ガールズちゃんねる

お子さんを出産した月による良かった点、大変だった点を教えてください!

307コメント2019/04/01(月) 23:39

  • 1. 匿名 2019/03/21(木) 00:37:48 

    お子さんの誕生月と、お子さんの成長というよりかは、ご自身の妊婦期間や生まれてすぐの気候などの観点で良かったor大変だったを教えてください!

    例えば、9月出産で大きなお腹で夏は暑かった!とか、夏に産んだから新生児期は汗疹が…とか、冬は寒くて…とか

    早生まれだから運動神経が…勉強が…とかいうのは無しでお願いしますね(私自身2月生まれですが困ったことないです)

    +362

    -100

  • 2. 匿名 2019/03/21(木) 00:39:38 

    7月に出産
    自分のお風呂が大変だった。
    冬なら「今日はいっか」で1日2日入浴しなくてもどうにかなりそう。外にも出ないし。

    +148

    -186

  • 3. 匿名 2019/03/21(木) 00:39:46 

    10月生まれ(予定は11月だった)。
    出産時は、暑くもなく、少し寒いくらい。
    妊娠中は、7、8ヶ月が夏で超暑くて辛かった。
    けど、寒いの嫌いだからよかった。

    +460

    -10

  • 4. 匿名 2019/03/21(木) 00:40:39 

    出産じゃないけど、8月に妊娠すると胎児によくないってのは妊娠中に調べたらでてきた
    理由は忘れた

    +15

    -230

  • 5. 匿名 2019/03/21(木) 00:40:47 

    6月生まれ
    誕生日とクリスマスが半年空くから出費が楽

    +927

    -15

  • 6. 匿名 2019/03/21(木) 00:41:20 

    2月産まれ。
    夜中の寒いときの授乳が辛かった。
    乳を出すために半裸なので寒かった

    +776

    -7

  • 7. 匿名 2019/03/21(木) 00:41:21 

    5月だけどこれから暖かくなる時期で冷えや寒さを気にしなくて良かった事、保活しやすいことがメリットかな!
    デメリットは今のところ感じてない。

    +682

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/21(木) 00:41:47 

    9月に産んだけど気温が微妙すぎて肌着とか悩みました。
    上の子が7月でもう暑かったのでお風呂上りはそんなに急がなくてもよかったのが楽だった!
    妊婦期間は2人とも暑くて大変だった。

    +300

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/21(木) 00:41:58 

    ちょうど今時期、産んでまだ体調戻ってないのに花粉症。
    ミルクあげてる時にクシャミ。
    乳児の頭に鼻水垂らしました。

    +255

    -17

  • 10. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:05 

    10月生まれ、寒い時期は暖かい部屋で引きこもり気味に過ごし、春になってポカポカになったらお出かけ三昧、外に慣れてから熱い夏が来るので、なんとなく育てやすかった。

    +449

    -5

  • 11. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:15 

    7月に出産
    良かった点は外デビューできるころには涼しくなってて遊ばせやすかった点かな
    良くなかったのは出産してからじゃないけど臨月の時に暑くて暑くて大変だった

    +307

    -4

  • 12. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:16 

    8月末産まれ。
    歩いて検診に行ってたので暑さが辛かった。
    産まれてからも抱いてる腕に汗かいてました。
    暑くないか、クーラー効きすぎてないかとか気にしてました。

    +261

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:34 

    1月生まれだけど、「早生まれは発達も遅くて大変だね〜」と遅生まれのママにマウントを取られて面倒くさい。

    +50

    -82

  • 14. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:41 

    8月生まれ。お腹大きい時に暑かったな。
    あと、首が座ってそろそろお出かけしたくなる時期に真冬で、インフルエンザとかも怖いし、半年くらい引きこもっていなければならなかった。そのくらいの時期がおとなしくて外食とかもしやすいから、その点、冬生まれだと3~4ヶ月で暖かくなって良いのでは?と思った。

    +308

    -10

  • 15. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:13 

    10月生まれ
    暑い季節は妊婦を口実にぐーたら
    寒い季節は子供が小さいし24時間適温管理した室内でぬくぬく
    秋生まれ良かったよ✨

    +321

    -5

  • 16. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:35 

    5月と6月。
    妊婦生活は過ごしやすかったよ。
    ただ、5月と6月だと病院が暑かったかなあー長袖のパジャマしかなくて(マタニティ用の丈の長いやつ)辛かった…
    インフルとか流行るころはある程度大きくなってたからそんなに心配はなかったかな

    +261

    -7

  • 17. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:45 

    10月生まれ
    暑くもなく寒くもなく本当に心地よい時期に生まれたから良かった!
    悪かった点は特になかったです

    +181

    -6

  • 18. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:01 

    お子さんを出産した月による良かった点、大変だった点を教えてください!

    +6

    -116

  • 19. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:08 

    4月生まれ。
    気候の良いときに生んで、1ヶ月位したら外で気持ちよくお散歩できて、真夏までにはそれなりにしっかりしてる。あと保育園(うちは認可外しか入れなかった)が有利だった。

    デメリットはあまりないけど、強いていうなら冬向けのマタニティウエア揃えるとお金かかるとか?

    +276

    -6

  • 20. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:15 

    2月生まれと7月生まれ。
    妊婦の服(トップス)とパジャマ使い回しできず。

    +180

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:57 

    8月生まれと2月生まれです。
    2月生まれの子は退院時や1ヶ月検診での外出の際、寒くないように気を使いました。
    でも、今の時代、室温はエアコンで調節が出来るので、真夏であろうが、真冬であろうがエアコンを適温に保っておけば、あまり関係ない気がしました。

    +61

    -9

  • 22. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:09 

    2月に産んだけど、臨月は足が冷えて寒くて大変だった。新生児期は部屋を暖めて加湿して、部屋の温度にはとくに気をつけたよ。
    つわりのピークの妊娠初期が夏で、汗の匂いと暑さにやられたし苦しかった。
    みんなそれぞれの季節で大変なんだろうけどね。

    +228

    -6

  • 23. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:11 

    12月上旬に出産しました。
    母乳で育てたので夜中の授乳時に寒かったり、お風呂あがりはまず赤ちゃんの世話をするので私の着替えなどは二の次。
    とりあえず色々と寒かったです。

    +236

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:18 

    7月に出産。
    冬につわりプラス異例の大雪だったから通勤が大変だった。
    出産後は真夏だからエアコンつけて快適に過ごしたよ。
    つわりが酷かったから匂いが気になる夏よりは冬でよかったかも。

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:42 

    6月上旬の出産。
    妊娠中の気候は、お腹大きくなった時も含めちょうどよく快適でした。
    強いて悪いところを言うなら、子供がやっと外出られるようになった生後2ヶ月が真夏で、ベビーカーは暑くなってしまうし新生児には危ないかなと思ってあまり出かけられなかったこと。
    やっと出られるようになってお散歩楽しみだったんだけどな。でも総体的に良い時期の出産だったなと思います。

    +138

    -4

  • 26. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:09 

    6月産まれ。つわりで苦しい時も臨月も夏が被らないので暑いの苦手な私には良かった!

    +155

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:15 

    8月出産
    臨月で気温30度超えとか地獄でしかなかった
    エアコンも当たりすぎると気持ち悪くなるし、氷枕手放せなかった

    +62

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:17 

    寒冷地の一月生まれ
    寒かったけど暖かくしたらいいので何とかなった。夜中の授乳が寒くて部屋を暖めるまでに時間かかったから暖めてるうちに授乳が終わったり。
    暖かくなる頃に外出もしやすくなってきたし、悪かった点はあまりないかも。
    電気代が跳ね上がったことかな?でもどの月に生まれても冬はお金かかるよね。

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:26 

    2月生まれ

    4月にならないと空きが出ない保育園が多くて
    待機児童になってしまった。
    育児休暇が1年間だったので
    生後1〜2ヶ月で預けるなんてできなかった。

    +130

    -5

  • 30. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:38 

    >>4にマイナスがついてるけど、国立成育研究センターの自閉症の環境要因に夏の妊娠があるからでしょ

    +90

    -10

  • 31. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:43 

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:50 

    5月生まれ。ひとりでお風呂も寒くなくて良かった。妊娠中も特に困った事なかったかな

    +149

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:51 

    今年限定かもしれないけど4月生まれだと学年で4月生まれだけ平成の子になるのはなんか言われる子もいそう。

    あと妊娠期間中がほとんど冬だから風疹もインフル、麻疹、りんご病めっちゃ怖かった。
    安定期だろうがなんだろうが引きこもってた。

    +196

    -25

  • 34. 匿名 2019/03/21(木) 00:47:58 

    夏生まれ。
    半年経って免疫が切れる頃、真冬。

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/21(木) 00:48:33 

    >>30
    そうなの??
    そしたら春生まれの子が自閉症多いとかあるの??

    +63

    -10

  • 36. 匿名 2019/03/21(木) 00:48:44 

    大晦日に出産。しかも予定日より2週間も早くてバタバタ。
    病院で年越しそばやお節を出してくれたけど、やっぱり自宅で新年を迎えたかった。

    +166

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/21(木) 00:49:13 

    10月に出産。
    真夏は妊娠後期でお腹が重いし、体もうまく洗えずお腹の下腹辺りにアセモが出来ました。
    そして首がすわり抱っこがしやすくなる3ヶ月には、1月でインフルエンザが流行りだし、引きこもりがちに。
    温かくなった春に散歩に行くも花粉症で大変でした。もう10年前ですが。
    何月に生まれてもその月の良さ、悪さがありますね。

    +92

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/21(木) 00:49:15 

    2月生まれ
    医者に歩けと言われて寒空の中毎日歩く羽目に
    しかも予定日は1月で2週間も遅れた

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:32 

    >>35
    調べればでてくるよ
    春生まれか知らんけど夏の妊娠は自閉症の環境要因に挙がっている

    +11

    -21

  • 40. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:48 

    夏生まれだと三歳の誕生日頃にトイレトレーニングをやりやすい…っていうのはトピズレかな?

    +76

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:45 

    >>5
    23です。それ、すごいわかります!
    うちは12月上旬なので誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを一緒にする訳にもいかず。もちろんケーキも月に2回用意します😨

    +63

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:46 

    2月上旬生まれ→寒い。沐浴終わりに拭いたりするのが寒くて時間勝負。夜中の授乳が寒い。
    …良かった事が思いつかない。
    主さんも2月生まれなのにごめんね

    3月末生まれ→暖かい。1ヶ月後は更に暖かいから日光浴させやすい。

    2.3月予定日だとつわりが真夏真っ只中で辛さ倍増だった。
    私は夏風邪も長引いてとにかく辛くて仕方なかったな

    冬はワンピ+裏起毛レギンス+ムートンで乗り切った

    +67

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:50 

    7月と8月に出産
    沐浴のときに風邪引かせる心配がなかったのと加湿とかも考えなくて済んだ
    冬は風邪も乾燥も気になるし外出もモコモコにするから準備も一苦労だよね

    +56

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:35 

    >>2
    マイナスついてるけど、私冬に生んで3日ぐらいお風呂入らないことあったよ。
    新生児かかえてたらそのぐらいわりと普通じゃない?

    +16

    -32

  • 45. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:47 

    4月産まれの息子。
    つわりの時期が夏秋で、冬の美味しい季節には終わってたので、ご飯おいしかったです。
    暑い時期の妊娠でもなかったので、そこもよかったかなと。
    産まれてみると、暑い時期は引きこもり、離乳食の時期も秋の味覚たくさんでスムーズでした。
    保育園も丸一年休んで0歳児から入れられました。

    ただ、幼稚園の場合は他の月の子より長く家庭でみなきゃいけないのも4月5月のあるあるかなと。
    また、3月生まれの子どもを見ると同じ学年かぁと、なんだか損した気分になったことも事実。
    1ヶ月しか違わないのに一個上の学年とかね。

    一人目だったので、総合的にも4月でよかったのかな、産まれてきてくれてありがとうと思います。

    +84

    -55

  • 46. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:25 

    8月初旬産まれ。
    妊娠中は、5月くらいから暑くて辛かった。

    出産後は、授乳中が汗だくになってケープなんてとても使えなかったけど、
    夜中起きるのは、冬寒いのより楽だと思う。
    産後1ヶ月は湯船入れないから、
    シャワーで過ごすのも苦にならない。
    冬だと湯船に絶対入りたい。
    赤ちゃんも部屋の中、コンビ肌着1枚で
    過ごすからオムツ替えが楽。

    +95

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:33 

    8月に出産で後期から臨月の妊婦生活はとにかく暑くてしんどかったです。生まれ我が子は乳児湿疹が酷くて大変でした。生まれから3ヶ月程は皮脂が多くそれ以降は乾燥肌になりやすいみたいで、落ち着いてきたかなと思ったら季節は冬になり次は乾燥による湿疹がまた出てきて小まめに保湿をしてあげてました。そしたら次はよだれや指しゃぶりで口周りがただれてとお肌には一歳前まで悩まされました

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/21(木) 00:56:32 

    12月出産
    妊婦生活は特に問題なかったけど
    出産後は子供のお風呂や授乳で
    とにかく寒くて寒くて仕方なかった
    寒すぎて、子供は寒くないかすごく心配だった

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:57 

    ギリギリ7月出産
    正産期に運動するのが暑くてしんどかった!特に去年の猛暑だったからやばかった
    冬のつわりの時期は冷麺食べたいのに売ってなくて泣いた
    でも夜中の授乳も寒くなくて明るくなるのも早いし精神的には良かったかも

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/21(木) 00:59:30 

    トピズレだけど、次の月だったり、前の月だったりしたら、この子には出会えてないんだなと思う
    その時にはまた違う遺伝子パターンになってただろうから
    そう考えるとすごいことだよね

    +162

    -4

  • 51. 匿名 2019/03/21(木) 00:59:34 

    10月生まれ
    北海道なので授乳の時もう寒かった。
    でもお腹が大きかった時期に
    薄着でよかったのは助かった、カネコマだったので。
    タイツとかインナーを買わなくて済んだ。

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/21(木) 01:00:31 

    5月に産みました。
    暑い時期に妊婦じゃ無かったから産む側は良かったかも😂😂
    それ以外はきっと何月に産まれても可愛くてしあわせな時間に変わらなかったと思う☺️

    +49

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/21(木) 01:00:50 

    4月出産
    夏に妊娠が判明。
    つわりのときは浴室がモワンとして気持ち悪かった。
    トマトや冷たい食べ物ががおいしい時期なので助かった。

    それ以外は気候で苦労はしなかったなぁ。
    生まれた時期もほんとにちょうどいい気候。

    予定日が4月5日だったので、4月2日になるまでソワソワしっぱなしだった。

    +88

    -7

  • 54. 匿名 2019/03/21(木) 01:03:02 

    8月生まれ。
    お風呂上がりに多少の時間裸でいさせても大丈夫だし、服も着せるの簡単だし、お出かけできるようになるころには少し涼しくなってて外に出るのが苦痛じゃなかったし、いいところずくめだなぁと思っていました。
    ただ真夏の妊婦は暑かった〜💦

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/21(木) 01:05:21 

    8月

    とにかく何をしていても暑くて汗疹など気を付けていた。
    インフルエンザの予防接種やインフルエンザ流行期に予防接種に行かなくて行けなくて予約が取れにくかったし、移されないよう気を使った。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/21(木) 01:08:33 

    息子が1月の月末生まれで、めちゃめちゃ寒い時季だから温度調節が大変でした。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/21(木) 01:09:11 

    3月中旬生まれ
    育休が基本1年なので明けて2週間で4月から保育園預けられた。
    (近所の保育園が全員4月にとって途中入園はほぼ受け付けない所だったので)

    +26

    -4

  • 58. 匿名 2019/03/21(木) 01:10:33 

    9月に妊娠がわかり、5月に出産しました!
    夏場に妊婦じゃないのが良かった!!!
    生まれた月も、寒くも暑くもない時期だったから、凄く良かった!!!

    +80

    -3

  • 59. 匿名 2019/03/21(木) 01:11:15 

    2月生まれ
    花粉症で鼻をかみたいしクシャミも頻繁に出るけどその都度モロー反射で起きちゃって赤ちゃんも寝れないこっちも寝れない感じで辛かった。
    鼻にティッシュ詰めて必死に耐えてました

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/21(木) 01:12:08 

    11月生まれ
    メリット→妊娠が分かるのが3月なので冬を妊婦もして過ごさない。東北の雪深い所なので雪かきや道の凍結で危ない思いをしなくて良い!

    デメリット→ボーナス前の誕生日

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/21(木) 01:14:40 

    子ども手当は年度始めに産んだ方が多くもらえますよね。
    損得で考えることじゃないですが…。

    +67

    -4

  • 62. 匿名 2019/03/21(木) 01:15:18 

    12月初旬生まれ!よかったのは、というか小さいうち便利なのが月齢がすごくわかりやすいこと!(3月に3ヶ月、5月に5ヶ月になるから)新生児期寒かったしよくないことの方が多いかな…

    +71

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/21(木) 01:17:12 

    5月出産。
    ゴールデンウィーク中に産んだので費用が高かった。
    家が観光地の近くで陣痛が来ていざ病院へって時に道が大渋滞してて辛かった。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/21(木) 01:18:08 

    つわりと妊娠後期が夏だったら大変そうなイメージ。
    1人目は6月生まれで過ごしやすかった気がしますが、今妊娠中の2人目は9月予定なので乗り切らないと。
    薄着だとお腹もダイレクトに目立ちそうで💦

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/21(木) 01:20:56 

    2月と4月。
    月が近いのに気温が全然違くて、新生児期〜乳児期の服のおさがりができないものがけっこうあった。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/21(木) 01:21:27 

    9月。インフルエンザの時期は悪阻もあるので自然と引きこもり。お腹大きいころは夏なのでサラッとワンピースで過ごせてマタニティ服あまりいらず。産後は浴槽つかれないけど、まだそんな寒くもないから大丈夫。雪国なのでベビーカー使えるのは春からでおすわりできてるので、安いB型でオッケー。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/21(木) 01:29:40 

    4月の一桁生まれだから、幼稚園入学のときは四歳になる。3月4月生まれは学年の境目だから、いつ生まれるかハラハラ

    +77

    -7

  • 68. 匿名 2019/03/21(木) 01:32:37 

    うちは10月7月5月って産んだけど
    何とこだわりないけど
    何となく早生まれは避けてたかも…

    田舎だし、高卒就職とかだと免許取るとき
    バタバタになるし、3月生まれの母が早生まれは何も得しないと言ってたから間に受けてその通りに…

    今となっては別にいつ産んでも大差ないと気づいた。

    +8

    -18

  • 69. 匿名 2019/03/21(木) 01:32:48 

    12月生まれ
    1ヶ月検診終わるまで湯船に浸かれないのが辛かった。シャワーだけじゃ寒い。
    良いところは月の計算が楽だったこと。1月が1ヶ月とか…それくらい。

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/21(木) 01:33:28 

    9月出産、でも夏はクーラーの効いた部屋で過ごしてたからそこまで辛くはなかった。

    出産後は散歩行ける時期が冬だからあまり出掛けられないし、インフルエンザが消息するまでおとなしくしてた。
    1歳の保育園入園も、時期的にすぐ風引いて熱出すから出鼻くじかれる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/21(木) 01:35:20 

    8月末
    妊娠後期は暑くて大変だった!けど妊婦健診で薄着だから体重の増加マシ(笑)なのと夜にウォーキングしても暑すぎて汗めっちゃかくからこれもまた体重増加抑えられた!(笑)真冬の頃には夜まとめて寝るようになってるから夜間授乳で寒い思いしなくて済みました。ただ5〜6ヶ月時にインフルエンザのピークが来るから支援センター、児童館などは一切連れて行けず買い物程度でほぼ引きこもってました。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/21(木) 01:40:26 

    12月産まれ。
    寒かったし部屋の温度や湿度に気を使う。
    病院の部屋が暖かくて家に戻ると気温の変化で私が高熱。。
    夜中の授乳はミルクだったから作るときが寒かった。
    でも首が座ったころに暖かくなってるのでお出かけは楽だったかも

    1月産まれ。
    上とほぼ同じ。
    新生児の頃はすぐサイズアウトするのに肌着とか色々買わなきゃいけないから、夏生まれのほうが良いのかもと思ったかな

    あとお宮参りが寒い時期になるから一人目のときは一ヶ月頃にお宮参りしたけど
    二人目は100日の時にお宮参りした

    冬に臨月とかだとインフルとか風邪とか気をつけないと行けないことも多かったし、寒い中散歩とか嫌だったなあ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/21(木) 01:41:35 

    5月
    ちょうど肌寒くなる頃に腹帯
    暑くなる前に出産
    ジメジメの梅雨に入る頃には浴槽もOK

    節句生まれだからなのか、有難い事にめちゃくちゃ丈夫
    幼稚園の年少と年中、年間皆勤賞でした
    4月から年長なので私が勝手にプレッシャー感じてます笑

    +11

    -7

  • 74. 匿名 2019/03/21(木) 01:45:20 

    12月
    病院の問診票書く時とかに
    今何歳何ヶ月だっけ?って時に数えやすいw

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/21(木) 01:46:23 

    3月末生まれ。
    里帰り先が四国だったので、寒くもなく暑くもなく体温調節が楽だった。
    一ヶ月検診後からお散歩や買い物など外出しやすかった。
    あと、産休が年明けの寒い時期からだったので、思う存分引きこもれたことかな。

    ちなみに父、義父母が3月生まれ、母が4月上旬生まれなので、誰の誕生日が一番近くなるかみんなソワソワしてたそうです(笑)

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/21(木) 01:47:05 

    子持ちで「ガル」って、、、
    気持ち悪い。
    さっさと寝てねー、おばさん達。

    +7

    -33

  • 77. 匿名 2019/03/21(木) 01:50:46 

    12月に出産

    妊婦の間は過ごしやすかったけど
    産後のシャワーのみの期間が辛かった
    昼間でもとにかく寒かったな

    寝汗かいて夜中に起きるのも寒くて辛かった

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/21(木) 01:51:48 

    8月上旬産まれ。
    生産期に歩いたり運動してと言われたけど暑すぎて無理だった。
    でも産まれてからは頻回授乳でほぼ裸族のような生活だったから夏でよかったと思った。真冬の深夜に何度も起きて授乳するの寒くて大変そうなので…。

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/21(木) 02:00:48 

    4月
    メリット
    気候が良く、育てやすい。
    発達の心配は早生まれに比べると少ない。

    デメリット
    幼稚園年少までが長いから、満3歳児で入園。
    数日早く産まれたら早生まれになるから、ドキドキした。
    個人的には5月6月あたりに出産がベストじゃないかと思っている。

    +19

    -24

  • 80. 匿名 2019/03/21(木) 02:05:20 

    3月産まれ。
    深夜の授乳も真冬ほどは寒くない。首が座る頃はお散歩に程良い気候。つかまり立ちをする頃は肌寒い季節だったので、肌の露出も少なく部屋のラグは冬用でケガ防止。アンヨの頃は冬なので、防寒を兼ねて靴をはかせて慣れさせた。
    2度目の夏は1歳半なので水遊びができて、オムツ外しの練習にも良い季節。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/21(木) 02:21:20 

    5月と7月
    5月はそこそこ暖かいからよかった。寒いってこともなかったから。
    でも問題は7月。ウチの子は月末生まれなので、新生児期は真夏に突入。室温も高く部屋の温度調節が難しかった。28℃設定でエアコンをかけていた。大人なら涼しいで済むだけだけど赤ちゃんは寒すぎるよなとか色々考えてしまい、エアコンついてるのに窓は半分開けてた。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/21(木) 02:32:13 

    7月、9月、7月の3人

    寝返りを始めたり、良く動くようになる頃が冬なので
    夜中に、布団が掛かっていないことがあり
    風邪をひかないかと心配だった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/21(木) 02:37:07 

    7月出産

    良かった点
    ・花粉の時期には妊娠7ヶ月くらいだったから点眼薬を使えた。(初期だと点眼薬すらダメと言われた)
    ・寒くないからおっぱい出すのが苦じゃない。(ミルクだとしても夜中に作りに起きる時、寒いと辛いと思う)
    ・室内では肌着のみでいいからお世話がしやすい。(オムツ替え、お風呂、吐き戻した時の着替えなど)
    ・秋頃から本格的にお散歩出来るから気候が安定してて外に出やすい。

    困った点
    ・2月が安定期だったんだけど12〜1月はインフルとか風邪に怯えてた。
    ・体温調節が未熟な赤ちゃんの為にエアコンは27〜28度設定だったから抱っこしてると特に暑かった。
    ・インフルの予防接種が生後6ヶ月〜だからちょうど受けれない。

    細かく思い出すともっとある気がするけど思いつかなはこのくらいかな

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/21(木) 02:44:26 

    5月
    世間的には子どもを産むベストな時期らしく
    狙ったの?とか聞いてくる人たまにいた
    低月齢の時期に薄着なので着替えとかはラクだったかな?
    デメリットと言えば、未就園児の時期が長いのでそれがキツイ人にはキツイかも?
    幼稚園の保育士さんたちは5月生まれで産んでる傾向があったな

    +12

    -14

  • 85. 匿名 2019/03/21(木) 02:51:23 

    上の子が4月、下の子が5月生まれです。気候的にも育てやすくて、授乳もお風呂も助かりました!幼稚園もスムーズでした。4月生まれは幼稚園までが長いから大変とよく言われました。私はみんなより長く一緒にいられてラッキーだと思っていたのでびっくりしました。けっこうな人数に言われましたよ…私は一緒に過ごせる時間を大事にしたいです。

    +13

    -10

  • 86. 匿名 2019/03/21(木) 02:57:12 

    大晦日。
    義実家に行かなくて済んだ\(^o^)/

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/21(木) 03:02:44 

    上の子は6月生まれで沐浴の時、室温を気にせずやってたけど、下の子は2月生まれで部屋を暖めて沐浴したつもりだったけど寒かったみたいでそれが原因で生後2週間で風邪をひかせてしまい小児科にかかった。
    季節が逆だったので、暖房も入れてたけど服も何枚着せればいいのか本当にわからなかった。小児科に行った時も看護師さんに「めっちゃ着せてるね。」と言われるし…。
    下の子にはかわいそうな事をしてしまったなあと思いました。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/21(木) 03:03:56 

    12月生まれ
    大変だったこと→
    夜中の授乳が寒すぎる
    クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントで悩む

    良かったこと→
    月齢の計算しやすい
    風邪やインフルエンザ流行中に、首がすわってないからってことでら外出を控える理由ができる

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/21(木) 03:24:03 

    5月生まれの男の子。
    大きく元気な子だったので
    幼稚園に入れるまでが長く辛かった。
    公園友達のたった2、3ヶ月早く産まれた子が
    一年早く幼稚園に入ったので。

    +12

    -6

  • 90. 匿名 2019/03/21(木) 03:35:09 

    1人目7月出産。1ヶ月検診は猛暑日で大変だった。その後も暑いから10月下旬くらいまでずっと引きこもってた。
    2人目11月出産。1ヶ月検診は真冬で大変だった。その後も寒いから3月くらいまで引きこもってた。
    あれ?引きこもってた記憶しかないな(笑)

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/21(木) 04:09:24 

    4月生まれ!
    良かった点
    季節も暖かくなって冷房も暖房もいらない
    お宮参りもそれ程暑くない時に新生児の
    育児をできたこと!

    悪かった点
    真冬に大きいお腹の妊婦だったから
    冷やさないように厚着したり大変だった!

    +26

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/21(木) 04:11:52 

    去年の8月産まれ。
    災害級の暑さと言われる時に妊婦で、とてもウォーキングなんてできなかったし、先生にも外は歩かないでと言われた。
    産まれてからも、テレビでは乳幼児の脱水に注意と散々言われてるから心配だし、かと思えば訪問保健師にずっとクーラー付けっぱなしだと体温調節が出来ない子になるとか言われて心配で、とにかく暑さによる心配ばかりしていた!

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/21(木) 04:22:59 

    8月末生まれ。
    肌襦袢で過ごせれた。
    三ヶ月検診が真冬で首も座ってなくて
    移動が寒くて大変だった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/21(木) 04:29:16 

    早生まれは不利!トピかと思いきや
    いつもと視点が違って面白い。

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/21(木) 04:46:51 

    >>67あなた早生まれディスってない?性悪ですね。あなたのような性悪でもママになれるなんて、世も末ですね

    +8

    -22

  • 96. 匿名 2019/03/21(木) 05:09:59 

    12月上旬に産みました。
    辛かったのは産後湯船ok出るまでシャワーしか浴びられず寒かったです。
    つわりの時期はまだ本格的な夏ではないし、お腹大きい時期には涼しくニットワンピースばかり着ていたので妊娠中は楽でした。

    インフルとか流行る時期はまだあまり外出しない時期なので、ひたすら引きこもり、春がきたら首も座るし沢山お散歩しようね〜なんて言ってました。

    学年の中で生まれが遅めなので発達、また保育園探しでデメリットはあるかもしれませんが、季節的には育てやすいな〜と思います。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/21(木) 05:17:57 

    5月のGWに出産。
    祝日で出産時担当の先生に取り上げて欲しかったけど、休日対応の知らない先生だった。無愛想で悲しかった。出産料金がちと割高。
    誕生日がGWだからどこも混んでて出かけられないけど、お休みだからジジババ呼びやすい。
    保活がしやすく、1歳と2週間しか変わらないのに0歳児クラスに入れた。
    産休に入る前に3月締めで引き継ぎがしやすかった。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/21(木) 05:41:08 

    12月生まれ。
    月齢が数えやすいことと、私の場合はお腹が出てきたのが秋口辺りからだったから寒くなるにつれて温かくなってきて良かったことかな?
    誕生日、クリスマス、お正月が立て続けに来るから毎年プレゼントの準備に困る(TT)

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/21(木) 05:42:27 

    4月と5月に出産。

    メリット 何より保育園に入りやすい。季節があったかくて。育てやすかった(^ω^)5月の子はGWだったので必ず休みだから誕生日の準備が出来る

    デメリット 妊娠中の時のママが大変だった。

    冬は雪国だから滑らないようにするのに大変だったし。寒いから厚着したいのにお腹大きくて

    あまり着れなかった。(´Д`)5月の子は出産がGWだったのでものすごいバタバタしていた。

    子供には良い季節ですね。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/21(木) 05:43:03 

    >>35
    横からすみません。3月生まれで、昨日自閉症スペクトラムと診断されました。20代です。

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2019/03/21(木) 05:58:10 

    12月頭生まれ。寒いっていうのはたくさん出てるので省くとして、内祝いの商品の目星を全く付けてなくてその時期年末年始で通常より日数がかなりかかるところばっかりなので困ったw(結局特急便ができる商品を選んだ)
    あとはこれも準備しといたら良かっただけだだけど、年賀状の準備もバタバタした。あとは寒い時期なので、とにかく外に出れないしインフルが怖い。お宮参りも3月まで伸ばしたので、3月は初節句(女の子)・お宮参り・お食い初めとイベント盛りだくさんだった。月齢が数えやすいことぐらいがメリットかな。笑 もし次産むことがあれば絶対12月は避けたいと思ってる。

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2019/03/21(木) 06:02:57 

    4月頭に男の子出産予定です。
    出来れば4月の方が良いんだろうけど今月中に産まれそう…
    3月末ってやっぱり良くないのかな、免許とか…

    +17

    -15

  • 103. 匿名 2019/03/21(木) 06:05:10 

    九月生まれ
    マタニティ服じゃないと持ち合わせじゃきつくなる
    薄着だから割と早いうちから、
    妊婦さん?と気を使っていただける。
    夏は裸で転がせれると思ったけど動き出す頃冬が来る。

    十二月生まれ
    伸びるニットなどで割と服なんとかなる。
    産院で産んだ後の乾燥が気になる。加湿器持参かレンタルするべきだった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/21(木) 06:13:22 

    お金のことでもいいかな?
    7月妊娠判明で3月産まれだったんだけど、7月~12月までの検診代がギリギリ10万円いかなかったので医療費控除の申請ができなかった。
    出産した年は10万越したけど、前年度の医療費も合算すれば20万円越えたのになって思った。

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/21(木) 06:13:43 

    2月生まれ
    出産した日にインフルになった!
    あと1ヶ月、湯船に浸かれなかったのが寒くてつらかったー

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/21(木) 06:18:27 

    9月出産は日に日に日が短く寒くなる時期だから、夜中の授乳が辛かった。お散歩出られる月齢になる頃には寒さのピークだし。よく「出かける準備をしてるうちに夕方の空になってしまった〜〜」って嘆いたわ。
    6月出産はそれと逆で、色々と楽だった。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/21(木) 06:29:39 

    12月産まれ
    寒い地方に住んでるので産後1ヶ月湯船に浸かれないのがかなり辛かった

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/21(木) 06:29:39 

    2月生まれです☆
    今年は暖冬だし、暖房いれときゃそんな寒くもないので寒暖に関しては特に大丈夫だったなー

    ただ、つわり真っ只中の時が真夏で、酷暑だったから本当にしんどかった!
    仕事行くときむわっという熱気だけでうぅぅっ!🤢ってなったー😓

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/21(木) 06:30:56 

    >>104
    なるほどね!
    地味に痛いな。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/21(木) 06:31:45 

    5月と10月に産んだけど、どちらも暑くも寒くも無く授乳もしやすかったかな。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/21(木) 06:36:06 

    3月生まれ
    一歳までの予防接種ラッシュが終わるまで薄着で行けたのはラクだった

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/21(木) 06:37:15 

    12月出産

    数えるのが楽
    1月で1ヶ月とかだから
    3〜6monthの服なら3月から6月まで着られるな!て

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/21(木) 06:39:59 

    1月うまれ

    完全自分のことになるけど……
    産後1ヶ月検診まで、湯船につかれないのがつらかった

    これは季節関係ないかもしれないけど
    とにかく疲れがとれない、シャワーだけじゃ休まらん!!あとはもう、寒いしね、あたたまらない

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/21(木) 06:41:13 

    3番目冬生まれ。体温下がらないように気をつかったし、授乳も寒かった。インフルエンザや胃腸炎も怖かった。
    春夏が育てやすかった。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/21(木) 06:46:30 

    1月生まれ。ものすごい大雪の日だった。それでも実母が雪のなか高速のって来ると言うので正直心配で集中できなかった…

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/21(木) 06:47:57 

    8月。車の運転が出来ないので、毎年暑いときに、ケーキ買いに行ったり誕生日の準備するのが大変なくらいかなあ。でも夏休み中だから、行きたい場所に行かせて誕生日したり出来るけど。
    出産前は暑いから健診に行くのがしんどかった、あと歩かなきゃいけないけど猛暑でつらいし

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/21(木) 06:49:27 

    >>30
    うちの子も4月生まれだけど自閉症だなー。妊娠初期真夏で辛かった覚えがある。そして4月3日生まれだから幼稚園入園までがすごく長く感じた。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/21(木) 06:53:41 

    7月生まれ
    臨月が6月の梅雨で蒸し暑くて辛かった
    暑い中、運動するのが大変だった
    授乳のときは毎回汗びっしょりになった
    里帰り出産したんだけど、母親が冷房反対派でなかなかつけさせてもらえず、赤ちゃんに悪いことしてしまった


    12月末生まれ
    産院で年越しをした
    年越しそばとお雑煮が出たけど美味しくなかった
    クリスマスが終わったと思ったらすぐに誕生日と正月なので出費がすごいことになる
    授乳とお風呂が寒くて辛かった

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/21(木) 06:59:07 

    12月生まれ、クリスマスの少し前に生まれたから病院でクリスマスのご馳走と祝膳が出てご飯が美味しかったー
    食いしん坊でごめんなさい!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/21(木) 06:59:31 

    5月生まれ(退院の日車が暑くて。いざ乗ろうとしたら暑すぎて、恥ずかしいと思いながら病院に戻りました)、夏だし沐浴が寒くなくてよかった!暑さはエアコンあるから大丈夫。ただ散歩したいけど冬が来て寒いしまた今度を繰り返しました

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/21(木) 07:00:10 

    どの時期に産んでも最低1シーズンは花粉症に薬無しで耐えなければいけない。辛すぎるからその時期はず外したいけど、妊娠期か授乳期かで絶対被るし。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/21(木) 07:04:40 

    9月です。
    とにかく気候的に育てやすい、病気に感染しにくかったです!
    後はお食い初めを元旦にできたのも楽でした。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/21(木) 07:07:29 

    3月に出産、気を付けていたのに長女の幼稚園で私だけ風邪をもらい…数日後陣痛が始まる…。微弱で地味な陣痛が2日続いた、その間咳が止まらず、呼吸が苦しかった。風邪とかインフルとか流行ってたから、産後は個室(ほぼ隔離)でお金持もかかった…。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/21(木) 07:10:03 

    7月生まれ
    臨月に入り、産院の先生から沢山歩いて下さいと言われたけど日中は暑すぎて暑すぎて主人が仕事から帰ってから一緒に散歩してもらってました。大体22時、23時位から1時間。
    私のお腹を見て話し掛けてくれる人は、7月に産まれます。と言うと暑い時に大変だね~!とよく言われてました。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/21(木) 07:13:29 

    9月末に出産。わりと寒い地域だったので半袖の肌着も買ってあったけど一度も使わなかった💦

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/21(木) 07:14:18 

    10月生まれで、過ごしやすい温度で、部屋の温度調整も楽でした。

    夏が大変なのと、9月は台風がたくさんきて、こんな天気の中もし陣痛来たらどうしようと不安でした

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/21(木) 07:19:02 

    4月と11月。

    4月は新生児期がまだ肌寒い日もあったけど、洗濯物もよく乾くし、お出かけも楽だった。
    ただ生後6ヶ月過ぎから冬に向かうので、油断して屋内家具屋に行ったら速攻で突発性発疹になった。
    幼稚園、小学校と勉強もあまり苦労した記憶がない。
    同じ学年の子の中でも体は大きいし、理解力も良いのかなと思った。(私は2月生まれで小さい時は体力的にもキツかった記憶あり)

    11月は産後すぐに冬で、散歩は寒い、夜中の授乳が辛かった。夜泣きされると気が滅入った。
    春が来た時はホッとした。
    上の子ほど生まれ月のメリットは感じず。
    誕生日がクリスマス1ヶ月前なので、プレゼントもらえない期間が長過ぎて春先の上の子の誕生日にゴネる(笑)
    何事もほどほどに良かった。

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2019/03/21(木) 07:19:39 

    沖縄 9月出産
    生まれてから年越しあたりまで肌着で過ごせて洋服代かからなかった

    臨月の8月クーラーの部屋から出られなかった

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/21(木) 07:24:20 

    8月出産ですが、薄着だから陣痛来たらすぐ病院行けました!
    準備は楽ちん。
    ただ、暑い中で出産だし、赤ちゃんの汗疹とかにも悩みました。お風呂も2回入れたり、大変(><)

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/21(木) 07:28:09 

    2月と9月生まれ。9月生まれは臨月が夏だから暑かったけど、2月生まれは寒い時に臨月だから体がポカポカしててあまりストーブいらなかった。困ったこともあまりなかった

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/21(木) 07:28:33 

    7、8、9月と3人いるんだけど、臨月が真夏で辛かった。
    でも、その代わりにつわりがひどい時に寒い時期なのでそこは助かった。(暑いとさらに辛そうだから)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/21(木) 07:36:13 

    2月生まれ

    新生児期は引きこもりだから外がめちゃくちゃ寒くても関係なかった。
    生後2ヶ月、やっとお出かけする頃は4月でポカポカ陽気でお散歩が楽しかった。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/21(木) 07:37:46 

    2月
    夜間授乳が寒くて拷問。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/21(木) 07:39:04 

    10月生まれと2月生まれ。
    微妙にずれて上の子の新生児の服やマタニティ服などは着回せない。
    2月生まれといっても中旬のため、退院した頃には冬も終わりつつあり私の住む地域では長肌着をそんなに着せなかったから
    買わなくて良かったかも。
    あとは保育園に入りにくく、育休延長せざるを得ない。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/21(木) 07:43:09 

    1月生まれ

    妊娠期間は特になにも思わなかったけど、出産したあとの床上げが本当に寒くて辛かった!
    お風呂入れないし、子供がオムツかぶれになって座浴させる時も部屋あったかくして…って大変だった!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/21(木) 07:47:04 

    8月、生まれてすぐはエアコンで一日中快適だったけど冬になり夜中のミルク作りが極寒地獄と化した。
    もう二度とやりたくない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/21(木) 07:55:31 

    2月末生まれ。
    つわり時期暑くてトイレで汗かきながらゲロゲロしてた、、、。そして臨月大雪で交通が麻痺。運動どころか陣痛きても産院行けそうにもないぐらい。ずっとお家でまだ出てくるなと安静に寝てた。産後のシャワー寒かった。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/21(木) 08:01:11 

    12月
    とにかく寒い。生まれたてから何枚も着せるから着替えが大変。自分も産後湯船に入れないのがつらかった。
    良かったことは思い浮かばない。強いて言えば、医療職なので感染症が流行る前に産休に入れたことくらい。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/21(木) 08:03:13 

    1月生まれ
    とにかく寒かった〜!
    お風呂も寒いし授乳も寒いし...

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/21(木) 08:03:42 

    12月下旬生まれ。
    年末年始ののんびり感とは皆無、赤ちゃんの肌が乾燥しやすく保湿が大変、夜間授乳が寒すぎる…等。
    唯一良かったのは年末年始の休みと被り旦那が生まれてから10日以上丸々一緒にいて赤ちゃんの世話してくれた事。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/21(木) 08:05:16 

    五月産まれ
    妊娠判明したのが10月だったので、夏の暑い時期に妊婦期間が重ならず、過ごしやすかった
    ちなみに第一子は2月産まれなので、真夏+つわりが重なりキツすぎた‥

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/21(木) 08:06:03 

    10月です。
    特に良かったことも困ったこともなかった。
    上の子と季節が一緒だったから服がそのまま使えたことくらい。半年違うと全く使い物にならない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/21(木) 08:06:24 

    12月と年末から入院した1月生まれ
    良いことないなぁ
    服は乾かないし寒いし。お正月は寝ていたし。
    春や夏生まれが羨ましかった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/21(木) 08:06:28 

    2月産まれ
    産後しばらく湯船につかれずシャワーのみなので、風呂が辛かった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/21(木) 08:07:02 

    5月生まれは育てやすいってきくけど、ここを見ると本当にそうなんだなと思う。

    +47

    -3

  • 146. 匿名 2019/03/21(木) 08:11:41 

    9月下旬に産みました。予防接種時期に寒くなってきてインフルとか流行りだし、、その時にもらったみたいで、3ヶ月の時にRSになって入院しました😥


    下の子は4月下旬に産みましたが、予防接種時期もちょうどよく、感染症をもらうこともなく良かったと思います。ただ、梅雨時期に首が座ってなくゴロンのままなのは背中や首の汗疹が気になりました💦

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2019/03/21(木) 08:12:52 

    乳児湿疹のゴールは0歳の夏と言われ(乾燥が原因)10月生まれの娘は8ヶ月頃まで肌トラブルが止まなかった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/21(木) 08:16:20 

    5月出産は良かった!
    8月出産は妊娠後期が暑くて、クリスマスとかお正月辺りはつわりできつかったな。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/21(木) 08:21:29 

    産後は1ヶ月湯船につかれない。
    3月でも寒くて寒くて辛かったから、冬なんて絶対に無理!って思ったなぁ

    4月の子の時はすごく良かった!

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/21(木) 08:21:52 

    8月に臨月を迎えた自分は、とにかく常に汗だくでシャワー1日5回の日もあった。寝苦しいしきつかった…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/21(木) 08:22:50 

    10月に出産。
    10月は臨月、9月だと9ヶ月と覚えやすかった。
    大きなお腹で夏を越すのは辛かったけれど、生まれた頃は暑すぎず寒すぎずちょうどいい時期。
    秋生まれが良すぎて下の子も秋生まれを狙って産んだ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/21(木) 08:25:55 

    9月生まれ。予防接種の予約が取りにくい。インフルエンザと重なるから必ずやらなきゃいけないものでも予約が取れにくく1ヶ月先になる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/21(木) 08:33:49 

    2月
    寒い時期だけど生まれて1ヶ月ぐらいは基本的に外出ることないしお散歩できる頃には暖かくなってて良かったよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/21(木) 08:34:22 

    5月
    すでに暖かいし、3ヶ月くらいの真夏は暑いから涼しい室内でロンパース一枚でゴロゴロさせてた
    秋はベビーカーに乗せてお散歩
    よちよち歩きが気候の良い春だったわ

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2019/03/21(木) 08:44:17 

    5月と1月産まれ。
    1月産まれはとにかく寒い!新生児の頻回授乳、おむつ替え、お風呂が寒くて辛かった。上の子が幼稚園だったのでインフル、胃腸炎、風邪が移らないかヒヤヒヤした。
    お散歩の時期に暖かいのは良かったかな。花粉症だとしんどいけど。
    5月は夏に妊婦じゃなかったのが楽。臨月にたくさん歩いてと指導されても散歩しやすかった。授乳もおむつ替えもお風呂も楽。ねんねの時期に真夏で汗疹ができやすかったのは難点かな。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/21(木) 08:46:45 

    12月。オススメですよ
    ただ寝てる時期に寒いから暖かくしとけば良いだけで良かったよ。
    少し暖かくなった頃にベビーカーでお散歩出来る時期。
    夏には座ったり片手抱っこ出来たから、出掛けるのも楽で汗疹とかにも困らなかった。

    デメリットは命名とかお食い初め時のケーキがクリスマス時期とかお正月で予約取るのが大変だった事くらいかな?

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2019/03/21(木) 08:48:42 

    みなさんのコメントを見ていると、色々な時期の妊娠・出産の経験が分かり、おもしろいですね。

    うちは、上の子が6月生まれで、お腹が大きくなってくる妊娠中は寒いので、厚着ができ、助かりました。臨月のときも散歩にちょうどいいときなので、助かりましたね。

    下の子は4月後半生まれですが、出産がGWの初めと重なったので、主人に立ち会い出産や自宅にいる上の子のケアをお願いできて、安心でした。

    前にも書いている方がいらっしゃいましたが、クリスマスとほぼ半年あくのは、大きなプレゼントをあげる間隔のバランスがよく、よかったです。
    また、保育園も、下の子は0歳児で入れましたが、ほぼ一年いっしょにいられたこと、また二人同時入園も出来たので、助かりました。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2019/03/21(木) 08:54:55 

    一月末生まれ
    雪なんて降らない所だったけど
    4月くらいまで風邪引かせたくないって言い訳して引きこもってた
    育児にも慣れてきた4月頃から外に出て散歩夏になる頃には首も座り
    首さえすわれば楽だった
    気温管理と銘打ってクーラーつけっぱなしだったし

    夏に生まれてたら寒すぎてもダメ
    でも暑いと熱中症に!?とか適温にしようとパニクったかも

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/21(木) 08:55:20 

    10月生まれ
    生後半年でそろそろ散歩、というときに
    ぽかぽか陽気でよかった

    2人目6月生まれ
    首が座るまでベビーカー使えてよかった
    上の子と家の前で遊べる気候でよかった

    3人目12月生まれ
    首が座るまでほんっっとーに大変だった。
    雪道と寒さと上2人の遊びが。

    何人めかにもよる。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/21(木) 08:56:56 

    11月生まれと12月生まれ
    暖房で部屋干しでも服がすぐ乾くのが良かった

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/21(木) 08:57:17 

    1月生まれ
    妊婦用の上着を用意しなきゃいけなかった
    夏生まれの子もいるけど、
    夏生まれは肌着しかいらなかったし
    すぐ乾くけど
    冬生まれは厚着だから出費がかさむ。。。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/21(木) 09:03:27 

    12月半ば。
    私は楽だったけど、里帰り期間にクリスマスやら大晦日、お正月と私の旦那も入り浸りだし母が大変だと嘆いてました笑

    個人的にちょっと辛かったのは、1ヶ月検診終わるまでシャワーしかダメだったのが寒くて辛かったです。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/21(木) 09:04:17 

    3月末に産み、1ヶ月(4月中)は家にこもって、外に出る頃には暖かくて、夏は肌着1枚で着替えが楽。

    2月・12月にも産んだけど、首も座らない・手足バタバタの子に色々着せたり、沐浴が寒くて浴室内の温度上げるのに毎日苦労したなー。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/21(木) 09:06:56 

    10月生まれ
    まだ暖かい気温で、1ヵ月シャワーしか浴びれなかったけど、寒くなかった。
    出掛けれない寝んね期はちょうど寒くて、暖かくなってきた4月に生後6ヵ月になったので、公園とか遊びに行きやすかった。

    デメリットはトイトレの時期かな?
    暖かい時期にする場合、3歳前(2歳半)に始めるか、3歳半以降に始めるかの2沢になる。
    2歳の夏だと早すぎて、結局3歳の夏にした。


    +0

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/21(木) 09:07:14 

    まだハイハイで立ち上がれるかって月齢に似合う、
    あの冬のもこもこ羊とかもこもこうさぎのロンパースみたいのを着たいなら
    夏生まれだとちょっと大きくなっちゃうんだよね って言われたことある

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/21(木) 09:10:33 

    4月生まれ
    ・つわりピークが夏だったので夏バテとダブルで辛かった、ただ食べ易いフルーツは豊富だった
    ・食欲回復が秋〜冬で、年末年始の体重管理が大変だった(美味しいものの誘惑がたくさん)

    ・安産祈願が七五三ピークと重なり、大混雑&子供ばかりの中での祈祷だった
    少し時期をずらせば良かった笑

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/21(木) 09:10:59 

    1月出産 授乳になれてないから、ほぼずっと乳出しで寒かった。
    7月出産 帝王切開だったから、なかなかシャワー浴びれないのが辛かった。7月下旬で、暑くて汗かいたから。
    11月出産 気候も良くて快適に過ごせた。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/21(木) 09:18:44 

    10月生まれ、花粉の時期にツワリだったから花粉症の症状が抑えられた。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2019/03/21(木) 09:18:56 

    真冬出産は、母親の産後1ヶ月検診で入浴可が出るまでシャワーしか無理だから極寒!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/21(木) 09:22:00 

    4月産まれ
    ・冬は美味しいものが多いから妊娠後期の体重管理が大変だった。
    ・育児も慣れ始めていっぱい出かけたい時期に真夏で、外でも遊べず、室内施設は寒すぎたり空調節電し過ぎで暑かったりと子供が可哀想で大変。
    ・児童手当の申請を出したと思ったら、翌々月にすぐまた今年分の申請の紙が送られてくる。
    ・幼稚園はほぼ4歳になってからになるから、約4年は自宅育児だと2歳くらいで気づく。

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2019/03/21(木) 09:25:32 

    年末産まれ
    クリスマスの後に誕生日&正月で慌ただしい。年末調整で産まれた年の1月から丸々一年分扶養扱いになるのでお得。(まだ妊娠前なのに)

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2019/03/21(木) 09:28:16 

    1月産まれ
    義実家が遠方のため、お盆は安定期前でお正月は臨月だから帰省しなくていい理由ができる。
    年末年始のご馳走が胃の圧迫で全然食べられない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/21(木) 09:30:19 

    1月初めの頃生まれて、授乳やオムツ替えの時にめちゃくちゃ寒かった記憶しかない。
    大きくなると、クリスマス→正月→誕生日だからお金がかかるしプレゼント前もって用意しないとクリスマス後は品切れが多い。一気に貰うから本人にありがたみもない。祖父母からはお年玉と誕生日一緒にされてる。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/21(木) 09:33:50 

    10月、5月、1月に出産。

    10月、5月は比較的過ごしやすかったと思う。
    1月は夜中の授乳が寒くて辛かったのと、上の子からインフルもらうんじゃないかとハラハラ。
    年度途中で保育園に入れず待機児童になった。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/21(木) 09:34:20 

    9月に出産予定です。つわりの時期に花粉症が重なりかなりキツイです…。つわりと花粉症が重めの人は要注意です。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/21(木) 09:45:19 

    子供が12月生まれ。
    何歳何ヶ月ってすぐ答えれた。
    今三月だから、3歳3ヶ月。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/21(木) 09:53:17 

    4月生まれと5月生まれ

    どちらも気候がよかった!
    部屋の温度調節とかふにゃふにゃな時期のお風呂とかお着替えが楽だったと思う。
    エアコンを必要以上にかけないようにしてたから夏場にアゴ下のあせもが気になったくらい。

    保育園も有利でした。

    4月生まれでちょっと心配だったのは、早まると3月生まれになるかもしれなかったところ。
    そうなるとうちの場合年子になってしまうのでちょっとハラハラした。

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2019/03/21(木) 09:53:42 

    10月末産まれ
    陣痛で入院の時は暑かったから薄着で入院。
    同じ服を着て退院しようとしたら、5日たった11月は寒かったです。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/21(木) 09:54:01 

    >>30
    そうなの?検索してもその情報出てこなかったし、子どもが自閉症で現在発達支援センターに定期通園してて自閉症の園児多いけど、誕生月バラバラだよ。
    自閉症含めた発達障害って遺伝の要素が強いと思ってたんだけど。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/21(木) 09:54:05 

    11月末生まれ
    未熟児だったので1ヶ月健診まで完ミで、真夜中の授乳と哺乳瓶・搾乳機の洗浄が地獄だった
    良かったのは、寒いうちは外に出なくて済んだことかなあ
    そのせいか1歳4ヶ月の今まで全く病気してない
    風邪ひとつひいてない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/21(木) 09:54:41 

    11月下旬生まれ
    夜中の授乳も、床上げまでのシャワーも辛かった。
    インフルも流行ってるしで、春まであまり出掛けられなかった

    二月生まれ
    出産の時ちょうど大雪で大変だった
    寒いのは上の子同様だったけど、春に向かっていく時期だから、新生児期終えて暫くしたらお庭散歩したり出来て良かったなー

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/21(木) 09:54:49 

    5月生まれ。
    臨月は4月で過ごしやすい時期だったから楽だった。
    生まれて1ヶ月経って外出できるようになる時期、お宮参りも風邪とかインフルの流行を気にせず外出できるのが良かった。
    あとはお風呂上がりに寒くないからバタバタせずに済んだ。
    新生児期の50〜60のサイズはすぐサイズアウトしちゃうんだけどサイズアウトし始めた時期は夏だから外出用以外買うものが少なくてよかった。家では肌着一枚で過ごさせてた!

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/21(木) 09:59:47 

    1月。雪降ってて。退院の日や届けで市役所に行く日も寒かった。風邪ひきそうで……。授乳中も寒い。添い乳が寒い。
    妊娠中は過ごしやすいですよ。子供にとっての室温がどのくらいにすればいいか苦労はしたな。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/21(木) 09:59:51 

    1月生まれ
    産後1ヶ月シャワーのみだったから、寒くて寒くて熱が出た

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/21(木) 10:00:46 

    >>179
    ソース出てきた。秋に比べると夏に多いらしい。
    春と冬と比べたらどうなんだろうね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/21(木) 10:04:34 

    5月出産、夜中2.3時間おきに起こされても寒くなくてよかった。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/21(木) 10:13:30 

    長女は7月の中旬です

    夏を越した訳ではないので、臨月の時でも暑さは大丈夫でした

    夜中に授乳する時も、寒くないので、冬よりは楽だと思います

    長男は4月の中旬です

    4月とはいえ、夜は寒い時が多いので、夜中の授乳が大変でしたね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/21(木) 10:15:35 

    3月
    デメリットは早生まれくらい。あと保育園入れたい人は避けた方がいいかな。夏にお腹があまり出てないのは地味にありがたい。インフルエンザが流行る頃には産休だったし臨月が春の気候でたくさん歩けた。母乳で胸を出してても寒くない。産後1ヶ月くらいには暑すぎず散歩しやすくて自分の気分転換にもなった。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2019/03/21(木) 10:15:53 

    去年、8月に出産しました。病室内が暑かったけど、扇風機を持ち込んだりして乗りきりました!
    ・良かった事
    産後1ヶ月は浴槽に入れなかったからシャワーだけでも寒くない季節で良かった。
    出産したのがお盆で、夫がちょうど休み期間だった。
    ・悪い事
    つわりの時期が冬で、食べなくても売ってないものがあった時(アイスなど)
    夏休み中の誕生日だから、友達から祝ってもらえないかも?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/21(木) 10:21:10 

    7月出産。つわりでクリスマス、お正月のご飯が食べられなかった。新生児期は真夏の為、頻回授乳で膝裏と肘の内側に初めの汗疹。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/21(木) 10:26:23 

    上の子7月
    私の腕と赤ちゃんの首の後ろに汗疹が出来た
    1年後のヨチヨチの頃冬になり、雪道は歩かせたくないから抱っこでお出かけが多かった

    下の子1月
    沐浴も、一ヶ月検診で許可下りるまでのシャワーも湯冷めが心配だった
    1年後の予防接種(MRとか追加とか)インフル流行で小児科に行きたくないからインフル終焉してから行こうと思うし予定がズレる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/21(木) 10:30:35 

    1月生まれ
    とにかく寒くて夜中の授乳がつらい。
    最初はよく吐き戻しをして、洗濯をたくさんしなきゃいくけないのに、冬だからなかなか乾かない。
    産んでからしばらく湯船に入れないのが寒くてつらい。
    つわりと夏バテが重なる。
    出産前にやってくる年末年始で太りやすい。
    新生児期は家で引きこもり。
    3ヶ月〜ちょうど暖かくなるのでお散歩にちょうど良い。

    下の子11月。
    1月生まれの子より寒さに関してはややマシ。
    出産前しばらくウォーキングしてたけど、季節がちょうど良くて快適だった。
    ベビーバス卒業して一緒に入れるようになるも、赤ちゃんに合わせた温度&時間のため私は全然温まらない。
    うちは真冬はずっと、ダイニングで暖房かけまくってベビーバスでお風呂入れてた。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/21(木) 10:32:36 

    自閉の心配なんかするより
    母子ともに春夏生まれはメリットの方が遥かに高いわ
    心配で仕方ない、自閉なんて産んだらどうしようと検索ばかりしてる人はそもそも子ども産まなくていい

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2019/03/21(木) 10:34:49 

    教育従事者の子どもに5月前後生まれが異様に多い事を考えても
    自閉症と妊娠時期の因果関係があるとは思えないけど

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2019/03/21(木) 10:37:43 

    5月の上旬に産まれた。0歳4月入園ですんなり第一希望の保育園に入れたので良かったです。待機児童のいる地域なので。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2019/03/21(木) 10:39:19 

    7月末
    気温が高いので沐浴のときに気を使わなくてよかった
    臨月暑すぎた

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:09 

    8月15日。
    暑くて、湯冷めとか寝冷えは
    心配無用。昔だから、冷房も
    あんまり効いてないところあったし。
    脱水だけは注意した。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/21(木) 11:13:57 

    8月
    退院した時の外の暑さに驚いた
    帝王切開の傷が膿んだ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/21(木) 11:26:16 

    子供が7月生まれ。
    2歳からトイレトレーニングしたけど、夏だったので家の中はパンツ1枚で過ごしてたけど風邪ひくこともないしよかった。
    1週間でオムツ取れたよ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/21(木) 11:29:50 

    このトピ勉強になる!!
    5月予定でまだ産んでないから出産後はわからないけど、今のところ思ったのは…

    つわりのピークが10月でお正月には終わってたからおいしく食べれてよかった。
    寒い時期でも厚着してるから快適なのとニットワンピをヘビロテしたから服代がかからない。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/21(木) 11:34:29 

    10月末出産
    寝てる時手を上げて寝るから小さい手が氷みたいに冷たくなっちゃって、気になったなー
    ミトンもあまりしたくなかったし、、
    あと北国だからおくるみが予想以上に必要だった

    保育園行ってからは月齢も真ん中くらいだし小さい時は発達が気になるから丁度いいかなーとは思った

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/21(木) 11:37:49 

    4月末
    妊娠中一番体調が安定してた7〜8カ月頃に、感染症が怖くて引きこもる羽目になったのが、今思えば残念かな。
    でも生まれたのがGW前だったから、親がすぐ初孫を見に来れた(GWだったら飛行機のチケット取れなかったと思う)のは良かった。
    あと、生まれてしばらくは気候が良かったから、外気浴させやすかった。
    予防接種に4カ月検診は暑かったから、基本タクシー移動だったけど。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/21(木) 11:41:25 

    >>3
    世間がGWで楽しんでるとき悪阻がピークだったから辛かったよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/21(木) 11:42:05 

    一子12月二子11月
    ケーキを食べる日が多すぎて飽きる
    うちの場合おばあちゃんが12月生まれだから余計。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/21(木) 11:43:38 

    5月末生まれ

    妊娠中も過ごしやすく、
    ゆるっとした手持ちのワンピースなどがあったから
    マタニティ服も、レギンスくらいしか買い足さずに済んだ。冬場はニットなど着込んでるから妊婦さんだと気づかれにくかった。

    臨月の時はあったかい中散歩したり日向ぼっこできたので
    いい時期に産めて良かったと思ってる。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/21(木) 11:45:01 

    2月生まれ。お腹の大きい時に雪つもるし外に出るのが怖かったな。あと、授乳の時が寒かった!ちょっと大きくなってから思ったのは、クリスマスお正月誕生日ひな祭りとイベントが固まってるから、出費が痛いのとプレゼントに悩む。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/21(木) 11:51:56 

    3月生まれ
    お腹がでかくなる頃はもう冬だったから
    腹巻が蒸れて痒いとかなくて楽だった
    義母は義妹を夏に産んだんだけど
    お腹が蒸れて痒くてかいてしまい妊娠線が一筋残ったと言っていたので…
    子供的にも極端に寒い暑いって気候じゃなかったので育てやすかった!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/21(木) 11:58:35 

    上から5月末、11月上旬、7月末生まれがいます。

    5月末の子の時は洗濯物もすぐ乾くし、首が据わる頃には出掛けやすい気候になってるし、保活しやすくほぼ一歳まで一緒にいられたし、離乳も済んでいたので母体も充分に休められた。
    ただ、夏になってもまだまだ頻回授乳だったので(これは末っ子の時も同じ)、授乳でお互い汗だくになってた。

    11月の子は、寒くてお宮参りも春まで延ばしたし、洗濯物も乾かないし、早生まれほどではないけど、保活しにくい。
    寒くて夜中の授乳が辛い。
    でも、春には首が完全に据わっているし、授乳回数も落ち着いてたので、お出掛けがすごく楽だった。

    7月末の子の時は、暑かった!
    臨月~産後の上の子達の送迎も、授乳も、とにかく暑かった。
    生後半年で保育園に入れた時もまだ乳離れしてないので、昼休み中に授乳しに仕事を中抜けしたり、本当に大変だった。

    結局、どの時期に産んでも大変だった(笑)
    あえて言うなら、5月生まれの時が一番育てやすかったかな?

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:07 

    4.5.6.と3人産みましたが妊娠中も産んでからも楽でした、寒い時期の妊娠中はたくさん着込めば良かったし赤ちゃんの5月は程よい気温で授乳も楽だし冬には免疫もついてきてるころです

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:41 

    2人目を2月末に出産しました。
    4歳差で上の子が年少。
    つわり時期は夏休みだったため弁当作りや送迎がなくて本当に助かった。
    出産後は数週間幼稚園があったけど義母や夫に送迎を頼み、今日から春休みスタート。
    2人育児の生活リズムを春休み期間で練習できるので良かった。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/21(木) 12:18:56 

    6月。初夏だったから暑さはマシだったし、夏を迎えていくので、新生児の赤ちゃんも薄着で良いから楽だった。その後、生後半年くらいで本格的な冬を迎えて、秋冬生まれの赤ちゃんは大変だろうなと思った。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/21(木) 12:19:44 

    4月生まれ。あったかくなる季節なので楽でした!
    お風呂上がりのバタバタでも、オムツいっちょでしばらく置いといても寒くないし。

    でも妊娠後期は寒い季節なので、コートでおなかが隠れてなかなか妊婦だと気付いてもらえず、ぶつかってこられたり歩くのおせーよみたいな顔されたりして大変でした!

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/21(木) 12:25:36 

    2月の初旬に産んだから、産後1ヶ月湯船に浸かれなかったのが寒くて辛かった。
    後は授乳。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/21(木) 12:30:04 

    7月生まれ
    初産だから他の月生まれの経験は無いけど、とにかくありとあらゆる面で良い事ばっかりで本当に良かった

    強いて言うなら母体からの免疫が切れる生後半年がちょうど真冬〜気温差激しい季節の変わり目だから体調崩しやすい子もいるかなってくらい

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2019/03/21(木) 12:34:46 

    娘は12月29日生まれ。
    いいことはなんだろな、インフルとかの時期に免疫力があったぐらいか。
    悪いことのほうが多いのかも。
    今小学生になったけど彼女がこのケーキ食べたい!って言っても大体年末年始の工場休業中とかで買うこと叶わない。
    休みに入っちゃうから誕生日に友達におめでとうって言われたいのにって。
    当初の予定日が1月2日だったからそれよりは良かったのかもしれないけれど。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/21(木) 13:03:42 

    去年の12月に出産しました!
    赤ちゃんの月齢がわかりやすいかな?
    3月なら3カ月みたいな。
    妊娠中は風疹に怯え、出産後はインフルに怯えました!予防接種があるから、風邪にも気をつけて、引きこもり続けましたが、そろそろインフルも下火かな?
    お散歩を最近は楽しんでます!花粉に苦しみながら、、、

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/21(木) 13:15:39 

    10月下旬出産

    妊婦の時は真夏だったからキツかったなぁ
    出産して里帰りしたんだけど、うちの実家寒くて夜中とか朝方の授乳がストーブ付けてたけど寒かった

    良かった点がないw

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/21(木) 13:22:19 

    10月中旬産まれ。
    雪国のため、出産後ほぼ家から出れない時期が冬だったのと感染シーズンだったので、その点はよかったと思う。
    ただ1歳で受ける定期や任意の予防接種とインフルエンザの予防接種の時期が重なり、数が多すぎて色々考えるのが大変だった!そして1歳と共に保育園入園だったので、感染シーズンで色々もらってきたのもつらかった。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/21(木) 13:22:44 

    11月末出産です。
    産後1ヶ月はシャワーのみだったのでとにかく寒さとの闘いでした。
    夜中の授乳も背中と胸が寒くて風邪引いてました。
    暖かくなったころに外出できたところは良かったです。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/21(木) 13:27:32 

    5月出産でした。
    9月末に妊娠が分かり、寒くなってくる12月頃には安定期でマタニティタイツやぽかぽか腹巻が防寒&固定出来るのでちょうど良かったです。
    小さい時は肌着1枚などの薄着で良かったので楽でしたよ☆
    産まれてから保育園探しも余裕を持って見学に行けたり、下調べして11月の応募(私の地域は)に挑めました。5月産まれは保育園も入りやすいみたいなのでオススメです!
    もし次出産する時も、5月か6月がいいな(●︎´▽︎`●︎)

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2019/03/21(木) 13:32:47 

    11月下旬生まれ
    3月末に妊娠がわかる。
    妊娠してれば異動はなかったが
    妊娠不明のまま異動がでて4月から新部署。
    全く新しい仕事内容。
    4〜5月はつわりで休みまくって迷惑かけました。
    そして9月末に産休。
    腰掛で戦力にもならなかった。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/21(木) 13:42:02 

    1月生まれ
    妊娠中はつわりの時期と暑い時期が重なったことが辛かったです。匂いがもろに鼻にくるというか。。
    産んでからは授乳のとき寒かったし、胸出すのに服をあげたり脱いだり面倒くさかった。
    そしてそろそろ外におでかけって時期は花粉の季節。。笑

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/21(木) 13:43:29 

    1月末
    妊娠期はあまり寒さを感じず過ごしやすかったし出産後はとくに外出する用事もなかったので暖かくなるまで引きこもれたので感染症にはかからずでした。
    あと、成長が少しゆっくりでも早生まれだからという大義名分が出来たので、回りと比べずマイペースに過ごせました。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/21(木) 13:44:12 

    12月末生まれ。
    妊娠期間中の困ったことは特になかったけど(暑くて汗だくとかはなし)、新生児期は引きこもりっぱなしでしかもオイルヒーターで部屋を暖めてたもんで、暖房費がすごかった。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/21(木) 14:01:05 

    3月末生まれ。
    夜間授乳がそれほど寒くなかった。
    誕生日が28日なので、歳をとったら すぐ学年が上がる。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/21(木) 14:10:47 

    3月生まれ。
    出産当日はとても寒かったのですが、退院の日には春になってて用意しておいた服では暑くて暑くて。。
    赤ちゃんにとってはとても良い気候だったと思います。
    早生まれ不利と言われていたので心配でしたが、4歳頃には周りと全く変わりなかったです。
    寧ろ、体格も出来る事も同年代の子より一歩進んでいたような感じでした。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/21(木) 15:06:08 

    4月後半生まれ。
    メリットは気候が良いことと、生まれてすぐGWで旦那や仕事してる母などがみんな仕事が休みで総出で手伝ってくれて助かったこと!

    デメリットは寒い時期に健診で病院にたくさん行くから、インフルとかの感染が本当に怖かった。
    (私はわけありでかなり大きい総合病院で出産だった。お会計の待合いであらゆる病気の人と一緒になるため)

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/21(木) 15:21:39 

    12月産まれ

    洗濯物を何時に洗っても部屋に干せばいい楽さ
    浴室も夏程カビにくい

    引きこもり、日に浴びないせいか冬季鬱か育児鬱か…鬱気味に


    家事的には楽な季節だったかも

    乾燥からアトピーにしてしまい申し訳なく、自分も更に大変になってしまった

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/21(木) 15:50:40 

    11月生まれです。

    初期のつわりツライ時期は春で良い気候だったなぁ!つわりでツライのに梅雨とかもっと気分もどんよりすると思うので。

    お腹おっきくなって真夏(とくに2018年夏はひどかったですよね!)はなかなか辛かったけど、
    妊娠してなくても夏は暑いのでまぁそこまで気にならなかった!
    夏の服装だとお腹が目立つので、電車のなかとかぶつからないように気をつけてもらえてた感じです!
    冬妊婦さんでアウター来てるとお腹わかんないですもんね!

    そしてわたしは臨月での体重増加が止まらなかったので、臨月がクリスマスとお正月にかぶらなくて本当によかったと思ったw
    クリスマスとお正月かぶったら本当に体重やばそう!

    生まれてからも寒い時期は外に出ちゃいけない時期だし、家で一緒にぬくぬくできたし出掛けられるようになった最近はあったかくっていい感じ!
    春とかにうむと、出かけられるようになるのが真夏でかわいそう!

    育休中の身としては、春生まれは羨ましいけど!11月生まれは妊娠も出産も出産後もちょうどよかったです!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/21(木) 15:51:52 

    11月後半
    <メリット>
    春にツワリなので、気候による刺激がない。冷麺なども出てくる時期で助かった。
    臨月も気候がいいので、たくさんウォーキングできた。

    <デメリット>
    夜間授乳がどんどん寒くなる。

    あと今年の8月に出産予定なのでまだ産後はわかりませんが、今回は

    <デメリット>
    悪寒づわりというものがある事を知った。
    ドアが開いて冷たい空気が入る刺激で吐き、上の子の冷たい足が触れた刺激で吐く。
    でも暖房の風が当たると気持ち悪くて吐く。
    夏のツワリがキツイと聞いていたけど、冬も辛いとは思わなかった。

    友人にも聞いてましたが、やっぱり5月生まれは育てやすそうだな〜

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/21(木) 16:06:31 

    1月と7月
    全然真逆だった

    授乳とかお風呂は1月は寒くて辛くて
    7月は楽だった
    お出かけとかは1月の方は段々暖かくなるから
    色々お出かけできたけど
    7月は寒いし風邪とかインフルあるから行くの難しかった

    1月の方が段々薄着になるから寝返りとか早かったかも
    7月生まれは遅かった印象がある
    個人差かもだけど

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/21(木) 16:16:07 

    1月と8月に産みましたが、夏のつわりは本当に気持ち悪くて最悪だったので1月生まれはそれが1番のデメリットかな・・

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2019/03/21(木) 16:25:06 

    一人目 7月
    クーラーつけておけばお家の中で特に困ったことはなかったです。
    外出は脱水などが心配でした。

    二人目 2月
    産後のお風呂に入れるようになるまでのシャワーが寒くて辛かったです。
    夜のミルクも寒くて辛いです。
    足にしもやけできました。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/21(木) 16:31:38 

    4月上旬に出産しました。妊娠中には良い時期に出産だね。とよく言われましたが実際
    まだ朝晩が寒くて良い時期なの?ほんとに?なんて頭の中で良く考えてました。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/21(木) 16:36:19 

    冬生まれだと、産後1ヶ月、シャワーしか浴びれないのがキツイ。
    湯船に浸かって温まりたい!

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/21(木) 16:38:11 

    4月出産。真冬にお腹大きかったので、妊娠中は暑がりだったから良かった。ユニクロでニットワンピースを何枚か買ったらそれでいけた。少しあったかくなってきて臨月に入ってから着るものが本当になくて困った。あと少しで産まれるのに服買うのもアホみたいだし。1, 2月に2回もインフルなったのは辛かったなあ…薬飲めないし…

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/21(木) 16:42:00 

    長男を七月、次男を四月に出産したけど、四月は赤ちゃん多かった。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/21(木) 16:42:03 

    お友達のお子さんが、四月から車出勤で働くというのに3月生まれなので免許が間に合わない...
    あ〜..と思いました。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2019/03/21(木) 16:42:43 

    2月生まれ
    妊娠初期は猛暑で涼しい部屋に引きこもり、安定期の秋は色々出掛け、妊娠後期〜臨月は寒いから暖かい部屋でぬくぬく。産んでからは夜中の授乳が寒かった。ベビーカーや抱っこ紐デビューは気候が良くてよかった。
    幼稚園、小学校は早生まれは損で4月5月生まれた子と1年近く違いがあって幼かったです。小学校中学年くらいで差はなくなるので安心してね。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:58 

    去年の5月生まれ。
    私はとにかく暑いのが苦手なので、妊娠がわかったのが夏過ぎで、妊娠期間中に暑い思いをしなくてよかった。
    でも、5月だとすでに上着要らないくらいの気候だよね。なので出産後の入院がとにかく暑かったです。乳は張って熱もつし、授乳もお風呂後のドライヤーも汗だく!こっそり病室のエアコンの温度調節つまみを操作してました…(笑)

    子供に関しては、保育園激戦区のため、なるべく0歳で入れたかったのですが、保活期間が長く取れたことはすごく良かったです。自分的には良い時期に生んだと思う。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/21(木) 17:13:44 

    8月中旬生まれ、
    妊娠中は暑くて大変だった。
    産後の入院中はお盆休み中で外来休み、駐車場がすいててよかったと見舞いにきた人に言われた(笑)とても静かで快適だった!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/21(木) 17:15:13 

    6月7月生まれ
    寝返りの時期に厚着していたから寝返り遅かったような・・
    赤ちゃんらしいぷにぷにの時期に冬だったから露出少なめで悲しかった。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/21(木) 17:24:08 

    9月末出産です。

    メリット
    臨月が夏なので、マタニティ服買わずにマキシ丈ワンピなどのゆるい服で乗り切れた
    産後の気候が快適で過ごしやすい
    0歳4月で保育園に入れるならギリギリのタイミング(2ヶ月のときに園の見学に行きました)

    デメリット
    暑さと共にお腹も大きくなり、8月初旬に産休に入るまでが本当に辛かった
    予防接種デビューとインフル流行期が重なる

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/21(木) 17:37:58 

    9月、11月出産
    確かに夏は暑かったけどお腹にいてくれる方が楽だった
    暑い時期に抱っこの方がしんどい

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/21(木) 17:59:03 

    8月に出産した。

    良かった点
    1ヶ月間湯船につかれないけど、湯冷めしない
    お宮参りとお食い初めを100日でしたけど、11月で暑くも寒くもなく良かった
    新生児服はほんとに少しの間しか着れないけど、夏だから冬ほど買い揃えるものが少なくてお金が浮いた

    悪かった点
    母乳が出てるので体温も高くて暑かった
    赤ちゃん抱っこするのも暑かった
    沐浴は汗ダラダラだった

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:23 

    4月半ばに出産予定の者だけど

    2018冬〜2019春先までインフルエンザ/風疹/麻疹/りんご病etcと、とにかく不安要素が多すぎて疲れた

    せっかくの GW 10連休が丁度 里帰り中で生後1ヶ月も経ってない頃だから完全に引きこもりでどこにも出かけられず悲しい

    幼稚園希望だったけど 近所の魅力的に思ってた園が3歳になった翌年の4月からの入園らしくて困ってる。
    ほぼ4歳での入園になってしまう
    男の子で未就園期間が長いのって絶対しんどい...。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2019/03/21(木) 18:01:57 

    8月。
    里帰り出産で、エアコンを私の快適な温度にすると親に寒い寒い言われた。
    なのに、ノースリーブでいると露出し過ぎと言われた。
    妊娠中おかげで汗疹ができた。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/21(木) 18:04:39 

    >>246
    GWなんか混んでるだけだよ〜
    ご主人はお休みかしら?もしそうなら、実家に来てもらって、普段より長く一緒にすごしたらいいよ。
    前向きに考えよう。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:15 

    第1子11月末
    寒い時期生まれたてでそのまましばらくひきこもれ、予防接種とそこそこのお出かけが始まる時期に暖かくなり始めるからちょうど良かった

    第2子以降は上に合わせて行動するからいつでも変わらない気がした

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/21(木) 18:22:02 

    8月生まれだけど、免疫の切れる生後半年には既にインフルワクチンの在庫もなくなり接種出来ないため怖くてお出掛けできず、、今7ヶ月ですがほぼ引きこもりの日々です😰
    4月5月生まれだと、免疫が切れてくる6ヶ月が10、11月にあたり、ちょうどインフルワクチン打てるから良いですね。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/21(木) 18:25:03 

    6月生まれ。
    真夏に妊婦をしなくて済んだ。
    あと、生後2ヶ月から予防接種で何度も小児科行き始めるけど、インフルエンザの流行の季節でなくて良かった~と思った。

    まあ、予防接種の人は待合室が別になってる病院も中にはあるし、赤ちゃんは生まれて数ヶ月はお母さんからもらった免疫があるから病気しにくいとは言うけど、それでもやっぱりインフルエンザの人がいるであろうに赤ちゃん連れていくのは気持ち的に不安になったと思う。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/21(木) 18:34:07 

    1月末に出産。
    夜の授乳が寒い、自分も1ヶ月検診までは湯船に浸かれなくて寒い。
    それとインフルエンザが流行ってる時期だったので、上の子が幼稚園でインフルエンザ貰ってきちゃって大変でした。
    上の子は5月生まれだったけど、ちょうどいい気候でよかったです。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/21(木) 18:47:11 

    夏に産んだけど慣れない沐浴で赤ちゃん待たせちゃう時に今みたいに寒くないから良かった。
    あとは寝るときも夏はタオルケットで十分だし肩までかけなくていいからちょっと安心だったくらいかな。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/21(木) 18:56:02 

    12月生まれ。
    生後三ヶ月まで寒いし引き込もれる。
    暖かくなる頃から首も座り連れ出しやすくなる。
    あと生後何ヶ月と数えるのがその月のまんま(四月なら四ヶ月)でわかりやすい。

    悪い点は授乳が頻繁なころひたすらおっぱいが寒い。
    母乳が漏れた時も寒い

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/21(木) 18:58:38 

    9月生まれ
    4月はまだお腹が出てなかったからお花見行ったり安定期に過ごしやすい気候だったからすごいのんびり過ごせたよー。ただし猛暑の臨月は本当に家から一歩も出てない。暑すぎた、、、

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/21(木) 19:19:08 

    早産のGW中産まれ

    イベント(ディズニー)等も混んでるしホテルは馬鹿みたいに高い。お誕生会も当日は各家庭のご都合あるから呼べない😢
    でも爽やかな5月で良かった様な?

    子供が退院した頃から夏の様に暑くてスーパーは寒いし家の室温も気をつけたり。衣服(長袖か半袖の薄いロンパース)悩んだなぁ。
    懐かしい

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/21(木) 19:19:20 

    12月上旬生まれ!
    寒いから室温やお風呂、服装に困った。
    1ヶ月健診終えて外出許可が出ても寒いしインフル流行ってるしお散歩する気になれず。
    お宮参りも寒い。3ヶ月後には百日祝い・お食い初めと初節句かぶる。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/21(木) 19:21:23 

    第一子、12月生まれ。
    室温20度にするため、常にエアコンかけていたから電気代すごかった。外は寒いから、お宮参りを生後1ヶ月でせずに、3ヶ月くらいでした。女の子だったから、初節句に間に合うように急いで雛人形買った。

    第二子、8月生まれ。
    臨月でのウォーキングは外が暑すぎて、ショッピングモールの涼しい中をひたすら歩いた。夏は薄着だから、産科検診での体重測定で冬より軽めに出てありがたかった。産後は気候が良くなるので、生後1ヶ月くらいから上の子のお迎えとかで連れ出しやすかった。

    あまり関係ないけど、第一子と第二子の生まれ月が正反対だと、服のお下がりがしにくい…,。


    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/21(木) 19:24:16 

    1月上旬生まれ。混合だったので夜中の授乳は寒くて辛かった。寒いのであまり外出もできず、春まで引きこもりで辛かったな。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/21(木) 19:36:38 

    5月下旬に出産。
    お腹が大きくなってくる時期が真冬なので、滑って転ばないように気をつけてた記憶がある。
    あと予防接種したけどインフルにかかってしんどかったな。
    新生児期は気候が暑くも寒くもなく、とりあえず肌着一枚着せてガーゼケットをかけておけばいいので楽だった。
    4月上旬に産休入って、翌年の4月に0歳児クラスで保育園に入園できたので、休みに入ってからほぼちょうど1年で職場に復帰した。
    あと色んな人(主におば様方)に「予定日は?5月?あら~いいわね~5月は暖かいから楽よ~」的な事を言われたw

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/21(木) 19:46:57 

    1人目、年末出産。
    夫が休みなので立ち会えた。入院中も毎日着替えを持ってきてくれたり助かった。
    でも休日診療手当?で費用が高くなった。

    2人目、お盆出産。
    夫が休みなので立ち会えた。1人目と同じw

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/21(木) 19:47:16 

    一月末生まれ。
    予定日超過だったので、寒いけど毎日家の周りを歩いたら暖かく感じたなぁ。
    困ったのは沐浴が寒いこと!お湯がすぐ覚めてしまう。
    春になったら外気浴始めるのには丁度良かった。
    育休明けに途中入園が出来なかったのは想定外だったけど…。
    とにかく元気に無事生まれてくれただけで感謝です!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/21(木) 20:28:09 

    1月生まれ。
    お腹が目立つようになってくるころ、大きめコートを着てたので妊婦だって気づかれることがほとんどなかった。
    真冬なので赤ちゃんが寒くないようにと24時間暖房つけてたので、私も寒い思いをすることが全くなかった。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/21(木) 20:34:44 

    わたし8月生まれなんだけど、
    お母さんが夏バテで臨月で体重が減ってしまったみたい。
    わたしは妊娠したことないから
    それがどんなもんかわからないけど…,

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/21(木) 20:39:36 

    3月生まれ
    四月うまれに比べて児童手当が少ない。知ってた?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/21(木) 20:41:01 

    >>250
    確かにインフルのワクチンは生後六ヶ月から打てるけど、、
    一歳未満は効果が期待できないとあまり医者も勧めないみたいですよ。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/21(木) 20:48:37 

    9月
    臨月が真夏で大変だったけど、低月齢の時に秋で脱水をあまり心配せず外出できたから良かった。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/21(木) 20:53:59 

    9月末産まれ。
    予防接種始まる頃にはインフル大流行で気使ったな〜。
    2月産まれ。
    産後1ヶ月のシャワー期間はとにかく寒かった。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/21(木) 21:02:48 

    12月頭に出産しました。
    暑がりなのと、部屋はエアコンでずっと温度保っているので夜中の授乳やお風呂上がりが寒くて辛いとかはありませんでした。
    年末年始の休みで主人や実家の両親も育児を手伝ってくれたのも助かりました。
    インフルが流行る前に産休に入れたのも安心しました。
    産後やインフルの流行を理由に、1〜2月はほぼ引きこもり生活できたし、私にはデメリットあまり感じませんでした。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/21(木) 21:15:02 

    10月生まれ。
    3月に妊娠発覚の10月出産だから、妊娠中に真冬を過ごすことがなかったのはよかった。
    あとは生まれてすぐ寒くなり始めたけど、新生児期〜首が座る3ヶ月ぐらいまでは引きこもりだから、そこが真冬でちょうどよかった。
    首が座ってそろそろおでかけしやすくなったかなと思ったらちょうど春だし。
    メリットしかないと思った。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2019/03/21(木) 21:31:19 

    11月終わり。退院したら一気に気温が下がって真冬の寒さになっていたので、病院の全館暖房生活に慣れた体に寒さが辛かった。産後1ヶ月は入浴ダメだったので、温かいお風呂に浸かれないのが辛かった。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/21(木) 21:33:57 

    少しトピずれだけど、我が子は30日生まれだったのが良かった。
    生まれ月ごとに自治体の健診があるけど、周りの子より我が子が小柄でも「月末生まれだから、仕方ないのかな」と気楽でいられた。保健師さんから成長曲線上だから大丈夫と言われても、ついつい周りと比べてしまって。初めての子育てで気楽でいられたのは、初めての子育てで神経質だった私にはありがたかった。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/21(木) 21:38:56 

    8月に生んだけど、
    妊娠初期の12月、1月につわりでクリスマスもお正月も楽しめなかった、、

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/21(木) 21:55:15 

    1月と12月生まれですが、やはりクリスマスと誕生日が近いので大変です。
    産後は1ヶ月湯船な入れないので寒い中シャワーはきつかったです。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/21(木) 22:03:00 

    去年の7月に産みました!
    臨月の時は暑かったから日が落ちてから散歩してました。あとはイオンモールとか。
    産んだ後もすんごい暑かったり台風来てたらしいけど、入院してたし退院しても新生児の時は家から出ないし、夏を実感せずいつのまにか過ごしやすい秋になってました。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/21(木) 22:19:14 

    10月後半生まれ
    誕生日ケーキを作りたくてもなかなかイチゴが売っていないor高い

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/21(木) 22:24:23 

    7月だったから、服なんてTシャツとかだし、授乳は楽だった。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2019/03/21(木) 22:25:50 

    12月生まれと5月生まれ
    5月の方はみんなにいい季節に生まれるねーとよく言われたなぁ。
    産後1か月シャワーしかダメな時も、挽回授乳もとにかく寒かった!
    赤ちゃんは寒さから全力で守るけどつい自分のことは後回しにしちゃうから

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/21(木) 22:33:32 

    11月生まれ
    つわりが花粉症の時期とかぶり、ほぼ外出しなかったのでその年はとても楽だった笑

    それで2人目を考える時、花粉症の中産むのは鼻がつまってていきむの大変そうだから春生まれは避けた。で、結局つわりの時期にひきこもりたくて12月生まれ笑

    そんなこと考えてるのはわたしくらいかな。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/21(木) 22:35:07 

    1月末出産。
    産んで一ヶ月は外出できないので、暖かくなりだしたころからお出掛けできるのは嬉しかった。
    ただ、暖房代が高かったのとうんちがゆるゆるでよく漏れちゃうから洗濯物が多くて辛かった。厚着して枚数多いし、厚手だから乾きづらいから尚更。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/21(木) 22:39:55 

    4月生まれの息子
    夜中の授乳も寒くなく、1ヶ月検診が終わって
    外に出れる頃にはいい気候(*´ω`*)
    お腹が大きくなるのが真冬で乾燥するし
    大きくなるお腹のケアが大変。
    来月からやっと幼稚園...!!
    やっと(笑)の気持ちと少し寂しい気持ちと複雑。

    2月寄りの1月末生まれの娘
    夜中の授乳が寒い!寒い!寒い!
    次の授乳に合わせて暖房をタイマーにしても
    よく寝る子でタイマーの意味か無かった(笑)
    産褥期のシャワーのみの寒さ。
    とにかく部屋を暖めてたなぁ。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2019/03/21(木) 22:48:08 

    >>117
    うちも4月生まれで自閉症...
    行ってた療育に、4月5月の子が多かった

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2019/03/21(木) 22:49:48 

    6月生まれのと12月生まれの子供がいます
    生まれ月も性別も真逆なのですが、
    生後3ヶ月くらいになるとお出かけしやすい気候で
    半年くらいで真夏と真冬ですが、
    ズリバイハイハイ等する時期だったので
    暖房冷房のきいた室内で遊び、
    1歳3ヶ月でよちよち外で遊べるときに
    秋と春、という風に今思えば
    外出など成長に合わせて外や中でも
    動きやすい気候に恵まれた気がします。
    保育園に行ってますが
    6月生まれの長女は成長スピードが
    クラスでも早め。というよりこの時期の子供はだいたい生まれた順に新しいことが早く出来るようになりますよね😅(当たり前かもしれませんが、、)
    12月生まれの息子は、
    月齢の早いお友達に追いつきたくてか、
    とてもチャレンジャーだなぁと思います。
    これも性格によるかもしれませんが😅

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/21(木) 22:55:22 

    四月は子ども手当てがトータルでみるとたくさん貰えるとか。
    保育園に入れる時、そのクラスで身体が大きいので安心感はある。

    +4

    -3

  • 285. 匿名 2019/03/21(木) 23:04:41 

    3月産まれ。ただでさえ胎児が大きめだったのに加えてお腹がパンパンな時期に真冬で乾燥がひどくて、クリームしてもダメで妊娠線バリバリに出来てしまった…。
    産まれたあとはちょうどポカポカ陽気で育てやすかった気がします。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/03/21(木) 23:17:31 

    11月末生まれ。
    床暖房やお風呂などガス代電気代、水道代がものすごいかかった。
    あと、保育園問題!0歳の4月が一番いれやすいとか腹立つ!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/21(木) 23:17:35 

    12月1日に出産。最初の一年の予防接種や届け出などなど。描くことすべに楽でした。近年のまま何年何ヵ月と言えるので。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/21(木) 23:20:08 

    二人とも12月産まれ。
    一人目の時は、インフルが流行る時期にはほとんど外出しないし、病気をもらうことはなかったけど、二人目の時は、上がプレに通ってて、週一だけなのに頻繁に病気をもらってくるし、私も移った時は、二人の世話もしなきゃで本当に辛かった。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/21(木) 23:23:16 

    今年10月出産予定です。
    北海道在住。大きいお腹でツルツルの道路歩かなくていいので、少し安心しています。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/03/21(木) 23:28:59 

    2月生まれですが、産まれる直前って体重が空気を吸っても太ると言われるくらいすぐ増えるのに、やれクリスマスだチキン、ケーキ。やれお正月だおもち、おせちと食べる行事が多くて体重管理が大変だと思いました。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/21(木) 23:31:05 

    >>41
    親としては別々でしてあげなきゃって思うよね!
    義母は誕生日もクリスマスもまとめて、お年玉でくれます。
    金額的にはかなりお得に済ませれてると思う😅
    貰えるだけありがたいんだけど、ある程度大きくなったら子供的には損した気分になるんだろうな、、

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/03/21(木) 23:32:03 

    1月生まれ。里帰りしたけど実家が古くて隙間風だらけで寒くて辛かった。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/21(木) 23:33:35 

    6月に出産。北国だからちょうど1ヶ月過ぎて散歩できる時期には暖かいし、ちょうどいい時期だった。
    冬に産んだ知り合いは散歩もなかなか連れていけないし、冬場はお風呂上がりに寒いし大変だったみたい。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/03/21(木) 23:37:25 

    5月
    保育園入りやすいけど、ちょうどお出かけできたり予防接種する時期が夏だったので、暑すぎてなかなか昼間に外出できなくて辛かった。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/03/21(木) 23:39:08 

    12月産まれ
    お宮参りを3月までのばして、初節句とお食い初めをまとめて1回で済ませれたから良かったよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/21(木) 23:45:53 

    12月と1月生まれ
    産後1ヶ月湯船に浸かったらダメという事で自分のお風呂がシャワーだけで寒かった〜:(´◦ㅂ◦`):
    お宮参りも、二人とも三月の暖かい日に行ったので、生後3ヶ月とか、2ヶ月だったので1人だけデカかったです!!!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/21(木) 23:59:43 

    7月。風邪とかインフルエンザとか心配しなくていいからよかった。
    お風呂入れ始めも8月だから、1人で手間取っても湯冷めしないのも良かった。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/22(金) 00:01:33 

    娘2人5月生まれです
    妊娠出産では問題ありませんでしたが、娘の誕生日、母の日、ゴールデンウィーク…
    出費がかさみます(;´д`)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:23 

    >>53
    3月末生まれです。
    何気ないこういう発言とか見ると本当に悲しくなります。

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:26 

    今月、出産。


    真夏のつわりがキツかった。
    つわりの辛い時期がお盆休みと重なっていたお陰で、あまり仕事を休むことなく産休に入れたのは良かった。

    冬は、食べ物が美味しく感じてしまって、体重管理が難しかった。去年の冬はそんなに寒くなかったから、散歩したりするのが苦痛に感じなかったのが幸いしたかな。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/22(金) 00:14:24 

    11月の終わり…授乳も寒いし、お風呂入れるのも病院に検診予防接種連れて行くにもひたすら寒かった想い出です。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/03/22(金) 00:21:17 

    7月末出産です。
    暑さとかは基本クーラーの中にいたので苦労は感じませんでした。

    問題は産後で、赤ちゃんってうまれて数ヶ月すると人生で1番乾燥する時期になるらしいです。
    それが真冬に重なり、息子は乾燥肌でがっさがさになり、保湿保湿保湿の日々。
    かゆくて眠れずないのか徹夜したことも何回かあります。
    寒いから暖房を入れ、加湿して、やりすぎてあせもができて、みたいな。
    こういう側面もあるんだな、と後悔しました。
    次があれば、新生児時代は冬を経験しないようにしたい…

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2019/03/22(金) 00:23:38 

    6月初旬と7月初旬
    比較的どちらも本格的に暑くなる前だったので臨月中に暑くて辛い時期は回避できたし
    良かった。
    1ヶ月検診の病院が暑かったけど
    夏産まれは今はエアコンがあるし
    外には出せないけど過ごしやすく
    首が座る頃に秋お散歩しやすい時期なので
    良かったかな。
    マイナス面は特に感じなかったです。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/22(金) 00:24:30 

    8月に出産
    つわりが酷くて冬の時期で良かった
    臨月で暑いけど妊婦を理由に涼しい部屋で引きこもってられた
    夏場は妊婦服を買わず、マキシワンピで過ごせた
    夜中の授乳が寒くない
    赤ちゃんの沐浴や慣れないお風呂から出た後に慌てなくていい
    自分が出産後、1ヶ月はシャワーのみになるから夏で良かった
    赤ちゃんとベビーカーでお散歩出来る時期になれば涼しくなってくる

    結構快適だったので、2人目もまた夏に生まれてくるように計画中です!笑

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/22(金) 00:26:26 


    1ヶ月早産で早く産まれていて
    8月産まれに

    回数が増える妊婦検診の時期に
    軽装で良い季節だったから楽だった

    子供も夏産まれになって

    沐浴後も肌着だけでダラーんとできてそれも楽だった

    以外と夏産まれ良かったです

    寒くなる頃にはしっかり育ってきていたし

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/22(金) 00:33:08 

    1月生まれ
    産んだ後1ヶ月湯船に入れないのが辛すぎた
    シャワーは体が冷えてたまらんかったよー

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/04/01(月) 23:39:42 

    6月下旬だったけど出産にはいい時期だったし、いい時期だねってよく言われた。
    ただマタニティーウェアがかさばる(笑)夏ならダボっとしたTシャツとかいくらでも安いのあるけど、ニットとかはそうもいかないし、値段もわりとしたなー。
    夜中の慣れない授乳は、すぐに外が明るくなってくれたから精神的にも楽だったような気がする!

    ただ、やっとお散歩いける!ってなっても時期が真夏なので結局半年くらいまで全然外へ行けなかったな〜
    お宮参りも暑すぎて危ないから時期ずらしたり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。