ガールズちゃんねる

NHK基礎英語が異世界転生ラノベに!? 「女子中学生がドラゴンから王子を救う」物語の狙いをNHK出版に聞いた

78コメント2019/04/21(日) 21:27

  • 1. 匿名 2019/04/06(土) 17:16:24 

    私の知ってる基礎英語とだいぶ違いました…でも楽しそう。


    4月~5月放送分の大まかなストーリー

    主人公の若月ルナ(中学2年)は、少し自信がない、引っ込み思案な女の子。ひょんなことから異世界へ飛ばされてしまいました。行った先でルナの風変わりな服装と持ち物が“伝説の少女”にぴったりだと言われてしまいます。城に連れていかれたルナ。“伝説の少女”に違いないと、ドラゴンに誘拐された王子を助ける旅に加わるように言われます。ルナは「自分が“伝説の少女”なわけがない」と思います。しかし、他に頼る相手もいなく、冒険が始まります。

    6~7年前から、イラストの魅力でも引っ張って、気がついたら英語も身につけていたというテイストになっていると、NHK出版の担当者は話します。ターゲット層である中学生に合わせてアニメやラノベ風の表紙絵が採用されています。

    さらにテキストでは、「中2病フレーズで学ぶ中学英語」という基礎英語1~3の巻末連載がすごく人気があるとのこと。

    A:This pancake is burnt.
    (このホットケーキ、焦げてるよ)

    B:Even a dark flame master sometimes fails.
    (闇の炎の使い手も、ときには失敗するのよ)

    +16

    -29

  • 2. 匿名 2019/04/06(土) 17:17:14 

    きもい

    +69

    -9

  • 3. 匿名 2019/04/06(土) 17:17:35 

    何でもオタク仕様にすな

    +121

    -10

  • 4. 匿名 2019/04/06(土) 17:18:05 

    それで勉強する気になるならいいけどね。

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/06(土) 17:18:39 

    今日からマ王で間に合ってるので

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2019/04/06(土) 17:18:43 

    ハハハ、私が中2くらいの時にこれやってたら良かったな。

    +51

    -6

  • 7. 匿名 2019/04/06(土) 17:18:43 

    基礎英語じゃなくロリ英語とか作ればいいのに
    基礎英語はノーマルピーポーも嫌悪感なく見られるものにしてほしい

    +56

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/06(土) 17:18:57 

    NHK基礎英語が異世界転生ラノベに!? 「女子中学生がドラゴンから王子を救う」物語の狙いをNHK出版に聞いた

    +50

    -6

  • 9. 匿名 2019/04/06(土) 17:19:10 

    マーベル映画観りゃええやんけ

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/06(土) 17:19:32 

    だからNHKは観ないしお金も払いたくない

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/06(土) 17:20:10 

    微妙に絵が下手なのは予算の関係?
    プロを雇えなかったのかな

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/06(土) 17:20:38 

    中1の方は子供に聞かせる

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/06(土) 17:20:40 

    異世界なのに英語とか意味不明なんだけど
    英語圏なの?

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:14 

    中2ターゲットならいいんじゃない!?
    大人には不評でも。

    +17

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:19 

    学校の教科書も
    いまこんな絵だよ?
    文句つける人て遅れてるよw

    +17

    -13

  • 16. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:26 

    異世界もの多いけどNHKの語学番組にこういうの求めてないんだわ

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:30 

    きっしょ笑

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:42 

    またロリHKの悪い癖が出ちゃったね

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:55 

    絵が苦手。
    どうせならこういう感じでお願い。

    +1

    -40

  • 20. 匿名 2019/04/06(土) 17:22:10 

    何これ?
    レベル下がったね。

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2019/04/06(土) 17:22:41 

    小学生向け?

