ガールズちゃんねる

夜勤あるある

396コメント2019/04/25(木) 14:44

  • 1. 匿名 2019/04/07(日) 00:59:41 

    アラサーですが、看護学校新一年生です
    先輩方の体験談をお聞かせいただきたいです

    よろしくお願いします!

    ガルちゃん初心者、2ch15年です

    +152

    -69

  • 3. 匿名 2019/04/07(日) 01:00:38 

    初めてトピが採用されましたo(^▽^)o

    +158

    -20

  • 4. 匿名 2019/04/07(日) 01:01:09 

    何か孤独感がある

    +141

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/07(日) 01:01:44 

    2ch15年です

    ん?

    +473

    -14

  • 6. 匿名 2019/04/07(日) 01:01:47 

    おめでとうございます

    +43

    -5

  • 7. 匿名 2019/04/07(日) 01:01:58 

    いま残業中

    +63

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/07(日) 01:02:42 

    帰ってきたらバタンキューだし、ゆっくり食事する時間があまりないのに痩せない。

    +549

    -5

  • 9. 匿名 2019/04/07(日) 01:02:44 

    夜勤あるある言いたい

    +271

    -6

  • 10. 匿名 2019/04/07(日) 01:02:59 

    夜が明ける前にいいたい

    +248

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/07(日) 01:03:30 

    +175

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/07(日) 01:03:36 

    帰ったら暴れん坊将軍見がち

    +320

    -20

  • 13. 匿名 2019/04/07(日) 01:03:42 

    生活リズムが整えられない

    +535

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/07(日) 01:03:55 

    具体的に何がききたいの?

    +122

    -24

  • 15. 匿名 2019/04/07(日) 01:04:17 

    10㎏痩せて38㎏になりましたよ!(33歳独身)

    +196

    -87

  • 16. 匿名 2019/04/07(日) 01:04:47 

    帰宅したらお風呂入る前にソファーで寝落ち

    +591

    -9

  • 17. 匿名 2019/04/07(日) 01:05:02 

    なぜか化粧バッチリしてる…。

    +199

    -11

  • 18. 匿名 2019/04/07(日) 01:05:09 

    勤務体系はそれぞれだろうけど、平日休みもできるので私は夜勤好きです!

    +492

    -16

  • 19. 匿名 2019/04/07(日) 01:05:14 

    夜勤明けで遊びに行けるのは若い人だけ

    +819

    -14

  • 20. 匿名 2019/04/07(日) 01:05:30 

    主さん頑張ってますね(^-^)看護師20年していますが、若いときは明けでも遊びに行けたけど今は自宅で撃沈です。夜勤やらないと、本当に給料少ないし…でも平日休みなのは良いですよ。どこも空いてるし、旅行も安いし。大変だと思いますが、頑張ってください!

    +590

    -8

  • 21. 匿名 2019/04/07(日) 01:05:36 

    夜働いてるわりに、割りに合わない。

    +437

    -5

  • 22. 匿名 2019/04/07(日) 01:05:46 

    朝方…口が臭い同僚がいる。

    +281

    -24

  • 23. 匿名 2019/04/07(日) 01:06:03 

    朝の通勤ラッシュを横目に、帰宅!

    +323

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/07(日) 01:06:37 

    若いときは眠い~眠い~と仕事してましたが、今は、病気になる~病気になる~と思いながら夜勤してます。

    +602

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/07(日) 01:06:48 

    おならをすると響く

    +20

    -21

  • 26. 匿名 2019/04/07(日) 01:06:54 

    翌日は休日というより寝日

    +433

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/07(日) 01:07:08 

    >>22
    ごめん!それ私だ!無臭の人うらやましい!

    +284

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/07(日) 01:08:02 

    なんでこんなに働いてんだよっ!この安月給旦那!と思ってる。

    +207

    -17

  • 29. 匿名 2019/04/07(日) 01:08:18 

    患者さん頼むから起きないで!夜はちゃんと寝てお昼に覚醒して!といつも思うけどそれは夢のまた夢

    +523

    -5

  • 30. 匿名 2019/04/07(日) 01:08:39 

    めちゃめちゃ忙しい夜勤、明けない夜はないと言い聞かせる。

    +405

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/07(日) 01:08:58 

    奥さん夜勤してる間にヒモみたいな旦那が愛人と遊んでた同僚2人いる!みんなも気を付けなはれや!

    +454

    -7

  • 32. 匿名 2019/04/07(日) 01:09:01 

    テレクラに電話してテレフォンSEX

    +14

    -78

  • 33. 匿名 2019/04/07(日) 01:09:29 

    ものすごくお腹が空く。
    夜中ちょこちょこ食べ、明けにはマックとか食べたくなる😅

    +493

    -4

  • 34. 匿名 2019/04/07(日) 01:09:46 

    引き継ぎする時に夜勤忙しかったアピールしてくる人がいる。ミサワか!ってつっこみたくなる

    +263

    -20

  • 35. 匿名 2019/04/07(日) 01:09:49 

    汚部屋になりやすい。
    なんでも、汚部屋掃除を依頼する女性の職業ナンバーワンは圧倒的に看護師だとか。

    ゴミ出しがなかなか出来なくて汚部屋化しやすいから、もし独身一人暮らしならば、何曜でも24時間ゴミ出し可能な物件に住んだほうがいいかもしれません。

    +412

    -9

  • 36. 匿名 2019/04/07(日) 01:09:59 

    今、休憩中
    ご飯食べたから眠いのなんのって
    あーこのまま寝落ちしたい

    +162

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/07(日) 01:10:31 

    深夜、廊下の長椅子ですすり泣く女性。
    容姿によっては、
    どっちかわからなくて立ちすくむ時がある。

    +265

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/07(日) 01:10:45 

    警備員さんとチョメチョメ

    +10

    -56

  • 39. 匿名 2019/04/07(日) 01:11:23 

    不眠の患者さんもナースステーション来なくていいからお薬飲んでお部屋の布団にくるまっててくださーい♡って思うけど色々考えると流石に言えない

    +215

    -7

  • 40. 匿名 2019/04/07(日) 01:11:46 

    みんな今から仕事なのね~と思いながら帰宅する時だけが幸せ、、、

    +382

    -3

  • 41. 匿名 2019/04/07(日) 01:11:57 

    いっしょに夜勤の、前から気になってた年下のイケメンとイイ感じの仲にならない

    +240

    -6

  • 42. 匿名 2019/04/07(日) 01:12:25 

    >>32
    てめえ男だろ
    くだらねー事言ってねーで稼いで来いよ

    +222

    -8

  • 43. 匿名 2019/04/07(日) 01:12:30  ID:ZmXx2oQIPo 

    夜勤している三人くらいで謎の結託感がでてくる深夜2時

    +352

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/07(日) 01:12:32 

    >>36
    お疲れ様です☆

    +17

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:17 

    朝日を浴びると急にしんどくなる
    吸血鬼の気分

    +313

    -7

  • 46. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:19 

    >>35
    わかります。自宅、とんでもなく汚部屋
    片付ける元気残ってないからとにかく部屋では寝れたらいいって感じになってる

    +213

    -3

  • 47. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:24 

    日勤より人が少なくて精神的に楽
    特に主婦だらけの日勤なんか女の園だから最悪

    +363

    -4

  • 48. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:25 

    入りの日、明けの日は誰が来ようと居留守して寝てる。睡眠大事。

    +308

    -4

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:35 

    お化けがでる

    +13

    -11

  • 50. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:40 

    お年寄りが4時頃から活動開始する

    +262

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/07(日) 01:13:48 

    主です。
    霊感はあるタイプなので、その辺は動揺しません。
    冷静に本来ある場所へお帰り頂きます。

    ある意味、夜勤に入りたいです

    +9

    -46

  • 52. 匿名 2019/04/07(日) 01:14:09 

    2ch15年いらない

    +95

    -16

  • 53. 匿名 2019/04/07(日) 01:14:33 

    謎のお菓子交換。

    +179

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/07(日) 01:15:57 

    夜勤の休憩中爆睡しちゃってちょっと寝坊した時の気まずさ(まじでごめんなさい)

    +197

    -5

  • 55. 匿名 2019/04/07(日) 01:16:08 

    夜勤始めにいろいろとイベントが起きやすい。

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/07(日) 01:16:11 

    >>42
    男じゃねえよ、やんならやんぞ表出ろや

    +4

    -81

  • 57. 匿名 2019/04/07(日) 01:16:20 

    ベテラン揃った夜勤に限って急変が多発する。対応できるけどさ、、、そんなに重ならなくてもいいじゃない。

    +160

    -5

  • 58. 匿名 2019/04/07(日) 01:16:31 

    暇だからネットばかりしてる

    +12

    -14

  • 59. 匿名 2019/04/07(日) 01:16:49 

    >>54
    ドアをドンドンとノックされて起こされたことあるww

    +74

    -2

  • 60. 匿名 2019/04/07(日) 01:17:04 

    朝が辛いから、むしろ夜勤ばっかりしたい。
    給料もいいし、休みも多いから最高。

    +145

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/07(日) 01:18:27 

    >>50
    5時過ぎると朝のトイレコールの嵐。一つ鳴り出すと起きだしてあちこちで鳴る。

    +240

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/07(日) 01:18:28 

    なんでも水商売にされる

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/07(日) 01:18:31 

    >>59
    うちは優しめにコンコン☆って感じでした笑笑

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/07(日) 01:19:31 

    2ch15年いらない
    ↑これなんなの、さっきからいろんなトピに書いてるけど
    ステマの意味がわかんない、わかるひといる?

    +11

    -13

  • 65. 匿名 2019/04/07(日) 01:20:23 

    >>63
    人によるのかな?w あの時は遠慮なくドンドン!!でしたww

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/07(日) 01:20:46 

    朝のトイレ介助ラッシュ時はADLが自立している高齢者の素晴らしさを感じる。たまにしかいないけど

    +224

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/07(日) 01:21:21 

    朝休憩中オハ4を見て「世の中には深夜からばっちりメイクでテンションアゲアゲで仕事しなければならない、私よりも大変な人がいる」と変な勇気をもらう。
    そして、もうすぐ夜が明けるぞ~っと夜勤初めてのやる気が出る。

    +243

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/07(日) 01:21:58 

    コールやセンサーの回数次第で夜勤の良し悪しとなる。たまに、センサーの位置を変えてみたりする。

    +117

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/07(日) 01:22:31 

    >>8
    ごめん、あなたいくつ?

    +2

    -17

  • 70. 匿名 2019/04/07(日) 01:23:31 

    今日みたいなイイ天気の日は、寝るのがもったいないって思う。お花見したかったなー

    +96

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/07(日) 01:24:21 

    >>69
    23ですけど?

    +7

    -8

  • 72. 匿名 2019/04/07(日) 01:24:53 

    ナースコール1回対応したら100円とかになればいいのに、、、動きの悪いお局先輩と一緒の夜勤は最悪。私だけ働いてる気分になる。

    +333

    -13

  • 73. 匿名 2019/04/07(日) 01:27:07 

    30半ばです。ずっと看護師やってます。夜勤楽しいですよー。
    チョコレートとかさっと食べれるものもってます。

    +36

    -7

  • 74. 匿名 2019/04/07(日) 01:27:12 

    >>35
    正に私。転職して今月から夜勤始まり、ゴミ出し一週間できてません!!

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/07(日) 01:27:55 

    >>72
    わかるー!笑 なんでコールなってるのに動いてくれないのにお給料私よりもいいのー?!って思ってた!

    +232

    -3

  • 76. 匿名 2019/04/07(日) 01:28:17 

    オールスター後夜祭のトピが立たない!

    +9

    -12

  • 77. 匿名 2019/04/07(日) 01:28:43 

    ゴミ出しなんて普通まもらないっしょ、うちのマンションの住人誰もまもんねーよ
    私はまもってるけど

    +7

    -15

  • 78. 匿名 2019/04/07(日) 01:29:13 

    感謝祭の美脚当てるクイズでめっちゃオデコ広いひといなかった?

    +5

    -17

  • 79. 匿名 2019/04/07(日) 01:29:22 

    夜勤あるあると言うか夜勤看護師あるあるトピやん

    +218

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/07(日) 01:29:29 

    介護職
    高卒からずっと夜勤のある生活リズム13年目
    乱れも糞も麻痺してて分からなくなってきた。

    暇な部署とかこじんまりとした事業所だと地味な孤独感半端ない
    忙しい部署や大きい規模の場所の方が案外孤独感も無く、睡魔も襲って来ない。そして案外楽しい

    看護師じゃないから参考にはならないかも。

    +103

    -3

  • 81. 匿名 2019/04/07(日) 01:30:23 

    >>71
    23才でバタンキューって言うんだね!感動!
    そんな私はスーファミ世代。ぷよぷよで死んだときのばたんきゅ〜を思い出して懐かしい気分になりました。

    +127

    -3

  • 82. 匿名 2019/04/07(日) 01:31:18 

    >>76
    だから!昨日もラーメン大好き小泉さんのトピ立たなかったの!

    いらないトピは立てるのになんで需要あるトピ無視すんのー!

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/07(日) 01:31:37 

    夜勤ナーストピになってる
    夜勤あるある

    +126

    -3

  • 84. 匿名 2019/04/07(日) 01:32:46 

    違うチームの患者さんのコール対応する時ちょっと緊張する

    +83

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/07(日) 01:35:34 

    >>81
    スーファミ時代って?

    +5

    -20

  • 86. 匿名 2019/04/07(日) 01:35:59 

    ずっと夜勤なら、それで生活リズムが出来るのでまだしも、日勤と夜勤が交互にある人は大変だと思う。

    +209

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/07(日) 01:36:12 

    朝の太陽が希望の光

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/07(日) 01:36:15 

    夜勤明けの食欲が尋常じゃないんだけど私だけ?
    ラーメンとか余裕で食べれる

    +216

    -5

  • 89. 匿名 2019/04/07(日) 01:37:19 

    朝帰る時の爽快感半端ない
    今からみんな仕事かーー頑張れ~と、勝手に優越感に浸る
    その代わり夜行く時は絶望だけどね

    +262

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/07(日) 01:37:31 

    >>85
    スーパーファミコンじゃん!知らないの??
    なら、ぷよぷよも知らん?ドラクエのスライムみたないのんがいっぱい出てくるんよ

    +29

    -3

  • 91. 匿名 2019/04/07(日) 01:39:21 

    私は去年末まで夜勤仕事でした。
    派ケンだから他の人もほぼ全員契約終了で切られた。
    今はふつうに昼間勤務だけど
    戻りたーい
    前の職場の方が楽しかった
    仕事もチームて感じで出来たし
    イケメンもいたから目の保養も出来た。
    今はハゲで覇気のないおっさんばっかで給料も下がった
    のに仕事けっこう大変
    朝も起きるの辛いし いいことなしだ
    私には夜勤が合ってた。

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/07(日) 01:39:27 

    帰宅して鏡見たら下半身が尋常じゃないくらいむくんで太くなってる。一応メディキュット履いて寝てるけど効果はなさそうだなって思ってる…

    +65

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/07(日) 01:39:43 

    >>88
    それは一般的にそうなるみたいよ。睡眠不足になると食欲は増すって。

    だからいくら動こうと汗かこうと病院やら介護施設勤務の看護師、介護士はデブが多いんだよ

    +101

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/07(日) 01:39:51 

    担当医を呼び出したときの機嫌の悪さ!

    私が悪いのか?
    それとも担当になってるお前が悪いのか?
    答えを用意しながらすぐに来いやー!!って
    説教したくなる。

    +185

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/07(日) 01:40:49 

    >>1
    看護学校は年齢層バラバラだから2ch歴15年まぁまあるんじゃない

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/07(日) 01:41:08 

    深夜お腹すきすぎて食べちゃう。太る

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/07(日) 01:41:12 

    太陽を浴びる時間が少なくて気分が落ち込む
    特に冬

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/07(日) 01:41:18 

    夜勤したら痩せる、と聞いてたのにびっくりするくらい嘘だった。

    +120

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/07(日) 01:41:31 

    >>90
    ドラクエあるある言いたい~
    はぐれメタルはすぐ逃げる

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2019/04/07(日) 01:41:33 

    >>85
    スーファミ時代じゃなくて、世代ね。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/07(日) 01:42:13 

    夜勤してるからなんとか稼げるけど夜勤なかったらたいしたことないなー

    +92

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/07(日) 01:42:28 

    夜勤すると健康被害がヤバいってホント??
    私、高校卒業してから15年くらいこの仕事で、ずっと
    夜勤のある生活リズム。

    でも早死にはしたくない!どうしようで…転職して夜勤全く無縁の仕事した方がいいかな?

    +51

    -3

  • 103. 匿名 2019/04/07(日) 01:42:32 

    >>97
    わかる。
    行きも帰りも真っ暗…

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/07(日) 01:43:57 

    >>90
    スーファミあるある言いたい~
    バグったらソフトに息をフー!

    +14

    -9

  • 105. 匿名 2019/04/07(日) 01:44:19 

    朝方、太陽の光が希望の光。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/07(日) 01:45:06 

    夜勤開始にギリギリ間に合う時間まで寝てたいから夜勤でのご飯が24時間ぶりのご飯だったりする

    +68

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/07(日) 01:45:09  ID:BNQAtiD5Mz 

    肩凝ってマッサージ行くと夜勤ですか?って聞かれる。背中触るとわかるんだって。

    +39

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/07(日) 01:46:24 

    生活時間のすれ違いで家族と話す時間が少ない
    忙しいと同じ家に住んでても3日くらい誰とも話さない

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/07(日) 01:46:29 

    なぞの発熱とか吐気があって、身体壊しました。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/07(日) 01:47:54 

    私夜勤も日勤もあるんだけど、本当にめんどくさい
    日勤があると前日どんなに眠くても寝すぎたら夜眠れなくなるから起きるしかなくて最悪
    気抜いてたら爆睡して夕方起きて結局徹夜で日勤することあるけど本当に地獄。

    +81

    -3

  • 111. 匿名 2019/04/07(日) 01:48:22 

    >>90
    知ってるのが当たり前の時代じゃないので
    もちろん知りませんよ。
    ありがとうございました。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/07(日) 01:48:51 

    昼間、選挙カーに起こされる

    +98

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/07(日) 01:48:55 

    体臭がきつくなってきた人はだいたいそのうち辞める。不摂生や寝不足で体調悪くなったのが体臭に出るし、もしかしたら風呂や洗濯もちゃんとできてなかったのかも。

    +69

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/07(日) 01:49:53 

    #睡眠パターン混乱
    って感じになりますよねこっちが笑

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/07(日) 01:50:09 

    運動不足 お出かけもしなくなった

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/07(日) 01:54:57 

    介護士だけど、夜勤しないと給料がウンコみたいな値段になる。
    夜勤手当がでかいから、夜勤減ると困る

    +100

    -2

  • 117. 匿名 2019/04/07(日) 02:01:48 

    >>102だから健康診断が半年に1回あるんじゃないの?

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2019/04/07(日) 02:02:29 

    私にとってスッキリはゴールデン‼︎

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2019/04/07(日) 02:03:32 

    朝方の4~5時頃、眠たさがピークに来てるのか、立ちながら寝てるときある
    会話してても記憶がすっぽ抜けてるときがある
    仮眠明けはちゃんと寝られたかどうかで、頭のスッキリ度の差は大きい

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/07(日) 02:08:49 

    老人施設で働いてると御高齢の方に本気で転倒するなと祈る
    目の前で2~3人立て続けに転倒されると、その場で自分も倒れたくなる
    骨折とかしてたら凹む

    後、急変したり、急にお亡くなりになる方もおられるので、頼むからそれがありませんようにと祈る
    見回りしてる間にパートナーが亡くなってる方を発見したとき、諸々の対応後、警察の事情聴取をその場で何回も受けて、物凄く疲れる
    しかも、そこにいる警察官に同じこと何度も聞かれるから、「そこはもう言ったし、申し送りしてくれよ」ってイラっとする

    +94

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/07(日) 02:10:07 

    テレビも面白くないしつまらなくてガルちゃんやる

    →コメントが自分だけになりだんだん続かなくなる

    →しぶしぶ寝る

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/07(日) 02:10:14 

    介護だけど。
    夜勤相手
    遅番
    次の日の、早番はチェックいれるよね

    +119

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/07(日) 02:12:49 

    皆さん夜勤で眠くなる時間のピークいつですか?

    私は日勤や早番来て、落ち着いた朝8時がピークです。

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2019/04/07(日) 02:14:00 

    私はテレビもっぱら録画したのやつ
    リアルタイムで見れる人がたまーに羨ましい

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2019/04/07(日) 02:15:56 

    夜勤やる前の新人時代は先輩が「夜勤は大変だ」「息つく間もない」みたいな、いかに大変アピールしてくるけど、実際はガルちゃんやれる程度には暇だし、1番ハードなのは朝方の4時~8時位だよね

    +49

    -10

  • 126. 匿名 2019/04/07(日) 02:17:49 

    >>116
    分かる
    椎間板ヘルニアで日勤のみになったときの給料が絶望的だった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/07(日) 02:18:47 

    >>123
    うちのところは間の休憩が入る2時が一番眠いです。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2019/04/07(日) 02:22:01 

    認知症で暴れるタイプの人の対応のとき、めちゃくちゃ緊張する
    仮眠明けに認知症の人の体温測ろうとしたら、鳩尾に膝蹴り喰らったときは、まともにクリーンヒットしてその場にうずくまった
    空腹に鳩尾って…

    夜勤の相棒が真っ青になって、「〇(私の名字)さーん生きてますか?」と言いながら、他の夜勤スタッフに応援呼ばれたことある

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2019/04/07(日) 02:23:14 

    私はワンフロワーを1人で見て1階と2階で別れてるんだけど、1人だからある意味息の根の確認だけはしっかりして、あとは適当です。
    朝日勤者来るまでそれなりで、良いやみたいな。

    ぶっちゃけ、日勤者同士だと「あいつ仕事しない」とか「いつまで、そこにいるの?」っていうイライラしなくて済むから、そこは良いなと思う

    +56

    -3

  • 130. 匿名 2019/04/07(日) 02:24:05 

    看護師です。
    準夜終わりはお腹空く。深夜終わりもお腹空く。いつでも良く食べる。
    若い頃はそれで良かったんだけど、30過ぎたら太っちゃって気をつけなきゃなって思ってる。
    平日の深夜終わりは、買い物に出かける。人が少ないし、家帰って休むなんて勿体無いし。でも、深夜終わりはテンション上がってるのか余計なものまで買っちゃう。

    +41

    -1

  • 131. 匿名 2019/04/07(日) 02:25:32 

    夜勤明けで帰宅後、神経が興奮してるのか眠たいのに眠れない
    お昼過ぎににってやっと眠れるときがあった

    +78

    -6

  • 132. 匿名 2019/04/07(日) 02:25:49 

    仕事に行く前から「あーだるい、帰りたい」
    今、夜勤中です。

    +91

    -2

  • 133. 匿名 2019/04/07(日) 02:25:59 

    今、夜勤中の人いる?
    出来たら夜勤の人はプラス下さい

    +92

    -7

  • 134. 匿名 2019/04/07(日) 02:29:18 

    夜勤と日勤の切り替えの日が地獄

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/07(日) 02:29:26 

    暗がりに現れた患者を幽霊かと思い驚く。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/07(日) 02:31:32 

    すみません!
    夜勤じゃないけど夜な夜な廃墟のユーチューブを見ています‥
    ちょっとこんな自分に寂しくなりコメントしてしまいましたm(_ _)m
    夜勤の方、申し訳ありませm(_ _)m

    +11

    -12

  • 137. 匿名 2019/04/07(日) 02:33:45 

    >>135
    私、リングと貞子が流行ってるときに、失禁した人が下半身モロだしで、暗がりの中、廊下を「ズルッズルッ」とほふく前進で現れてニヤリと笑われたとき、『ギャー』と叫んだよ
    夜勤のパートナーも女の子で2人で抱き合ってパニクった

    +55

    -2

  • 138. 匿名 2019/04/07(日) 02:36:19 

    >>136
    私も休みだからここにいるけど
    夜勤してる人が見てたって謝らなくていいんじゃないの?
    がるちゃんやってるんだしw

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/07(日) 02:36:58 

    ①夜→明→休→夜→明→休→夜→明→休→夜→明→
    より
    ②夜→明→休→夜→明→休→早→遅→夜→明→休

    ①より②のが疲れるよね

    +106

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/07(日) 02:38:14 

    今まさに仕事中。
    休憩時間は爆睡。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/07(日) 02:39:30 

    ある意味お化けより怖い、認知症利用者の奇行

    +94

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/07(日) 02:41:38 

    >>138
    ありがとう(泣)
    その言葉に救われます( ; ; )

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2019/04/07(日) 02:48:14 

    明けにハイになる

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/07(日) 02:48:57 

    >>141
    あるある
    真夜中の巡視で暗い中、個室を一人ひとり見回ってて、ベッドに人が居なくて「?」と思ってキョロキョロ見回すと、タンスの前に素っ裸で三角座りでブツブツ言ってる人を発見したとき「事件かっ?」と驚いた

    後、洋式トイレの便器の水で洗顔してたり、自分の便でベッドのアチコチに拭ってたり、他にも色々あって地獄絵図のときあった

    他にも入った当日にフラッと施設出た人が10km先に居た警察官に発見されたときもあって生きた心地しなかったよ
    私なんて顔も見たことない人だから、探そうにもドンナ顔知らない人を探せないよね

    +40

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/07(日) 02:49:12 

    時々死にたくなる。朝刊配達と行き合う

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/07(日) 02:49:56 

    夜勤中の休憩外にスマホいじれるって
    どんな環境??

    +5

    -24

  • 147. 匿名 2019/04/07(日) 02:53:18 

    >>146
    とりあえず、待機してる時間だね。
    ずっとオムツ交換してるわけでもないし、ずっと巡視してるわけでもない(2時間に1回見るくらい)
    記録もある程度やれば目処がつくから、誰も転倒もなく、奇行に走らなければ、平和な夜勤はそんな大変ではないよ。

    +58

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/07(日) 02:53:40 

    日勤の人が出勤してくるとものすごいホッとする

    +94

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/07(日) 02:55:33 

    暇な日と忙しい日が極端

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2019/04/07(日) 02:55:38 

    5時から6時くらいがいちばん眠い

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/07(日) 02:55:53 

    夜勤ばっかやって、数ヶ月ぶりに日勤で、お風呂介助とかやるのが物凄くシンドイ。

    +74

    -1

  • 152. 匿名 2019/04/07(日) 02:57:52 

    >>151
    わかるw
    夜勤しんどいとか言いつつ、日勤続くのはもっとしんどい

    +109

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/07(日) 02:59:18 

    介護ですが夜勤一人なので不安なことがある

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/07(日) 03:00:26 

    ぶっちゃけ、何も無ければ、日勤帯のが大変だと思う。

    +95

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/07(日) 03:00:59 

    正職だと夜勤ないと逆にきっついシフトになるわー

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/07(日) 03:02:37 

    夜勤明けのお風呂が最高に気持ちいい

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/07(日) 03:02:40 

    ペアの人が暑がりで窓全開で寒い

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/04/07(日) 03:04:33 

    夜勤手当いくらですか?

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/07(日) 03:05:03 

    日勤帯で昼夜逆転してる人を、その人の希望どおりタップリ寝かせる人にハッキリ言って「ふざけんなよ、クソ野郎、夜勤やってみろよ、そいつ夜コール頻回なんだからな」ってなる

    +112

    -1

  • 160. 匿名 2019/04/07(日) 03:08:25 

    >>159あるあるすぎて(笑)

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2019/04/07(日) 03:09:00 

    朝方、ある程度離床介助終わって、日勤来たらほぼ力尽きてる。
    腰も痛いし、眠いんだよね。
    人が居ないと頑張って動くけど、4時位~動きっぱなしだから、本当にクタクタ。
    あんまり、明けの人は使わんといてって思うし、自分が日勤だと「いいよ、休んでて」ってなる。

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/07(日) 03:10:19 

    介護ですが早番が同期や仲良しならルンルン。上司や粗探しBBAなら気が重い

    +51

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/07(日) 03:11:02 

    普通の時間帯に働いている友人と遊ぶときに、いつもよりも早起きしなきゃいけないのがしんどい。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/07(日) 03:11:53 

    あと、30分で帰れるって時の
    「ごめん12時まで残って」って言われた時の絶望感半端ない

    +77

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/07(日) 03:12:29 

    サ高住ですが寝放題!何もなければ5時間ぐらい寝れる。寝たことないが

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/07(日) 03:12:35 

    >>158
    私は有料老人ホームで安いけど6000円

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/07(日) 03:12:40 

    >>111
    私21だけど、スーファミもわかるし、
    ぷよぷよもドラクエも知ってるよ?

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/07(日) 03:13:47 

    日勤しかしてない人が夜間帯のことグチグチ言うの腹立つ

    +95

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/07(日) 03:15:38 

    イケメンがいれば!と思うが、、、サ高住にはいないのさ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2019/04/07(日) 03:16:22 

    日勤帯しかしてない人には夜勤してる人の気持ちなんて全然わからないよね。
    日勤しかしない人って。
    「明けであの人は動かない」「利用者の希望通りに寝かせて何が悪い」みたいな感じ。

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/07(日) 03:16:59 

    うわぁ!最低!荒らすな

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/07(日) 03:17:10 

    完全週休2日で日勤週4日の夜勤週1日なんだけど、夜勤明けを休み1日でカウントするのってOKなの?朝帰れるならまだいいんだけど人足りなさすぎて夜勤終わるの翌15時とかなんだけど…休んだ気がしない

    +41

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/07(日) 03:17:31 

    >>176
    とりあえず、通報しましょう

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/07(日) 03:18:24 

    >>177
    それは、アウトだと思う

    +52

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/07(日) 03:26:53 

    夜勤明けにスーパーに寄ると食料を大量に買ってしまう。飢えた獣の如く食いまくる。夕方昼寝から起きると胃が痛い。次の日まで持ち越してしまう。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/07(日) 03:28:13 

    急変や緊急入院で大変だったのに「今日の入院の準備してくれてないんだー」とかいちいち朝から嫌みを言う師長が大嫌い!!

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/07(日) 03:29:38 

    >>175
    日勤を連続でした方が大変!て言う奴もいるよ。経験者なら許せるけど全くやった事がない。しかも日曜出勤も拒否だから頭に来る。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2019/04/07(日) 03:29:51 

    意地悪なガル民要るんだね、さっさと死ね

    +3

    -6

  • 184. 匿名 2019/04/07(日) 03:30:39 

    精神科は病棟によって格差ありすぎ
    老人病とは地獄
    任意開放はすることない
    夜食で太る
    スーパー救命治療病棟はお金になる
    急性期閉鎖は危険

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/07(日) 03:30:56 

    鬱っぽくなる

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/07(日) 03:31:46 

    目が死んでる

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/07(日) 03:32:32 

    猫の画像、新着順から上3つはやれれてるぽいのですね。

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2019/04/07(日) 03:32:56 

    朝の光がキツイ

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/07(日) 03:34:32 

    偽看護師ばかり

    +6

    -6

  • 190. 匿名 2019/04/07(日) 03:34:57 

    >>147
    介護士ってことですか?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/07(日) 03:38:41 

    帰宅する時、通勤ラッシュのサラリーマンやOLを見て
    「今から仕事ですかぁ~?大変ですねー私今から帰り~ぃい^^vイエーイがんばぁぁ!」
    など無意味な煽りを心のなかでしている。

    その人らより不健康な生活なので、完全な悔しまぎれですw

    +82

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/07(日) 03:40:56 

    眠剤便りがち

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/07(日) 03:42:29 

    >>146
    介護士だと思う

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/07(日) 03:46:36 

    >>189
    別に看護師スレじゃないよね。夜勤スレだよね。

    ちな私も医療じゃない、24時間勤務系技術者だよ。

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/07(日) 03:48:23 

    夜勤やりたい

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/07(日) 03:49:53 

    看護師スレなの?去りますごめんなさいm(__)m

    +1

    -11

  • 197. 匿名 2019/04/07(日) 03:50:32 

    >>177
    夜勤明けを休みにカウントするのは違法だよ
    少なくとも私のところは明けと休みは別々だった
    労働基準監督署へ訴えて良いレベル

    +64

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/07(日) 03:50:56 

    私がやってた夜勤は14時入りの12時上がりだから家に帰る前にランチビールか、ショッピングして散財するかだったな。物欲がすごかった。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/07(日) 03:53:06 

    >>176
    黙って通報しよ

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2019/04/07(日) 03:56:21 

    >>196
    夜勤あるあるかと思ってみたけど
    全くわからない看護介護あるあるしかなかったのでわたしも退散

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2019/04/07(日) 03:59:02 

    こういう画像貼る奴、特定できるのにね

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/07(日) 04:01:00 

    介護職です。
    早出が来た時の安心感半端ない。

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/07(日) 04:03:01 

    >>201
    数日前にガルちゃん管理してるところのお知らせで見つけたら反応せず即通報してくださいってあったね
    多分時間が解決してくれると思う

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/07(日) 04:03:19 

    これ建てたの男だよね

    +0

    -8

  • 205. 匿名 2019/04/07(日) 04:06:45 

    たった今17時間の夜勤中!

    介護職で二人体制だけど、各階に別れるから1人で数何人を見なくちゃいけないけど、夜勤は自分のペースで動けるし利用者さんが寝てる時は、少なからず自分の時間があるのも良い、明けは寝ずに遊びに行っちゃうこともあるし

    職場の仲間がこれから仕事を横目に帰る

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/07(日) 04:06:46 

    >看護学校新一年生です
    先輩方の体験談をお聞かせいただきたいです


    看護師の夜勤体験談でしょ?

    +0

    -12

  • 207. 匿名 2019/04/07(日) 04:20:22 

    介護だけど、看護も共通する人は共通すると思うけど。

    夜勤が終わる時の、記録の仕上げしてる時って疲れと、座ってる体制とで眠くて、字がヘロヘロになる。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/07(日) 04:20:59 

    彼氏と会うときは申し訳ないくらい眠い

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/07(日) 04:21:15 

    IT関係の仕事してて、今夜勤の休憩中です(´-`).。oO
    ずっと座りっぱなしで、昼の時間のシフトに比べて忙しくないので、口寂しくて色々食べてしまう…
    看護師の方、介護士の方、本当にお疲れ様です…!!

    +53

    -3

  • 210. 匿名 2019/04/07(日) 04:26:11 

    夜勤明けたらスーパー行って、お酒とおツマミ買って
    、朝の太陽浴びながら、ルンルンで帰って、お風呂沸かして、家の事をある程度して。
    お風呂湧いたら、好きな入浴剤使ってお風呂にゆっくり浸かって、スーパーで買った、おツマミとお酒を飲みながら「ヒルナンデス」を見て、ある程度落ち着いたら、歯を磨いて17時位まで寝てるよね。

    +55

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/07(日) 04:26:26 

    共通にされた;;;

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2019/04/07(日) 04:28:25 

    夜勤の時の朝の朝食介助が1番眠くなる

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/07(日) 04:30:29 

    「歩いたぶんだけ見つかる~歩いたぶんだけ」っていうフレーズのテレビやった頃に帰るし。

    ある意味、夜勤ばかりの方が、朝ドラの事を知ってたりするよね。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/07(日) 04:34:15 

    三交代しかしたことありません。
    前の病院は忙しすぎてこれが16.17時間なんて死んでしまう!と思ってました。
    でも二交代の方が休み多くていいと聞きます。確かに入りの日は休みって感じがなくて苦痛です。
    みなさんはどちらがやりやすいですか?

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2019/04/07(日) 04:35:45 

    >>214
    私は何だかんだ16時間夜勤のが好き。
    だって明けがあるし、入りも体力温存しやすいし。

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/07(日) 04:39:00 

    夏場の夜勤は汗を沢山かきすぎて、パンツまで汗で湿ってるし、夏こそキャミソールとかのインナーが必須だよね。
    とにかく、自分が臭そうたから、早くお風呂に入りたい欲がある。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/07(日) 04:40:04 

    夜勤明けって少し血圧高くなる。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/07(日) 04:44:11 

    健康診断がめんどくさい

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/07(日) 04:45:32 

    介護だけど、夜勤明けでお昼寝(?)して、目覚める時、一瞬「
    「自分の今日の勤務なんだってけ?」
    「あれ?今は朝?夜?」
    「やばい、寝すぎた遅刻だ」
    「あっ、オムツ交換しなきゃ」

    って混乱する時ある

    +82

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/07(日) 04:48:55 

    >>209
    機械音痴だから、ITのお仕事してるの格好良い✨
    憧れるよ
    でも、夜勤している人あるあるで、やっぱりお腹減って食べちゃうよね
    これは職業は関係ないと思う

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/07(日) 04:50:20 

    >>219
    夕方なのか朝方なのか本気で悩むよね
    スマホの日時確認して、仕事で無ければやっと安心できるよね

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/07(日) 04:51:38 

    何時だか、看護師が夜勤明けの車運転する人に睡眠薬を盛る事件があったけど、本気で「シャレになんない」と思ったよ。

    +47

    -2

  • 223. 匿名 2019/04/07(日) 04:51:45 

    人がぞろぞろと出勤してる中を眠そうに歩いて帰る。
    人が働いている時間帯に休める。
    帰りに官公庁や銀行に行ける。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/07(日) 04:58:45 

    職場から帰るときはまるで数年ぶりに刑務所から出てきたような気分

    +39

    -1

  • 225. 匿名 2019/04/07(日) 05:02:26 

    患者の特変が起こりやすい職員っているよね

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/07(日) 05:04:24 

    私は、特変はあまり体験しませんが、便失禁にかなり当たります。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2019/04/07(日) 05:06:40 

    夜勤明けの健康診断って、ろくなもんじゃない

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/07(日) 05:07:11 

    携帯の充電器は必需品

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/07(日) 05:09:00 

    >>225
    私たちは職員の間で、そのときは「(取り)憑かれてる(時期)」と呼んでた
    ある程度の時期が来ると別の人に変わってるから、急変が全くない人は今は「(取り)憑かれてない(時期)」ね、もしくは「ハズレたね」とホッとしてた

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2019/04/07(日) 05:29:27 

    とにかくフロアに一人で仕事ってのが
    自由すぎて好き!
    テレビつけてコーヒー飲みながらの夜勤大好き!
    仮眠も自由だし

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2019/04/07(日) 05:43:43 

    >>9
    RGかよ!(笑)

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/07(日) 06:01:03 

    私は夜勤とは無縁なので
    夜勤あるある、つい覗きました。
    皆さんのおかげで、世の中回っています‼
    ありがとうございますm(__)m

    +45

    -1

  • 233. 匿名 2019/04/07(日) 06:17:31 

    >>1
    2ch歴15年って男の語調うつってるから
    がるちゃんじゃガル男扱いされるよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/07(日) 06:25:38  ID:VeJlMuM3xY 

    職種違うけど夜勤明け~!
    昼は睡魔がつらい
    夜勤ある日とない日が不規則なので、自律神経にヤバいと感じてる
    給料は良いけど、命をすり減らしてる感があるので、日勤帯にそろそろ移行しようかと思っている
    朝焼けが気持ちいい

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/07(日) 06:49:59 

    夜勤の後、身体はヘトヘトなのに興奮状態ななかなかなか寝られない事が多くて困る( ; ; )

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2019/04/07(日) 07:03:50 

    めちゃくちゃ天気良いのに夜勤前で眠るしかない時本当に虚しいし本気で嫌になる…

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/07(日) 07:04:29 

    夜勤終わったよ~みなさんおつかれさま
    今から寝る。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2019/04/07(日) 07:10:10 

    お腹がはる
    頭痛,腰痛
    たまに明け休みまで体力回復しないときあり

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/07(日) 07:10:44 

    自律神経乱れまくり

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/07(日) 07:14:15 

    夜勤明けなんか頭冴えて寝れない。変にハイテンション。まさに今。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/07(日) 07:16:05 

    帰りに朝マックよく買ってたら「いつもありがとうございます!行ってらっしゃい!」って言われるようになった。
    ありがとう~今から帰るんだよ~って思いながら受け取ってる!

    +54

    -1

  • 242. 匿名 2019/04/07(日) 07:24:56 

    >>241
    すごい気の利く店員さんだね。
    話聞いたこっちまで、気分がいいや✨

    +44

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/07(日) 07:25:50 

    夜勤中は、認知のジィさん、バァさんがやたらハッスルしがち。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2019/04/07(日) 07:31:00 

    介護職です
    まずシフト出たら、他のフロアの夜勤者の確認
    鬼のリーダーか役立たずの新人と組まされる
    静かな夜を目指す為に細心の注意を払う
    運動会の夜になったらヤケクソ
    早番が神に見える
    解放された瞬間の心地よさ
    帰る間際の態度はデカくなる

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/07(日) 07:33:57 

    夜勤明けにビールとちくわやピーナッツカップラーメン買って帰る私。コンビニのお兄さんにきっとアル中だと思われてる。でも唯一の楽しみなんだもの。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/07(日) 07:40:07 

    >>245
    お兄さんも夜勤者かもだよ(*^^*)

    +6

    -3

  • 247. 匿名 2019/04/07(日) 07:40:38 

    寝起きに夕陽を見たとき、本当に夕陽なのか、それとも朝陽なのか本気で迷う
    テレビ点けて、日にちと時間を確認して、仕事は入りなのか明けなのか、休みなのかシフト確認して、明けもしくは休みと分かったときの安堵感はハンパない
    逆に夜勤入りのときの絶望感もハンパない

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/07(日) 07:42:21 

    夜中にお腹が減ってきてカップラーメンを食べようか悩むが、太りたくないのでスープでガマンする。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/04/07(日) 07:43:42 

    介護ですが夜勤の際に必ず
    「黒い人が居る!」と窓に指を指す利用者さんが数人居ますが聞き流しております
    亡くなられた利用者さんの部屋からナースコールがなりますが暗黙の了解でガチャ切りする事になっています……不思議な事が起きても大丈夫!皆んな同じ経験してるので自分が変になったとかではありません!頑張って下さいね

    +32

    -1

  • 250. 匿名 2019/04/07(日) 07:43:51 

    夜間医者を呼び出すのがストレス。
    そんな事で呼ぶなオーラが凄い。

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/07(日) 07:45:45 

    4〜5時あたりの夜明け前の空がめちゃくちゃ綺麗で、もうすぐ終わる〜〜!ってなる。

    +54

    -1

  • 252. 匿名 2019/04/07(日) 07:51:53 

    なんか,食事の時間が乱れすぎて一日四食になってる。特に準夜勤の時。激務のわりに太る。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2019/04/07(日) 07:56:06 

    夜勤の方々本当に尊敬します!

    +33

    -1

  • 254. 匿名 2019/04/07(日) 07:57:49 

    早番、遅番、夜勤とあるので生活が不規則になり
    体調もおかしくなるので睡眠導入薬が手放せなくなる。

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2019/04/07(日) 07:59:27 

    >>147いいですね、うちは30分に一回の巡回なのでほぼ歩き回ってます。仮眠までゆっくりする時間がないです。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2019/04/07(日) 07:59:49 

    介護職ですが、夜勤がもうすぐ終わる頃に、目の前でお年寄りに転倒された時の絶望感、半端ない。
    「あー仕事が増えた…」ってなる。

    +75

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/07(日) 08:02:55 

    若い時は夜勤明けでも遊びに行けるくらい元気だったけど、年々、夜勤が終わってからの疲労感が次の日になっても抜けない。
    栄養ドリンクとか、疲れ目に効くサプリメントとか飲んでしのいでいる。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2019/04/07(日) 08:03:54 

    看護、介護だと、夜勤は誰と組むかが重要だよね。

    +69

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/07(日) 08:04:16 

    >>210
    夜勤帰りにコンビニで買って銭湯に行って入浴して軽く食べて
    仮眠できるところなら一時間程休んで、お昼頃には帰宅して
    夕方まで寝て起きたら洗濯や家事をして夕飯食べてテレビ見て
    いつもより早く寝る。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/07(日) 08:05:55 

    夜勤入りの昼間、選挙カーに殺意を抱く。

    +53

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/07(日) 08:07:37 

    夜勤入りはすごく憂鬱なんだけど、明けの時の爽快感すごい。我ながら同一人物とは思えない。

    +49

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/07(日) 08:12:01 

    >>32
    引っ込め‼💢💢💨

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/07(日) 08:12:18 

    警察の夜勤はものすごい長い!
    朝普通に出勤して、次の日の昼~夕方に帰ってくる…

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2019/04/07(日) 08:17:42 

    夜勤手当一回6000円ちょいの大学病院勤務ですが、急性期の外科病棟なのでせん妄多発。6000円の仕事じゃないといつも思いながら夜中頑張ってます。

    +50

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/07(日) 08:18:14 

    なぜかお腹にガスがたまる。
    朝なんてお腹ぱんぱんで苦しい。

    +52

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/07(日) 08:21:29 

    明けに湯船に浸かる快感。お風呂って偉大だと再認識する。

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/07(日) 08:23:52 

    >>263
    過去の警察24時で見たことあり、脱帽です。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/07(日) 08:24:28 

    明けで行くコンビニが宝の山。満腹中枢ぶっ壊れてるんだと思う。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/07(日) 08:25:49 

    慣れるまで昼勤夜勤の切り替えが上手くいかない。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/07(日) 08:30:29 

    日曜夜勤で月曜になった時の爽快感ハンパない!!
    月曜はトラブル多かったりするから「週初め頑張れ〜w私は帰るけど!!」みたいな謎の優越感に浸るww

    +43

    -0

  • 271. 匿名 2019/04/07(日) 08:31:08 

    夜勤は大嫌いだけど夜勤明けは大好きだから頑張ってる。 夜が明けるのが早い時期はウキウキする。
    ただ、夜勤に向かう時は絶望感しかない。
    しかも交替時に不眠者が3人くらい車椅子に座ってるのを見た瞬間ひっくり返りそうになる。
    皆さん、お疲れ様です。

    +49

    -1

  • 272. 匿名 2019/04/07(日) 08:31:22 

    夜勤終わってからも寝ないんだけど、だいたい22時くらいになったら頭がおかしくなってくる。眠くて笑

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/07(日) 08:37:36 

    アラフォーですが、夜勤するのに栄養ドリンクとかドーピングが必要。

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2019/04/07(日) 08:49:31 

    私はずっと2交代病棟です 生活リズム乱れずできてます。3交代もよさがあるんだろうけど、大変そう 病院と働きたい病棟がどちらの体制でやってるか調べておくのもいいよ
    学生時代の実習で寝る時は寝る!って切り替えられるようになると夜勤中の仮眠も楽だよ  

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/07(日) 08:50:25 

    明けの日に合コンはやめたほうがいい✋

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/04/07(日) 08:59:13 

    夜勤明けの解放感はとにかく気持ちいい

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/07(日) 09:05:41 

    >>213
    私は寝落ち三昧で朝ドラ見れなかったよ。

    歯も磨かないでバタンキューの連続だったから口の中ボロボロの上に、昼間の外出が一苦労で歯医者になかなか行けなかった。
    詰め物取れた歯が欠けたのに1ヶ月そのままって我ながらドン引き。
    運良く抜歯せず治療が終わったけど、次寝落ち癖がついたらブリッジか部分入れ歯か…?

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/07(日) 09:13:02 

    >>41
    いい感じなってると思ったらならないか😂😂😂

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/07(日) 09:19:04 

    夜勤明け、24時間営業の健康センターのお風呂に入るのがたまらなく幸せ
    人もほとんどいないし

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/07(日) 09:20:17 

    夜勤明けの朝帰る途中にジョギングの人を横目に私と私とは真逆の生活で健康そうだなーと羨ましく思う

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/07(日) 09:29:32 

    夜勤ってだけで疲れるのに残業しろって言われたら絶望なんですけど

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/07(日) 09:34:26 

    みんなが寝ている時間に働くから、夜勤やるたびに老けていく感じがする

    +40

    -0

  • 283. 匿名 2019/04/07(日) 09:35:29 

    日勤と夜勤同じ仕事内容勤務時間なのに何故か夜勤の方が倍疲れる

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/07(日) 09:39:34 

    看護学生ですが、仮眠時間+休憩時間は何時間ですか?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/04/07(日) 09:42:50 

    残業と夜勤は違うのでは?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/07(日) 09:46:55 

    なんかいっぱいお菓子食べちゃう…

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/04/07(日) 09:48:05 

    夜勤でオバケみたことありますか?

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/07(日) 09:49:29 

    >>251
    早朝のあの感じいいよね〜
    夜勤の日は4時くらいになったら会社の屋上に行って日が昇るのを眺めながらキレイな空気吸ってミニ休憩してます 田舎だから朝の空気がさわやか

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2019/04/07(日) 10:05:29 

    0時近くなるとお腹がすいてくる
    4時くらいから、ラストスパート感で目がさめるけど手足のむくみ感ハンパない

    おしゃべりに夢中な人、見て見ぬふりする人など、仕事しないメンバーにあたると最悪

    暗闇からぬぅっと患者さんがあらわれたときはビックリする
    心霊現象普通にあるけど、怖いのはお化けより人間、、、

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:37 

    >>287
    幽霊の姿というか、黒い影が病室に入っていくのをみたり、足音なら聞いたことはありますよ。
    入院患者さんのほうがよく見えるみたいで、こないだも夜勤中の見回りで部屋に行ったら、起きていた患者さんに「後ろにいるのは彼氏かい?」って言われたことはあります。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/07(日) 10:10:36 

    ほとんど税金でとられる。肌がぼろぼろになる。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2019/04/07(日) 10:18:17 

    >>241私も朝マックよく行く…
    行ってらっしゃいはあまり言われないけど言われたらいまから帰るんです~って言いたくなる。でもいつもクタクタで死にかけの顔してるから仕事終わりかなって思われてそう、

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/04/07(日) 10:23:08 

    >>210 睡眠時間少ないー!ゴロゴロして15時頃になるとヤバいな〜そろそろ寝ないとって焦りだし21時まで寝ます。ギリギリまで寝たいけど車で1時間かかるから早めに起床 本当に疲れた日は帰宅、シャワー、ちょっとしたもの食べて即寝 でまた夜勤

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/07(日) 10:23:24 

    製鉄所勤務の人は知っていると思うけど、四組作って早遅夜休をローテーションで回すやつ。

    あれ感覚狂うわ。

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:25 

    私が九州大学病院に入院していたときに知り合いになった夜勤の看護師さんは確か夜勤は疲れるけどやりがいはあるわとおっしゃっておりました夜勤の皆様大変ですが応援しています

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/07(日) 10:57:05 

    うちの旦那さんも、2日当直して
    3日目の昼には、帰宅だけど
    さすがに、当直明けの診察は
    こわいって話してる。
    午前中の外来が終わって、医局の階段
    登るのがしんどい時は
    外来のベッドのカーテン閉めて寝ている
    そうです。
    看護師さんの方が大変なのになぁ〜と
    いつだか話してた

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/07(日) 10:58:56 

    >>257
    同じ!とりあえず栄養ドリンクで身体を労ってる
    本当は睡眠がタダで一番疲労を回復する方法なんだけどね
    すぐ寝れない

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/04/07(日) 11:10:44 

    夜勤明けの帰りのコンビニで知ってる医者に挨拶しても「だれ?」って感じで無視される

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/07(日) 11:30:29 

    0時から夜勤やって、帰ってお風呂わかしてここに来てる。上がったら一杯呑んで爆睡

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/07(日) 11:32:50 

    >>287
    夜勤中、誰もいないところから看護婦さんって呼ばれました
    別の日も同じ場所から。誰かな〜〜看護婦さんってことはかなり前にここで亡くなった人かな〜って思った

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/07(日) 11:37:01 

    >>250
    夜勤ドクターは性格出るよね
    起こしたら殺すドに近い殺気がある
    そのくせ問題があると
    看護師のせいにする
    確かに私たちと違い明けにならずに
    そのまま日勤だから大変なのはわかるけど
    夜勤の時は先生は誰がすぐ確認する
    誰かでその夜の勤務が大きく変わる

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2019/04/07(日) 11:51:57 

    >>61
    分かるわぁ。同じ部屋で一人行くと次々「じゃあ私もついでに行こうかな」ってこっちは人手がいないのにトイレだけで30分。採血してる時間なくご飯来ちゃって食事介助( ;∀;)1番辛い時間帯

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/07(日) 11:56:06 

    >>256
    見ていないところで患者さんはちょっと滑った、ちょっと転んだだけって言うけどそれ全部私の責任になるからね記録や報告書を書かなくちゃならなくなる。お願いだから患者さんは無理せずじっとしてて

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/07(日) 12:05:17 

    夜勤明けに、職場から外に出た時、天気が良いと眩しさに慣れるまで少しの時間を要する
    肌がボロボロになり、吹出物が多発する
    翌日は日勤なのに、2〜3時まで寝付けなかったりしてイライラする
    夜勤明けに、コンビニやスーパーに行くと普段より大量にあれこれ買ってしまう

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2019/04/07(日) 12:10:46 

    6時から、起床で怒涛の検温と採血、点滴開始なので、この時間に急変とか点滴抜去や転倒などトラブルがあると絶望する
    8時くらいに朝食が配膳され、他のスタッフが来出すとあともう少しで終わるー!とややモチベーション回復する
    引き継が終わった後の開放感

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2019/04/07(日) 12:18:11 

    20代の頃は夜勤明けで街へ買い物に行ったら、判断力が乏しくなってるからデパートで高い買い物をしてしまってた
    あと、深夜明けの自分を鏡で見ると髪がボサボサで、こんな姿で仕事してたのにびっくりする

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2019/04/07(日) 12:19:28 

    ウケるw

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2019/04/07(日) 12:28:55 

    >>8
    医療従事者の方でしたらご存知かもしれないですが、
    疲れすぎてると痩せないみたいです。
    人間の身体って不思議ですね。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2019/04/07(日) 12:38:53 

    ストレスが太る
    多分不規則にめちゃ食べることが多いから
    3食のうち2食ほとんど食べなくても
    1っ食大食いが一番悪いパターン
    それに酒が入る
    それと夜勤中のお菓子ですね

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/07(日) 12:42:49 

    朝だから食べても大丈夫!という考えが頭の奥底に多分あって、普通に食べてしまう。
    普通に考えたら寝る前に食べすぎ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2019/04/07(日) 12:43:35 

    目がシバシバしてきたら、ロートZを差してます。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/07(日) 12:59:31 

    えっ、ここまでこれが出てないなんて!

    今日落ち着いてますね は勤務が終わるまで禁句

    +66

    -1

  • 313. 匿名 2019/04/07(日) 12:59:38 

    >>287
    夜勤ありの生活を13年ほどしてますけど、時々ありますよー!
    足だけ歩いてたり、唸り声だったり。金縛りはしょっちゅうです。金縛りは疲れてるからかなーと気にしてないです。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/07(日) 13:04:53 

    >>258
    私は介護ですが一人夜勤なので気楽です。体は辛いけど日勤より気が楽。女同士のあたしが!あたしが!の小競り合いもなし。休憩の時に飲むカフェオレが楽しみです。

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/07(日) 13:05:04 

    >>312
    それ忘れてたー!
    そうそう、「今日落ち着いてますね(*^_^*)」と言ってからの急変、お亡くなり、転倒、事故抜去。
    私は熊本だけど、熊本地震来ました、、、。

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2019/04/07(日) 13:38:13 

    寿命とひきかえで 歳いくとやめる

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/07(日) 13:41:11 

    ご飯食べるタイミングがわからなくなる

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2019/04/07(日) 13:56:40 

    >>276
    分かります!
    夜勤明けで、やっと帰れる〜ってなって車に乗ってエンジンをかけた瞬間の解放感はたまりません(^o^)/

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2019/04/07(日) 14:05:00 

    夜勤の日に限って生理になる。しかも生理痛が酷くて、量が多い!

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/04/07(日) 14:05:18 

    6月から夜勤が始まるのですが、皆さんご飯はいつのタイミングで何を食べますか?

    夕方起床→朝ごはんのような軽食
    夜中の休憩→お弁当
    朝帰宅→夕食のようなしっかりした食事

    こんな感じですか?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2019/04/07(日) 14:10:46 

    看護学校入学おめでとうございます。
    私は病んでやめたので応援してます…

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/07(日) 14:14:17 

    >>313
    足だけ歩く?!

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/04/07(日) 14:23:34 

    >>320
    新人さんかな?夜勤デビュー頑張ってね!
    あまり参考にならないけど…
    私は、夜勤前は白米を食べて(腹持ちが良いのとごはん大好きなので)、夜勤中は春雨ヌードル(夜中に食べたくなかったので)、夜勤後はその時に食べたいものを食べてました。
    先輩たちは夜勤中の食事はカップラーメン率が高かったなw

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2019/04/07(日) 14:37:55 

    夜勤じゃないけどいま仕事中でダルくて気分最悪で昼休み爆睡してたら昼休み明けケーキの差し入れ届いててテンション上がった!

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/04/07(日) 14:58:13 

    夜勤明け 死ぬほど食う

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/07(日) 15:01:30 

    これから夜勤です。
    出勤の電車でゆっくり座れるのがありがたい。
    今日は日曜日だからってのもあるけど...
    うちは入りが15:30、明けが9:30だから、イベントが明け方起きると余裕で24時間勤務になる。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/04/07(日) 15:04:34 

    >>320
    うち、3交代の場合だけど
    夜勤前のご飯は多めに食べて、夜勤休憩中は軽い春雨ヌードルや雑炊、おにぎり1個とヨーグルトなどを食べる
    夜勤明けの朝兼昼ご飯は、外食したり好きなものがっつり食べる

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/04/07(日) 15:59:12 

    夜勤なんて、会社の偉いさんおらんからめっちゃ楽で、夜ビール缶飲みながらやってる会社あったもん。びっくりしたわ!
    制服も、コロコロしないし風も浴びないで部屋侵入してたけど!夜勤の人って昼より給料いいしせいこと思った事あったな

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/04/07(日) 16:20:02 

    私は夜勤明けの帰りにコンビニ寄って、お菓子を沢山食べてしまう……

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2019/04/07(日) 17:11:39 

    >>328
    え?もう少し分かりやすく具体的にお願いします。
    なんの病院?

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2019/04/07(日) 17:20:54 

    夜勤中、いやらしい系のイタズラ電話がかかってきたことないですか?こっちは忙しいのに💢って腹が立ちます。

    +9

    -2

  • 332. 匿名 2019/04/07(日) 17:23:59 

    夜勤するために栄養ドリンク、疲れ目にキューピーコーワアイ、ホットアイマスク、目、肩、腰にアリナミンなど地味にお金がかかっている。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/07(日) 17:34:12 

    明日から夜勤の週だー
    2交代制の工場勤務です。
    朝帰ってきて寝付けないとかある

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/07(日) 17:34:53 

    介護ですが一人夜勤なので気が楽です。特養からサ高住に変えて楽すぎて味をしめている。逆に日中の方がしんどい

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2019/04/07(日) 18:03:16 

    17時オペ帰りとか、17時入院。
    しょーがないけど、、、しょがないけど、、。
    あと30分早くできなかった?って思う。

    +8

    -2

  • 336. 匿名 2019/04/07(日) 18:15:40 

    研修医です
    寝当直のこともあるけど 寝てるときに起こされると暫く動悸が止まらないのが辛い 当直は健康に悪いよ(当たり前だけど) 上級医が給料やボーナスがどうのこうの言ってるの聞くけど いうて勤務医なら1000万~2000万だと思うとやってられないと思う 当直は若い時しか出来ないと確信してるわ

    がるちゃんは看護師さん多いから言うけど 本当に看護師さんって凄いわ うちらは当直室で寝られるけどその間ずっと起きて患者を診てるなんて凄い
    ただそれって今言うこと!?みたいな理由で起こされるのはムカムカするし 疲労感が倍増する ◯◯処方してくださいとかルート取り直して下さいとか 少なくともルートはトライしてからコールしてよ 取れませんでした~と言うから診に行ったら一回も刺した跡がないときの騙された感半端ない 

    +13

    -12

  • 337. 匿名 2019/04/07(日) 18:39:00 

    夜勤入りの時手袋のサイズはSなのに、朝方になると浮腫んでMもパンパンになる。
    ERにいるのですが、朝方はみんなテンション高めで乗り切る。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/07(日) 19:04:00 

    今は夜勤してない部署だけど、夜勤していた時は選挙の時が本当に最悪だった。

    夜勤明けで寝てる時や、夜勤前で日中寝てる時にウグイス嬢の声で叩き起こされるから。
    申し訳ないけど、マジでイラついてたww

    一度目覚めると、なかなか寝付けないのよね。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/07(日) 19:07:23 

    >>312
    言った途端、ナースコール連発や救急入院の電話が鳴り出すんだよねww

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/04/07(日) 19:15:14 

    「今日の夜勤は落ち着いてますねー」は禁句!!🙅

    上記を言うとなぜか急変が起きたり忙しくなる。
    まぁ、単なるジンクスだろうけどね(笑)

    ジンクスを気にするほど、夜勤が平和に終わることを切に願ってる(´ ゚ω゚`)

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/07(日) 19:15:48 

    夜食食べたり、明けに解放感で食べ過ぎたり
    太る

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/07(日) 19:26:12 

    若い頃は買い物したり明けを楽しんでたけど
    今は無理
    明けは何より精神状態がもう病みまくり

    やっぱ人はお日様と生きるべきなんだな
    28歳独身看護師

    +21

    -0

  • 343. 匿名 2019/04/07(日) 19:27:33 

    帰る頃には変なテンションになっている

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/07(日) 19:36:35 

    明けは化粧溶けてドロドロ
    でも顔は晴れ晴れ笑顔

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/07(日) 19:43:37 

    夜勤専従は給料もいいし早起きしなくていいし天国だった。
    しかし爆発的に白髪が増えた

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/07(日) 20:00:38 

    仮眠中も頭の中でナースコールなってる。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/07(日) 20:10:08 

    早番がぽつぽつと帰って行き夜勤だけが取り残される瞬間が切ない
    しかもこれから飲み会とか言われるといいなぁって思ってしまう
    夜勤帰りはせいぜいコンビニ寄って即帰宅しかできない

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/07(日) 20:11:44 

    看護師です、朝方になると疲れを通り越してハイになります
    新一年生がんばって下さいね!!

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/04/07(日) 20:19:43 

    2時間近く眠れる方+
    そもそも2時間与えられてない方ー

    +7

    -13

  • 350. 匿名 2019/04/07(日) 20:44:25 

    介護です。今日夜勤で明日も夜勤なんだけど、明けの日も夜勤入ってるって同士います?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/07(日) 21:26:48 

    >>301介護施設ではそれが看護師になる

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2019/04/07(日) 21:30:52 

    >>350
    人がいない時(職員が病欠、希望休が重なってる)はたまにあるけど基本はないよ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/07(日) 21:35:19 

    夜専してます。月に9回。
    休み多いし給料もそこそこ。
    働きやすくて気に入ってる。
    けどステルベンや急変よくあたる。
    夜勤3連チャン続く時あるけどさすがに時差ボケ激しく死んだように寝る(笑)

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2019/04/07(日) 21:39:05 

    私は今は2交代勤務なんだけど、今でも日勤深夜とかやってる病院ある?あれ、殺人的にしんどいよね‥

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/07(日) 21:41:37 

    夜勤明けは金銭感覚と満腹中枢が崩壊する。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2019/04/07(日) 21:49:30 

    >>350
    私前に働いてた所、準夜、準夜、夜勤入り、夜勤明けの日に夜勤入り、夜勤明け、休みって言うセットローテだった。しかし、1回目の夜勤入りの日を休みカウントされる謎規則があった

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2019/04/07(日) 21:54:59 

    ぼっち勤務で鳴り響く電話
    解決が厄介なものほど、メンタルも体力も削られていくw

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:05 

    >>333
    そういうお仕事って、なんで週替わりになるの?
    ずっと決まった時間の方がみんなラクじゃないのかな?っていつも疑問…
    昼と夜の切り替わりの日は地獄ではないのかと…

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/07(日) 22:13:28 

    >>354
    看護師で日勤深夜しています。深夜の朝方は頭も足も重く、顔は土色になってます。
    いずれ早死すると思う。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:07 

    >>331
    ある!笑
    一年目の時に電話口の向こう側で「ハァハァ…パンツ…何色…?オレ…アァ…おっきくなってきちゃった…」的なことずっと言ってたから笑いながらみんなに聞こえるようにして放置してました〜笑 先輩からこういうことがあったら、こうするだよ、アホの相手なんてしてらんないからね!!って教えられて笑った笑
    翌朝師長に報告。その後の各病棟への対策は上に練ってもらいました〜

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:47 

    明け方集中力途切れがち。もうなにもかもが限界に達する。でも仕事終わりは少しハイになる。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/04/07(日) 22:23:27 

    変なテンションになってるから
    残業安請け合いしてしまう

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/07(日) 22:24:39 

    >>336
    たしかに判断力のない看護師もいますよね…。三年目くらいに多いかもね…笑
    仲良くできる看護師さんに愚痴っちゃえばノリノリで聞いてくれると思いますよ!
    レジデントですか?当直やばいですよね。あのシステムは改善されるべきだと思う!
    頑張ってくださいね!

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/07(日) 22:25:19 

    明けの日に入りって人いるんだね。大変だね。
    私は明けの日に爆睡してしまうから絶対無理。身体壊さないようにしてください。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:57 

    2時〜4時が一番テンション低い
    患者さんが覚醒し始める5時頃から慌ただしくなり、日勤の申し送りが始まるとテンションは最高潮
    もう帰れる!もう寝れる!何食べよう!寝て起きたら何しよう!とわくわくし始める

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:29 

    幽霊っているんだなーって思う

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/07(日) 22:42:41 

    覚醒力
    ファイト一発>翼を授ける>元気はつらつ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/04/07(日) 22:50:27 

    福祉関係です。

    朝5時くらいからが本番。
    勤務終了前、9時くらいはフラフラ。
    勤務終わったら、るんるんで帰るが家に着いた頃には寝落ち。
    15時頃起きて、あぁ今日は何もせずに終わったってどんよりする。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2019/04/07(日) 22:51:12 

    最低なのは分かってるんだけど、夜中3時とかに眠れないってナースコールにイラっとしてた。
    自分はこんなに眠れなくて鳴り止まないナースコール、重症患者の生命管理で余裕なくて、しかも眠剤も飲ませれる時間じゃなかったりすると、そんな事言われても何も出来ないし死ぬ訳じゃないんだから目つぶって横になっとけ場、良いよと思ってた。

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2019/04/07(日) 22:53:41 

    夜勤明けは帰ってコンビニ弁当たらふく食べてコタツで寝て夕方起きて身体バキバキ。次の日休みでも引きずって全然休みを楽しめない。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/07(日) 23:04:49 

    看護師です。夜勤したら明け、休みなんで夜勤好き

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/07(日) 23:05:04 

    >>368
    何もしてない日じゃないよ!夜勤明けは仕事してきた日だよ!その気になれば夜からお出かけもできるし、翌日は休み確定だから明けのテンション半端ない

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2019/04/07(日) 23:20:48 

    夜勤入りの日とか明けの日に寝てる時選挙カーに起こされたら本気でイラッとくる

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/07(日) 23:22:37 

    夜勤の時はオナラが凄い
    歩きながらつい出しちゃう

    あと胃が痛くなるときもある

    胃薬やら痛み止めやら荷物が多い

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/07(日) 23:29:42 

    >>177
    それだと週休1日にならない?
    夜勤が16時間なら日勤3日と夜勤一日で良いと思う
    週40時間ていう決まり

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/07(日) 23:42:26 

    仮眠って何時間取れますか?

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2019/04/07(日) 23:55:57 

    夜勤明けの開放感中毒になる。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/07(日) 23:56:15 

    婚期遅れがち

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/08(月) 00:23:40 

    看護師だけど、夜勤は看護計画やサマリの記載する。あと委員会の仕事。夜勤明けも残ってそれするから、何だかんだ昼前に病棟出る。
    16時間夜勤だけど、前残業と残業含めたら21時間くらい病棟にいる。

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2019/04/08(月) 00:26:03 

    看護師、もともと急性期で2交代してました。
    次の就職先で3交代の急性期考えてるけど、3交代ってぶっちゃけどう?

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/08(月) 00:27:59 

    >>263
    忙しいと昼食夕食朝食昼食抜きになって、食事するのが30時間ぶりとかザラにある。
    人より老けるの早い〜

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/08(月) 00:38:33 

    >>312
    わかるー!!絶対言わないっていう暗黙のルール笑

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/08(月) 00:39:15 

    3交代は夜勤明けの日勤が最高にきついです。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/08(月) 00:47:52 

    建設現場で夜勤結構やった
    キツかったなーその次又朝から仕事なのー
    どんだけー
    まぁ稼ぎは有難い位頂いたけどね

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/08(月) 01:02:10 

    睡眠欲が満たされず、その分食欲が旺盛になる…夜勤明けの食欲はすごい。そして食べたら眠くなり寝る…そら太るよな

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/08(月) 01:17:18 

    >>354
    私の地元は未だに公立系は3交代が主流で、日勤深夜も当たり前。病院によっては日勤深夜で固定されてることろもある。
    びっくりした。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/08(月) 01:18:33 

    >>383
    夜勤明けの日勤てことは深夜の次の日日勤てこと?

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2019/04/08(月) 01:20:38 

    3交代って休み→深夜とかだと休みの夜から夜勤ってことだよね?
    休み楽しめないよね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/08(月) 08:42:34 

    私の地元も3交代がほとんどだよ。
    日日深準休って感じが多いよ。めちゃくちゃきつかったけど若かったからやれてた。給料も良かったよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/08(月) 08:55:57 

    3交代無理。
    常に病院にいる感じがする。
    2交代の明けは休みと考えられるけど、
    3交代の明けは、休みと思えず寝倒しちゃってたな。
    日勤やって7時間ごに深夜に入る時も寝れたことないから、体もキツイし、二度とやりたくない。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/08(月) 08:58:29 

    >>376

    仮眠は取れて3時間!!
    でも取れるのは、外泊の多いお正月かなー。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/08(月) 10:20:55 

    >>383
    深夜、深夜、準夜、準夜 、明け 、日勤
    です

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/08(月) 23:41:45 

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/08(月) 23:43:17 

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/09(火) 22:58:47 

    320です。
    ありがとうございます!
    夜勤明けだとあんまり食欲出ないのかなと思いましたがしっかり食べれるんですね。
    夜勤始まったらとりあえずは食欲に合わせて食べたいものを食べて見ようとおもいます。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/25(木) 14:44:41 

    今日、夜勤なんですけど行きたくないです
    ちなみに、シフトは夜勤、明け、休み、早番、休み、日勤〜って感じの流れです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード