ガールズちゃんねる

過去を忘れるって変ですか?

142コメント2019/02/17(日) 18:24

  • 1. 匿名 2019/02/16(土) 23:33:17 

    今、28歳です。
    学生時代の友人と集まると、もちろん思い出話になるのですが、さっぱり覚えていません。学生時代は友人たちとの遊びや部活に明け暮れ、思いきり渦中にいたはずなのに。友人たちの方が、学生時代の私をよく覚えてて驚きます。
    そのたびに、全然覚えてないよね~と笑われるのですが、皆さんはそんなに覚えてるものですか?
    ちなみに私は、過去の彼氏たちの名前すら思い出せず、記憶上書きタイプのようです。よっぽど思い出深いところしか残っていません。

    +251

    -15

  • 2. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:13 

    私も覚えてないww
    小学生の頃なんてほとんど記憶ないもん
    上書き上書き~

    +306

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:15 

    背後は振り返らないww

    +40

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:20 

    めちゃくちゃわかります。
    成人式で数年合わなかった友達のこと思い出さなくて病気かな?と思いました

    +203

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:30 

    >>1
    まだ28なのに、貴女は大丈夫ですか?

    +78

    -33

  • 6. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:31 

    過去を忘れるって変ですか?

    +149

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:43 

    主が正常。過去は忘れて、新しい物がインプットされていく。

    +71

    -27

  • 8. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:48 

    忘れなきゃ生きていけない、私は

    +174

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/16(土) 23:34:50 

    高校時代忙しすぎて記憶ない

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/16(土) 23:35:19 

    主にとって大した事ではないから忘れるだけ。

    +161

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/16(土) 23:35:23 

    キレイさっぱり?
    逐一は覚えてないけど、まるっと忘れてしまうことはないな

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/16(土) 23:35:35 

    うらやましい。私はむしろ何でそんなことまで覚えてるの気持ち悪いって言われる方…。嫌なことも鮮明に覚えていたりするので辛い。

    +170

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/16(土) 23:35:55 

    いま小学生の我が子の赤ん坊のころが全く思い出せない。
    写真とか動画に頼るしかない。
    あんなに見てたのに…謎…

    +115

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:11 

    過ぎたことに興味ない

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:12 

    情報量が多いとパンクするから消去しないとね

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:30 

    私も覚えてない
    逆にみんなよく覚えてるなぁと思う

    +101

    -2

  • 17. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:41 

    わかる。地元の友達と成人式で会った時、小学校の遠足でああだこうだと言われて、よくそんな昔のこと覚えてるなと感心した!

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:48 

    そういう人もいる、そうでない人もいる

    そういう事がこれからわかってくる。みんな一緒じゃない事はみんな知ってるはずなのに。

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:54 

    忙しい人は忘れっぽい

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/16(土) 23:37:10 

    えっ?それは脳のMRIとか受けた方がいいかもよ

    +5

    -16

  • 21. 匿名 2019/02/16(土) 23:38:01 

    >>3
    ゴルゴ13がいるの?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/16(土) 23:39:15 

    彼氏の名前は忘れないだろ~と思ったけど、自分も漢字が思い出せない人が二人いた。

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/16(土) 23:39:30 

    うちの母が主さんと全く同じです。最初は嫌な思い出などマイナスな事は忘れるようにしているのかと思っていましたが、関係なく覚えないそうです。

    いわゆる「女脳」じゃないのでしょうね。昔のことを事細かにいつまでも覚えてるバリバリ女脳の私とは話が合いません。

    悪気はないのだと大人になって理解しましたが、昔はいろいろ聞いても覚えてないなぁばかりで話が盛り上がらずムカッとしました。

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/16(土) 23:40:31 

    人間、忘れるってことが出来ないと頭狂うらしいからそれで良いんだよ。
    忘れるのは人間が進化をする過程でそれが必要だったからなんだって。

    +114

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/16(土) 23:41:24 

    地元から出て活動範囲が広がり
    交流が増えた人は忘れがちになる

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/16(土) 23:41:54 

    過去の彼氏の名前すら思い出せないのは病院行った方がよいレベルだと思うけど
    それ以外のことも覚えてないならなおさら

    +12

    -13

  • 27. 匿名 2019/02/16(土) 23:42:00 

    私も同じ。友達の方が結構覚えてて◯◯だったよね~と言われても覚えてない。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/16(土) 23:42:02 

    20後半くらいまでは小中学校の人の名前は覚えてたし忘れないでしょ普通と思ってたけど、30代になったら急に忘れた笑

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/16(土) 23:42:13 

    そりゃ覚えてることもあれば忘れてることもある。
    元彼とのデートで行った場所や、あんなことこんなこといろいろ覚えてるんだけど、夫とデートで行った場所全然覚えていない。

    ここ初めてーて言ったら、何度も来てるでて言われたり、
    前に来たよね、て言ったら、俺とじゃないやろ、て言われたりしてあせる。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/16(土) 23:42:23 

    27です。

    小学生の頃も、中学生の頃も、高校生の頃も
    びっくりするくらい覚えてない。

    誰と誰が付き合ってたよね、的な思い出話も、
    そーだっけ?で、全然ついていけない。笑
    ほんとみんなよく覚えてるなーと思う。

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/16(土) 23:42:43 

    私もそうだな。
    過ぎたことは忘れるタイプ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/16(土) 23:42:55 

    流石に彼氏の名前は覚えてるわ( ˊᵕˋ ;)笑

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:30 

    過去の彼氏も数による

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:37 

    学生の時どころか姉と遊んだ記憶もないよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:43 

    昔の職場の人の名前とか思い出せない時あるよ。毎日顔合わせてたはずなのに…。

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:45 

    そこまでになると、正直ちょっとした障害だよね。
    もう少し覚えてるよ。

    +9

    -13

  • 37. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:57 

    キャッシュカードの暗証番号忘れて何度もロックをかけてしまい、窓口へ行くと「またですか」と言われる。忘れるんだからしょうがないじゃん。

    +2

    -20

  • 38. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:58 

    思い出そうとしてみたけど、思い浮かんだシーンがどの学年の時だったか全く分からない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/16(土) 23:44:15 

    ほんと?すごいね、それ

    私が忘れられなさすぎて苦しむ病気なのか

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:21 

    久しぶりに会った友達をどんな風に呼んでたか忘れる。あだ名?ちゃん付け?呼び捨て?あれ?ってなる。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:25 

    わかるなー
    もう10年前とは言わず、ここ2〜3年前のこともどんどん忘れる

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:28 

    子供やペットや仕事があると、自分の過去はいつの間にか忘れてる。思い出そうとしても昨日の晩御飯のメニューすら思い出せないから、日々でいっぱいいっぱいなのかも。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:36 

    記憶の引き出しがだいたい同じ容量だとしたらその時期に詰め込んでる内容が違ったのかも
    主さんその頃他に夢中で没頭したものとかなかった?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/16(土) 23:46:32 

    人の記憶が正しいとも限らないし
    気にすることないと思う

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/16(土) 23:47:36 

    それは今が一番充実してて、常に目の前の事を一生懸命に取り組んでるからじゃない??

    そうやって生きてる人は、学生時代楽しかったーあの頃に戻りたいーなんてウジウジ思わなさそう。

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/16(土) 23:48:05 

    鶏頭じゃん

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2019/02/16(土) 23:48:15 

    >>1
    アルツハイマーですか?

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2019/02/16(土) 23:48:57 

    覚えてなさすぎて自分が怖い、家族の思い出は弟や母がおぼえてのが100あるとしたら私は10かな 。頭おかしいのかと思う位覚えてないよ!20年ぶりに子供産んだらどうお風呂に入れてたのか?離乳食はどうしたのか?全く記憶にない、必死だったから覚えてないんだろと思いたい

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/16(土) 23:50:04 

    過去に興味ないだけでしょ。
    あの頃は良かったな、じゃなくて今が充実してるんだと思う。

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/16(土) 23:50:19 

    私は結構覚えてる方。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/16(土) 23:51:13 

    学生時代や大人になってからのことは思い出せないけど生まれて数か月の頃のことは覚えてる。記憶が古すぎて上書きされないのかな。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/16(土) 23:51:23 

    子育てすると自分に似た子供が子供の記憶をふと読み返えらせる。
    あーこんなだったと。自分の時はこうだったー!と言いたくなる。そんな年配いるけど自分もそうなるんだよねw

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/16(土) 23:51:38 

    記憶力悪い人といるとイライラする。

    +5

    -9

  • 54. 匿名 2019/02/16(土) 23:52:30 

    楽しかったことより嫌だったことのほうがよく覚えてる。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/16(土) 23:53:34 

    ゴメン、
    都合の悪い事はほとんど忘れている。
    学生時代の出来事もスッカラカン。
    ただ人に物を貸して
    返して貰っていないのは覚えている。
    性格ワルッ。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/16(土) 23:54:02 

    >>1
    過去の彼氏たちの名前すら思い出せず


    言ってみたいわ、そんなセリフ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:13 

    昔の事は覚えてないなんてウソだ。覚えてないふりだろう。

    って思ってましたが、中学の同窓会に出席したら自分の記憶力の無さに驚きました。
    30歳です。

    若いときは気付かなかったけど、最近、いらない情報は即消去してる事に気付きました。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:40 

    嘘ばかり吐く人って、記憶力悪いよね。
    上手く話してるつもりでも支離滅裂なの。
    お前の頭と一緒にするなよと思うくらいバカだよね。

    +3

    -12

  • 59. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:30 

    子供の頃のことで覚えてることあるのに、数年前のことなのに覚えてないこともある

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:47 

    私も忘れてる
    一部だけ忘れているわけではなかったりするから、忘れている内容は自分にとって記憶に残しておきたいほどの出来事、人物ではないんだと認識しています

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:50 

    大事な事は覚えてないのにどうでもいい事は覚えてるよねっていわれる。
    でもほんと覚えてないのよ。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:43 

    中学1年の冬に同級生が転校。私は同じグループじゃなかったのだけど、その時に一番仲がよかった子が号泣していたのが忘れられなかった。その後、ん十年振りの中学の同窓会で、その子に「転校した〇〇ちゃんは元気にしてるかね〜」と言ったら「誰それ?」と言われて衝撃を受けた(笑)気付いたら、回りは結構色々な友達のことを覚えてないの。私の方が変なのかな?と思ってしまいました。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:54 

    羨ましすぎる。
    鮮明に覚え過ぎてて嫌になるよ。
    どうやったのか教えて欲しいくらい。
    フラッシュバックが常日頃からあって自分も過去に戻ったような気分になり嫌な気持ちになるので現実で自分を叩いたり何か言葉を発したりして意識を戻してる。
    傍から見たらぶつぶつ呟きながら歩いてる不審者と似たような行動だと思う。
    精神病院行こうと思うくらい悩んでる…

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:13 

    忘れるって人間に与えられた才能らしい

    忘れないといろんな思いが溜まり込んで発狂してしまうから

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/16(土) 23:59:06 

    年取るともっと大変になるよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/17(日) 00:00:13 

    私27歳だけど覚えてないや。嫌なことはぼんやり覚えてるんだけど楽しかったことってあまり記憶にないし、同級生も顔みただけだと思い出せなかったり親しくない人は名前聞いても居たような気がする…?って程度

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/17(日) 00:03:55 

    私は忘れたいし、忘れてるのに覚えていられて後から思い出話みたいにされると辛くない?

    私は辛いから、相手にも忘れてもらいたい(笑)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/17(日) 00:04:20 

    名前は覚えてるけど、どんな事話したとかは殆ど記憶ない。。。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/17(日) 00:06:51 

    映画を観に行った記憶がない。話を覚えてないんじゃなくて観に行った事の記憶が全くない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/17(日) 00:09:22 

    私も結構忘れる方だよ。
    同窓会で色々会話するけど、私には記憶がない事が多い。
    実際に私はその学校に在籍してたのか?と疑うくらい。(まぁ実際に在籍してるんだけど)
    人数少ない元彼の名前も曖昧。
    今まで熱心にやってきた仕事も退職して離れると、10あった知識が1になるくらい忘れてる。
    仕事に関しては結構困るかな。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/17(日) 00:14:18 

    同じくほぼ覚えてないです!
    友人の思い出話はへえー!って面白く聞いてるけど、あまりにも覚えてないのがちょっとさみしい。
    ちなみに母も兄弟も似たようなもので、これもしかして遺伝?って思ってる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/17(日) 00:15:05 

    小中高の先生や同級生の名前をキレイさっぱり忘れた。顔はぼんやり覚えてるんだけどね。中3の大嫌いな担任の顔と名前だけは今でもちゃんと覚えてるw
    校歌も忘れちゃったなー!
    多分、興味ないし、必要性がないから脳から排除しちゃったんだと思う。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/17(日) 00:15:54 

    嫌な事ばっかり覚えてたりする。
    嬉しかった事は言われればうっすら思い出す程度。

    逆だったら良かったのに。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/17(日) 00:16:49 

    覚えてることはすごーく覚えてるんだけど、全く記憶がないこともあるな。。

    でも映画とか本の内容は読んだ端から忘れる!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/17(日) 00:19:19 

    私も覚えてないー!
    先生の名前とか思い出せないし、この人は中学の先生?高校の先生?って悩むことあり!
    あと同級生も中学のだっけ?高校だっけ?
    この子とこの子は繋がりあったっけって やばいな自分。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/17(日) 00:19:39 

    よく『ドラマの○○見てた人~!』とかいうトピック立つけど、私は大抵「見てたけど全く内容覚えてない」。
    皆よく覚えてるなと感心してる。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/17(日) 00:19:52 

    肩こりによる頭痛に悩んでるけどストレッチポール乗り始めてからましになったよ。
    たまたまかもしれないけどね。
    1万弱するから高いけど頭痛でほんと悩んでたから買って良かった。

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2019/02/17(日) 00:22:10 

    うちの妹は小学校~中学の記憶が全くないらしい。荒れに荒れて家族は大変だったのに。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/17(日) 00:28:23 

    主と逆でその時の気持ちまで覚えてるタイプ…と、思っていたんだけど、実は結構勘違いして覚えてる事に最近気付いた。
    これ忘れてるのと同じだよね。
    でも大切な事は覚えてるから大丈夫だと思う。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/17(日) 00:29:09 

    私もあんまり、覚えてない。
    え!そうだっけ?みたいなことが多い。
    でもちゃんと覚えてる人いるよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/17(日) 00:29:41 

    忘れるのは誰にでもあることだけど、人から言われたり、記録を見ても思い出せないならヤバい

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/17(日) 00:32:17 

    危険なくらいに記憶力がないから、
    詳しい日記を書くようにしたら、
    これがまあ面白い!

    すっかり忘れてるもんだから、
    自分が主人公で、知ってる人が登場人物みたいな
    ものすごい小説読んでる気分。

    これに関してのみ、記憶力のなさに
    感謝します。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/17(日) 00:34:00 

    >>1
    30近くになると結構忘れてるもんだよ。
    学生時代って青春だし、自分では結構覚えてたつもりでも「あれ?どうだったっけ?」ってなる瞬間がある。
    きっと年齢重ねるともっと増えていくと思う。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/17(日) 00:35:21 

    色んな過去覚えてるよ。忘れないよ。
    はっきり思い出すからイライラするもん。
    人の顔も忘れないよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/17(日) 00:35:57 

    私も覚えていません。
    今36歳ですが、学生時代のことはもちろん
    数年前の、仕事がめっちゃくちゃ忙しくて周りみんな病みそうだったときのことも
    同僚に「あのとき○○だったよねー」って言われても「そうだったっけ💦」…という感じで
    苦しかったこと忘れているので、羨ましがられています。
    良いことも悪いことも忘れます。
    どなたかも書いてましたが、ドラマや映画の内容も覚えていません。
    薄っぺらい人生です💨

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/17(日) 00:37:06 

    たまにびっくりするぐらい細かく覚えてる人がいてビビるよね

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:01 

    過去を忘れるって、裏を返せば「ツラい思い出も無い」って事だから
    幸せな事なんじゃないかな

    私の場合、高校が地元と離れた所に行ったので知ってる子がいなくて
    卒業後、数十年経った今、5人ぐらいしか思い出せない(笑)
    名前を言われてもサッパリ分からない
    いじめとか無かったけど楽しかった思い出も殆ど無い

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:15 

    私もあんまり覚えてない。
    小さい頃のこともだけど、最近のこともたまに忘れちゃう。
    認知症始まってないか心配。
    40です。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/17(日) 00:41:38 

    >>77
    77です。
    申し訳ございません。
    トピ間違えました。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/17(日) 00:48:01 

    私も忘れっぽいんだけど、くだらないことを覚えててそれが実際あったことか夢で見たやつだったか忘れてることがあって困る

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/17(日) 01:08:39 

    私もほとんど覚えてないよ
    普通の学生生活はもちろんのこと修学旅行とか学祭とか非日常の記憶に残りそうなことさえも覚えてない
    でもどこに行って何をしただけじゃなく、誰々があのときこう言ったよねとかものすごく事細かに覚えてる人いるじゃん
    自分が覚えてない人間だからすごくびっくりすると同時に、私が発した一言できっと傷付けた人もいっぱいいてそれを未だに覚えてる人もいるんだろうなと思うと口は災いのもとだから本当に気をつけなきゃなと改めて思うわ

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/17(日) 01:12:45 

    私の旦那が事細かに何でも覚えていて、結婚前に行った旅行の何日目に食べた何々がおいしかったよねとか、あそこに行ったときにいた誰々さんがさぁーとか、私全然覚えてなくて、いつもケンカになります‥。
    自分でも何でこんなに覚えてないんだろうと思う。

    昔好きで見てたはずのドラマが面白かったはずなんだけど、どんな内容だったかと聞かれると全く覚えてなかったり‥。

    でも主さんとは違って、学生時代のことはものすごく覚えてるんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/17(日) 01:15:14 

    >>49
    今が充実しているなら嬉しいですが、真剣に自分は頭が悪いからこんなに昔の記憶が無いのでは…と悩んでしまいます。暗記は得意でそういう系の勉強ならいくらでもできるのに、昔の記憶はないんです。なんなんでしょうか。短期記憶と長期記憶みたいな?わかりません。馬鹿なのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/17(日) 01:41:49 

    読んだ本を覚えていられないのが悔しい。
    せっかく読んだのにー

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/17(日) 01:44:05 

    そもそも記憶してない。
    覚えてから忘れるんじゃなくて、最初のインプットがない。
    ぼーっと生きている。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/17(日) 02:14:03 

    記憶力がもともと悪いから
    会わなくなると忘れてしまう
    申し訳ないくらい覚えていない
    別れた元カレとか二度と会ってない
    たぶん会ってるかもしれないけど
    まったく気がついていない
    同級生も話かけられても
    まったく覚えていない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/17(日) 02:30:09 

    めちゃタイムリー
    私も全然 同級生の名前と顔を忘れている為
    思い出話にいまいち のれなかった…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/17(日) 02:38:29 

    すごく辛いことがあった時期は記憶が消されるらしいよね。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/17(日) 02:44:35 

    私も昔のこと覚えてないよ
    35歳だけど、小中高のクラスメイトとか仲よかったグループの子たち以外はフルネーム言えないかも
    クラス全員となると顔と名前も覚えてない
    担任の名前ぐらいは覚えてるけど、担任以外の教科担当の先生の名前も顔も覚えてない

    幼少期からいろいろ覚えてないやばい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/17(日) 02:48:26 

    私は結構覚えている方なんだけど、旦那があまりにも記憶力がなくてイライラしてた。
    何で覚えてないの?
    何か障害でもあるの?
    って思ってたけど、結構いるんだね🤔

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/17(日) 03:06:56 

    別にそこまで楽しい記憶でもなかったんじゃないの?
    それかただ単に記憶力悪いだけか。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/17(日) 03:16:09 

    忘れるはずないと思ってたのにやっぱり年数が経つと忘れる。よく「アイツ今頃何してる」など芸能人が昔を振り返っていろいろ話してるの見て、あれ、私覚えてないやて思うときある。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/17(日) 03:42:36 

    結構いて安心した。
    映画見ても数年後にはほとんど内容覚えてないって感覚と同じで、仲良かった友達でも詳細までは記憶に残らないんだよね…

    でもなぜか自分は高確率で覚えられててそれも嫌。忘れられてる方が気が楽

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/17(日) 03:54:50 

    私も上書きタイプなのか、昔のことをさっぱり覚えていません。
    周りが私のことを覚えてくれているのでいいかー
    くらいの感じで考えています。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2019/02/17(日) 03:56:06 

    リア充で濃厚な生活だった人のほうが些細なことは覚えてないのでは
    なにもないと結構覚えてるもんだよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/17(日) 04:42:59 

    きのう何を食べたかさえ思い出せない人は多いはず

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/17(日) 05:04:08 

    10年前の彼氏を想い続けている人とか、すごいなって思っちゃう。
    学生時代に戻りたい感覚もないし
    思い出すと恥ずかしいことも5年くらい経つと、さすがにどうでもよくなる…。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/17(日) 05:08:44 

    たとえば、好きだったゲームやタレントについてはあやふやな記憶になっちゃうんだけど
    全然好きでも嫌いでもないコンビの名前、一度も遊んだことがないゲームのキャッチコピー
    そういうことは妙に覚えているから
    記憶のメカニズムは複雑だなと思う。
    夢と記憶については、まだまだ解き明かされていないんでしょ?

    空白だった記憶を、急に思い出したりするし、本当に不思議。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/17(日) 05:14:39 

    忘れられる人ってスッキリ爽やかで明るい人なんだと思う。
    私は嫌な思い出、トラウマになってて忘れられなくて苦しんでる。どうかこの忌まわしき過去、デリートできますように

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/17(日) 05:15:34 

    >>86
    でもそれが正確な記憶とは限らなかったりするよね。
    詳細に覚えている人が本当に事実そのままをインプットしてるわけじゃない。
    でも、こちらが覚えてない以上は相手の言い分を否定もできないし
    怖いところだと思う…。

    よく日記つけてけって言われるけど
    それだけ人間の記憶って適当なんだろうね。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/17(日) 05:17:04 

    >>94
    いい台詞とか、メモでもしなきゃ忘れちゃう
    あんなに感動したのに…

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/17(日) 05:23:19 

    リア充とか気質とかはあまり関係ないと思うけどな
    私は昔からネクラでうじうじしてるけど忘れっぽい。
    でも忘れるまでは辛い記憶は続くから、別に生きやすいわけでもない。

    同じ本はたぶん何度でも楽しめるけど
    どうせ読むなら、忘れがちなものの読了した本より、一回も読んだことのない本を読みたいし
    メリットを特に感じない…。
    むしろ家族の過去こんなことあったに参加できなくて置いてきぼりだよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/17(日) 05:29:34 

    >>76
    半年前に海外ドラマgleeにはまっていたのに
    昨日あたり立ったトピ見て、ちょっと複雑な気持ちでスルーした。
    内容ほとんど覚えていない…。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/17(日) 05:41:51 

    過去に2ちゃんのゲームや漫画のストーリーを教えれ系トピによく投稿してたんだけど
    この間まとめサイトを久しぶりに見たら、どれが自分の投稿したやつか思い出せなかったw
    自分と近い文体の人がいると
    あれ、このゲームってプレイしたことあったっけ?

    そんな感じで、何がなんだかわからなくなったよw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/17(日) 06:11:14 

    私もすぐ忘れる
    記憶の容量1ギガもないわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/17(日) 06:17:36 

    私も結構忘れてるのでびっくりされることあります。
    家族の思い出も忘れちゃうので、母が悲しそうなのが辛いです。どうでもいいことは覚えてるんですけどねー。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/17(日) 06:28:09 

    同じ人がたくさんいて嬉しい!

    私も主さんレベルで覚えていません。かといって今を一生懸命に生きてるわけでもなく、充実どころかちょっと不幸な人生です。

    あとあまり感情も長続きせず、会社でものすごく嫌なことがあっても家に帰る頃にはもう違う気分になっていて。ものすごく怒ったり落ち込んでも大抵のことは寝たら大丈夫です。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/17(日) 07:20:48 

    忘れてしまうのも、個性だしいいと思う。
    むしろ羨ましい。

    私は覚えてる方だけど、
    クスッと微笑ましいエピソードだけではないので、
    たまに、思い出すのも嫌な気持ちになる事もあります。
    その時の辛さや怒り、悲しみも思い出して。
    めっちゃキツくなったりします。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/17(日) 07:47:42 

    >>8
    なんか格好良い

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/17(日) 07:53:57 

    私はたぶん軽度の発達障害なのだと思ってる。短期記憶がものすごくつきにくい。余程の事件でないと覚えていない。
    息子見ていてもやはり、日々のことを理解認知しないまま流されて生きている感じで、きっとすぐに忘れてしまいそう。しかたない。娘は違うみい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/17(日) 08:11:10 

    全く覚えてない。
    覚えててもそれがなん年前の話か思い出せないし
    みんなそんなもんじゃないかな⁈

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/17(日) 08:20:41 

    >>94
    私もそのタイプ
    でも、本は繰り返し読みたいから、また何回も新鮮な気持ちで楽しめてラッキーだな
    けっこう学生時代を覚えてない人多くて安心した
    さくらももこのエッセイ読んで人はこんなに幼少期を覚えているものかと衝撃だった

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/17(日) 08:28:09 

    嫌なことは記憶から消してしまうらしいですよ。
    だからなのか、前夫の名前は覚えてるけど、顔はどうしても、思い出せないのです。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/17(日) 08:28:29 

    35だけど、私は高校からあとの記憶が曖昧。友達や、片想いしてた人や、短期間付き合ってた元カレの名前忘れた。
    顔とニックネームは覚えてるのに
    ヤバイ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/17(日) 08:35:24 

    名前、顔は覚えてるけど、三年のとき同じクラスだったかとかは覚えてない…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/17(日) 08:36:42 

    さくらももこは本当にすごいよねー
    下手したら小学生に上がる前のこと書いてあったりするし

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/17(日) 08:41:02 

    わかる!全然覚えてないわ(笑)

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/17(日) 08:50:08 

    私だけじゃなくて良かった(T-T)
    病気じゃないかと心配してました。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/17(日) 09:02:25 

    >>13
    私も。それで最近苦労しました。
    中学生の子が発達障害疑いで、病院に母子手帳持って行き赤ちゃんの頃からの質問をたくさんされたけど、全く覚えてない。母子手帳も二人目だったし、当時の記入もあまりできてなかった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/17(日) 09:37:01 

    出来事を忘れるのはあるけど、20代で大学時代の彼氏の名前まで忘れることってある?
    よほど遊び人だったのか、記憶になんらかの障害があるのかと思ってしまうけど

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/17(日) 09:55:00 

    覚えているポイントが違うとは思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/17(日) 09:55:15 

    3歳の時に〜とか幼稚園の時に〜ってすごく細かく覚えてる子がいて
    私は高校のこともうろ覚えだわって言ったら
    男脳と女脳の違いって男脳なんだわって笑われた
    あかんのか

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/17(日) 10:01:22 

    旦那がそれ!
    学生時代の事ほとんど忘れていて友達に気付かせてくれるみたい。
    でも本当に大切な事も忘れてるから、旦那に限っては単にバカなんだと思ってる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/17(日) 10:24:45 

    男脳とか女脳とかはそんなに関係ないと思う

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/17(日) 11:31:33 

    旦那は小学校の話とかよくする。また同じ事をって思う。今が充実していない人は昔のいい時ばかり思っているのだろう。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/17(日) 12:19:27 

    自分の体験したことを忘れる
    人の体験したことを自分は見てただけ
    って場合にはそっちは覚えてる
    これ根本的自尊心に問題を抱えてる人
    1~2才下の弟妹がいて、
    幼少期に親の愛情を充分にもらえなかったとか
    小学生のときにいじめられてたとか
    過去から逃げてるってこと

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/17(日) 12:54:00 

    同じ人たくさんいて嬉しい(笑)
    最近2、3年のことしか覚えてないわ。
    人の顔も全然覚えられなくて不便だけど、しがらみも少ないからまぁいっかな!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/17(日) 13:28:35 

    私も主さんと同じ
    小学、中学の頃の自分のクラスが何組だったかもおぼえてないし、誰がクラスメイトだったかもあやふや
    友達のことはもちろんおぼえてるんだけど、何年生の時に何組で担任が誰で、っていうのが分からないんだよね
    もちろん行事とかの事細かなエピソードもほぼおぼえてない
    正直なんにも覚えてないw

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/17(日) 14:00:51 

    私も過去は記憶ない。嫌なことがあり過ぎてショートしたのかも。

    友人の記憶には、私と一緒に旅行したみたいだけど、まったく記憶になく、申し訳ないので話を合わせている。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/17(日) 14:58:38 

    覚えすぎてて辛いよー
    うらやましい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/17(日) 17:13:47 

    趣味のことや好きだったこと以外は何も覚えてないや

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:18 

    私も忘れるw
    過去は振り返らない。キリッ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード