ガールズちゃんねる

ベーコンやハム好きは早死にする!? 加工肉が体に与える悪影響とは

82コメント2013/05/29(水) 12:20

  • 1. 匿名 2013/05/28(火) 14:07:28 

    ■適量は一日20g未満、ライフスタイルの見直しが必要
    調査期間中、加工肉を1日20g未満しか食べなかった人より、毎日160g以上食べた人のほうが死亡率が44%も高かったそうです。加工肉の摂取を一日平均20gに減らしていたら、死亡率はぐっと下がったはずだといいます。
    関連づけられる問題として、加工肉を好んで食べる人の喫煙や飲酒の多さもあげられていました。ホットドックなどのファストフードを好む人に、喫煙者が多いことも無関係ではなさそうです。
    その証拠に、加工肉をよく食べるイタリア人がみな早死にしてしまうかというと、そうではありません。どうやら加工肉を好む人の行動の仕方の見直しが肝心なようです。

    ベーコンやハム好きは早死にする!? 加工肉が体に与える悪影響とは - Ameba News [アメーバニュース]
    ベーコンやハム好きは早死にする!? 加工肉が体に与える悪影響とは - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    日常的に加工肉を摂取するヨーロッパの45万人を対象に行われた調査では、約10ヶ国を対象に13年間に渡る調査が実施されました。その結果、一定以上加工肉を食べ続けると、癌や若いうちに死亡してしまう率が上がることが判明したのです。生肉を同様に摂取している場合は、特に死亡率と関係がなかったそうです。つまり加工肉を作る行程が、体に害を与えるものになってしまうのです。値段の高低に関わらず、その影響は変わりがなかったとのことなので、高値のものなら安心かというとそうでもなさそうです。

    ベーコンやハム好きは早死にする!? 加工肉が体に与える悪影響とは

    +3

    -0

  • 2. 匿名 2013/05/28(火) 14:10:48 

    問題は塩分だけじゃないでしょ

    +61

    -4

  • 3. 匿名 2013/05/28(火) 14:11:36 

    ハムやベーコンは身体に悪いってよく耳にするけど、たまに無性に食べたくなる

    +107

    -2

  • 4. 匿名 2013/05/28(火) 14:11:54 

    じゃぁもういっそ販売禁止にしてくれ、便利で買っちゃうじゃん。

    +142

    -6

  • 5. 匿名 2013/05/28(火) 14:12:01 

    肉厚のベーコンを焼いて食べるとめっちゃウマイ。
    身体に悪くても止められない

    +118

    -5

  • 6. 匿名 2013/05/28(火) 14:12:10 

    アスパラのベーコン巻き 好きなのに。。。

    +104

    -3

  • 7. 匿名 2013/05/28(火) 14:12:25 

    もう少しすると、ハムやベーコンは身体のいいというニュースが出てくると思う。
    業者が黙っていないはず(笑)

    +82

    -5

  • 8. 匿名 2013/05/28(火) 14:12:52 

    デスクワークが多くても死の危険性が高いし、加工肉を食べてもリスクが上がる。
    周囲は死神だらけだね(笑)
    座る時間を1日3時間未満に抑えれば寿命が2年伸びる可能性判明 - Ameba News [アメーバニュース]
    座る時間を1日3時間未満に抑えれば寿命が2年伸びる可能性判明 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

     白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏が、座る時間と寿命との関係について解説する。  * * *  オ…


    +61

    -2

  • 9. 匿名 2013/05/28(火) 14:13:20 

    発色剤(亜硝酸ナトリウム)、着色料(タール色素)、保存料(ソルビン酸)などの添加物がコワい。
    発ガン性があったんじゃなかったっけ?

    +90

    -8

  • 10. 匿名 2013/05/28(火) 14:13:28 

    サラミハムが大好き。
    サラミでもありハムでもあるって最高に体に悪そうだ。少し控えよう。

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2013/05/28(火) 14:13:42 

    適量は1日20gってどれくらいよ

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2013/05/28(火) 14:14:06 

    添加物についての危険性を省略した適当な記事…(-_-;)

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2013/05/28(火) 14:14:36 

    ベーコンやハムってキレイなピンク色だけど、あれは着色料の賜物(-_-;)

    +70

    -8

  • 14. 匿名 2013/05/28(火) 14:14:58 

    そりゃ、160㌘も毎日食べてたら、体に悪いよ。

    +61

    -2

  • 15. 匿名 2013/05/28(火) 14:15:12 

    小さな子供にハムを食べさせたくない

    +27

    -9

  • 16. 匿名 2013/05/28(火) 14:15:34 

    こんな事言い出したらキリがない。

    どこの国の野菜を使っているかわからない外食産業や
    ファーストフードの方がヤバそうな気がするけどw

    +98

    -8

  • 17. 匿名 2013/05/28(火) 14:15:36 

    なんでも食べ過ぎはダメって事だよね

    +38

    -6

  • 18. 匿名 2013/05/28(火) 14:17:06 

    私は好きなもの美味しいものを食べていたいなー
    食品の添加物が人体に与える影響ってハムやベーコンに限った話ではないし今更?という感じ。

    +32

    -6

  • 19. 匿名 2013/05/28(火) 14:17:09 

    ハムだけでなく、日本の食卓は身体に悪いものばかり

    +105

    -11

  • 20. 匿名 2013/05/28(火) 14:17:41 

    >加工肉をよく食べるイタリア人がみな早死にしてしまうかというと、そうではありません。どうやら加工肉を好む人の行動の仕方の見直しが肝心
    ↑生活習慣の見直しが大切だよね。タイトルだけ見たら、加工肉だけがワルモノに見える

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2013/05/28(火) 14:17:42 

    ハムやベーコンに限らず、無添加以外の食品は少なからず体に悪いんだし、加工食品はあまり食べなければいいんだけど…難しい。

    +32

    -4

  • 22. 匿名 2013/05/28(火) 14:17:51 

    手軽で美味しいから、この記事を読んでも今までと同じように食べちゃうな~。

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2013/05/28(火) 14:18:26 

    スーパーで売ってるパックされてるハムとか、
    それに限らずお菓子とかもだけど、
    見栄えのために、発色剤が入ってるものばっかりで嫌だ。
    発がん性の元になるものを、見た目重視で入れなくていいのに。

    +46

    -3

  • 24. 匿名 2013/05/28(火) 14:18:39 

    この前この話聞いた。で、数日後、何かのTVに長生きのお婆さんが出ていて、長寿の秘訣を聞かれて言ったのが、「毎日ベーコンを食べること」だったw

    +78

    -4

  • 25. 匿名 2013/05/28(火) 14:19:24 

    あれ?アメリカのおばあちゃんが長寿の秘訣はベーコンって言ってるニュースどっかでみたけど…笑

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2013/05/28(火) 14:19:30 

    発色剤や保存料、その他たくさんの添加物が入ってるので、できるだけ買わないようにしています。生協などでは添加物少ない物もありますよね!!

    +21

    -4

  • 27. 匿名 2013/05/28(火) 14:21:38 

    19
    マーガリンは植物性だからバターより太らなくって良い♪
    みたいなイメージだったけど、健康のこと考えたら真逆だってね。
    外に置いても、アリとか虫もつかないような、食べ物とはかけ離れたもので、
    プラスチック食べてるようなもんだとか。

    +68

    -12

  • 28. 匿名 2013/05/28(火) 14:22:24 

    加工肉で辻さんのお弁当を思い出した
    加工肉ってこどものお弁当に入れやすいから気を付けなくちゃ。。。

    +26

    -5

  • 29. 匿名 2013/05/28(火) 14:22:25 

    長生きはしたくないけど、不健康にはなりたくないし・・。色んなものをほどほどにして生きよう。。。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2013/05/28(火) 14:27:28 

    好きな物を食べずにストレスを溜めても早死の原因になるよね

    +28

    -4

  • 31. 匿名 2013/05/28(火) 14:27:59 

    好き勝手に食べても長生きする人はいるし、一概には言えないと思う

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2013/05/28(火) 14:29:29 

    1の画像が旨そう過ぎて辛い(笑)

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2013/05/28(火) 14:32:37 

    悪いの知ってるのでほとんど食べません
    たまーに食べる時は、お湯で茹でてから調理しています
    (ウインナーは切ってから茹でます)
    そうするといくらかは、悪いものが出て行くみたいです

    +13

    -10

  • 34. 匿名 2013/05/28(火) 14:34:23 

    焼肉屋さんで頼む炙りベーコンが最高なのに(/ω\*)

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2013/05/28(火) 14:36:57 

    ハムやベーコンって、そのまま食べても美味しいし、
    焼くのはもちろん、コトコト煮込むのも好き。めっちゃいい出汁が出る!

    +40

    -7

  • 36. 匿名 2013/05/28(火) 14:37:20 

    マーガリンはトランス脂肪酸が体に悪いって言われてるけど今はマーガリンの低トランス脂肪酸化が進んでて家庭用に販売されてるマーガリンは、トランス脂肪酸の含有量がバターよりも低くなっているものがほとんどだよ。
    商品にもよるけど、家庭用のマーガリンは100g中1.0g以下の物がほとんど。
    ちなみにバターはトランス肪酸を100g中1.7~2.2g程度含んでる。

    +47

    -14

  • 37. 匿名 2013/05/28(火) 14:39:48 

    36さんのお陰でこのトピ開いて良かった(笑)
    感謝。
    頑なにバター買ってたわ。

    +66

    -5

  • 38. 匿名 2013/05/28(火) 14:39:49 

    たまに思い切り食べたくなるよね
    ベーコンやハム好きは早死にする!? 加工肉が体に与える悪影響とは

    +58

    -3

  • 39. 匿名 2013/05/28(火) 14:41:12 

    え・・・
    ベーコン、ハム、ウインナー大好きなんだけど;;
    日持ちするし
    応用効くから料理には使いやすいし
    そのまま焼いたり乗せたりでも手軽に食べられるから
    いつも買い置きしてる。

    意外にカロリーが高いって知って以来 食べる量減らしたけど、
    もっと気を付けなきゃいけないかなぁ;

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2013/05/28(火) 14:44:53 

    ハム ソーセージ 美味しそう〜
    ハム ソーセージ食べたいな♪

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2013/05/28(火) 14:46:26 

    私そんなに長生きしたくないから
    気にせず大好きなハム食べる!

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2013/05/28(火) 14:50:13 

    41 そんなあなたが可愛い!!

    +23

    -4

  • 43. 匿名 2013/05/28(火) 14:50:38 

    ハム、ソーセージもダメなの?!
    最近マーガリンやめたばっかだよ

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2013/05/28(火) 14:55:08 

    ハムやベーコンは元々は保存食なのでは?

    スーパーで手にはいるものは価格を安くするために元々の作り方とは違うし、そのため保存料とかも必要なはず。


    まあこういうことはいい出したらキリがないし、死ぬときはきっとベーコンハムが原因…なんてことはないから。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2013/05/28(火) 14:55:23 

    長生きしたいと思わない。
    たばこは吸わないし、スナック菓子は食べないし、炭酸飲料や清涼飲料水も飲まない。ハムやベーコンくらい好きなだけ食べたい。

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2013/05/28(火) 14:57:43 

    >19
    私はその例となる最たるものが、カロリーゼロ表記のジュースやお菓子に含まれる、人工甘味料だと思う。
    これはアメリカで偶然発見されたもので、少量で砂糖より何倍もの甘さを持ってはいたけど、調査結果で体に悪いものだという事が分かって、食材として不適合なものとして一旦は退けられたのに、裏の力が働いたのか、認可されてしまい、日本にまで渡ってきたもの。
    少量を摂取するだけなら問題ないとか言われてるけど、アメリカではすでにその副作用で病気になったと裁判が起こされてるし、体重を気にする若い女子なんかは、カロリーゼロってついたジュースしか飲まない子も多いから、リスクは高いかもと思う。
    まぁ、周りの子にそう注意したところで「健康オタク?」「そんな事気にしてたら何も食べれなくなるよ」って返ってくるだけなんだけど。

    以下、人工甘味料₍アスパルテーム、アセスルファムK₎の摂取でおこりうると言われているもの。
    早産率の上昇・月経不順・不妊症・生まれてくる子供の先天的障害・心臓発作・肥満・脳出血・がん・パーソン病など。
    こういったことも一部では否定されてるし、全部が全部、本当だとは思わないけど、一応知っておく事は大事かと思います。

    +40

    -4

  • 47. 匿名 2013/05/28(火) 14:58:58 

    別に長生きしたくないな~
    病気にはなりたくないけど

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2013/05/28(火) 15:03:36 

    46
    私も人工甘味料は買わないようにしてる。
    カロリー0とか言ってるのに甘い飲み物とかって変な味するし。
    外国人の友達は人工甘味料とカップラーメンをかたくなに避けてる。
    私はカップラーメン好きでたまには食べるけど、体にはよくないんだろうな。

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2013/05/28(火) 15:13:23 

    辻ちゃん
    ソーセージ好きだよね(;・д・)

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2013/05/28(火) 15:27:42 

    私の友達で長年人工甘味料を飲み物に入れて飲む子がいるけど、
    確かに不妊で悩んでいる・・・

    その子は加工肉も好きだし、インスタントものも好きだから
    どれが主原因なのかはわからないけど、
    人工的なものはどれも常食するもんじゃないよね

    +18

    -6

  • 51. 匿名 2013/05/28(火) 15:28:39 


    辻ちゃんピンチ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2013/05/28(火) 15:53:28 

    一切食べなくても早死にしてる人たくさんいるから。
    もうこう言うのどうでもいいし。
    喫煙者でファストフード好きな私の祖母は90歳まで生きましたよ?

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2013/05/28(火) 15:56:34 

    食べ続ければ来年死ぬとかベーコンとハムだけが有害物質含んでいりなら考えるけど違うから別にいいや。
    充分人生満喫してるし。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2013/05/28(火) 16:01:46 

    長生きするしないじゃなく
    どうせ生きてる間は病気したくないから
    体に悪そうなものは取らない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2013/05/28(火) 16:07:20 

    こんなのに躍らされても。
    添加物とらないタバコもお酒も飲まない人でも残念ながら癌になるからね。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2013/05/28(火) 16:40:31 

    55
    でもリスクは格段に跳ね上がるよね。
    特にタバコは肺癌だけでなく、乳癌とか全ての癌のリスクを高めるし。
    私も別に長生きしなくても、コロっと死ねればいいんだけど、
    じわじわと体を蝕んで、生殺し期間が長く続く癌になるのだけは嫌だ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2013/05/28(火) 16:48:09 

    加工肉といっても、イタリアだと地元の肉屋が自分で加工したものを量り売りで
    切り分けながら売っているケースが多い訳で、保存料や発色剤の害は少ないと思う。
    脂身の量の多さを考えると、食べ過ぎが体に悪いのは当たり前として。

    パッケージで買って食べ過ぎる傾向のあるアメリカ人が一番ヤバそう。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2013/05/28(火) 17:05:35 

    長生きしたくない人、多過ぎで笑った。
    私もそう。なんか安心した。

    私は、おつまみカルパス(サラミ)のジャンキーさが好き。
    これって、身体に悪そう~!!うっひょ~!
    と思いながら食べてます。

    子供には食べさせないけど。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2013/05/28(火) 17:39:17 

    スーパーとかで売ってる生肉だって見栄え良く見えるように着色してるよね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2013/05/28(火) 17:57:09 

    体に悪いって言われても食べたいものは食べたいです!
    私は喫煙者だしお酒も飲むしベーコンもウインナーも大好きです。
    長生きのために好きなものを食べないより、好きなもの食べてストレスためずに生きたいです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2013/05/28(火) 19:07:13 

    肺癌て肺癌の遺伝子ある人がなるんだよね。
    タバコ吸ってても肺癌にならない人はならないし、吸ってなくても遺伝子あると肺癌になっちゃう。
    リスク云々言ってても仕方ないよね。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2013/05/28(火) 19:37:40  ID:6aTBWdJU47 

    この記事の結論 少し無理があるな

    >加工する段階でどのくらい塩分を使っているかが要になるそうです
    →すると加工肉でなくても、塩鮭や塩サバで同程度の塩分を摂取すると同様に危険てこと?
     加工肉ではなく塩分の問題なの?

    そもそも
    >関連づけられる問題として、加工肉を好んで食べる人の喫煙や飲酒の多さもあげられていました。ホットドックなどのファストフードを好む人に、喫煙者が多いことも無関係ではなさそうです。
    →なんで加工肉摂取量以外の条件を合わせないの?
     ほかの条件が変わると加工肉の検証ができないのに

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/05/28(火) 20:15:31 

    加工肉製品はなるべく無添加の物を買ってます・
    最近マーガリンからバターに替えたし、うま味調味料は使いません。
    お漬物も買わず家で塩麹漬けしてます。
    お漬物の添加物を見ると恐くなるから。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2013/05/28(火) 20:21:08 

    食べるならちょっと高いけど無塩せきのものにしてる

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2013/05/28(火) 20:46:25 

    えー!!
    気にして最近バターに変えたばっかりなのに
    そうなの?
    36さんのコメントに異様に反応してしまいました

    ウインナーは無塩せきのにして
    ハムは鶏ハム作って我慢してるけど
    本家のハムのが美味しいねぇ、、

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2013/05/28(火) 21:35:27 

    61
    確かに遺伝でなりやすい癌もありますが、
    肺がんに関しては、喫煙がほぼ7割の原因となってるそうですよ。
    副流煙で他の家族もなりやすいという事もありますが。
    逆に、全く喫煙経験なく、家族に喫煙者のいない肺がん患者は稀な方です。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2013/05/28(火) 21:38:43 

    美味しいもの食べて早死にするならいいや

    化粧品とかもだけど、あんまりオーガニック()とかナチュラル思考とかの
    堅い考えしたくないなー
    めんどくさがりだからだろうけどw

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2013/05/28(火) 21:47:20 


    確かに長生きなんてしなくていいけど、
    いまの時代、コロッと死ねないからなあ。
    コロッと死ぬにしても、
    死の2~3か月前は必ず前兆とかあるだろうし、
    どんどん痩せていくとか、
    力が入らないとか、

    長生きしたくないから、
    好きなもん食べる、
    は、
    気持ち的には理想だけど、
    現代では難しいのかも。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2013/05/28(火) 22:28:33 

    長生きしたくないとか言ってる人は独身?子持ち?若い人?おばさん?
    これからまだ妊娠出産する可能性のある人は、添加物とかの害を考えて欲しいなぁ。自分の身体だけの話じゃないから。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2013/05/28(火) 22:34:59 

    オーガニックとかってお金も手間もかかるし、そこまでしたくないって人が大半だろうから、
    もう少し加工食品の販売元全般が、消費者の健康を配慮した製品作りをしていってほしい。
    塩分や食品添加物、保存料を抑えたり、安全なものに変えたりといった事は出来るはず…。
    そうなってくれるには、やっぱり消費者である世間が声を上げていく事も重要だと思うな。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2013/05/28(火) 22:47:33 

    添加物の無い時代には、ハム、ベーコン、ソーセージ等は健康を害さない食品、保存食だったんだろうね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2013/05/28(火) 23:24:10 

    毎朝とか常食しないようにはしてる
    ちょっと割高だけど、無塩せきのを買ったりしてる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2013/05/28(火) 23:30:07 

    70
    その為には、危険な物は買わないという事をしないと。いくら声を上げても企業側からすれば売れれば問題ないからね。
    添加物を使わないという事は、値段が上がったり賞味期限が短くなったりする。それでもいいよと消費者が態度で示さないと改善されないと思う。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2013/05/28(火) 23:41:52 

    そんなの気にしてるストレスのが寿命縮まりそう!いつ何があるか分からないんだから、好きなもの食べてたい!

    +4

    -1

  • 75. 匿名希望 2013/05/29(水) 00:24:59 

    食べたいものを控えて長生きするか、食べたいものを食べて早死にするか。
    といっても、控えたから必ずしも長生きする・食べたから必ずしも早死に
    するとは限らないから、そこが難しい問題なのだけれど。

    人間は元来雑食性の動物なので、やっぱり栄養バランスを考えて、何を
    食べるにもほどほどに、が一番なのではないかと。
    100才以上生きた高齢者に肥満はいないけれど、ベジタリアンもいないと
    聞いたことがあります。
    また、お肉や牛乳を摂り過ぎると乳ガンの原因になると聞いたことがあり
    ますが、だからといってこれらを一切やめるというのは人生の食の楽しみ
    を一つ失うことになるので、私は適量を心がけるようにしています。

    「毎日お肉(あるいはお菓子)を食べないと気が済まない」みたいな人は、
    きっと知らず知らずのうちにその食べ物に依存してしまっているので、
    身体が病気になる前に自分の心の状態に気づいて、食生活の改善を行った
    方が良いのではと思いますね。
    ベーコンやハムを食べたら早死にするわけでも、生肉なら大丈夫なわけ
    でもなく、それらに依存する食生活が早死にを招くのではないでしょうか。

    ↓ 現在世界最高齢(116歳)、木村次郎右衛門氏の昼食

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2013/05/29(水) 00:32:15 

    子供いないから早死にしても良いや…

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2013/05/29(水) 01:12:06 

    76
    そんな事言わないでー(´・_・`)

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2013/05/29(水) 02:54:51 

    ベーコン美味しいから、月に2回は買ってる・・・。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2013/05/29(水) 03:07:28 

    >75
    プッチンプリン発見w
    なるほどね、バランスよく食べるのが大事なのね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2013/05/29(水) 10:09:57 

    結局バターとマーガリンどっちがいいのかなぁ?
    マーガリンからバターに変えたけど、なれないからか風味が苦手で…(-。-;

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/05/29(水) 11:34:36 

    80

    私も迷いすぎて!?朝食をごはんに切り替えることにしました
    パンは好きなのでたまにの楽しみにします

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/05/29(水) 12:20:47 

    夫の趣味が自家製の燻製なうちのベーコンは、豚バラ肉を買って塩漬け一週間、
    一晩塩抜きしてスモークの自家製なんだけど、やっぱりだめなのかな?
    添加物は入ってないよ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。