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/06(土) 17:23:08 

    >>19
    な、なにを奪われたの?
    おばちゃん聞くの怖いわ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/06(土) 17:24:36 

    NHKが想定してる視聴者像がアレすぎるw

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/06(土) 17:25:01 

    中学生に合わせてアニメやノベ風の…って、中学生皆がこういうのが好きなのか?
    ヘンに迎合しなくてもいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/06(土) 17:25:54 

    基礎英語2って前からこういうノリだけどね。

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/06(土) 17:26:05 

    これ、個人的には好きだ、勉強楽しくなりそう

    +20

    -8

  • 28. 匿名 2019/04/06(土) 17:26:52 

    レイアースみたいな設定とストーリー
    ラスボスは王子かな

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2019/04/06(土) 17:26:55 

    >2018年は、アメリカ東海岸をイメージした海外ドラマ風の設定。クラスメートにはハリウッド俳優もいたりします。ハリウッド俳優は寡黙な男子。しかし、日本から転校してきた中学2年生の女の子(主人公)には、心を許すようになりハッピーエンドという展開でした。

    …なんかすごいな

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/06(土) 17:26:57 

    >>25
    今日の料理とか趣味の園芸みたいに
    英語やイタリア語も有名人や芸能人を多用して
    魅力的にしてるところまではナイスと思ってたけど
    これはメーター振り切り過ぎじゃない?

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/06(土) 17:32:29 

    それよりもまずはDQとFFでしょ!
    DQ4とFF4で
    設定が今ほど細かくないけどちゃんと面白いストーリー

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/06(土) 17:34:21 

    なんでも転生させる昨今の風潮ってどうなの

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/06(土) 17:34:47 

    逆にこういうの恥ずかしくて買いたくなくなるわ。学校の自習とかで友達に見られたくないよ。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/06(土) 17:35:30 

    基礎英語と言えば
    サバダバーダーバーダー
    だったわ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/06(土) 17:37:12 

    トピずれだけど、
    基礎英語と中学の教科書から英語嫌いになった私は、文法しっかり勉強したら長文も読めるようになり、大学受験ではセンター9割とれるまでになった。
    要は英会話、対話文といった身近な英語に興味がなかっただけみたい。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/06(土) 17:38:37 

    私が中学生のころ、基礎英語の読者ページって、オタク絵ばかりだったよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/06(土) 17:41:19 

    新しい物と虹はとりあえずキモいと言うのがガルの嗜み。

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2019/04/06(土) 17:51:09 

    ラノベ好きのウチの中2が食いつくと良いな。
    英語、からっきしだから。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/06(土) 17:54:15 

    宇宙人と出会ってみたいなのすきだったよ......
    He is a boxer from my planet. って文だけめちゃくちゃ覚えてるw

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/06(土) 17:56:51 

    昨年度の乙女ゲーム的な少女漫画っぽいストーリーよりは今年度は両性向けかなと思う。
    昨年度は思春期の男の子にはスイーツ過ぎな気がしたので。
    でも早速主人公のルナが転校生のイケメンにチラチラしてたのでやはりスイーツ展開になるかもしれないwと思いつつ今年度も視聴します。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/06(土) 17:57:52 

    >>1
    気持ち悪い!

    それにこの間のおもてなしの基礎英語、中川しょうこになってからのやつ、冒頭に少し先日教わったフレーズを斉唱、
    その後何故か英語の勉強じゃなくて日本に観光で来ている外国人に習字を教えてる日本人の映像を紹介して終わりでビックリ。


    EテレもドラマもNHKは芸人とジャニーズと在日とLGBTの起用が多すぎ。
    先週もまた韓国ブームってやってたね!!!受信料返して!!!

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/06(土) 17:59:16 

    自衛隊員募集ポスターとかの萌え画?も本当に気持ち悪い

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/06(土) 17:59:56 

    間口を広くって何が悪いんだろ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/06(土) 18:00:31 

    こういうイラスト気持ち悪いから本当にやめてほしい

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/06(土) 18:01:07 

    基礎英語 改め キモ英語

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/06(土) 18:05:51 

    基礎英語の対象年齢考えたらいいんじゃない?
    興味持てて楽しく英語勉強できるなら言うことない。
    ただしNHKは公共放送としてもっと他にもやる事あるだろ?
    隣国への過剰な配慮と偏向報道は止めろ。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/06(土) 18:08:37 

    >>35
    どのように勉強したのか詳しく教えてください!
    おすすめの参考書や書籍などありますか?
    昔から英語苦手で…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/06(土) 18:08:46 

    例文が使えない単語だらけになるのはまずいと思うけど。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/06(土) 18:14:09 

    否定的な意見が多いけど英語に興味をもつキッカケになるならいいんじゃないかな?
    中学生なんてまさに厨二病真っ只中だから異世界トリップもの好きな子多いだろうし

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/06(土) 18:15:49 

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2019/04/06(土) 18:16:19 

    だからこう言う絵やめて。
    国民の大半が嫌いだと思う
    なぜ気づかない

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2019/04/06(土) 18:19:06 

    実用性はどうなんだ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/06(土) 18:21:01 

    こんなんにクレームつける人が

    十二国記

    は子供に読ませたくないとか
    いってんだろうな呆れ

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2019/04/06(土) 18:29:50 

    >>52
    まだ2019年度版は4月号のテキストしか発売されてないから4月号しか持ってないけど、毎回のレッスンで取り上げられるターゲットセンテンスに異世界でしか使えない様なフレーズは特にないと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/06(土) 18:37:28 

    普通にアメリカで放映している大人も楽しめるカートゥーンアニメを訳すだけで良いのに。
    アメリカのアニメも楽しいし、日本とは違う絵柄だけどマイノリティ配慮や一人一人のことをよく考えてキャラクターが考えられているよ。

    原文と訳があるカートゥーンアニメの本がもっと欲しいだけなんだけどね!
    なんでラノベになるのー

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/06(土) 18:41:15 

    大西先生の講座が1番好き

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/06(土) 18:42:21 

    絵がキモいとか言ってるけどどうせもうガル民は基礎英語やるようなことはないだろうから、いいんじゃないの

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2019/04/06(土) 19:12:11 

    NHKってちょこちょここういう系絡めてくるよね
    夕方にやってる沼にはまってきいてみたって番組も乙女ゲーだの2.5次元舞台だのしょっちゅう特集してるよ

    オタクがいるんだろうな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/06(土) 19:22:44 

    ビジネス用の英語教えてほしかった。
    ビジネスメールの仕様から、
    野球やサッカー選手になりたいなら、年俸交渉や、感謝メッセージとか
    絵描きや音楽に進みたいなら、パクらないでとクレーム分や、商標登録書類を読むとか。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/06(土) 19:40:56 

    くっそキモ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/06(土) 19:48:15 

    主人公はロリっぽいけど、
    左の王子?は少女漫画に出てきそうな雰囲気
    女子受け意識してるのかな

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/06(土) 19:49:23 

    子供は好んで見る人多いだろうね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/06(土) 20:00:12 

    ガルちゃん世代は嫌いだけど今時の子はこういう方が好きだから私らが何か言っても仕方ないw
    これで勉強するなら良いんじゃない?
    親戚の子で女の子の中学生いるけど、ラノベやボカロで覚える英語や理科の参考書持ってる子が多いんだって

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/06(土) 20:02:28 

    中見たら意外と面白そうだし、小6の子供を誘ったら、なんじゃこりゃ受けるってノッてきたよ。親子で手を出すキッカケにはなった。続くかわからないけどやってみます。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/06(土) 20:08:48 

    ぱっと見、なろう系に見えてしまう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/06(土) 20:52:51 

    オタ狙っても結局コミュ力ないから無駄でしかない。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/06(土) 20:54:28 

    大学受験時までにかなり量をこなしたので、説明しづらいんですが、初めは簡単な例文暗記から始めました。英語の順序(svoとかの5文型や有名な型)は慣れるしかないので。
    具体的には、覚える英文と和訳写す(まずはうつす)、CD聞く、自分で発音してみる等こなし、最終的には日→英、英→日を筆記でも発声でも出来るようにひたすら繰り返しました。理屈は後からが自分には合っていました。
    単語集はシステム英単語ベーシックを使いました。こちらもひたすらフレーズを暗記しました。

    何より音読が大切だと感じました。方法論としては、オーバーラッピングという音声後追い音読が好きでした。因みに口パクでもある程度効果があるそうです。

    いきなり問題集をやって、×ばかりでやる気を無くすよりもはるかに良かったと思う。
    もちろん暗記の過程で何度も間違う場所にはチェックをいれましたが。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/06(土) 20:57:18 

    中学生に向けたものなのに対象外のおばさんが文句言うのは意味わからん
    別にフェミの大嫌いな性的な表現があるわけでもないのに

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/06(土) 21:22:41 

    去年基礎1やって、今年は基礎2にチャレンジしようかな?
    で書店でテキスト見てびっくり!
    なんかストーリーがファンタジーでぶっ飛んでる!
    ファンタジー好きだけど楽しくその世界に入り込めるか不安だよw
    ちなみに基礎1も2も形式がガラッと変わってて、今年は問題形式になってる!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/06(土) 21:51:11 

    >>1
    A:This pancake is burnt.
    (このホットケーキ、焦げてるよ)

    B:Even a dark flame master sometimes fails.
    (闇の炎の使い手も、ときには失敗するのよ)

    転生の説明は流し読みしてたけど最後の中二病フレーズにチョット惹かれた

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/06(土) 23:50:28 

    逆に見せたくない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/06(土) 23:53:01 

    うんこブームより100億倍マシ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/06(土) 23:57:37 

    文句ばっか言ってる人、バカなの?
    誰もあんたらに向けてないっつーの。
    NHKだって視聴率取るのに必死なんだよ。
    異世界って英語圏なの?って。
    ロードオブリングあれも英語で話進んでたけど苦情入れた人いる?
    興味ある人が見てくれれば良いってのがどの番組でも思ってんじゃないの。
    嫌がってる人で今までずーっと基礎英語見てた人いるの?
    まあずーっと見てるってことは英語が壊滅的に合わないってことなんだろうけど。
    これからも見て、どこが嫌だとか送ってあげれば改正するんじゃないの。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/07(日) 00:37:40 

    私が中学のときはKENとか古臭い絵で英語つまらなかったけど今の時代はジャンプの漫画のキャラやボカロとかラノベとかで勉強できて羨ましいなって思う

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/07(日) 08:58:37 

    フルボッコだけど、これのおかげで
    とっつきやすくて基礎英語2はじめたわ
    コツコツできてるよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/07(日) 09:56:21 

    昨年度子供と一緒に基礎英語2聞いてました。
    日本人の女の子が親の駐在でアメリカに来て現地のスクールライフ送る話だったけど、楽しく勉強続けられましたよ。
    絵だけ見て取っつきにくいと思う前に、実際勉強してみたらいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/07(日) 13:57:53 

    えっ!?Σ(゜Д゜)こんなごく普通の中学生の女の子がドラゴンから王子を救うのかい!?
    確実にドラゴンから救出成功するにはせめてドラゴンを倒せるだけのある程度の戦闘力が無いとムリなんじゃないの…例えばレイアースの光ちゃん達みたいなとか、ヨシヒコバリの戦術が無いと現実的に実現できなさそう(((・・;)
    まぁどうせ不思議な力とやらで、すんなり救出できるだろうけどな…( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/21(日) 21:27:15 

    英語が嫌いな子が興味を持って
    勉強するとっかかりになるならいいんじゃないのかな

    私もゲームやりたくて結構海外サイトとか見てた時に単語覚えたし
    NOOBとかw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。