ガールズちゃんねる

マツコ、人生をやり直すなら「絶対テレビとは関わらない」

105コメント2019/04/16(火) 17:27

  • 1. 匿名 2019/04/11(木) 19:26:00 

          マツコ、人生をやり直すなら「絶対テレビとは関わらない」|E-TALENTBANK co.,ltd.
    マツコ、人生をやり直すなら「絶対テレビとは関わらない」|E-TALENTBANK co.,ltd. e-talentbank.co.jp

    4月10日、テレビ朝日系『マツコ&有吉 かりそめ天国』に出演したマツコ・デラックスが人生をやり直せたらどうしたいかを語った。...


    …マツコは「せめて中学ぐらいからにしてほしいね」として「だったら私ももうすごい勉強して絶対テレビとは関わらない」と人生をやり直せたらテレビ業界とは関わらないと断言した。

    +269

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/11(木) 19:26:41 

    芸能界の闇を見てしまったんだね

    +464

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/11(木) 19:27:20 

    でもテレビ以外で生きてけるの??笑笑

    +41

    -59

  • 4. 匿名 2019/04/11(木) 19:27:23 

    NGT48の件、マツコなんか言ってくんねーかなぁ…
    闇のオンパレードでしょ
    「秋元康出てこい!!」
    とか言ってよ

    +286

    -21

  • 5. 匿名 2019/04/11(木) 19:27:25 

    こんだけ稼いでても?!

    +206

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/11(木) 19:27:25 

    何を見てきたんだろうか。
    テレビの世界ってどんな景色なんだろうね。

    +354

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:01 

    人生をやり直すなら、子供の頃から歯をしっかり磨く。

    +402

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:04 

    テレビでぼろ儲けしてるくせによく言うよ

    +141

    -61

  • 9. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:16 

    正解だと思います。
    この人、他の仕事でも器用にこなしそう。

    +256

    -24

  • 10. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:45 

    続き↓


    久保田直子アナウンサーが驚きの声をあげる中、マツコは「頑張って国家公務員とかになる」と発言。
    有吉も「絶対そうする」と同意していた。

    +391

    -6

  • 11. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:56 

    マツコ、人生をやり直すなら「絶対テレビとは関わらない」

    +135

    -3

  • 12. 匿名 2019/04/11(木) 19:29:09 

    芸能界に入った人はもう二度と嫌だと思う人多いだろうね。
    思っていた世界じゃないだろうから。

    +217

    -11

  • 13. 匿名 2019/04/11(木) 19:29:46 

    >>4
    絶対言えないだろうね

    +97

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/11(木) 19:29:49 

    そんな事言うくらい嫌なら辞めればいいのに。
    元々物書きなんだし、今までのもうけでなんとか暮らしていけるでしょ

    +67

    -38

  • 15. 匿名 2019/04/11(木) 19:29:56 

    >>1
    テレビ出てる人たちの学歴コンプってすごいよね
    子供高学歴やバイリンガルにしたがる人すごく多い
    なんでなんだろう?

    +251

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/11(木) 19:30:06 

    >>12


    その割にはしがみついてる人多くない??
    今更時給千円の仕事とか無理でしょ

    +241

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/11(木) 19:30:25 

    テレビ界は盛者必衰激しいし、今の時代顔バレしてたら普段の生活大変だもんね。

    +164

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/11(木) 19:31:02 

    角界

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2019/04/11(木) 19:31:05 

    じゃあ今から出るのやめりゃいいのに

    +45

    -30

  • 20. 匿名 2019/04/11(木) 19:31:15 

    一生懸命に勉強して私立のエスカレータ式の学校に行くと思う。
    バカな学校は本当に色々とヤバいし公立は変な奴と一緒に居なきゃいけないから。
    それで、いい会社に入ればとりあえず安泰かなと

    +19

    -28

  • 21. 匿名 2019/04/11(木) 19:32:06 

    その世界にいる人が言っても何の説得力もないと思うんだけど

    +104

    -15

  • 22. 匿名 2019/04/11(木) 19:32:13 

    なんだかんだでテレビにでるよ

    +100

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/11(木) 19:33:33 

    今芸能界にいる人に質問

    +マツコの言う通り!
    − なんとしても芸能界にしがみつく!

    +2

    -28

  • 24. 匿名 2019/04/11(木) 19:33:55 

    >>20
    私立のトップでも盗難がよくあったり性犯罪者いたり自殺あるけど…。
    そんな安全圏とか無いよ。

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/11(木) 19:34:16 

    でもマツコはテレビじゃないと生きていけないでしょ
    痩せるとか女に生まれ変わらない限りは

    +93

    -5

  • 26. 匿名 2019/04/11(木) 19:34:49 

    岡田将生がそらのレストランって映画の舞台挨拶で
    演じた役が東京から北海道に逃げてきたという設定で自分もこの仕事に嫌気が差して逃げたいと思う時があるって言って大泉洋にお前、病んでるのか?って言われて過去の出来事だと言ったという記事を見てそんな辛いなら辞めればいいのにと思った

    +83

    -19

  • 27. 匿名 2019/04/11(木) 19:35:14 

    テレビ業界以外のどの業界でも、つらいのは変わらないよね。いい人間と悪い人間はどこにもいるし。

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/11(木) 19:35:26 

    >>15
    「所詮芸能人なんて頭空っぽな奴ばっか」って、業界人からも一般人からも聞こえてくるんじゃないかね。

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2019/04/11(木) 19:35:45 

    マツコほど有名人になってもやっぱり勉強すればよかったって言うんだね
    そういえば沢尻エリカも別の人生歩めるとしたら?って聞かれたら勉強して学校いきたいっていってたなぁ
    丸腰で裸一貫みたいな商売はやっぱり厳しいんだね

    +188

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/11(木) 19:35:53 

    >>25
    ドラァグクイーンのショーパブとかオカマバーで働くとかもあるんじゃない?

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/11(木) 19:36:00 

    テレビ向けのリップサービスでしょ
    もう死ぬまでの金は稼げてるのに辞めないんだから

    +105

    -5

  • 32. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:04 

    勉強「したかった」という人が過去に戻って勉強やるわけない。
    本当にそういう思いなら今勉強しているはずだから

    +185

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:09 

    水物の商売だもんね。明日どうなるかわからない。しかも枕営業とかあったりなんだりでとにかく闇だし。

    芸能人が学歴コンプあるのは、地に足付けた堅実な生活をしたいっていうのも大きいのかもね。

    +94

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:19 

    >>10
    正解は国家公務員か

    宇多田ヒカル思い出すなあ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:25 

    その言葉をアイドルに憧れてる中高生にかけてあげて

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:44 

    マツコさん、昔の対談で、
    高校時代に無駄にガリガリ勉強しなくてよかった。いま役に立ってないもん。たくさんテレビ観てたから今がある。
    みたいなこと言ってたけど、意見が変わったのか、場の雰囲気に合わせてるのか。

    +154

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/11(木) 19:43:47 

    怒り新党が好きで過去の見腐ってるんだけど
    ここ数年でマツコも有吉も忖度してるね
    見返したらむちゃ面白い

    最近で記憶にあるのだと有吉がタトゥーが嫌いというか入れた癖にドーランで隠しやがってて話しだして
    羽とか一番嫌い
    おめぇとべねぇから!!ての面白かったww
    ディスられてるね歌姫

    +143

    -4

  • 38. 匿名 2019/04/11(木) 19:44:58 

    芸能人なんだかんだ辞めないよね。
    時給千円の仕事なんて絶対にやらないと思う

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/11(木) 19:46:28 

    >>24
    じゃあ自分次第?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/11(木) 19:47:22 

    >>15
    バイリンガルというか、インターに入れるって話だよね?
    お金出せば行けるし公立より芸能人の子どもと馬鹿にされないから選ぶ人多いだけじゃない?

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/11(木) 19:48:58 

    >>19
    本当にこれ、たまにマツコって自虐的なこといって
    庶民に迎合するけど
    もう、資産少なくとも億は軽く超えた資産もってるのみんな知ってるもんね

    金持ってないのに、ギンギンギラギラで見栄をはってる
    いままでのオカマキャラとは正反対

    +86

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/11(木) 19:50:21 

    それでももう現世ではテレビに出ないと生きていけないんだね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/11(木) 19:52:04 

    >>10
    有吉は2年前位に芸能界の深~い闇を見ちゃったんだろうなぁ~
    マツコもたぶん一番身近で二人を見ていただろうし…ね
    Nちゃん…

    +123

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/11(木) 19:52:15 

    やり直せるとしたら産まないで欲しい…
    勉強できても就職できても結婚できても辛い

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/11(木) 19:53:01 

    マツコ飽きた

    +12

    -11

  • 46. 匿名 2019/04/11(木) 19:56:46 

    タカヒロ!悲しい事言うなタカヒロ!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/11(木) 19:59:19 

    >>44
    プラトニックセックスって映画の阿部寛が演じた
    石川が主人公にこの世の中でいちばん不幸なことって何?って聞かれて生まれちゃったって事なんじゃないの?って答えるんだけど私もそう思う。
    みんな、どこにいても何をしていても苦しいんだから。

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/11(木) 20:03:28 

    あれ?少し前までテレビがあるから自分は生かされてるみたいな事言ってたよ!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/11(木) 20:03:33 

    テレビ儲かるからウソだよ。

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2019/04/11(木) 20:03:49 

    イヤなら今からでもやめりゃいい

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2019/04/11(木) 20:04:03 

    でも実際に経験してみなきゃ分からないよね
    勉強の大事さなんて
    子供の頃ずっと言われてたけど
    だからと言って私は勉強しなかったし
    すれば良かったとは思うけど
    経験した上でしか分からない事たくさんある

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/11(木) 20:04:08 

    国家公務員も大変だと思いますが

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/11(木) 20:11:08 

    本当はめちゃ美味しいから、ライバル作らないように言ってるだけだったりしてね。

    +13

    -5

  • 54. 匿名 2019/04/11(木) 20:18:42 

    なんか普通の会社と違って、辞めたい時にやめられないんじゃないかな?先にバンバンお金かけて宣伝されたアイドルとか、最初はかけたお金の分ハードに働かされ、売れたら売れたで何年も先まで仕事入れられて辞めたいって言ったら多額の違約金払え、みたいになって、いつまでも縛られる、みたいなかんじ。新垣結衣とか長澤まさみとか一時期顔が死んでたし。

    +92

    -4

  • 55. 匿名 2019/04/11(木) 20:18:47 

    こう言うこというと、闇をみてそれでもやってるのよ感あっていいかもしれないけど、これから「あー嫌々やってるのかな、でも稼いでるじゃん」と見てしまうかも。
    言わなきゃいいのにと思うことたまにある

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2019/04/11(木) 20:19:17 

    テレビに出て有名になった人にしかわからない苦労やつらいことあるだろうけど、だからこそテレビ出てない仕事してる人よりずっと稼げてると思う
    それにどの職業も苦労やつらいことあると思う
    お金稼ぐのは楽しゃない
    それにやり直してもそんなに今と変わらない気がするから私はやり直ししたくない
    いろいろ消したい黒歴史や後悔も反省もあるけどやり直しする方がしんどい
    だったら生まれ変わりたい
    来世があるならがんばる

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/11(木) 20:19:55 

    >>4
    絶対に言わない
    マツコは弱き者には吠えるけど自分がかなわないと思う相手には絶対に吠えない

    +53

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/11(木) 20:20:29 

    本当に強いのはテレビに出てる側より作る側だもんね
    使われる側からしたらそっち側に行った方が得だって思うんじゃない

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/11(木) 20:26:50 

    >>12
    死ぬまで芸能人な人いっぱいいるし子供をデビューさせるのも多いよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/11(木) 20:27:38 

    芸能界は大変なんだろうけど、それはなんの仕事も一緒。
    一般人の仕事や生活のしんどさなめすぎ。

    +23

    -3

  • 61. 匿名 2019/04/11(木) 20:29:20 

    >>56
    そうだろうね。
    違約金とか払わされるし周りに迷惑もかける
    真面目な人ほど狭間で悩むかもね。
    だからこそ、よく考えてから入るべき世界だよ。

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/11(木) 20:30:17 

    芸能界はヤクザ稼業だから足抜けは簡単ではないでしょうね。堅気に憧れるの解る

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/11(木) 20:31:02 

    好き放題やってそうな、マツコがこんな事言うなんて。
    アイドル達はもっと過酷な境遇だと思うんだけど。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/11(木) 20:32:31 

    成功してからならなんとでも言える

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/11(木) 20:44:11 

    人間誰もが、もう一度自分の人生は選びたくないと言うらしい。

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2019/04/11(木) 20:46:37 

    >>48
    今はもうテレビがなきゃ生きていけないってことでしょ。
    どこ行っても目立つし
    今更他の仕事なんて少なくとも日本じゃ無理じゃん。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/11(木) 20:48:26 

    キムタクやキョンキョンと友達、天海祐希のツテで福山雅治と食事に行くようになったマツコ、THE芸能人になったなと感じてたけど。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/11(木) 20:49:03 

    私はもし人生やり直すなら裕福な家庭で育つか外人になりたい。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/11(木) 20:50:51 

    ふーんストレスたまってるから特定の地域の口撃に勤しむのかな?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/11(木) 20:57:29 

    今すぐ辞めちまえ

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2019/04/11(木) 21:07:54 

    お金あっても結局学歴で判断されるところはあるからねえ

    人間性の問題として。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/11(木) 21:09:48 

    いまからでもきえてください

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2019/04/11(木) 21:16:44 

    でもタレントとしての才能あるのにね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/11(木) 21:17:16 

    大学行けばいいのにね
    世の名に与える影響力半端ないと思う

    いい方の。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/11(木) 21:21:37 

    >>10
    国家公務員と芸能人になるための努力は全くの別物だけど、チヤホヤ界のトップである芸能界に憧れたような人が、地味な勉強を耐えられるとは思わないな〜笑

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/11(木) 21:36:56 

    >>29
    美貌あっても頭パーみたいな扱い受けるのかな。そう思うと、子役の大橋のぞみちゃんとか一時期だけ活躍して、学業のために引退ってベストな身の振り方だね〜

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/11(木) 21:39:58 

    80才のおばあちゃんは、せめて40才位にもどれたらって言うよ。
    それを聞くと「今」頑張らないといけないって思う

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/11(木) 21:51:20 

    出版系の作家アシスタントか何かやってたんじゃなかった?
    他の社員より優秀だったって聞いた

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/11(木) 21:53:10 

    若いうちに結婚した主婦が自由な時間が欲しい一人の時間が欲しいっていってるのと似てる気がする

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/11(木) 22:06:50 

    >>40
    インターに入れば在日でもファーストネームで呼ばれてバレないからってのと
    お金出せば賢くなれると思い込んでるってのと
    二通りのパターンがあると思う
    お金出せば賢くなれると思うそのレベルの親からはある程度の子供しか生まれない、育たないから二世は賢くない人ばかりなんだけどね

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/11(木) 22:16:25 

    中学からやり直したい気待ち、めっちゃわかる!
    ちなみに一回り以上違うけどマツコと同じ出身中学です(笑)

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/11(木) 22:20:23 

    TVで稼がせてもらってんのに何言ってんだマツコ

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2019/04/11(木) 23:53:05 

    >>10それはテレビの世界を経験したから言える事だよね
    経験しないで公務員になったらなったで
    芸能人稼げていいなぁとか絶対言うよね

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/11(木) 23:57:06 

    >>31仕事が入って来るからやめれないんだよ
    あの性格はA型だから
    やーめた!ってする事は出来ないの
    ぐちぐちぐちぐち 今辞めたらあの人に迷惑かかるし
    とかぐちぐち考えるし
    いきなり辞めて無責任なとか自分を悪く言われるのは絶対嫌な部類だから
    辞めたくても辞められないの

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:46 

    中学・高校が人生決まるもんね。
    公立の中高行ったけど私立行けば良かった。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/12(金) 00:16:30 

    でもまあ離職率高い仕事を選ばなかっただけでもいいよ。保育とか教育なんか結婚できなかった女や男が選ぶと悲惨すぎ。ストレス半端ない割に薄給だし。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/12(金) 00:32:02 

    マツコはテレビの人達からすると使いやすいんだろうなと思う。台本もあるだろうけど、自分が何を求められてるか瞬時に判断して行動してるよね。基本人に寄り添いながら、さっと毒や本音をはいたり。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:43 

    マツコ、正直だから好き。

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:49 

    そうだね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:14 

    >>41
    マツコって4年ぐらい前だったかなブレイクして6年ぐらいで10億貯めたっていってたよ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/12(金) 01:16:53 

    えー、やはり夢など無いのか

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/12(金) 02:52:08 

    この人の出ている番組ついつい見ちゃうけど、好感度狙いすぎのきらいあると思う。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/12(金) 03:48:21 

    5時に夢中のマツコは下ネタバンバンで結構びっくりする 売れちゃって地上波はおとなしくしてるけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/12(金) 07:45:29 

    >>10
    国家公務員には彼らなりの闇もあると思うけどな

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/12(金) 09:44:22 

    マツコってすっかり売れっ子の一流芸能人になったけど全然幸せそうじゃないんだよね
    プライベートや本心は全然満たされてないと思う

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/12(金) 11:10:54 

    芸能人なんてテレビじゃ華やかに見えるけど、事務所に所属した商品だもんね
    動物園の見世物の動物と一緒
    事務所の圧力やら世間のイメージやら、プライベートもコソコソして、さぞかしストレス溜まって大変だろうと思う
    でもその世界に好き好んで入っていったのは自分でしょ?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/12(金) 11:31:48 

    これだけ顔が知れ渡って影響力をもつと
    色々と面倒・重荷。
    芸能界は、一度で十分だと思うだろうね・・・

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/12(金) 15:55:18 

    逆に一度辞めたけど芸能界に戻る人もいるよね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/12(金) 15:59:42 

    >>4
    秋元あんま関係ないのにまだ言ってるの?無知過ぎない?w
    ネットやっておいてそのくらい知っておけよ恥ずかしい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/12(金) 16:28:10 

    >>12
    でもその世界でしか生きられない人達だよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/12(金) 16:31:05 

    >>93
    え?地上波でしょ?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/12(金) 17:09:16 

    >>4
    ハロプロなら何かしら言うかもしれないけど秋元グループには何も言わないわ
    前からAKB系嫌いだか興味ないだか公言してるし

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/13(土) 08:36:28 

    たまに毒吐くけど、基本マツコは優しいから色々考えてしまうのかも、マツコならどこ行っても生きて行けると思う 基本この方は人が好きだから

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/16(火) 17:22:05 

    >>40
    インターじゃなくて私立にいけばいい


    マツコ、人生をやり直すなら「絶対テレビとは関わらない」

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/16(火) 17:27:42 

    >>80
    馬鹿から天才は生まれない


    ノーベル賞受賞の江崎玲於奈さんのコメント



    人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
     ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ

     遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード