ガールズちゃんねる

【閲覧注意】家の中で見つけた虫

252コメント2014/09/21(日) 04:31

  • 1. 匿名 2014/09/19(金) 10:09:13 

    どこから入ったのか
    カネタタキが家の中で
    ピッピッピって鳴いていて
    落ち着きません。

    あなたのお家では
    どんなビックリ虫が出ましたか?
    ゴキブリ以外でお願いします


    ちなみに私は20センチくらいの
    ムカデが出た時は
    田舎に住んでる自分が
    恨めしかったです。

    +166

    -9

  • 2. 匿名 2014/09/19(金) 10:11:28 

    +96

    -8

  • 3. 匿名 2014/09/19(金) 10:12:09 

    毎年夏、1~2回はコガネムシが入ってきます。窓ぴっちり閉めてるのに…

    +84

    -4

  • 4. 匿名 2014/09/19(金) 10:12:15 

    ダンゴムシ

    +96

    -5

  • 5. 匿名 2014/09/19(金) 10:12:25 

    イタチ!
    廊下で、私の足元を突っ走って行った!

    +96

    -10

  • 6. 匿名 2014/09/19(金) 10:12:34 

    シミ

    +146

    -13

  • 7. 匿名 2014/09/19(金) 10:12:59 

    北海道なのでゴキブリ見たことありません。
    家にゴキブリがいるってどんな感じですか?

    +100

    -34

  • 8. 匿名 2014/09/19(金) 10:13:32 

    ツバメ。。。
    外に出すのが大変だった

    +60

    -12

  • 9. 匿名 2014/09/19(金) 10:13:52 

    カネタタキ初めて聞いた!
    うちは、今日クモが出ました。

    +219

    -4

  • 10. 匿名 2014/09/19(金) 10:14:09 

    虫じゃないけど、ミシンからアルマジロが出てきたことある。´д` ;

    ちなみにメキシコ在住です。

    +283

    -7

  • 12. 匿名 2014/09/19(金) 10:14:53 

    カマドウマ…
    恐ろしすぎる

    +251

    -7

  • 13. 匿名 2014/09/19(金) 10:14:54 

    つい先日、初めてお米に虫が沸いた。タッパーの中を虫が飛んでるの見てゾッとした。

    +150

    -5

  • 14. 匿名 2014/09/19(金) 10:15:16 

    北海道ゴキブリいないって羨ましい!

    +304

    -7

  • 15. 匿名 2014/09/19(金) 10:15:17 

    迷い犬

    +37

    -11

  • 16. 匿名 2014/09/19(金) 10:15:38 

    タバコシバンムシ(煙草死番虫)

    ドッグフード、コーンフレークなどの乾燥した保存食に沸く虫で、
    名前は耳慣れないけど意外と身近な虫です。

    見た目はすごく小さなカブトムシってかんじで・・・

    ちなみに人を刺す虫。でも刺されても身体に全く害はなく、ちょっとチクってするだけ

    +150

    -1

  • 17. 匿名 2014/09/19(金) 10:15:53 

    カマキリ。
    しかも、サッシと壁の間に挟まれて、ミイラ化していた。
    部屋の中のどこかに産卵したのではないかと思うと、恐怖。

    +143

    -3

  • 18. 匿名 2014/09/19(金) 10:16:46 

    おばあちゃんの家で
    ワラジムシはよく見かけた

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2014/09/19(金) 10:16:54 

    虫じゃないけど、ドブネズミ。
    気絶しそうだった

    +103

    -3

  • 20. 匿名 2014/09/19(金) 10:17:12 

    イタチ?アルマジロ?
    次元が違いすぎる(@_@; )

    +179

    -6

  • 21. 匿名 2014/09/19(金) 10:17:34 

    実家は山の横にあるので、毎年露時期ムカデになやまされました、
    布団にはいってたり、くつの中にいたり

    +95

    -4

  • 22. 匿名 2014/09/19(金) 10:17:54 

    虫じゃないけど部屋にコウモリが入って来たことがありました。ドア開けたら部屋の中を飛んでてビックリしました。

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/19(金) 10:18:10 

    名前しらないけど、お尻から二本ひげみたいな触手?が出てる5mm〜1cmくらいの虫。

    六本足ではないから昆虫ではなくて多足類かな?

    トイレでたまに見かけて、気持ち悪いのでトイレットペーパーでつまんで便器に捨てるからよくわからないけど、すばしっこい。

    トイレの壁の隙間に逃げ込む。
    怖いけど撃退法も分からない(泣)

    +162

    -3

  • 24. 匿名 2014/09/19(金) 10:18:31 

    ちっちゃいムカデが出た。ゲジゲジも出た。
    どっから入ってくるんだろう・・・

    +116

    -3

  • 25. 匿名 2014/09/19(金) 10:18:33 

    カメムシ
    臭いがすごいですね

    +159

    -1

  • 26. 匿名 2014/09/19(金) 10:18:49 

    5,15
    セツコそれ虫やない 獣やろ(笑)

    +155

    -5

  • 27. 匿名 2014/09/19(金) 10:19:25 

    やすで、げじげじ。

    お願いだから画像添付するのやめて

    +99

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/19(金) 10:19:46 

    炊飯器から、ウジ虫,,(/´△`\)

    +13

    -58

  • 29. 匿名 2014/09/19(金) 10:19:47 

    自分の部屋でアシダカグモ‼︎
    割と都市部のマンションに住んでて、小さなクモしか見たことなかった。あまりの大きさ・不気味さに、家族でこれはタランチュラでは⁈と大騒ぎし、警察か保健所に危うく通報しかけた…

    +93

    -6

  • 30. 匿名 2014/09/19(金) 10:20:34 

    透明の、五センチ位のムカデみたいなのいっぴき
    白いてんとう虫一匹
    丸い茶色い気持ち悪い模様のたくさん
    東京

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2014/09/19(金) 10:21:19 

    5

    イタチは虫じゃない。


    ちなみにゲジゲジの写真貼ってる人、最低っ!

    そんな大きい写真って嫌がらせに近い。

    通報したいけど、みたくないからもうスクロールできない。

    +13

    -37

  • 32. 匿名 2014/09/19(金) 10:21:42 

    実家の階段のど真ん中にいたでっかいカマドウマ!
    真夜中に叫んで怒られたちゃったよ
    いやー気持ち悪かったびっくりした

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2014/09/19(金) 10:22:10 

    ユウレイグモ
    見かけた時は固まった

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2014/09/19(金) 10:22:13 

    やっぱりムカデが一番嫌

    ベッドの横の壁にいたときはぞわっとした
    電気コードぐるぐるってなってるときにも、同化しているようにムカデがいた

    二階の部屋、窓も締めてるのでどっからきたのかさっぱりわからない

    +107

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/19(金) 10:22:17 

    昔、住んでいた実家ではよくコウモリが入ってきました。

    1階から2階まで吹き抜けになっていた作りのため、楽しそうに飛びまわっていましたが
    家族は逃げ回り、ぎゃーぎゃー大騒ぎでした。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/19(金) 10:23:08 

    実家は酷かった(;´д`)

    便所コウロギ(カマドウマ)が何匹も床をぴょんぴょん
    天井には羽アリ大量、ナメクジはってるし 何故かカマキリも出没
    他にもここには書けないいろんな虫いました
    そんなのが日常茶飯事
    よくあんな環境で育ったなと今になって思う

    +104

    -2

  • 37. 匿名 2014/09/19(金) 10:23:21 

    虫じゃないけどスズメが
    入ってきてパニック(;;°;ё;°;;)
    近くで見ると怖いし飛び回るし
    走り回って逃げた…

    +36

    -12

  • 38. 匿名 2014/09/19(金) 10:23:23 

    ハリねずみ。(ヘッジホッグ)
    ビビリな動物で人の気配がするとくるんと丸まっておとなしくなります(笑)
    ニュージーランド在住です。

    +74

    -7

  • 39. 匿名 2014/09/19(金) 10:24:04 

    ゴマみたいな虫。
    ググったら、カツオブシムシとかいう木を食う虫らしい。
    なんやねんカツオブシムシてwww

    +124

    -2

  • 40. 匿名 2014/09/19(金) 10:26:51 

    壁に手足が異常に長い茶色いバッタみたいなのが壁にいて30センチぐらいの大きさでビックリすぎて固まってしまいました。。
    一応写真撮って友達に聞いたらななふしという虫だと言われまた。
    幸い男友達も来ていたので外に出してもらいました。
    8階なのにどうやって来たんだろ…。

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2014/09/19(金) 10:27:12 

    超ド田舎暮らしなのですが、春に窓掃除をしようと思ってサッシを見たら枠の黒い部分が見えないぐらいてんとう虫がビッシリついてました(>_<)
    たぶん我が家で冬を越したんでしょうね(笑)
    あれからてんとう虫が可愛いとは思えません
    トラウマです(´д`|||)

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/19(金) 10:27:46 

    ムカデとか、床下からくるのかなあ
    二階だけど、壁の隙間からにゅーっときた

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/19(金) 10:28:05 

    見たいのに・・・
    閲覧注意じゃないし

    +35

    -4

  • 44. 匿名 2014/09/19(金) 10:28:05 

    北海道にゴキブリいないって言ってるけど、小さいゴキブリはいますよ!
    札幌や旭川のビルに。
    まぁ、民家では見ることないですけどね

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2014/09/19(金) 10:28:21 

    元々虫苦手。しかも北海道から関東に引っ越して来て、初めてリアルなGと大きなカマドウマ発見!
    見た瞬間、悶絶しかけた…
    声、出ないもんだね(/--)/

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2014/09/19(金) 10:29:35 

    キクイ虫とか、カメムシ、アリ、ウジ虫…ですかね。
    蛾が入って来た時はパニックになりました…
    カメムシは網戸に卵まで産んだから散々!
    洗濯はさみの窪みにも産んでたし…
    洗濯物に卵が付いていたら…と考えるとゾッとする。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2014/09/19(金) 10:29:44 

    虫じゃないけど、窓のサッシ(外側)にヘビの脱け殻が…
    いつ、ここで脱皮したん?ってかなりびびった!
    裏が竹やぶなので、ヘビその他色々虫います。
    クモなんてしょっちゅう家の中に…(T ^ T)

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/19(金) 10:30:01 

    ちっちゃい蜘蛛。常にどこかにいる。
    けど、益虫だから放っておく。

    +87

    -2

  • 49. 匿名 2014/09/19(金) 10:30:05 

    昔のボロ家にはまいりました…。
    風呂場にカマドウマ、ゲジゲジ、もちろんGKBも!
    湯船に浸かってると横でニョロニョロ出てくるので湯をぶっかけたり…。
    お風呂は憂鬱でした…シャワーもなかったし。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/19(金) 10:30:17 

    23さん
    それシミではないでしょうか?
    エビの様な小さな銀色もしくはしろっぽくないですか?
    あれ気持ち悪いですよね( ̄▽ ̄)
    湿気を好むそうです。

    +57

    -4

  • 51. 匿名 2014/09/19(金) 10:30:27 

    北海道にゴキブリ持ち込んでも、生きれないってこと?
    そんなに寒いの?!
    ゴキブリの生命力なら進化して真冬でも越せそうだけど…ゴキブリは凄いよーー!!

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2014/09/19(金) 10:30:43 

    アシダカクモ!
    ゴキブリを食べてくれるらしいけど…
    足が長くて、超でかくて怖いわ。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/19(金) 10:31:08 

    蜂。
    たぶんアシナガバチ。
    気付くとリビングの電気のカサにずっととまってました。子供たちをそっと別室へ隔離したのはいいが闘うのが本当に怖かった…

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/19(金) 10:31:12 

    新婚旅行から帰ってきたら、
    部屋の中コバエがブンブンブンブン、飛び回ってた..

    犯人はバナナ、バナナハンガーから落ちて真っ黒になって
    虫がウジャウジャいた..
    10日間留守にしてた

    ハネムーン気分もぶっ飛んだ

    +78

    -3

  • 55. 匿名 2014/09/19(金) 10:31:16 

    風呂場にナメクジがいます。
    それを狙ってムカデが出ます。

    それを猫が狙うので困ります。

    +52

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/19(金) 10:31:25 

    道案内
    人の前へ前へと行くから道案内って名前が付いてる虫です
    七色の綺麗な虫ですけど毎年どこからともなく現れます
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +32

    -24

  • 57. 匿名 2014/09/19(金) 10:33:26 

    昔、大自然の祖母の家で母が布団を上げたらサワガニが出てきたことがあります!

    近くに川があるんですが、まさか布団の下からカニが出てくるとは…( ;´Д`)

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/19(金) 10:34:09 

    カメムシは困る!
    越冬するし、年によって大量発生するし、氷結スプレーが手放せません。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/19(金) 10:34:35 

    56
    キレイ。おばさんのブローチみたい

    +79

    -4

  • 60. 匿名 2014/09/19(金) 10:34:37 

    昔、ぶどうを食べようと思ってお母さんが水で洗ってお皿に置いといたんだけど、少ししてぶどうを見たら
    びっっっっっしりと子グモがうごめいていて2人で絶叫した。お店で買ったブドウなんだけど・・・
    トラウマすぎて今でもぶどうが食べられない・・・

    +45

    -2

  • 61. 匿名 2014/09/19(金) 10:35:31 

    私もニュージーランド。
    ウェタというこおろぎ、カマドウマ風のデカイ虫がたまに家に入ってくる・・
    こっちの人は手で触ったり平気でしてるけど。
    もう日本人の私にはグロすぎて恐怖!
    勇気ある人はWetaで検索してみて。

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2014/09/19(金) 10:36:26 

    小さい頃でっかーい蜘蛛を見たことがある。体は枯れ木みたいな感じで追い払おうと目を離した瞬間消えたけど、もしかして、あれがGを喰らう軍曹と言われるくもなのかな

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2014/09/19(金) 10:36:37 

    カネタタキっていうのか!!!
    私も去年クーラーの中からピッピッピって鳴いてたのですが 秋になるとよく聞く声だし放ったらかしにしているといつの間にか外へ出てましたが画像検索したら同じでした!!スッキリしたー!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/19(金) 10:36:45 

    野良猫が、知らない間に倉庫で出産。
    怖すぎる(>_<)

    +16

    -10

  • 65. 匿名 2014/09/19(金) 10:37:01 

    私の家は周りが畑なので手のひらくらいの大っきなクモが出たり、一度玄関に麦チョコみたいな虫がいたので棒でつんつんしてて、その後に調べてみたらマダニだと分かってゾッとしました。素手で触らなくて良かったです。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/19(金) 10:37:45 

    デラウゥアのなかに、なんか塊があって、なか見たら幼虫がうごめいていたときは発狂した
    幼児のころ、ホテルのディナーでブロッコリーの茎に青虫がいたときは真っ青。でも泣ける場所ではないし、モゾモゾしながら親に言った。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/19(金) 10:37:49 

    31のコメント

    11のゲジゲジ大画像。
    通報されたのか、消えててよかった…

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2014/09/19(金) 10:38:03 

    洗濯したブラウスに、カメムシがついていて、
    それを知らないまま着用したら、カメムシがそこで放屁。
    死ぬかと思いました。

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2014/09/19(金) 10:38:29 

    虫じゃないですが、
    海のそばに住んでいます。
    風呂場の排水溝から、小さい蟹が出てきました!

