ガールズちゃんねる

【髪質】剛毛の悩み・対策

168コメント2019/03/14(木) 01:38

  • 1. 匿名 2019/03/12(火) 08:57:56 

    髪が剛毛の方!悩みや対策方法について色々お話しませんか?

    私は太くて硬い髪質で、髪をまとめるとアホ毛や後れ毛がとても目立ちます。
    こめかみ周辺からもまとめきれなかった毛がピョンピョン出るので、本当に疲れたオバサンヘアになってしまいます。
    酷いところはスプレーでガチガチに固めて誤魔化してますが、皆さんはどう対策していますか?
    柔らかく、しんなり素直な髪質に本当に憧れます…。

    +151

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/12(火) 08:58:49 

    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +213

    -7

  • 3. 匿名 2019/03/12(火) 08:59:38 

    大島椿気になってる

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/12(火) 08:59:49 

    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +105

    -3

  • 5. 匿名 2019/03/12(火) 09:00:01 

    >>2
    この手の話題には欠かせない写真だねいつもお目見えする。かわいい

    +218

    -5

  • 6. 匿名 2019/03/12(火) 09:00:32 

    いつもの三國志の画像を。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/12(火) 09:01:38 

    雑誌のヘアアレンジ特集が役に立たないw
    太 硬 多
    と表記してあるモデルさんが実際そうではない

    +371

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/12(火) 09:03:02 

    アホ毛用のワックスも効かない

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/12(火) 09:03:24 

    >>4
    剛毛ってより鋭毛もしくは尖毛

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/12(火) 09:04:04 

    クセあり多い硬い、ゆるふわは疲れたおばさんに見える毛質です。

    ベリーショートにした。クセが仕事できない短さ。
    ラクだけどこまめに切らないとクセが働き始めるから金かかる。

    +119

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/12(火) 09:04:06 

    パーマかけてもゆるふわとかまたのまた夢

    +104

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/12(火) 09:05:13 

    髪伸ばしてくくると、狐のしっぽみたいな巨大なかたまりになってみっともない(-_-;)
    キュッと細くくくられた髪がうらやましいw

    +199

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/12(火) 09:05:47 

    ブスって髪質もブスだよね……私です。

    +50

    -19

  • 14. 匿名 2019/03/12(火) 09:06:58 

    この人の剛毛、ネット流失画像で見た
    ことある人いる? 私はある (*'▽')/
    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +4

    -56

  • 15. 匿名 2019/03/12(火) 09:07:19 

    >>13
    さすがにそれは人による

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/12(火) 09:07:30 

    私も剛毛。手のひらがチクッとして痛い!!とげが刺さってると思って見ると、自分の髪の毛が手に刺さっていました(T-T)ないですか?
    太 硬 多 癖毛 の四重苦です。ヘアスタイリング剤がハイスピードでなくなる。その割に、朝はよくても昼になるともう役目を果たさない。
    剛毛>ヘアスタイリング剤
    どうしたらいいんだろ(>_<)雰囲気が柔らかくておっとりして色白なので、誰も私が剛毛で悩んでるとは気付かないみたい。

    +202

    -5

  • 17. 匿名 2019/03/12(火) 09:08:46 

    外国の子でお父さんが髪の毛結んでも取れちゃってブワッて髪の毛が爆発する動画がかわいくて好きw

    +137

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/12(火) 09:09:21 

    >>13
    髪質のせいで美人度が下がる人はいるよね
    剛毛で損しちゃうことは多いよ

    +171

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/12(火) 09:10:49 

    髪の毛が細くて癖っ毛だからどんなに夜丁寧に頭を乾かし整えても次の日の朝はあっちこっちはねてボサボサ頭。
    その日の湿度によっても左右されるし、整えても整えても朝の寝癖が取れないから毎日地味に疲れる。

    +4

    -15

  • 20. 匿名 2019/03/12(火) 09:10:53 

    ポニーテールしても全然可愛くならない。
    ツンってして侍とかくノ一かよって思う。
    ゆるふわでしなーってなってる髪の毛羨ましい。

    アレンジもやりにくいしピン何本使えば止まるのよってなるから諦めてボブかショートにしてる。
    アホ毛はまとめ髪のワックスで抑えてるよ。
    ドライヤーやる時は必ずオイルつけて、シャンプーコンディショナーはミルボンのフィルメロウ使ってる。
    他のよりは柔らかくなるよ。

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/12(火) 09:10:59 

    >>18
    高校の時剛毛だった子がある日縮毛矯正だかストパーかあててきて美少女になってたの思い出した。

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2019/03/12(火) 09:11:30 

    私じゃなくて夫だけど剛毛多毛で髪が伸びると上にボリュームが出てきてモサモサ頭が長くなる。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/12(火) 09:11:41 

    40過ぎたら自然と髪が細くなってくるから、それまでの我慢です。
    剛毛だった時代が懐かしい…

    +19

    -20

  • 24. 匿名 2019/03/12(火) 09:12:51 

    >>14

    ビックリしたなぁもう…

    朝から気持ち悪い画像貼らないでよ笑

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/12(火) 09:13:27 

    19です、ごめん剛毛だったね…

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2019/03/12(火) 09:13:34 

    10代の頃、ロングヘアにして三つ編みにすると笹だんごみたいになったw

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/12(火) 09:14:57 

    >>16
    分かります!!
    私は昨日もみあげより頬側に長い毛一本生えてるって焦ったら刺さってました。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/12(火) 09:15:11 

    猫っ毛すぎてもアレンジしにくいですよ。ピンがスルスル抜けていくから留まってくれない。ボリュームも出にくく美容院で逆毛とかされて嫌です。
    しっかりした髪質に憧れます。一長一短ですね。

    +16

    -21

  • 29. 匿名 2019/03/12(火) 09:16:24 

    脱色やパーマ繰り返したら毛質が変わりましたよ。

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2019/03/12(火) 09:16:29 

    縮れた癖毛、多い、太い、乾燥
    ズドーンとしていますが、すかないロングの方がアホ毛は目立たなくなりますよ。

    艶出しスプレー買って挑戦してみます!!
    くたびれた見た目の毛。。。
    サラサラになりたーーーい

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/12(火) 09:17:02 

    アホ毛はマトメージュでなんとか抑えてます
    私もかなり量が多くて固くて美容師泣かせと言われます
    ノンシリコンのシャンプー使って、ドライヤーの前にはオイルを欠かさず付けます
    そうしないと、バリバリになってまとまらない
    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/12(火) 09:18:23 

    かなりの剛毛&くせ毛です

    好き嫌いがあると思うけどシャンプー後にお風呂でツバキ油とかゆず油とかオイル系のやつをたっぷり目に髪に馴染ませてから
    シャワーでしっかりとすすいでます

    私はコレで次の日、髪の毛が爆発しません

    流しているのでベタベタ感も無い

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/12(火) 09:18:35 

    縮毛矯正してますか?
    高校では禁止だったんですが、卒業したのでしようか迷ってます。
    良くなりますかね?

    +73

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/12(火) 09:20:43 

    朝の寝ぐせなおしに、スタイリングするまでニット帽を被ってます。
    本気で寝ぐせなおしてたら遅刻する!

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/12(火) 09:21:40 

    縮毛矯正、以前やったけど万単位で高かったなー
    今は技術も進化してるのかな?

    やたらと時間がかかった割にはあんまり長持ちしなかった思い出

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/12(火) 09:22:11 

    >>7
    わかる。そのアレンジできるなら太・硬・多ではないわなwって雑誌見ながら心の中で突っ込んでる

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/12(火) 09:22:58 

    細ーい毛に憧れたティーンエイジャーだった自分…

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/12(火) 09:23:44 

    アラフォーになってから、逆に剛毛で良かったと思える様になった。
    薄毛のペタンコより、張りがあって量が多い方が若く見られるらしいよ!
    美容師さんも、スタイリングしやすいと言ってくれる。

    +47

    -9

  • 39. 匿名 2019/03/12(火) 09:24:53 

    切れ毛を引っ張って取ると、剛毛過ぎて指に刺さったりする。

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/12(火) 09:25:05 

    >>33
    剛毛多毛で縮毛しています。
    根元にうねりがないだけでこんなにも頭が小さくなるのかと感激しました!
    お金がかかってしまうけどずっと縮毛かけています。
    問題点は毛先までシャキーンとなるから毛先が凶器 笑
    髪に良くないけれどコテで緩く巻いてます。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/12(火) 09:25:10 

    >>33
    縮毛矯正禁止なの厳しいね💦
    髪巻いたりしたければかけちゃうとすごく楽だよ
    強力なやつかけちゃうとペタんこになって不自然になっちゃう場合もあるけど、7千円くらいでかけられる軽めのやつなら自然だし、朝起きた時に少し癖ついてもブローだけでなんとかなるから楽だよ

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:15 

    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:28 

    整形とかどうでもいいから、
    髪質をサラサラストレートに変えられる技術(一回の施術で)作ってほしい。

    日々、剛毛を抑えるために
    すっごいお金かかってるから、1回の施術でどうにかなるなら
    75万くらい出してもいい。

    +122

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:46 

    >>38
    そこまでが長いなぁ〜
    年取ってからじゃなくて今なんとかしたい…

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/12(火) 09:27:01 

    髪の毛にツヤがなく、アレンジしてもダサく見えます。どうしても上手くいかない。後れ毛なんかするととてつもなくダサく見える。

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/12(火) 09:28:04 

    朝の寝ぐせが凄くて、タオルをチンした蒸しタオルを頭に乗せたり…
    剛毛のせいなのかクセが凄いw

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/12(火) 09:29:09 

    剛毛、くせ毛で悩んできたけど
    今度は白髪の悩みが出てきた、
    髪が太いから白髪も目立つ。

    かといってショートも似合わないし
    どうすればいいのか。

    +106

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/12(火) 09:31:06 

    ボリュームを少なくする為に、シャギーっていうか自分で髪用ハサミで梳いてる

    言わばホストっぽい?感じ

    なんか憧れの髪型とかあったけど色々諦めたわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/12(火) 09:31:45 

    >>16
    同じ四重苦です
    柔らかそうに見えるの憧れです
    とりあえず少し落ちついたアッシュ系のブラウン入れてますがそれでも髪が強そう
    深きょんの髪をみると少しだけ親近感湧きます

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/12(火) 09:32:05 

    流行のアミノ酸系ノンシリコンのシャンプー使うと大変なことになるんですけど
    やはりシリコン系のほうが良いですか?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/12(火) 09:32:55 

    >>28
    留め方違うんじゃない?
    口で説明するの難しいけど、ただ挟むだけじゃなく、少し刺して反対方向にググっと差し込むと普通は固定されてスルスル落ちることはないよ。

    私達剛毛はピンがまず簡単には刺さらないし、刺さったと思っても跳ね返ってくるの。

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/12(火) 09:36:30 

    昔ショートに憧れて思いきって髪を短くしたら、すべての毛がピンッ!て立って、山猿みたいになった事ある。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/12(火) 09:41:50 

    先日、結婚式に出席して美容院でヘアセットしてもらってお任せにしたら最近流行りの編み込みゆるふわ系にしてくれたんだけど剛毛多毛過ぎてコテでしっかりクセがついてしまいフワフワじゃなくガッチリしたパーマの人みたいになって悲しかった。
    多分、美容師もこうなると思ってなかったはず。
    髪質を理解してよ〜
    もうやり直せずへんな頭で出席した

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/12(火) 09:42:17 

    >>51
    剛毛はピンが刺さらないんですよね、そう!弾力がありすぎて凄い勢いで跳ね返ってくる。あの瞬間凄いイライラする。くるリンパも跳ね返ってくるから、できない。

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/12(火) 09:44:39 

    他のトピにもコメしたけどパーマかかりにくいからとしっかりかけてもらったら、まるちゃんのお母さんみたいになった
    前はふわふわ柔らかヘアだったのに年取って髪質変わったみたい

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/12(火) 09:45:54 

    >>51
    ピン跳ね返るw
    わかります! バレッタも普通のじゃ髪が多くて全部入らない
    ゴムも3.4周くらいで結ぶはずが2周ちょっととか
    まわらず、引っ張ってゴム伸びる

    +77

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/12(火) 09:46:36 

    ピンは抜けるよね〜
    私は目立たないツヤ消しブラックの小さめのバレッタで留めてる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/12(火) 09:46:54 

    ラサーナのシャンプーとコンディショナーを使ってるけど、もっとしっとりして柔らかくなるシャンプーあれば変えたいと思ってる。
    剛毛の同士達はどんなシャンプーつかってるの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/12(火) 09:48:11 

    >>54
    オシャレヘアアレンジの
    くるりんぱ全く出来ないです
    馬の尻尾みたいのが一斉にトルネードするだけw

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/12(火) 09:49:55 

    ボリュームダウンの最終手段は、ケープスーパーハードを吹き付けてからクシでペターーっとなで付けるという荒業

    セミロングです

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/12(火) 09:51:37 

    何度バナナクリップやバレッタを壊したことか...。

    +81

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/12(火) 09:51:39 

    髪太くてもいいから、柔らかくなるシャンプーないかなぁ。
    髪のダメージが多く傷んでたりすると更に硬く
    収拾つかなくなるよね

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/12(火) 09:54:22 

    いまのところどんなシャンプー使っても
    ダメ
    髪強すぎ(涙)
    眉毛もしっかりしてるし
    娘も遺伝してしまった、もうし訳ない

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/12(火) 09:56:27 

    ボブかショートにしてる
    サラサラロングヘア憧れたな

    吉川ひなのか鈴木えみちゃんみたいな髪してみたかった

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/12(火) 09:57:04 

    何しても綺麗にいかないから、諦めて髪の毛下ろしたままか、1つに束ねるだけ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/12(火) 10:00:24 

    >>35
    髪質は猫っ毛、量多め、天パ。
    縮毛矯正、成人してからずっとかけてるけど美容室の技術にもよります。
    美容室によって縮毛矯正が得意か不得意かで、かなり変わります。
    当たり外れが分かれる。
    クチコミや美容室の特徴をよく調べていくことをオススメします!

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2019/03/12(火) 10:01:28 

    顔に刺さって痛い

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/12(火) 10:03:32 

    美容院での髪多いですねーの下りにもう疲れた。

    +88

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/12(火) 10:03:53 

    ポニテにすると↓じゃなくて→になる

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/12(火) 10:06:25 

    編み込もうがクルリンパしようが剛毛すぎてオシャレ感ゼロ。
    首も太短いからもうどうしようもありませんわ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/12(火) 10:06:31 

    私もくせ毛の剛毛!笑
    美容院で月1カットは必ずで、髪の毛すいてもらわないと、凄いことになる。
    私は
    ナノサプリっていうシャンプー、コンディショナーに変えた
    お風呂上がり、髪の毛ドライヤーする前はオイルをつけてから乾かす
    朝はメイクジーナっていうストレートブラシでまっすぐにする
    これだけしたら髪の毛全然変わりましたよー!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/12(火) 10:07:26 

    赤ちゃんの頃の写真がトピ画と同じ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/12(火) 10:07:46 

    >>61
    あるある過ぎて笑った
    バレッタ外すときそんなバネあった?ってぐらい勢いよく飛んでいく

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/12(火) 10:09:22 

    >>31
    それ使ったら時間経過と共に後れ毛が蘭ねーちゃんのように髪の毛が尖った

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/12(火) 10:11:32 

    沢尻エリカって髪質わるいよね。たしか常盤貴子も。凄い美人だけど

    +29

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/12(火) 10:16:27 

    髪が伸びるのも早いけど、それ以上にボリュームが増える方が早すぎる。

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/12(火) 10:19:30 

    パイパン

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/12(火) 10:19:43 

    昨日これとほぼ同じトピ立て申請したのに通らなかった😭

    トップと横にボリュームが出てすごく頭の大きな人みたいになってしまうんですが、膨らみを抑える効果的な方法があったら教えてください。
    良かった商品情報でも!

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/12(火) 10:28:51 

    >>33

    硬い、多い、癖毛ですが
    縮毛矯正したらすごく楽になったよー
    ぜひやってみて!

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/12(火) 10:29:19 

    美容室で毎回傷付く。
    縮毛は今かけたくないから癖を活かしたヘアスタイル出来ないかって相談して、癖を活かす?活かせる癖じゃないんで無理っすね!って鼻で笑われた時はさすがにムカついてそのまま帰宅して泣いた

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/12(火) 10:33:03 

    いっつも年取った時若く見えるよってフォローされるしガルちゃんでも言われるんだけど全然嬉しくないんだよね〜
    太ってる人に年取ったらふっくらしてるほうがいいよっていうのと一緒だよね

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/12(火) 10:33:21 

    結局これに戻る
    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +32

    -3

  • 83. 匿名 2019/03/12(火) 10:36:06 

    前を歩いてるロングヘアの人が歩くたびふわふわサラサラ揺れてるの見ると羨ましい
    自分にないものだからあれを触りたくなる男の気持ちめっちゃ分かるw

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/12(火) 10:36:41 

    そろそろアラフィフになるのですが
    歳いったら痩せるとかボリューム無くなるとか
    いつですか?ってくらい元気に剛毛です
    弾力とキューティクルがしっかりでヘアゴムがスルンと抜けちゃうんで
    輪ゴムで結んでからヘアゴムやシュシュで隠してます

    +45

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/12(火) 10:54:13 

    日本でもトピ画の子みたいな爆発頭の子が可愛い可愛いねって一時期テレビに出まくってたけど
    ある程度の年齢になったら苦労しそうよね
    幼稚園とか帽子被るのもだしかわいそう

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/12(火) 10:57:07 

    バナナクリップクラッシャーです。
    私の髪の硬さや量に耐えきれず、今まで何個のバナナクリップが割れたことか。
    でもある程度重さが無いと髪が広がってしまうので、毛量を減らしてもらうのも怖い…。
    もうどうしようもない〜〜。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/12(火) 11:01:29 

    私こういうタイプなんだよね(拾い画)
    この人は髪にツヤがあるけど私はツヤすらない・・・
    髪型を少しでも間違えるとめちゃくちゃモサく見える最悪の髪質
    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +90

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/12(火) 11:05:22 

    くるりんぱは2,3歩で元に戻る
    1分持たない

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/12(火) 11:05:48 

    >>43
    わかる!実際、その位美容室やヘアケア剤にお金かかってるもん、すでに(>_<)

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/12(火) 11:09:13 

    アメリカピンがささらない。跳ね返る。
    もちろん、ヘアクリップも破壊する。アレンジが効かない。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/12(火) 11:12:42 

    >>76
    超わかる
    髪ちょっと減らしときますねって、美容師さんがカットしてくれたのに
    二週間後にはモッファ…って、切る前のボリュームにほぼ戻ってるって何なんだいったい

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/12(火) 11:13:50 

    前髪と後ろ髪の境目のアホ毛が凄いのですが、まとめ髪用のワックスで何とかなりますかね?
    生え際にワックスを使うとギトギトして不潔に見えてしまうのでは?と不安で試したことがありませんでした。
    ちなみにハード系のスプレーを大噴射しないと寝ない頑固なアホ毛です…。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/12(火) 11:26:49 

    くるりんぱできない、一本結びで後れ毛出してもただのボサボサ…!!
    最近は後れ毛なしでぴちっと一本結びしてます!これが一番しっくりくるとわかりました!

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/12(火) 11:28:55 

    >>80
    その美容師最低だね
    難しいと言われるのは仕方ないとしても態度がね
    そんなん言われたらそれを活かすようにするのがお前の仕事だろって感じだわ
    そんなとこに大事な髪をお任せすることないよ、よく帰ってやった!

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/12(火) 11:29:22 

    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +88

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/12(火) 11:29:58 

    私の場合、ラックスのピンクのボトルのリンス使い始めたら、触り心地がやわらかーくなったよ!
    ちなみに、金色のトリートメントさらつやになるから愛用してたんだけど、前髪がストレートアイロンあてすぎたくらいに、シャキーンとなるから、やめてみたらいい感じ♪

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:04 

    >>87さんが貼ってくれた写真、私の中学時代の髪にそっくり。(今はもっと長い)
    美容師さんには「ちょっとクセがあるけど強いしアレンジしやすい髪質ですよ~」とよく言われますが、実際にアレンジしてもらうと2~3時間程で崩れるんだよね。
    ゆる巻きはただのクセ毛になるし、編み込みアップスタイルは編まれて押し込まれてた毛がビョーンと出てくる。
    誰にお願いしてもそうだから、美容師さんの技術力が問題なわけじゃないと思う。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:25 

    美容院で髪の毛を梳いてもらっても、増えるワカメのようにすぐ重くなる。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:57 

    ノンシリコンやアミノ酸のシャンプーは髪がたわしのように軋んでパッサパサになるのでシリコン入りが必須です
    市販ならロレアルの白×赤のデザインのシャンプーとトリートメントが断トツでしっとりして良かったです(しっとりすぎて髪を洗わなかった翌日はベタベタになってしまいますが…)
    私と違って元から細くて柔らかい髪質の姉は洗ってすぐにベタベタ、ぺっちゃんこになってしまって合わなかったみたいなので、剛毛向けのシャンプーだと思います

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/12(火) 11:55:53 

    透け感のある前髪にしたいのに理想通りにならない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/12(火) 11:56:41 

    私はおまけにハチも張っているから結わくしかない。

    剛毛、癖毛、多毛、白髪、髪運ない

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/12(火) 12:01:58 

    ロッチ中岡の毛量を倍に、太さを3倍にしたくらい感じです。
    出産後、旦那も忙しく預けられず4ヵ月縮毛矯正はもちろんカットにも行けてません。人前に出れる髪型じゃなくなってます。
    4月に旦那が移動して休めるまでこのまま、、、絶望的です。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/12(火) 12:03:27 

    太い硬い量が多い上に直毛です(笑)
    ボブとかにすると、直毛すぎておかっぱみたいになるから今はロングですが、ロングはロングで重い……
    ポニーテールとかリアルな馬のしっぽです。

    私の対策としては、髪の毛を極力巻くようにしてます。
    毎日巻くのは大変だし、痛むのでコテを使うのはたまに。100均のスポンジカーラーを夜寝る前に巻いて寝たりしてます。
    ただ、朝それを外すとライオンみたいな巻き髪になってるのでちょっとずつほぐしながら少しアレンジしたりしていますが💦
    ゆるふわの髪の毛の人が羨ましい〜

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/12(火) 12:15:25 

    私も、時々あります。どんな剛毛だよって笑ってしまいます。私だけかと思ってたので、仲間ができたような気がしてうれしい😆

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/12(火) 12:16:40 

    昔浴衣で花火大会に行った日に髪を巻いてふわふわなお団子にしたくて自分でやってみたら、髪が剛毛&多いせいで頭よりデカイ巨大綿菓子みたいになった思い出。
    しかもピン止めが髪の厚みに耐えられずいきなりすっ飛んでいくし。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/12(火) 12:18:54 

    >>16 104です。アンカーつけるの忘れてました。スミマセン😅

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:11 

    剛毛、くせ毛、毛が多い。

    旦那はロングが好きみたいだけど
    ロングにしたら頭重いし、手入れが
    大変だからもうショート!

    昨日ウルフにしました!
    軽くワックスでスタイリングするだけ
    だから楽!小まめに鋤かないとダメだから
    私は2ヶ月に1回1000円カットです!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:06 

    肩くらいの長さのボブです。
    すいてもらっただけで大きめのモルモットくらいの毛が床に落ちてる。
    2週間もすればまたモサッとしてくる。
    でも2週間じゃ髪そんなに増えたり伸びたりしないよね?なんでこんなに増えるのか謎なんだけどw

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:31 

    くるりんぱにすると、頭に毛先が刺さって痛い
    2~3段に分けてくるりんぱするとちょうどいい量になる

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:27 

    すべての意見に同意します……
    私は最近、すごく縮毛矯正のうまい美容院を見つけて、人生で初めてオシャレショートボブを保てています!
    毛先がピンピンにならずに根本と毛先に自然なカールを作ってくれるんです。なので一見、やわらかい髪質の人に見えるみたいです。(触ると硬い!って驚かれますが…)
    縮毛は不自然で……と悩んでる剛毛さんに本当にすすめたい。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:25 

    広がりやすい多毛の剛毛のショート。
    美容室でめっちゃすいてボリュームダウンしてる。
    表面がチリチリしてるので、ストレートアイロンを軽く表面全体にかけるといい感じになるよ。
    アイロン前にクリームで保護して。


    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/12(火) 13:13:17 

    癖毛、多毛、剛毛です。
    とくに襟足のところの毛がグルングルンした毛がモフモフ多くてすっっっっごく鬱陶しい!!!
    夏とかむれてかぶれそうになる。
    刈り上げの髪型がすごく気になるんだけど、かえって後の手入れが大変だし、顔の形的に似合わなさそうだからやめた方がいいと美容師に言われ、踏み出せない!

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/12(火) 13:13:39 

    多い・太い・チリチリのロングヘアーです。
    縮毛矯正しないと自分でも扱えない髪質。

    ショートヘアにしたら毎朝寝癖が酷くて、剛毛だから治らないし、一度髪の毛濡らすと乾かすのに30分コース。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/12(火) 13:30:44 

    剛毛でも縮毛矯正が効く人羨ましい!
    下は8000円から上は25000円までの縮毛矯正を色々試してみたけどいつも1週間くらいで元の髪質に戻ってしまいます😢
    いつか良い美容師さんと出会えるかなぁ。。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/12(火) 13:38:04 

    ボリュームを出すシャンプーや育毛剤や部分ウィッグのCM見ると
    減らす研究もしてくれと思う

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/12(火) 13:44:09 

    甥っ子を散髪に連れて行った時に
    縮毛矯正やアイロンを使うのは元々は理容師の技だから上手いし美容院より安く出来るよって言われて
    それから理容室でやってもらってた
    ほんと上手かったよ
    結婚して引っ越して髪もショートにしちゃったから行かなくなったけど
    また少し伸ばし始めたから良さそうな理容室探そうと思ってる

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:34 

    風が吹いても髪が細くて少なくてサラサラストレートの人は、サラッとなびいて元のサラサラストレートに戻るのに
    多い、太い、硬い、癖毛の私は
    風が吹いたら吹いた時のままの状態を形状記憶です。
    学生の頃は本当にサラサラストレートに憧れたなぁ(ToT)

    +68

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:35 

    私はミルボン使ったら落ち着いた
    でも高いんだよね…毛量が凄いから減りも早い…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:55 

    >>99
    私も!今ノンシリコン使ってるけどギシギシのパッサパサだわ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:16 

    汚くてごめん
    剛毛でツヤがなくパサパサな髪質だから一日洗わないくらいが油でしっとりしてちょうどいい
    昨年インフルエンザになって三日間お風呂に入れず髪も洗えなかったんだけど、いつもは爆発してる髪が今までにないくらいしっとりツヤが出てまとまった
    汚いけどね…

    +54

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:47 

    くるりんぱをすると戻るよね。
    かわいい髪型チャレンジしても上手くいかない。
    仕事で帽子被らないといけないんだけど、お団子にしたら帽子がパツパツに💦
    ノンシリコンシャンプーなんてバサバサになるから使えない😭
    アホ毛の主張が激しい(笑)

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:35 

    固い 太い 多い
    しかも歳のせいかうねりが出てきました。何年か振りにショートボブにしたら友達に無邪気な笑顔で頭ちっちゃく見えるーって言われて、どんだけ頭デカク見えてたんだよって思ったよw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/12(火) 14:26:06 

    ガチガチに固めて外出しても、ちょっと風ふくだけで目的地に着く頃にはオバちゃんパーマみたいになってる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:01 

    多量剛毛で部分的にくるくる天然パーマだったり、縮毛が生えたりしています。

    全体的に梳いてしまうと伸びてきたら変にゴワついてしまうので全体的に伸ばして長さをある程度にする感じなんです。が、ウルフカットってどんなのですか?

    いまいちわかっていません。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/12(火) 14:49:44 

    >>124
    ウルフカットでググろう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/12(火) 15:05:56 

    ジュレームリラックスの太くて硬い髪用シャンプー使ってます。これを使う前と比べたら本当に柔らかくなって出来るヘアアレンジが増えました(くるりんぱとかだけど)
    嬉しくてちょっと泣いた。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/12(火) 15:13:58 

    三つ編みするとゴムが要らないくらい三つ編みの形がキープされる

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/12(火) 15:24:02 

    >>126
    ジュレーム気になるけどノンシリコンだから躊躇してました
    きしまないですか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/12(火) 15:27:02 

    ヘアアレンジ動画見るとみんなコテでくるんと綺麗にカールできてて驚く
    自分は少量ずつ髪束を取って巻いても波打つ程度で悲しくなった
    なんであんなにくるんと癖がつくんだろう

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/12(火) 15:37:00 

    小学生の頃、母の同僚に
    「この子の髪、多くてきれいだね~。つむじ見えないわ。」
    って言われたのを覚えてる。

    おばさんになった。
    ボリューム満点で毎日撫で付けるようにスタイリングしてるけど、
    数時間後、ガラスなどに映った自分が予想を超えるデカ頭になっていて
    途端に恥ずかしくなるよ。
    合わせ鏡で探してみるけど、つむじがどこにあるのかまだ見つからないし、
    前髪分けてみたところで分け目なんて見えやしない。
    そんなふうだから、自毛なのにかつらっぽくて嫌。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:21 

    >>114
    私もです。20年くらい前のだと、しっかりストレートになって半年はもったのに今は自然じゃないからと流行らなくなってしまったそうです。

    流行りとかどうでもいいし、矯正してるってバレバレでいいから、ガッチリストレートにしたい。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:59 

    美容室でセットしてもらうと、髪おろした時とんでもない量のピンが出てくる。
    美容師さん頑張ってやってくれたのね…と、何とも言えない気持ちになる。ピンを取るのを手伝ってくれた母からは「ガル子の髪はコシがあるね」とフォローされる

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/12(火) 15:47:07 

    私も剛毛で量が多すぎて、常に結んでないといけない。トリートメントしたり、ドライヤーの後も洗い流さないトリートメントしてるのにパッサパッサ(泣)

    エッセンシャル久しぶりに使ったら気持ちサラサラ、縮毛矯正でサラツヤになりました。

    量が多すぎてパーマかけれないしコテつかっても巻けませんでした

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/12(火) 15:48:38 

    >>127
    私はすぐに元に戻っちゃう
    シュルシュルと音が出るくらい勢いよく戻る

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:21 

    太くてかたい髪質の方
    カラーはきちんと染まりますか?
    夫が剛毛なのですが、白髪が目立ってきたので自宅で染めてみましたが全然でした
    今日床屋さん行ったついでに染めてもらったらちゃんと染まったけど、自宅でやる時は説明時間より長めに放置したりしないと染まりにくいなどありますか?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/12(火) 15:57:55 

    >>135
    硬くて太い剛毛だけどカラーはきちんと染まる
    その代わりパーマや縮毛がかかりにくくてすぐ戻る

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/12(火) 16:05:42 

    三つ編みするとしめ縄みたいになる。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/12(火) 16:25:49 

    ガチでこれ。

    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/12(火) 16:28:14 

    バレッタを止めようとしたら金具が「バチン」って音を立てて外れたり、バレッタの位置を直そうして外したらすごい勢いで金具が跳ね返ってきて指に当たって「痛っ」って声が出る。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/12(火) 16:46:04 

    10代の頃はブランドシャンプー使うとか乾かし方気を付けるとかスタイリング剤使うとかで人並みの髪型にできるんじゃないかと思っていたけど無理だった。20代で縮毛矯正しか改善法がないことに気づいた。コテは初めて見た時から「こんなもので落ち着くわけがない」と分かり切っていたので購入せず。高校生の頃に部活の先輩に「一つの毛穴から複数本生えてるよね」とか言われたけど「へへ、そうっすね」くらいしか言えなかった。髪質なんて完全に遺伝だから仕方ないのにね。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/12(火) 17:22:32 

    10年以上同じ美容師さんに切ってもらうけど、すいて貰ってるだけなのに切った後の髪の毛の量がバッサリ切った人位あるよね〜ってよく言われる。

    前にクルリンパしようとして輪っかに通して使うやつ買ってやろうとしたら、量が多すぎて輪っかが中に入っていかなかった(笑)

    アレンジはすでに諦めてるけど、可愛いアレンジとかやってる人っているのかな?
    いたら教えてほしい!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/12(火) 17:55:24 

    >>108
    わかるwww私は1ヶ月に1度髪の毛切りに行くけど毎回すいた髪の毛の量がすごい。
    この量!見てください!って感動される。1ヶ月もしないうちに毛が密集してくるの分かる。根元に熱こもる感覚といえばいいのかな。
    毛が密集して生えてるからなんですかね。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/12(火) 18:03:23 

    あきらめてるよ!
    ストパーや縮毛矯正すると一応キレイには見える!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/12(火) 18:12:14 

    ボブにしたいけど、短くするとヘルメットになるし
    髪の毛が物凄い傷んで見える。

    だから髪の毛伸ばして髪の重さで落ち着かせてる😭

    本当は短くしたい

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/12(火) 19:41:29 

    接着剤でつなぎ合わせたゴムはいつかキレるのがオチ

    何度「パチン」って切れたことあるか

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/12(火) 19:46:50 

    何ブロックか分けてクリップで留めてカットするとき、クリップが止まらず落ちるのを鏡越しで何度も見てる。

    髪切るとか好きじゃないから「ごめんなさい、小まめに切ってれば留まってましたね。」って思ってた高校時代

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/12(火) 19:47:23 

    長さは変わらないのに梳いただけで円陣が出来る

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/12(火) 19:50:53 

    縮毛ってヘアアイロンで真っ直ぐになる?

    高校の時にヘアアイロン買ってやったけど、出来なかった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/12(火) 20:28:15 

    私はガチでコレだよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/12(火) 20:28:51 

    >>149
    貼れてない謎

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:06 

    >>128
    私は全然きしまないです。シャンプーはノンシリコンでもコンディショナーにはたいていシリコン入ってるらしいので、あまり心配ないかと。
    ジュレームは1回お試し分も売ってるから試しやすいと思います。香りが気に入ったのでオイルとヘアスプレー(しっとりやわらかって書いてある方)も揃えて使ってます!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/12(火) 20:50:42 

    美容院に行くと必ず『すいておきますね~』と言われる。私が言うより先に。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/12(火) 20:54:58 

    風が吹くとプラモデルみたいになっちゃう
    剛毛で針金みたいで鬱陶しい髪質
    もさくて垢抜けない
    猫っ毛って可憐で女の子らしくてうらやましい

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/12(火) 21:19:04 

    耳に髪の毛かけたいけどボリュームと剛毛でかかりません( T_T)
    ピンでとめようとしてもピンが髪の毛に負けます。
    とまった!と思っても髪の毛の重さ?でずずずっとピンが落ちてきます(´;Д;`)

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/12(火) 21:26:26 

    ホットペッパービューティにある

    検索で多毛剛毛癖っ毛ありで検索して、画像通りにお願いして画像通りになったことありますか?

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/12(火) 21:37:32 

    硬、多、太、癖、頭デカいアラフォー。
    シャンプーする時、指が地肌に届かないの
    当たり前だと思ってたけど、大半の人は届くんだね。
    タオルで頭巻くの、あれ出来ない人の方が少ないんだね。
    最近やっと気がついたよ。
    帽子も普通サイズ被れないよ。ネットでデカイサイズ探すよ。
    担当美容師さんのお客さんで1、2を争う髪の量だよ。
    おしゃれな髪型は諦めてひとつ結びして
    結び目にデカイクリップとめてるよ!
    最近ネットでポニーフックとやらを見つけたよ。近々届くよ。根元隠せますように!

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/12(火) 22:26:31 

    ボブ ロングが頭重くてむり

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/12(火) 22:27:29 

    人の髪の3倍あると思う 多いなあと

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/12(火) 22:47:33 

    雑誌などのアレンジヘアなどなんの参考にもならない
    バナナクリップ、バレッタが壊れる
    高額な縮毛強制ストレートしても1ヶ月後には
    根本から生えてきた髪がうねってる

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/13(水) 01:20:28 

    >>23
    今年50ですが、剛毛です。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/13(水) 06:32:55 

    全てのコメントにプラス押したいくらい、分かります!
    皆さん、美容院はどれくらいの頻度で行ってますか!?
    私は2ヶ月間隔がベストで、3ヶ月あくと爆発が半端なく、スタイリングにめっちゃ時間がかかってしまいます。
    髪が少ない友人は、短くしたいタイミングで行くから一年行かない時もあるそうです。(カラーは自分でやるそうです)
    一年行かないと、無人島に10年行ってたくらいヤバい事に成りそうです。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/13(水) 06:44:16 

    毎朝寝癖がひどい!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/13(水) 06:55:39 

    >>120
    分かります…汚いけど。
    風呂上がってドライヤーかけた後のアフロみたいな髪に比べれば洗わない方がまとまるんですよね。
    汚いけど!!!

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/13(水) 07:04:42 

    もうすぐ卒園式
    ヘアアレンジを家で練習したけど、ぜーんぶダメ
    本当に簡単なくるりんぱもおかしいことになる
    なんでこんなのできないの?って感じの髪型が本当にできない
    剛毛さんならわかってくれるよね?

    ひとつ縛りでさえぶっとくてダサいんだよ
    はやりの登頂部ゆるめみたいのなんてできない

    おろしても剛毛、まとめても剛毛

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/13(水) 07:06:48 

    後遺症とかはおいといて、今は骨格から変えるような整形があるのに髪質って絶対変えられないよね
    ゆる巻きができるような女の子らしい細くて柔らかい毛になりたかった

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/13(水) 07:19:07 

    わたしもかなりの剛毛、直毛です。
    皆さん洗い流さないトリートメントは根元にもつけてますか?根元がストレート過ぎて髪の毛を引っ張ると頭が一回り位小さくなるような直毛で髪の毛が上向きに生えてるタイプなのですが根元の方を何とかしたくて悩んでます。コシが抑えられたりする良いトリートメントとかあれば教えて下さい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/13(水) 14:46:31 

    どうしようもないから、逆にクリクリのスパイラルにしてる。こっちの方がかえって楽だ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/14(木) 01:38:45 

    >>166
    おろしてた時代は寝ている時にナイトキャップを被っていたよ
    とにかく寝ている間に根元が立ち上がらないよう押さえて癖づけると良いかと
    ナイトキャップといっても私はスカーフを頭に巻いて寝てたんだけどね
    この写真の4枚目とは違って普通に最後はリボン結びしてましたが大体こんな感じで
    根元を押さえ付けて寝るとボリュームダウンするかと思います
    【髪質】剛毛の悩み・対策

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード