ガールズちゃんねる

ブルゾンちえみのノート術が天才的すぎる 「頭がいい人のノートだ」と驚きの声

162コメント2019/03/28(木) 11:44

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 13:18:21 


    ブルゾンちえみのノート術が天才的すぎる 「頭がいい人のノートだ」と驚きの声 – ニュースサイトしらべぇ
    ブルゾンちえみのノート術が天才的すぎる 「頭がいい人のノートだ」と驚きの声 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    お笑いタレントのブルゾンちえみが、26日、自身のインスタグラムで高校時代の勉強ノートを公開。イラストとともに図解された個性あふれるノートに、ネットからは絶賛の声が相次いでいる。


    「高校時代の世界史まとめノート」として公開されたリングノートには、時系列に人名や年代、起きた出来事が書かれ、その余白には所狭しと人物や場所のイラストが。


    公開後、インスタグラムのコメント欄にはそのクオリティに驚く声とともに、「頭がいい人のノートだ…」「このノートほしい」と称賛の声が相次いで寄せられた。

    +507

    -40

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:15 

    好きだよブルゾンちえみ

    +888

    -90

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:16 

    芸人としてはつまらないけど

    +644

    -37

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:32 

    ごちゃごちゃしてて本人しかわからんやつ

    +1264

    -14

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:37 

    う、うん...

    +179

    -12

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:40 

    拡大したけど大したこと書いてない

    +467

    -27

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:46 

    この人だんだん違う方向へ向かってる

    +273

    -8

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:50 

    こんなんで称賛されるんだ

    +415

    -15

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:50 

    でもトークは上手くないよね

    +348

    -10

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:58 

    なんかカラフルで覚えるの楽しそう!

    +202

    -14

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 13:20:00 

    高校時代のノート引っ張り出すほどネタ切れか

    +386

    -15

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 13:20:11 

    稲田くんの鬼畜さw

    +23

    -5

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 13:20:12 

    大学国立だっけ?

    +163

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 13:20:21 

    見にくくて頭に入ってこないノート

    +233

    -17

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 13:20:29 

    この人は普通の人なんだと思う

    +372

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 13:20:53 

    ただ文字書くより頭に入りそう。

    +252

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 13:21:13 

    頭いい人のノートって汚いよねw

    +301

    -11

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 13:21:19 

    そんなことより、本業頑張ったら?

    +35

    -25

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 13:22:15 

    この人と後輩2人ってまだテレビ出てるの?

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 13:22:35 

    これ無駄が多すぎて勉強できる人のノートじゃなくね。

    +126

    -60

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 13:22:51 

    自分で一から時系列とか整理して書いたら確かに覚えるよね

    +290

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 13:22:56 

    参考になる手帳術なのかと思ったら
    ごちゃごちゃした学習ノートでしかなかった…

    +74

    -22

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 13:23:04 

    微妙。
    見にくいなぁ

    +30

    -24

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 13:23:05 

    出始めは渡辺直美みたいになると思ったら、全然違った 今、迷走中

    +195

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 13:23:28 

    地方の国立出てたような
    センター受験してる人は優秀だと思うよ

    +201

    -20

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 13:23:43 

    学校のノートなんて本人だけが分かれば問題なし

    +286

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 13:23:50 

    この人本当に芸人向いてないよ

    +42

    -11

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 13:24:01 

    予備校で歴史を担当してた先生の書き方に似てる
    すごい分かりやすかったし成績も伸びたよ

    +206

    -8

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 13:24:05 

    自分は美人だと思いこんでるデブス

    +26

    -42

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 13:24:26 

    今の仕事充実してる人は、高校時代のノート引っ張り出したりなんかしないってwww

    +71

    -21

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 13:25:07 

    イラスト書くと覚えられない気もするけど、ブルゾンはできたのか

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 13:25:10 

    お笑いしろや
    大嫌いだわ

    +16

    -34

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 13:25:18 

    このノート見て「凄いね」と言って欲しいのか?

    +28

    -19

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 13:25:47 

    >>17
    私も長年そう思ってたんだけど、何かの番組でロザン宇治原のノートが公開されてて、綺麗な字でものすごくスッキリ書かれててびっくりした
    頭いい人でもノート綺麗な人って実在するんだね…

    +249

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:03 

    ちゃんとインスタの文読んでみると、授業用とは別のノートって書いてある。

    見返して覚えるよりも絵とか描いて覚えていくとも書いてあるし、これで本人が覚えられるならいいと思う。

    +270

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:07 

    字体が全く同じ友達がいる!!ww
    さっぱりしてて、明るい子!

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:09 

    頭いいといっても一般レベルの頭の良さしか感じない
    あれぐらいのノート術で頭良いって言われても意味わからん

    +15

    -16

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:16 

    いい女ぶってるブス。指原と同じ

    +24

    -42

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:24 

    誰にでも分かるようにキレイに書こうとすれば、キレイに書くことにばかり頭使って内容なんか全然頭に入んないよ

    +137

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:36 

    うーん悪くはないと思うけど良くもないでしょ

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 13:27:24 

    >>25
    あなた受験したこと無いね。

    +14

    -10

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 13:27:30 

    行列の女芸人枠って磯野貴理子とブルゾンだけど、つまんない人ばっかだよね。
    福田彩乃みたいな開き直った性格な人、呼んできた方がいいんじゃないのか。
    また、東野と喧嘩してるの見たい(笑)

    +9

    -23

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:01 

    普通の事しか書いていなくても、全然勉強しなかった人や、普通にノートに書き写しただけの人よりは「イラストを描いてでも覚えよう!」という努力の跡が見て取れるよね。

    +191

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:03 

    授業用のノートとは別に頭の整理用にってところがすでに勉強できる人だよ
    できない人はノート取らないか後で写させてもらうかとかそんなん

    +216

    -3

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:37 

    暗記は思い出す作業が大事だから
    ノートごちゃごちゃ書かなくても読んで覚えるってできるよ
    アホみたいになんでも書いてマーカー引いてるのは時間の無駄

    +8

    -20

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:41 

    地方の国立じゃ話にならん。
    (医学部除く)

    +2

    -50

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:41 

    勉強出来なかった人が必死にバカにしてる
    学生時代もそうやって真面目に勉強してる人笑ってたのかな

    +193

    -8

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 13:30:55 

    本当に頭がよい人のノートってこんなにカラフルペン使ってないよ。
    せいぜい蛍光ペン一色くらい。

    +7

    -35

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 13:30:56 

    ほんと、人の努力をバカにする人間にはなりたくないわ

    +225

    -7

  • 50. 匿名 2019/03/27(水) 13:31:37 

    >>47
    寧ろあの程度のノートの使い方はごくごく一般的で
    あれで凄い!って言う人自分や周りノートも開かなかったんかいな?って思う

    +13

    -10

  • 51. 匿名 2019/03/27(水) 13:32:36 

    高校時代のノートをインスタにアップする理由は何ですか?

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/27(水) 13:33:16 

    勉強しても身に付かない人ほど
    書かないと覚えない!ってひたすら書き写して覚えようとしてたな
    そんなの時間の無駄だし手が疲れて覚えも悪いよ

    +5

    -10

  • 53. 匿名 2019/03/27(水) 13:33:49 

    頭いい人のノートではない。

    +4

    -10

  • 54. 匿名 2019/03/27(水) 13:34:07 

    楽しそうに勉強してたんだね

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/27(水) 13:35:42 

    フランス中期はすごく苦手だったからちょっと参考になった

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/27(水) 13:36:00 

    芸人からインスタ芸人に転向したのか
    インスタでキラキラやってる人にはあれが頭良いノート術だそうです

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2019/03/27(水) 13:36:17 

    >>52
    人の勉強の仕方は人それぞれやろ!
    実際、100点連発する奴の勉強方法それだったよ。

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/27(水) 13:36:55 

    島根だったか、その辺の地元民しか行きたがらない国立だったよね
    往々にして教育学部は国立大学の中でも偏差値低めだけど、教育学部を中退した人だと思う
    教育学部の人の万能感、見ててムカつくんだよね

    +7

    -21

  • 59. 匿名 2019/03/27(水) 13:37:13 

    絵が適度に緩くて好きだわ
    文字も合ってる

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/27(水) 13:37:23 

    フランスWin✨

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/27(水) 13:37:56 

    私のノートは、自分が見てもわからなかった
    ペンが、にじんでたし(居眠りしてたから)

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/27(水) 13:38:32 

    天才的じゃないと思う

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 13:38:44 

    ブルゾンのインスタ初めて見たけど、必死にリア充を装っている感じがして見てて辛くなった  

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 13:39:06 

    こういう、特徴を捉えたちょっとしたイラストが描けないから、すごく憧れる。

    +24

    -3

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 13:39:16 

    ペストの圧がすごい

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/27(水) 13:40:37 

    想像したのと違った(笑)

    凄い美文字で整った内容のノートか頭に入ればいいって感じで書きなぐったメモって感じのノート想像した(笑)

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/27(水) 13:42:07 

    ここでブルゾン叩いてる方たちは最低でもブルゾン以上の学歴をお持ちなのよね?東大京大一橋卒の方たちがいっぱいのトビね。

    +29

    -5

  • 68. 匿名 2019/03/27(水) 13:43:00 

    特別面白いとは思わないけど笑
    でも進行とかは淡々とこなせてるイメージ!
    不器用じゃなさそう

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/27(水) 13:43:04 

    >>58
    地元で教員目指す学生を養成するんだからいいだろ。むしろ、何をきっかけに芸人転向したか気になる。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/27(水) 13:43:42 

    頭の良さを暗に示しているのかな…。
    芸人って学歴などを芸の一部にしたら興ざめする。
    ひけらかさず、アホなことやってるけど、実は高学歴なんだよねってのが、いいのに。

    高学歴を売りにするならもっと上は芸能界に掃いて捨てるくらいいるから無理。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/27(水) 13:45:01 

    マメだね。
    きっと手帳とかも細かく色んなこと記入するんだろうなぁ…

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/27(水) 13:45:26 

    イラスト書くのとか時間のムダに思えるけど

    +0

    -13

  • 73. 匿名 2019/03/27(水) 13:45:45 

    これがブルゾンに合う勉強法だったならそれが全世界の誰にも合わなくても何一つ文句言われる筋合いはないわな。「ふーん。ブルゾンちえみはこうやって勉強してたんだね。」で済む話。

    +58

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/27(水) 13:46:23 

    絵描くの好きなのかな
    上手いね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/27(水) 13:46:46 

    ブルゾンは県で頭のいい高校でて国立大だし
    努力してきた人だよ
    しっかり勉強してる人のノートに見える

    +61

    -5

  • 76. 匿名 2019/03/27(水) 13:47:25 

    わたしも歴史はこんな感じでまとめてた。
    そうじゃないと時系列がわからない。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/27(水) 13:48:28 

    私もこんな風にして覚えたよ。書き終えた頃には覚え終わってるし、映像で記憶してるから思い出しやすい。絵が得意な人のノートって大体こんな感じじゃない?
    本当に頭のいい人はむしろノートなんかとらないらしいけど.w

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/27(水) 13:48:39 

    がるちゃんで人気あるのは何故?
    ブスだしつまんないしこの人のネタでくすりとも笑った事ない
    よくまだ生き残ってるなーとテレビで見かける度誰に需要あるのか疑問

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2019/03/27(水) 13:48:52 

    よくとってたね。すぐ捨てた。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/27(水) 13:50:38 

    それ以前に字が汚くない?

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2019/03/27(水) 13:51:35 

    >>78
    人気あるの!? 

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/27(水) 13:52:04 

    ブルゾンちえみのノート術が天才的すぎる 「頭がいい人のノートだ」と驚きの声

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/27(水) 13:52:07 

    学生時代のことなんか振り返りたくもないわ 

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/27(水) 13:53:01 

    ネタをとちってばかりなんだから、ノートにまとめてしっかり覚えればいいいいのに
    イベントで生で見たけどひどかったよ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/27(水) 13:53:37 

    こんなの出してきてまでインスタ更新したいのか…

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/27(水) 13:54:34 

    アートですな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/27(水) 13:56:04 

    世界で私だけかもしれないけどブルゾンちえみ結構好きだわ
    応援してる

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2019/03/27(水) 13:56:53 

    国公立って地方駅弁でも試験問題はそこそこ難しいし、定員数しか合格しないし最上位校並みの最難関ではなくても難関ではあるよ。
    私立は募集の2倍から3倍は合格させるし、いろんな学部に出願できるから受かりやすい。

    +24

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/27(水) 13:56:59 

    1793年、稲田くんクサいルイ16世を処刑笑った

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/27(水) 13:58:33 

    この人頑張っちゃってる感でちゃってんのよね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/27(水) 13:59:18 

    芸人より挿し絵書く仕事とかしたら?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/27(水) 14:02:39 

    >>52
    書いて覚えるやり方もある。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/27(水) 14:06:04 

    この人最近あまり見かけないね。今年中に消えそう。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/27(水) 14:06:23 

    人のノートって見るの楽しい
    横澤夏子のネタ帳?メモ帳?も見てみたい

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/27(水) 14:09:43 

    ブルゾンちえみってお父さんもお母さんも教師なんだよね。
    国立の教育学部に入ったのに芸人目指したら、最初は反対されただろうな。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/27(水) 14:12:47 

    本人のインスタなんだしどんなものアップしても良いじゃん
    変に可愛くもれてる写真とかアップされるより全然良いと思う
    「掃除してたら昔の写真出てきました」系とかうざいだけじゃん

    +29

    -3

  • 97. 匿名 2019/03/27(水) 14:14:10 

    世界史も日本史も興味無さすぎて捨てていた。
    宿題だけは全科目完璧にやってた。学校へ行くと「ノート貸して」と言われて貸してた。嫌だと断れば良かったかも。だってその女、「同級生の女の子の上履きを貸して」と先輩に言われて勝手に貸して、上履きが無くなった女の子は私が犯人だと決め付けて嫌がらせして来た。最寄り駅でその女と一緒に私の悪口を書いた紙を配ったらしく、中学生の同級生が教えてくれた。自分の罪を人に擦り付ける人最低。
    ブルゾンは、最初は応援してたけど何か納得出来ない点が有ってファンやめた。

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2019/03/27(水) 14:14:14 

    ノート、キレイに書くことに力を注いでいた自分は頭悪かった

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/27(水) 14:14:36 

    >>78
    ひょっこりはんやパンケーキ食べたいと同じ
    ネタじゃなくてキャラで生き残っている

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/27(水) 14:15:26 

    >>97
    突然の自分語りに草
    ブルゾン関係ないwwww

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/27(水) 14:20:27 

    頭いい人のノートかどうかすら分からない私の頭は終わっているようだ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/27(水) 14:21:31 

    確か頭良いんだっけ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/27(水) 14:23:26 

    友達で塾にも行かず国大に進学した頭いい子はノートすらとってなかったな
    教科書に、他人には判読不能の文字で時々書き込みする程度
    暗記物は通学時歩きながらブツブツ呟いて覚えるって言ってた

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/27(水) 14:26:15 

    >>96
    え? ブルゾン子供の頃の写真もアップしてるよね うざいってこと?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 14:27:41 

    ペストペストペストペストとか、フランスwinとかわかりやすいって思ったよー。

    まとめる力や発想力はいいと思う。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/27(水) 14:32:27 

    世界史はカタカナ多くて覚えるの大変そうとかいう理由で日本史選んだけど、結局日本史選択も数ヶ月世界史やったし、いつ何があったか覚えるの苦手だからこの勉強法私は参考になった。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/27(水) 14:35:59 

    >>104
    そうなの?ブルゾンのインスタ見てないから分からない
    このトピに関してコメントしただけ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/27(水) 14:37:33 

    ブルゾンと高校同じだけど、岡山五校といわれる普通科の中の上から五番目だよー!!
    いつだったかテレビで、県内の進学校で頭良いとか言われてて恥ずかしくなった!

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/27(水) 14:37:38 

    人によって目で覚える人、声に出して耳で覚える人、身体の動きとかで覚える人とか色々タイプあるよ。自分がどういうタイプかわかってて、それに合わせて勉強をすると確実に成績は上がる。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/27(水) 14:43:35 

    理解しようと図式にすると、自分しか分からないノートになるよね
    私は板書やプリントを書き写すだけの勉強だったから全く理解出来ず成績不良だった

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/27(水) 14:51:37 

    私もブルゾンみたいに絵描いて右脳も使って覚えたり、自分で年号のゴロ合わせ作ったりしてたからノートはめちゃくちゃ汚かったわ
    人に見せるためじゃなくて自分だけが理解できればいいし、綺麗に書くことに労力を使いたくないからこんな風になるんだよね

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/27(水) 14:55:59 

    この人と福田あやのは苦手。

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2019/03/27(水) 15:00:18 

    こういう、ノート書いて満足してる女いたいた。

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2019/03/27(水) 15:03:26 

    世界史得意な人の教科書借りたことあるけど
    マジで線もなんも引いてなかった
    「線ひかないの?」って聞いたら
    「え?なんで?全部知ってることだし今さら」って言われた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/27(水) 15:11:55 

    世界ふしぎ発見好きだから、ネタになりやすいフランス革命とか、クイーンメアリーとか、古代エジプト関連はなんとなく覚えるけど、それ以外のところはぼやや~んとするからこうやってまとめればよかった。それでもシャルルやアンリは眠くなるワードだな。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/27(水) 15:18:38 

    ペストペストペストペストペストペストペスト

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/27(水) 15:26:32 

    >>75
    岡山出身で高校の近くに岡山大があるのに
    なんで岡山大の教育学部じゃなくて島根大の教育学部行ったんだろう

    +7

    -10

  • 118. 匿名 2019/03/27(水) 15:52:11 

    話してるの聞いてても頭良いと思ったことがない

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2019/03/27(水) 15:57:24 

    これ、私もやってた。
    世界史苦手で眠くなるし、カタカナの名前覚えられないから横に勝手に下手なイラスト書いて、関係性をコミカルにまとめで頭に入れようと…
    そしたら試験で学年最高点(他は平均)とった。
    本当に頭に入る。

    でも、先生がクラス中に私のノートを見せて回ってしまった!
    下手なイラストや吹き出しつけて自己流のセリフとか書いてるのを全部見られ。最悪な気分になって辞めた。次のテストから平均点w

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/27(水) 16:05:10 

    >>14
    自分が理解できればいいんだよ
    ノートって他の人に見せるためじゃないからさ

    頭が悪い人って、理不尽ないちゃもんつけるよね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/27(水) 16:13:36 

    自分にだけわかるノート。
    これ他の人に貸したらわかりにくいだろうなぁ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/27(水) 16:18:24 

    私も描いてたなぁ。
    チャールズ2世とか、可愛く描けたから忘れなかったよ。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/27(水) 16:22:08 

    国立大学卒業だよね。今の芸人さん高学歴。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/27(水) 16:23:35 

    そもそもノートなんて人に見せるものじゃないんだから、ごちゃごちゃしていようが本人が理解できたらいいんだよ。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/27(水) 16:24:54 

    私もこういうノート書いてた!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/27(水) 16:26:46 

    ブルゾンちえみ、歌手デビュー
    どこを目指してんだ?とも思うけどそういや今田耕司とか藤井隆も歌歌ってたから芸人の歌手デビューは珍しくもないのか

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/27(水) 16:31:08 

    >>4
    自分のノートだから本人がわかればいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/27(水) 16:36:10 

    最初の頃は嫌いだったけど、サワコの朝見て頭いいなあと思った。
    ノートも番組見てた。メイクを変えて欲しい。ぽっちゃりはしょうがないけど。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/27(水) 17:25:32 

    ノート、特に暗記科目は 自分が覚えやすいノートの取り方があるよね。
    私は、本当に重要なキーワードしか書かなかった。脳裏に浮かびやすい様に、出来るだけ簡略化した。

    覚え方は人それぞれだよね。

    因みに、私はブルゾンちえみは嫌いじゃない。下品じゃないし。光浦とか阿佐ヶ谷姉妹は大好き。
    下品でも大久保さんは好き。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/27(水) 17:33:30 

    いや全然想像したのと違った。時代の差かな。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/27(水) 17:52:38 

    >>34
    遺伝子レベルで頭良くて京大だとノート工夫しなくてもいいのかも。
    ブルゾンのはそこそこ頭が良い人(努力型)って感じ。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/27(水) 17:55:58 

    書いてる本人が楽しそうでいいと思う。
    何の興味もないものを無理やり覚えるんだから、こういうノリが無いと無理!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/27(水) 18:00:31 

    今日歌手デビューだってね
    誰も求めてないんだけど…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/27(水) 18:24:32 

    歌手デビューは事務所の方針でしょ。
    やりたいと言って出来る程、彼女に力はないと思うよ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/27(水) 18:33:58 

    >>134
    逆に事務所、なぜ歌手デビューとかさせたw
    自作という歌詞見たけど…w

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/27(水) 18:37:30 

    >>134
    音楽やりたかったみたいだよ
    作曲の人のコメント

    「ご縁あってお会いしたブルゾンちえみさん。最初にお会いした際は、自分がいかに音楽が好きか、と。次にお会いしたら、音楽を作りた過ぎてアップルのLogicという音楽制作ソフト(私も使っているソフトです)を購入、とのこと。そしてその次はなんと一緒に曲作ることとなり、今回の「#Enjoy your life」が完成しました。」

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/27(水) 18:46:01 

    こんなブスで、おもしろくない人でもテレビ出ていいんだ、と思った。結構衝撃的だった。

    +2

    -9

  • 138. 匿名 2019/03/27(水) 19:09:51 

    芸人は向いてない。
    だけど声はいいと思う。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/27(水) 19:36:55 

    まとめてそこで満足してしまうタイプのノート

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2019/03/27(水) 20:00:01 

    >>25
    中退だよ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/27(水) 20:18:22 

    センター世界史90点台だったけど、現役ならひたすら教科書隅々まで読む&過去問解きまくる方が効率いいと思ったなぁ
    ノートはまとめ作業に時間がかかるから、肝心の覚えたり演習する時間が無くなってる人が多かった。
    それに教科書の欄外に小さい字で書いてるところが意外に頻出だったりするから、まとめた時に重要だと思ったことは当たり前過ぎてテストに出なかったりするよ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/27(水) 20:39:07 

    ペスト怖いw

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/27(水) 20:59:20 

    おふざけも甚だしいけど
    自分さえわかれば良いんじゃない?

    読んでても全然理解できないし称賛される理由も全く分からないけど

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/27(水) 21:03:21 

    私と逆だ。
    ダラダラ文字だけの歴史小説が一番頭に入る。
    絵だと想像力を使おうと思わなくなるので。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/27(水) 22:00:18 

    「頭がいい人のノート」とはどういったものなのか…
    "頭がいい"とはどういうことなのか、
    その定義に当てはまる人達に共通する記述の仕方があるのか、ブルゾンちえみさんはなぜその定義に当てはまるといえるのか…とても興味深く、知りたいと思う。

    「頭がいい人のノートだ」とコメントした方に、直接教えてほしい。

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2019/03/27(水) 22:04:08 

    アラフォーのおばちゃんは字が若いなと思ったよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/27(水) 22:05:26 

    実際国立大に入る頭はあるからお勉強は出来たのだと思う

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/27(水) 22:26:22 

    歴史ほど、高校までの勉強と大学での専門的な学問が別物に思える分野もないのではと思った

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/27(水) 22:32:27 

    私も同じようなノート作ってたよ。大したことは書いてないかもしれないけど、何かを丸々写したわけじゃなくて、教科書とか参考書の情報を自分で整理して並べて配置して書く作業をする過程で覚えるんだよね。
    なんか最近頭使わなくなってる気がする…勉強しようかなぁ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/27(水) 22:37:24 

    トピズだけどだいぶ痩せたよね
    ウエストなんか私より確実に細い

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/28(木) 00:04:58 

    >>145
    少なくとも、あなたのように自分の頭を使わずに済まそうとしなかったからじゃないですかね

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2019/03/28(木) 01:13:04 

    ブルゾンちえみが受験した頃の島根大学教育学部の偏差値は54

    微妙~

    +1

    -6

  • 153. 匿名 2019/03/28(木) 01:27:50 

    楽しんで勉強してそうなのが伝わって好印象

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/28(木) 02:12:45 

    イッサオッツー
    イッサおっさんwww
    ノートまとめるの上手い人ってクラスにいたよね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/28(木) 06:45:49 

    18番のネタはパクリだったよね?
    結局、開き直って勝ち逃げ?
    まあ、もうオワコンだからいいけど。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/28(木) 07:02:25 

    >>72
    YouTuberの、留学経験なしでtoeic満点、英検一級、IELTS8.5だかで、米国公認会計士で海外のBIG4会計事務所で働いてる人が、イラスト描いて覚えてたよ。
    やり方は人それぞれだよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/28(木) 10:28:56 

    いや、

    本業!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/28(木) 10:35:26 

    この人、なんか中2病な感じがするんだよね・・

    このノートをアップして何をアピールしたいんだか。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:29 

    >>31
    私もイラスト描いて覚えてた派。
    ノートも似てる(色は使わなかったけど)。
    イラストとか先生の無駄話とかぐちゃぐちゃと書いてた。
    文字とビジュアルとエピソードとか組み合わせて記憶を定着させてた。

    ロザンの宇治原のノートはキッチリ綺麗だったけど、
    あの人って、確か、絵が描けない人なんだよね?

    記憶の仕方にも脳の向き不向きがあるんだろうね。

    まぁ、宇治原くらいになると、内容や答えが一直線に
    無駄なく頭に入ってくるんだろうな。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/28(木) 11:42:23 

    >>29
    さすがに美人とは思ってないだろうけど、デブとは思ってないみたいだよ
    無理だわ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/28(木) 11:42:34 

    楽しく勉強してたんだね。
    ブルゾン面白くないけど常識人だしお行儀良いから安心して見てられる。好きだよ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/03/28(木) 11:44:04 

    オワコン朝鮮人やん

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。