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/19(金) 10:38:31 

    アパートに住んでるとき、なんかハチが最近飛んでるな~と思って
    網戸越しにスプレーしたら、ブワッと大量の蜂が飛んできた!

    よくよく見ると、窓枠の角にでっかい蜂の巣ができていた縦に30センチはあって
    網戸が閉まらないほど巨大なものに..

    更に怖かったのが、その蜂の卵を食べにスズメバチがブンブンやってきて
    蜂の巣から卵をバクバク食べてた
    もう涙目~

    蜂は雨になると飛べないらしく、その日は絶好の退治の日だった
    旦那が出張だったので、意を決して
    蜂スプレーぶっ放した、だいたい殺すことができたけど
    しばらくは舞い戻ってきたり、スズメバチもウロウロしてて怖かったな..

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/19(金) 10:38:39 

    画像でもあるかと思ったら、何が閲覧注意じゃい!

    +27

    -6

  • 72. 匿名 2014/09/19(金) 10:38:43 

    ネズミ
    すごい小さくて夜暗くなると出てきて、音がして、空きダンボールで捕まえました。
    本当にチュウチュウ鳴いてつ気持ち悪かった。

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2014/09/19(金) 10:39:54 

    虫じゃないけど、家の中にハクビシンが入ってたことがある。
    ちなみに横浜です。

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2014/09/19(金) 10:39:55 

    外干しした布団の中に、ハチが紛れ込んでいて、
    夜寝ようとしたら刺された。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/19(金) 10:40:43 

    二匹の虫がくっついて壁をのぼってくの。
    交尾しながらのぼってるのかしら。
    今年のはる大発生した。
    都内。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2014/09/19(金) 10:40:53 

    手のひらくらいあるクモが2回出ました!

    あとバッタとカマキリが入ってきて、カマキリがバッタを狙っててひいぃ~でした。
    セミも入ってきたことがありますが、ジージーすごかった。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/19(金) 10:41:05 

    55
    だから画像貼るなよ!

    +6

    -14

  • 78. 匿名 2014/09/19(金) 10:41:50 

    虫ってなんであんなに気持ち悪いんだろ。

    +47

    -2

  • 79. 匿名 2014/09/19(金) 10:41:53 

    60さん

    置いてるあいだについたのか、店ですでに付いてたのか、恐怖ですね!

    私は買ったセロリの中に何かの幼虫がみえて、そのまま捨てました。

    やはりセロリが怖いです。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2014/09/19(金) 10:42:02 

    本棚にヘビの抜け殻があった
    窓の二階まで、グミの木がなってたからそこからは入ったんだと思う..

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2014/09/19(金) 10:42:46 

    実家のリフォーム前の台所は地盤が悪いらしく梅雨になると壁と排水溝にナメクジ……
    ゴキブリより恐怖でした

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/09/19(金) 10:44:13 

    むかし教師をしてた母が道路で「そこのした、どぶねずみが行ったわよ」と言ってどぶのなかなのに飛び越えて歩いて行ったのが今も謎

    +6

    -8

  • 83. 匿名 2014/09/19(金) 10:44:26 

    80さん。
    ヘビの抜け殻を財布に入れておくと、
    お金がたまるといいますよ。

    いえ、全部でなく、一部分でいいんです。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2014/09/19(金) 10:44:33 

    75さん
    それはもしかすると シロアリの幼虫では?
    茶色じゃなかったですか?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/09/19(金) 10:44:52 

    キモいけど、知り合いの家にこんなのがいた
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +13

    -19

  • 86. 匿名 2014/09/19(金) 10:44:54 

    昆虫がこんなに可愛かったらいいのに。
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +42

    -9

  • 87. 匿名 2014/09/19(金) 10:45:35 

    79さん
    お店で買ってそのまま冷蔵庫コースだったのでおそらくお店で既についてたのではないかと思います。
    その前から、ぶどうをよくよく見たら、クモの巣が張ってあったりして気になっていたんですよね。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2014/09/19(金) 10:46:01 

    東京、マンション6階何気なく窓開けたらセミが直進してきました…

    耳元でバタバタ言いながら顔をかすめカーテンにビタッと(T-T)
    7歳息子に助けてもらいました。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2014/09/19(金) 10:46:38 

    セミ
    カーテンの裏にいて、夕方部屋の中でセミが鳴き出して
    凄いビックリした。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2014/09/19(金) 10:46:44 

    ベッドの下からヤモリが出てきた。
    どこから入ったのか。。。でもちょっと可愛かった。

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/19(金) 10:46:55 

    小学生の時、飼育係でミミズを手でつかんで鶏にあげてた。

    すごいな、昔の私。

    今はムリムリムリ。

    ベランダのプランターの置き場所変えようとしたら、5cm弱のクモがいて絶叫した。(泣)

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/19(金) 10:47:09 

    閲覧注意って書いてある虫のトピなのに虫の画像貼ったらマイナスや通報って何か違う気がするけどな…

    +84

    -6

  • 93. 匿名 2014/09/19(金) 10:47:16 

    真っ赤なムカデ!
    心臓止まるかと思った!

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/19(金) 10:47:50 

    蛾が大量発生。
    祖母からもらった切り干し大根が原因だった。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/19(金) 10:48:38 

    田舎に住んでいた時に足が長くて人の顔ぐらいの大きさの蜘蛛がいた。
    寝ている旦那の顔の上を這っていてビックリした。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/19(金) 10:49:18 

    カニは梅雨時期入ってきます。
    死んだら臭いから絶対捕まえんといけんから大変( ゚ω゚;)
    前タンスの隙間にいたから滑り込みして捕まえた。おかげで擦りむいた…

    1番嫌いなバッタ類はもう鳥肌がたつし自分に向かってきたら怖すぎる。ムカデは毎年でる…

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2014/09/19(金) 10:50:32 

    虫じゃ無いけど、トカゲです。

    今年に入って3匹も(;´Д`)
    いつも同じ部屋に出没するんですが、最初カーテンの裏につがい?でいるのを発見した時は絶叫しました~

    本気で引っ越しを考えてます。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/19(金) 10:50:45 

    北海道です。
    居酒屋とかにはゴキいるらしいですが
    住宅にはまずいません。
    沖縄に旅行いくまでゴキは見たことありませんでした。
    ゴキも怖いけど、ムカデ、ヤスデ‥‥絶対ムリ!!!
    北海道からでたくないです

    +17

    -3

  • 99. 匿名 2014/09/19(金) 10:51:01 

    アシナガバチが侵入してきた
    焦ったけどリコーダーの袋で叩き落としてやった

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/19(金) 10:52:21 

    羽蟻がヤバい。
    網戸にみっしり…
    鳥肌立つ꒰๑´•௰•`꒱

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/19(金) 10:53:14 

    ナメクジ、ハチ、Gはもちろん百足
    ハチが入ってきたときはパニックなった(笑)
    窓を全開にしました

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2014/09/19(金) 10:54:00 

    84さん
    茶色くて細長かったです
    白蟻ですか!ついにきた
    そういえばこの間、羽のある大きめの虫のからだの先に丸い茶色い卵みたいなのがついているのをみました

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/19(金) 10:54:01 

    61さん
    ウェタの画像見ました。あれは無理ですね。グロいし、デカ過ぎ(~_~;)あれを素手で平気でさわれる人がいるなんて信じられない!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/19(金) 10:54:07 

    子供のバナナがプリントしているTシャツを干そうと思ったら
    バナナが茶色い..

    ?と思ったら、バナナの形の反ってムカデがくっついてた
    ギャーッッ!!!てなって、Tシャツブチ投げてしまったんだけど

    流石に洗濯機の中で死んでいたみたい..
    怖かったよ~ (T_T)

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/19(金) 10:54:11 

    98
    北海道でもムカデは出るでしょ。ゲジゲジもでるし。
    そんなにおっきくはないけど。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/19(金) 10:54:48 

    昨日洗濯物干してたら、胸元にカメムシが張り付いた…
    必死に払いのけました。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/19(金) 10:57:33 

    茶色の少しデカイカナブンがやばい。
    気持ち悪い

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/19(金) 10:57:40 

    ハエが入りまくり
    小さいとき勇気を出してべちっと叩いたら青い血が流れ落ち自分じゃどうにもできなくなった

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/19(金) 10:58:36 

    むしろうちは入らない虫はないほど入ってきました、、
    虫に限らず蛙やら蛇やら。
    一番びっくりしたのはナメクジが足を這っていた時(^^;
    農家だから諦めてます

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2014/09/19(金) 10:59:15 

    名前のしらーないー幼虫や変な色の虫は、知らないだけに頭がまっしろになる

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/19(金) 11:01:15 

    友人が来たときに限って現れたごきぶり
    私が叫んだら、かわいくて冷静な友人が捕まえてくれた。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2014/09/19(金) 11:04:47 

    イモムシやばい
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/19(金) 11:09:38 

    虫じゃないけど、布団を上げる時に網戸を全開にして、洗面所に行って戻ったら、家の中からスズメが出ていって驚いた

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/09/19(金) 11:12:23 

    小学生の頃、住んでいる地域でカメムシが大発生しました。家の中にいるのはもちろんのこと、学校の体育館にも大量発生し、駆除するために何日間か体育館が使用禁止にかなったことがあります。臭かったな~(>_<)

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2014/09/19(金) 11:14:14 

    てんとう虫。捕まえて外に出したら、
    元気に飛んで行きました。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2014/09/19(金) 11:14:16 

    虫じゃなくてゴメンなさい
    小さい頃、近所のお兄さんが飼っていたハムスターが土間にうずくまってた。
    飼い主が判明しなかったら飼いたかったな

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2014/09/19(金) 11:15:53 

    虫ではないですが、ある夏の日に、窓開けていたキジ鳩のヒナが板の間にうずくまっていた。

    巣から落ちて怪我している様子で放置したら猫に食べられてしまうと思い、鳥専門のペットショップに連れていき、怪我の状態を見てもらった。

    ミルクに餌を浸してストローで少しずつ与え、
    段ボールに新聞紙とカイロを入れて巣をつくり
    一週間ほど世話してから、放してやった。

    4年も子どもできなかったのに、その秋に長女がお腹に授かっていることがわかった。

    あの鳩の恩返しかな。


    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +81

    -5

  • 118. 匿名 2014/09/19(金) 11:19:40 

    39
    カツオブシムシは骨格標本作るのに利用できるとかで、飼ってた上司がいたわw
    自分の家だと、シミかなあ。あの銀色のボディと潰した時の嫌な感じが何ともいえない

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/19(金) 11:28:07 

    東京から他県の山奥に移り住んだ際に、、
    でっかくて、不気味な婉曲フォルムで、チャバネゴキのような色、物凄いジャンプ力、、、
    初めて見たときは、恐すぎて心臓止まるかと思いました!!
    カマドウマって名前すら恐ろしい。。
    でかすぎて潰すのも億劫で、仕事終わりヘトヘトで帰ってきて部屋にこいつがいるともう最悪でした。。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2014/09/19(金) 11:30:20 

    家の中で見つけた・・・よりも恐怖だったのが
    結婚当初旦那が飲んで帰ってきて紙コップを差し出し
    「はい、お土産」って中を見たらもの凄い大きいクワガタでした。(多分6~7㎝は余裕であった)
    ってか、子どももいないのに何故にこれ?!って思いましたが
    少年の心を尊重しようと、ひとまず紙コップに穴を開けたアルミホイルかぶせて
    明日虫かごでも買いに行こうと一晩過ごしたら
    朝起きたらクワガタ脱走してました。
    マンションなので締め切っているし、家の中にあのサイズのクワガタがいると考えるとちょっと恐怖で
    いろいろ捜しましたが、出てこず・・・
    何かすっかり忘れて数ヶ月後
    ソファーの下で・・・ご臨終してました
    クワガタくんごめんなさい

    でも恐怖でしたぁ~

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2014/09/19(金) 11:30:52 

    シミっていう虫。
    昨日は風呂場でゲジゲシいた。
    もう少ししたらカメムシ出てくる。 
    カメムシは窓にたくさんくるから窓開けられない(泣)

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2014/09/19(金) 11:30:52 

    スパイダーの野郎がそこらじゅうに巣を張ります

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2014/09/19(金) 11:32:41 

    >16
    タバコシバンムシは咬みます。
    人体に影響ない?いえいえ、赤く腫れますよ。痛いですよ
    ホントに咬まれた人じゃ無いと分からないと思います

    この時期、やたら発生します
    タバコシバンムシって名前が怖いので我が家では「ミニカブト」って勝手に名前付けて
    怖がります
    だって、あいつら凄い痛く咬むもん。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2014/09/19(金) 11:37:07 

    住宅街、近くに田畑、木もない。
    なのにムカデ!
    掃除しようと座布団を除けたらいた!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/19(金) 11:39:40 

    アパートの玄関出てから廊下じゅうにカメムシの死骸…
    管理人さん掃除してくれないかな…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/09/19(金) 11:39:41 

    虫さん、わんさか出ます。

    だんごむし、ムカデ、ヤスデ、ヤモリ、カナブン、小さいクモに大きなアシタカグモ…

    確かに周りに草木は多いけど、一体どこから入ってくるのか(ノД`)

    もう小さいクモやだんごむし、ヤスデくらいじゃ驚かず、見つけても「あ、どーも」ってルームシェアを受け入れかけてる自分がいます。

    …一応逃がすけど。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/19(金) 11:41:16 

    近所に野良猫に餌をやるおばさんがいて
    時々うちに来るんだけど
    ちょうど1ヶ月くらい前、うちに来て
    「子猫いらない?」って聞くから「先住猫が居るんで無理です」って言ったら
    「餌をあげてた猫が家の中で赤ちゃん産んで、猫にノミが凄くて困ってるのよ~」なんて言ってて
    「ノミは大変だけど、子猫は可愛いでしょうねぇ」ってのんきに話してたら
    どうやらその方の衣服にノミの卵かノミそのものかが付いていたらしく
    我が家の完全室内飼いの猫にあろうことかノミが大発生した。

    ホントに泣きたい。
    可哀相に。
    5年飼っててノミなんて一度も出なかったので、確実にそのおばさんのせい。
    私達もノミに刺され、我が家の今年の大事件になりそう

    猫は獣医に連れて行き、一晩泊まらせて、我が家はバルサン
    ノミホイホイも買い、薬を撒き掃除機をかけましたが
    まだ恐怖です。
    猫にはお薬が効いているので被害は無いけど、家屋に卵が残っていたら
    また発生するとのこと
    あぁぁ~~~!!!!!ばばぁ!ゆるさん!

    +33

    -3

  • 128. 匿名 2014/09/19(金) 11:44:16 

    39
    カツオブシムシは骨格標本作るのに利用できるとかで、飼ってた上司がいたわw
    自分の家だと、シミかなあ。あの銀色のボディと潰した時の嫌な感じが何ともいえない

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2014/09/19(金) 11:50:41 

    蜂 蚊 蜘蛛 毛虫 ワラジ 三センチの蟻 このあり何回もみてるけど大丈夫かな?心配

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2014/09/19(金) 11:51:27 

    洗面所の上にアマガエルが置物のようにちょこんと座っていてビックリしたけどかわいかった(笑)
    窓からそっと逃がしてあげました。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2014/09/19(金) 11:56:13 

    沖縄の田舎に住んでますが、30年くらい前にハブが玄関に入ってきて家族で大騒ぎ。
    その他、カニ、ムカデ等が入ってきました!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2014/09/19(金) 12:00:02 

    今日まさにムカデが部屋に出た!
    寝てたけどなにか気配を感じて起きたらエアコンの近くの高い壁の所にいた
    田舎だし古い家だから壁、天井に隙間があってそこに入って行ってしまいました…
    半年前にも部屋に出たし、最近廊下とかトイレでも出くわしてる…
    しかも私の部屋に出るやつに限ってデカイ…
    ドアの隙間とか塞いでたけどまさか壁の隙間から入ってきてるとは…
    恐くて寝れない…

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2014/09/19(金) 12:10:38 

    新潟はクモが多い…
    私はクモ恐怖症なので、田舎に帰るとき(しかも、クモが沢山出る夏にしか休みが取れない)は
    ビクビクしてます
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2014/09/19(金) 12:10:44 

    カタタタキ…???

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2014/09/19(金) 12:13:25 

    ゲジゲジ!

    初めて見ました。
    ビックリして、何秒か固まりました。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2014/09/19(金) 12:23:34 

    田舎で裏が山なんですけど、なぜか居間に沢ガニが現れました。川から少し離れてるんですけど、どこから来たのだろう。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2014/09/19(金) 12:24:57 

    友人の家でハサミ虫が出ました。
    失礼だけど田舎とかならわかるけど、東京の高級住宅街の大きな家だったので、なんで居たのか凄く不思議でした。笑

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2014/09/19(金) 12:43:24 

    2週間家を留守にしていて、帰ってきて冷蔵庫をあけたら大量の小さい虫の死骸がいた…。
    くさるようなものは何もなく、どこから湧いたのかわかりません。ゴミ箱の下に抜け殻のようなものがたくさん落ちててとにかく気持ち悪かった。冷蔵庫の中身全部捨てて、ゴミ箱も洗いました。今もまだ数匹飛んでいるので、穏やかに過ごせません。あの光景はトラウマです…

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2014/09/19(金) 12:53:36 

    今朝からアシダカ軍曹様と同居していることが判明しました(笑)
    Gが世界一嫌いな私にとって、こんなありがたいことはありません。
    まだ5センチほどの子どもみたいだけど、長期滞在に期待してます(*^^*)

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2014/09/19(金) 12:54:27 

    閲覧注意なのに勝手に来てマイナス付けまくって、トピ違いの動物とか出ると癒されるのかプラスだなんて
    もう無茶苦茶だね(笑)


    +16

    -1

  • 141. 匿名 2014/09/19(金) 12:57:50 

    朝起きたらポケモンのキャタピーみたいな虫(名前忘れた)が壁に張り付いてたw

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2014/09/19(金) 13:09:25 

    関係ないけど、ガルちゃん民て意外とインターナショナルなのね・・・\(◎o◎)/ビックリ!

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2014/09/19(金) 13:09:46 

    一時期お風呂場にコウガイビルっていう、頭が三角形の気持ち悪いヤツがいました。
    当時は高校生だったので生物の先生に相談したら、
    コウガイビルはヒルじゃなくてプラナリアの仲間だから、実験ついでに頭切ってみな〜
    って笑顔で言われて震え上がりました

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2014/09/19(金) 13:16:33 

    ゲジゲジ、バッタ、カマキリ、クモ、書き出したらきりがないけど、バッタを撃退時、娘の頭に飛んでいって発狂してたのを思い出した!クモは毎日見るけど、昔母親が、朝グモは殺すなと言っていたので、今でも忠実に守って部屋にいても見守ってしまいます。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2014/09/19(金) 13:28:35 

    虫コナーズがまったく効果なかった。
    あれ、ただの飾り。

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2014/09/19(金) 13:29:39 

    海辺に住んでるのですが、子供がお風呂から出て「ぎゃー!」。
    バスタオルで拭いてたらタオルに蟹が着いていたと。
    笑ってしまった。
    蟹とフナムシはよく入ってくる。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2014/09/19(金) 13:30:35 

    アシダカ蜘蛛。
    足をいれたら手のひらくらいあるから、不意に出てくると恐怖。
    ゴキブリを食べてくれるから殺してはいけないと言われたけど、ゴキブリに負けないルックスの虫と一緒には暮らせないです。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2014/09/19(金) 13:30:45 

    朝起きたらクワガタがフローリングにいたときはビックリしました。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/09/19(金) 13:43:55 

    今朝、イモリ(ヤモリ?)がいました。
    電気消そうと思ったら、その隣に((((;゚Д゚)))))))
    一気に眠気さめました

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2014/09/19(金) 14:06:50 

    夜帰ってきたらヤモリがいた

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2014/09/19(金) 14:08:38 

    ムカデ。。さすがにギョッとした。
    旦那が発見したのに始末したのは私。。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2014/09/19(金) 14:11:27 

    マンション8階に住んでいた時によくベランダにセミが飛んできてました。
    セミが暴れる羽音と鳴き声ってビックリしますよね…

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2014/09/19(金) 14:34:26 

    ついこないだ部屋のカーテン開けたらコウモリが出てきた!笑
    ほんとにびっくり。部屋中飛び回ったあと床に、猫のごめん寝状態でうずくまってた

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2014/09/19(金) 14:36:17 

    117偶然にしても素敵。ジーンときた

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2014/09/19(金) 14:45:29 

    嫌じゃなかったのは蛙(カエル)です!
    蛙好きなので、手で捕まえて逃がしました(^_^)
    嫌だったのはゴキ○リとムカデとクモ(涙)
    毎年必ず出ます…orz

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2014/09/19(金) 14:54:55 

    今年の夏
    久々に玄関先でクワガタを見つけました
    踏みつけないように移動させようと、
    数十年ぶりに触ったら、めちゃくちゃ威嚇されました(^^;;
    小さいのに、一丁前でした(笑)
    息子は、私が留守の間にリビングで真っ黒いカエルと遭遇し、どうにか外へ出したそうです。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2014/09/19(金) 14:57:46 

    ヤモリ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2014/09/19(金) 14:58:05 

    寒くなってくるとゴキブリの恐怖から解放されるけど、今度はカメムシに悩まされます。
    カメムシって部屋締め切ってもどこからか侵入してきますよね。
    網戸にかける殺虫剤やっても意味なし。
    山がそばにあるので秋になると大量発生。
    本当に嫌でたまりません。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2014/09/19(金) 15:04:37 

    朝、廊下の真ん中に黒い物体。
    Gが、ひっくり返ってました。
    久しぶりに、見ました。

    アシダカグモは、たまに見ます。

    益虫と言われてますが、
    退治します。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2014/09/19(金) 15:08:12 

    祖母の家に出没するカマドウマは、小さいカンガルーだと思うことにしてます。

    それより嫌なのは、ツマグロ!
    夜に網戸にしておくと、隙間から入り込んで電気の周りを飛び回ってるのが気になる。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2014/09/19(金) 15:08:32 

    マンションの七階なのにコオロギが入って来ててびっくりした。
    後にも先にも一回だけだけど、未だにどうやって入ったのかわからない。
    コオロギってそんなに飛べるのか??

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2014/09/19(金) 15:08:33 

    最近1cmくらいの小さい何かの幼虫が出る(-_-)
    頭上からポトっと落ちてきたときは戦慄が走った(キΦДΦ)!!!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2014/09/19(金) 15:42:43 

    この前リビングにゲジゲジでました(´-ι_-`)
    すっごいすばやいの!
    氷結スプレー急いで取ってきて探したけどいなくて焦ってたら洗面所にいた(笑)
    猛烈スプレーかけてひっくり返ったところを割り箸でつまんで外にポイした(´Д`)
    あと前住んでたアパートで、普段開けない窓を見たらカエルが窓とサッシに挟まって干物化してた
    なんか足すぐんじゃって、旦那がとってくれた(^^;)

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2014/09/19(金) 15:45:14 

    ゲジゲジ。この時期なぜかいつも家の中にいる。
    毒もないしゴキブリとか虫を食べてくれるいい虫らしいけど、何しろ見た目が気持ち悪い(´Д` )

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2014/09/19(金) 15:45:24 

    部屋に、紙魚(しみ)が出てきたので、10数匹生け捕りにして
    プラスチック容器の中で飼育したけど、温度管理とか、エサとか、うまくゆかずに
    1週間ぐらいで、全滅してしまった。飼うとなると、生かしておくのが難しいです。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2014/09/19(金) 15:54:30 

    巨大なムカデ❗️ヤモリ❗️

    お風呂の浴槽の中に蛇‼️
    排水管から侵入したらしい。。。
    田舎は嫌だわ。。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2014/09/19(金) 15:56:59 

    5センチくらいあるような大きなバッタ!
    メチャメチャ怖かった!!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2014/09/19(金) 15:57:25 

    165
    飼うとか凄いw
    シミって気持ち悪いのに!

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2014/09/19(金) 16:10:06 

    この前キッチンにアシダカグモでた。
    アシダカグモが出るのは家にゴキがいる証拠だからすぐバルサンやりました。アシダカグモくる前はゴキ見なかったけど、やっぱり家のどこかに隠れてたってことですかね(´;ω;`)
    バルサンやってから見てません。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2014/09/19(金) 16:12:42 

    豆苗を育てていて、よし使うかと思って手を伸ばしたら、
    ウジが湧いていた!!
    水のやりすぎだったとわかったけれど、もう豆苗は自分では育てられない。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2014/09/19(金) 16:18:23 

    今年はセミが4匹侵入しました( ´△`)

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2014/09/19(金) 16:19:42 

    ヒメマルカツオブシムシ

    洋服などの虫食いで有名。
    たまに部屋の隅っこなどでも見かけます。
    ものすごく小さいけれど
    地味~~に嫌。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2014/09/19(金) 16:22:41 

    ゲジゲジ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2014/09/19(金) 16:31:27 

    ホタル

    Gと間違えて、危うくティッシュでつまむところやった(^_^;)

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2014/09/19(金) 16:31:33 

    札幌なんでゴキブリやムカデは出ませんが、毎年ユウレイグが出ます。水無し、エサなしで1ヶ月生きる生命力なんできっと自分の部屋のどこかで繁殖してるんだと思うとゾッとします

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2014/09/19(金) 17:01:39 

    意外と知られているカマドウマ
    これを”怖い!トイレ行けない(泣)とか言って、トイレに男を連れ込む合コン女は田舎出身なのか都会っ子なのか?
    怖いなんて思ったこともないけど、羽が無くてキモい、とか、色々聞かされてるうちに私もキモいと想えるようになってきた 今度、使ってみよう

    ”カマドウマ怖い!トイレ行けない、どうしよう(泣)”

    32歳が言ってもダメでしょうか?ダメですね、はい、わかりました

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2014/09/19(金) 17:09:51 

    カマドウマを見たとき、エイリアンにしか見えなかった(;゚д゚)

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2014/09/19(金) 17:32:14 

    ナナカマドウかな。たぶん大きいゲジゲジ、18センチはある立体的なゲジゲジ。もう発狂するくらいびびる。アシダカ軍曹がかわいく見えるレベル

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2014/09/19(金) 17:38:50 

    127さん
    災難でしたね!ノミは飛ぶから始末が悪い!人も噛むし!
    その後ノミは全滅できましたか?
    そのババア、無責任に餌をあげるだけならきちんと飼ってあげればいいのに!!
    子猫もどうしたんでしょうね?このままではどんどん増える一方な気がする…
    ネコがかわいそうですよ、足立区のカス野郎みたいに虐待されたりするかもしれないのに

    トピずれすみません

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2014/09/19(金) 17:43:57 

    家の中にフクロウがとまってました。
    ばぁちゃんが引っかかれながらも
    一生懸命1時間くらい格闘して
    捕まえて2ヶ月ほど飼ってました。
    がわフクロウは福を呼ぶーとか言いながら
    えさの刺身代は高くつくし
    全く懐かないで威嚇するので
    怯えながら餌やりしてたのを思い出しました。笑

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2014/09/19(金) 17:49:38 

    161
    熱帯魚を飼われてるご近所さんが居るんじゃないですか?コオロギはアロワナとかの生餌にするらしいです。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2014/09/19(金) 17:59:05 


    177
    スマホぶんなげちゃったじゃん!!
    本当に写真やめて(T-T)

    +5

    -7

  • 184. 匿名 2014/09/19(金) 18:04:06 

    かやぶき屋根に住んでた時は天井からよく蛇が落ちてきたと母が言ってました。
    蛇は家の守り神だから捕まえたり殺さなかったそうです。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2014/09/19(金) 18:08:38 

    177さん
    申し訳ないけど、通報しちゃいました。
    いくらなんでもダメでしょ。
    トピもG以外でって言ってんだから!

    +5

    -3

  • 186. 匿名 2014/09/19(金) 18:22:07 

    177
    通報して削除させたいけど、怖くてみれないからできない(泣)
    他のみなさんお願いします

    +4

    -4

  • 187. 匿名 2014/09/19(金) 18:38:05 

    186
    いいよ(笑)
    ゴキの実物見たことないから画像だけだと割と平気。
    げじげじとかカマドウマの方が私的に恐怖

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2014/09/19(金) 18:41:58 

    今日職場でふと足元をみたら、紺と黒のミックスカラーのフロアマットの一部が、他とは違う陰影で黒くみえる。
    ほこりでも落ちているかと思い反射的に手を伸ばしたら、黒いちいさいモノがザザザーっと散らばっていって危うく叫びそうになった。

    よく見たらアリが集まってました 涙

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2014/09/19(金) 18:57:33 

    98ですが
    北海道でもムカデいるんですね
    道南の方ですかね?
    初めて知りました。
    旭川より北の町生まれてすが、見たことありません。
    でもショックだわ〜。いつか見かける時が来るかも((((;゚Д゚)))))))

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2014/09/19(金) 19:07:03 

    ヤモリ
    外へ出そうと、ハエたたきで押さえて付属で付いてたピンセット(柔らかい)で捕まえたら『キュー』って鳴いてめちゃくちゃびびった(゜゜;)

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2014/09/19(金) 19:40:39 

    虫ではないけど
    子供のスズメがソファーの間に
    はさまってた!w
    近くにはお母さんスズメがいて
    心配そうに見てました!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2014/09/19(金) 21:19:01 

    洗面所にある洗濯機から 洗い終わった 洗濯物を 取り出してら 10センチのムカデに噛まれました。
    宇宙人に遭遇したぐらい ビックリした。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2014/09/19(金) 21:26:08 

    カマドウマはこの世のものとも思えないほど近未来の生物に見えた。楳図かずおのマンガに出てた。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2014/09/19(金) 21:28:05 

    ゲジゲジ!
    なんでか知らないけど、殺虫剤かけると
    死ぬ間際にあの何本あるんだが分からない
    脚をバラバラバラーッと落とすの!
    もう泣きたくなるくらい気持ち悪い!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2014/09/19(金) 21:30:56 

    177 私も通報しました!
    G以外ですよ!私はG嫌々ながらも平気なので、画像じーっと見てしまいましたがw

    初めて知る虫の名前がたくさんあって、さっきからいちいちググってます(^^)
    エピソードも様々で、虫には本当日々ビックリさせられますよね〜!

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2014/09/19(金) 21:35:23 

    小学生のとき、弟がどうしても洗濯で干してるジーパンを履きたいと言うので、乾いたの確認してから母が弟に渡しました。嬉しそうに履いた瞬間弟が絶叫!!
    ジーパンの中に大きな蜂がいて、足を刺されてしまいました。かなり痛かったみたいで急いで病院へ。何事もなく安心しましたが、それ以来洗濯物を取り込むときはよく叩いてから取り込んでます。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2014/09/19(金) 21:37:55 

    閲覧注意で、スレタイに虫が入ってるのに画像のせたら通報って…
    開かなきゃいいじゃん!
    どっちが嫌がらせだよwま

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2014/09/19(金) 21:43:15 


    グアムに住んだことあるけど、Gの大きさは日本の比じゃないです。

    日本のが親指大だとすれば、グアムのは人差し指大ぐらいあります。

    最初に見たとき、鳥肌が立ち、慌てふためきました。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2014/09/19(金) 21:44:58 

    裏が山の実家では、
    いま鈴虫が家の中にいる。
    夏は、超特大のゲジゲジが出ます。
    気持ち悪いです。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2014/09/19(金) 22:06:05 

    しゃくとりむし。。
    実家でよく出ました。最近はあまり出てないと思いますが昔は掃除する度に出てました。
    しょっちゅう見かけてたのでもう芋虫系大の苦手です(;_;)
    が、ついこの前Gと遭遇しましたが、こっちの方が衝撃大きかったですね。(笑)

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/09/19(金) 22:06:16 

    ね・ず・み

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2014/09/19(金) 22:09:53 

    ゴキブリは確かにいない。けど、ゴキブリが入ってきたことはあるよ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2014/09/19(金) 22:10:01 

    なめくじを見つけたよ!
    なんと、私のスリッパの中に忍び込んでいたんだ!!アハハ!!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2014/09/19(金) 22:14:43 

    横が山なのでゲジ、ムカデ、クモはしょっちゅうです
    たまにコオロギ、カミキリ虫やダンゴ虫を見かける

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2014/09/19(金) 22:21:14 

    実家にシミがいる。すばしっこくて、なかなか潰れない。気持ち悪いですね。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2014/09/19(金) 22:21:56 

    出掛けようと思って着替えたあと、なんか自分からカメムシ臭するな~と思ってて、トイレに行ってジーパンおろしたらカメムシがポトッと床に落ちました(T_T)

    カメムシ、洗濯物についてる時あるからそれ以来注意してます…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2014/09/19(金) 22:37:52 

    198
    なにそれ、こっわ~(((;゜Д゜)))!!!
    グアム行きたくないわ!!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2014/09/19(金) 22:37:55 

    最近アリンコが大量に出ます。
    1階じゃないのに。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2014/09/19(金) 22:45:02 

    カマドウマとかかな。
    ゲジゲジは最近見ない!


    カマドウマは勘弁してくれ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2014/09/19(金) 22:54:01 

    無農薬のレタスから、丸々と太った青虫(めっちゃ元気なやつ)出てきた時は全身固まった!!

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2014/09/19(金) 22:56:47 

    築100年過ぎてる実家…
    天井に昔から穴があったんですけど…
    そこから1度ヘビが落ちて来て怖かった(>人<;)
    そして土間にツバメが巣を作ってたんですけど、ヘビに襲われました…
    同じヘビかはわかりませんが…

    もう住みたくないです。。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2014/09/19(金) 22:58:42 

    211です。
    ヘビは虫じゃないですね、ごめんなさい(T_T)

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2014/09/19(金) 22:59:33 

    カマドウマ
    (竈馬)
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2014/09/19(金) 23:03:04 

    179
    そのデカさはいわゆる”むかで”じゃないですかね?
    むかでは脚がげじげじより短いですよ
    げじげじなら見た目以外恐れることは何もないですけど、ムカデの場合噛みつきますんで怖いです
    ただ、一部マニアはお金出して買うくらいムカデ好きはいるから、マニアがペットショップで買った凄い奴が逃げたのかもしれませんね

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2014/09/19(金) 23:12:24 

    でっっっかい蜘蛛が今私の部屋にいます。
    箪笥の後ろに隠れてしまって、出てきたらと思うと寝るに寝れない・・・

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2014/09/19(金) 23:17:22 

    96
    オーストラリアだったかで、カニの大群が産卵のために街を横切るのをTVでみたことがあったけど、日本でも家にカニがはいいてくる地域があるんですね!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2014/09/19(金) 23:46:46 

    うちはアシダカ軍曹が出ました。
    夏前に玄関にいるのを見つけてめっちゃビビった。
    全体の大きさが5cm位だったので、まだ脚も細くてよくネットで見るような恐ろしさにはなってなかったのでしばらく様子見することに。
    神出鬼没に出てくるからビックリするけど、益虫だし、家から追い出さずにしばらく同居してました。
    お風呂上がりに浴室のドア開けたら中に入ってきたのにはビビったけど(笑
    ここ2ヶ月ほど見かけなくなったのですが、もしかして脱皮とかして大きくなっちゃってるのかな…
    ゴキブリなどの害虫を借り尽くしたら家を出て行くらしいけど、うちはまだ新築だから害虫もそんなにいないだろうし出て行ったのかなとは思うけど、パワーアップした姿で出て来られたら…とちょっと不安でもあります。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2014/09/19(金) 23:46:48 

    215さん
    それはたぶんアシダカグモですね。
    Gを捕食してくれる益虫です。
    デカくてグロいから、現れるとびっくりしますよね。
    でもそのクモが出るということは…(^^;;

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2014/09/19(金) 23:52:39 

    我が家の軍曹。
    まだ5センチほど小さめサイズ。

    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2014/09/20(土) 00:04:41 

    クモ
    アリ
    ダンゴムシ
    ハエ

    ゴキブリを見ると上の虫がかなり優しかった?、てかびびるレベルではない、ということに気付かされる

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2014/09/20(土) 00:29:43 

    ムカデしょっちゅう出るからトングで掴んで捨ててます。この前は部屋の中ダンゴ虫歩いてたし外にはスズメバチの巣有ったし、田舎って本当嫌になる
    雨の日は庭にカエルが沢山飛んでます

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2014/09/20(土) 00:41:32 

    クモ、ムカデ、ゲジは益虫ですから
    殺してはいけませんよ!共存共栄

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2014/09/20(土) 00:43:39 

    カバキコマチグモっていう毒グモ。1cmくらいだけど、刺されて激痛走りました。調べたら世界猛毒動物ランキング第6位。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2014/09/20(土) 00:43:51 

    家の中っつーか

    なんか目がかゆいと思って鏡見たら
    まつげに 小虫がからまってたことある
    お母さんに
    蜘蛛女
    って言われた18才のわたし

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2014/09/20(土) 00:44:16 

    アシダカグモさんごめんなさい。。。

    あなたが大嫌いなゴキブリを抹殺してくれているなんて知らなかったのです。

    追い出してごめんなさい。

    戻ってきてください。

    一度も見たことなかった寝室にまでゴキブリ出てマジで泣いたよ。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2014/09/20(土) 01:30:55 

    飼い猫がカナブンをプレゼントしてくれる(-_-;)

    猫にはありがとねーと言いながら外に逃がすが、キツイ。猫にお礼を言わない方がよいのかな…

    あとGoki
    焦るわー
    泣けるわー

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2014/09/20(土) 02:13:18 

    37
    前住んでたとこスズメよく入ってきてて、スズメどんくさいのか開いてる窓があるのになかなか逃げないからタオルなげて重みで落として逃がしたな。怪我もしにくいからオススメ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2014/09/20(土) 02:17:06 

    213
    これカマドウマっていうんですね!九州の祖母の家で網戸に張り付いてるの初めてみて、泣き叫んだ記憶が(;´д`)
    田舎の虫ってなんであんなにでかいのか(;o;)

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2014/09/20(土) 02:18:38 

    寝る前にここ見ちゃって怖くて寝れなくなった。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2014/09/20(土) 02:29:49 

    子供と入浴中。
    お風呂に浮かべるあひる、あれ底に穴が空いてるから、水鉄砲しようとお湯を吸い込ませてピューッと噴射したら、中からでっかいアリが出てきてびっくり!!

    昼間、あひるを外に干してたときに入り込んでたようで、よくみたらアリのような体で頭にハサミを持った見たことない虫だった…
    こわいよー!!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2014/09/20(土) 02:37:01 

    夜寝てたら何かがサササと顔面の上を通り過ぎた…。蜘蛛だった…。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2014/09/20(土) 03:32:44 

    ゴキブリ…相方が夜勤だから怖くて車で寝てます

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2014/09/20(土) 03:43:57 

    ヤモリが廊下を
    走り回ってました(。>_<。)

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2014/09/20(土) 04:01:01 

    214さん、ムカデじゃないです。ちなみにナナカマドウは間違いでした。オオゲジで検索したら画像がでてきます。田舎にでるオオゲジはやばいくらいでかいです

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2014/09/20(土) 04:02:49 

    網戸開けた途端黄色スズメバチが一匹入って来ました
    家中の窓全開で2時間位布団かぶって震えて出て行くのを待ちました。
    1度スズメバチに刺されて 腫れているので 本当に怖かった!

    +2

    -0

  • 236. エミネム 2014/09/20(土) 06:08:59 

    虫じゃないけど、私のとこもコウモリが…
    今までで計10匹ぐらいは入ってきてます。
    死骸は2匹。そして戸の隙間からいきなりバサバサ飛び出してきたり、部屋の押入れで戸がないので目隠しでしてた布をめくった途端バサバサ飛び出してきたり…死ぬ思いでした。その時の事を思い出しても気持ち悪く吐気がします(;_;)

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2014/09/20(土) 06:12:14 

    昔、伯母の家に泊まった時にお風呂をいただいて浴槽の蓋を開けたら
    コオロギが先に湯船に浸かってました、仰向けに。
    野菜に青虫とかは平気ですが飛び跳ねる系がダメなので(もう飛び跳ねないけど)
    そのまま蓋を閉めてシャワーだけで済ませ、従兄弟に始末を依頼しました。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2014/09/20(土) 07:44:22 

    初めて見る虫が出ました

    5ミリくらいで、クワガタを小さくした感じなんです。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2014/09/20(土) 08:16:58 

    ※56
    ハンミョウね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2014/09/20(土) 08:23:54 

    実家が昔、父の昇任試験の結果待ちのときに部屋にすずめが入ってきて
    散々飛び回った挙句、でていった直後に合格の電話がありました
    それ以来、我が家では鳥が家に入ってくると絶対に良い事があるよと言われてます。
    こないだは、洗濯物にスズメのアカチャンが飛んできて
    親が迎えに来るまで半日チュンチュン鳴いてたのと
    白い鳩がベランダの手すりに1週間ほど居座りました。
    良いことあるといいな~

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2014/09/20(土) 08:41:50 

    アシダカ軍曹さんとのご同居、羨ましいです
    以前住んでた家に子供の顔くらいあるアシダカが
    1匹目は風呂場に入った瞬間、目の横5cmからザーー!!っと走ったこと
    2匹目は夕方ジョギングから帰ってきたら家族の靴の中に潜んでいて飛び出した
    どっちもダンナが居たので殺してもらったんだけど
    翌年ゴキブリ天国になりました(泣)
    バルサンした当日、のんきに廊下を歩くG
    夜中トイレに起きたら電気つけた瞬間逃げるG
    トイレに入ったら用を足した直後、入り口にある手洗い場から現れるG
    天国というか、、地獄でした
    その年は一度に6個のバルサンを計、7回焚きましたが居なくならず
    泣きながら引っ越しました

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2014/09/20(土) 09:12:11 

    カツオブシムシです。
    古本の下にひくほど居ました…

    ウールとかアンゴラ等の高い素材の洋服等を食って穴を空けるのはこいつの仕業です。
    安い合成素材は食わないみたいで…嫌な奴。

    洗濯物を外に干すだけで卵を産まれる可能性があるので、外干しの方は特に防虫剤をクローゼット等に入れると防げます。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2014/09/20(土) 09:17:05 

    羽がハート形の小さい蛾みたいなやつ。
    よくキッチンとか玄関にとまってて
    ゾクっとする。。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2014/09/20(土) 09:18:23 

    これ ((((;゚Д゚)))))))
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2014/09/20(土) 09:25:52 

    おばあちゃん家に
    蛇がたまにでる。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2014/09/20(土) 09:32:47 

    実家は田舎なので、夏、残り湯の中でヘビが泳いでいました。ニョロニョロー。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2014/09/20(土) 10:21:34 

    家の庭が芝生だからかいろんな虫が遊びにきますε-(´∀`; )
    バッタやくも、テントウ虫、チョウチョ、ダンゴ虫…。バッタとくもはコワイ( ; ; )
    あとアシダカも家の中に…たぶん20cmくらい。
    向かいの家が建て直しで解体してたのでそこから引越してきたのかな(´Д` )

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2014/09/20(土) 14:35:14 

    虫じゃないけど,ほくろう
    【閲覧注意】家の中で見つけた虫

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2014/09/20(土) 20:51:24 

    今年になって見たもの。
    カブトムシのメス(小)→外に逃がした
    黒くて大きいゴキ→ホイホイへ
    ヤモリの赤ちゃん→外に逃がした
    ダンゴムシ→外に逃がした
    ハエトリグモ→かわいいので、踏まないように気をつけている

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2014/09/20(土) 21:04:56 

    昨日部屋の真ん中にコオロギがいました

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2014/09/21(日) 04:24:44 

    244
    なにげに目が可愛いよね
    大勢でびっしりいるとキモいけど、そうやって一匹でいる分には全然平気

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2014/09/21(日) 04:31:28 

    234
    Wikiによるとゲジで3㎝、オオゲジで7㎝くらいとのことなのでゲジも海外の超大物がマニアたちのためにペットとして輸入されているのかもしれませんね ゲジは一般に毒もなく害虫ではないそうなので、いろんな動物や鳥、肉食昆虫の「エサ」になっていそうです 動きは素早いですけどね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード