ガールズちゃんねる

『古畑任三郎』について語ろう!

630コメント2019/04/08(月) 10:18

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 22:38:50 

    最近また観返してますが、やっぱり圧倒的に面白いです!古畑任三郎!

    津川雅彦の回の名セリフ「明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?」はやっぱり痺れる✨

    好きな回や好きなセリフ、その他 古畑任三郎についてだったら何でも!

    皆で楽しく語りましょう!\(^o^)/
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +383

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 22:39:39 

    SMAPが出演した回
    (20年くらい前のお正月?)
    面白かったです。

    +417

    -7

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 22:40:56 

    古畑の恩師
    「人間はウソをつくと思いなさい。まず疑ってかかること」


    古畑中学生面白いよね。

    +267

    -7

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:34 

    昨日キムタクが出てる、「赤か青か」見ましたー!
    エキサイトくんのキーホルダーが可愛い❤️笑

    +199

    -5

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:37 

    イチローが俳優として出てたよね

    +461

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:38 

    CSで、全話再放送になっても、SMAPの回は飛ばされてしまう。。残念です

    +191

    -6

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:42 

    私はこの回が好きだなー
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +605

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:48 

    初回!
    中森明菜さんだった!確かもう一人は坂上忍さんだったような
    犯人がわかった推察に「なるほど!」と思った!
    誰か覚えてる人いないかなぁ~

    +237

    -30

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:56 

    >>5大根過ぎた 笑

    +23

    -56

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:00 

    イチローの回は永久保存版

    +431

    -10

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:08 

    なんやかんや、今泉くんは欠かせぬ存在

    +600

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:15 

    織田裕二オファー断らないでよ!
    見たかったし、もう二度と見れないのかぁ。

    +141

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:32 

    インパクトあったよ。
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +436

    -5

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:49 

    うろ覚えだけど、1番好きなシーン。

    古畑「えー、小清水先生。私はあなたが犯人だと思っています。友人の人生がかかってます。必ず、尻尾を掴んでみせます。」

    さんま「(タバコふかしながら)ま、せいぜい頑張りなはれや。」

    +452

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:10 

    >>9
    いやそこそこ上手かったでしょ
    素人にしては良くやってたよ

    +259

    -7

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:13 

    「笑わない女」の沢口靖子が可愛かったなあ
    地味な格好で可愛いってすごいよね
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +490

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:28 

    赤い洗面器のオチが知りたい

    +391

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:41 

    イチロー
    お正月スペシャル面白かった。
    イチローは役者も出来る。

    +257

    -6

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:09 

    木の実ナナの役。実際にいたら面倒そうだけど、プライドの高い犯人役はすごく華があった。
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +447

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:15 

    堺正章の懐中電灯のクダリ笑った
    「古畑の野郎」(笑)
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +394

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:20 

    風間杜夫の回で爆笑

    +429

    -6

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:27 

    主です! トピが立った〜!✨
    ほんとにどの回も面白いんですが、ちょっとネタっぽい風間杜夫の回と玉置浩二の回なんかも好きです
    古畑万歳\(^o^)/

    +306

    -4

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:30 

    ラジオのリスナーの話、誰だったっけ?

    +122

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:33 

    イチロー出てたよねー!
    うわぁ、懐かしい!
    しかも、意外に演技うまかった

    +231

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:48 

    イチロー再放送してほしい

    +201

    -3

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 22:45:19 

    >>10
    おばあちゃんちにビデオあるー!
    イチロー引退だけど古畑のビデオどうする?って聞かれたから明後日おばあちゃんと鑑賞会するよー

    +217

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 22:45:42 

    沢口靖子の回が好き。私の中では沢口靖子の代表作になってるw
    赤マッシュ、緑マッシュ、ダブルマッシュ

    +348

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:11 

    福山の話が、記憶にある
    車椅子の生活で、考える人に爆弾仕込んで犯罪おかした回

    +310

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:28 

    好きな俳優なら一度は犯人で出てほしいと思うようなドラマだった

    +296

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:33 

    最終回?の、江口の架空電車ジャック好きでした!

    +213

    -9

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:40 

    将棋の駒の裏に血痕が残ってたのとかあったなぁー

    +228

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:43 

    確か、このドラマで唯一古畑さんがビンタしたのがキムタクだったよね

    +356

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:48 

    >>8
    死ぬ間際に犯人の名前を書こうとしたけどやめたって奴ね
    詳細は遠慮しときます

    +30

    -4

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:49 

    わかる〜。観返したくなる面白さ。

    +120

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:54 

    >>17
    落ちない(オチない)

    +139

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:07 

    汚れた王将もいいなあ。あれを見てから納豆は醤油より先に辛子を混ぜてる

    +78

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:20 

    >>23
    DJの回?
    桃井かおりじゃないかな

    +218

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:28 

    >>8
    そう言われれば雰囲気にてるかもしれませんけど違う俳優さんですよ
    マン五郎は後に津川雅彦さんに飼われるんですよね(*^^*)

    +136

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:43 

    イチローの演技うまくも下手でもない普通だと思うけど…

    +10

    -25

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:45 

    古畑任三郎が乗ってるセリーヌのママチャリの値段の高さにビックリした。

    +298

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:11 

    今までで一番ハマったドラマだよー
    第1シリーズのときは大学の研究室にいて、月曜日だけは実験をせずに帰れるように調整してた

    明石家さんまの回で
    古畑が今泉君を「私の親友は殺人を犯すような人間ではありません!!」って守るやつが一番好き

    花瓶、花瓶、花瓶…まだ続けますか?
    もうエエわ!
    え?もう一度
    もうエエわ!
    それは自供ととらえて間違いありませんか!?

    +306

    -15

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:18 

    画的には地味だったけど、鈴木保奈美の回は結構好き

    +257

    -7

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:18 

    最近レンタルして見返してるけど、
    中学生の娘も一緒に観てる。
    古さを感じないし、なにより古畑がお茶目で可愛い(ノ≧▽≦)ノ

    +193

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:21 

    大好きな古畑任三郎だけど、一つだけ『自分は嫌われてるんじゃないか、と不安になってる人いませんか?安心してください、嫌われています』という台詞(アバンタイトルの時のやつ)はちょっとソワっとした。
    リアタイじゃなくて再放送の時小学生でネガティブで友達の目とか自分の評価が気になるお年頃だったからな、、、。

    +200

    -4

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:37 

    >>7
    私もさんまの回好き
    「友人(今泉)の人生がかかってるんです。必ず尻尾を掴んで見せます」
    古畑さんはちゃんと今泉を友人として大切にしてるんだなって思って嬉しかった

    +290

    -4

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:43 

    >>37
    あー!桃井かおりです!思い出した!
    桃井かおりの演技がうまくて好きだった

    +139

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:47 

    真田広之の回の磯野貴理子とか、脇役で味を出してるパターンも多い

    +194

    -5

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 22:49:38 

    いまやったら誰がゲストで出るんだろう

    +111

    -2

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 22:49:50 

    じぶたれ

    +137

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 22:49:53 

    松本幸四郎のやつを観たいけど、どこで観れるんだろう。オンデマンドでもあがってない。

    +67

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 22:50:49 

    >>42
    密室劇が大好きな私には最高の回だった

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 22:51:13 

    松嶋菜々子の回と藤原竜也のも好き!

    +237

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 22:51:37 

    今泉しんたろう🎶

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 22:51:41 

    福山雅治が犯人だった回の最後銅像の包装紙を出すとこのセリフ「あなたの最大のミスは人間の心を読めなかったことです!」あの言い回し声のトーン抑揚、すべてに震えた。

    +187

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 22:51:57 

    イチローの時の題がフェアな殺人者だったね!

    +131

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 22:52:13 

    >>19
    私も木の実ナナの回、大好きです!
    ラストの木の実ナナの演技がほんとにすごくて、流した涙がほんとに綺麗で、一緒に泣いてました泣
    誇り高い犯罪者、良いですよね

    +172

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 22:52:35 

    ハンマカンマ
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +58

    -16

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 22:52:39 

    今泉君の飼ってる猫の名前はオシャマンベ
    自分に惚れてると勘違いしてプロポーズしたホステスがいる店の名前は黒乳首

    西村雅彦の今泉君のイメージが強すぎて
    未だにカッコつけた役を見ても「今泉のくせにw」と思ってしまう

    +349

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 22:52:56 

    >>19

    ピアノレッスン、
    木の実ナナのそのドレスをヒントに、黒いドレスに、赤・緑・青・紫の大きなツヤツヤのリボンたくさん付けてダンスパーティー行きましたよ。

    古畑任三郎が始まった頃は社交ダンスブームでしたから
    充実した日々を思い出します。


    +67

    -3

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 22:53:11 

    うづくまる

    +103

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 22:53:31 

    >>40
    セリーヌの自転車なんてあるんだ!って家族でビックリした思い出

    +92

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 22:53:46 

    大地真央さんのはドラマと分かってはいてもかなり無理があると思った
    無言で歯石取って無言で去らないよね
    面白いから良いんだけど(*^ω^*)

    +167

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 22:53:50 

    >>53
    スピンオフの深夜番組ね
    相方さんが早逝されて残念

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 22:54:18 

    >>16
    その回でいろいろなマッシュポテトを食べてるのも印象的だったw
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +222

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 22:54:29 

    古畑任三郎大好き!未だに観てる!トピ嬉しい^_^田村さん最近出ないから体調とか心配です、、。スペシャルの藤原竜也が死んだあと森の現場で古畑さんが「焼きたての食パンに蜂蜜かけてさ、アイス乗っけてさ、なんかそんな甘いもの食べたいな」みたいなセリフ言ってるのが可愛くて好きでした!

    +188

    -3

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 22:55:06 

    加藤治子さんが犯人の回、良かったなぁー
    品のいい話し方の端々に双子の片割れ憎し、の言葉が入るの。
    小銭を袋に入れて凶器っていうのも良かった。

    +217

    -4

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 22:55:50 

    >>60
    骨董屋さん?のだね!ジブタレモノ?だっけ

    +77

    -3

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 22:56:03 

    囲碁棋士の夫を妻が殺す回で「ポンヌキ」っていうネコが可愛かったの、だれか覚えてる方いますかー??

    +208

    -4

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 22:56:09 

    緒形拳さんのおみくじ事件で、ビーカーで日本酒を飲んでいたのに憧れて、理系の大学に進みました。実際は危なくて出来ませんでしたが(^^;)

    +90

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 22:56:28 

    鶴瓶の回は演技も酷いし音楽も酷かった

    +95

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 22:56:50 

    >>40
    当時、横浜元町の某ショップ店頭にセリーヌの自転車が置かれてて、通るたびに「古畑おっしゃれやなー」と思ってました。

    +84

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 22:57:01 

    >>68
    小日向さんが嫌味な旦那役だったね

    +172

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 22:57:05 

    田中要次には騙された(笑)
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +187

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 22:57:06 

    GWまるごと 「古畑任三郎」シリーズ&SP 一挙放送|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル
    GWまるごと 「古畑任三郎」シリーズ&SP 一挙放送|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネルwww.nihon-eiga.com

    警視庁捜査一課警部補・古畑任三郎が、類稀なる推理力で完全犯罪を見抜く、一話完結型サスペンス。三谷幸喜の代表作と言える人気シリーズが、ついに日本映画専門チャンネルに登場!!日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル



    わーいわーい(^o^)

    +109

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 22:57:40 

    ちょいちょい貼られてる画像の人物が今の私の歳頃に近くてビビる
    おじさんおばさんが出てるドラマだったのに

    +50

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 22:57:46 

    >>65
    田村正和さん、ひっそりと引退されたのですよ。
    大々的に引退しなかったところに美学を感じますね!

    +285

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 22:58:08 

    マジックの回の松たか子、今思えば剛力彩芽ばりのゴリ押しだった。

    +148

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 22:59:05 

    アリtoキリギリスの人が2代目今泉だっけ?
    やっぱり今泉は西村さんだなぁ

    +18

    -45

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 22:59:20 

    陶芸家の回が好きです
    ラストの
    「慶長の壺は確かに歴史のある壺です。でも、見方を変えればただの古い壺です。
    もう一方は現代最高峰の陶芸家、川北百漢が私一人を騙す為に焼いた壺です。
    どちらが大事かなんて考えるまでもないこと。
    物の価値というのはそういうものなんですよ。古畑さん」
    っていう台詞が好きすぎて
    好きすぎて何度も観たから、多分だいたいこれ↑で合ってるはず笑

    +174

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 22:59:21 

    >>42
    鯛焼き食べるたびに思い出す。

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 22:59:39 

    >>23

    桃井かおり

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 22:59:49 

    今、もしも古畑やったら、誰が犯人やるのかなー。

    タレントからはマツコ、スポーツ界は大谷翔平や羽生結弦、アイドルからは二宮和也とかかな。

    +4

    -38

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 23:00:16 

    みなさーん!
    フリージア、ヒヤシンスの季節ですよww

    +201

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 23:00:35 

    すべて閣下の仕業
    どれだけの苦労をして私がここまでやってきたか!君には到底想像もつかないだろう。これまでの私の血の出るような努力がやっとこれから身を結ぼうとしてるんだよ!その時に、こんなことですべてを失うわけにはいかないんだよ!!

    こんなこと……
    人が一人亡くなってるんです。私には閣下がどんな人生を歩んでこられたのか実のところ何の興味もない。閣下が今後、どんな活躍をされるのか正直申し上げてどうでもいいことです。私にとって大事なのは閣下が人を殺したという事実。そして罪なき人間が犯罪者にされるという事実。閣下は優れた外交官です。しかしながら、死んでもいい人間なんてこの世にはいないんですよ閣下。

    好きなセリフ

    +152

    -2

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 23:00:40 

    >>68
    田中美佐子さんが逮捕される前にメイクするんだよね
    仕上がりが明らかに変なんだけど、任三郎が女心を察して紳士なんだよ

    +273

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 23:01:14 

    唐沢寿明のクイズ王の回がすきです!

    +193

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 23:01:23 

    >>65
    引退に公式も非公式もあるかわからないけど去年引退したんじゃなかったかな?眠狂四郎ファイナルの出来を見て自分で駄目だと実感したらしいよ。残念、、、。

    +133

    -3

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 23:01:38 

    リメイクするなら、古畑は阿部寛・今泉は勝村さんか小日向さんてお願いします!

    +4

    -38

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 23:01:54 

    山口智子の回は覚えてる。変な踊りしながら花を生けるやつ

    +274

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 23:02:30 

    >>2
    ラストシーンが印象的だった
    戸田恵子さんがSMAPコンサート会場の観客達にお辞儀して終わるやつ

    +186

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 23:03:05 

    真田広之が犯人の回が好き。
    「丼になってしまうんです!」って、よく笑わずに言えるなぁ。

    +147

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 23:03:25 

    >>68
    田中美佐子の回
    あれは結局のところ、旦那の言う通り大人しく主婦してた方が良かったという皮肉だよね
    彼女は自分がズレてるのを気付いていない
    旦那さんだけがそれを理解してて、彼女が表舞台で笑い者にされないように阻止していたという
    最後のチンドン屋みたいな格好でそれが分かる

    +253

    -12

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 23:03:26 

    賛否両論あるかもだけど、個人的には西園寺くんも好きです。アリは元々芸人だったのに、完全に古畑の世界に入っていたし、何より古畑シリーズが長く続けられたのも、彼が田村正和の代わりに推理部分のセリフの多くを担っていたから。
    まあ、キャラ渋滞回避のためか、今泉がシリーズ後半で単なるアホキャラになってしまったのが少し残念だけど。
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +237

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 23:03:49 

    やっぱり風間杜夫!!
    「愛には、色々な形があっていいと思います」

    +232

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 23:04:35 

    >>68
    古畑に
    「お前、飼い主がいなくなってどうすんだ、こら、こら」
    って鼻をいじられてたね

    +56

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 23:05:03 

    このスレ読んでたらまた観たくなってきた。
    古畑大好き❤

    +187

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 23:05:40 

    >>49
    うずくまる

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 23:05:43 

    「あなたは気づかなかったかもしれませんが、実はこれ、違うカバンなんです。驚きました?キーホルダーを付け替えておいたんです。あなたの目を盗んでね。僕は、あなたが僕を疑ってることを知っていた。だから、あえておとりになったんです。本当のカバンは、今ごろ仲間がアジトに持って帰っています。僕は負けちゃいない」
    「あのカバンには、どんな重要な意味があったんですか?」
    「カバン自体には何の意味もありません。カバンの底に隠してあった手帳が問題だったんです」
    「手帳?」
    「死んだ牟田は、僕らの秘密のアドレスを書いた手帳を、公安に売り渡そうとしていました。あれが公になったら、僕らは終わりです」
    「ふーん。どんな手帳ですか?」
    「どんな?」
    「はい」
    「どんなと言われても」
    「青い?ポケットサイズの?表紙にグループの名前の入った?私はね、私があなたを疑ってるのを、あなたが気づいてることに気づいてました。キーホルダーをすりかえたのも、ちゃーんと知ってますよ。だからこっそりと探ってみたんです。カバンの中を。すると、隠しポケットがあって、これが見つかりました。あなたの負けです。
    私もね、このゲームにかけちゃ、プロなんです」

    痺れた。

    +220

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 23:05:54 

    古畑にいつも名前を覚えてもらえない向島君の弟がイチローなんだよね

    +197

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 23:06:11 

    ところで、あなた一体誰なんですか?

    +104

    -2

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 23:06:28 

    >>86楽屋のシーン 当時巻き戻して何回かチェックした(笑)
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +203

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 23:07:02 

    >>86
    録画したの見直して、本当だー!ってびっくりした。

    +80

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 23:07:04 

    >>68
    ポンヌキめっちゃ可愛かったですね!
    アメショのキジトラ柄かな?あれは
    可愛い動物がたくさん出てくるのもツボなドラマだったw

    +91

    -3

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 23:08:39 

    古畑の撮影でさんまが30分遅刻して、大先輩の田村正和の現場で遅刻した事を物凄く反省して、その日さんまはメチャクチャ気合入れてNG無しで撮り終えて、予定の18時30分より1時間早い17時30分に撮り終えることが出来た。
    これで挽回出来たと「いゃぁー田村さん!早く終えれて良かったですねぇ~」と話しかけたら「ン~、さんまちゃんが遅刻しなければ17時には帰れたけどねぇ~」とぐうの音もでない返しが来たらしい

    +267

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 23:08:47 

    >>7
    「花瓶花瓶花瓶花瓶…え〜…んふふまだ続けますか〜?」(笑)
    私もこの話が一番好き!
    「私とあの男、どっちを信用するんです?」ってセリフがジーンとくる!

    +168

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:30 

    >>44
    古畑っぽいセリフだなー笑笑
    こういうところ好き笑

    +77

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:32 

    ソーセージは魚肉に限るよ

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:34 

    鎮魂歌を弾いてと言われた時の木の実ナナさんかっこよかったー!あの表情と「弁えなさい」がしばらく頭から離れなかった!
    一話一話本当にクオリティが高い見応えのあるドラマだったよね。

    +123

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:52 

    記念すべき第一回目の明菜ちゃん
    ほんとに可愛かった~
    マンゴロウは津川正彦さんちに引き取られましたよね
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +188

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 23:11:25 

    まんごろうをモフりたい

    +80

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 23:12:07 

    >>85
    あれってわざと狙って濃いめの変なメイクにしてるよね
    服も全身真っ白でヒラヒラで、ちょっとどうかと思うような服
    でも思いっきりおめかししたのを察してエスコートする古畑が紳士で粋なんだよね(´∀`)

    +161

    -4

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 23:12:15 

    >>86
    クイズ王は犯人を追いかけまわすウザさに磨きがかかってて本当に面白かった!

    あと、双子の姉妹のやつ好きだったなぁ

    +108

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 23:12:35 

    >>92
    そういうオチだったんだ!
    私はてっきり最後のあれは田中美佐子の解放された姿だと思ってしまったけど、そんな単純なものじゃなかったんだね
    92さんのコメント踏まえてもう一回観てみよう!

    +104

    -6

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 23:12:39 

    石黒賢のいっちゃってる演技が怖かった

    +99

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 23:13:09 

    スタミナ酢豚弁当が好き🖤
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +158

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 23:14:32 

    多分、さんまの回だったと思うけど、オープニングのシーンが好き。

    「(中略)・・・えー、潰れたカエル、交尾してる牛・・・・(中略)これが、かの有名なロールシャッハテストです。(中略)・・・要は、モノは見方によって変わるということです」

    +70

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 23:16:04 

    >>42
    深夜の今泉慎太郎で、トースターに今川焼を一生懸命入れてたの覚えてるw

    +63

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 23:16:13 

    >>100
    かわいそうすぎて見てられなかった(笑)
    でも一番かわいそうなのはこんな奴に殺された被害者ww

    +82

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 23:16:23 

    赤い洗面器の話

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 23:16:27 

    草刈正雄の回で、最後に田村正和と草刈正雄が2人でビリアードやる姿は必見

    +96

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 23:17:08 

    今泉が容疑かけられたときに捜査から外された古畑

    「署内では君と仲良しだと思われてるのが一番腹立たしい」

    +176

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 23:17:21 

    ハンバーガーのピクルスは6枚が花のように並んでないとダメなんだよね

    +166

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 23:17:28 

    村ぐるみで犯罪を隠すやつが好きだったな。
    古畑風邪をひく、だったかな。焼き蛤と焼酎のくだりとか

    +196

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 23:17:49 

    やっぱり津川雅彦の回の人生やり直しちゃいけないって誰が決めたんですかー?は良い!

    +113

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 23:18:20 

    風間杜夫の回では、ちょっとだけ火曜版サザエさんのオープニングが見れます

    +108

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/25(月) 23:18:35 

    鈴木保奈美の回。
    わずか一晩で、太った黒人女性とケンカして仲良くなって別れに抱き合って泣く今泉

    +212

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/25(月) 23:20:10 

    全話DVDに録画してあって
    たまに観てるよ
    風間杜夫と玉置浩二の回はダメダメ過ぎてアアアアー!もうやめろー!って苦しくなる

    +121

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 23:20:11 

    玉置浩二の飛行機のも面白かった
    グレムリンに怯える今泉

    +144

    -3

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 23:20:37 

    桃井かおりの回が好きだな
    ラジオ局の中を走るやつ、スリリングだった

    +123

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:22 

    >>122古畑 食への拘り凄いよね(笑)
    パフェとかおいしそうだったな
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +163

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:45 

    >>92
    うーん、私はそうではないと思うけどな…

    田中美佐子が実は社交的で華があること、旦那は気付いてたと思う
    気付いてたけど自分だけの大人しい奥さんでいて欲しくて、TV出るのもちょっと派手目のアクセサリーもお前には似合わない、って決めつけて自分の意見を奥さんに押し付けてたんじゃないかな

    ラストのちょっとおかしいメイクと服は、今までそういう華やかに生きたいのを抑え付けていた反動でああなったんだと思う

    +140

    -59

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:12 

    古畑にとって小石川ちなみは特別な存在だよね。
    アメリカの家にまで会いに行ってるし。

    +147

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:39 

    「ばんざーいばんざーい。 犬のフン踏みそうになってよけたら 人のフン踏んじゃったよー」
    で、若旦那にあきれられる今泉

    +94

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:58 

    「今泉は私の知ってる刑事の中でも最低の部類に入ります。長いこと仕事をやってきて役に立ったことは一度もごさいません。でもこれだけは断言できます。彼は殺人を起こせるような人間ではない。殺人を起こせるほど知的でもなければ行動的でもないんです」

    +242

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/25(月) 23:23:16 

    >>44
    木の実ナナの回だね
    周りの人間がみんな自分のこと怖がってることを自覚してなかったんだよね

    私もそのセリフはドキッとしたよ

    +61

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:03 

    石黒賢がエスパーの役のとき何か可哀想になった
    チンピラに絡まれたから振り払おうとしたら殺してしまって、科学者にカマかけられて追い詰められて、古畑さんにはもっと追い詰められて逮捕されて、最後の悪あがきでスタジオのランプを念力で落とそうとしたら本当に落ちて超能力復活かと思ったら照明さんが間違えて落としただけだった。
    古畑さんからも「そんなもんです」ってたしなめられて本当に救いが無かった

    +168

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:14 

    さんまの回はセリフもいいんだけど、裁判所で最後に今泉が古畑のもとにかけよって、おでこ叩かれて微笑み合うとこがグッとくる。

    +171

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:36 

    犯人達が飼ってた動物を引き取るやさしさ

    小石川ちなみの結婚式に参列する古畑

    +107

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/25(月) 23:25:46 

    最終話、松嶋菜々子が凄い綺麗だった。
    うろ覚えだけど、着てるコートやカバンも素敵だと思った記憶が。

    +157

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:10 

    >>109
    話し方や雰囲気が女らしいよね
    今、こんな雰囲気の女優さん(明菜は歌手だけど)いないよね

    +64

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/25(月) 23:27:37 

    絶対音感。オチはドリフターズ

    +77

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/25(月) 23:27:50 

    山口智子の回が一番好き
    山口智子がかっこよかった

    +98

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/25(月) 23:28:27 

    >>140
    カリマンタンの城だっけ

    +55

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/25(月) 23:28:49 

    >>131
    田中美佐子は満足だろうけど
    旦那は自分の妻が華やかな表舞台に立つのを邪魔すると言うよりも
    自分の妻が変な奴扱いで弄られて笑われるのを阻止したかったんじゃない?
    いじられキャラの女流棋士があんなメイクとドレスで連行されたら
    もしリアルであったらマスコミやガルちゃんでどんな扱いされることやら

    +80

    -18

  • 145. 匿名 2019/03/25(月) 23:29:59 

    三期スタート回で西園寺が古畑の復帰祝いで、最後に今泉プレゼントの寸前で
    「いやぁ君は本当に優秀だ、それに比べて今泉っていたねー、アイツはバカだったねー本当にバカだったねー‼まだ生きてる?もう死んじゃったかー♪可哀想に♪」

    ひでえ

    +91

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/25(月) 23:30:17 

    今夜はとってもヒヤシンス

    +121

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/25(月) 23:31:12 

    八嶋さんは好きだけど要らないと思ってた。

    +140

    -12

  • 148. 匿名 2019/03/25(月) 23:31:17 

    三谷幸喜が中森明菜のファンで、それで第一回のゲストが明菜になったって本当なのかな?
    「まだまだこれからです。
    漫画で言えば、まだ第1部が終わったばかりです。ハッピーエンドは最後の最後に取っておけば良いんです。
    あなたは必ず良い奥さんになります。私が保証します」
    っていう名台詞はマッチに捨てられて傷付いた明菜に送るエールでもあったんだろうね

    +187

    -3

  • 149. 匿名 2019/03/25(月) 23:31:54 

    仕草や佇まい、表情全て好きです!

    +63

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/25(月) 23:34:11 

    イチローのやつ再放送してほしいなー
    現役の野球選手が殺人犯役でドラマに出演って何気に前代未聞だよね
    しかも向島さんの義弟w

    +118

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/25(月) 23:34:27 

    菅原文太さんがモスバーガーの名前を覚えられないのが可愛かった

    +94

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/25(月) 23:34:53 

    不祥事で放送できないとかない完璧なキャスティング

    +134

    -3

  • 153. 匿名 2019/03/25(月) 23:34:55 

    >>148
    時系列では先に鶴瓶の事件なんだよ
    明菜の回に、鶴瓶の取り調べのことを古畑が電話で話してる

    それを逆にしてまで明菜を第1話にしたというのは
    金屏風事件に関する応援メッセージ性を高めたかったんだろうね

    +110

    -3

  • 154. 匿名 2019/03/25(月) 23:36:41 

    >>144
    横だけと私もそう思う
    奥さん囲碁番組でスタッフに笑われてたよね
    スタッフもバラエティスタッフみたいでなんか持ち上げてるんだけど笑い者にしてるみたいな感じだったし
    あれは身内からしたら腹立つよ

    +120

    -6

  • 155. 匿名 2019/03/25(月) 23:37:00 

    鈴木保奈美とニューヨークのバス?で会って、話しを聞いただけで事件解決する話しが印象的だった
    たい焼きがヒントになって事件を解決するんだよね

    あとはキムタクが犯人役の回
    古畑が犯人に裏ビンタして澄ました顔してたのに、犯人連行された後、イッテェー!って手を振ってしょっぱい顔するのw

    +105

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/25(月) 23:37:14 

    古畑での福山雅治の役は嫌な奴だったなー笑
    卑屈で女心をわかってない男だった
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +129

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/25(月) 23:37:40 

    >>151
    モスラバーガーですねw
    「法に代わって自分が裁いてやっただけだ」と言う上司に対して、それは違う、私たちには誰も裁けない、私たちに出来るのは事実を導き出すことだけです、って言う古畑がカッコ良かった

    +90

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:02 

    >>146
    明日は雪がフリージア

    +105

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:05 

    草苅正雄と古畑のダーツ対決が好き
    今泉の頭に林檎のっけて、草苅正雄が見事命中
    対抗して古畑さんが今泉の頭にグミのっけた時は爆笑した

    +68

    -1

  • 160. 匿名 2019/03/25(月) 23:39:21 

    >>16
    これ覚えてるというか白湯って単語でこれを思い出すレベルこの事件で沢口靖子をキャスティングする三谷幸喜すごい
    事件の舞台や雰囲気は物語のための作り物感満載なんだけど動機から解決まで沢口靖子じゃないとこの説得力はないと思う

    +97

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/25(月) 23:39:28 

    唐沢寿明とか木村拓哉って悪役いいよね
    活き活きと演じてるように見える

    +126

    -1

  • 162. 匿名 2019/03/25(月) 23:40:28 

    >>92
    >>144
    私もその解釈
    最初は「妻の服装やなんかを管理する旦那ひどい!」と思ってたけど
    旦那を殺した妻が最後に「私は私の着たい服を着るわ!」みたいな感じで出てきたら壊滅的にダッサイ服とメイクで
    (こりゃ旦那も口出ししたくもなるわな…)ってオチだったはず

    +146

    -4

  • 163. 匿名 2019/03/25(月) 23:41:20 

    イチロー
    下手な俳優よりよっぽど演技上手かった

    +128

    -7

  • 164. 匿名 2019/03/25(月) 23:41:49 

    68です。こんなにリプライもらえて、めっちゃ嬉しいです! 皆さま古畑フリークですね!!
    あの回のラストの解釈は、自分もいまだに謎なんです(小さい頃は、東京ではあの格好が本気でイケてるもんだと思ってたわたしのセンスって...)

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/25(月) 23:42:01 

    >>72
    最初は田中美佐子に悪態をついてたんだけど、話が進むと田中美佐子のことを不憫に思ってあんなことを言ったんだよね…

    +68

    -3

  • 166. 匿名 2019/03/25(月) 23:43:57 

    >>162
    ひふみん見るとあの回を思い出すよ
    ひふみんの身内の方々は平気なのかな、あんな扱いで…

    +35

    -3

  • 167. 匿名 2019/03/25(月) 23:44:07 

    女の人生
    人生とは人生とは蚊取り線香
    ぐるぐる回って灰になるだけ
    でも蚊は良く落ちる(かわよく堕ちる)

    +21

    -2

  • 168. 匿名 2019/03/25(月) 23:47:11 

    数学者の話も面白かったよね
    陣内孝則の
    海外ロケで絵面が明るかった

    +118

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/25(月) 23:49:44 

    木の実ナナの話で、最後に古畑さんが本番で弾けなかった追悼のレクイエムを弾いてほしいと頼んだ時に、「大それたこと言うのね、あなた…わきまえなさい」と切なそうに言うセリフが好きです

    +91

    -1

  • 170. 匿名 2019/03/25(月) 23:50:29 

    全盛期のSMAP全員やあのイチローが犯人役で出るとか、ほんとスペシャル感があった。

    +159

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/25(月) 23:51:52 

    人間国宝の出てきた「動悸の鑑定」がホンモノを犯人は破壊しないと読んだ古畑が推理外した
    飛びぬけた傑作で印象に残ってる

    +104

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/25(月) 23:52:34 

    >>144
    その通り。確か将棋番組を田中美佐子が出演してて、制作側は人気があるから続投してほしいって言ったんだけど、実は人気があるのは田中美佐子が天然(今で言う滝沢カレン的な)で視聴者から笑われていたから。それを小日向さんが不憫に思ったんだよ。

    +85

    -5

  • 173. 匿名 2019/03/25(月) 23:54:50 

    68です。こんなにリプライもらえて、めっちゃ嬉しいです! 皆さま古畑フリークですね!!
    あの回のラストの解釈は、自分もいまだに謎なんです(小さい頃は、東京ではあの格好が本気でイケてるもんだと思ってたわたしのセンスって...)

    +5

    -8

  • 174. 匿名 2019/03/25(月) 23:55:44 

    真田広之の回は何度も観たくてDVD買ってしまった
    ホテル暮らしっぽいバブリーな感じにちょっと憧れたwホテルのレストランで食事して、慣れた手つきでサインしたり
    でもあのホテルのロケ地浜松市なんだよね
    地元なので嬉しいやら驚くやらww

    +82

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/25(月) 23:55:59 

    笑うカンガルー。
    陣内が水野真紀の旦那の口に塩辛を入れるシーンで、よくむせなかったよなぁ。
    しばらくファルコンの定理が頭から離れなかった。

    +89

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:22 

    ♪は~~るばる~きたぜは~こだて~~
    のピアノの旋律

    +47

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/25(月) 23:57:25 

    堺正章の回が秀逸
    トリックもだし、殺人の後に犯人がお茶漬けを食べた理由が痺れるわ
    古畑の登場も初期だから音楽なしでちょっと不気味な感じに登場する
    そこが良い

    +97

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/25(月) 23:59:27 

    まだ出てないかな?
    市村正親の絶対音感殺人事件

    +95

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/26(火) 00:01:24 

    古畑の愛車
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +140

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/26(火) 00:01:35 

    >>177懐中電灯のシーン何回見てもにやにやしてしまうw
    あれはマチャアキかわいそうww

    +67

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/26(火) 00:01:50 

    古畑を見始めてしまった…
    何時まで見ちゃうんだろ💦

    +55

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/26(火) 00:01:56 


    ドリフの真っ赤な封筒 - YouTube
    ドリフの真っ赤な封筒 - YouTubewww.youtube.com

    1972年4月25日 東芝レコードより発売


    古畑さんしつこくこのメロディ口ずさんでいましたねー

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/26(火) 00:02:32 

    今、古畑を制作できるとしたら天海祐希にゲストで出て欲しい
    バリキャリ女性の犯人役とかおそらく無かったはず? 山口智子も華道家だからちょっと違う感じだし

    +118

    -2

  • 184. 匿名 2019/03/26(火) 00:03:58 

    丁度おとといレンタルして見ていたところ!昔から再放送とかで何度見ても飽きなくて面白い。

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/26(火) 00:04:03 

    >>10
    イチロー意外と演技うまかった記憶
    やっぱり自由人だから緊張しないのかな。

    +86

    -1

  • 186. 匿名 2019/03/26(火) 00:05:11 

    >>54
    うろ覚えだけど

    …世の中にはねぇ、大事な人から貰ったプレゼントの包装紙をちゃーんと取っておく人もいるんですよ

    みたいな事言うよね!カッコイイ!

    +125

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/26(火) 00:05:37 

    >>181
    気持ち分かるw
    私もこれから観ちゃいそう
    月曜日の夜なのに笑

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2019/03/26(火) 00:07:06 

    キムタクは古畑みたいな役をやらせてみたら良いと思う

    +10

    -31

  • 189. 匿名 2019/03/26(火) 00:07:53 

    桃井かおりと言ったら赤い洗面器

    +55

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:14 

    >>134
    殺人者は知的で行動的なんだ…。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:27 

    カミカミでどもって全然上手く話せてない田中美佐子の出演番組の映像が流れたよね
    それで おまえには向いてない、って言い切ってた一見モラハラっぽい旦那が実は正しかったってオチなのねって記憶してた

    +103

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:33 

    古手川裕子の回。
    ストッキング被っての喫煙🚬

    +103

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:48 

    あれ?エピソードを思い出そうとすると
    何故か初期頃の相棒の右京さんが出てきてしまう…
    古畑終了後には相棒好きになった私

    +2

    -20

  • 194. 匿名 2019/03/26(火) 00:13:05 

    古畑またやるなら
    古畑役はキムタクがいいのかもしれん
    キムタク嫌いだけどスマスマでやってた物真似は異様に似てた

    +16

    -34

  • 195. 匿名 2019/03/26(火) 00:14:03 

    >>188
    そうだね、年齢的にも良い感じだしね
    カッコ良い役ばっかりやってるイメージだけど、古畑の友達いないような犯人役も良かったし、世にも奇妙な物語の本気で友達が一人もいないようなダサい役も上手かったし、キムタクは意外と芸達者で何でも出来る印象
    今までは事務所と世間がカッコ良いイメージを植え付けてた
    これからはコミカルな役も見てみたい

    +64

    -15

  • 196. 匿名 2019/03/26(火) 00:15:28 

    ファルコンの定理

    って良く出てくるけど何何でしょうね

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/26(火) 00:16:27 

    >>196
    三谷幸喜が作った架空の定理みたいですよ

    +44

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:43 

    >>195
    世にも奇妙な物語ってさ
    キムタクが東北訛りで自分の声を録音するやつ?
    あれ当時キラッキラのキムタクのダサすぎる役に衝撃を受けたわ

    +51

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/26(火) 00:20:55 

    CSフジテレビでたまに再放送してますよね
    全話録画してあって暇になるとついつい見ちゃいます!
    私は村人全員がグルになって村長を庇おうとする[灰色の村]が切なくて好きです
    あと松嶋菜々子もすごく可愛かった!

    +76

    -1

  • 200. 匿名 2019/03/26(火) 00:22:36 

    本編は勿論大好きだけどどうしてもスピンオフのこっちを思い出してしまう
    桑原くん好きだった…本当に好きだった!
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +62

    -1

  • 201. 匿名 2019/03/26(火) 00:23:03 

    >>198
    ほんとにダサくて暗くて友達いない人に見えたし、キムタクって実は演技上手いと思います
    何やってもキムタク、という人には観てもらいたい
    トピずれすいません

    +69

    -12

  • 202. 匿名 2019/03/26(火) 00:26:24 

    法廷ですべての罪を暴かれたさんまが古畑さんに言うセリフ好き
    「あんた、ええ弁護士になるな」
    「今すぐ司法試験受けなはれ」
    「できるだけ早くでっせ」
    「決まってるやろ『僕の』弁護をするんだ」

    +141

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/26(火) 00:27:28 

    三谷幸喜は昔の脚本が秀逸だったと思う

    今は・・・
    うーん

    +96

    -2

  • 204. 匿名 2019/03/26(火) 00:27:57 

    当時脚本家として絶好調だった三谷幸喜の傑作ですよね
    (大きな声では言えないけど、今の三谷幸喜はちょっと…あんまり…だと思います)
    天才でも常に才能に満ち溢れてるわけじゃないんだなぁ、人間ですものね

    +115

    -2

  • 205. 匿名 2019/03/26(火) 00:28:18 

    先に犯人が分かってるのにドキドキするんだよね!

    +131

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/26(火) 00:28:41 

    犯人が皆役柄とあってるからいいんだよね
    しゃべりすぎた男なんてタイトルも合ってるw

    +122

    -1

  • 207. 匿名 2019/03/26(火) 00:29:23 

    >>203
    >>204
    すごい、被ったw

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/26(火) 00:32:13 

    松嶋菜々子のラストダンス
    ドラマで身に付けていたジュエリー(ピンクの宝石や黒真珠や)がすごく素敵で
    調べてみたらヴァンクリだかショーメだかとても手の届かないハイブランドであっさり撃沈した記憶が

    +75

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/26(火) 00:34:30 

    キムタク、風間杜夫、桃井かおり、唐沢寿明、草刈正雄、菅原文太、鈴木保奈美、板東八十助、石黒賢、さんま。

    気に入ってるエピソード並べたら全部シーズン1か2なんだよね。

    +90

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/26(火) 00:35:29 

    >>10
    イチロー完璧に台詞覚えてきたらしいね!

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/26(火) 00:38:40 

    木の実ナナの回、「冬の北京」って曲弾くんだけどそれが好きで時々思い出してしまう。

    あと、桃井かおりの回の猛ダッシュ。
    ラジオ曲の裏側が見えて楽しい。
    あの時流れてた曲はなんだっけな…。

    +65

    -2

  • 212. 匿名 2019/03/26(火) 00:38:55 

    『すべて閣下の仕業』の日本人に見えない日本人って田中要次さんのはまり役!
    キムタクが古畑やるなら絡んで欲しい~~

    +45

    -1

  • 213. 匿名 2019/03/26(火) 00:39:25 

    >>151
    モスラバーガーw

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2019/03/26(火) 00:40:26 

    SMAPの回の後は、ことあるごとに「SMAP、私が捕まえたんですよ」って自慢する古畑がお茶目で可愛かったw

    +175

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/26(火) 00:41:06 

    >>211
    桃井かおりの犯行時に流れてた曲はサントワマミーかな

    +58

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/26(火) 00:42:29 

    山口智子の回で、山口智子が古畑さんと今泉君引き連れてお通夜に行った時、
    花をたむける時の古畑さんのあの小ジャンプw
    可愛くて面白くて大好きです😂

    +103

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/26(火) 00:42:52 

    >>211
    サントワマミーかな?
    古畑が小石川ちなみの結婚式で歌った曲w

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/26(火) 00:47:44 

    桃井かおりの回の、古畑が歌って録音した「ラストダンスは私に」は超下手くそで面白かったw
    ラストの謎解きの場面で流すからやたらシュールだしw

    +67

    -1

  • 219. 匿名 2019/03/26(火) 00:50:35 

    私生活からなのか何なのか、三谷監督度々叩かれたりガルでも嫌われてる感じがするんだけど気のせいかな?
    私は三谷さん大好きなんですよね、作品が。
    締め方が洒落てる、天才だと思う。
    言葉の使い方が上手いし、ユーモアがあって観る程に深く関心出来ると言うか。
    こんな構成良く思いつくなぁと思います。
    頭良いですよね、本当。
    古畑の中で一番好きな作品はどれだろう、決められない中皆さん決めてるんでしょうね、私は…うーんやっぱり決められない!笑
    三谷さんが脚本したアガサクリスティー原作の黒井戸殺しも唸る程の名作でした!
    あーまた観たい…

    +73

    -3

  • 220. 匿名 2019/03/26(火) 00:50:38 

    昔、三谷幸喜が脚本書いてた
    やっぱり猫が好きも好きでみていたから
    風間杜夫の回で、鴨田さんって名前が出てきたときニヤニヤしてしまった(笑)

    鴨田さんは猫好きだと恩田三姉妹のお隣さんと同じ名前だから。わかる人いるかな?

    +43

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/26(火) 00:50:44 

    役者以外の人が演じてるのがすごいよイチローとか。

    今なら誰だろう羽生結弦とか出てもいいよなー
    【氷の殺意】とか・・・・勝手にタイトル作ったりして・・・

    +117

    -5

  • 222. 匿名 2019/03/26(火) 00:52:13 

    古畑大好きです。鶴瓶の回が特に。歩道橋とかファミレスとか懐かしい。鶴瓶さんの表情が素晴らしくて好き

    +38

    -1

  • 223. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:45 

    鶴瓶師匠の回はラストの今泉くんの真っ白な衣裳が良かったですね笑
    お前は新郎か!みたいなw
    あの回くらいから今泉くんの抜けててドジで、でも憎めないキャラが確立した気がする
    初期の頃の今泉くんて意外にしっかりしてるんですよね

    +77

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/26(火) 01:00:15 

    >>218
    最後に「え〜…古畑任三郎でした…」ってところまで入るんだよね(笑)

    +73

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/26(火) 01:02:14 

    >>220
    お餅を鼻に詰まらせて死んだ・・・

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/26(火) 01:07:57 

    SMAPの回の冒頭の古畑の語りのシーンで、3本の矢の話をして3本の矢も4本の矢も折って「では5本ではどうでしょう?」で折れなくて、今泉くんの膝を使って折った後に「問題はですね、矢の数では無いんです。要は、誰が折るかという事です」っていうセリフはなるほどな~と思った

    +94

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/26(火) 01:09:21 

    古い人間ですいませんが、子供の頃に「パパはニュースキャスター」っていう田村正和主演のドラマを観てて、それもコメディで結構面白かったんだよね
    でも古畑を観た時に田村正和ってこんなにコメディセンスがあったんだ!って更に驚いたのを覚えてる
    ご本人はバラエティとか苦手で口数の少ない人だものね

    +77

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/26(火) 01:12:43 

    >>2
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +106

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/26(火) 01:15:43 

    鶴瓶の回で“甘いモノ”と“しょっぱいモノ”を
    延々と繰り返して終われなくなってしまう古畑

    +67

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/26(火) 01:19:35 

    テーテーテテーテーテテーテーテテー
    テーテーテテーテテーテッテーテテテテッ
    テーテーテテーテーテテー

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/26(火) 01:19:40 

    この前、紅白か何かでSMAPが脱獄するやつなかったけ?

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/26(火) 01:20:49 

    >>101
    この倒れてる被害者役、
    たしか伊集院光だったね

    +66

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/26(火) 01:23:40 

    連続推理ドラマでは最高傑作だよなあ~人選からしてほかに無い

    +71

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/26(火) 01:30:52 

    西園寺にヤキモチ妬く今泉が可愛かったなぁ

    ちなみに一番好きなのは藤原竜也が出てる回

    +61

    -1

  • 235. 匿名 2019/03/26(火) 01:31:31 

    巡査 今泉慎太郎も面白かったですよね
    古畑の行ってる美容室をメモっておいて今泉くんも同じとこ行こうとしてるのとか面白かった笑

    +19

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/26(火) 01:32:39 

    松嶋菜々子のやつはちょっと悲しかった
    けど古畑の人間味も垣間見れて良かった

    +66

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/26(火) 01:33:56 

    三谷って異端な作品の方がウケる
    振り返れば奴がいるとか古畑さんとか新撰組!とか三谷っぽくないほうが視聴率がいい
    逆に三谷テイストでウケたのって王様のレストラン位しか知らない
    古畑2期で三谷自身もスゴい注目されて、浜ちゃん、反町、内藤剛志と当時人気あった俳優集めて古畑直後の三谷作品の竜馬におまかせが凄い注目浴びてからの大爆死w
    でも三谷ってこんな作品描くよとあまり落差が無かった

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/26(火) 01:35:25 

    >>231
    スマスマで事件から◯年後の出所の3日前くらいに脱獄を試みるみたいなドラマやったけど、そのことかな?

    +33

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/26(火) 01:35:52 

    ストッキング被ったままタバコ吸えるか試してみた古畑
    田村正和よくやったなぁ…

    +90

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/26(火) 01:36:40 

    >>238
    それかも

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/26(火) 01:41:55 

    鈴木保奈美の回とか陣内孝則の回とか、
    ほんとは古畑も話しかけたいんだけど今泉くんに「やめなさいよ」とか言って二人でわちゃわちゃしてるのが可愛いw

    +90

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/26(火) 01:49:15 

    キムタクが古畑さんなら小泉は斎藤さんってところかな?

    +0

    -21

  • 243. 匿名 2019/03/26(火) 01:59:48 

    >>14
    私もそこジーンとしたよ。あんなに道端の石コロのような扱いしてた今泉君を友人て言ったんだよね。

    +61

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/26(火) 02:04:08 

    >>151
    「そんな小洒落たもん食わねえぞ」と言いながら受け取って、改めて「小洒落てるなあ」って言ってたのも可愛かった

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2019/03/26(火) 02:08:55 

    >>14
    そのシーンずっと長回しですよね
    だからさんまのタバコが最後の方すごく短くなってる

    ラストの裁判記録を話しているところも長回しで田村さんのセリフが膨大な長さなのにそれを感じさせないくらい上手い
    さんまもすごかったし
    引き込まれる回でしたね
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +126

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/26(火) 02:10:39 

    古畑任三郎の、江口洋介、福山雅治の再放送を見る度に、「あんたら兄弟、犯罪率高いな」と、他のドラマを思い出してしまうw

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/26(火) 02:24:03 

    >>220
    奥さんはスザンヌ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/26(火) 02:25:39 

    >>239
    ダメ元で言ってみたらあっさり引き受けてくれたらしいよw

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/26(火) 02:36:26 

    陶芸家の回、今泉が大金はたいて買った骨董品を
    古畑があっさり壊しちゃうシーンに爆笑したw

    +68

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/26(火) 02:44:20 

    女性脚本家が妹を殺した話が好き
    2人が顔が似てるんだよね

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/26(火) 03:04:01 

    >>74
    えええーっ💓!!教えてくれてありがとう!!!

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/26(火) 03:22:32 

    おみくじ殺人 オーバーオールをサロペットジーンズって。

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/26(火) 03:31:46 

    堺雅人や安藤サクラ、菅田将暉らへんの犯人役観てみたいな。

    +74

    -6

  • 254. 匿名 2019/03/26(火) 03:32:39 

    もしかしてキムタク後釜狙ってないだろうな。
    絶対やめてくれ!!嫁の顔と汚料理、
    娘のくねくねダンスが鉄板でちらつくから。
    三谷、フジテレビから言われても断固拒否して!

    +11

    -17

  • 255. 匿名 2019/03/26(火) 03:36:08 

    >>120
    ね。大人の色気が凄い✨✨

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/26(火) 03:38:41 

    桃井かおりの回に出てた宇梶さんSMAPの時も出てたよね
    あと桃井かおりのマネージャー役?の女優さんもお館様の回に出てた

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/26(火) 03:56:57 

    とりあえず覚えてるのは

    ・今泉くんのデコでゆで卵割る古畑w

    ・今泉くんのフラワーショー
    「今夜はとってもヒヤシンス!
    明日は雪がフリージア!」ww

    +76

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/26(火) 03:57:49 

    >>221
    氷の殺意って笑
    皆殺しロミオとか討ち入りロミオとか言われてるしいいかもね!

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2019/03/26(火) 04:23:31 

    >>19
    私もこの回好き。木の実ナナの木でできたネックレスが壊れたのがだじゃれっぽかったり、たらこマヨネーズのおにぎりが印象的

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/26(火) 04:24:28 

    >>120
    ビリヤードね。笑
    ビリアードって笑

    +11

    -4

  • 261. 匿名 2019/03/26(火) 04:28:26 

    >>222
    とんカツ御膳、親の仇のように甘いバウムクーヘン、明太子スパゲティ。美味しそうだなと思って観てた😂

    +45

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/26(火) 04:45:10 

    まちゃあきの回がほんまは今泉と初対面よね

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/26(火) 04:47:17 

    >>201
    ここはワキガおじさんのトピじゃないからよそ行きな

    +6

    -17

  • 264. 匿名 2019/03/26(火) 04:51:49 

    木の実ナナがピアニスト役で出てた時に、古畑が
    「函館の女」の「は~るばるきたぜは~こだて~」のメロディを
    人差し指一本だけでピアノで何回も弾くシーンは笑えた
    「先生、私、弾けるようになったんですよ、んふふ・・・」
    「古畑さん、いい加減にしてください!」
    みたいな感じで・・・・

    +37

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/26(火) 05:35:57 

    分倍河原中央病院

    +39

    -0

  • 266. 匿名 2019/03/26(火) 05:37:49 

    >>261

    今泉くんが「古畑さーん、悪循環ですよー」って
    割とまともなツッコミしてた、その頃はw

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/26(火) 05:46:16 

    小堺一機の紛らわしいやつ

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/26(火) 05:46:26 

    ”アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンス”

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/26(火) 05:49:22 

    CSでたまにシーズン1からやったりするけど、キムタクと杜夫さんの回だけ絶対やらない。

    何かあるのかな??

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/26(火) 05:56:24 

    田村正和さんが引退されてリメイクしてほしいって声もあるみたいだけど、古畑任三郎は田村さんしか演じられないと思う
    あの味は田村さんしか出せない!

    +136

    -1

  • 271. 匿名 2019/03/26(火) 06:09:17 

    >>269

    木村拓哉はジャニーズの厳しい著作権とかあるっぽいよ。
    風間杜夫はサザエさんをみるシーンがあるからだったと思う!

    ちがったらごめん!

    +49

    -1

  • 272. 匿名 2019/03/26(火) 07:02:32 

    西村雅彦はビリヤードがすごい上手いんだよ
    だから草刈正雄の回でちょろっと披露してる
    上手いから古畑が嫉妬して邪魔するの

    +59

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/26(火) 07:13:56 

    最近YouTubeで観てます。イチローのもありますよ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/26(火) 07:16:57 

    録画して残してるんだけど
    唯一、田中要次の回が無いの悔しい

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/26(火) 07:17:08 

    >>99

    最初、東国原だったよね。離婚して向島になったはず。
    その裏にあんな(イチロー編)があったとは……。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/26(火) 07:28:29 

    ガルちゃんかどこかで、今リメイクするなら今泉役はアンジャッシュ児嶋がいいと思うって書かれてて
    確かにちょっといいかもと思った
    でも田村正和の古畑がインパクトありすぎたからリメイク難しいよね

    +89

    -3

  • 277. 匿名 2019/03/26(火) 07:42:14 

    さんまの回で古畑さんが、さんまに
    関西弁で何か言ったとき
    さんまが「下手な関西弁やめなはれ」
    みたいなこと言うんやけど
    奈良出身のさんまが
    京都市出身の田村正和さんの関西弁に
    セリフとはいえ、難癖つけるのが
    とっても気に食わへん。

    奈良のくせに、なにを
    言うたはるんやろと思ってしまう。

    +4

    -53

  • 278. 匿名 2019/03/26(火) 07:56:27 

    古畑は全部好きですが、なぜか小堺さんの佐古水とか風間杜夫の回とかマヌケな犯人を古畑が面白おかしく追い詰めていくような流れが好きです、、笑
    古畑意地悪だなぁーって。

    +71

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/26(火) 08:00:40 

    歯の治療怖がる古畑に大地真央が「男の子でしょう?」っていうのが好き(笑)古畑がピクンってなって可愛い。

    +62

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/26(火) 08:01:29 

    >>278
    玉置浩二とかね!犯人がびびってる小物ならではの面白さがあるよね。

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/26(火) 08:05:52 

    じぶたれ、の沢村藤十郎さんがすごく味のある役者さんなのにほとんどテレビでないまま歌舞伎俳優としてお歳を召された。現代劇のテレビ俳優として起用しようとした三谷幸喜もすごいと思う。
    あの役があんなあに品よくはまる人なかなかいない。

    +71

    -0

  • 282. 匿名 2019/03/26(火) 08:10:13 

    山口智子の回で、お花を習ってた今泉がステージに出演できることになって大喜びしてたら
    実は山口智子が公演中に相手を殺したいが生徒のステージはちゃんと見たいので
    見る必要のないどうでもいい出演者を用意したかっただけ、っていうのは可哀想だったw

    +103

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/26(火) 08:13:55 

    >>277
    さんまの出身地奈良なの初めて知った笑
    やめなはれと言われて「んふふ~すんまへん。あ、すみません」って返してたの覚えてる
    古畑の台詞回しって些細な言葉でも今でも印象に残っているの多くてすぐ思い出せる

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/26(火) 08:19:13 

    >>190
    古畑さんは自分が逮捕してきた犯人達を「誇り高き殺人者達」って言ってたし
    共感や賛成こそしなくても、殺さなければならなかったほど追い詰められた人達や
    その切実な事情に一定の理解を示してるよね
    だからこそ「時計が見えなかったから」なんてくだらない理由で他人を巻き込んだキムタクは
    思わず手が出るほど許せなかったんだと思う
    あれは巻き込まれたのが今泉だったから、色んな意味で余計に腹が立ったのかなとも思うけどw

    +64

    -0

  • 285. 匿名 2019/03/26(火) 08:20:11 

    田村正和と津川雅彦って多分お父さん同士が太秦とかで戦友みたいなものなんだよね?だからすごい二世対決だなーもうこんな豪華な俳優さんの共演見られないの残念だと思ってしまう。

    +41

    -1

  • 286. 匿名 2019/03/26(火) 08:22:14 

    おみくじ殺人だけは、なんとなく演出の仕方が怖いし気持ち悪いし、犯人もサイコっぽくて愛嬌がないから2回見ようとは思わなかったなぁ。

    +12

    -2

  • 287. 匿名 2019/03/26(火) 08:22:55 

    水野真紀の可愛さ!

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2019/03/26(火) 08:24:43 

    今泉君を讃える歌

    +17

    -2

  • 289. 匿名 2019/03/26(火) 08:26:40 

    おさしします

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2019/03/26(火) 08:26:42 

    俺の心迷わす〜
    光るデコの輝き〜

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:57 

    玉置浩二が必死でパイロットになりきってるのと
    風間杜夫が終始キレ気味で他人になりきってるのが本当におかしかった
    薄々気付きながら何も分かってないフリして図々しく煽ってく古畑が好き
    サザエさん見るために部屋に居座ったりw

    +81

    -0

  • 292. 匿名 2019/03/26(火) 08:42:02 

    >>291
    あのサザエさんは火曜日のサザエさんでしたよね?
    オープニングの歌の
    「わっはっはっはっは おんなじね〜♪」
    に合わせて古畑さんがリズムを合わせていたところが面白かったw

    でもドラマ内ではサザエさんの再放送って言ってた気がするw

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/26(火) 08:54:06 

    >>83
    今夜はとってもヒヤシンス♪
    明日は雪がフリージア♪
    ハッ!

    ですね(笑)

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2019/03/26(火) 09:14:40 

    >>92 >>131
    田中美佐子の回は私も131さんと同じ解釈で観てた。
    ラストシーンは罪を犯した事と引き替えに、夫の抑圧から解放された姿を表してると思ってた。

    「おまえは笑いものにされてるだけだ」、「おまえには似合わない」、こんな事を言って本人がやりたがっている仕事も母からもらったネックレスも取り上げようとする夫の行為はモラハラとしか思えなかった

    だから92さんの見解にはびっくりした
    観る人によって解釈はいろいろあるんだね


    +30

    -6

  • 295. 匿名 2019/03/26(火) 09:46:23 

    >>35
    なるほど! 長年の謎が解けました
    赤い洗面器の答えは、「これ、落ちない(オチない)から」ですね
    ありがとうございます✨ スッキリしました

    +43

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/26(火) 10:02:47 

    ハンマーカンマー
    ハンマーカンマー

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2019/03/26(火) 10:06:36 

    >>8
    坂上忍は出てなかったはず

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/26(火) 10:13:08 

    中森明菜が殺しちゃうのは池田成志だと思う
    坂上忍ではないね

    +38

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/26(火) 10:14:28 

    >>296
    ザコシショウ大好きだけど古畑の真似は全然似てないw
    笑えるから良いけどねw

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2019/03/26(火) 10:15:31 

    >>62
    わかる。あれは無理があったね。基本的にツッコミどころ満載で無理がある話多いけど、いくらなんでも歯石取るのに一言も声掛けないのはありえないよね。あの話はちょっとイマイチ

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/26(火) 10:19:48 

    >>294
    「夫の抑圧からの解放」はその通りなんだけど
    その結果が『クソダサセンスの何の実力もない自分』というところまで含めての落ちだと思うけどね

    よくいるじゃん、イキって事務所やめて独立したら全く売れなくなった芸能人とか
    結局は事務所のプッシュやイメージ作りといったお膳立てがあったからこそその地位にいられたのに
    それを「私は何も自由にさせてもらえなかった!これからは好きなようにやる!」と勘違いというかわかってなかった人

    +46

    -2

  • 302. 匿名 2019/03/26(火) 10:23:14 

    >>271
    ジャニーズの著作権とサザエさんのせいで再放送出来ないの合ってますよ!フジテレビオンデマンドも配信なし。残念。なので、その2話はYouTubeの違法アップロード見てしまいました。やっぱり面白かった。

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2019/03/26(火) 10:24:54 

    ここまでのコメント全部読みました!
    皆さん古畑が本当にお好きだと分るコメントがほとんどで嬉しいです。
    私はさんまさんの回が大好きで何度も見返してます!
    おしゃまんべ!黒乳首!で毎回噴きます。

    今思い出してみると、犯人役の方、故人が増えましたね。
    津川雅彦さん、坂東八十助さん、緒形拳さん、菅原文太さん、加藤治子さん、山城新伍さん、松村達雄さん(おやかた様の人)。
    どのエピソードもすぐ思い出せるぐらい、今までで一番ハマったドラマです。


    +61

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/26(火) 10:25:31 

    >>83

    今夜は雪がフリージア

    今夜はとってもヒヤシンス

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2019/03/26(火) 10:39:16 

    >>7田村さんは佇まいも品があり美しいんだよね。もう表舞台には出て来ないのかな?引き際も美しかったね

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/26(火) 10:43:00 

    刑事コロンボの【死者のメッセージ】から 『もうしわけありませんがあなたがプロであるように私もプロなんです ...』

    この台詞が出たときに古畑任三郎の人柄と重なるのを感じました

    古畑任三郎ももっと見たいな~~~

    +44

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/26(火) 10:43:59 

    >>270
    全く同意見!リメイクは絶対に無理。古畑任三郎は田村正和しか出来ない。誰がやっても無理

    +74

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/26(火) 10:53:01 

    犯人役で見たい候補だったら一杯いるよ~~

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/26(火) 10:53:36 

    >>131
    私も同じ意見

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2019/03/26(火) 10:53:37 

    SMAPの回、中居くんが
    「全部の責任はリーダーの僕にあります。こいつらは僕の指示に従っただけです」
    のセリフ泣いた。

    20年前に夫と見たときは「ここそんなに感動する?」って言ってたけど、5年くらい前に見返したとき
    夫が感動していた。夫の成長?にも感動した。

    +54

    -4

  • 311. 匿名 2019/03/26(火) 11:02:43 

    >>174
    わかるわかる!
    できるビジネスマンって感じが好きで面白い!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/26(火) 11:03:29 

    田村さんかっこいいなぁ…ほんとに美しい。
    テレビで最後に見かけたとき、ずいぶん歳をとられていて(当たり前だけど)
    古畑任三郎のイメージがずっとあったから
    すごくすごく寂しくなったのを覚えてる。

    古畑任三郎ってドラマの雰囲気がもう当時を思い出させて、それだけで引き込まれてしまう。
    最初から全部また観たいな。

    音楽もすごく良くてサントラ買ったの覚えてる。

    最初の真っ暗な語りシーンの埃、いつも気になってた(笑)

    埃が舞い上がらないように霧吹きしたり
    そろりそろり横から田村さんが移動してくるって何かで読んだな。

    +61

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/26(火) 11:09:10 

    田中美佐子の回が議論されてますね
    ラストシーンで田中美佐子が「私、こう見えて結構社交的なんですよ。あの人の影に一生隠れてるなんて、絶対に勿体ないわ、絶対。そう思いません?」って古畑に訊いた時、古畑はにっこり笑って「はい」って答えてた
    古畑ってこういう大事な時にお世辞言ったりしないと思うんだよね
    だから私はやっぱり、田中美佐子は実は社交的で人が好きで、旦那は自分とは違う奥さんを認められなくて閉じ込めておきたかったんだと思います

    +14

    -27

  • 314. 匿名 2019/03/26(火) 11:18:54 

    >>313
    その古畑さんの「はい」は
    『あなたの好きにすればよろしい』という
    承認というよりは半ば突き放したような意味合いだと思う
    何しろ人殺しまでしちゃってたわけだし、望むような未来なんかもう無いんだから
    田中美佐子肯定派の人たちはラストのあれがガチでファッショナブルに見えてるのかな
    だとしたら怖いわ

    +35

    -12

  • 315. 匿名 2019/03/26(火) 11:21:03 

    私がもし犯人だったら
    こんな変な刑事とは一切口をきかないわ

    +2

    -8

  • 316. 匿名 2019/03/26(火) 11:22:24 

    三谷幸喜ってキムタクのこと好きなのか嫌いなのかわからん。
    SMAPのやつもキムタクだけ酷くなかった?
    中居→良いとこ持ってきすぎ
    稲垣→覚めたふりして熱血(こっそりダンス練習)
    香取→草なぎ必死で庇う
    草なぎ→メンバーに任せきるのを嫌がる(結果的(に足引っ張ったけど)

    キムタクだけ古畑に挑発したり、最後は罠にかかって結果的に証拠捕まれたり。
    おみくじのあれは同乗の余地無くて叩かれるし。

    ただそれが良かったりするのよねえ・・
    やっぱり好きなのかな?

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/26(火) 11:34:56 

    >>316
    キムタクは役者としてはとっても美味しい使われ方してるよ
    科学者だって一人だけ古畑に殴られるとか印象に残るし、SMAPの回だって目立つ使われ方してる
    気に入られてるかどうかで言ったら、確実に気に入られてると思う

    +64

    -1

  • 318. 匿名 2019/03/26(火) 11:36:14 

    沢口靖子さんが犯人の回で、女子学生が古畑と今泉が通るところを見ていて今泉が手をふるんだけど反応なし。
    古畑「君じゃないよ、僕だよ」
    って古畑が手をふったら女の子達はキャー!と歓声をあげた。
    それを二回繰り返したのが面白くて何回も巻き戻して見たわ。
    それにマッシュの三段重ね。
    三谷幸喜はそういう笑いのセンスもおもしろい!

    +58

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/26(火) 11:39:12 

    >>33
    そうそう
    この推理、初めてみたから
    すごく覚えてる
    自分も同じ状況で殺されたら、使おうかと

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2019/03/26(火) 11:42:21 

    真田広之さんの回で真田さんがエレベーターに乗って古畑さんが
    「いってらっしゃいませ」「いってきます」
    の二人の挨拶のアップのシーンがあまりにかっこよくて、何度も巻き戻した記憶。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/26(火) 11:44:56 

    歯医者役の大地真央が古畑と食事に行って、早食いの古畑に
    「古畑さん、あなた全然噛んでないじゃない。だめよ、歯はちゃんと使わなきゃ」
    ってセリフがずっと脳裏に残っていて、今ではよく噛むように心がけてます。

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2019/03/26(火) 11:54:47 

    このトピ見て調べたら、GWにCSで一挙放送すると知った。ヤッターと思ったのに、イチローの回は放送ないみたい。ついでにキムタクの回も権利上の都合でないとか。SMAPのやつも見たかったなあ。

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/26(火) 11:56:27 

    田中美佐子の回とか、観る人それぞれの解釈の仕方があって良いんじゃないかな
    正解なんてないと思うし、逆にみんな正解だとも思うし

    +59

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/26(火) 11:56:31 

    骨董の話で、今泉が競りで買った高い仏像を、古畑が落としてガシャンと割れたとこが大好き!笑

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/26(火) 11:56:47 

    アートフラワーの舞台で即興に歌ったり、殺人現場検証なのにアーモンド食べてたり
    今泉さんのおばかっぷりはたくさん出てきてるけど、今泉さんがいなければ解決しなかったって事件はたくさんあるね!

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/26(火) 11:58:56 

    沢口靖子の回、ずっと厳格な規律を守って
    華美なものを一切排除して生きてきた彼女が
    ラストで古畑さんに「あなたに口紅は似合うと思いますよ」とか言われたのに
    憮然とした表情のまま「ちっとも嬉しくないわ」と返したのには痺れた

    +86

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/26(火) 12:06:18 

    >>131
    それはたしかに合ってる。
    妻は解放された晴れ晴れした気持ちで目一杯のおしゃれして、満足げに微笑みながら連行された。
    でも正直なところ、変チクリンだった。
    妻はいつもズレてて変な人で、メディアはそこを上手いこと利用して金儲けしてたんだよ。

    旦那は妻のそういう面を世間に晒したくなくて、口うるさくしてたんだよ。妻を守っていたとも取れる。
    古畑は旦那の気持ちも見抜いている目付きで、連行される妻をエスコートしていた。

    +42

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/26(火) 12:06:44 

    古畑任三郎のサウンドトラックをききなからこのスレを読む私

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/26(火) 12:08:14 

    >>324
    その直前に「家宝にしなさい」って言ってるんだよねw

    +23

    -1

  • 330. 匿名 2019/03/26(火) 12:11:21 

    古手川祐子の回のラスト、
    「(殺した理由は)嫉妬なんかじゃない。これはプライドの問題なの。
    分かってないのね、女心を」
    って言われて、古畑が「勉強いたします」って返すラストも粋で良かったー
    全体的に女性が犯人の時はただ捕まえるだけじゃなくて、ラストの台詞が小粋でドラマチックになってる
    古畑も女性には優しいし笑
    そして、私もこの歳になって古手川祐子の言う「プライドの問題」の意味が良く分かるようになりました、、

    +49

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/26(火) 12:12:20 

    今泉さんはアンジャッシュの児島じゃないんだよなぁ、私の中で…。
    ただ五月蝿かったりうざかったりするだけじゃないんだよね。
    今泉さんは本当によく出来てるキャラクター。
    愛すべきキャラクター。
    ちょっとずるかったりちょっとカッコよかったり、ちょっと純情だったり。

    児島だと台無しだな。ガチャガチャしてればいいってもんじゃないんだよね。
    芸人は特に止めてほしい。

    +44

    -1

  • 332. 匿名 2019/03/26(火) 12:13:09 

    >>66
    双子じゃなくて妹だよ
    仲悪くて、冷蔵庫のマヨネーズやソースやヨーグルトや、何もかも2つずつあって、イニシャル書いてあるの
    双子が出てきたのは、松嶋菜々子が一人二役やったスペシャル回

    +56

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/26(火) 12:16:56 

    田中美佐子の回のラストシーン、田中さんがファッショナブルには見えなかった。
    でも、この人自身が輝ける他の生き方があったのではないかと私は思ったけど。

    このドラマを見た時、山岸凉子の漫画「天人唐草」を思い出した。
    父親に抑圧され続けた娘が壊れてしまう話。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/26(火) 12:17:13 

    >>68
    田中美佐子が小日向文世を殺す回ですね
    ポンヌキは元々小日向さんの猫だから、田中美佐子に全然懐いてなかったんだよね
    小日向さんの、神経質なモラハラ夫の演技が上手かった

    +34

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/26(火) 12:20:40 

    「完全犯罪とかけて、日曜日にお父さんが作る晩ご飯と解く。その心は、必ず失敗します。お後がよろしい様で」
    くすっときた。

    「若旦那の犯罪」
    で最後に犯人を叱咤する有楽の台詞が粋だった

    +27

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/26(火) 12:22:46 

    >>68
    覚えてる♪田中美佐子のだよね〜
    ポンヌキ可愛かった♡

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/26(火) 12:24:05 

    さんまの回の最後の法廷のシーン
    古畑のアドリブがあるんだよね

    「小清水先生聞いてますか?私一生懸命説明してるんですから」ってところ。

    さんまが台本覚えてこなくてNGばかり出すから笑

    やっぱり何回観てもどの回みても痺れるセリフ多いね

    +54

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/26(火) 12:25:11 

    >>334
    小日向さんの猫なんですね、知らなかった!
    ポンヌキ可愛い〜
    小日向さんのモラハラ夫は細かすぎてモラハラしてくる嫌な夫だけど、それでも変人なりに奥さんを愛してるのは伝わってきた
    小日向さんてほんとに芝居が上手いと思います

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/26(火) 12:25:34 

    山口智子の回
    ゆっくり疲れをとりたいタイミングに
    これから古畑がやって来るのがわかって
    気合を入れるために栄養ドリンクを飲んだ?のかな
    それを見抜いたのが、すごく印象に残ってます
    自分も栄養ドリンク飲むときは、周りの目に気をつけよう

    +46

    -1

  • 340. 匿名 2019/03/26(火) 12:29:54 

    間違われた男
    サザエさんのシーンがあるから
    再放送出来ないんだね
    面白いのに

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2019/03/26(火) 12:32:43 

    >>337
    そのセリフ、アドリブっぽいなと思ってました!
    やっぱりアドリブだったんですね

    さんまの回の法廷で追い詰めるシーンは何回観ても面白いです
    「それは自白と受け取って宜しいんですね!?」と言われて、さんまがボーゼンとする
    2人とも良い仕事するなぁ!と思いました

    +41

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/26(火) 12:33:32 

    >>178
    元々三谷幸喜は、絶対音感を利用して人を殺した、って話を書きたかったんだよね。他の回のどこかでも、そういう殺人事件を解決した、ってセリフが出てくる
    でも、絶対音感を使ったトリックが上手く作れなくて、結果的にああいう話になったって

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/26(火) 12:49:01 

    >>250
    どっちの話だろう?
    加藤治子の回?松嶋菜々子の回?
    加藤治子だったら、別に姉妹の顔は似てないし、松嶋菜々子は双子の役だよね?

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/26(火) 12:50:33 

    動機の鑑定が一番好きなお話。
    子供ながら、物の価値について、考えさせられた。大人になって、また観てもやっぱり、好き!
    犯人役澤村藤十郎さんが、古畑に詰められても、動じず時々微笑みながら淡々と接するのとは、真逆の角野卓造さんもツボです。

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/26(火) 12:51:40 

    おぉ田中美佐子の回、見解が割れてるね
    私も田中美佐子は自己評価が高いだけの残念な犯人って思ってた派
    うろ覚えだけど、謎解きの後、田中美佐子が出た囲碁の解説だったかの番組の録画が流れるシーンがあって、それがしどろもどろの目も当てられない出来で、その後のおめかし姿も併せて、視聴者もそこで察するような演出だった気がする

    +39

    -1

  • 346. 匿名 2019/03/26(火) 12:51:50 

    >>324 今泉100万ぐらいで買っちゃったんだよね(笑)

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2019/03/26(火) 12:52:26 

    >>343
    加藤治子も松嶋菜々子も一人二役してたよね
    加藤治子の方は姉は着飾って若作りしてて 妹は着飾ってなくて年相応に老けてたので、見た目のイメージはかなり違う
    でも一人二役で演じてたよ

    +2

    -26

  • 348. 匿名 2019/03/26(火) 12:57:19 

    ちなみちゃんの事件は、確かさんま弁護士が不起訴だか無罪だかにしたんだったよね
    さんまさんの回でそんな話が出てて、古畑は逮捕した警察官としては複雑だろうに、さんまさんを誉めて、心からちなみちゃんの幸せを願ってる感じで、子供心には不思議だった
    やっぱり古畑にとっては特別な犯人だったってことなのね

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/26(火) 12:58:33 

    松嶋菜々子の回、古畑さんが殺された方の松嶋菜々子とちょっといい感じになってたのが衝撃だった
    あの菜々子が殺されてなかったらちょっとは関係が発展してたのかな
    あんまり似合ってはないけどw

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/03/26(火) 13:00:47 

    >>347
    加藤治子に殺された妹役は、絵沢萠子さん。一人二役じゃないですよ

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/26(火) 13:05:10 

    >>210
    試合中、守りながらセリフの練習をしてたんだって。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2019/03/26(火) 13:05:49 

    >>350
    勘違いしてました!
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/26(火) 13:07:14 

    餌を食べないポンヌキと、一生懸命食べさせようとする今泉くん
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +56

    -0

  • 354. 匿名 2019/03/26(火) 13:12:00 

    >>306
    私も古畑任三郎も好きですが、刑事コロンボも大好きです。
    どちらの話も、才能がある人やエリートと言われるような人物が犯人ですよね。
    刑事コロンボは犯人がお屋敷に住んでる話が多くて、邸宅や女性のファッションを見るのも楽しい。

    古畑任三郎も刑事コロンボも残酷なシーン、過激なラブシーン、悪い言葉遣いがあまり出てこないので、子どもがいても見られるところも助かります。
    そういうシーンがあるドラマも刺激的で面白いのですが、子どもがいると見るのが憚られるので。

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2019/03/26(火) 13:14:54 

    真田広之の回で、窓際でイチャつくカップルを演じた今泉くんと西園寺くん
    面白かったですねw
    特に今泉くんが満更でもなさそうで見てて笑った
    ほんとに良いキャラしてるよなぁ

    +41

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/26(火) 13:17:28 

    ゴールデンウィークの日本映画チャンネルで一挙放送教えてくれてありがとう!必ず見るわ!

    (ついでに言うとやっぱり猫がすきもTV放送してくれるといいのになあ、、、やぱ猫もほかに類の無い傑作だもの)

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/26(火) 13:24:41 

    田中美佐子、最後着替える前に自室で自分の出演ビデオを見るんだよね
    しどろもどろで声も上ずっててスタッフから笑われてる自分を見ながら
    すごく満足そうに(「ほら、私やるじゃない。私間違ってない」みたいな顔で)笑うの
    おめかしした姿を見た古畑さんがアッチャー…と絶句してるときも本人は誇らしげにニッコリ
    自分を客観視できない世間知らずの主婦が
    勘違いして夫を殺すほど暴走してしまった哀しさを描いたんだと思った
    (タイトルも「哀しき完全犯罪」だったし)

    +56

    -1

  • 358. 匿名 2019/03/26(火) 13:25:58 

    何の回だったか忘れたけど
    古畑さんがパフェを食べていて
    ちびちび食べてるんだけど「なかなか減らない」って
    言ってたのが、セリフなのかアドリブなのか、可笑しかった

    +58

    -0

  • 359. 匿名 2019/03/26(火) 13:29:20 

    知的な犯罪者と一騎打ちの構図で、村中が犯人をかばう貝だけが異色だったなあ。
    焼酎 焼蛤 って煮てないんじゃ・・?? 

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/03/26(火) 13:30:45 

    田中美佐子の回って、何でタイトルが「哀しき完全犯罪」なんだろう?
    穴だらけの犯罪で完全犯罪とはほど遠いじゃん
    でも本人は大雑把な性格だから殺せたことに満足?してるからある意味完全犯罪なのか
    その辺を皮肉ったタイトルになってるのかな
    まぁでも殺して後悔してない、って清々しく言ってるから、本人が良いんならそれで良いんだろうね

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/26(火) 13:31:34 

    >>7
    同じくこの回が一番好き

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/26(火) 13:35:37 

    真田さんすっごいかっこよかったなあ

    +35

    -1

  • 363. 匿名 2019/03/26(火) 13:36:13 

    緒形拳さんが検視官役の回。
    「大学時代に応援団の旗持ちだった」と言う古畑を嘘つき呼ばわりして、確認でおへそを見た後、必死に謝ってた拳さんが忘れられない。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2019/03/26(火) 13:38:09 

    >>357
    田中美佐子の「哀しき完全犯罪」ってタイトルの「哀しき」が最後に見せたあのフリフリの服で意味がわかる。
    本来の自分がこっけいで笑われていることに気が付いていない「哀しき」だよね。。


    +58

    -3

  • 365. 匿名 2019/03/26(火) 13:38:25 

    アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンス

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2019/03/26(火) 13:39:16 

    真田広之は当時39歳
    色気がダダ漏れでしたね
    フェロモンすごかった〜

    +55

    -2

  • 367. 匿名 2019/03/26(火) 13:39:53 

    ふと思わないかい?

    もし真田さんが自分企画のイベントを覚えていたら
    もしさんまさんが水差しと答えていたら
    もし板尾さんがリビングで開けていたら

    古畑さんは解決できたんだろうか?って

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2019/03/26(火) 13:40:11 

    >>353
    ポンヌキが食べないから自分で食べちゃうんですよね今泉くんw
    美味しそうにw

    +22

    -1

  • 369. 匿名 2019/03/26(火) 13:40:26 

    あれで39だったのか!
    めちゃくちゃフェロモンでてた
    かっこよかったー

    +43

    -2

  • 370. 匿名 2019/03/26(火) 13:42:50 

    >>298
    池田成志さんは、山城新伍の回でも殺される役だったよね。松たか子の恋人役。

    +14

    -2

  • 371. 匿名 2019/03/26(火) 13:42:58 

    古手川祐子の回も面白かった。
    恋人を強盗に見せかけて…

    +22

    -2

  • 372. 匿名 2019/03/26(火) 13:46:57 

    >>325
    福山の回でも接着剤が手と顎についてしまって考える人のポーズになったことから古畑さんはヒントを得ましたよねw

    「考える人って裸足だった?」
    「僕は考える時はいつも靴下を履いてますが」
    「君じゃなくてロダンの考える人だよ!」
    「あ、NOVAの。NOVAは裸足です!」

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2019/03/26(火) 13:52:29 

    今泉くんが「古畑さん、僕のことどう思ってるんですか? 僕よりもあの小男の方が大事なんですか?
    こんな関係、もう耐えられない」とか言ってる横で古畑さんはそれを全く聞いてなくて、事件のトリックのこと考えてるの、何の回だったかな?
    市川染五郎(当時)のような気もするんだけど

    +31

    -1

  • 374. 匿名 2019/03/26(火) 13:53:28 

    今泉のイメージが強烈すぎたので、
    他のドラマで西村雅彦が威厳のある役をやっていたときは役者ってすごいなと思った

    +52

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/26(火) 13:53:33 

    「突然ですがあなた、大雑把な性格だって言われませんか?タンスの引き出し、ちゃんと閉めていますか?ブドウの種、全部飲み込んでいませんか?ジグソーパズル、力ずくではめ込んでませんか?ただですね、人間あんまりちまちましているのは考え物です。しかし一つだけいえるのは、大雑把な人間は完全犯罪には向いていないということ」

    【哀しき完全犯罪】

    完全じゃないって事だよ

    +69

    -1

  • 376. 匿名 2019/03/26(火) 13:54:43 

    >>370
    古畑任三郎シリーズで、池田成志さんだけが二回被害者役をやってるんだよね

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2019/03/26(火) 13:54:49 

    今泉くん、古畑さんだけじゃなく犯人からも鬱陶しがられてることが多くて笑う

    +27

    -1

  • 378. 匿名 2019/03/26(火) 14:01:22 

    >>373
    そうそう。今泉がそう訴えてきたとき、額や眉間のシワに墨が残ってるのを見て、市川染五郎を追い詰める決め手に気がつくんだよね
    「今泉君、お手柄だよ!」
    今泉本人は何のことか分かってないけど、ちゃんと古畑の役に立ってるし、要らない存在じゃないんだよね

    +34

    -0

  • 379. 匿名 2019/03/26(火) 14:03:40 

    ふと思ったんだけど、田中美佐子が着替える前に見てた 自分が出演してる番組が、みんなから笑われててみじめだった、みたいな書き込みがあったけど、それって今泉くんに似てるなって
    確かに皆に笑われてて天然キャラっぽいけど、嫌われたり馬鹿にされて笑われているわけではなくて、愛すべきお馬鹿キャラ、みたいな感じ
    早く言えばいじられキャラみたいな
    それってみじめとかじゃなくて愛されてるってことだと思うんだよね
    囲碁五段だったら学力的にはかなり頭良いし、それで天然キャラだったら可愛いと思う

    +11

    -9

  • 380. 匿名 2019/03/26(火) 14:08:39 

    【今、甦る死】

    藤原竜也と石坂浩二、そして田村正和


    す ご す ぎ る

    +60

    -1

  • 381. 匿名 2019/03/26(火) 14:10:57 

    >>379
    そうかな
    私はひふみんを見ると可哀想になるというか腹立たしい思いがするよ
    天才棋士をチャラチャラした番組に出していじられキャラにするんじゃないよ、って

    +19

    -2

  • 382. 匿名 2019/03/26(火) 14:14:43 

    石坂浩二のときは鳥肌たったなー
    すごい

    +24

    -1

  • 383. 匿名 2019/03/26(火) 14:14:44 

    >>381
    ひふみんが好きでやってて楽しいならそれで良いと思う
    田中美佐子演じるキャラも
    周りがどう思うかとか関係ないし

    +18

    -1

  • 384. 匿名 2019/03/26(火) 14:16:43 

    >>383
    それが出来たら小日向さんは殺されなかったね

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2019/03/26(火) 14:28:01 

    >>367
    ワカル

    もし死体の手にゆで卵を乗せなかったら・・とか

    偶然だったり必然だったりそこが面白いところなんだけどね!

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2019/03/26(火) 14:31:34 

    >>384
    それもどうかな…
    小日向さんは多分 分かってたと思う
    分かってて束縛してたと思う
    小日向さんが無理矢理 番組を降板させようとする限り、奥さんに殺されてたと思うな

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2019/03/26(火) 14:31:38 

    >>338
    誤解を招く書き方をしちゃった気がするので、訂正しに来ました。
    ポンヌキが元々小日向さんの猫だった、と言うのは、小日向さん演じる夫が田中美佐子演じる妻と結婚する前から飼っていた猫、という意味です。
    小日向文世さんご自身の飼い猫だと思わせてしまったならごめんなさい。説明不足でしたね。

    +24

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/26(火) 14:34:28 

    >>385
    ゆで卵ってどの話だった? 全然思い出せない

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2019/03/26(火) 14:41:12 

    >>388
    おみくじ殺人

    「今泉を手放さない理由がこれで分かったろ?」

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2019/03/26(火) 14:43:07 

    犬猫の名付けが渋くて好き(笑)
    オシャマンベは三谷幸喜が本当に飼ってる猫から取ったんだってね。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2019/03/26(火) 14:48:51 

    ぼろクマくんのぬいぐるみ…

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2019/03/26(火) 14:50:16 

    >>355
    古畑さん「離れなさい」
    今泉さん「えっ?もういいの?」
    って言ってましたよね(笑)

    +26

    -1

  • 393. 匿名 2019/03/26(火) 15:05:01 

    皆、記憶力良すぎー!それだけ面白かったんだけどね。
    菅原文太の回かな?肉まん食べてる古畑に今泉君が「一口ください」って頼んでるの無視して全部食べちゃうシーンと将棋で古畑が負けそうになったら盤グシャグシャにしておデコに駒はりつけるシーンがなぜかずっと覚えてるw今泉君、科捜研の薬物検査の結果聞きに行った時「これで殺っちゃえば?」って毒物もらったりしてたよね。
    ちょっと前にやった眠狂四郎、田村さん全然声出てなくて年取ったなぁと悲しくなったよ。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2019/03/26(火) 15:12:32 

    古手川祐子が出てた回。古手川祐子って絶世の美女である事と、声が反比例してる事を再認識した。
    この人は松嶋菜々子とは逆で声で損してると思う。
    甘えるセリフでも、顔はかわいいのに声が全然可愛くない。低すぎる。声が残念すぎる。

    +7

    -9

  • 395. 匿名 2019/03/26(火) 15:13:30 

    クイズ王の回の古畑がお茶目で可愛いかったw
    分倍河原からお越しの、古畑任三郎さん!と説明されて、
    「皆さまこんばんは、古畑任三郎です」と自己紹介してしまい、司会の人に
    「古畑さん、自己紹介は結構です」とツッコまれちゃうあたりがw
    クイズに負けちゃって本気で悔しがってるのも可愛いかった

    +35

    -1

  • 396. 匿名 2019/03/26(火) 15:13:41 

    田村正和さんは自分の撮影シーン以外は楽屋に戻ってると小堺一機が言ってたなぁ。古畑任三郎何回見ても面白いよね!!田村正和さんホント魅力的。

    古畑任三郎見てたら、田村正和作品他にも見たくなって『さよなら小津先生』『美しい人』続けて見たよ〜。どちらもまた違った魅力で面白いよ。

    +41

    -3

  • 397. 匿名 2019/03/26(火) 15:15:00 

    >>392
    あのシーンめっちゃ面白かったw

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2019/03/26(火) 15:19:45 

    >>369
    誰か39歳??
    古畑任三郎が3始まったのが94年で田村正和は当時50歳

    +2

    -22

  • 399. 匿名 2019/03/26(火) 15:20:13 

    >>398
    数字の3が入ったのは間違いです。

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2019/03/26(火) 15:22:30 

    >>388
    横からだけど緒形拳さんの回のことかと
    黒岩博士!

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2019/03/26(火) 15:23:34 

    >>398
    当時39歳はおそらく真田広之だと思います

    +32

    -0

  • 402. 匿名 2019/03/26(火) 15:23:46 

    >>398
    >>366に対して書いてるんじゃないかな
    アンカー付けてないからわかんないよね

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2019/03/26(火) 15:23:54 

    このドラマのゲストはみんな大物だよね
    本当に楽しかったです!

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2019/03/26(火) 15:26:19 

    >>401
    真田広之ですか。ありがとう

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2019/03/26(火) 15:26:43 

    >>402
    わかんなかったです!ありがとう!

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2019/03/26(火) 15:30:43 

    >>389さん、>>400さん
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2019/03/26(火) 15:33:20 

    春峯堂のご主人の、
    「物の価値というのは、そういうものなんですよ、古畑さん」
    の部分が大好き!幼心にすごく印象深かったなあ。

    +36

    -1

  • 408. 匿名 2019/03/26(火) 15:36:12 

    今、風間杜夫の回を観てます
    古畑のボーリングの変なフォームもコミカルで可笑しいw

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2019/03/26(火) 15:44:12 

    >>41
    月曜だっけ?水曜だったと勘違いしてたー

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/03/26(火) 15:50:14 

    えええ!田村さん引退しちゃったんですね。物凄くショックです。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2019/03/26(火) 15:51:07 

    ※ダッダ ダダ ダッダ ダダ
    ダッダ ダダ ダッダ ダダ

    オレの心 迷わす(じゃっじゃっじゃじゃ)
    光るデコの輝き(じゃっじゃじゃ)

    愉快な奴さ
    今泉は(じゃーーじゃ じゃーじゃっ)



    今泉の慎太郎(じゃっじゃっじゃじゃ)
    美しきはそのデコ

    今泉は優しい
    今泉はかわいい

    ダダ ダダ ダダ

    今泉は 今泉が
    ダッダ ダッ ダダダ

    +17

    -1

  • 412. 匿名 2019/03/26(火) 15:51:32 

    納豆の混ぜ方、今も実践してる

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2019/03/26(火) 15:53:46 

    「若旦那の犯罪」
    師匠の最後のセリフ好き

    「何も殺すことはねぇじゃねぇか。お前の客はお前を見に来てるんだ。ネタなんかどうだっていいんだ。お前には華があるんだよ。
    みんなそれがなくて苦労してるんだ。他のことは後からついてくる。苦楽も死ぬことはなかったし、お前も殺すことはなかったんだ。
    このばかやろう。」



    +90

    -1

  • 414. 匿名 2019/03/26(火) 15:56:08 

    何気に豪華ゲスト。みんな若いいい時が堪能出来る。

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2019/03/26(火) 15:58:57 

    西村まさ彦、これではじめて見たけど、ほかのドラマで見るようになったら、以外とセクシーだった。身長も高いからかっこいいよね。今は白髪だけど。

    +36

    -1

  • 416. 匿名 2019/03/26(火) 16:00:20 

    >>374
    前にスマスマで古畑のコントをやっていて、草彅くんが今泉くんの役をやっている最中に西村さんご本人登場ですごくかっこよかった
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +70

    -0

  • 417. 匿名 2019/03/26(火) 16:13:00 

    ヨドバシで貯めたポイント全部使って、古畑任三郎のコンプリートボックス買いました!
    とってもタイムリーなトピで嬉しかった笑

    毎日仕事から帰ってから観てるのですが、面白くて1日の終わりが待ち遠しい日々です。

    +66

    -1

  • 418. 匿名 2019/03/26(火) 16:14:53 

    桃井かおりがでてたやつが好き

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2019/03/26(火) 16:19:24 

    >>417
    「ヨドバシで貯めたポイント全部使って」っていうところが何となく古畑っぽくて可愛いなと勝手に思いました、ごめんなさい

    +82

    -2

  • 420. 匿名 2019/03/26(火) 16:21:35 

    >>374
    私は「恋のチカラ」でそれ感じました。
    全く違和感ないんですよね。
    最近は西村さんも割と見た目
    渋いおじさまになってしまったので
    田村さんが引退されてなくても
    古畑任三郎の復活は無理だったんだろうなあと思います。



    +21

    -0

  • 421. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:09 

    >>347
    加藤治子のほうは二役じゃなくて別の方がいらっしゃいましたよ。

    GWの一挙放送楽しみだー。
    前に風間杜夫さんの回の再放送を見たとき、サザエさんの画面にはモザイクかかってたなー。

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2019/03/26(火) 17:29:11 

    >>413
    それ覚えてる
    ラストは「しよーがねーからム所に慰問に行ってやるよ、一同引き連れて盛大にな!
    覚悟しとけ!」だっけ
    泣ける…

    +43

    -1

  • 423. 匿名 2019/03/26(火) 17:32:12 

    消えた古畑任三郎って総集編があったんだけど覚えてる人いるかな?結局今泉くんが閉じ込めちゃったってオチなんだけどそれまでの今泉くんのイキッた感じと自分が閉じ込めちゃったってわかった時の焦り方に当時めっちゃ笑った。1番好きなレギュラー回は桃井かおりのさよならDJ。

    +34

    -0

  • 424. 匿名 2019/03/26(火) 17:32:49 

    >>417
    おお!うらやましい。
    いいポイントの使い方されましたね。

    ここのみんなと一緒に一気見とかしたい(笑)

    +29

    -0

  • 425. 匿名 2019/03/26(火) 17:36:35 

    加藤治子さんと絵沢萠子さんという女優さんが姉妹役を演じられてましたけど本当の姉妹みたいでしたよね。

    +26

    -1

  • 426. 匿名 2019/03/26(火) 18:04:20 

    木の実ナナの回で古畑が「私もねピアノ弾けるんですよ〜」でサブちゃんの♩はーるばる来たぜ函館で笑った。しつこくそこしか弾かないし。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2019/03/26(火) 18:15:53 

    ハンマーカンマー

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2019/03/26(火) 18:24:39 

    はんまーかんまー

    +3

    -3

  • 429. 匿名 2019/03/26(火) 18:28:13 

    土曜日曜と続けてYouTubeで観たよ!小清水先生の回は、本当に印象に残るね!!法廷のシーンとかね。久しぶりに観て、やっぱり面白かったわ!

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2019/03/26(火) 18:31:16 

    一番好きなレギュラー回は「動機の鑑定」だな。
    本当の価値とは・・って考える

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2019/03/26(火) 18:34:31 

    第一回が中森明菜という時点で意表を突かれましたよね。
    勝負に出たなと。
    あと私世代には「バラエティで偉そうにしてる人」でしかなかった堺正章さんの演技力の高さに驚いたり。

    +44

    -0

  • 432. 匿名 2019/03/26(火) 18:34:41 

    >>421
    え!そうなんですか。
    サザエさんのシーンなんて2秒くらいなんだからモザイクで再放送してほしいです。

    以前地上波の再放送をコツコツと全シリーズ録画してよく観てたのに、ある日突然HDDが壊れてパー。泣いたよ。

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2019/03/26(火) 18:37:38 

    鹿賀さんが犯人の新幹線で起きた殺人事件のストーリがなぜだか大好きです。当時、遠距離恋愛していて、新幹線をよく利用していたんですが、酢豚弁当を新幹線で食べる!をやろうと思ってましたが、いざ新幹線に乗ると弁当買うの面倒になっちゃって一度も実現しませんでした。

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2019/03/26(火) 18:38:27 

    たまに出てくる食べ物もいちいち美味しそうで印象深い
    辛すぎる明太子スパゲティとか、甘過ぎるバウムクーヘンとか、タレに浸かったアタリメとか、ホテルのフレンチトーストとか…おやつ食べながら見たくなるw

    +38

    -0

  • 435. 匿名 2019/03/26(火) 18:41:53 

    >>431
    マチャアキもだけど、嫌なヤツが本当に嫌な人間なのよね
    それぞれ何かが欠落したリアルな人間を描けてるのよ

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:10 

    >>201
    私にはかっこつけたキムタクにしか見えなかったです。

    +6

    -7

  • 437. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:24 

    中森のカリマンタンの城だったかな

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:46 

    動機があまりにも自分勝手で、古畑が犯人をびんた(バックハンド)したのが「赤か青か」
    犯人に手を上げる珍しいシーンだった。

    手に持ったモノをわざと相手に見せないって言うのは刑事コロンボの提督の時計を思い起こしました。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:50 

    >>434
    わかる
    真田広之が半熟卵の殻をスプーンでコツコツ割って食べたりとか
    松嶋菜々子が脚本の仕事の合間に近所のデリみたいなお店でお惣菜を買って帰って食べたりとか
    何てことないシーンなんだけど妙に印象に残ってる

    +33

    -0

  • 440. 匿名 2019/03/26(火) 18:48:18 

    動機の鑑定 の回好きです。
    澤村藤十郎さんの鼻持ちならない犯人との頭脳戦好きでした。本物のツボを割ってしまった動機も好きです。ミステリー物って後味悪いものが多いけど古畑は爽やかに終わる作品が多くて好きです!

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2019/03/26(火) 19:14:31 

    マチャアキさん 
    偉そうじゃなくてえらいんじゃないか?
    大人気アイドルグループのボーカル出身で人気ドラマの主役を数々こなしてきて、それでいてユーモラスでじっさいに偉い人なんだってば。

    +10

    -11

  • 442. 匿名 2019/03/26(火) 19:20:23 

    面白いよなぁ。古畑。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2019/03/26(火) 19:27:15 

    今ユーチューブでイチローの回見てる。
    面白い。イチロー上手だよ。

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2019/03/26(火) 19:27:51 

    >>10
    向島くんの弟なんだっけ?

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2019/03/26(火) 19:31:16 

    めちゃめちゃハマってたー!
    大好きだー!

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2019/03/26(火) 19:31:49 

    >>444
    そうそう。これが兄弟 腹違い って設定w

    どこなどなく似てる人選
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +40

    -0

  • 447. 匿名 2019/03/26(火) 19:38:21 

    イチローの回は今でも謎なんだけど、毒入カプセルを選ばせる方法、あれは本当にフェアな勝負で、イチローは自分が死んでもいいと思ってたのかな?
    ドラマとはいえ、たまたま成功したからいいものの、半分の確率でイチロー謎の自殺になってたのかな…

    ついでに、もう1つのカプセル、ハチミツ仕込むシーンがちょっと美味しそうだった
    なぜハチミツw

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2019/03/26(火) 19:44:32 

    僕が行った時はもう死んでたんです。
    嘘じゃない!僕じゃない!

    この演技上手いなーと思った。
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +32

    -0

  • 449. 匿名 2019/03/26(火) 19:44:51 

    ちょっとー
    DVD欲しくなってきたじゃないの!

    +47

    -0

  • 450. 匿名 2019/03/26(火) 19:48:03 

    >>447
    万が一死んでもよかったんじゃないの??
    そしたら、その人殺人犯だし。
    イチローという生き方

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2019/03/26(火) 19:56:33 

    タイトル忘れたけど完全犯罪の帰り道で殺人してしまって落し物を届けてもらったお礼に訪れた古畑に追い詰められる話が好き

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2019/03/26(火) 20:01:20 

    古畑さんとまんごろう
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +48

    -0

  • 453. 匿名 2019/03/26(火) 20:02:32 

    >>451
    風間杜夫の回かな?
    「間違えられた男」

    +28

    -0

  • 454. 匿名 2019/03/26(火) 20:03:25 

    イチローが上手かった
    野球人生で演技なんてやってないのに

    +31

    -0

  • 455. 匿名 2019/03/26(火) 20:04:07 

    >>74
    教えていただきありがとうございます!!
    最高です!!

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2019/03/26(火) 20:04:41 

    今泉の出番がアリキリのせいで減って悲しかった
    イチロー意外と演技できるんだと思った
    古畑のものまねはみんなしてた

    +22

    -2

  • 457. 匿名 2019/03/26(火) 20:08:02 

    コメント見てたら全シリーズ見たくなった
    プライムにあるかな

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2019/03/26(火) 20:09:46 

    皆さんのコメント見てたら、また最初から見たくなった。フジは、へんなつまんない情報番組とかじゃなく古畑任三郎の再放送やればいいんだよ。

    鈴木保奈美のと、津川雅之さんの話が好き。他のも好きだけど。

    +50

    -0

  • 459. 匿名 2019/03/26(火) 20:14:07 

    古畑さんと今泉くんは仲悪くなったって噂なかったっけ?

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2019/03/26(火) 20:15:26 

    石坂浩二と藤原竜也の回とかで、
    古畑がハニートーストだっけか
    なんかすっごい美味しそうなカロリー高そうなの食べてた
    あれ何だっけ?

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2019/03/26(火) 20:16:14 

    イチロー結構演技に違和感なくってよかったイメージ

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2019/03/26(火) 20:17:51 

    >>411
    本物のファンがここに

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2019/03/26(火) 20:18:51 

    「今、蘇る死」は名作!
    3部作なら一番好き。
    今泉のことをナンダカンダ離さない古畑さんに愛を感じる

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2019/03/26(火) 20:20:26 

    うにマヨネーズ
    ハンバーガーを作り直させた後のおにぎりのチョイスが忘れられない

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2019/03/26(火) 20:23:51 

    >>453
    それです
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2019/03/26(火) 20:26:19 

    マイナスつける奴、意味わかんない。馬鹿にしてるの?死ね!

    +3

    -15

  • 467. 匿名 2019/03/26(火) 20:28:03 

    >>396
    このコメントにマイナスつける人の心理ってどういう意味?(笑)古畑任三郎トピックなんだから田村正和主演の他のドラマの話するなのマイナス?(笑)

    +7

    -11

  • 468. 匿名 2019/03/26(火) 20:37:30 

    大好き!!
    わたしもDVDレコーダー壊れてなかったら何度でも見返したい!!!
    沢口靖子のと、唐沢寿明のと、将棋の駒のと、うずくまるのと、くさやのと、小銭で妹殺すのと…
    どんどん出てくる!好きなのいっぱいです!!

    +19

    -1

  • 469. 匿名 2019/03/26(火) 20:43:38 

    >>468
    テンション高いな(笑)
    唐沢寿明のとくさやのは、一緒じゃないかな

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2019/03/26(火) 20:44:13 

    スペシャルも含めて全ての再放送しないかなー
    絶対観るのに

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2019/03/26(火) 20:45:11 

    アンデランデンドロンバンデンハンマカンマー

    +0

    -6

  • 472. 匿名 2019/03/26(火) 20:45:27 

    古畑中学生の山田涼介は適材だったと思う。

    田村正和さんの少年期って こんなビジュアルだったのかな⁉って すんなり受け入れられた。
    雰囲気が似てたから違和感なかった。

    +24

    -9

  • 473. 匿名 2019/03/26(火) 20:47:46 

    >>469
    仕事から帰ってきたところでがるちゃん開いたらこのトピがあったからテンションあがってしまった。お恥ずかしい…
    そうでした!唐沢寿明とくさや、一緒でしたね〜教えてくださりありがとうございます!

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2019/03/26(火) 20:50:39 

    >>35
    何十年来の謎がここで解けました!ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2019/03/26(火) 20:55:57 

    古畑中学生見てない!役者さんにてるのかな?って
    田村正和さんの若い頃の写真見てたんだけど、気品があるからそれでなんか普通の役者さんと違うなあって感じたんだわ
    面長で昭和の少女マンガに出るような気品のある雰囲気。

    +15

    -1

  • 476. 匿名 2019/03/26(火) 21:00:45 

    あの時は
    SMAPが 無くなるなんて
    思いもしなかった。

    +49

    -0

  • 477. 匿名 2019/03/26(火) 21:01:32 

    >>19
    きっちりセリフ憶えてるわけじゃないんだけど
    古畑の「自分が人に嫌われてるって思ってる人間はたいてい嫌われている」ってのが好き
    と言うかホントそう(笑)

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2019/03/26(火) 21:01:45 

    決めました!
    長年悩んでいましたが、夏のボーナスでDVDボックス買います!

    +27

    -0

  • 479. 匿名 2019/03/26(火) 21:05:00 

    >>179
    セリーヌの自転車30万円。

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2019/03/26(火) 21:05:03 

    SMAPが共謀して殺すマネージャーの
    役名が富樫明生(mcAT)と一字違いの冨樫明男だった。
    メンバーがセリフで
    冨樫なんて、あんな奴、殺されて当然だ!とか
    言う場面もあって、

    当時ジャニーズの圧力を感じていたDA PUMPファンとしては、おいおい、悪ふざけが過ぎるぞ!とちょっと笑えないレベルだったな。

    古畑シリーズそのものは勿論、大好きでしたけどね。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2019/03/26(火) 21:07:03 

    >>228
    smapは架空のsmap…ね。なんだか切ない。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2019/03/26(火) 21:09:50 

    >>477
    「自分が人に嫌われてんじゃないかって心配している皆さん、安心してください。そういう場合は大抵本当に嫌われています。問題なのは自分が人に嫌われているのが分かってない人の方で…」

    ピアノ・レッスン

    こっちだな

    は~~~るばる~きたぜは~こだて~~~♪

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2019/03/26(火) 21:10:56 

    >>200

    このうたすきー

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2019/03/26(火) 21:13:11 

    イチローの回、どうしても見たかったけど再放送しないから
    YouTubeで見た
    若いイチロー俳優顔負けの演技力でびびった

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2019/03/26(火) 21:13:31 

    キムタクの観覧車爆弾の話

    今泉が乗り合わせて観覧車内で爆弾を解体するんだけど、電話で爆弾処理班と配線コードの並び方を説明する

    「だから、どういう配線で並んでるんだ!?」
    「...どういう......?...仲良く並んでます!!!」

    +49

    -1

  • 486. 匿名 2019/03/26(火) 21:14:09 

    >>426

    ドレミファソラシシシシー?

    +1

    -3

  • 487. 匿名 2019/03/26(火) 21:16:13 

    可哀想な今泉さんと言いつつ、
    自分も今泉の鼻にカシューナッツを詰める
    山口智子ww

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2019/03/26(火) 21:17:28 

    >>478
    私もここのトピ読んでたら欲しくなってしまった。でも一式買うと高いねー。調べてびっくりした。
    今こそ500円玉貯金を使う時かも知れない

    +19

    -1

  • 489. 匿名 2019/03/26(火) 21:22:06 

    >>486
    ドーーレミソーラドレミーミミミー、かな?

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2019/03/26(火) 21:24:20 

    懐かしい
    子供のころ、ドロドロの恋愛ドラマが苦手で
    これだけは楽しく見れた
    ミステリーなんだけど喜劇風で

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2019/03/26(火) 21:37:15 

    風間杜夫がホモのふりをしたシーン、爆笑😆

    +23

    -0

  • 492. 匿名 2019/03/26(火) 21:39:25 

    このオープニングめちゃカッコよかった!
    『古畑任三郎』について語ろう!

    +47

    -1

  • 493. 匿名 2019/03/26(火) 21:46:51 

    >>379
    私はひふみん嫌い。歯がなくてフガフガ言ってる感じが生理的にむり。しかも藤井君に負けた時何かご機嫌ななめだったよね。引っ込んで欲しい

    +12

    -13

  • 494. 匿名 2019/03/26(火) 21:47:25 

    >>423
    覚えてる!塀の中の過去の犯人に話から話を聞くというやつでしたよね
    面白かったなぁ

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/26(火) 21:49:48 

    私も最初から全部見直してるとこ!!やっぱりSMAPのやつは印象的。派手な話ではないけど、鈴木保奈美さんのやつ好き!

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/26(火) 21:52:28 

    リアルタイムで見てハマり、再放送やCS放送を録画して全シリーズ集めようとしたけど、なかなか全部集まらないので、DVD BOXでコンプリートした。

    私が死んだら、棺桶に一緒に入れてほしい。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/26(火) 22:02:01 

    皆さんのコメ、共感しまくりでしたーー!
    古畑任三郎大好きで、10代から好みの男性のタイプは田村正和って言ってました。
    今でもよく思い出すのは鈴木保奈美、松嶋菜々子の回。キムタク、SMAPの回もよく覚えてる。私も見返そうかな。

    +15

    -1

  • 498. 匿名 2019/03/26(火) 22:08:10 

    松嶋菜々子の双子の話の回が一番好き❣️

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2019/03/26(火) 22:12:00 

    >>490
    私も
    それに一話完結というのも人気の理由じゃないかな
    連ドラみたいに一回見逃したら話がわからなくなるなんてこともないし

    +18

    -0

  • 500. 匿名 2019/03/26(火) 22:19:51 

    舞台のスタッフは全員上げ方も下げ方も知ってます
    そうじゃない人は上げ方も下げ方も知りません
    ところが一人だけ、上げ方だけ知っていて下げ方を知らない人物がいます
    その人物は、上げるときはスッポンの上から操作盤を見てるから知ってますが
    下げるときは見ることができません、なぜなら自分が舞台の上にいるからです
    つまり犯人は狐忠信しかないのです

    うろおぼえだけど、こういうのが本当の推理というかロジックだなと。
    素晴らしかった。たしか堺正章さんの回

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード