:45 

    これもだけど、お年寄りにスマホ以外のもの薦めていらんプランを押し付けるのをどうにかして止めてくれ…
    タブレットで雑誌読まないよ

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2019/04/15(月) 18:34:03 

    見切りがはっきりついて良かった

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/15(月) 18:34:04 

    新プランの方が安いとは限らない。

    これはひとつの「教訓」として世間の人は覚えておいた方がいいと思う。

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2019/04/15(月) 18:34:13 

    大容量を快適に使いたい人にはエエね!

    貧乏人は格安回線をチマチマ使ってねって事でしょ?
    貧乏人相手の商売なんてしたくないだろうし

    +12

    -5

  • 353. 匿名 2019/04/15(月) 18:34:17 

    キャリアと格安の違いが分かってない人が高いって騒ぐからこうなるんだよ。
    政府が絡むとろくな事ない。
    キャリアが値下げになる時は格安会社は値上げだよ。

    +23

    -2

  • 354. 匿名 2019/04/15(月) 18:36:25 

    予想通りではあったが基本はauのパクリね。
    ギガホはソフトバンクのパクリ。
    1mbpsに制限っていうのは楽天モバイルのパクリ。
    各社の良い所を寄せ集めて作った最高傑作が今回の発表会の正体でしょう。

    +49

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/15(月) 18:37:19 

    長期ユーザー優遇措置は取らないでしょ。
    別にほっといても、結局何だかんだ言いながら契約し続けてくれるんだからキャリアも長期ユーザー対策には力入れないよね。
    期待しないで、他のキャリアなりMVNOなりに移った方が断然節約になるよ。

    +34

    -0

  • 356. 匿名 2019/04/15(月) 18:37:44 

    >>342
    ドコモショップ行って光引く
    dポイント2万~4万貰う

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2019/04/15(月) 18:38:34 

    わかりにくいほうが騙しやすいからでしょうね、特に理解しようとするのが難しいシニアの顧客をたくさん抱えている商売の場合、こういう手段を好んで多用する傾向があります。

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/15(月) 18:38:39 

    新プラン2G使ったらあっという間に料金倍になるから今までのSプランかけ放題ライトの方が安い

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/15(月) 18:39:39 

    1Gでおさまる人なんていないから黙ってても2Gいくんだから騙されるな実質値上げ

    +18

    -3

  • 360. 匿名 2019/04/15(月) 18:44:08 

    2年契約嫌な人、2年契約無しもあるからね。
    よく読んで。
    よくショップの人の話聞いて。
    絶対言ってるから。

    +39

    -1

  • 361. 匿名 2019/04/15(月) 18:44:42 

    ドコモ予約した!解約月とか内容確認して、
    楽天モバイルかUQに乗り換える!
    全くわからんから調べなきゃ

    +43

    -0

  • 362. 匿名 2019/04/15(月) 18:45:14 

    ドコモこれで最大4割値下げ?

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/15(月) 18:45:53 

    昔のガラケーの頃のパケ放題の方が分かりやすかったな

    +88

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:15 

    ドコモウィズを買わなくてもそれなりに安くなりますって感じ
    3ギガだとウィズとの差額200円位だし
    月サポ切れた機種使い続けるならアリ

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:27 

    店員がかわいそう
    次から次へと訳の分からないプランが出てきて覚えるの大変そう

    +107

    -0

  • 366. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:52 

    ドコモ社長、新料金プラン発表「顧客基盤さらに拡大」

    いや…さらに狭まってるよ…ターゲットピンポイントじゃね?

    +90

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:07 

    菅さんの以前の発言は消費者に向けた只のリップサービス今回のプラン変更について発言はしないよね。ぁ、その前に難しくて理解できないかww

    +19

    -2

  • 368. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:08 

    >>365
    今日の午前中、近所のドコモショップに電話したら臨時休業してた
    このニュースを見て全てを悟った

    +36

    -3

  • 369. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:12 

    >>360
    2年契約なしってあるけど、結構割高じゃなかった?

    +38

    -0

  • 370. 匿名 2019/04/15(月) 18:49:12 

    下の下の方にちいさーくある字まで読まないといけないよね。

    +46

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/15(月) 18:49:20 

    約1年間、値下げする値下げすると引っ張っておいてこれだからな~
    お上の考えることは斜め上をいくなあ~と感心しちゃう

    +68

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/15(月) 18:49:34 

    家族みんなdocomoの人は安くなるかもね。
    うちは旦那と私の二人家族で、旦那は他のキャリアだから、結局一人でdocomoやってる私じゃ新プランは逆に高くなる。
    変えるつもりはないです。
    期待してたのにな…。さんざん期待させてこんなへぼいプランかよ。てか同じ内容のプランはソフトバンクがもう出してるし、もっと画期的なやつ考えなよ。

    +32

    -1

  • 373. 匿名 2019/04/15(月) 18:50:33 

    ギガホ30GBが6980円
    ギガライト5GBから7GBが5980円て
    キガ数が少ない人はいいだろうけど
    ギリギリ5GB使う人にはアホみたいな話
    ほとんど値段変わらんのにキガ数違いすぎて
    強制的にギガホ入れって言ってるようなもの
    しかも格安SIMと違うのは高速のターボオン、オフが出来ない
    格安SIMに出来て何でキャリアが出来ないの?

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/15(月) 18:52:39 

    すみません読んでも全くわかりません(T_T)今の機種2年とちょっと使ってて、そろそろ機種変更しようと思ってましたが、機種変更しないで壊れるまで使った方が良いのでしょうか?わかる方教えて下さい。

    機種変更した方がいい+
    今の機種を壊れるまで使う-

    +53

    -2

  • 375. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:03 

    人によっては維持費は安いかもしれないけど、端末代は全員値上がり間違いなしっぽいのが嫌
    というか端末の割引について今日は質問を拒否っていたのが感じ悪い
    料金プランだけ公開しても結局は端末代とかハッキリしないことには料金の計算のしようがないような?
    またギリギリまで引っ張るんだろうか?

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:14 

    docomo with廃止なの?今withで割引になってる人はそのままだよね?

    +47

    -0

  • 377. 匿名 2019/04/15(月) 18:54:32 

    今、20GBパケホーダイ+カケホーダイで契約してるんだけど(ドコモ 20年超)、新プランは30GBしかないから、新プランだと今より月額料金が上がる!

    もー!30GBなんていらないんだよー!
    20GBパケホーダイも追加して少し安くしてくれよー!

    +55

    -2

  • 378. 匿名 2019/04/15(月) 18:54:39 

    月々サポートがなくなったり、シェアがなくなるほうが痛い

    次から端末購入時の割引も期待できないし

    実際は、値上げだわ

    総務省ってろくなことしないわ

    +53

    -3

  • 379. 匿名 2019/04/15(月) 18:55:26 

    >>373
    6GB使ったら6000円くらい払わないといけないのね?
    1GBあたり1000円っていうことですかね?
    これって菅さんがいっていた4割の値下げになっているのか?謎です

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/15(月) 18:56:45 

    大手携帯会社のプランはなんでこんなにややこしいんだろ。
    格安SIMについて、ちょっと調べたら私にも理解できた。
    家にWi-fiあるから全く不便さはないよ。

    +27

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/15(月) 18:58:08 

    だからさー、文句あるならdocomo使わなきゃ良いじゃん。
    携帯会社がdocomoしかないなら仕方ないけど、選択肢は沢山あるよ。

    +13

    -11

  • 382. 匿名 2019/04/15(月) 18:58:09 

    怖いよね
    大部分の人が今のプランよりも通信費が上がるなんて
    消費税も上がるし課税課税で困っちゃう

    +43

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/15(月) 18:58:59 

    2年縛りなくなると思ったー!長期ユーザーなのに新料金になっても料金全然変わらない…何を引き下げたの?
    まじドコモに抗議したくなるわ!!!

    +46

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/15(月) 18:59:29 

    ドコモが値下げして1GB2980円になるって記事を見て噴き出しそうになったw

    +51

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/15(月) 18:59:40 

    >>367
    逆だよ。
    またガースー激怒するよきっと。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/15(月) 19:01:41 

    格安スマホにしたいけど、本体も買うとなると割引も無く全額自己負担だから結局キャリアと変わらない計算になる
    楽天モバイルでiPhone使ってる人いる?

    +21

    -2

  • 387. 匿名 2019/04/15(月) 19:02:13 

    訳分からんオーディションがどうのこうのって、
    あのクソCM止めたらもっと安くなるんちゃうん?
    バカしかいないの?

    +78

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/15(月) 19:02:44 

    やべぇ、新プラン改悪だ
    旧プランが契約出来る内に見直しして、変更しておこう

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/15(月) 19:02:56 

    今回のは、たくさん使う人にもメリットないですよ・・・
    なにせ30G超えると1Mbpsの速度になるんですから
    たくさん使う人はソフトバンクにMNPすることをオススメしますね
    各社のメリットを取り込んだような雰囲気が醸し出されてますが、実際は使わない人も使う人もたいしてメリットがない、どういう客にアピールしてるのかワケの分からない状態になってしまっていて、プランを作った人も実はよく理解していないんじゃないかという疑惑すら出てくる始末です

    +8

    -5

  • 390. 匿名 2019/04/15(月) 19:03:22 

    2年縛り駄目って国が改善するよう言ってなかったっけ?私の記憶違い?

    +48

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/15(月) 19:05:08 

    なんだかんだ言っても、格安シムの方がシンプルで自由で安い。

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2019/04/15(月) 19:05:39 

    ……?
    結局、端末代はかかるから、従来とあんまり変わらない気がする。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/15(月) 19:07:02 

    今日ドコモのお店の前通ったら、お客さん10人くらい全員高齢者だった。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/15(月) 19:11:42 

    いつもの「あれ?長い目で見たら結局高くない?」商法?

    +28

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/15(月) 19:14:34 

    >>393
    平日は高齢者の憩いの場になってる
    休日は家族連れが多いけど

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/15(月) 19:15:09 

    世の中に晩婚、少子化、独身が多くなっている時代に、家族3人以上でって逆行しすぎ。
    まぁ私も独身だけどさ、家族も母親、姉いるけどさ、こんなことで巻き込みたくないよ。
    いい大人だし。
    格安SIMにしといてよかった

    +37

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/15(月) 19:15:14 

    来年の今頃更新時期なんだけど何をしたら一番良いのだろうか…
    機種変更応援のポイントやドコモずっとドコモ割プラスのポイントで機種代が2万円のくらいにならなきゃ無理だな。今出てるiPhoneの最新機種来年には安くなるかな…今年出るのは高そうだな。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2019/04/15(月) 19:15:19 

    やっぱり、安く見せかけて実は値上げ

    +27

    -1

  • 399. 匿名 2019/04/15(月) 19:15:40 

    DOCOMOの本体で、格安SIMにして、ポケットWi-Fiで使うって出来るの?

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/15(月) 19:16:55 

    キャリアでいることのメリットって何かある?
    電波は格安SIMでも結局キャリアの電波借りてるから、通信速度はそんなに変わらないし。
    災害の時の伝言板とか?

    +11

    -1

  • 401. 匿名 2019/04/15(月) 19:17:32 

    旧プランでは家族でグループ組んでパケ代をシェアさせる方向だったのが、新プランではシェアできない。。。

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2019/04/15(月) 19:17:35 

    官房長官何とかして〜
    格安シム検討するかな。アップルって古い機種値下げとかしてますかね?

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2019/04/15(月) 19:17:54 

    正直使いたい機種がある人は今までで十分だったんだけどな。
    理解してない人は文句言わずに格安会社に黙って移行してくれてたら良いのに。
    あとこんなシンプルなプランで理解できない人はガラケーのままでいれば良かったのに。

    +7

    -15

  • 404. 匿名 2019/04/15(月) 19:18:18 

    >>400
    思いつくのはキャリアメールくらいしか無いね

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2019/04/15(月) 19:19:11 

    >>352
    今時誰でもwi-fiつかってるんだよなぁ...

    +29

    -7

  • 406. 匿名 2019/04/15(月) 19:19:24 

    ドコモ、マジでイライラする。

    +28

    -1

  • 407. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:15 

    >>405
    私使ってない(;´д`)
    うちにネット回線無い

    +54

    -1

  • 408. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:21 

    >>402
    あの人は国民のこと考えてますアピがしたいだけの無能だから、何かをする訳がない。
    他の方も書いてある通り、プランすら理解してないかと。

    +10

    -4

  • 409. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:41 

    >>314
    まだ今後の端末代が分からない。5月頃に発表されると思うけど。これまでより大幅に高くなることはもう決まっている。

    通信料の値下げより端末代の値上げのほうが大きかったら機種変更後は結果的に高くなるよ。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2019/04/15(月) 19:22:13 

    30GBでも家族でシェア出来ればまだよかったものを、シェアは出来ないわ、7GBから30GBの間のプランはないわ、新プラン酷すぎない?

    +85

    -0

  • 411. 匿名 2019/04/15(月) 19:22:20 

    >>400
    私はキャリア決済とかもある!
    後は災害時の安定とかかな。後は分からない事はショップに行って聞くとか。
    でもiPhoneにしてからショップ行ってないな。
    運良く壊れないし。分かんない事はアップルに電話だし。

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:00 

    DOCOMOショップ行って買うより、家電量販店でかうほうが良いのかな?いろんなキャリア比べられるかな?って、安易な考えだったんだけど

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:45 

    >>407私も無いよ!だから20ギガにしてる。今タブレットと合わせて11000円位だから、これ以上高くなるのはキツイ!

    +32

    -1

  • 414. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:54 

    家族でシェアできなくなるなんて。
    しかも発表された金額は通話料が入っていない。3ギガ未満に抑えたとしても全員5000円くらいは取られそうじゃん。

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:14 

    これでユーザー・フレンドリーな顔されても困るわ。
    喜ぶユーザーがどれだけいるかアンケート取って正直に公開求む。

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:25 

    アホな質問すんな!って怒られるかもしれないけど、格安スマホってどこでかうの?

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:41 

    格安SIMを馬鹿にしてた人もいたけど、結局は格安SIMが一番お得だったんだよね?
    いつまでも待っててもラチがあかないわ、この業界。
    癒着が酷すぎるもの。

    +56

    -0

  • 418. 匿名 2019/04/15(月) 19:27:01 

    ・大きめのプランは30ギガ一択しか用意されていない。
    ・しかもそれを家族でシェアできない。

    もう笑える。

    +84

    -1

  • 419. 匿名 2019/04/15(月) 19:28:32 

    >>416
    UQモバイルとか、ワイモバイルとかならSIM契約と一緒に本体も売ってるよ。
    格安スマホだけ買いたいなら電気屋さんに行けばSIMフリースマホっていうコーナーに売ってる。

    +32

    -0

  • 420. 匿名 2019/04/15(月) 19:29:46 

    >>418
    ネット上でもあちこちで炎上し始めてるね
    世紀の愚策

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2019/04/15(月) 19:34:46 

    >>401
    シェア出来ないの?
    一人ずつギガホかギガライト選らばなきゃいけなくなるって事なん?

    +33

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/15(月) 19:34:53 

    新旧でシミュレーションしてみた!
    機種代が今まで見たく安ければ余り変わらないかな!ただタブレット持ってるんだけどその費用が安くなってる!間違ってなければ!

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/15(月) 19:37:20 

    というか・・・半年間か1年間か知らないけどさ、それだけ考える時間があって、
    5GB以下の人のプランと、30GB以上の人のプランしか準備してないって?

    ???

    わざとやってるよね?
    大半のユーザーを舐めてるのもいい加減にして欲しい

    +83

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/15(月) 19:37:42 

    >>420
    今日ほど炎上しろって願った日は無いかも。

    +38

    -0

  • 425. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:01 

    明日の株価はどっちだ?

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:18 

    >>376
    2年後、4年後もそのまま継続出来るのか
    知りたいよね

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:51 

    新プランが出てから動こうと思っていた人は、もっと早く動けばよかったと後悔しそう

    +31

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:56 

    大手他社のプラン知らないけど他もこんな大雑把なの?

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:01 

    まだドコモ使ってる人に聞きたいけど、スマホ使っててもぼったくられてるけど良いの?

    +28

    -2

  • 430. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:49 

    大手3社で売ってる機種普通に買えるようにして欲しい
    機種の割引なくなるの辛い

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2019/04/15(月) 19:40:39 

    >>429
    もう嫌かも知れない!

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:12 

    >>374
    今のプランや機種、新しくほしいスマホの値段知らんけど

    たとえば3ギガのプランで

    今の機種を使い続けて新プラン3ギガにすると  3980円

    月サポ機種変だと      3ギガ  980+300+4000+実質負担(機種代-月サポ)

    今の端末を2年使っているなら月サポ切れてるからどの道、今のプラン継続はムダだと思う
    月サポ機種へ機種変更すればコストはかかる 機種によって実質負担額が違うけど、実質負担>0円だからね、でも今の機種を下取りに出したり、少しでも値引きしてもらえれば悪くないかな?

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:23 

    NTTドコモ、最大4割値下げ=6月から、携帯の新プラン発表

    この微妙な言い回しw
    確かに最大4割値下げになる人もいるでしょう!
    光回線契約必須、家族3人以上契約必須、半年間だけ1000円値引き!

    とか全ての条件に合致した人だけにはね~

    +44

    -0

  • 434. 匿名 2019/04/15(月) 19:43:17 

    総務省これで許すの?

    +45

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/15(月) 19:43:17 

    機種代の事誤魔化して時間稼ぎして何か胡散臭いな!

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2019/04/15(月) 19:43:22 

    今回のプランって、従量制になるんだよね?
    少しでも超過した人はどんどん値上げになるんじゃない?
    1000円ずつ上がっていくの?

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/15(月) 19:43:29 

    格安スマホがDOCOMO回線使って安く使えてるのに、何故本家のDOCOMOユーザーが高いのかさっぱりわからない

    +88

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/15(月) 19:48:20 

    そうですか
    今さらこんなプランやってもな
    そのころには格安に乗り換えてるよーん

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:32 

    >>374
    ※機種変しなくていい場合
    1.今後ドコモ卒業見込みの人
    2.今、ドコモwithやずっとドコモ割りの恩恵をうけてて自分でSIMカード差し替えつづけて今のプランを死守するつもりの人

    ※機種変する場合
    1.今後もドコモで今、ドコモwith未加入の人

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2019/04/15(月) 19:51:01 

    つまり20ギガの人、一人なら今のプランのほうが良いってことだよね?!
    新プランの意味無ーし!

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/15(月) 19:52:59 

    ワイモバイル
    10分電話かけ放題+3GB 1480円(おうち割)のボクに質問は有りますか?( ˘•ω•˘ )

    +8

    -6

  • 442. 匿名 2019/04/15(月) 19:53:59 

    令和の時代は搾取される時代なのかな
    おとなしくしてる人ほど良いように扱われる

    +28

    -1

  • 443. 匿名 2019/04/15(月) 19:54:53 

    危ないプランですね。
    ネットが荒ぶっています。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:32 

    自分は家に光引くの絶対やだ 何でスマホとの二重契約当たり前なんだ だから願なにデザリングだ だから一人なのにシェア50に入った これは規制1メガ YouTube見れる 凄まじい値下げ やったぜ

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:47 

    ワイモバイルのiPhoneとドコモのガラホの二台持ち

    ガラホの機種変に行ったら、ドコモのクレカを作れば6,000円分の何とか料がタダになるって言われたけど嫌だったから6,000円払ったよ怒
    そういうシステムとかマジ不信感

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/15(月) 19:57:41 

    >>368
    働き方改革でら今月と来月は全ドコモショップ2回店休日ありますよ!
    たまたまその日に当たっただけでは?
    臨時休業は基本ないです。

    +17

    -1

  • 447. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:01 

    普通に30ギガは要らない!
    カケホライトが安くなってるのか良いと思う!
    簡単にするところ間違ってる!雑すぎ。

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:24 

    これ考えた人たち、本当にこれで良いと思ってる…?
    ただでさえ格安スマホに流れてるのに、このプランでユーザーが喜ぶと思うの…?

    ドコモの社員さんたちも「??」って思ってそう

    +55

    -1

  • 449. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:47 

    学生や家族向けへの手厚いサービスに2年縛りと、もう充分過ぎるのに更に続くの?

    長期ユーザー優遇プラン、又はお一人様お得プラン
    考えてよね。冷遇するのも大概にせんと見切るよ‼︎

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2019/04/15(月) 20:00:28 

    家に有線やだ派がやっと優遇される 規制かかっても動画見れるから これだよ
    欲言えば速度5Mbps無制限 月々3000円位だと嬉しい

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2019/04/15(月) 20:01:05 

    >>442
    おとなしくする必要なくない?
    携帯会社だってボランティアじゃないんだから、取れるお客からどんどん巻き上げていくよ。
    対抗する為には面倒だけど色々自分で調べまくらないと。docomoにずっと縛られる必要はない。
    情弱は損だよ。

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2019/04/15(月) 20:01:27 

    私の場合、15年以上継続してるから毎月800円割引されてるんだけど、新プランに移行すると毎月じゃなくて誕生日の月だけ(年1回)に最大でも3000ポイントのプレゼントに変わるんだけど、どういうつもりよドコモさん。

    +66

    -0

  • 453. 匿名 2019/04/15(月) 20:01:27 

    期待してたのと違った
    今回こそ長期ユーザーが
    優遇されてかなりの恩恵があると
    思ってた

    +68

    -0

  • 454. 匿名 2019/04/15(月) 20:01:35 

    世の中の流れに逆らうの好きなのかな。
    それとも長期契約車やお一人様は目に見えてない?

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2019/04/15(月) 20:01:47 

    >>441
    去年までワイだったけどどうしてそんな頭の悪い契約しちゃったの? 端末も無料でもらえて2万のCBまで貰えたのに



    ドコモ、最大4割値下げ新プラン発表 2年契約、家族加入が条件

    +3

    -15

  • 456. 匿名 2019/04/15(月) 20:03:27 

    がるちゃんだけなら24h交代でみても10GBもいかないだろ
    ホントに動画厨だけトクするプランだよこれは ドーガチュー

    +9

    -3

  • 457. 匿名 2019/04/15(月) 20:03:52 

    >>448
    格安スマホに流れると誰が喜ぶか知ってる?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/04/15(月) 20:07:57 

    絶対家に光なんか入れない デザリングでダウンロードだ デザリングでオンラインゲームだ
    速度規制1Mbpsは最低限YouTube見れるよ コンビニWi-Fi滞在しなくてよくなったよ ありがとードコモ 光契約減って自分もダメージ受けるのに 本体料金上乗せやめてね

    +1

    -4

  • 459. 匿名 2019/04/15(月) 20:09:37 

    3社が分離プランになる前に格安SIMに行った情弱がイキってて笑う

    +7

    -11

  • 460. 匿名 2019/04/15(月) 20:11:40 

    >>453

    データ料金を少し下げました。
    ただし、長期ユーザー割引はやめます。
    端末割引もやめます。
    家族間でのデータシェアもやめます。

    この仕打ちである。

    +70

    -0

  • 461. 匿名 2019/04/15(月) 20:12:13 

    高すぎー

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2019/04/15(月) 20:12:29 

    docomowith月サボ廃止
    ケータイプランも実質値上げ
    どこが安いの?

    +62

    -2

  • 463. 匿名 2019/04/15(月) 20:13:29 

    ギガホ微妙だなー🤔
    って個人的に思った。30ギガまで使い放題らしいけど
    30超えたら遅くなるんだよね?
    使い放題とは…

    +26

    -0

  • 464. 匿名 2019/04/15(月) 20:14:09 

    3人以上の家族契約必須…片親家庭はよそ行けってか。

    +40

    -0

  • 465. 匿名 2019/04/15(月) 20:15:04 

    楽天のスーパーホーダイと同じ
    制限後も1Mは出るよ
    なら安いの楽天で良くないかって話

    +21

    -1

  • 466. 匿名 2019/04/15(月) 20:15:52 

    タブレット今年月々サポート終わるって6月に帰る予定だったのにどうなるんだろ…

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2019/04/15(月) 20:16:01 

    わざわざスマホパケ代下げるために自宅有線? 大手のドコモが自分もダメージ受けるのにそれを破ってきた 1Mbpsはギリギリのライン? YouTube見れればサイト見れれば満足 速度規制1Mbps以上他も続いて欲しい

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2019/04/15(月) 20:16:47 

    2年縛りで2年過ぎたら止めようと思っても、指定された月以外は違約金発生だろうね
    次の無料で止められる月は1年後とかで

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/15(月) 20:17:51 

    「最大4割値下げ」って書くんなら、同じ大きさで「ただし最大で◯割値上げ」とも書いてほしい

    +38

    -0

  • 470. 匿名 2019/04/15(月) 20:17:58 

    >>464
    団地やアパートの子と片親の子とは遊んじゃ駄目だからね!!

    +3

    -7

  • 471. 匿名 2019/04/15(月) 20:21:53 

    docomoの値下げ信じて3ヶ月前に新機種に変えたけど、家族は旦那と2人のみ、家にはWiFiもあるし長期ユーザーにも得がない。

    最悪すぎる。次はもう格安いくわ

    +57

    -0

  • 472. 匿名 2019/04/15(月) 20:22:20 

    そうやって今回も期待を裏切り
    長期ユーザーはないがしろですね。
    バカらしいので心置きなく早々に乗り換えます。

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/15(月) 20:22:34 

    ドコモを20年近く使ってきたけど最近ソフトバンクに乗り換えました。キャッシュバック目当てで…

    ソフトバンクに変えたところで料金は変わらない気がするけど、ドコモ使ってるメリット感じなかったからキャッシュバックもらってこれでよかったのかな。

    +14

    -5

  • 474. 匿名 2019/04/15(月) 20:22:50 

    データプラスに入るとずっとドコモ割のポイントすら貰えない。意味がわからない。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2019/04/15(月) 20:23:00 

    30Gのカケホ8294円って笑うわ
    ベーシックパックみたいな勝手に料金上がるプランも嫌いだしシェアパックの共有もないしなんなのこれ

    +44

    -0

  • 476. 匿名 2019/04/15(月) 20:24:21 

    >>465
    来年、安いiPhone買って楽天に行こうかな!

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2019/04/15(月) 20:25:38 

    今回は端末代を含まない料金だけ発表されたけど、端末割引廃止が決まっているから夏以降に機種変する人には目を疑う光景が待っている。

    今まで
    →スマホ本体は2万円!セール期間なら0円!
    これから
    →本体代は10万円です。
    あれ?(・_ゞ)ごしごし。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2019/04/15(月) 20:26:30 

    ocnモバイル使ってるけどドコモ回線だからドコモには潰れない程度に頑張ってもらいたい

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/15(月) 20:27:12 

    黙ってる客には厳しいのね、docomo

    +28

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/15(月) 20:28:16 

    >>475
    格安のマイネオも30ギガ6500円+10分通話定額850円で7350円なんだからしゃー無い

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/15(月) 20:28:41 

    スマホ会社は大手のパケ代バカ高光誘導と格安のパケ詰まり電波圏外どちらか選ばせるのやめてくれ 大手回線で速度規制1Mbpsは凄まじい決断 どうぞ他の大手も続いて下さい

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2019/04/15(月) 20:30:08 

    新プラン発表を期待してたんだけど、がっかりだ。
    もう、格安スマホにしてドコモ光も切る!
    ドコモからの乗り換えだったら端末が使えるマイネオがいいのかなぁ?

    +25

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/15(月) 20:30:59 

    格安はもっと安いのがあるじゃん
    docomoが定量プランで1.2.3GBとか低容量
    を出さないのは利益が減るから
    きたない

    +48

    -0

  • 484. 匿名 2019/04/15(月) 20:31:24 

    色々なサービスに加入しないと割引適用はありませんって事では?
    SoftBankも同じ手を使っているよ。
    危うくプラン変更して高くなるところだった。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2019/04/15(月) 20:33:02 

    ドコモぼろ儲けじゃん

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2019/04/15(月) 20:33:58 

    これからは必ずパケセットってことだよね
    今まではカケホのみだけど通話のみの契約が出来たのに
    地味にサービス劣化していくね

    +19

    -1

  • 487. 匿名 2019/04/15(月) 20:35:14 

    前に当時総務相の高市早苗が0円販売やめて価格下げろとギャアギャア騒いだ時だって結局全然安くなってない
    そういうことだよ
    仕事してるふりのパフォーマンスだよ
    選挙近いし

    +23

    -1

  • 488. 匿名 2019/04/15(月) 20:35:21 

    >>473
    長年ドコモでこの先も何ら恩恵感じないと思いソフバンに話を聞いて今度の休み乗り換えます。
    プラン料金的に然程開きはないけど、やはり特典にキャッシュバックと魅かれますよね。

    +7

    -10

  • 489. 匿名 2019/04/15(月) 20:36:20 

    これは国を含めての談合

    +15

    -1

  • 490. 匿名 2019/04/15(月) 20:37:08 

    ソフトバンクは長期利用者の割引カスだよマジで
    docomoは長期なら誕生日のポイントは増額された

    +19

    -2

  • 491. 匿名 2019/04/15(月) 20:37:11 

    >>487
    これが値下げかね、菅長官!

    +26

    -1

  • 492. 匿名 2019/04/15(月) 20:38:01 

    騙されてしまったね。

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2019/04/15(月) 20:38:50 

    格安は絶対やだ 金ある限り入らない 田舎は電波入るの? スマホ保証サービスは? 解約は簡単に出来る? アフターサービスは? 速度制限1Mbpsはありがたい 家に有線引くの嫌な人のために頑張って上げて言ってもらいたい

    +3

    -10

  • 494. 匿名 2019/04/15(月) 20:38:57 

    政府が今回の値下げを策定するために意見を聞いていた「有識者」は、
    何とドコモなどから多額の報酬で請われていた。
    消費者は置き去りに、業者などが儲かるだけの結果で終わる茶番劇だった。

    ソース:
    携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが寄付
    2019.2.3 19:44 共同通信

    +38

    -2

  • 495. 匿名 2019/04/15(月) 20:39:24 

    >>488
    残念だけど3月のCBキャンペーン逃した時点で微妙
    3月は10万~15万CB出たけど今は5万無いよ

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2019/04/15(月) 20:40:04 

    高くなってるよね?
    怪しい

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/15(月) 20:40:50 

    >>493
    その答え一回の検索で直ぐ出ると思います。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2019/04/15(月) 20:41:01 

    本気でライトユーザーを獲得したいなら、
    1GBまでは980円、1~3GB1980円、3~5GB2980円、
    の様な大胆な価格設定が必須でしょう。

    +73

    -0

  • 499. 匿名 2019/04/15(月) 20:41:29 

    お得なプランではない。

    しかも、docomoのホームページには、ギガホとして表示されてる4980円30ギガは、docomo 3回線家族で使用してて、さらに、申し込みキャンペーンで1000円割引されてる料金。実質は、6980円で30ギガ。駄目だよね、この表示の仕方は卑怯だ‼︎

    計算したけど、高くなるよー。
    どうなってるのよ‼︎

    +45

    -0

  • 500. 匿名 2019/04/15(月) 20:42:17 

    家族と証明出来るもがある、同居してるとかなら口座別でも家族割対象にしてほしい。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。