ガールズちゃんねる

「1円でも多く」 バイトで家族を養った安東弘樹アナの学生時代

105コメント2019/03/27(水) 01:11

  • 1. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:10 

    「1円でも多く」 バイトで家族を養った安東弘樹アナの学生時代 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)
    「1円でも多く」 バイトで家族を養った安東弘樹アナの学生時代 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)www.asahi.com

    僕が7歳の時に両親が離婚し、高校~大学時代は学校に通いながらアルバイトで母と弟、妹を養いました。


    大学時代は体育会の弓道部に入っていました。講義に出て、部の練習に参加して、そのあとに夜間のアルバイトに行く生活でした。メインのバイトとして小学生の兄弟2人の家庭教師があって、それ以外の日は夜8時から朝まで食品工場の製造管理の仕事へ。学校が休みになり部活もオフになる夏休みには宅配便の配達の仕事を連日詰め込みました。時期的にお中元の缶詰のような重い荷物が多いし、坂道や細い道が多い大船から鎌倉のエリアだったので、車をある程度のところで停めて手で運ぶ必要があるし、何より暑いし、とにかく過酷でした。

    宅配便の給料は完全歩合制で1個あたり70円。最初は1日100個届けるのが限界でしたけど、慣れて効率のいい届け方を覚えてからは200個以上は配れるようになりました。家族の生活に直結するので、とにかく1円でも多く稼ぎたかった。自分の働きの対価というものを、当時からかなりシビアに考えていました。

    学生時代のバイトも含め、さまざまな職場において、役職とか地位に関係なくいろいろな人を見てきた中で、人間の価値は行動でしか図れないと思うようになりました。工場で働いていた自分も、お医者さんも、政治家もみんな一緒で、地位ではなく行動がその人の魅力を形成するんだと思うんです。子供の頃の家庭環境は本当に厳しかったですが、今となってはそういうことに気づかせてくれた自分の境遇に感謝していますし、宅配便も食品工場もデスクの仕事も、すべての経験に無駄がなかったのだと思っています。

    +405

    -8

  • 2. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:54 

    好感度一気にアップ!

    +544

    -8

  • 3. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:59 

    苦労するのは日本人ばかり…

    +322

    -7

  • 4. 匿名 2019/03/26(火) 00:18:42 

    やっぱり家庭環境あんま良くなかったんだ
    なんかこの人闇感じるもん

    +467

    -13

  • 5. 匿名 2019/03/26(火) 00:18:45 

    この人奥さんに対してモラハラっぽいよね?
    どんなか忘れたけどなんか嫌なイメージがある

    +14

    -55

  • 6. 匿名 2019/03/26(火) 00:19:11 

    宅配便の給料は完全歩合制で1個あたり70円。最初は1日100個届けるのが限界でしたけど、慣れて効率のいい届け方を覚えてからは200個以上は配れるようになりました。家族の生活に直結するので、とにかく1円でも多く稼ぎたかった。自分の働きの対価というものを、当時からかなりシビアに考えていました。

    思ったより安い・・・・配達の人気の毒だ・・夏の酷暑なんて制服着て地獄だよ。アレ。。。

    +464

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/26(火) 00:19:15 

    「人間の価値は行動でしか図れないと思うようになりました。工場で働いていた自分も、お医者さんも、政治家もみんな一緒で、地位ではなく行動がその人の魅力を形成するんだと思うんです。」

    いい言葉

    +523

    -7

  • 8. 匿名 2019/03/26(火) 00:19:46 

    >>2
    こういう
    成功して楽しくやってるのは叩いて潰そう
    の成れの果て

    +1

    -30

  • 9. 匿名 2019/03/26(火) 00:20:31 

    弓道部は辞めたほうが身体には良かったと思う。

    +202

    -5

  • 10. 匿名 2019/03/26(火) 00:21:05 

    成城大学より国立大に進学する気はなかったのかな

    +259

    -9

  • 11. 匿名 2019/03/26(火) 00:21:17 

    この人の世代なら、成城ならあまりバイトせずに遊んでるお坊っちゃま多かっただろうから、色々辛かったような気がする。

    +410

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/26(火) 00:21:25 

    そりゃ離婚して私立の4年はきついよ・・

    +284

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/26(火) 00:22:13 

    シンプルにえらいなって。

    +110

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/26(火) 00:22:40 

    51歳には見えない!

    「1円でも多く」 バイトで家族を養った安東弘樹アナの学生時代

    +388

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/26(火) 00:23:10 

    凄いけど学生にここまでさせる親って…

    +350

    -14

  • 16. 匿名 2019/03/26(火) 00:23:18 

    配達の人1日に100個以上届けてるの???
    居留守や時間指定でいない奴とか半端なくストレス溜まりそうだね
    マジで。重いし。夏は死ぬほど暑いし

    +211

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/26(火) 00:23:27 

    この人って性格が悪いみたいだから
    こういう話を聞いてもあまり好きになれない
    田中みな実にも嫌われていて、二人で共演した時に無視されていたよね

    +20

    -41

  • 18. 匿名 2019/03/26(火) 00:24:17 

    そもそも成城って金持ちが多いよね

    +190

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/26(火) 00:24:34 

    へ~、なんか意外だな。
    お坊ちゃん育ちのイメージだったわ。
    若い時に、家族のために一生懸命頑張るなんて、偉いね。

    +255

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/26(火) 00:24:47 

    当時の成城ならういただろうなあ
    こじれちゃってる感じするけど苦労してたんだね

    +158

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/26(火) 00:24:52 

    はなまるでミステリーハンターと結婚した時めちゃのろけてたイメージだったから、最近のこじらせた家庭内の様子をみていると、なんか意外。

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/26(火) 00:25:05 

    父親の夢に付き合わされてスペインで貧乏生活を強いられ、両親は険悪になり離婚し帰国
    弁護士の家庭で育ったお嬢様のお母様は生活力が乏しくかわりに大黒柱にって話だったと思う

    +332

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/26(火) 00:25:22 

    ひざ裏がどうの性癖がどうのなんてトークも稼ぐためなんだろうか
    いい稼ぎ方ではないと思うんだけどなあ
    子供とか物笑いの的になるだろうに

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2019/03/26(火) 00:25:34 

    >>10
    想像だけど、前期で国公立大学受けたけど、落ちたから後期で成城大学受けて合格したと思う。浪人も出来ない状況みたいですので。

    +194

    -5

  • 25. 匿名 2019/03/26(火) 00:26:20 

    >>18
    大学のみで外から受ける人は一般家庭でも出せるような、普通の私立大学。

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/26(火) 00:26:21 

    若いな~
    大変だっただろうけど、部活もやってるし男性って本当信じられないくらい体力あるよね。

    +117

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/26(火) 00:26:42 

    益子直美と婚約してたのにお風呂でおならして婚約破棄されたっていうの聞いて、変わりもんだと思ってた

    +163

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/26(火) 00:30:49 

    益子がおならしたんだよね
    それでアッハッハと大笑いするもんだから安藤が冷めたんだっけ

    +150

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/26(火) 00:30:53 

    >>10
    恐らくだけど奨学金かなにかじゃない?
    偏差値高い国公立行く成績あれば私学だと奨学金出るパターン多いし

    +118

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/26(火) 00:33:41 

    あーだからか
    昔ひるおびだかで鶴見だかに学生時代からTBS入ってからも住んでたとか言ってて
    都内の大学やTBSなのに鶴見?ましてやTBSなんて給料いい(都内に住めるお金ある)のに
    と思って聞いてたらこういうことだったんだ

    +99

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/26(火) 00:34:52 

    >>3
    日本は韓国人で経済成り立っている在日を差別するな。

    +1

    -49

  • 32. 匿名 2019/03/26(火) 00:34:57 

    家での様子とかなんか病んでたね😅

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/26(火) 00:36:02 

    私学じゃきつかったよね。アナウンサーになれて報われたね。

    +73

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/26(火) 00:38:07 

    益子直美とソラジローっていう陣内って人が被る

    +109

    -4

  • 35. 匿名 2019/03/26(火) 00:42:34 

    10年ほど前だったか?
    ハワイのエッグスンシングスで早朝見かけた
    帰国日だそうで、奥様との機内食用?にto goされていた
    物腰柔らかく感じの良いかたでした

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/26(火) 00:42:34 

    弓道部ってお金かかるよねー

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/26(火) 00:45:10 

    >>22
    父親が音楽の勉強するって仕事やめて海外ってこの人だったっけ?
    母親もお嬢さんだし祖母までついて大変だったろうね。
    普通の離婚なら養育費あるけど貰えなかったのかな。

    +94

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/26(火) 00:49:00 

    >>10
    誰かが書いてたけど…ヤフコメかな?成城は二次の募集時期が遅くて国立落ちた受け皿になってる。みたいなこと書いてあったよ。

    多分、国立行きたかったけど落ちて一浪する金銭的余裕もなかったんじゃないかな?

    +125

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/26(火) 00:49:20 

    アンディーめちゃくちゃタイプです

    +26

    -7

  • 40. 匿名 2019/03/26(火) 00:54:29 

    益子が井手らっきょうだっけ?軍団の一人と付き合ってたんだよね。
    それを知らずに安東が益子と付き合い出して、軍団が安東のところに殴り込みに行って…安東は初めて知った。
    要は益子さんが二股(というか乗り換えたかった?)してた。
    後に、軍団と安東は和解してるはず。

    何年か前のラジオで聴いた話し。

    +121

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:11 

    これを見た安住アナはどんな良い話をしてくるんだろ?

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:41 

    たけし軍団てガラ悪いね

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:55 

    この人アナ試験受けて就活中の大学生当時凄い話題の人で各局の女子アナ達が「どうか安東君がうちの局に来ます様に」って熱望されてたらしいって話聞いたんだけど相当イケメンだったんだね!?

    +126

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/26(火) 00:59:36 

    奥さんが発達障害ぽかったよね。奥さん頑張りすぎてて見てて少し辛くなったし心配になった。

    +91

    -4

  • 45. 匿名 2019/03/26(火) 00:59:52 

    全てが無駄では無いよね。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/26(火) 01:09:07 

    何度も聞いてる。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/26(火) 01:31:08 

    ここまで子供に経済的負担をかける母親ってどうなの?
    子どもの養育費負担しなかった父親もそうだけどサイテーだよ

    +138

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/26(火) 01:32:43 

    >>44
    あー、なんだっけ?
    イシイのミートボールがちらつくんだけど
    気になるけどググらない

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/26(火) 01:34:19 

    こんなに頑張った俺。という土台があるから
    仕事面ではそういう性格もいいだろうけど
    毎日生活する奥様への要求も高そうでちょっと怖いな

    +11

    -9

  • 50. 匿名 2019/03/26(火) 01:46:44 

    奨学金制度だよね。じゃなきゃ1300万の入学金含めの授業料なんて、、
    「1円でも多く」 バイトで家族を養った安東弘樹アナの学生時代

    +7

    -18

  • 51. 匿名 2019/03/26(火) 01:58:21 

    >>16
    大学生の時代なら、今ほど時間指定なんて細かくなかっただろうから仕事的には今より楽かも。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/26(火) 02:21:50 

    >>6
    「1円でも多く」 バイトで家族を養った安東弘樹アナの学生時代

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/26(火) 02:25:39 

    >>22
    お邪魔様育ちなのに実家の援助は
    無かったのかな?

    +47

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/26(火) 02:57:42 

    うわ、似たような人いる
    うちの職場にアルバイトしてる浪人生いる…
    予備校にも通わずに独学?で、かつ週4勤務。
    普通さ、浪人してるならまず勉強が第一だし予備校に通わせてあげるべきだしましてや日中に週4でアルバイトさせるなんて…
    経済力ない親って本当罪重いわ。

    +66

    -5

  • 55. 匿名 2019/03/26(火) 03:06:34 

    この人こんなに苦労して学業と家族を養っていたんだ!
    人のお金をタカってずっと学生を続けてる誰やらと違いすぎるね。
    色んな職業を経験して色んな人を見てきたのは、きっと後々の人生に役に立ってると思う。

    +78

    -3

  • 56. 匿名 2019/03/26(火) 03:08:19 

    自分は親に学費を出してもらって当然だと思っていたから、すごいなぁと感心。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/26(火) 03:08:52 

    >>43
    いやこの人、若い頃かなりのイケメンだったよ。今でもイケメンだけど。
    問答無用で抱いて欲しい感じな。

    +45

    -3

  • 58. 匿名 2019/03/26(火) 03:15:13 

    百歩譲って苦学生で自分の進路や学費のために
    身を粉にしてバイトって言うんならまだわかるよ
    でも奨学金は数か所から借りて自分返済。
    稼いだお金で母親と弟の生活支えるなんて、、
    親としてお嬢様だから~じゃ済まない話だよ
    自分なら子どもに申し訳なくてご飯も喉を通らないよ
    髪ふり乱して昼夜働いても子どもに負担なんかさせないけどなー

    +102

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/26(火) 03:18:33 

    黙ってれば美談で本人以外から聞けたなら好感持てた

    +1

    -11

  • 60. 匿名 2019/03/26(火) 03:23:42 

    国立だったら、学費半分くらいだったのに

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2019/03/26(火) 03:38:54 

    >>60
    高校時代からバイトしてたら、国立入れるほど勉強する時間ないのでは?
    うちは進学校だったから、アルバイトしてる子はほとんどいなかったと思う。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/26(火) 03:40:21 

    >>53
    だよね。実家の援助あるはずのにね。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/26(火) 04:18:44 

    両親が離婚し日本に帰国してからは母親の実家で祖母と母親、兄弟と暮らしてたらしい。
    家だけは立派だったけど、とにかくお金は無かったから弟達を路頭に迷わせないようバイトしまくったそうな。

    +81

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/26(火) 04:35:16 

    だからかーなんかこの人見ててガツガツしてるし なんなんだろうって思ってた。ぱっと見ではイケメンだしアナウンサーだから勝ち組なのに誰彼構わず嫉妬してるなーってうっすら思ってた。対抗意識というか。余裕がない人に見えたんだよね。そんなに大変だったら仕方ないのかも。辛かったね。でもやっぱりあんまし好きじゃないです。

    +33

    -6

  • 65. 匿名 2019/03/26(火) 04:54:09 

    >>50
    ゼロの数間違えてない?

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/26(火) 04:58:58 

    安住より好き

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2019/03/26(火) 05:03:00 

    この人
    いつ死ぬかわからないって気持ちで生きてる
    って言ってた
    父親と20年ぶりにあったとか
    真摯に生きてて好感持ちました

    +61

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/26(火) 05:09:33 

    腹違い?の兄弟にも実に優しくしています。本物の人格者です!!応援したい

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/26(火) 05:10:18 

    >>66
    そう
    安住アナの返しとかキライ
    うるさいしつまらないし

    ニュースだけ読む人が似合う
    バラエティーは声とか無理

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2019/03/26(火) 05:11:27 

    好感度アップとか言う人が無理。金持ちは逆差別的?

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2019/03/26(火) 05:13:22 

    苦労してる割には中堅私大なんだね

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/26(火) 05:17:39 

    >>50
    入学金20万だし、授業料入学料全部含めての初年度納入金は約130万だよ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/26(火) 05:19:45 

    アンディの苦労話はちょっと圧が強いんだよね
    学歴やアナウンサーって肩書があると
    エリート、お坊ちゃんってイメージ持たれること多いだろうから
    否定したい気持ちはわかるんだけど

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/26(火) 05:22:40 

    成宮寛貴も生活や弟のために働いたけどゲイバー

    この分かれ道は案外表裏一体なのかも

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/26(火) 05:38:09 

    学生でもそんなに稼いだらかなり税金取られるし大変だよ。今は返さなくていい奨学金制度あるけどこの人の時代はまだ無いし浪人して国立入ったほうが断然安く上がるしなのになぜ成城大学?別れた父親は養育費一切無し?それもホント?色々怪しい、っつーかおかしな話。

    +16

    -14

  • 76. 匿名 2019/03/26(火) 07:31:38 

    お嬢様育ちだから実家の援助があるはず、っていうけど
    離婚して横浜に出戻ってしばらく裕福生活だったけど、一年後に弁護士の祖父が亡くなって、使い切るタイプの人だから全然現金がなかったんだって
    学生結婚で夫の(アンディ父)スペイン留学について行ったから、お母さん自身に職歴もろくになかったんだろうね
    上智大学なのに音楽の勉強したいからスペインに留学する夫について行くとか、後先考えない足りない人だったんじゃないの

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/26(火) 07:32:05 

    学生時代からの車好きとか
    安東弘樹の愛車遍歴が凄い!車種や値段は?SUVで接触事故とは…
    安東弘樹の愛車遍歴が凄い!車種や値段は?SUVで接触事故とは…adventure-mensclub.com

    安東弘樹アナが今年の4月からフリーアナウンサーとして活動を開始しました。 今までTBSのベテランアナとして人気を集めていましたが、とうとうフリーに転身。 安東弘樹の退社の理由はマネージャー?現在の年収や事務所は何処?


    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/26(火) 07:37:46 

    「あいつ今何してる?」って同級生を訪ねる番組で、大学時代の友人は出なかった。中高の友人は真面目で頭が良さそうだったから、バブル時代の成城生とは合わなかったのかなーと思った。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/26(火) 08:05:43 

    弓道部に入る意味ある?
    いろいろ苦労はしたのかもだけど、「そんな中、部活もやってる俺」っていうのが大好きなのかな?

    +6

    -13

  • 80. 匿名 2019/03/26(火) 08:19:47 

    >>75
    近年のデータだけど、養育費の不払い率は8割だって。そもそも、無謀な留学するような人に経済力も誠実さも期待出来ないよね。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/26(火) 08:23:45 

    >>29
    安東アナのころは、センター試験ではなく共通一次試験世代なので
    前期・後期というのはなく、国立大学は一度しか受験できませんでした
    恐らくですが、特待生で入学金・授業料免除枠だったのではないかと思います

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/26(火) 08:33:35 

    性欲強い人というイメージしかなかった。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:04 

    それだけ大変な生活送って苦労してたからアッコの番組に何年も出られたんだな

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/26(火) 08:37:55 

    大学在学中に親が離婚ならまだわかるが
    7歳の時に離婚したのなら
    国公立大学を選ぶだけで大きな違いがあるはずだけど
    その点については何も言わないのね

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/26(火) 08:57:04 

    安東さんはラジオのたまむすびを聴いて好きになった。
    苦労人だから人情味あふれる語り口、熱くていいよ〜。前にもがるちゃんに書いたらめっちゃマイナスくらったから少しイメージ上がってよかった。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/26(火) 09:18:53 

    苦労話と自慢話をする人って昔から苦手(><)

    +4

    -10

  • 87. 匿名 2019/03/26(火) 09:20:02 

    成城って下からエスカレーター式に上がってくる人は恵まれた家庭環境の人が多い
    私の義妹もそうだけど、お父さんは誰もが知っている大きな企業の役員さんだったようだし
    その環境でその生活はしんどかっただろうな
    国公立がダメで、浪人するよりは…って入学したとか、何か事情があったのかな?

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/26(火) 09:45:00 

    こうして苦労して働いて家計を養うのは信頼できそうだよね。どこぞのお姫様の彼氏とは大違いだね。

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/26(火) 09:54:31 

    こう言う話を聞いた途端に
    好感度アップとか言う人
    安っぽいと言うか薄っぺらいと言うか
    意味が分からんなー
    お坊っちゃんでぬくぬく育った人がダメで苦労してきた人が立派と言うのは何か違うと思う。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/26(火) 10:18:04 

    苦労人だと認めるけど家庭では細かなこだわりが多いらしい。
    ずっと解釈が長い話しばかりしてた。
    話しが長く同じ事ばかり言う旦那ってどうかな?!
    私は耐えられない。
    人間性が良いのと、結婚相手として暮らすのは違うから、何とも言えない感じ。

    だからガル民のコメントが気になるわ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/26(火) 11:13:18 

    >>79
    大量のマイナスついてるけどさ、本当に生活苦しかったら部活やサークルなんてできないよね。道具代だってバカにならないじゃん。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2019/03/26(火) 11:16:25 

    >>84
    ツッコミどころ満載だよねw

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/26(火) 11:28:55 

    苦労人なんだね、お坊っちゃんかと思ったたわ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/26(火) 11:43:58 

    部活やらなかったらもっと稼げたやん

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/26(火) 12:05:01 

    苦労してるからって、人格者だとは限らないからなぁ。
    野心やら僻み根性凄かったりする。
    悲しいけど、お金に苦労してない坊っちゃんの方が穏やかでスマートな人が多いんだよね。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/26(火) 12:05:29 

    安藤じゃなくて安東なの?
    あちらさんだね。

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2019/03/26(火) 12:46:41 

    安東アナはテレビとラジオで別人格だからなあw
    ラジオの方が人間味があるし、突っ込みどころ多くて楽しいよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/26(火) 13:21:23 

    アナウンサーってコネ入社と思ってました。
    努力家だったんですね。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/26(火) 18:38:11 

    >>47
    でもそのおかげでこの人は相当強くなったし、地に足の着いた責任感のある男になった。文章読んだだけでも分かる。人の痛みも分かるだろうしね。ただ幸せに育つだけでは到底身につけることのできないかけがえのないものを、たくさん身につけたと思います。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/26(火) 20:17:55 

    小室見てるぅ?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/26(火) 20:27:00 

    >>22
    母親の実家は援助してくれなかったんだね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/26(火) 21:00:55 

    ニュース見て母親何やってんだと思ったけど
    お嬢様ね~
    わかるよ
    うちの祖母もお嬢育ちからの
    結婚してド貧乏になったのに
    ずっと死ぬまで書道の習い事に精出してたみたい
    貧しい家の子て総じて親思いな例に漏れずうちの親もそうだった
    孫の自分からしたら
    なぜおばあちゃんは働かなかったの?
    浮世離れできる身分かよ!!ってずっと感じてたけど

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/26(火) 21:45:25 

    安東アナがもう50代なのにびっくりだ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/26(火) 22:07:32 

    >>53
    お邪魔様って、誤字が…w

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 01:11:20 

    おかしいな
    20年前にはまだ珍しかったセコム入ってたよ?
    あれ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。