ガールズちゃんねる

高校デビューに成功するには

140コメント2019/03/26(火) 23:40

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 10:49:03 

    こんにちは。私は春から高校生になります。そこで中学時代いわゆる「陰キャ」というのに属してた自分を変え、性格を明るくし「陽キャ」の属に入りたいと考えてます。
    中学時代外見は普通(地味でもなくおしゃれでもなくて感じ)でしたけど性格は内向的でした。クラスメイトと仲良くなろうとすればなれたと思います。今思えば。でもわたしは自分から周りを隔て勝手に自分の壁を作ってたし、基本無口だったので、あまり友達は出来ませんでした。
    で中学時代の自分を変えるべく「高校デビュー」を考えています。スクールカーストの一番上の階級まではいかなくていいんですけど、スクールカーストの上から二番目三番目辺りに属したいです。あまり調子に乗りすぎると周りから嫌われる場合もあるので少し控えて。でもかつ積極的に明るく笑顔でいこうと思います。
    でもネットでは「高校デビューに失敗した」という事例をよく見かけるので、失敗しないか心配で怖いです。
    失敗することなく「高校デビューに成功」するために気をつけることなどは何でしょうか?

    長文失礼しました。

    +41

    -37

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 10:50:19 

    とりあえずニコニコして明るい雰囲気を作ってたら周りも話しかけやすいと思う

    +158

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 10:50:41 

    同じ中学の子がいないなら大体何やってもいい気がする

    +183

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 10:50:50 

    とにかく明るくみんなと友達になればいいんじゃない?見た目じゃなくて性格だと思う!がんばれ!

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:03 

    初日が大切に(笑)

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:05 

    や、自然でいいよ。それでできた友だちは本物。

    +148

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:24 

    やりすぎると同じ中学の人に噂まわされるからほどほどにしとけ

    +132

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:33 

    花形の部活

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:34 

    高校デビューしようと焦りすぎないでね。そういうのは周りは分かってしまうから。

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:41 

    なめられないように初日が大切(笑)

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:08 

    教室で先に挨拶する
    「◯◯ちゃんおはよー!」を積み重ねる

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:10 

    壁を取っ払おう
    ニコニコしてれば印象いいよ

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:21 

    初日大事だよ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:21 

    >>7
    あいつ中学の時は陰キャだったくせにとか言われそうだよね…

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:23 

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:42 

    カースト上位はお洒落かどうかだよ。可愛いければさらに良い
    内面は無理しないでいい。見た目ちゃんとしてれば向こうから寄ってくる

    +80

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:46 

    無理やりいきがっちゃうと周りに無理してるってバレるからね
    自然のままがいいと思うよ

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:20 

    明るく振る舞うのは良いけど無理したら疲れてくるよ。
    自然体でね‼︎

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:23 

    声は大きめで行こう!

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:28 

    春から高校生かぁ〜🌸
    無理にデビューしようなんて思わなくても良いと思うよ!
    ニコニコ笑顔を心がければ友達たくさんできるよ!
    無理すると疲れちゃったり変なボロ出ちゃうからね!
    楽しい高校生活になりますように😊

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:43 

    最低限の身だしなみは整えた方がいいよ
    清潔感ない時点で陰キャ扱いされる

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:47 

    気持ち明るく振る舞うだけでいい。
    頑張りすぎは、後が持たないし
    振り幅でかいと、同じ中学のやつが陰口いいまくりそう。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:59 

    まぁみなさん言ってるようにはじめの方が肝心だけど、無理しすぎないように。陰キャなあなたも悪くないよ⭐

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 10:54:01 

    見た目大事だよ。
    眉毛は剃るべきだし、スネ毛とかも剃るべき。

    スカートも学校指定の膝下丈を真面目に守ってる人、第1ボタンまできちっと閉めます!って人はカースト下にいきがち。
    多少崩して着たほうが可愛いしね。

    まあ、ガル民は真面目な人が多いだろうから校則は守れよ!!って人が多いだろうけど。

    +70

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 10:54:09 

    変にキャラ作りしても疲れるだけ、貴女は貴女らしくが一番です。
    身だしなみに気をつけて清潔感を忘れずに学生生活を楽しんで下さい。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 10:54:10 

    オシャレっぽいヘアにして眉は整える

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 10:54:25 

    カーストの一番上じゃなくていいとか、調子に乗り過ぎないようにとか、笑顔でとか、ちゃんと分かっているじゃないですか。
    きっと大丈夫、がんばってね。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 10:55:12 

    無理は禁物!メッキは剥げるからね、人としてちゃんとしていれば良いのでは?
    その方が本当の友人が出来ると思います。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 10:55:14 

    私はアホな高校だったけどイジメもなくスクールカーストもなく平和な3年間だった
    すぐに辞めてしまったけど、部活で知り合った別のクラスの人となぜかずっと仲良くしてた
    あんまり力まない方がいいかも

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 10:55:28 

    主さんは基本自分に自信があるよね
    スクールカースト上位を目指すのはいいけど周りを見下したりするような人にはならないでね

    +52

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 10:55:45 

    舐められないようにね。潰しに来るフレネミーがいるから、情報は小出しにして。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 10:56:40 

    人の悪口は絶対に言わない事。(思う分にはよし)
    「何番目に目立つグループ」とか人に順位を付けずに居心地のいい友達を見つける事。

    この子は私より上だ!とか思ってしまう事で自分自身も控えめになるし相手からも下に見られる。
    みんな同じ!
    自分から見て、目立つ人と陰キャラと思う人どちらにも同じ態度で接する事。
    陰キャラになりたくないからと陰キャラに冷たくするのは大きな間違いだから気をつけてね!

    ステキなスクールライフを!

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 10:57:23 

    というか、、中学でがるちゃんは辞めない(笑)

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 10:57:36 

    応援したいけど陰キャがいきなり上の方にはなれない

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 10:57:59 

    辞めなさい!

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 10:58:13 

    無理してリア充グループに入ろうとしない
    私は陰キャだけど、おとなしめの普通のタイプの子がリア充グループに入ってるのを見てたけど、大人しいし人畜無害だからリア充の人達もいじめるわけにはいかないし、かといってノリも違うからどう扱っていいか分からなくて空気みたいな扱いになってた
    普通にしてよう

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 10:58:35 

    わかる女の子だもん、新しい生活に向けてお洒落とか自分を変えてみたいよね!
    気持ちもわかるけどやり過ぎは厳禁。年相応の身だしなみで十分だよ。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 10:58:57 

    がるちゃんじゃなくてインスタしな

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 10:59:32 

    あまり気合い入れすぎると逆効果だからできるだけ自然体でね。

    ていうか現時点はまだ中学生だよね?!
    そんな若いうちからガルちゃんなんかに入り浸ってちゃダメだよ〜!!笑

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 10:59:53 

    がるちゃんをやめる
    中学生で見てるのか、世も末だな

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 11:01:31 

    変に張り切り過ぎたり気合いを入れ過ぎると空回りしちゃうよ
    逆に周りに引かれてしまう可能性もある
    自然がいいよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 11:01:40 

    高校生なんて受験が全てだからいい大学行けるように勉強してるやつが最強

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 11:02:18 

    ガルちゃんはやめた方がいいと思うw
    女子高生に流行りのものには否定的な傾向がある・・・

    高校生には高校生の時しかできないオシャレやメイク、流行りがあるから、それを楽しんだ方がいいよ!

    どうせこれからどんどん年取って、落ち着かなきゃいけなくなるから(笑)

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 11:02:32 

    こんなサイトに書き込みしてる中高生とかイヤだわ~

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 11:02:37 

    同じクラスの華がある子に話し掛けてみる。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 11:03:47 

    本物のガールの相談なんだから追い出す発言は可哀想

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 11:03:56 

    最初は成功するけど、やはり自分って中々変わらないから居心地のいい所に落ち着くと思う。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 11:07:42 

    カーストとか考えすぎずに、とにかく自然体と愛嬌、あと清潔感を忘れずに!
    無理に背伸びして自分が疲れちゃうようなグループには入らない方がいいよ、学校が全てじゃないし。
    校則で大丈夫ならバイトしてみたりして、自分の世界を少しずつ広げて楽しんでね!

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 11:08:09 

    その時期って外見至上主義だよね
    ヘアカラーOKならこげ茶くらいに染める、ダメならツヤサラストレート
    眉毛は整える

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 11:08:11 

    ガル民は高校デビュー多そう!
    そんな私も高校デビュー
    お洒落が好きになったら自然にお洒落な友達ができた

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 11:08:13 

    >>15
    溝端淳平、かっこよくて好きだったな
    この映画は見てないけど

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 11:08:43 

    何部がオススメなんだろね。

    女の子は、バスケ、バレーとか?
    男の子は、サッカー、バスケとか?
    全く出来ないのに入るとそれも痛い気がするね。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 11:09:47 

    部活に入る、話しかけにくそうな雰囲気(休み時間はずっとイヤホン着用など)を作らない、身だしなみを整えるくらいかな 私は高校を今月卒業したんだけど、部活は特に大事だと思うよ...絶対入った方がいい

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 11:10:19 

    挨拶大事

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 11:10:21 

    的外れになるけど別に大人しいから高校デビュー出来ないとかはないと思う
    無理して明るくしなくても、目立たなくても自分と気の合う子たちと好きなことに取り組んだりする方がよっぽど充実した学生生活送れそう

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 11:11:58 

    懐かしいな。思い出すと胸がズンとするわ。
    無理しないでね。
    もし自分が中学時代、がるちゃんやらネットを日常的に見れていたら自意識過剰も度を越してただろうと思います。
    ほどほどにね!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 11:12:32 

    地味な子はいきなり派手にはなれないんだよなー。見た目を変えても向こうはすぐに見抜くよ。そして寄ってくる元陰はとてつもなくダサい。
    主がかわいいならスカート短め背筋伸ばしてニコニコしてれば友達はできるよ。
    それから考えな。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 11:13:44 

    知り合いににそうい子いたけど、他の子達が陰であいつ高校デビューでしょダサっみたいな事よく言ってたよ。やめた方がいいと思う。

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 11:14:10 

    私なんて中学時代不登校な上に仲のいい友人もクラスにいなかったけど卒業したよ。
    面接の時に不登校だった理由を聞かれた事や、周りも私が不登校だったのも知ってる所からスタート

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 11:15:16 

    >>31
    ママ友!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 11:15:36 

    いや、勉強したほうがいいと思う。まじな話。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 11:15:51 

    本当ーにおしゃれしてたのかな
    ずれてるってことない?
    クラスメート見下して自分はおしゃれしてるって言い張る子ってたまに変なポイントだけおしゃれしてるんだよね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 11:16:59 

    最初は見た目が似た者同士でくっつくから見た目から陽キャにしてみたらどうかな

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 11:19:07 

    部活入ったら自然とカースト上位の子と仲良くなれふよ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 11:20:31 

    カラコン
    ツヤツヤストレートヘア
    ナチュラルメイク
    SNSやる
    よく笑う

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 11:20:32 

    ガルちゃんをやめたときが
    陽キャになれたとき

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 11:21:37 

    10年くらい前だけど塾の友達の友達とかが同じ高校だったり、当時流行ってたブログやプロフから同じ高校のからメッセージがきたりで入学前からある程度のグループの基礎は出来てたと思う。今ならInstagramで知り合うとかなのかな。キラキラした子を検索してメッセージやコメントで交流したらどうかな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 11:27:02 

    よく漫画で高校デビューをメイクして髪巻いて、シャツのボタンあけて、スカート短くして、ってのあるけど。
    私の高校ではそういう人少なかった。
    そもそもメイクしてる人が少なかった。
    スカートは膝丈くらいが流行ってたし。
    メイクしなくてもスカート短くしなくても可愛い子は可愛いし。
    学校でもモテてる子はみんな素っぴんだった。
    進学校だからかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 11:30:06 

    良い意味で高校デビューするのは良いけど周りで高校デビューした子は言葉は汚いは自分も中学の時にいじめ寸前の子でもイジメにかかわる子居るから癖が悪い 友達いっぱい作ろうとか明るい高校デビューは良いと思う

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 11:30:28 

    >>15
    溝端淳平が主演で、菅田将暉が脇役なんて時代もあったんだよね~
    溝端淳平ってどこいったんだろ?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 11:32:42 

    どういう学校かによって変わるね〜
    真面目な生徒が多いのか
    お洒落に気を使う生徒が多いのか
    元気な生徒が多いのか
    勉強に力を入れてる生徒が多いのか

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 11:35:08 

    眉毛はやり過ぎずに整えた方が良いと思う
    ナチュラルに
    あと眉毛だけじゃなくてムダ毛とかも

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 11:38:13 

    入学式にはお化粧を上手にしていく。席が近い子とは分け隔てなく積極的に笑顔でお喋りする。一緒にお弁当食べよー!くらい言える明るさが必要だと思う。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 11:39:17 

    陰キャからの陽キャはばれるの早いし痛々しくなるから気を付けて!
    基本笑顔でポジティブな言葉遣い、態度から始めていけば陰キャ扱いはされないから!

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 11:40:13 

    自己紹介の時が勝負!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 11:41:48 

    身だしなみをダサくないようにする。
    初めは雰囲気合う同士でグループできると思うけど時間経てば案外ごっちゃになってそんな関係なくなってたかな。
    けど目立つ華やかなグループと本当に真面目そうなグループくらい雰囲気が違うと交わることはなかったね。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 11:42:04 

    部活でしょ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 11:44:11 

    やっぱり話のノリを合わせられるようにすること

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 11:44:53 

    みんな言ってるけど挨拶と笑顔。これはバイトとか社会人になっても変わらないし、自分を助けてくれる。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 11:51:04 

    学校は街中かな?
    都内の高校だったけどみんな毎日寄り道する

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 11:53:27 

    校則を守り私服で勝負校則OKメイクなどしてれば
    可愛くなれる、なんかヤンキー系と付き合うと卒業したらダサくなるのなんでかなぁ?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 11:56:07 

    中学生からがるちゃんをやってるって時代の恐ろしさを感じる笑

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 12:02:12 

    2003年生まれ⁉︎

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 12:03:25 

    >>30
    トピ主です。アドバイスありがとうございます。そうなんです。私は中1の頃に人を見下すような態度や言動をしてしまい周りから反感
    を買われた痛い過去があります。なので高校では気をつけようと思って。
    文面から「トピ主は自信がある」と見抜けた貴方がすごいと思いました。

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 12:04:28 

    中学生がガルちゃんとはビックリだわ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 12:05:27 

    >>83
    はい、そうです!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 12:08:28 

    先にあいさつする
    先に遊びに誘う(断られたら別の子誘う)
    男に対しても気さく

    これを自然にできる子がスクールカーストのトップ。
    あいさつが帰ってこなかったら悩む、人を誘うのが怖いってタイプには無理です

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 12:13:09 

    高校デビューなんて大人から見たら笑っちゃうけどね
    大人から見たらたいして変わってないw
    ただのガキw

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 12:15:40 

    >>1そうやってクラスメイトに階級つけるような馬鹿に賛同する時点で貴女は人でなし。
    大人しくて自己主張しないような子とかのこと舐めて見下してるんでしょう?若いうちから嫌な性格してるね。

    +5

    -5

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 12:17:33 

    中学と高校だとまったく違うよね。
    高校は偏差値もあるし、けっこう似た人が集まるんだよね。
    高校が違えばスクールカースト上位の生徒も変わってくるよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 12:20:08 

    持って生まれたものだから無理

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 12:21:47 

    >>1
    最っ低だね!!なにがスクールカーストの上から◯番目希望だ!このクズ女!あんたみたいのが我が子の同級生だと思うと吐き気するわ!分け隔てなくやれよ。

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 12:22:07 

    陽キャが集まりそうな部活に入るのが手取り早い。そこで陽キャの友達を作る、一緒につるんでるだけで陽キャに見える

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 12:23:41 

    >>84
    陰キャの自意識とか嫌われるよ
    自分作って高校デビューしてもすぐバレる

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 12:24:33 

    無理して破綻しないようにね。あんたはあんたにしかなれないよ。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 12:25:44 

    >>84
    横だけど、「トピ主はじしんがある」と見抜けたあなたがすごいと思いました。って私が見ててもわかったよ。主のコメント、中途半端に自分への自信と周りへの見下しが含まれてて感じよくない

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 12:29:33 

    アラフォーのババアの私が高校生のときからそういうのあったわ。
    いわゆるイケてるグループもなかなか大変なようで、高校3年になる頃には仲間外れにされたりしてたわ。
    そんな子に手を差し伸べて「一緒にお弁当食べようよ」って誘えるのは、主的に言うカーストとやらの下の大人しくて文化部で、って子だったよ。
    外見や部活なんかで人を判断してはいけないよ?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:14 

    中学で陰キャならずっと陰キャだよ。高1の夏休みあけに急に派手になりだした子って、夏休みにセックス覚えて勘違いした、ただのパンコだったわ。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:43 

    私は女子ばかりの吹奏楽部で制服も校則通りでアルバイトも出来ずオシャレとはあまり縁がなかったけど、良い高校生活だったよ。
    ブラバンなんて~とか言われることもあったけど自分の好きなことしているのだから、発言権強めのグループから何か思われても平気。
    ご自分を大切にしてね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 12:40:24 

    無理に陰キャにも陽キャにもならなくていいよ
    惹かれ合う人と自然にうちとけるほうがいい

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 12:45:46 

    陰キャの前に性格治した方がいい

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 12:50:05 

    カーストのどこにも属さず、みんなと分け隔てなく接する素敵な同級生いた。
    制服のスカートは変わったプリーツでみんな、店に出してお金を払って短くしてもらうんだけど、その子が入学式のときのまんまの丈で、ミニスカート女子にからかわれたのよ。
    その子はニコニコして「私には似合わないよ~」って応えたけど、私は知っているの。彼女には病気の親がいて、中学生の弟にスポーツで私立の高校に行ってほしいからとバイトに明け暮れていることを。

    主はそういう子もカーストで「私より下~」っていうの??

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 12:53:25 

    高校の時、こいつ明らかに底辺だろ?って奴が写真を撮る時にカースト組とばかり写ってて、写真を見ながらそのカースト組が
    「こいつなんで一緒に写ってるの?」
    「俺らの仲間と思われたいの?」
    「痛い奴だなー笑」
    と笑われてたよ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 12:58:33 

    私は40歳手前のババアだ。
    意外と大人しい同級生たちのほうが今しあわせにやってるよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 12:59:29 

    1番惨めなのは、そういうグループにコバンザメみたくくっついている人かな。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 13:02:21 

    見た目はもちろん、雰囲気、ノリ…滲み出る持って生まれたものが違うのだから無理。高校デビューした子って変な方向へ行きがちだし、主の隠れ自信と陽キャが持ち放ってる自信は違う

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 13:02:31 

    中学生に牙を剥くおばさん達…笑
    大人気ないよ

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 13:04:13 

    さすがに10代の女の子捕まえて意地悪言うのやめなよ…

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 13:04:39 

    中学で陰キャなら美人てはないことは確か。今の中学生 見た目に厳しい

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 13:06:20 

    何気に私物も大事だと思う
    アニメとか古くさいのは無しで
    高校生ってもうブランドとか持ち出すよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 13:07:53 

    高速緩いところならアイプチとそれなりのメイク

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 13:11:38 

    でも子供相手だからって、優しいふりしてイケイケ〜!なんて言えないよね。実際、高校デビューなんて色々キツイし(見てる方も)勘違いブスにならないようにした方がいいわ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 13:15:37 

    私は小学生の時いじめられてたから私立の遠い中学行って中学デビューしたよ。
    人見知りしないで色んな人に話しかければ友達できるよ。でも、本来のいんきゃな部分はどうしても私は残っちゃったけどねw

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 13:20:50 

    スクールカーストの真ん中あたりがちょうどいいと思う。
    上位の子たちは気強い子もいるだろうから、上位グループにいるより真ん中にいるのがいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 13:24:58 

    >>1
    今思うとやろうと思えばできたって言う人って結局毎回同じこと言って終わりなんだよね。

    だって本当にやろうと思えば出来る人はもうすでにやってできてるから。

    勉強も部活も人間関係も全部そう。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 13:26:30 

    高校でカーストってそんなに分かれる?
    中学はまだ分かり易かったけど、高校はそんなに露骨じゃない気がする
    上から2か3番目だったら普通にして空気になればいけるよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 13:28:51 

    もう入学式の前からツイッターとかインスタ、LINEグループができてると思うから、そこに明るく入るんだ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 13:47:30 

    最初から飛ばしすぎないほうがいいよ
    空気を読んでまわりに、あわせつつ
    ニコニコして自分から話しかけるといいと思う

    興味ある部活動があれば入るのもいいと思う

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 14:18:59 

    私は高校デビューは思うようにできなくて高2デビューしたよ笑
    具体的にしたのは、
    ①髪の手入れ トリートメントと朝はヘアアイロンでつやつやの髪にセットする
    ②アイプチ 一重だったから二重にアイプチした。周りもやってたから抵抗なく始められた
    ③ピンクのチークとリップ 顔に色を足すのとピンクだと可愛く見える、コスメから話が広げられる。他はほぼしないくらいのナチュラルメイクで!
    ④スカートを短くする カースト上位ほどスカート短い笑 脚が細ければもっといい
    ⑤笑顔 とりあえずニコニコしておはよー☺️て言う
    ⑥騒がない 大声で話さない、下品に騒がない、
    ⑦勉強はする 見た目だけじゃなくて中身もね!

    他の人も書いてたけど最初から張り切りすぎないほうがいいよ。無理はしない!
    私は変わりたかったし自分でできると思ったから一気に色々やったけど😊

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 14:41:07 

    まぁデビューしたと思ってるのは本人だけ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 15:33:27 

    とりあえず最初にがんばってカースト高そうな子と仲良くなれば高校デビューはできる。
    ちなみに私は高校デビュー失敗した。最初がんばったけどやっぱりカースト上位の子たちのコミュ力についていけなくなって最終的に地味めの子たちに落ち着いた。自分の性格で無理のない程度にした方がいいかもよ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 15:47:59 

    同じ中学の子がいるなら、「あれ、あいつキャラ変わりすぎじゃね?」って思われると厄介だねー。見た目小奇麗にして性格を少し明るくすればいいんじゃないかな!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:20 

    縮毛したら可愛い可愛いと言われ、電車の中でも声掛けられた。髪型大事みたい

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 16:15:55 

    >>1 厳しい意見ばかり並んでいるけど、どの意見も大切なことを言っているよ
    高校生デビュー失敗者の姿を見てきたり、自分がそうだったりしたから
    スクールカーストという位置づけをしたら、無意識のうちに相手を見下す態度が出てくる
    多分、上手くやれると思っていても人の感情受信力は敏感だからバレる
    そしたら、一気にスクールカースト最下層に落とされるよ
    スクールカースト云々は気にせず、挨拶したり、自分と同じ趣味趣向を持つ子と友達になったほうが楽しい高校生活を送れるよ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 16:34:16 

    キャラはそのままでメイクをするようになったら、なんかすごいモテた。でも、コミュ力がなく色々つかれたなー。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/25(月) 16:40:04 

    その壁がどうしてできたものだったかがわかれば、自ずと自然体でいられるんじゃないかな

    私は今の主さん、正直でいいと思ったよ
    だからあんまり無理しないほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:43 

    私が後悔していることは主に内面
    もっと友だちと親しくなりたかったけど、自分本位でいいやり方がわからなかったんだよね

    自分を気にするより相手をよく見て、話を聞いて意識を目の前の相手に向けるべきだった

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:02 

    >>113
    それがあなたのいいところ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 16:58:25 

    進学おめでとう。
    実際は主みたいな子が一番多いと思うよ笑
    女の子は自分と似た雰囲気の子が仲良くなりやすいだろうからチャンスはいっぱいありそう。


    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/25(月) 17:19:37 

    主さんは、人を見下しちゃったんだね。
    それなら、やっぱり、主さんの心の中にはそういう気持ちがあると思うんだ。

    謙虚に心がける。
    好きな部活に入る。
    明るく笑顔で挨拶。
    でいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/25(月) 18:18:10 

    男子と女子で変わらずに明るく会話できれば陰キャ扱いにはならない。陽キャの子たちは男子とも普通に会話ができる!そしてお洒落で女子力が高い!SNSを駆使しまくれる!
    って、陰キャから陽キャにと突き進んでいる娘からのアドバイスです(笑)

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 18:23:37 

    主はいまなに思う…。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/25(月) 18:31:42 

    ちょっと前にあった波瑠がコンビニ店員やってたマッチのCM思い出す。
    太った女子高生とかが眉毛細くしたり日焼けしまくったりなんかして波瑠になんか言われるやつ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/25(月) 19:47:07 

    親と一緒だったけど高校の入学の買い物?の時は校則気にしなくていいから制服に普段気に入ってるコートで髪色や髪型も自由で行ったら入学後勝手に周りに覚えられてたよ
    自分は記憶力ないけど派手目の子達から「入学準備の時に○○のコート着てた子だよね!?」ってあっちから声かけられてそこから好きなファッションとか彼氏話とかで盛り上がって友達作りに困らなかったよー、自分に話題ない時でも女4、5人集まれば話聞く側にも回れるし。
    高校はオシャレ命の所あるからどこで見られてるかわからないからやっぱりいつでもちゃんとしてた方がいいかも、カースト上位の可愛くて派手でも中身いい子いっぱいいるから主さん頑張って!

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/25(月) 19:48:49 

    部活や席が大事かも
    私もコミュニケーション苦手なザ陰キャだけど最初の座った席のまわりがリア充グループでさらに入ったバレー部の子達もそうだったから自然と仲良くなったよ

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/25(月) 19:52:47 

    そんなことよりちゃんと勉強しろよ‼
    バカなままだと将来絶対後悔するぞ

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2019/03/26(火) 02:04:18 

    とにかく笑顔で愛想よく!!!
    私も去年高1だったけど、受験失敗して望んでないところに行ったから初日から不機嫌、嫌悪感、無愛想でいたら見事にボッチ!女子全員グループ出来てるのに私だけ一人でした。
    とにかく変な行動を取らず、ニコニコして明るくいったら、主さんが言うカースト底辺にはならないはず!
    ほんまに頑張ってください!!!高校生活が地獄やったら死ぬとこまで追い込まれるから、初日で安息の地を摑み取れ!🤩✊

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/26(火) 05:22:09 

    工藤静香叩きと眞子様叩きが生き甲斐のオバサンばっかり居るところに中学生が来ちゃダメだよ(笑)
    とりあえずメイクはやり過ぎない、カラコンはデカ過ぎない、痩せてないなら痩せる、運動部に入る、こんなもんでどうでしょう?周りから浮かないようにほどほどにメイクしてオシャレしてるかそれか運動部に入ってればとりあえず陽キャかと。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/26(火) 08:52:45 

    清潔感、笑顔、猫背禁止、オドオドしない!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/26(火) 23:40:05 

    高校卒業しても高校デビューとか言ってる人は例外なく話がつまんない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード