ガールズちゃんねる

「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

983コメント2019/03/23(土) 17:44

  • 1. 匿名 2019/03/11(月) 18:25:16 

    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」 : スポーツ報知
    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」 : スポーツ報知www.hochi.co.jp

     11日放送の日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜・前8時)に、本名の「王子様」から改名したことを自身のツイッターで明かし話題となっている赤池肇(はじめ)さん(18)が出演。


    小さいころからショッピングモールで「王子様じゃね?」のように言われるなど、名前のことでつらい思いをしてきた赤池さん。中学3年の時に人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでいて、15歳以上になると本人の申し立てで改名ができることを知った。

    自身は「友だち名誉のために言いますが、(名前で)いじめられたことはないんです」というが、名前をきっかけにいじめにあうケースもあると耳にして心を痛めたようだ。

    ※関連トピ
    「王子様」から新しい名前に キラキラネームでみじめな思いをした男性の名前変更が認められる
    「王子様」から新しい名前に キラキラネームでみじめな思いをした男性の名前変更が認められるgirlschannel.net

    「王子様」から新しい名前に キラキラネームでみじめな思いをした男性の名前変更が認められる 「王子様」改め「肇」さんは、「これから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけ。また、同じキラキラネームの人へは、「山梨でキ...

    +1758

    -18

  • 2. 匿名 2019/03/11(月) 18:26:00 

    目立ちたくなかったから改名したはずが逆に目立つことになってしまったね。

    +167

    -1340

  • 3. 匿名 2019/03/11(月) 18:26:07 

    いや、髪色?!

    +518

    -853

  • 4. 匿名 2019/03/11(月) 18:26:12 

    アホみたいな名前つけた親の意見を聞いてみたい

    +5383

    -16

  • 5. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:08 

    こち亀ソースって面白いな

    +3590

    -20

  • 6. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:09 

    もう大きくなったであろうキャトラシン達兄弟はどう思っているのか、、、

    +3186

    -15

  • 7. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:22 

    毒親持って大変だね

    +2841

    -16

  • 8. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:31 

    母親だけ最後まで名前変えることに反対していたんだよね
    信じられない

    +5771

    -16

  • 9. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:32 

    驚かれたり、ふざけるなって言われるかもしれないものね。

    +2350

    -7

  • 10. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:34 

    昔、こどもに悪魔くんってつけた親がいたの思い出した

    +3368

    -33

  • 11. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:43 

    これから、キラキラネームの改名が増えるだろうね。

    +2498

    -21

  • 12. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:50 

    このニュース見るたび、名付けた母親がただただありえないと思う。
    この人の母親が姑になったら嫌だなぁと思った。

    +3913

    -8

  • 13. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:50 

    こち亀って、実は勉強になる情報満載だよね。

    +3687

    -19

  • 14. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:02 

    >>2
    彼が目立つことで全国のキラキラネームで辛い思いをしてる被害者が改名するきっかけになるかもしれないしすごく良いことだと思う

    +4159

    -5

  • 15. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:02 

    友達想いなんだね。

    +2775

    -11

  • 16. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:06 

    顔は肇だもんね〜

    +2119

    -50

  • 17. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:10 

    本人の見た目からして王子様ってつけそうな親だと想像つく

    +122

    -417

  • 18. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:16 

    こち亀GJ

    +1790

    -15

  • 19. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:37 

    母親は改名して欲しくなかったらしいね。
    凄い母親だ。

    +3307

    -7

  • 20. 匿名 2019/03/11(月) 18:28:51 

    正しく「親の顔が見てみたい」

    +2731

    -7

  • 21. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:01 

    自身は「友だち名誉のために言いますが、(名前で)いじめられたことはないんです」

    名前があまりにおかしいと皆同情するよね

    +3955

    -14

  • 22. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:20 

    情報源が漫画て時点で
    テレビてろくなニュース扱ってないんだな
    そりゃあテレビ離れが進む

    +55

    -268

  • 23. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:20 

    >>2
    他のキラキラで生きづらい思いをして悩んでいる子達に、ひとつの例として改名という方法もあるってことを知らせるため、あえて顔だし、名前出しをしたみたいだよ。

    +2807

    -12

  • 24. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:28 

    幻の銀侍君は、そのままかな?

    +1351

    -12

  • 25. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:31 

    キラキラネームの人の希望の星だと思う。
    ピカチュウ君とか。

    +2143

    -9

  • 26. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:39 

    母親はこんなにニュースになって、ネットでも叩かれて平然としてられるの?

    +2021

    -6

  • 27. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:47 

    名前はからかわれたくないけど髪色からかわれるのは良いんだ

    +34

    -309

  • 28. 匿名 2019/03/11(月) 18:29:47 

    ダンカン、聞いているか?

    +1071

    -13

  • 30. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:06 

    王子様なんて名前いくら何でも酷すぎる

    18歳ならまだこれから就職や結婚とかいろいろあるだろうし、新しい名前でいい人生を歩めたらいいね

    +2614

    -6

  • 31. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:09 

    この子がちゃんと自分の意見をいえたり、自己主張をできるタイプだったから、からかわれても流すことができたりしたんだとおもう。

    そうでなくて大人しい性格の子だったり、からかわれたキッカケで人と関わることをおそれるようになってしまったりする性格の子だったらと考えると、

    やはり名付ける親はよく考えないと、その子の将来すら変えてしまうと思う。

    +2645

    -4

  • 32. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:10 

    前トピのこれ
    >「山梨でキラキラネームを理由とした改名は俺が初らしいがこれからは判例があるので十字架を背負った仲間のみんなも希望を持って改名チャンレジしてくれ」とエールを送っている。

    偉いと思ったよ

    +3893

    -9

  • 33. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:19 

    王子様から変えられてよかったね、どうみても名前負けだよ。

    +457

    -595

  • 34. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:20 

    病院とかで王子様様~って呼ばれてたってことだよね 嫌だったろうなぁ

    +2317

    -12

  • 35. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:31 

    未成年なのに顔写真と名前放送して大丈夫なん😰

    +16

    -255

  • 36. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:38 

    妙な感性を持った母親に育てられたのにまともな感覚に育って良かった良かった。

    +2178

    -11

  • 37. 匿名 2019/03/11(月) 18:30:45 

    この子は母親に似ずしっかりしているよね
    肇って名前も知り合いの寺の住職と相談して決めたらしい
    変な方向にグレていないところも立派だと思う

    +4004

    -9

  • 38. 匿名 2019/03/11(月) 18:31:04 

    高校出た直後で髪の毛遊びたくなるのはあるでしょ
    。中身は普通の子なんだよ。

    +3054

    -17

  • 39. 匿名 2019/03/11(月) 18:31:08 

    >>4
    なんかの番組で親のコメントでてたよ。
    父親「お前の人生なんだから好きにすれば良い」
    母親「勝手にすれば」

    こんな名前でも親なりに考えてつけたから、変えられて凹むかもしれない。
    でも、多少なりともまともな親なら、子どもが苦労したって言ってんなら、「私たちは良いと思ってつけたけど、苦労かけちゃったね、ごめんね」って言いそうなもんだけど。
    コメント聞いて、やっぱりそういうダメ親がこういう名前つけるんだなって改めて思った

    +2420

    -12

  • 40. 匿名 2019/03/11(月) 18:31:34 

    改名した方の理由も聞いたら、髪色は奇抜だけどしっかりはしてるのかなとは思う。
    親を反面教師にしたね。
    あと友達に恵まれたのも幸運だったね。

    +1968

    -6

  • 42. 匿名 2019/03/11(月) 18:31:47 

    >>26 子供に王子様なんて付けられる親に怖いものなどない。

    +1632

    -6

  • 43. 匿名 2019/03/11(月) 18:31:47 

    生まれて顔を見たとき
    王子様は無いなと
    親は思わなかったのか

    +102

    -194

  • 44. 匿名 2019/03/11(月) 18:32:05 

    名前をつける時に母親の意見に誰も反対しなかったことが不思議で仕方ないんだけど。一人や二人は止める人いてもよさそうなもんだけど。

    でも、近所に王子くんって子がいるんだよね。さすがに様はつかないけど。さすがに王子はないだろーって思う。

    +1778

    -15

  • 45. 匿名 2019/03/11(月) 18:32:29 

    バンドやってるんだね。

    +378

    -5

  • 46. 匿名 2019/03/11(月) 18:32:37 

    名前負け

    +18

    -127

  • 47. 匿名 2019/03/11(月) 18:32:40 

    髪色は本人の意思なんだからいいじゃん
    王子様って名前は親のエゴでしょ

    +1560

    -7

  • 48. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:03 

    自分が心愛(ココア)という名前だったら

    ➕改名したい
    ➖改名しない

    +4051

    -352

  • 49. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:15 

    >>44 母親が独断で届けを出したとかだった気がする。

    +1029

    -5

  • 50. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:19 

    流石に改名のトピで見た目叩いてる奴は空気読めてない
    こういう奴が名前や見た目でいじめするんだろうね

    +1214

    -10

  • 51. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:36 

    >>39

    本当だよね 普通、親なら責任感じるよね 毒親だわ

    +431

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:42 

    良い子に育ったよねぇ!ちゃんと常識を供え持ってさぁ。この人がお友達に恵まれたのもうなずけるもん!

    +891

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:49 

    >>2
    目立つのが嫌なんじゃなくて、
    悪目立ちするのが嫌で改名したってTwitterに書いてたよ。
    目立つ事は問題ないって。
    じゃなきゃ自分から全てをこんな赤裸々に離さないよ。
    テレビにも出たんだし。

    +884

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:52 

    私にとっての唯一無二の王子様。。って意味を込めてつけたらしいね、母親
    自分のことしか考えてないのね

    +1105

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/11(月) 18:33:57 

    こち亀ってくだらないことも何かためになるよね。
    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

    +202

    -44

  • 56. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:10 

    友達には今まで何て呼ばれてたの?

    +10

    -18

  • 57. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:17 

    光宙でピカチュウ
    って子がいるらしいけど本当なのかな?

    +507

    -3

  • 58. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:23 

    鬼太郎
    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

    +276

    -52

  • 59. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:25 

    髪色派手な人って意外と
    中身は落ち着いてて
    真面目やったりするんやで
    ソースは私と友達ww

    +506

    -102

  • 60. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:35 

    >>54 やべー奴じゃん

    +243

    -3

  • 61. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:36 

    >>44
    母親が勝手に提出したんじゃなかったっけ

    +380

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:38 

    何かと名前を記入する機会って多いからその度に「王子様?」って怪訝な顔されたり笑いこらえてる店員もいるだろうし想像するだけで生き辛いな。

    +717

    -5

  • 63. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:40 

    赤髪だからか王子様でも似合いそうな雰囲気
    バンドマンならありだったんじゃん?

    +11

    -68

  • 64. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:43 

    >>2
    >>14

    今朝のスッキリかとくダネで

    ・15歳以上であれば本人が改名の申請をできることを知って欲しかったこと
    ・キラキラネームを名付けする親御さんに今一度よく考えて欲しい

    との思いから
    ご本人が本名と顔を出すことにしたと話していましたよ

    +1013

    -3

  • 65. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:52 

    最初、見た目からチャラチャラした目立ちたがりの子が改名をチャンスに出てきたのかなと思ったけど、高校在学中に改名すると学校側にも手続きなどで迷惑かけるし友達も混乱するので大学進学するこの機会に改名することにしたというコメント聞いてしっかりした子だなーと感心した。

    +1425

    -4

  • 66. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:00 

    キラキラネームとかあり得ないよね〜って言ってた義姉がいざ産んだら
    クランって付けてたわ
    ハイになっちゃったのかそもそもキラキラの線引きが違うのか

    +799

    -7

  • 67. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:03 

    肇って渋いね

    +541

    -3

  • 68. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:09 

    わざと話題になり目立つことにより同じ思いをしている仲間を救いたいんじゃないのかな
    母親に似ず賢いと思います

    +660

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:12 

    ジョジョ
    トピずれすみません。
    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

    +16

    -189

  • 70. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:44 

    新しくつけたはじめって名前、なかなか深いんだよね
    結構しっかりした考えの子だと思う

    昔は改名するの凄く大変だったそうだから、本人の希望で変えられるようになって良かった

    +843

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:46 

    こち亀がこの人の人生を良い方向に変えるきっかけになったのね。こち亀偉大だな。漫画から得られるものって結構多いよね。

    +690

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/11(月) 18:35:53 

    改名後の肇って名前の方がすごく良いのにね。

    これからは名前に振り回されず、いい人生を歩んだほしい。

    +840

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/11(月) 18:36:03 

    王子というより見た目は完全にDQNだね

    +9

    -201

  • 74. 匿名 2019/03/11(月) 18:36:17 

    子供にしなくてもいい苦労をさせるバカ母。

    +727

    -4

  • 75. 匿名 2019/03/11(月) 18:36:34 

    >>38
    私も高校生活真面目に過ごしてて、最後の夏休みに金髪したなー。似合わなさすぎてすぐ戻したけど笑

    +354

    -5

  • 76. 匿名 2019/03/11(月) 18:36:35 

    王子様てより家来だ。

    +3

    -106

  • 77. 匿名 2019/03/11(月) 18:36:42 

    こち亀また読もう

    +183

    -3

  • 78. 匿名 2019/03/11(月) 18:37:07 

    >>8失礼だけど、改名した本人を見たら母親の顔が想像つく。

    +9

    -88

  • 79. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:09 

    >>73
    この画像はたまたま派手なだけで、根はしっかりしてる子だなって思うよ。髪の毛染めるぐらい別にいいやん。

    +731

    -5

  • 80. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:12 

    一般人なんだし、容姿をいじるのはやめようよ。

    +543

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:31 

    幼稚園のお母さんに、うららさんっている‼︎
    子供じゃなくて母親の名前ね!
    小さい頃なら可愛いけど…

    +9

    -202

  • 82. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:32 

    確かダンカンの息子さん(甲子園さん)もインタビューされてたよね?

    +419

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:33 

    >>27
    もう少しお勉強必要だね。名前と髪色を一緒にするとか頭大丈夫ですかね?

    +417

    -4

  • 84. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:34 

    王子様だけはさすがにこの子だけかもしれないけど、王子って名前ならたくさんいそうだよね

    +560

    -6

  • 85. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:42 

    このビジュアルと名前だけなら、この子も親もアホの子やんか!って思ったと思う
    ごめん
    でも改名の説明がしっかりしてて、友達の事に気配りできてて、お坊さんにも相談してて…って私よりちゃんとしてるかも

    +754

    -7

  • 86. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:52 

    役所って今は変な名前でも止めてくれないのね・・・。

    +391

    -6

  • 87. 匿名 2019/03/11(月) 18:38:54 

    母親が女王様って名前に改名すればいいじゃん
    子供のこと何も考えてないとしか思えない

    +846

    -3

  • 88. 匿名 2019/03/11(月) 18:39:00 

    様がなくて、王子 だけならまだギリなんとか行けた気もする…

    +437

    -20

  • 89. 匿名 2019/03/11(月) 18:39:08 

    そういや矢田亜希子の息子は改名できたんだろうか?
    確か押尾学が逮捕された直後に矢田亜希子が改名したいって言ってたよね。

    +486

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/11(月) 18:39:31 

    キラキラネームの弟も改名するのかな?

    +217

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/11(月) 18:39:55 

    よかったね〜
    改名できて...
    私なんか平凡すぎる名前だから、
    もう少し時代に沿った名前をつけて欲しいなんて思ったけども、
    裏を返せばよかったのかもね

    +248

    -5

  • 92. 匿名 2019/03/11(月) 18:39:58 

    自分の意志で目立つのはいいんだよ。本名で悪目立ちたくないもんよ

    +367

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/11(月) 18:40:21 

    >>81
    うららさんってちょくちょくいない?
    そんなにおかしくないと思うけど…。

    +511

    -21

  • 94. 匿名 2019/03/11(月) 18:40:22 

    >>10
    親は確か、のちに覚醒剤で捕まったよね。
    あれはキラキラでも何でもない、只のキチガイだ。

    +415

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/11(月) 18:40:24 

    母親にとっちゃどんな子でも王子様かもしれんが子供は長い人生まったくの他人と関わるんだからバカな名前つけんな。
    自己中母親。

    +364

    -3

  • 96. 匿名 2019/03/11(月) 18:40:27 

    ほんとよね

    +753

    -3

  • 97. 匿名 2019/03/11(月) 18:40:47 

    >>90
    弟いるの?

    +94

    -5

  • 98. 匿名 2019/03/11(月) 18:40:56 

    >>73
    見た目で判断するおばさん、うるさいから黙れば?

    +319

    -6

  • 99. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:19 

    両親になんて言われたか答えていて
    2人とも勝手にすれば、とか好きにすればみたいに突き放して心に寄り添っていないのが残念だなと思った

    +642

    -6

  • 100. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:26 

    >>66
    こんな所でそれを言えるお前の性格もおかしいよ

    +26

    -20

  • 101. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:31 

    「王子様」か、「光宙」(ピカチュウ)か、「愛保」(らぶほ)の3つのどれかの名前を選択しなきゃ行けないなら、ピカチュウを選んでるかもなあ。
    その後首つるわ。

    +445

    -17

  • 102. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:31 

    >>48就職する時、面接官に親がDQNだろうとすぐ見抜かれますね。不利になる。

    +343

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/11(月) 18:41:37 

    >>50
    昔のドラマやアニメ見てみ

    インドアのオタクになるくらいなら
    学校でクラスメイトでも虐めてる
    くらいが元気があって良い

    て表現が多かった
    そういうドラマやアニメを
    昔は良かったーいっている人は
    暇つぶしにいじめ、て考えを変えないよ

    +2

    -71

  • 104. 匿名 2019/03/11(月) 18:42:05 

    >>97
    両親が離婚して母親が再婚後に弟が生まれた

    +262

    -5

  • 105. 匿名 2019/03/11(月) 18:42:14 

    >>24
    去年テレビに出てたよ
    名付けの父親がシルバー(銀)のロールスロイスが好きで、城みたいな外観の家に住んでるので侍だと
    本人も世間が騒ぐほどは気にしてなかったみたい

    +265

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/11(月) 18:42:35 

    この人の前にもツイッターで改名した話、RTされてたな

    読みは家裁通さずに変えられるとかだったとおもう

    やっぱ親は嫌がるらしい

    +222

    -3

  • 107. 匿名 2019/03/11(月) 18:42:46 

    名前のせいで虐められた事はないってすごいね。虐められはしないけど、子供って人の事とかで、少しでもおかしいと笑っちゃったりするのに、からかわれたりもしなかったのかな。私はキラキラネームじゃないけど、小学生の時に1つ下の学年に同姓同名がいて、住所も隣(相手は某テレビ局社宅、私は一戸建て)だった。よくある名前だったから仕方ないけど同姓同名も、嫌なものだよ。

    +283

    -19

  • 108. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:00 

    親がバカだと子どもが反面教師にして賢くなる典型だね
    しっかりしてる

    +355

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:04 

    今こち亀見てる

    +52

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:23 

    >>86
    キラキラつけるやつなんて性根ヤバイだろうしそこまでして干渉したくないんだろうなという気持ちもわかる

    +108

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:27 

    弟の名前が気になる…

    兄が王子様だから、白馬とか?

    +304

    -7

  • 112. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:44 

    私は生まれた時から王子もそのお母さんも知ってるけど王子はめちゃくちゃいい子じゃないしお母さんもそんなに悪い人じゃない(名付けはどうかと思うけど)
    気を使ってなのか王子はこの名前を嫌だと言ったことはないし親子関係も良好
    だから改名でびっくりした。
    して良かったと思うけどね。
    弟は可愛いキラキラネームだから改名はないと思う。
    王子様のような破壊力は持ってない

    +217

    -165

  • 113. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:44 

    知り合いにいるよ、キラキラネーム付けちゃった人。子どもが小さいうちはいいけど、小学校高学年から何かしら言われるようになるんだよね。
    キラキラネームでもあまりにも強烈な名前だと就職も苦労するらしいから、知り合いの子どもがちょっと心配。

    +166

    -3

  • 114. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:48 

    息子が「王子様」なら母親は「女王様」か…

    この母親が女王様って改名して生きればいいのに

    +350

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:55 

    平野紫耀(しょう)って名前もなかなか、漢字だけ見るとキラキラしてるよね。
    弟はもっとカクカクした名前(りくって名前らしい)って言ってたけど、
    そういや平野の母親も結構若かった気がする(40くらいじゃないかな?)

    +226

    -6

  • 116. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:57 

    髪なんて何色でもいいじゃん

    +197

    -5

  • 117. 匿名 2019/03/11(月) 18:44:18 

    昨年まで小中高の塾講師してたけど、ちょうど親の年齢がガルちゃんに多い年齢層だった

    ガルちゃんにも自覚ないだけでキラキラネームつけてる人多いと思う

    当時流行りの名前とか今どきの名前をつようと思って、凝り過ぎたパターン

    +238

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/11(月) 18:44:21 

    この母親、離婚して再婚したあとにまた浮気してるって肇くんが呟いてた
    やるね
    年代的に50前後ってとこかな?
    でも、DQN親っぽいから若いのかな?

    +370

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/11(月) 18:44:28 

    母親、バカなの?
    自分にとって、唯一無二の王子様のような存在だから
    王子様って……

    せめて、王子にしろよ

    手紙とか、王子様様ってなるやんwww

    +400

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/11(月) 18:45:03 

    お母さんの気持ちもこの子の中では引きずったはず
    それでも自分のこれからの人生に向けて踏み出した勇気に拍手です
    新しい名前と共に多くの幸あれ✨

    +266

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/11(月) 18:45:12 

    >>107
    月曜から夜ふかしに出たプリンセスキャンディさんもだけど、あまりにも酷いといじるのすら躊躇うんだと思う。

    +531

    -3

  • 122. 匿名 2019/03/11(月) 18:45:40 

    母親はずっと改名反対してたみたいだね、、、残念な親

    +322

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/11(月) 18:45:41 

    一々、え?って驚かれたり確認とられたり面倒くさかったろうなぁ…

    +248

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/11(月) 18:45:57 

    母親ってどんな人なんだろ。
    子供いじめられると思わんかたんかな、この見てくれで王子様て....
    いじめじゃん。白鳥にお姫様ってつけるようなもんだよ。

    +185

    -11

  • 125. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:12 

    再婚した男性もすごいなww
    この子に罪は無いけど、連れ子がこんな名前で抵抗無かったのかな?もちろんこの子本人じゃなくこんな名前を付けた母親に。

    +344

    -4

  • 126. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:47 

    周りの友達が良い人でよかったね。身近な友達ならどんな名前でも毎日見てたら慣れるんだよね
    芸能人の変な芸名でも見慣れるもんだし
    それでも知らない人からひそひそされるのは大変だっただろうなあ

    +185

    -4

  • 127. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:48 

    この人の母親のママ友付き合いってどうだったんだろ
    名前聞いて遠巻きにされないのか

    王子だけでもそうだけど
    敬称名前に含めるの流石にヤバイわ

    +308

    -4

  • 128. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:50 

    母親は自分がお姫様と名付けられたら嫌じゃないんだろうか?どうして自分がされたらって想像力が働かない?

    +154

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:52 

    >>65
    新しい名前に「肇」を選んだ時点でまともな若者だと思う

    +558

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/11(月) 18:46:55 

    このニュースの時名付けの専門家がコメントしてたんだけど、その専門家の名前もキラキラネームとまではいかなかったけど凄く読みにくい名前だった

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/11(月) 18:47:43 

    もしわたしがお姫様なんて付けられたら引きこもるわ

    +289

    -3

  • 132. 匿名 2019/03/11(月) 18:47:54 

    >>35
    この子を犯罪者かなんかだと思ってるの?

    +63

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/11(月) 18:48:12 

    >>59
    誰もおまえのこと知らねーわwwwwww

    +53

    -5

  • 134. 匿名 2019/03/11(月) 18:48:31 

    >>115
    ジャニーズWESTの藤井流星を初めて知ったのが12年くらい前なんだけど、
    思わず「流れ星でりゅうせい?は?キラキラしすぎじゃない?」
    って思ったけど、
    今、りゅうせいって名前沢山いるわな。
    顔と名前があってないだけで。
    横浜流星くんにも藤井流星くんにも今後デビューするであろう大西流星くんにも言いたいのは
    「流星顔でよかったな。」
    と言いたい。
    「流星」と名付けてブサイクだったらシャレにならんもん。

    +516

    -11

  • 135. 匿名 2019/03/11(月) 18:48:51 

    提出書類を先に見て18歳にしてはしっかりした子だなと思ったんだけど、画像見たら普通に今時の子なのね
    逆に好感持てたわ

    +310

    -4

  • 136. 匿名 2019/03/11(月) 18:48:51 

    就職や結婚みたいな人生の大きいイベント前に改名できて本当に良かったね。わたしもどちらかというと変わってる名前で「違う名前だったらな」って何度も思った。彼はもっともっと理不尽な思いをしてきたんだろうなぁ。
    母親はマジで何考えてるんだろう…。子供の人生がスムーズにいくように考えるのが親の役割なのに、親自らつまづかせてるようなもんだよね。

    +213

    -1

  • 137. 匿名 2019/03/11(月) 18:48:58 

    私は普通の名前だけどいじめられた
    この子はいじめられてない
    やっぱり周りの人や環境とかがいじめを生むんだね
    この子の周りが心優しい子ばかりで良かった
    改名おめでとう、新しい人生が良いものになりますように

    +309

    -2

  • 138. 匿名 2019/03/11(月) 18:49:06 

    出生届出すときに何で役所も「王子様」でOK出したの?

    +297

    -11

  • 139. 匿名 2019/03/11(月) 18:49:29 

    親を見てみたい。

    +48

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/11(月) 18:50:02 

    >>121
    放送した時5ちゃんで「こんなヤバいDQNネームが今までネットに晒されなかったってことは彼女の周りはいい奴ばかりだったんだな」って言われまくってた。

    +553

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/11(月) 18:50:03 

    >>100
    ごめんねクランママ
    響は似てるけどちゃんと仮名にしてるよ

    +68

    -10

  • 142. 匿名 2019/03/11(月) 18:50:03 

    せめて、様を抜こうとか思わんやったんかな?
    周りも

    +247

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/11(月) 18:50:14 

    前に子供の名付けの参考にしようと見た子育てサイトで、サイトの利用者が子供の名前と名付けの由来を投稿したやつに「熊猫-ぱんだ-」てあったな。

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/11(月) 18:50:32 

    >>138
    ダメって言う権限無いから役所に

    +207

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:17 

    >>86
    私の考えた!!!世界にひとつだけの!!素敵な名前にケチつける気か!!!!!!
    ってキレて揉め事起こされかねないし。そんな役所の忠告で聞くような人間なら驚くようなキラキラネームつけないよ。

    +261

    -2

  • 146. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:22 

    >>115
    教員やってたけど、正直これくらいならキラキラとは認識しなくなってるわ…
    字面はかっこいいし読めないわけでもないしね

    +243

    -5

  • 147. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:58 

    >>112
    弟も破壊力はないけど、やっぱりキラキラネームなんだね。そうなると親がDQNなのかなって…私が親だったら、とてもじゃないけど、王子様なんて名前子供が可哀想でつけられない。

    +203

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/11(月) 18:52:14 

    母親が改名して女王様になればいいんじゃない?

    +28

    -2

  • 149. 匿名 2019/03/11(月) 18:52:31 

    >>121

    この子かw

    +362

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/11(月) 18:52:35 

    肇って名前ってむっちゃ堅い古風な名前じゃん?
    やっぱそういうのに憧れるんだろうな

    +200

    -2

  • 151. 匿名 2019/03/11(月) 18:52:48 

    普通の母親じゃないもん、ほかでも常識外れだよ。食事のマナーやモノの考え方。で、この髪色。これから先辛そう。

    +3

    -69

  • 152. 匿名 2019/03/11(月) 18:52:53 

    ほんまのほんまに誰が名付け親なんだろ??

    +2

    -9

  • 153. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:02 

    >>121

    この子か
    プリンセス顔になれると思って親はつけてんのかな?
    だと思ったらDQNだわ
    子供がかわいそう

    +111

    -32

  • 154. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:09 

    母親は自分の名前改名すればいいのに
    お姫様・王女様とか、子供につける前に自分で改名して、日常生活どうなるかやってみたらいい

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:19 

    >>121

    この子か
    プリンセス顔になれると思って親はつけてんのかな?
    だと思ったらDQNだわ
    子供がかわいそう

    +2

    -73

  • 156. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:30 

    でもこの子、発言聞いてると心はそれなりに男前だね。

    +269

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:32 

    弟の名前は普通??

    +2

    -9

  • 158. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:32 

    じゃあ、改名前は家で親から王子様って普通に呼ばれていたのかな。
    別の意味で有名になったね、やっぱりキラキラネーム過ぎると社会生活に支障がでるって証明されたね。

    +114

    -2

  • 159. 匿名 2019/03/11(月) 18:53:54 

    知的障害者でも結婚して子どもいる人もいるから。

    +3

    -23

  • 160. 匿名 2019/03/11(月) 18:54:08 

    キラキラネームつけようとした人を止めようと、○○パパ!○○ママ!って大声で呼んでたら周りから白い目で見られまくって反省してやめたって話あったな

    +283

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/11(月) 18:54:21 

    >>153
    >>155
    携帯の電波の調子が悪くてバグりました。すみません

    +2

    -17

  • 162. 匿名 2019/03/11(月) 18:54:47 

    役所が止めろってのも無茶な話だよね
    何を基準に?って思うし、前トピでも結構いたけど「肇」が読めない人結構いたし
    そんな人に「肇なんて読めないですよ」とかケチつけられたら「はあ????」ってなる
    基準なんか作りようがないもんだしなー

    +275

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/11(月) 18:55:22 

    >>89
    前に、改名されて普通の名前で呼んでたのみかけた
    ってガルちゃんに書き込まれてたわ。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/11(月) 18:55:23 

    改名できてよかった!
    知人の子供が王子って名前なんだけど今後どうなるのか心配。

    +199

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/11(月) 18:55:47 

    この母親は「お姫様」に改名して肇くんの苦労を味わってみるといいよ

    +200

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/11(月) 18:56:04 

    宛名は
    王子様様だったんだね。

    +163

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/11(月) 18:56:15 

    私も感性が人と違うが
    子供にヘンな名前つける感性が無い
    王子様なんて名前おかしいよ

    +74

    -1

  • 168. 匿名 2019/03/11(月) 18:56:31 

    前トピにも書いたけどJK時代だった15年ほど前、国語の先生が子供に「暖心(はあと)」って付けた。見た目真面目そうな普通の女性。
    キラキラ付けるのはデキ婚した若い親!って言われがちだけど、年齢も派手さも関係無い。おかしな人がキラキラネーム付けるだけ。

    +405

    -1

  • 169. 匿名 2019/03/11(月) 18:56:57 

    >>134
    大倉忠義が「俺古風な名前嫌やねん。平野紫耀とか永瀬廉とか平成やん。ずるいわ。なんで俺ただよしなん?昭和通り越して明治とかやん。名前が古風で硬いから、俺、ただよしって呼ばれたことないねん。いつも大倉やねんもん。」
    って言ってたけど、
    「いや、ただよしでいいよ。流石だな。大倉社長」
    って思う。だって、
    「王子様」より全然いいやん。

    +510

    -9

  • 170. 匿名 2019/03/11(月) 18:57:10 

    これで、マジの王子様みたいな風貌だったらどうだろか??

    +4

    -17

  • 171. 匿名 2019/03/11(月) 18:57:25 

    王子様
    母親が付けたって言ってたね。
    彼は立派だよ。
    いっそ、
    母親の名前と顔を見たいもんだよ。

    +155

    -2

  • 172. 匿名 2019/03/11(月) 18:57:28 

    >>101
    「光宙」なら読み方を自分で考えて変えられるから、光宙を選ぶ。
    そして、名付けた親とは離れて暮らす。

    +180

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/11(月) 18:57:35 

    >>115
    この人は珍しい名前ではあるけどおかしな名前って感じはしないかなあ
    ちゃんと読めるし

    +19

    -27

  • 174. 匿名 2019/03/11(月) 18:57:54 

    >>157
    弟さんもキラキラネームらしいよ

    +79

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/11(月) 18:58:22 

    昔いいともに出てた大根サラダちゃん元気なのかな
    「大根って苗字だからサラダがいいと思ってw」
    って悪びれずに答えてた母親が衝撃的だった

    +471

    -5

  • 176. 匿名 2019/03/11(月) 18:58:22 

    私も読み方だけでも普通のに変えた
    会員証作る抵抗がなくなったの気持ちよくわかるわ!
    普通が一番だよ

    +137

    -1

  • 177. 匿名 2019/03/11(月) 18:58:37 

    母親は私の王子様だからって王子様と名付けたとスッキリで言ってたような…
    しっかり子供の将来も考えてつけてあげなよ
    ほんとバカみたい
    親のエゴほど鬱陶しいものはない

    +210

    -2

  • 178. 匿名 2019/03/11(月) 18:58:56 

    あからさまに人名としておかしい名前は出生届も受理出来ないって法律で決めてしまえばいいのに

    +147

    -3

  • 179. 匿名 2019/03/11(月) 18:59:37 

    >尊敬する僧侶

    す、すごい…
    どうやって出会うんだろう

    +348

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/11(月) 18:59:46 

    >>153
    母親の姉だか妹がプリンセスキャンディって付けたんだってさ。
    母親がフィリピン人?で向こうでは親の兄弟姉妹が名前付ける風習がある、みたいなこと言ってたよ。

    +271

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/11(月) 19:00:06 

    人の気持ちがわからない人が変な名前付けちゃうんだと思う。

    +90

    -1

  • 182. 匿名 2019/03/11(月) 19:00:32 

    姫って子もいるよね

    +99

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/11(月) 19:00:42 

    >>162
    正直、古くさい名前で
    知らなくて仕方ないかと
    わたしは読めたけど

    +0

    -49

  • 184. 匿名 2019/03/11(月) 19:00:43 

    >>78
    うんわかる。母親すごくお姫様に憧れてたんだとおもう、でも容姿が...
    だから息子にその夢を託したが蛙の子は蛙。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2019/03/11(月) 19:00:46 

    >>173
    耀は「ょう」って読まないんじゃ

    +190

    -3

  • 186. 匿名 2019/03/11(月) 19:02:18 

    >>151
    高校卒業した若者が派手な髪色にして何が悪いんだろう。時代遅ればあさんってやだなぁ。

    +280

    -5

  • 187. 匿名 2019/03/11(月) 19:02:35 

    >>44

    父親は反対したけど強引に決めたんじゃなかったっけ?

    離婚してできた弟の名前も男子にはきついキラキラの名前だし。
    母親の感覚がかなりおかしいみたいね。

    +162

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/11(月) 19:02:54 

    >>180
    ハーフならその国ではある名前なのかな?って思って虐めたりしなさそう。外国の名前は分からないもんね。親の国でも通じる名前にしたんだろうなで済ませられる。

    +79

    -1

  • 189. 匿名 2019/03/11(月) 19:03:05 

    百歩譲って、王子ならまだ、んーてなるけど(ニュアンスが、こうじみたいに聞こえるから)
    ゆうじとか、ようじとかの感じで、おうじならね。
    でも、様って、人名に様って付ける?
    頭おかしいって。郵便物も王子様様って届くんでしょ?子供が不憫だって考えない親、正気じゃないって。
    虐待の一種な気がする。自分がお姫様とかつけられたらと考えると、ふざけるな!って親に怒りしかないわ。

    +302

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/11(月) 19:03:28 

    >>48
    この前病院で名前かいたとき、その名前いましたよ。字も同じ。二度見したわ

    +118

    -2

  • 191. 匿名 2019/03/11(月) 19:03:33 

    彼女や彼氏がDQN nameだと嫌だ
    エッチの時ギャグみたいじゃん

    +78

    -2

  • 192. 匿名 2019/03/11(月) 19:04:52 

    芸能人の子もキラキラネーム多いよね
    美勇士くんなんて、多分35歳くらいでキラキラネームなんかなかった時につけられていたものね。
    的場浩司さんの娘さん、宝冠(ティアラ)、息子さん我流(がりゅう)
    やっぱり親が根本から改心しないと、キラキラネーム問題まだまだあれだね。

    +285

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/11(月) 19:05:01 

    平野紫耀くんはショウじゃなくて、素直にシヨウって読ませた方がカッコよかったんじゃないかと私は思ってる。

    +339

    -9

  • 194. 匿名 2019/03/11(月) 19:06:03 

    若い男の子が髪染めてウェーイ!ってあるあるよ
    んで時間が経ったり就職するってなったらみんな落ち着くの
    仕事はじめたらヘアカラー変えまくるとか特殊な仕事でない限り難しいからね
    若い時代なんて少ししかないんだから

    てか別に髪染めるくらい良いじゃん…
    自分の子どもに雁字搦めで髪染めるな!はしたない!とか言うモラハラ毒親予備軍かな?

    +249

    -5

  • 195. 匿名 2019/03/11(月) 19:06:19 

    こんなクソみたいな名前つけといて改名しないでほしいとか考えてる親とか子供のことペットか何かだと思ってるわけ?
    ペットですらみんなもうちょっと考えてつけるだろ

    +102

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/11(月) 19:06:44 

    >>186
    そっか高校卒業したから、カラーしたのか。
    肇くん、真面目そうな子だったから、ギャプがあったよ。(^_^)

    +150

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/11(月) 19:07:46 

    >>169
    「だって、2文字の名前って、必ず下の名前で呼ばれるやん?うちのメンバーやったら亮ちゃんがそうやねんけど。三文字までは下の名前で呼ばれるやん?
    四文字以降になると苗字で呼ばれるねん。(おそらく後輩の流星は別) それが嫌やわ。ずるいわー。」
    って言ってたけど、シワシワネームはシワシワネームなりの苦労があるもんなんだな。って思った瞬間

    +169

    -6

  • 198. 匿名 2019/03/11(月) 19:08:03 

    >>175
    えーっ、ペットじゃないんだから。バカじゃないの?猫ちゃんとかになら、可愛いね、サラダちゃんてで済むけど、ニュアンスで感覚で名前つけるなんて。やっつけ仕事?
    我が子の人生なんだと思ってるんだろ。
    頭おかしい人は子供つくるな!!!

    +148

    -2

  • 199. 匿名 2019/03/11(月) 19:08:34 

    >>112

    いや、弟もインパクトあるよ。

    あれで許されるのは幼児まででしょ。

    +85

    -1

  • 200. 匿名 2019/03/11(月) 19:08:41 

    この子がまともな感性の子に育っていて良かったよ!!
    今までどれだけ悪目立ちしてしまい
    かかなくていい恥かいてきたか、、、。

    最後まで改名を反対していたなんて母親大丈夫か??だなマジで!!

    +102

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/11(月) 19:09:10 

    >>193
    私もずっとしようくんだと思ってた

    +116

    -2

  • 202. 匿名 2019/03/11(月) 19:09:10 

    >>194
    半分くらいは高校卒業したら髪染めるよね。高卒で働く子でもほんの1ヶ月を明るい色にしてたりしたよ。
    ありのまま最高!!なら白髪染めもしないでねっておもうよね。

    +145

    -3

  • 203. 匿名 2019/03/11(月) 19:09:20 

    >>153
    顔画像みるとブスではないけど
    名前によって相対的にブスとか嘲笑われる対象になり得る気がする
    その危険性を親自らが蒔いてんだから目も当てられない

    +52

    -2

  • 204. 匿名 2019/03/11(月) 19:10:01 

    改名したいって子がこれからどんどん増えていきそう。毎朝、新聞の出生欄に軽く目を通しているけど変な響きだったり当て字とか本当に目を疑うような名前ばっかり。
    ここ数年ですんなり読めない名前が本当に増えたと思う。

    +155

    -1

  • 205. 匿名 2019/03/11(月) 19:10:29 

    "王子"でも、え?って思われそうなのに、様までが名前に入ってるのは気の毒だね。
    改名して良かったよ。

    +139

    -1

  • 206. 匿名 2019/03/11(月) 19:11:13 

    >>185
    黒耀石ってあるやん

    +7

    -38

  • 207. 匿名 2019/03/11(月) 19:12:19 

    改名反対していた母親の感覚がヤバイ。
    毎日共に生活してるのに、どれだけ子供が苦しんでるか分からないのか?
    冷静になれば変な名前だってことすらも気付かないなんて。

    +146

    -1

  • 208. 匿名 2019/03/11(月) 19:12:25 

    >>178
    そのあからさまって言うのが基準が決めにくいじゃん。想定を越えてくるんだもん。有識者がどんなに考えて決めたってその決まりを越えてくるんだよ。
    あとA区役所では駄目でB区役所では受理されたら問題になるでしょ。実際できるのは人名に使用していい漢字を定めるところまでなんだと思う。

    +69

    -1

  • 209. 匿名 2019/03/11(月) 19:12:26 

    キラキラネーム付ける親は何も考えてないアホ

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2019/03/11(月) 19:12:38 

    昔まだDQNネームと言われてた頃に、DQNネームサイトで王子様見たことがあったよ。
    ネットだから、ただの噂かネタかなと思っていたけど、本当に居たんだね。
    そうなると、ピカチュウもいるのかも、、、

    +181

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/11(月) 19:14:11 

    >>199
    弟の名前気になる
    天使くんとかかね?

    +62

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/11(月) 19:16:51 

    赤池くんのツイッター見てきたけどちゃんと学校卒業してから髪染めてるじゃん
    まともだわw

    +257

    -3

  • 213. 匿名 2019/03/11(月) 19:17:03 

    漫画だけど色んな生き方を教えてもらえたしね。こんな漫画また始まらないかな?

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/11(月) 19:17:45 

    せめて王くんだったら。
    日本人ぽくないか😅

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2019/03/11(月) 19:19:35 

    この子は、私にとって唯一無二の存在この子は私の王子様って命名の理由がこんな感じだから兄弟出来たらどうなるんだと思ったけど弟いるんだね。気になる。

    +58

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/11(月) 19:21:25 

    馬鹿な母親の面が見てみたい

    +100

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/11(月) 19:21:41 

    >>153
    この人は、親族が外国人でその人がつけたって言ってた記憶があるから日本にいるとキラキラ?と思うけどそういう意味でつけられたわけではないよ。

    +49

    -3

  • 218. 匿名 2019/03/11(月) 19:22:18 

    ガルちゃん様

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2019/03/11(月) 19:23:32 

    肇くん、改名おめでとう🎉

    +143

    -1

  • 220. 匿名 2019/03/11(月) 19:23:38 

    昭和生まれは、普通にハナ肇とクレージーキャッツ知ってるから肇って読める(笑)

    昭和生まれ後半だからめっちゃ世代ではないけど(笑)

    +190

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/11(月) 19:23:52 

    子供にトムとかティアラとか付けた人も
    「王子様なんて名前でかわいそう」って思ってるのかな。

    +153

    -1

  • 222. 匿名 2019/03/11(月) 19:24:29 

    >>101
    あなるちゃんってあったよ。候補に追加で。

    +87

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/11(月) 19:25:15 

    >>8
    えっ?反省してないんだ。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/11(月) 19:26:14 

    >>196
    卒業前でも校則で禁止されていないなら別に問題無いわ。だいたい彼が根っからのアホなら、肇なんて立派な名前選ばないからね。

    +168

    -2

  • 225. 匿名 2019/03/11(月) 19:26:23 

    >>206
    ようとは読むけどょうとは読まないよねって話だと思う

    +132

    -1

  • 226. 匿名 2019/03/11(月) 19:26:35 

    >>217
    おばさんが占いだかなんかでつけたらしいよ。
    迷惑なおばさん

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/11(月) 19:26:39 

    >>214
    王子ならまだわかる、、、。
    名前なのに様まで付けちゃうのがどうしてもわからない。

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/11(月) 19:27:50 

    肇くんてよい名前だね。
    良かったね。

    +180

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/11(月) 19:28:19 

    王子様も肇もどっちも似合わない風貌でちょっと笑った
    祐介とか亮平とか似合う風貌

    +4

    -40

  • 230. 匿名 2019/03/11(月) 19:28:57 

    >>206
    こくょうせき…?こくようせきだよね?

    +106

    -2

  • 231. 匿名 2019/03/11(月) 19:29:37 

    >>227
    うーん王子もないけどね。
    姫とか王女って名前だったらいやかな。

    +53

    -2

  • 232. 匿名 2019/03/11(月) 19:30:34 

    >>201横だけどシヨウ?ってなんかおかしくない?

    +2

    -16

  • 233. 匿名 2019/03/11(月) 19:30:50 

    >>169
    大倉くん、いつか我が子が出来た時に反動でキラキラネームつけちゃいそうだな。
    大倉社長に名付けてもらったほうがいいかもしれないw

    +237

    -2

  • 234. 匿名 2019/03/11(月) 19:31:17 

    いやぁ良くまともに育ったよ。

    本人の資質によるものなのかなぁ、興味深い

    +38

    -1

  • 235. 匿名 2019/03/11(月) 19:31:22 

    >>8
    母親まじで頭おかしいな

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/11(月) 19:31:38 

    1回だけ差し戻せるってどうかな?
    担当者たちでの会議ののち、あまりにも人生に支障をきたしそうな場合に。
    堅い文章と書類の中で何回か子どものへんてこりんな名前が記載されてたら、まだ親も客観的に見れそうな気がする
    それでも変更しない場合には、子どもが15歳になった時点で「改名手続きの案内」とか送ってあげてほしい

    +60

    -2

  • 237. 匿名 2019/03/11(月) 19:32:24 

    >>208
    使える漢字増やしまくったのが悪いよね

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2019/03/11(月) 19:32:42 

    >>162
    えっ?肇読めない人そんなにいるの?!
    普通にメジャーな名前だし空耳の安斎さんも名前肇だよ

    +219

    -5

  • 239. 匿名 2019/03/11(月) 19:33:37 

    >>169
    忠義って二、三周回ってむしろ新しく感じるw

    +161

    -2

  • 240. 匿名 2019/03/11(月) 19:35:16 

    おかあさん、たれ目の狸顔だろうね。

    +1

    -10

  • 241. 匿名 2019/03/11(月) 19:35:28 

    お母さんヤバいけど周りも止めなかったのかな?
    王子様って。
    王子様様になっちゃうし。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/11(月) 19:35:42 

    卑弥呼さま

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/11(月) 19:36:43 

    >>33
    最後の一行余計だわ。
    そういう事言うのやめなよ。
    本人目の前にしてもそれ言える?!

    +142

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/11(月) 19:37:33 

    王子様様

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2019/03/11(月) 19:37:48 

    我が子可愛さで暴走しちゃうんかなー。
    この子が真っ当に育ってよかったと母親は感謝しないとだね。改名反対してたとかありえないわ。

    +51

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/11(月) 19:37:56 

    就職活動で全部不合格だったんだろね

    +0

    -43

  • 247. 匿名 2019/03/11(月) 19:38:04 

    結局顔出しして、やっぱり売名?笑

    +1

    -51

  • 248. 匿名 2019/03/11(月) 19:38:58 

    的場の娘さん、王冠(ティアラ)
    竹下景子の息子、アナム

    この人達は、大丈夫なのかな?

    因みに、上沼さんの長男は星太郎。
    男の子に星の漢字を付けるセンス..(´-ω-`)

    +144

    -7

  • 249. 匿名 2019/03/11(月) 19:39:22 

    プリンセスキャンディさんはフィリピンのお婆ちゃんが名付けたんだよ。
    あれこれ言ってくれるな。
    免許証の写真載せるのも可哀想。

    +162

    -6

  • 250. 匿名 2019/03/11(月) 19:39:33 

    >>175
    凄すぎ
    結婚して違うサラダになってるかもね。

    +78

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:59 

    ヘンテコな親からこんなしっかりした子になるなんて…いじめられてないとは言ってるけど何かしらはあったように思う優しい子だね

    +107

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/11(月) 19:41:34 

    改名前と後のフルネーム晒して、顔まで晒して、なんかよくわかんない。改名したい人はこっそりするものだと思ってた。結局この人は有名人になって何するにもやりにくくなってると思うけど。自分で事業するならメリットあるかな。

    +2

    -41

  • 253. 匿名 2019/03/11(月) 19:41:47 

    >>243
    本人も周りも名前負けだと思ってるから改名したんでしょ。
    王子さまみたいな人が王子様て名前だったら周りは良いよそのままで、本当王子様みたいだっていってくれるよ。

    +1

    -36

  • 254. 匿名 2019/03/11(月) 19:42:02 

    すごくしっかりした方だったよね。
    赤池肇さん、良い名前。
    社会学者か何かの名前から取ったって言ってなかったかな?
    お友達にも恵まれてたよね。

    +177

    -1

  • 255. 匿名 2019/03/11(月) 19:42:17 

    自分の子どもが可愛くて王子様と呼びたいのなら、あだ名でいいやん。
    本名はキツすぎるから改名できて本当によかったよ。

    +110

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/11(月) 19:43:24 

    これ「スッキリ」ではなくめ「とくダネ!」では?

    +1

    -10

  • 257. 匿名 2019/03/11(月) 19:43:29 

    >>253
    いや、例え見かけがキラキラの王子様顔でも改名したくなるでしょうよ。

    +107

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/11(月) 19:43:51 

    >>256
    両方に出てたよ。

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2019/03/11(月) 19:44:22 

    肇読めないってどんだけ馬鹿多いのよ

    +210

    -9

  • 260. 匿名 2019/03/11(月) 19:45:05 

    自分の知らないところで会ったこともない人にもネタにされるんだもんなぁ。かわいそうだよ。
    同名さんがいっぱいだとしても普通に読めて話題にも登らない名前がいい。

    +35

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/11(月) 19:45:18 

    鴻池肇

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/11(月) 19:46:08 

    王子様とか悪魔とかはわかるけど、微妙なキラキラネームで改名できなかったらかわいそうだよね。
    例えば、『王子』だったらどうだったろうかなと思う。
    姫様、姫、美姫(みき)とか、どれがアウトかなーって。

    +79

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/11(月) 19:46:37 

    いいともでキラキラネームのコーナーあったね!
    「波波波」でサンバとか、「白黒熊」でパンダとかあった。「動物園のパンダのように人気者になってほしいという親の願い」とか解説してて、うぇぇ!?ってなったわ。

    +178

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/11(月) 19:46:57 

    はじめちゃんって呼びやすいと思ったけど金田一の見過ぎか笑

    +92

    -1

  • 265. 匿名 2019/03/11(月) 19:47:03 

    なんでテレビでたのかな?

    +2

    -28

  • 266. 匿名 2019/03/11(月) 19:47:58 

    桃太郎って名前の子いた
    小さくてジャニーズなみに顔綺麗だったから可愛いって言われてたけどやっぱりびっくりしたからキラキラネーム良くない

    +119

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/11(月) 19:48:56 

    >>263
    やってたね
    あの子達元気かな…

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/11(月) 19:49:19 

    >>265
    いや、マイナスつけるんじゃなくてさ。疑問だから教えてほしいだけなんだけど。批判してるんじゃないから。

    +0

    -29

  • 269. 匿名 2019/03/11(月) 19:50:32 

    子供は大きくなるんだよ…(´・ω・`)
    そんなに付けたかったらペットに付けて

    +34

    -2

  • 270. 匿名 2019/03/11(月) 19:53:51  ID:ImoEGOuO9d 

    しかも由来が、
    【世界にたった1人の私の王子様】という母親の思いを込めてだよ?

    いや、普通にキモいわ(笑)この母親、何歳で産んだんだろう?お花畑の頭の中どうなってるの?

    +161

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/11(月) 19:56:04  ID:ImoEGOuO9d 

    しかも顔も普通というか、全然王子様顔じゃないし。素直にいうとイケメンではないよね!!(笑)

    自分の遺伝子受け継ぐってわかってて、その名前つけるってどんだけ親の容姿も自信あるんだろう?(笑)

    +4

    -42

  • 272. 匿名 2019/03/11(月) 19:57:39 

    思いきって決断したこと それを公表して世間のキラキラネームに悩んでる子達には勇気を与えたと思う。

    +79

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:22 

    名前負け言われた立場からしたら辛いわね

    +1

    -17

  • 274. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:59 

    この赤池さんの母親、結構な毒親だよね。
    自分の子供に王子様ってつけるって相当ヤバいね。

    +146

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/11(月) 19:59:30 

    性格良さそうな子だったね
    よくぐれなかったよ
    新しい人生楽しんでほしいわ

    +90

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/11(月) 20:01:12 

    これさあ、、アホ母!毒親!とか罵ったりしてないんだよね。再婚してまた浮気したらしいけど。お母さんは好きみたいで切なかった。
    ほんとにもーねー!多分お母さんアラフォーとかだよね?私と同じくらいか。。信じらんないわー王子、ならまだしも(変だけど)なんで様つけたのか。

    +97

    -1

  • 277. 匿名 2019/03/11(月) 20:03:28 

    >>253
    それはない
    1人王子様みたいな顔の人思い浮かべてその人に王子様って名前当ててみなよ
    絶対ないって分かるでしょ

    +64

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/11(月) 20:04:03 

    改名後の名前がセンス良いね
    知らない所で有名人って普通のメンタルなら辛いよね

    +73

    -1

  • 279. 匿名 2019/03/11(月) 20:04:20 

    これで、変な名前変えられるんだ!って知った子も多いと思うし良かったよ。今の中学生くらいまではまだDQNネームって言われてなかったから変なの沢山いるもん。

    +75

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/11(月) 20:05:03 

    昔の職場で娘に
    妃冠でティアラちゃんって名前付けようとして旦那と喧嘩してた人がいたけど旦那まともで良かったねって本当に思った

    +166

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/11(月) 20:05:44 

    これもヒドイ。よく覚えてる。皇帝なんて
    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

    +197

    -1

  • 282. 匿名 2019/03/11(月) 20:06:19 

    弟の友達におうじって名前の子いた。
    様は付いてなかったけど。
    もう40歳過ぎたオッさんになってるだろうけど、病院とかでは◯◯王子様〜って呼ばれるんだろうな。
    そろそろ王様に改名した方がいい。

    +152

    -1

  • 283. 匿名 2019/03/11(月) 20:06:24 

    インスタで【#お七夜】で検索してみ
    別世界だから

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2019/03/11(月) 20:06:32 

    赤池さんは名前で悩んでる子に勇気を与えたよね
    名前は変えられるよってさ
    だからこの人はテレビに出て取材を受ける意味があるんだよ
    「なんでテレビ出たのぉ?」「売名?ww」とかバカなこと書いてる人いるけどちょっと考えたら分かるだろうにね

    +227

    -2

  • 285. 匿名 2019/03/11(月) 20:07:05 

    ツイッターの文章もきちんとしてたね。
    変えてやったぜwww親ざまみろwww◯ネwwみたいのじゃなかったしバカっぽくなかった。
    肇、新たな門出にふさわしい昔からある良い名前だと思う。

    +181

    -1

  • 286. 匿名 2019/03/11(月) 20:08:26 

    >>234
    本人の資質ももちろん、名前のことでいじめられた事がないそうだから、友達にも恵まれたのも大きそうだね
    これで不登校になるレベルでめちゃくちゃにいじめられてたらまた人生変わってたかもな。とにかく良かったよ

    +120

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/11(月) 20:08:49 

    >>236
    役所の判断で、名付けた親にその名前を名のらせるのが一番ききそう
    親戚の機転で人ごみでキラキラネームで親に呼びかけたら
    反省して留まったみたいなエピソードを見たことあるんで

    +61

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:15 

    この子、改名の時期も高校卒業のタイミングにしたり、新しい名前もお坊さんに提案された名前で教科書に載ってた学者さんの漢字を使ったりとすごくしっかりしてる。
    これからの人生に幸あれ!

    +218

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:17 

    変な名前だからってイジメる世の中もおかしいよね?

    +41

    -1

  • 290. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:48 

    >>210
    ピカチュウ、妹が高校生の時にいたんだって。
    2000年生まれとか。

    +106

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/11(月) 20:11:47 

    >>284
    そんなバカにしなくていいじゃん。Twitterであれだけ反響あったのになんでわざわざテレビでたのかわかんなくて聞いたんだから。あなたの書き方のほうがバカっぽい。

    +1

    -44

  • 292. 匿名 2019/03/11(月) 20:12:03 

    この両親は離婚してて、母親についてったけど再婚してその子供つまり弟もまたキラキラネーム。
    その後母親は浮気してるらしく赤池くんは絶縁したとなんかで見た。
    世の中いろんな親がいるけどこの母親クズ中のクズやん。

    +103

    -2

  • 293. 匿名 2019/03/11(月) 20:12:08 

    てか軽くググっただけでも酷いのが出てくるよねキラキラネーム

    +131

    -2

  • 294. 匿名 2019/03/11(月) 20:12:19 

    自己主張をハッキリ出来そうな子で少し安心した
    行動に移して、それを発信した事はキラキラネームに悩んでいる子の希望になるよね

    +75

    -0

  • 295. 匿名 2019/03/11(月) 20:12:35 

    >>280
    的場浩司の娘さんはティアラちゃん…

    +68

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/11(月) 20:13:28 

    毒親が決めたキラキラネームに負けず、改名が出来る年齢になるまで、良く耐えて頑張ったと思う。
    これからの人生が幸多きものでありますように。

    +85

    -1

  • 297. 匿名 2019/03/11(月) 20:13:34 

    >>289
    そりゃそうなんだけどおかしいことだらけで理不尽なものよ、世の中って。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/11(月) 20:14:31 

    役所もあんま変な名前は止められないのかね。でも変な名前つける親は止めたら止めたで怒鳴り込んで来るか。。
    うちの親が使おうとした漢字(普通の漢字)が当時は名前に使えなくて私の名前は平仮名なんだけど、その漢字、ある下品な芸能人と同じで、使われなくてマジで良かったわw

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/11(月) 20:14:40 

    >>233
    ちなみに弟は、
    功次(こうじ)
    一番下は、
    祐太(ゆうた)
    らしいwww
    だからなおさら、俺だけ古風すぎて嫌やわ。
    って言ってたw
    でも大倉社長は、
    「先祖代々長男には『忠』が入ってるから、
    息子もできれば『忠』を入れて欲しい」
    って言ってた。(ひいじいちゃんは忠太郎(ちゅうたろう)らしいwww)

    +145

    -4

  • 300. 匿名 2019/03/11(月) 20:14:42 

    >>291
    ツイッターやってない人達だっているでしょう?
    どうしてそんなに頭がまわらないの?

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/11(月) 20:14:51 

    DQNの親なのによく気付いたよ、この子。これから社会に出て働く時にも支障をきたすだろうから、変えて正解だよ。

    +120

    -1

  • 302. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:02 

    >>8
    先週のとくダネにも出演してたんだが、とくダネでは母親に話したら「ふ~ん好きにしたら」て素っ気なく賛成されたって話してた。

    +44

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:39 

    >>283
    読めない名前だらけだった…
    子供の幼稚園の子は普通の名前の子だらけだったからもうキラキラネームって下火だと思ってたけど、まだまだ多いんだね

    +73

    -1

  • 304. 匿名 2019/03/11(月) 20:17:03 

    一人ガチもんの馬鹿がいますねぇ…
    Twitterが全ての世界なんだ…
    Twitterでバズったらテレビ出ちゃいけないんだ…
    理解出来ないわw

    +93

    -2

  • 305. 匿名 2019/03/11(月) 20:17:25 

    >これにコメンテーターの橋本五郎さん(読売新聞特別編集員)は、
    >自身が5番目に生まれたから「五郎」と命名されたことに触れ、
    >安易に付けていると母親に言ったところ
    >「政治家になろうとする時、簡単な名前の方がいいでしょ、と言われました」
    >と、自身のエピソードを明かしていた。


    キラキラネームじゃないけど
    こういういい加減な親も絶対居る気がするw

    +134

    -1

  • 306. 匿名 2019/03/11(月) 20:18:08 

    >>169
    大倉くんて見た目に反しておバカなのね…
    ただよし、響きも賢そうだし字もいいじゃん。。父ちゃんに感謝しろ!

    +173

    -8

  • 307. 匿名 2019/03/11(月) 20:19:12 

    よく親の背中を見て育つとか、この親にしてこの子ありみたいに言われるけど、この子みたいに親に影響されずに反面教師にしてしっかり育つ子もいるよね
    育て方だけじゃないんだなーと改めて思ったよ

    +62

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/11(月) 20:20:03 

    友達のことも考えてフォローできるなんて、おばちゃんは感心してる

    +164

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/11(月) 20:20:29 

    なんか…まだ悪魔くんの方がびっくりしなかった。最低なんだけどね。
    王子様の方が100倍びっくりした。

    +122

    -1

  • 310. 匿名 2019/03/11(月) 20:20:30 

    ダイアモンドユカイの息子は、
    ライオン(頼音)と、ショオン(匠音)
    らしいね。

    でも言うて、森鴎外の子供も、
    於菟(おと)
    茉莉(まり)
    真章(まくす)
    富(とむ)
    礼於(れお)
    樊須(はんす)
    常治(じょうじ)
    だから。(笑)
    昔からあったのかもしれない。
    (ちなみに子供はほとんど学者)

    +125

    -0

  • 311. 匿名 2019/03/11(月) 20:21:58 

    >>293
    あんま長ったらしい難しい名前は試験の時とかも不利。知り合いの医者の子が「みか」で、もうアラサーだけど、苗字が難しい字だし、受験戦争でテストも多くなるからってそうしたんだってさ。

    +72

    -1

  • 312. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:01 

    名付け親の母親はもちろん、
    それを止めれなかった父親許せないわ。
    やっと改名出来て良かったね。

    +50

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:17 

    >>253
    憧れてる芸能人が本名王子だったら
    やっぱりね☺名は体を表す😃❇て思っちゃうわ。

    +1

    -27

  • 314. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:28 

    改名できてよかったね。
    私も数年前に通年使用で戸籍改名しました。

    +85

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:50 

    一番の衝撃だった名前は
    ジア武合瑳(じあふぁいざ)だな。

    +87

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:52 

    >>306
    錦戸やすばるが下の名前で呼ばれてるのが羨ましかったんだってね。
    たしかに忠義(ちゅうぎ)って書いてただよしはかっこいいわ!
    お父さんが会社の社長だから尚更頭良さそうに見えるって言う。(笑)

    +167

    -3

  • 317. 匿名 2019/03/11(月) 20:24:21 

    親御さん、王子様は名前じゃないってわかんなかったのかな…。赤ちゃん産まれてテンションが高くなる人がいるとは聞いたことがあるけど。
    1つの名称?ていうのかな。そういうものでしょ…。王子様って。

    +61

    -1

  • 318. 匿名 2019/03/11(月) 20:27:05 

    すごくしっかりとしていて好感が持てますね。
    自分と同じ思いをしてきた人にむけて、という行動力も素晴らしい。良い人生を歩んで欲しいな。
    逆に私は何の飾り気もないシワシワネーム過ぎて辛い時があるので、改名したいぐらいですが…

    +40

    -1

  • 319. 匿名 2019/03/11(月) 20:28:00 

    この人、母は、自分にとっての唯一無二だからそうつけたらしいですって書いてた。愛されてはいたんだよね。
    なんか、親を思う子の気持ちよ(/ _ ; )
    親は猛省しろ!

    +69

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/11(月) 20:28:14 

    肇っていい名前に変えたね。漢字も苗字とのバランスも良くてセンスある。

    +111

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:10 

    黄熊(ぷう)は
    本当に居るのかな

    +72

    -2

  • 322. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:10 

    お客さんにアンケート書いてもらう事があるんだけど、王子様って書いてあったら偽名書かれた…と思ってしまうよ
    改名できて良かったね!髪色は派手だけど、肇って名前にしたとこを見るとまともな子なんだろうね

    +89

    -1

  • 323. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:12 

    名前で苦しんでる子がいたら、こういう事出来るんだ!って知るいい機会になったと思う。それに、本名出さなかったら嘘松って叩く人もいるでしょう。
    自分は名字が変わってたから、結婚するまでどうしようもなかったけど、名前のせいでまず目立つって経験者じゃないとわかんない苦しみだよね。

    +67

    -1

  • 324. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:24 

    翁二って漢字ならシワシワなのにね。
    桜司とかならまだ綺麗な感じだし、なんでストレートに王子様になっちゃったんだろうか。
    子供のこと考えてないよね。
    ペット感覚というかさ。

    +127

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:34 

    >>318
    その気持ちが産後ハイでキラキラネームを産むのよ!シワシワったって、トメとかステとかじゃなきゃいいでしょう。

    +2

    -7

  • 326. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:49 

    >>293
    願ってますじゃねえよ…確実に左右されるんだよ…

    +113

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/11(月) 20:30:56 

    家裁が忙しくなりそう。

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2019/03/11(月) 20:31:43 

    >>263
    知り合いに羅々(らら)
    って男の子がいる。

    +70

    -1

  • 329. 匿名 2019/03/11(月) 20:32:57 

    >>310
    芸能人はなんかまた違うような。しかもダイヤモンドユカイのお子さんだし。
    ところでうちの子の学校に芸能人のお子さんがいるけど超普通の名前だわ。

    +48

    -1

  • 330. 匿名 2019/03/11(月) 20:34:01 

    >>328
    全く同じ字の女子の知り合いがいたわ

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/11(月) 20:35:38 

    まさに赤い毛だね!

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2019/03/11(月) 20:36:38 

    >>10
    めっちゃ覚えてる。
    リアタイでみてたわ。
    あれも可愛そうだよね。
    結局なんて名前になったんだけ?

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/11(月) 20:36:51 

    王子様は酷い。
    子供社会の過酷な環境は想像が付くだろうに、よくもそんなキラキラネームを付けたよな。
    肇くんには心からお疲れ様でしたと言いたい。

    +53

    -1

  • 334. 匿名 2019/03/11(月) 20:38:15 

    >>107
    相手は某テレビ局社宅、私は一戸建て

    この情報、要る?
    何のために書いたの?意図が見えないわ

    +149

    -4

  • 335. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:33 

    まさか「親王」とか「内親王」なんて恐れおおい名前付けるバカはいないよね

    +63

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/11(月) 20:40:23 

    翼を「い」と読むのはキラキラですか
    例えば怜翼で「れい」とか
    キラキラ→+
    非キラキラ→-
    ご投票お願い致します

    +378

    -1

  • 337. 匿名 2019/03/11(月) 20:40:46 

    >>179
    僧侶バーかな。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/11(月) 20:42:59 

    >>313
    いじめっ子ですか?あなた方は?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/11(月) 20:43:12 

    >>312離婚してるから

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2019/03/11(月) 20:44:16 

    >>332
    天使で届けてまた不可で、亜久くんとかにしてたような??そして父親は後年横領だかなんだかで捕まってたような…

    +59

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/11(月) 20:45:13 

    >>334
    テレビ局は金持ちってことかしらね?

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2019/03/11(月) 20:46:23 

    >>327
    キラキラネームからDQNネームに改名しようと言うバカが出ませんようにw

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/11(月) 20:46:53 

    キラキラネームが蔓延する今こういうの放送するの大事だと思う
    放送してる時間は学生達は学校にいる時間かもしれないけどね

    +51

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:26 

    名前負けだなんだ嫌になるほど言われただろうね
    よかったよかった

    +19

    -1

  • 345. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:53 

    息子は母親から見たら王子なのかもしれんが周囲から見たら普通の男の子だし、普通の名前つけて家で王子って呼ぶまでに留めておかないといけなかったよな

    +37

    -0

  • 346. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:58 

    >>332
    確か「亜久」で「あく」にしたと思う
    父親はその後覚せい剤か何かで捕まったような
    子供だったけど衝撃的だったから覚えてる

    +89

    -2

  • 347. 匿名 2019/03/11(月) 20:49:46 

    いじめられたことはないけど、嫌な思いしたことはきっとたくさんあるよね
    今すぐにでも改名したかったろうに周りのことを考えて、偉いね。そして改名できたのが就活前で良かったよ

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2019/03/11(月) 20:50:09 

    小室圭の母ですら、王子って呼ぶだけで名前は圭って付けたのにね。

    +138

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/11(月) 20:52:01 

    この人偉いなあ。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/03/11(月) 20:52:17 

    カイザーくんも気を落とさずに…
    「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

    +85

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:07 

    平凡すぎる「田中太郎」なんかは、
    この人は本当に羨ましかっただろうね

    +67

    -0

  • 352. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:53 

    >>348その頃は父親生きてたからなあ。

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2019/03/11(月) 20:58:34 

    >>192
    芸能人の誰だかは覚えてないけど、
    娘に「アロエ」って名前つけたら
    学校でいじめられた

    って徹子の部屋で言ってたなぁ…

    +103

    -0

  • 354. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:18 

    でも、悪い子に育ったらがるちゃんでは親が悪いって言われるよね?
    いい子に育ったってことは良い親なの?

    +1

    -7

  • 355. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:18 

    知人のハヤシマスミさん(名付けはカレー事件前)も困ってたよ。
    名前自体は全く非常識じゃないのに林眞須美を連想されるって。
    その人は結婚して姓が変わったので改名はしなかったけど。

    世の中のミヤザキツトムさんやフクダカズコさんもネタにされがちで大変だと思う。

    +154

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:40 

    本人の勇気を讃えるのはもちろん、友達にいじめられたことないって素晴らしいね!!いいお友達に恵まれたね!!

    +24

    -1

  • 357. 匿名 2019/03/11(月) 21:00:32 

    >>33
    あなたもプラス押した人も名前で人をいじめるタイプの人間だね。最低。

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2019/03/11(月) 21:01:23 

    >>355
    そういう有名な犯罪者と同姓同名の場合は改名するのはわりと簡単だよ(改名したければできる)

    +91

    -1

  • 359. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:56 

    >>28聞いてるも何もこの後にダンカンさん親子も出てましたよね…

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:48 

    親も、せめて王子にしておけば良かったものを…
    名前に様付けるってアホか。

    +63

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/11(月) 21:08:07 

    母親を


    パルコに

    改名させる

    +44

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:00 

    とんでもない毒親だし、王子様なんていう特別おかしな名前だし、グレてもおかしくなかったのに、真っ直ぐ良い子に育ったんだね。
    余程この子自身の資質が良かったのであろう奇跡だと思う。

    +77

    -2

  • 363. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:44 

    近所の公園でラオウ!って名前呼んでた母親居たけど、いずれその子も改名するのかなって思った。

    +108

    -1

  • 364. 匿名 2019/03/11(月) 21:12:52 

    >>44
    私も王子なら知ってる。もう大人。
    わりといるのか…

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2019/03/11(月) 21:13:45 

    他のコメにもあったけれど、母親自身が女王様とかお姫様とかに改名して、アホな名前がどれだけ生き辛いかを身を以て痛感すればいいよ。
    バカにも程がある。

    +83

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/11(月) 21:13:58 

    というか、彼の名前を役所に届ける時に、通ってしまったのが不思議。
    受付の人止めなかったって事でしょ?

    +8

    -8

  • 367. 匿名 2019/03/11(月) 21:14:08 

    >>353
    古田新太でしょ?役に立つものの名前を付けたかったんだってね。だからってアロエは無いだろ

    +104

    -0

  • 368. 匿名 2019/03/11(月) 21:14:14 

    手紙の宛名は王子様 様?

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2019/03/11(月) 21:15:12 

    >>366
    役所にそんな権限無いからね。止めたらバカ親たちは逆ギレ→謝罪要求。

    +66

    -1

  • 370. 匿名 2019/03/11(月) 21:15:19 

    私が忘れられないのは緑と書いてパセリちゃん


    添え物感半端ない

    +133

    -1

  • 371. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:20 

    >>368
    王子様 様
    で大学から案内きてたよ画像アップしてた。ビックリだよなぁ。

    +51

    -0

  • 372. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:55 

    ジップ見てた人いる?
    このニュースの後、街頭インタビューしていて親の立場の人が口々に「子供に名前を変えられたら悲しい」と言っていて変だなと思ったんだけど。
    あれっておそらく、この件じゃなく子供が名前を変えることだけについて一般的な意見として聞いたんじゃないかな?と思った。
    でも放送だと、まるで王子様から改名したことについて、そんなことするなんてって意見に見える繋ぎだったんだよね。
    一部を切り取って繋げるって本当に印象操作だと思った。
    はたまたもし街頭インタビューされた人たちがみんな王子様容認派だったらそれはそれで日本オワタと思いますw

    +211

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:06 

    母親が独断で命名して届けたんだよね
    産後ハイこわいわー

    +46

    -1

  • 374. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:13 

    >>371苗字が「カミ」の人でさえ、(神ではない)
    カミサマってなるのが嫌で嫌でと言っていたから
    王子様 様なんて、想像を絶する。

    +78

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:52 

    精飛愛(せぴあ)君とか一種の虐待では

    +144

    -1

  • 376. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:20 

    >>372
    みんな変えるのおかしい!って言っててはぁ?って思ったけど23歳の娘さんがまともな意見されてて安心した。

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:22 

    >>246
    春から大学生だよ肇くん

    +72

    -0

  • 378. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:29 

    >>373
    産後ハイなのはわかるけど、あるとき「?!!」ってならないのかな。
    家の中での呼び方はなんだったんだろう。

    +27

    -1

  • 379. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:35 

    ダイヤモンドユカイのライオンとショーンも可哀想にって思った。

    +84

    -2

  • 380. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:32 

    髪色でエ?!てなってる人いるけど、名前つけられてから人生ハードモードできっと他の場面でも色々あちゃーな親の元で育ったのに、ニュースのインタビューとかで言ってることまともだし改名の方法とか新しい名前の由来とかの説明もわかりやすいししっかり地に足ついた青年だと思う。
    しかも身近な友達のことまで気遣ってすごい。

    +75

    -1

  • 381. 匿名 2019/03/11(月) 21:22:20 

    お母さんばかり叩かれて可哀想。

    星野王子様とか夢野王子様とかならキラキラネームかもだけど赤池王子様なら別に違和感ないし、素敵だと思うけど。

    王子様みたいに大切に育てたいとい気持ちがあったんだと思うよ。

    +1

    -116

  • 382. 匿名 2019/03/11(月) 21:23:03 

    >>376
    本当に悩んでたらいいと思う
    みたいなことだよね?
    あのインタビューはほんと謎だった。
    さすがにあれだけの人が、王子様から改名がナシと思ってるわけない…よね…

    +61

    -1

  • 383. 匿名 2019/03/11(月) 21:23:15 

    >>378
    改名に反対したらしいから産後ハイではないと思うよ
    離婚したあと再婚して弟(キラキラネーム)が生まれたけど母親の浮気でまた離婚したらしい
    浮気相手と母親はほぼ無収入らしい…

    +83

    -1

  • 384. 匿名 2019/03/11(月) 21:23:59 

    >>381
    違和感ありありだろwww
    あんたその名前で暮らせんのかw

    +69

    -0

  • 385. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:29 

    >>381
    星 王子
    ってどこかで目にしたことある。居るみたいよ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/11(月) 21:25:44 

    >>33名前負けって、、発想がもう、、

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:34 

    >>170
    そういう問題じゃないんだよなー
    王子ならまだしも、王子様だもの。

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:34 

    >>372
    絶対王子様は伏せてるよね。うちの母親はニュース見て「そりゃ改名するわ可哀想、新しい名前いい名前ね」っての言ってたし。

    +107

    -2

  • 389. 匿名 2019/03/11(月) 21:27:41 

    この流れから、ダンカンの息子さんが
    テレビに出てました。
    名前は「飯塚 甲子園」さん
    ダンカンがタイガーズが好きだから、
    本拠地の甲子園って名付けたんだろうね。

    この子、タイガースが負けてばかりの時、
    「最下位」ってあだ名だったって言ってた。
    かわいそう過ぎる・・・

    +149

    -0

  • 390. 匿名 2019/03/11(月) 21:28:22 

    >>381
    王子様 様 もしくは、王子様 くん だよ?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:05 

    親の方になんでそんな名前つけたのか?
    子供が困る事を考えてないのか?

    そっちを聞いてみたい

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:06 

    >>48
    数多のキラキラネームの中でココアはまだまともと思ってたけど、アラフォー知人の第一子が心愛ちゃんでやっぱないわと思った

    +80

    -0

  • 393. 匿名 2019/03/11(月) 21:30:06 

    >>380
    「友達の名誉のために言いますが名前でいじめられたことは無かった」
    いじめるような子と友達になんかならないもんね。馬鹿親は「なーんだ!やっぱキラキラでもいじめになんてならないじゃん!」って斜め上な見方をしそうだ。

    +112

    -0

  • 394. 匿名 2019/03/11(月) 21:30:59 

    キラキラネームとは違うかもしれないけど、
    やたら漢字にクセが強めな子が
    増えた気がする・・・

    +66

    -0

  • 395. 匿名 2019/03/11(月) 21:31:03 

    >>381
    もしかして肇さんのお母様ですか?

    +88

    -1

  • 396. 匿名 2019/03/11(月) 21:31:06 

    知人の子供、男の子でライムだよ。漢字だけどライムはないわー。

    +40

    -1

  • 397. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:04 

    本当に名前でイジメられてないなら、男同士って言うのもあるのかなー。女の子でお姫様って名前でブスだったら間違いなく男子からはイジメられるよね。

    +74

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:20 

    >>293
    ちょw
    男の子達だけどうしたw
    しかも年々酷くなってってる。
    この上に更に苗字がつくんだよね?w
    しかもセンスw牛太郎とかいじめかよw

    +36

    -2

  • 399. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:31 

    >>372
    見てた!

    絶対、印象操作だよね。
    インタビュー怖い。

    +72

    -1

  • 400. 匿名 2019/03/11(月) 21:33:42 

    >>381

    じゃああなたは王女様とか御姫様とかいう名前でもよかったんだね。

    +9

    -2

  • 401. 匿名 2019/03/11(月) 21:33:56 

    >>396
    王子様のインパクトには及ばないわ

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2019/03/11(月) 21:34:00 

    >>302
    お前の好きにしなさい、はお父さんだよ

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:19 

    >>396
    いや王子様の後に聞いたら全然だわー
    漢字にもよるけど。
    個人的にはちょっと響きがキラキラ寄りでも漢字見たら意味あるんだろうってのはセーフかな。
    来夢とかならまあポジティブだし。
    これが羅威武とか、よく見る泡姫とか愛人みたいなアダルトな意味のやつとかはアウト。
    (いい意味でつけてても王子様はなしですが)

    +52

    -2

  • 404. 匿名 2019/03/11(月) 21:36:49 

    今後役所では
    今まで改名申請のあったキラキラネームは
    受理しない
    とかなったらいいのに。
    もっと激しいキラキラネームの出生届が増えちゃうかな。

    +82

    -0

  • 405. 匿名 2019/03/11(月) 21:36:57 

    >>311
    武将みたいな長い名前のおじいちゃん知ってる。本田平八郎忠勝みたいな感じ。だから普段は本田忠勝で通して、正式な書類だけ本田平八郎忠勝にしてる。面倒臭いらしいよ長い名前って。

    +63

    -2

  • 406. 匿名 2019/03/11(月) 21:37:44 

    父親は快諾してくれたみたいだよね。多分母親が周囲のアドバイスや反対を無視して届け出だしたんじゃない?

    +73

    -0

  • 407. 匿名 2019/03/11(月) 21:37:45 

    >>399
    こわいよね。しかも何のための印象操作かわからないし。
    あれ、もし自分がインタビュー受けてて「王子様はまあ変えますよね。そりゃ親は変えられたらショックもあるでしょうけど。」とか答えて後半だけ流されたらたまったもんじゃないと思ったし
    実際今日のインタビュー映像の人たちも「王子様肯定派」って周りの人に勘違いされて困ってないかな?と心配になったわ

    +79

    -0

  • 408. 匿名 2019/03/11(月) 21:40:39 

    >>405
    海砂利水魚の世界だわ
    ぽんぽこぴー

    +19

    -1

  • 409. 匿名 2019/03/11(月) 21:42:39 

    子供が大きくなったとき名前で苦労するかもと想像できない、先のことまで頭が回らないんだろうね。
    女の子だったらお姫様とつけたのかしら…。

    +46

    -0

  • 410. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:18 

    今日この子のニュース観たけど
    すごくしっかりしてて驚いた!
    肇って名前の由来とかもちゃんと
    してたよ。

    +65

    -0

  • 411. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:43 

    王子ならまだしも王子様だもん
    今までなんて呼ばれてたんだろう?王子様君てすごいなと思う。
    肇って名前は自分で選んだだけあってしっくりくるね

    +53

    -0

  • 412. 匿名 2019/03/11(月) 21:44:06 

    >>293
    女の子は普通なのね、と思ったら
    乃美ってノミ?

    +22

    -1

  • 413. 匿名 2019/03/11(月) 21:44:09 

    改名後の「肇」っていい名前だね。

    +77

    -0

  • 414. 匿名 2019/03/11(月) 21:46:17 

    簡単に毒親毒親言い過ぎだよ
    親だって息子にこんな思いさせるためにこの名前付けたわけじゃないでしょ
    人に言うこの子も何だかな

    +1

    -49

  • 415. 匿名 2019/03/11(月) 21:47:40 

    母親の独断って言ってたけど、王子様って名前をつける時に周りが猛反対しなかったのかな?
    父親も阻止しろよって思った。

    +55

    -0

  • 416. 匿名 2019/03/11(月) 21:47:51 

    この子はとてもしっかりしてるし、将来子どもを持った時もその子の事を考えて名前を付けてあげるんだろうね。
    私は一昨年出産したんだけど、もうキラキラネームってほとんど居ないよ。翔◯とか、奏◯とか、みゆとかいちかとか人気の漢字や名前はあるけど。
    みんなおかしいと気付いてるんだと思う。

    +50

    -1

  • 417. 匿名 2019/03/11(月) 21:48:00 

    >>408

    いや王女様とか御姫様は昔話みたいで時代遅れだけど王子様なら今でも〜の王子様みたいに使うし、男なら営業の仕事とかするとき名前すぐに覚えられるというメリットもあると思う。

    それにお腹を痛めて産んだのは母親なんだし、それを赤の他人が批判するのはヘイトスピーチでしょう。

    まあ変えたものは仕方がないからどうでもいいんだけどね。

    +0

    -64

  • 418. 匿名 2019/03/11(月) 21:48:37 

    >>355
    小3の時の担任がそういう話してくれた。
    みんながもしこの先凶悪犯と同姓同名になってとても苦労したら名前は変えられるってことを覚えておいてね、と。

    +79

    -0

  • 419. 匿名 2019/03/11(月) 21:49:31 

    >>417
    ハンカチ王子やらと一緒にすんなよあれニックネームじゃん。

    +57

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/11(月) 21:49:55 

    417です。>>400へのレスの間違い。

    +1

    -6

  • 421. 匿名 2019/03/11(月) 21:50:15 

    >>336
    一文字で「怜」の方がかっこいいと思う。

    +97

    -1

  • 422. 匿名 2019/03/11(月) 21:51:54 

    >>53
    目立つのが嫌なんじゃなくて、
    悪目立ちするのが嫌

    素晴らしいじゃん。
    バイトテロしてる馬鹿に聞かせたい。

    +90

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/11(月) 21:52:12 

    >>415
    勝手に出生届出されたら止めようがないよ

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2019/03/11(月) 21:53:22 

    肇って名前にも飽きそう

    +0

    -32

  • 425. 匿名 2019/03/11(月) 21:53:36 

    きりんて名前の子を見た事ある……やめたげて!

    +56

    -1

  • 426. 匿名 2019/03/11(月) 21:54:30 

    >>417
    釣りじゃなくガチで言ってるならやっぱりこういう感性の人は一定数いるんだろうね。
    営業職に就きたくても就活で他の人より自動的にハードモードだよ。
    面白がって名前だけで入れるような若い会社もなくはなさそうだけど、良くも悪くも悪目立ちするよね。
    で、肇くん自身が良い方向に利用しようとしなかった(できなかった)のだからヘイトでもなんでもない

    +54

    -1

  • 427. 匿名 2019/03/11(月) 21:55:57 

    >>425
    樹木希林さんの大ファンかな…

    でも希凛とか居そうだな
    意味もポジティブだしいいんじゃ、と思ってしまった
    なんか感覚がマヒしてきて、王子様以来アリの幅がおかしくなったw

    +65

    -2

  • 428. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:24 

    >>426
    キラキラを味方にして成功してるのって一握りもいないよね。

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:40 

    >>417
    ようし!417の名前は今日からマドンナだ!
    〜のマドンナとか言うしね!良い意味だから仕事でも良い感じに活用してよね!問題ないよね!漢字が良い?魔鈍女か馬丼女あたりはどうかな!
    真暖奈くらいの方がかわいらしいかな!
    気に入ってくれたかな?ありがと!

    +79

    -0

  • 430. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:29 

    >>175
    わたしは名前当てコーナーに出てきた左(レフト)右(ライト)って双子が衝撃だった。
    母親「お腹のなかでこの子が右でこの子が左にいたから」って自慢げに話してたけど、ドン引きしたわ。

    +113

    -1

  • 431. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:48 

    >>428
    長濱ねるが本名なんだっけ
    まあ芸能人ならなんとか。だよね。
    でも王子様の衝撃の後だと、ねる は全然オッケーだわ

    +63

    -1

  • 432. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:28 

    >>310
    森鴎外は時代が違うからねぇ。
    鷗外は維新を経験してドイツ留学もし、これからは日本人も欧米と並んで生きていかなくてはならないと日本の未来を託して子供にこの名前を付けたんだよ。

    ただ単に響きが可愛いからとか目立ちたいからと名前を付ける現代人と一緒にするのは違うと思う。
    それに音は欧米人のそれだけど、れっきとした人名に漢字を当てているだけマシじゃない?
    王子様とか帝王とか人名じゃないし。

    +74

    -1

  • 433. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:29 

    まだ地域によっては、5年の通称使用が必要と言い張るところがあるみたい。
    甲府のように柔軟に対応して欲しいよね。
    私は9月に改名したばかりなので、なおさら応援しているよ。
    堂々としていられる18歳、凄いと思う。

    +67

    -0

  • 434. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:34 

    >>413
    いい名前だよね。渋いけど渋すぎず、かっこいいし、字もいい。センスあると思うし、よく考えて付けた感じがする。母親にセンスが似なくてよかった。

    +68

    -1

  • 435. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:20 

    何がすごいって、王子様なんて名前つけられたのに、まともな考えの青年に育ったことだわ。私なら間違いなく歪む。
    肇って名前をチョイスするあたり、本当にしっかりした賢い子なんだと思う。

    +106

    -0

  • 436. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:31 

    >>426
    大手の人事は名前で既に選考してるよ。

    +47

    -1

  • 437. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:43 

    >>432
    いやー森鴎外の名付けははっきり言って馬鹿っぽいよ。当時も今も変わらずおかしいよ。

    +30

    -3

  • 438. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:04 

    >>416
    今時の名前は勿論いるけど、一時期みたいなトンデモ系はかなり減ったよね。
    キラキラ全盛期にいた星輝(きらら)みたいな連想ゲーム系と、愛梨(らぶり)みたいな英語読み系の名前はほんとに減った。

    +49

    -0

  • 439. 匿名 2019/03/11(月) 22:06:28 

    >>432

    なんだろう…森鴎外の子供たちと王子様を同じ系列にしちゃうの、知性の低さを感じる。
    由来が違いすぎる。

    +87

    -0

  • 440. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:23 

    >>433
    5年もって、親の保護下にいる子供には無理そうだなぁ。だって親に理解が無い場合新しい名前使わせてくれないよ。社会人になってからやるしかないね。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:41 

    友達の子、真剣佑(まっけんゆう)だよ。
    新田真剣佑からもらったって、、、

    +107

    -0

  • 442. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:36 

    >>433
    改名するということは、やはり苦労されたんですね。新しい人生に幸あれ。

    +29

    -0

  • 443. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:46 

    親たちは自分がそういう名前で病院とかで呼ばれたりしても平気なんだろうか?
    親の事も外で変な名前で呼んでやればいいよ。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:59 

    >>441
    真剣佑ってさ、キラキラネームだよね?どうなの?まっけんゆう、ってなんなの?

    +121

    -0

  • 445. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:20 

    バンドマンでてんしって名前の人がいる。
    最初は芸名かと思ったけど本名だった。
    本人はわりと可愛い感じの顔だから良かったけど…

    +24

    -1

  • 446. 匿名 2019/03/11(月) 22:10:44 

    >>441
    まあでも実在の人がいてその人からもらった と言えるだけマシかもしれない

    王子様の後では大概の名前が霞む。親がが思考停止しちゃった感があるからかなあ

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2019/03/11(月) 22:11:03 

    戦国大名の浅井長政も
    幼名は「猿夜叉丸」だったな。
    親の付けた名前だからといって
    一生背負う必要ないよね。
    就活前に問題解決した赤池氏は賢い

    +8

    -8

  • 448. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:08 

    受理した役所がそもそもアホ!

    +1

    -21

  • 449. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:08 

    インタビュー見たけどしっかりしてたよ…
    ちゃんと自分の頭で考えて行動できる子だと思った

    髪の毛は高校卒業して今から大学生になるんだから、染めたって良いのでは?
    うちの高校は大学受験終わったその日や次の日に皆髪染めたりパーマかけてたよ
    高校は誰一人パーマかけたり染めたりする人いなかった真面目な学校だった

    +67

    -1

  • 450. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:29 

    誰にも相談せず勝手に決められるとおかしくなるのかね。

    自分は70代以上のおじいちゃんと被る名前で、心底嫌だわ。母親が父親にも相談せず決めたと。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2019/03/11(月) 22:14:18 

    >>448
    ダメですって言えないよ。役所にそんな権限無いの。

    +47

    -0

  • 452. 匿名 2019/03/11(月) 22:15:03 

    >>429
    笑いました笑

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2019/03/11(月) 22:15:27 

    玉子(たまご)はキラキラネームに入りますか?

    +55

    -3

  • 454. 匿名 2019/03/11(月) 22:15:34 

    >>48犬の名前じゃん

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2019/03/11(月) 22:16:19 

    母親は「王子様くんママ!」って呼ばれてたのかな。

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2019/03/11(月) 22:16:19 

    >>453
    玉子はやばいでしょ。
    せめて卵さんにしたら?

    +8

    -2

  • 457. 匿名 2019/03/11(月) 22:16:42 

    >>447
    幼名はまた違うし、あれはむしろ縁起担ぎでわざと変な名前を付けるものだよね?

    +68

    -0

  • 458. 匿名 2019/03/11(月) 22:17:46 

    >>455
    私なら「子どもに王子様と名付けた人」って呼びたい

    +35

    -0

  • 459. 匿名 2019/03/11(月) 22:17:55 

    >>453
    あなた今日から玉子で生きていく覚悟あんのか?玉子は食べるだけにしときなさい。

    +61

    -0

  • 460. 匿名 2019/03/11(月) 22:18:49 

    ツイッター見てると
    ノリが良くて友達多そうな感じ。
    コミュ力高そうだし面白い子だから
    名前の足枷さえなくなれば
    周りが変に気を使わなくても
    勝手に幸せになれるタイプだと思う。

    +99

    -0

  • 461. 匿名 2019/03/11(月) 22:19:41 

    友達の名誉は守っても、母親の名誉は守らないんだね。

    +5

    -37

  • 462. 匿名 2019/03/11(月) 22:20:47 

    >>459
    斎藤玉子
    なんか芸人のような、新商品のような…笑

    +23

    -0

  • 463. 匿名 2019/03/11(月) 22:20:56 

    >>456
    卵で「らん」呼びだとちょっと可愛いですね。
    >>459
    たまごはたまこに似ているので、女性の名前ならギリいけると思います。

    +5

    -30

  • 464. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:23 

    >>461
    そもそも母親が子供の名誉もクソもないって感じじゃない。

    +50

    -0

  • 465. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:39 

    「王子様」の名前の由来が
    「私の王子様だから」という
    息子の名前なのに主語が母親な時点で
    色々お察しでしょ。
    歳取れば疎遠になるタイプの親。

    +118

    -1

  • 466. 匿名 2019/03/11(月) 22:26:28 

    母親は知的か発達かなんかあるんじゃないの
    この子の父親とは離婚して、すぐ再婚して出産して、また子供に酷いキラキラネーム付けたけど、浮気してまた離婚して…みたいな人らしいじゃない
    ちょっと普通ではない感じ

    +86

    -2

  • 467. 匿名 2019/03/11(月) 22:26:44 

    せめて王子にすればよかったのに
    何のこだわりで様って付けたの?って聞きたい

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:04 

    娘が幼稚園の時に炎燃でふぁいや(くん)
    未ニ位でみにい(ちゃん)と言う子がいた。
    ほんとに可哀想だと思った...
    きっとこの子達も改名したいだろうな...

    +108

    -1

  • 469. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:10 

    >>37
    髪色とかの事でバカにしてる人いるけど若い割にしっかりした印象だったよね。
    お寺の住職と相談して決めた名前、尊敬している人物の名前と同じだって言ってた気がする。
    バカなのはこの子の母親。
    独断で勝手に名前つけちゃったらしいじゃん。
    改名の話もした時に父親は快諾したけど母親は最後までゴネてたらしいし。

    世のバカ親に言ってやりたいわ、そんなにキラキラネームにしたいなら子供につけずに自分がキラキラネームに改名してみろって。世間の常識から外れたおかしな名前がどれだけ辛い思いか分かるだろうから。

    +77

    -2

  • 470. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:52 

    名前って大事だよね。
    自分の子供には特に慎重につけたい。
    ずっと背負うものだものね。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2019/03/11(月) 22:30:31 

    王子様キャラで売ってた及川ミッチーでも、もし本名が王子様だったら改名したいと思っただろうな

    +60

    -0

  • 472. 匿名 2019/03/11(月) 22:32:07 

    >>405
    三上誠三秀吉?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2019/03/11(月) 22:32:53 

    >>112
    Twitterだと母親と距離がありそうな感じだったけど、現実はそうでもないんだ‥…えっ?ほんと?

    +3

    -5

  • 474. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:35 

    >>4
    ネットニュースにこの方のお母さんは「唯一無二の私の大切な存在」という意味でつけたと書いてあった。
    ちなみに再婚相手(この方の異父兄弟の弟さん)の子もひどいキラキラネームをつけられたそう。

    他人のお母さんのことを言うのはあれだけど息子溺愛してる感じから将来息子さんたちが結婚したらお嫁さんに大切な息子を取られたって嫁いびりしそうなお母さんだなと思った。

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2019/03/11(月) 22:34:52 

    >>7
    しっかりした子に育って良かったね
    髪の毛はアレだけど

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:47 

    王子様に比べたらマシなだけで弟さんもなかなかの名前だよ。

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2019/03/11(月) 22:37:44 

    弟は若殿様

    +23

    -2

  • 478. 匿名 2019/03/11(月) 22:38:14 

    >>112

    前スレに弟はきゅーと君だって書いてあったけど
    きゅーと君もインパクトすごいけどな
    可愛いキラキラネームとは思えない

    +70

    -1

  • 479. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:11 

    日本人ってこうだったっけ?

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2019/03/11(月) 22:44:39 

    >>478
    男なのにキュート?
    給湯器しか思い付かん。

    +61

    -0

  • 481. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:41 

    >>175
    大根サラダて…とググッたら
    妹か姉はマリネちゃんだって
    マジかー

    +65

    -2

  • 482. 匿名 2019/03/11(月) 22:48:20 

    縁寿琉って書いてエンジェルって名前を子供に付けた子が知り合いにいるけど
    やっぱりどこか変な感じ
    なんかおかしいんだよねあんまり関わらないようにしてるけど常識ない

    +51

    -0

  • 483. 匿名 2019/03/11(月) 22:48:39 

    >>112
    家族仲なんて周りから見たら普通でも実際は家族にしかわからんアレコレを抱えてるからね。いい子じゃないってことはどこにでもいる普通の男の子なんでしょ?元王子様くん。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:22 

    キラキラネームや変わった名前つける親ってでき婚のバカ親が多いよね

    +19

    -5

  • 485. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:36 

    >>478
    きゅーとって平仮名できゅーと⁉
    いや…たとえ漢字でもきゅーとはどうかとおもうけどさw

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:31 

    Youtuberのプリンセス姫スイートTVに出てる子も
    女の子が姫乃ちゃんで男の子は王位くんでしょ?

    姫乃ちゃんはまだしも、王位(おうい)くんって
    人名に聞こえない・・・・・

    名前で「人とかぶるの嫌」とか言う人いるけど
    イチローなんか鈴木一朗であの偉業だよ

    +112

    -0

  • 487. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:16 

    これで同じ悩みを持つ人のきっかけになって貰えたらと思って取材受けたりツイッターしたりしてるんだよね

    +30

    -0

  • 488. 匿名 2019/03/11(月) 22:54:11 

    当て字で九斗とかならまだいいかも。
    うちの子のクラスにもすごいのがいる。書くとバレそうだから書かないけどきょうだいでかっ飛んだ名前。。お母さんは若めだけどギャルとかじゃないかわいい人なんだけどね。。

    +6

    -3

  • 489. 匿名 2019/03/11(月) 22:54:32 

    やっぱり近所で有名にはなって、ああ、あの…って目で見られてたみたい
    同情するわ

    +32

    -0

  • 490. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:13 

    ダイアモンドユカイの双子の息子もおかしな名前ですよね。頼音でライオン、匠音でショーン。

    +27

    -0

  • 491. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:33 

    >>484
    うちの弟夫婦、院まで出た高学歴なのに、姪に変ちくりんな名前つけようとして私が大反対して渋々平仮名に(平仮名だと昔からあるかわいい名前)あれから8年間。有名私立小に通う姪。
    私は弟夫婦にとても感謝されている。義妹曰く、産後でどうかしてたかもって。

    +82

    -1

  • 492. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:31 

    私の友達にも王子いるわ
    改名したくないのかな?とか思ってたけど、三十路になっても名前そのままだわ
    彼は今回の騒動?見て何を思ったんだろうか

    +27

    -0

  • 493. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:50 

    キラキラネームって普通はペットに付ける名前だよね。
    ペットにハルクとかイチゴとか付けても問題無いけど自分の子供だよ?
    自分の子供になんでハルク?なんでイチゴ?分からない。

    +54

    -0

  • 494. 匿名 2019/03/11(月) 22:59:05 

    >>486
    かぶるの嫌って人ってDQNネームつけてそう。かぶるのや平凡な名前の何が悪いんだろう

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/11(月) 22:59:42 

    >>492
    王子、ならまだマシかもね。王子様だよ…

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/11(月) 23:00:48 

    なんで庶民が
    王とか姫とかつける必要があるんだよ

    +69

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:04 

    >>486
    この人は韓国系でしょ?
    だいたい昔から名前に姫を付けるのは韓国系。

    +11

    -2

  • 498. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:32 

    >>496
    韓国人てやたら姫だの妃だの玉だのついてる気がする

    +34

    -1

  • 499. 匿名 2019/03/11(月) 23:04:21 

    >>491
    キラキラネームって若い人だけじゃなく見た目普通の割としっかりしてそうな両親でもつけてる人いる気がする
    産後って常時とテンション違うし、あなたがきちんとしたお姉さんでよかったですね

    +23

    -0

  • 500. 匿名 2019/03/11(月) 23:05:41 

    >>491
    平仮名だと良くて漢字だと変ちくりんになる名前ってなーんだ?
    なぞなぞみたいで気になる笑

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。