ガールズちゃんねる

「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

229コメント2014/09/22(月) 18:30

  • 1. 匿名 2014/09/15(月) 17:29:20 

    ハリーポッター好きの皆さん!
    みんなでハリーポッターについて語りましょう!!

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2014/09/15(月) 17:30:58 

    最初、ハリーとハーマイオニーが結婚すると思ってた

    +491

    -4

  • 3. 匿名 2014/09/15(月) 17:31:05 

    アズカバンが一番好き

    +198

    -13

  • 4. 匿名 2014/09/15(月) 17:31:08 

    エクスペクトパトローナム!

    +255

    -2

  • 5. 匿名 2014/09/15(月) 17:31:36 

    私は密かにルーナが好き

    +288

    -2

  • 6. 匿名 2014/09/15(月) 17:31:45 

    出てくるお店に行ってみたい!!

    +253

    -0

  • 7. 匿名 2014/09/15(月) 17:31:50 

    ウィガーディアムレビオーサァァァ!!!

    +180

    -6

  • 8. 匿名 2014/09/15(月) 17:32:22 

    続編が見たい。あっ、小説で!

    +137

    -2

  • 9. 匿名 2014/09/15(月) 17:32:34 

    一番好き
    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +459

    -13

  • 10. 匿名 2014/09/15(月) 17:32:53 

    スネイプのリリーの愛に感動。
    ハリーをいびっていたと思ったが、実は守っていた事にも感動。

    +686

    -2

  • 11. 匿名 2014/09/15(月) 17:33:00 

    色の使い方が好きです

    ロンの赤毛
    汽車は紅
    リリーの髪も赤
    グリフィンドールの色赤

    +189

    -2

  • 12. 匿名 2014/09/15(月) 17:33:41 

    スネイプ先生が死ぬ時は、泣いた

    +537

    -1

  • 13. 匿名 2014/09/15(月) 17:34:29 

    今ちょうどアズカバンの囚人読んでます(一度全巻読んで二回目)
    何度読んでもハラハラドキドキ

    +64

    -3

  • 14. 匿名 2014/09/15(月) 17:35:22 

    小説も映画もどっちも大好き‼︎
    夢があって面白くて,でも泣けます。
    昨晩も映画のDVD観てた♡

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2014/09/15(月) 17:35:34 

    ハマりすぎてこのBOX買っちゃった(笑)

    +202

    -5

  • 16. 匿名 2014/09/15(月) 17:35:43 

    フレッドとジョージが大好き
    二人が「もう学ぶことはない」とホグワーツを箒で飛んで出ていくシーンが大好き

    +357

    -3

  • 17. 匿名 2014/09/15(月) 17:36:15 

    7巻でのスネイプが格好よすぎてやばい
    スネイプが一番好きなキャラかも
    あのどんでん返しは本当に泣けた。

    あとハリーの父親、どうしてもDQNって思ってしまう…

    +403

    -6

  • 18. 匿名 2014/09/15(月) 17:36:45 

    読めば読むほど色んなことに気づいて面白い!子供の時はロンとハーマイオニーのやりとりの、好きな気持ちの裏返し感とか全然分からなかった。もう少し歳重ねてまた読み返したいですね。

    +105

    -2

  • 19. 匿名 2014/09/15(月) 17:36:55 

    小さいころのハリー、ロン、ハーマイオニーの可愛いこと(映画版)
    あとドラコも可愛すぎ

    +265

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/15(月) 17:37:04 

    ハリーが中国系の子を好きになった事が今だに納得出来ない…

    +481

    -14

  • 21. 匿名 2014/09/15(月) 17:37:35 

    16
    私も好き
    7巻でフレッドが死んじゃったところはショックだった
    パーシーがフレッドの上にかぶさって、フレッドを攻撃から守ったところも泣けた…
    ウィーズリー兄妹やっと全員揃ったと思ったんだけどなぁ( ; ; )( ; ; )( ; ; )

    +262

    -2

  • 22. 匿名 2014/09/15(月) 17:38:09 

    ロンが好き。

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2014/09/15(月) 17:38:10 

    ヘドウィグが死んじゃったのが嫌だった(;;)

    +310

    -2

  • 24. 匿名 2014/09/15(月) 17:38:45 

    ドラコ役の子が、あの中では一番日本大好きなんだよね。

    +217

    -6

  • 25. 匿名 2014/09/15(月) 17:38:54 

    20
    つーか映画版のチョウチャン、ブスすぎてびっくりする
    原作ではフラー>チョウチャン>ジニー>ハーマイオニーだったけど、映画ではハーマイオニーが圧倒的に美人すぎる

    +346

    -6

  • 26. 匿名 2014/09/15(月) 17:38:57 

    来週USJに行きます!!
    ヘドウィグのクッションを手に入れるぜぃ!
    魔法界に行ってきます!!

    +188

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/15(月) 17:39:05 

    スネイプ先生・・・
    せつない・・・・

    +176

    -1

  • 28. 匿名 2014/09/15(月) 17:39:48 

    ダンブルドア校長先生は、話が進むごとにだんだん頼りなくなっていったイメージ(^^;)

    +31

    -63

  • 29. 匿名 2014/09/15(月) 17:40:00 

    15
    なにそれーーーー!
    ほしいーーーー!

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2014/09/15(月) 17:40:03 

    ジェームズ・ポッターのことクソだと思うのいい加減やめたいから、スピンオフ出すなら親世代のを頼みたい
    今のままじゃジェームズ本当ただのdqn

    +203

    -4

  • 31. 匿名 2014/09/15(月) 17:40:06 


    マルフォイが一番好き!!

    +62

    -6

  • 32. 匿名 2014/09/15(月) 17:40:44 

    23の方が言うように
    亡くなった人物が多かったのが
    残念。

    +182

    -0

  • 33. 匿名 2014/09/15(月) 17:40:48 

    トビーが死んだ時も泣けた( ; _ ; )
    ハリー・ポッターは死ぬ人が多い( ; _ ; )( ; _ ; )

    +326

    -3

  • 34. 匿名 2014/09/15(月) 17:40:58 

    28
    ダンブルドア先生、作者にゲイだとカミングアウトされるしね
    もうダンブルドアが色んな意味でヤバい

    +121

    -3

  • 35. 匿名 2014/09/15(月) 17:41:09 

    大好き!
    子供の時にみるハリーポッターと、今みるハリーポッターは感じかたや視点が違う!
    自分も成長したんだなぁって感じ。

    +106

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/15(月) 17:42:12 

    ネビルが時々すごく活躍するところが好き!ww

    +242

    -2

  • 37. 匿名 2014/09/15(月) 17:42:14 

    7巻読むと、ブラックや不死鳥のメンバーより、実はロンのママの方が強いんじゃね?ってなる。
    ウィーズリーおばさんの底力やばすぎ!

    +257

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/15(月) 17:42:23 

    中国系ってチョウの事?確かに、可愛くなかったね。

    +134

    -5

  • 39. 匿名 2014/09/15(月) 17:43:57 

    本の不死鳥からずっと泣きっぱなし。。3回通り読んでもやっぱり泣ける。

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2014/09/15(月) 17:44:07 

    36
    最終巻まで読むと、ネビルが本当にただのヒーローになってるwww
    なんやかんやで主人公よりもネビルの方が成長度合いで言えば上

    あとヴォルデモート倒したのに一番貢献したのがマルフォイってところにいつも吹くwww

    +204

    -5

  • 41. 匿名 2014/09/15(月) 17:44:30 

    ドビーが死ぬ場面は声を出して泣いた
    あとフレッド

    そこまで死なせんでも・・・と思った

    +192

    -3

  • 42. 匿名 2014/09/15(月) 17:45:09 

    映画版でも、原作版でもちゅーばっかりしてる巻あったけど
    あれは作者の人何を書きたかったんだろうww
    ロンと女の子(名前忘れた;)がディープキスばっかりしていた気がするw

    +94

    -3

  • 43. 匿名 2014/09/15(月) 17:45:46 

    映画のチョウ・チャン役とジニ―役がブスすぎた
    なぜ?

    +127

    -8

  • 44. 匿名 2014/09/15(月) 17:46:49 

    42
    大人になったってことが言いたかったんだよきっとw

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2014/09/15(月) 17:46:55 

    スネイプの守護霊が雌鹿ってところで涙腺崩壊

    スネイプ先生、一応校長だったからホグワーツの校長室に絵画飾られてるのかな?
    ハリーとジニーの子、たぶんハリーのママにそっくりだからスネイプ校長が見たらやばそうとか想像してしまうwww

    +190

    -3

  • 46. 匿名 2014/09/15(月) 17:47:23 

    30さん
    分かります!
    ジェームズもハリーを大事にしているシリウスやルーピンの姿、行動からあんなに性格悪かったらここまで子どもを守ってくれる友達はできないんじゃ?って疑問に思ってます。

    +76

    -3

  • 47. 匿名 2014/09/15(月) 17:48:02 

    ちょうど賢者の石が公開された時ハリー達と同い年で私にも入学通知の手紙が来ると思ってました(笑)

    +141

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/15(月) 17:48:28 

    ちょうどハリーポッターが有名になりだした頃に、指輪物語「ロードオブザリング」も流行ったけど、圧倒的にハリーの方が面白かった(≧∇≦)

    +146

    -17

  • 49. 匿名 2014/09/15(月) 17:48:40 

    映画も良いんだけど、やっぱ本の方が細かいところまで分かっていい。

    +147

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/15(月) 17:48:41 

    パーシー「大臣!辞職なさるのですか?」
    フレッド「パース!お前が冗談を言えるようになったなんて!」

    ↑こんな感じのシーンあったけど、ここがかなり好き
    この後すぐフレッドが殺されるとか絶望しかないわマジで

    +81

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/15(月) 17:48:43 

    地味にシリウスブラックが1番好きだった 笑
    だからアーチ?の中に行っちゃった時はちょっと待ってーー!って本気で思った 笑

    +158

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/15(月) 17:50:19 

    ジニーは、最後の方とにかく美人に成長した!って原作ではあったから映画ではどんなに綺麗に成長するのだろうと期待しすぎたw

    +89

    -2

  • 54. 匿名 2014/09/15(月) 17:50:39 

    49
    映画版は原作の紹介だと思って観てる
    すごい設定省かれまくりだから、原作読んで映像期待したシーンが省かれててショック受ける

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/15(月) 17:50:49 

    ルシウス・マルフォイとハグリットとスネイプは
    役者さんピッタリだったね

    +156

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/15(月) 17:51:16 

    シリウスも、イケメンっていう設定だったよね・・
    映画版ではイメージしてたよりワイルドだったw

    +111

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/15(月) 17:51:52 

    設定、雰囲気、役者、どれも原作読んでてもガッカリしなかったファンタジー映画界最高傑作!

    +76

    -2

  • 58. 匿名 2014/09/15(月) 17:52:29 

    秘密の部屋のノクターン横丁のシーンが何故か好き(笑)
    怖そうな場所だけどすごくわくわくしそうな場所!

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/15(月) 17:53:03 

    55.
    ハグリットはピッタリ過ぎてびっくりしたw

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2014/09/15(月) 17:53:47 

    57
    ハリー、ロン、ハーマイオニーは本当にぴったり!!

    +95

    -2

  • 61. 匿名 2014/09/15(月) 17:53:56 

    スネイプ先生の方がグリフィンドールっぽい
    ジェームズ、ピーター、ブラックお前らこそスリザリン入れ
    特にブラックはいたずらでスネイプのこと殺そうとしたし呆れてしまう

    +19

    -34

  • 62. 匿名 2014/09/15(月) 17:55:02 

    ジニーって本ではかなりの美人のはず!
    映画の1話を作成する時、その設定は知らなかったから、微妙な感じなんだろうなぁ…と見るたびに思う。

    +62

    -2

  • 63. 匿名 2014/09/15(月) 17:55:13 

    最後のほうでダンブルドアが非情だったのが嫌だった
    スネイプとの会話で「死ぬべき時に死ねるように」とか言ってたのが腹たった

    +81

    -14

  • 64. 匿名 2014/09/15(月) 17:55:38 

    52
    ドビー…

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2014/09/15(月) 17:56:39 

    クィディッチ・ワールドカップのシーンは鳥肌もの。

    +57

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/15(月) 17:57:01 

    本当スネイプ先生が素敵すぎる。
    特に映画では映像も加わって、どれだけリリーを想っていたのか凄くよくわかるから見るたび毎回泣いてしまう(;_;)

    +150

    -3

  • 67. 匿名 2014/09/15(月) 17:57:08 

    このトピ1位になる予感!
    ルーモス!

    +27

    -6

  • 68. 匿名 2014/09/15(月) 17:57:18 

    もしもハリーが女で、見た目がリリーの性格ジェームズだったら、スネイプ先生毎日大変だったろうなとか、グリフィンドールへの減点を全て加点にしていただろうなとか予想していた人がいて笑った(笑)


    スネイプ「さわやかな朝だな、ポッター。グリフィンドールに10点」みたいなww

    +200

    -3

  • 69. 匿名 2014/09/15(月) 17:58:02 

    ハリーポッター大好き!
    よく見てます!
    シリウス好き!

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2014/09/15(月) 17:58:12 

    66
    「頼む、僕を見てくれ・・・」

    +86

    -2

  • 71. 匿名 2014/09/15(月) 17:59:57 

    15さん

    それ初めてみました!!
    私も欲しい!!

    +17

    -2

  • 72. 匿名 2014/09/15(月) 18:01:39 

    スーピンファイ

    +7

    -9

  • 73. 匿名 2014/09/15(月) 18:02:18 

    アニメの黒子のバスケ観てて、主人公の声ハリーに似てるとか思ってたらまさかの本人でびっくりした

    +24

    -4

  • 74. 匿名 2014/09/15(月) 18:02:44 

    原作は勿論映画も大好きですが、サントラも大好きでCDも持ってます!

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2014/09/15(月) 18:02:55 

    先週USJに行ってきました!
    そのために録画しておいた賢者の石を慌てて見ました。
    コメントを読むとシリーズが進むごとにシリアスな場面もあるんですね。
    USJのホグワーツ城が本当に綺麗で感動したので、順序が逆になりますがこれから原作を読みます!
    あ、バタービール 美味しかったです。

    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +68

    -2

  • 76. 匿名 2014/09/15(月) 18:03:27 

    66さん
    吹いたwwww

    +14

    -4

  • 77. 匿名 2014/09/15(月) 18:04:03 

    つU <皆さん、バタービールどうぞ


    つU <冷たい魔女のカボチャジュースもどうぞ

    +31

    -2

  • 78. 匿名 2014/09/15(月) 18:06:45 

    出来るわけないのに、魔法大全とかで呪文勉強してたなwww

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2014/09/15(月) 18:08:25 

    J・Kローリングは天才だよなぁ

    +100

    -2

  • 80. 匿名 2014/09/15(月) 18:09:05 

    フレッド、ジョージが退学する時にピーブスが敬礼するのが大好き
    映画はピーブス出ないからその場面がなくて残念

    +108

    -1

  • 81. 匿名 2014/09/15(月) 18:09:28 

    食べ物も見てるだけでワクワクした!
    かえるチョコとか百味ビーンズとか…

    +73

    -1

  • 82. 匿名 2014/09/15(月) 18:10:27 

    小学校の頃、ドビーのものまねがめっちゃ流行った
    先生に怒られたら、めちゃくちゃ自分の頭叩いて「ドビーは悪い子!ドビーは悪い子!!」ってとにかく騒ぐ
    あまりにも流行しすぎたせいで、うちの小学校ではドビー禁止令が出た


    今はめちゃくちゃ反省してる…
    あの頃先生、大変だったろうなぁ…

    +138

    -2

  • 83. 匿名 2014/09/15(月) 18:10:36 

    もうシリウスが大好きすぎて、死んだとき号泣した

    +92

    -3

  • 84. 匿名 2014/09/15(月) 18:11:33 

    本当ネビル、初期はいかにもまぬけでドジなふとっちょ君だったのに
    最後は身長も伸びて、死ぬ前にルーナに告白したいんだ!なんて超絶カッコ良くてイケメン過ぎ!!!
    とハリポタファンの友達とよく盛り上がります(笑)

    +123

    -3

  • 85. 匿名 2014/09/15(月) 18:12:12 

    あのシーン怖かった
    ハリーとハーマイオニーがバチルダの家行った時

    +87

    -1

  • 86. 匿名 2014/09/15(月) 18:15:46 


    シリーズ途中、ハリーが思春期で反抗期でいつもイライラしてる感じなのが読んでてちょっとしんどかった。

    +92

    -4

  • 87. 匿名 2014/09/15(月) 18:17:14 

    ハーマイオニーを演じたエマが、一般人に戻りたくなってハリポタ降板するって話を聞いた時は私の中で軽く修羅場だった。
    有名になりすぎて、普通の生活が恋しくなったらしい。
    思いとどまってハリポタシリーズに戻ってきたらしいけど、エマは賢いから大変そうだなぁと思う。いろんなことを考えてそうで

    +110

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/15(月) 18:18:52 

    めっちゃ好きです
    名前忘れたけど両親の友人で一緒に暮らす予定、父親がわりになるはずだった人が死んだときは泣いた。

    +36

    -7

  • 89. 匿名 2014/09/15(月) 18:23:20 

    68さん
    【もしもハリーが女の子だったら?】 スネイプ「グリフィンドールに10点!」 - NAVER まとめ
    【もしもハリーが女の子だったら?】 スネイプ「グリフィンドールに10点!」 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    スネイプはハリーの母親、リリーを愛していました。しかし父親に似た容姿、性格、行動にハリーを目の敵にしていました。もし女の子で、母親に似た容姿、性格だったら、スネ...


    これですか(灬ºωº灬)♥ ❓笑
    面白いですね(✿´ ꒳ ` )ノ!

    +58

    -2

  • 90. 匿名 2014/09/15(月) 18:24:09 

    42
    >映画版でも、原作版でもちゅーばっかりしてる巻あったけど
    あれは作者の人何を書きたかったんだろうww


    ロンの嫉妬心というか、子供っぽいところ?
    原作ではジニーとトーマスのキスシーン目撃
    →ロン、ジニーにマジギレするが「ハーマイオニーもハリーもキスしたことがある!してないのはお前だけ!」と逆ギレされる
    →それを気にしたロンが、手っ取り早くキスできそうなラベンダーと付き合ってキスしまくる
    →ラベンダーと別れた後、キスについて気にせずにハーマイオニーと付き合える

    みたいな感じだったような…
    あれ、こう書くとロンが本当しょうもないww

    +61

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/15(月) 18:25:06 

    ハリー・ポッター観るといつも泣いてしまう(笑)
    賢者の石で、最後にグリフィンドールが逆転優勝?するところで大泣き(笑)

    いろんな国の人がいるけど、日本人っていないのかなぁ~?

    +46

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/15(月) 18:25:33 

    89
    >スネイプ「出欠をとる。ハリー・ポッター」

    ポタ子「はい」

    スネイプ「鈴が響くような良い返事だ。グリフィンドールに10点あげよう」

    マルフォイ「返事しただけで!?」

    スネイプ「うるさいぞマルフォイ。スリザリンは20点減点」

    マルフォイ「ふぉい……」


    これほんとひどいwww

    +110

    -2

  • 93. 匿名 2014/09/15(月) 18:27:35 

    ドビーが手編みの靴下をくれた話が一番好き

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/15(月) 18:28:34 

    世界観が完璧につくられてて、小学生のときハリーポッターのゲームをよくやってました

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/15(月) 18:32:40 

    原作の死の秘宝でアバーフォースが両面鏡を1年位前にマンダンガスから買ったって言ってて、ちょっと気になったから謎のプリンス読み返してみたら
    マンダンガスがホッグズヘッドのバーテンに何か渡してる描写がちゃんとあって感動した
    些細な事も本当にきちんと設定してあってマジですごい!!

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/15(月) 18:34:38 

    ルーピンとトンクスが可哀想
    子供が生まれたばかりなのに、二人共死んじゃうシーンは悲しかった
    ルーピンは特に、今まで悲惨なことが多かった分、これから幸せになるのだとばかり思っていた

    +117

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/15(月) 18:35:19 

    17
    私もそう思う
    ハリーのお父さんは英雄にはなれない!・・・はずだった・・・
    ・・・・・・

    と言うか。。完全無欠のヒーローはいない!って作者は言いたかったのかな?

    人は、最後の最後でも、変わろうと思えば変われるんだ・・・・・・・・・
    良いこのみんな、わかったかい・・みたいなw

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2014/09/15(月) 18:38:04 

    ハリーポッターはコピペも秀逸なの多くて笑う
    これとか特に好き

    〜〜〜〜
    ハリー「スリザリンは嫌だ…嫌だ…嫌だ嫌だ」
    組み分け帽子「スr」
    ハリー「グリフィンドオオーーーーール!!!」

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2014/09/15(月) 18:41:27 

    ハリーの父親って、リアルにいたらここの住民ほとんど嫌いそうだよね

    リア充
    取り巻きだけには優しい
    年老いた両親に甘やかされて育ったからか傲慢
    働かなくても親が金持ちだから暮らしていける資産あり
    先生受けはいい
    嫌いな奴には逆さ吊りパンツ見せの刑

    +93

    -2

  • 100. 匿名 2014/09/15(月) 18:44:53 

    91
    「クィディッチ今昔」って本によると、日本には「豊橋天狗」 って名前のクィディッチチームがあるらしいよw
    試合に負けると箒を焼き払う習慣があって、連盟から木材が勿体無いって避難されてるんだってw

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/15(月) 18:52:36 

    ハリーポッターシリーズでまともに「闇の魔術に対する防衛術」を教えられた先生は、ルーピンと死喰い人だけっていうのが何とも言えないww

    +73

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/15(月) 18:55:16 

    フレッドとジョージがなぜか大好きだった時期があります!
    でも、死の秘宝あたりではあまりかっこよくなくなってしまって…

    +32

    -5

  • 103. 匿名 2014/09/15(月) 18:59:26 

    後半のシリアスなストーリーも好きだけど、
    1~3巻の雰囲気が好きだったなぁ
    あんな感じでホグワーツが舞台の続編が出て欲しい……

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/15(月) 19:00:41 

    ハリーポッターだいすき(^O^)♡
    先週行ってきましたよ、USJ!!!!!
    フォービドゥン・ジャーニー、素晴らしすぎて、泣いてしまいました(笑)
    ハリーと一緒に冒険しましたっ!!
    ハリーポッター好きなら、絶対乗って下さい♡

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/15(月) 19:01:04 

    スネイプ先生すっごい好き!
    ジェームズ凄い嫌いで、最初なんだいい奴じゃんと思ったらスネイプの下りで嫌いになった
    後でハリーとジニーはいいけどロンとハーマイオニーは合わないよね

    +10

    -20

  • 106. 匿名 2014/09/15(月) 19:01:52 

    本から本当に大好きで
    映画でハリーがグリフィンドールに選ばれた瞬間に大号泣Σ(ノд<)

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2014/09/15(月) 19:03:49 

    ハリーが攻撃的になったのは思春期じゃなくて、傷を通してヴォルデモートの意識が影響与えてたから。ちゃんと読もうよ。

    +64

    -10

  • 108. 匿名 2014/09/15(月) 19:04:47 

    本読んだ後に映画みて、
    自分の想像力のなさに愕然とした(笑)

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2014/09/15(月) 19:05:13 

    エクスペクトパトローナーム!
    牡鹿の姿を見ると涙出てくる
    本から入ったが映像が秀逸すぎた
    ハリーはじめ各キャラは原作まんまやな、強いて言えばトレローニー先生がイメージとギャップあったけど問題なし!
    ローリングは天才

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2014/09/15(月) 19:11:03 

    105
    いやロンとハーマイオニーは合うなとずっと思ってた
    頭の固いハーマイオニーを、ジョークで笑わせるのびのびとしたロンっていう組み合わせは意外にマッチしてる。
    机に噛り付いてばかりのハーマイオニーを、外の世界に連れ出したのはハリーとロンだし。
    ハーマイオニーは自身と同じ秀才と結婚しても、どちらが上かを競い合ってギスギスした感じになりそう。
    魔法薬学でハリーが優秀な成績を納めるようになったら、途端に敵視してたし。
    アホでノビノビした、末っ子坊やのロンでちょうどいい(笑)

    +99

    -3

  • 111. 匿名 2014/09/15(月) 19:14:42 

    映画のジニーが不細工だとおっしゃる皆様。
    ジニー役の子も成長したらハーマイオニー役のエマ・ワトソンのように綺麗になる予定だったんじゃない?
    それか、エマが綺麗になりすぎたか・・・。
    でも私はウィーズリー家っぽくて好きだけどな、ジニーの顔。

    +92

    -2

  • 112. 匿名 2014/09/15(月) 19:22:05 

    プリンスあたりから物凄い「悪の黒さ」を感じるよね!始まりのWBのとこのBGMなんかも暗さを感じる)))))

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/15(月) 19:25:44 

    スネイプの涙から引き出した過去の話で、ダンブルドアの酷さを知ってから少し嫌いになった。

    +65

    -9

  • 114. 匿名 2014/09/15(月) 19:26:58 

    ハリーポッターシリーズだいすき♡
    ロンとハーマイオニーが結婚してよかった♪
    ダドリーとハリーの和解?シーンDVDの特典映像だったけどよかった!!

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/15(月) 19:34:15 

    私が帽子を被ったら
    帽「アズカバン!!!」

    +62

    -3

  • 116. 匿名 2014/09/15(月) 19:36:36 

    組分け帽子で、ポッターはグリフィドールになったよね
    でも、スリザリンも選べた・・・

    グリフィンドールに選ばれたとき、スネイプは残念そうだった・・・

    もしポッターが、スリザリンを選んでいたら、スネイプは昔の熱血スポーツ漫画のように
    愛情を込めた冷血スパルタ教育で、最強の魔法使いに育て上げて、ヴァルデモートともっと過激に世界の存亡をかけた戦闘を繰り広げていたかな????

    +54

    -2

  • 117. 匿名 2014/09/15(月) 19:36:38 

    アズカバンの囚人のワクワク感は異常

    +45

    -2

  • 118. 匿名 2014/09/15(月) 19:40:07 

    エマワトソンの初恋の相手は意外にマルフォイ役の子だったらしい☻

    +73

    -1

  • 119. 匿名 2014/09/15(月) 19:44:19 

    この間、Blu-rayBOXが8000円で安って思い買いました。悪役でも憎めないキャラクター多くないですか?こいつは嫌いってキャラクターいないもん。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2014/09/15(月) 19:46:52 

    115
    ワロタwww
    ディメンターがルームメイトwww

    +54

    -2

  • 121. 匿名 2014/09/15(月) 19:49:24 

    116
    そう考えると、ホグワーツ急行の中でロンがハリーにスリザリンの悪口言わなかったらこの物語は終わってたな
    ロンの功績だわ

    スネイプは大嫌いなジェームズに生き写しのハリーポッターがどこの寮に入ろうが、決して可愛がりはしなかったと思うw

    +61

    -1

  • 122. 匿名 2014/09/15(月) 19:50:23 

    映画版で、主人公が同じ俳優で普通に成長して、最後まで出演したのが本当に奇跡だと思う。誰ひとりデブやブサイクにならず、、

    1、2作目のダンブルドア校長役の俳優さんが亡くなって途中で変わったのが個人的にすごくショックだった。

    +104

    -1

  • 123. 匿名 2014/09/15(月) 19:54:58 

    ハリーポッターが好きすぎて、本は英語版と日本語版で全部読み、DVDも買い揃え、フロリダのハリポタのテーマパークに2度行き、USJは年パスでハリポタエリアに通い、次はイギリスのハリポタ博物館と、拡大されたフロリダのハリポタエリアに行くのが目標です(^O^)/

    +52

    -2

  • 124. 匿名 2014/09/15(月) 19:55:13 

    113
    スリザリンとかいう犯罪者養成寮を飼い慣らしてまとめ上げてるくらいだから、ダンビーもそれなりに悪党のはずと思うようになってきた。
    グリフィンドールの主な就職先が騎士団で、スリザリンは死喰い人だからなぁ…

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/15(月) 19:56:20 

    119
    そう。悪役も魅力的な俳優さんばかりだよね。私はなぜかベラトリックスが嫌いになれない。シリウス殺したのに。

    +26

    -10

  • 126. 匿名 2014/09/15(月) 19:57:54 

    赤毛で美しくて優秀なジニーは、リリーにそっくり。
    ハリーはジニーと結婚することで、自身が無し得なかった温かい家庭を手に入れた。
    まるでジェームズとリリーのように。
    こう考えてみると、よく設定されてるなぁと思う。
    ハリーとジニー夫婦、きっとジェームズとリリー夫婦を投影しているんだろうな

    +62

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/15(月) 19:59:49 

    ていうか思ったけど、レイブンクローだけセキュリティ甘くないですか?
    他の寮は合言葉決めてあるのに、クイズ出すだけでびびる
    しかもマクゴナガル先生即答してたし、意味ない気が…

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2014/09/15(月) 20:01:12 

    闇の魔術に対する防衛術の先生が毎回変わる!
    クィレル、ロックハート、ルーピン、バーティ・クラウチJr、アンブリッジ、スネイプ
    、カロー この中だったらルーピン先生に教わりたい(≧∇≦)

    +26

    -2

  • 129. 匿名 2014/09/15(月) 20:05:02 

    スネイプ先生大好きだった
    幸せになってほしかったなあ(つд;*)

    +44

    -1

  • 130. 匿名 2014/09/15(月) 20:09:20 

    シリウスとスネイプが死んだ時は号泣したなー。
    あまりにもショック過ぎて、この巻は一回しか読んでない・・・と言うか泣くから読めない(泣)
    逆にアズカバンは何回も読んだww

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2014/09/15(月) 20:11:13 

    影が薄いけど、呪文?なら「リディクラス!」が一番好き(≧∇≦)
    ネビルの「リ…リ…リディクラス!」って戸惑いながら言うやつ可愛かった

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2014/09/15(月) 20:11:58 

    スリザリンが好き♡

    +7

    -5

  • 133. 匿名 2014/09/15(月) 20:15:05 

    何気にロックハートはいい味出してたw

    +68

    -1

  • 134. 匿名 2014/09/15(月) 20:19:09 

    121
    大っ嫌いなジェームズに生き写しで
    大好きなリリーの瞳を持った、ハリーがスリザリンに入ったら・・・・

    とても複雑な関係を持ったでしょうねw

    でも、そうなるとロンとハーマイオニーは脇役かな・・( ;∀;)

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2014/09/15(月) 20:23:57 

    少々トピずれですが、、
    自分の子供(乳児)の舌先が少し割れてるように見えて、旦那にそれを言ったら、
    将来スリザリンに入るんじゃない??
    と言われ爆笑。
    両親ともマグルですが・・・・。
    あ、ハーマイオニーのパターンか?w

    +67

    -4

  • 136. 匿名 2014/09/15(月) 20:26:35 

    ラテン語大学でとるようになったらハリポタに出てくる呪文はラテン語だったことを初めて知った

    映画で納得いかないのがジニーとチョウ・チャン!
    美少女設定なはずが映画ではハリーがブス専みたいに見えた
    逆にボサ髪出っ歯のハーマイオニーとただの不思議ちゃんのルーナが美少女すぎた

    +59

    -0

  • 137. 匿名 2014/09/15(月) 20:31:02 

    ドビーの死は泣けた。
    初めて出てきた時はウザさとキモさでいっぱいだったのに。。。

    +74

    -1

  • 138. 匿名 2014/09/15(月) 20:31:13 

    >122
    何回も観てるのに
    校長変わってたなんて気づかなかった!
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -13

  • 139. 匿名 2014/09/15(月) 20:32:04 

    すみません…どうしてもわからないことがあって、どなたか答えていただけませんか?

    ①映画版謎のプリンスで、ハリー・ポッターの前に生ける屍の水薬を完璧に作ったのは誰ですか?

    ②同じく謎のプリンスで、若きトム・リドルがスラグホーン教授の好物(パイナップル)を知っていたのはなぜですか?

    私的には、スラグホーン教授がなぜ(好物を)知ってるんだ?みたいなセリフと、ハリーが幸運の液体を飲んだあとにスラグホーン教授が魔法に使う草?をこっそりとっているのを見た時、『スプラウト先生かと思いました?』の問いに、なぜわかった?と答えているシーンがあって、トムとの会話とリンクしているような感じがずっとしていて、トムはもしかしたら幸運の液体を飲んでからスラグホーン教授にホークラックスの話をもちかけたのかな…と。

    長くなりましたが、ハリー・ポッターファンの皆様教えてください。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2014/09/15(月) 20:32:26 

    「アスフォデルの球根にニガヨモギを煎じたものを加えると何になるか? 」
    分かる人手を挙げて!

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2014/09/15(月) 20:33:20 

    135
    スリザリンに入るか否かの決定は、
    将来、爬虫類館に連れてった際に、蛇語を話すのを確認してからでよろしいかとw

    +40

    -2

  • 142. 匿名 2014/09/15(月) 20:36:12 


    ドラコのお父さんがハリーに攻撃した時
    ブラックがドラコ父に
    私の息子になにをするって言ってて悶えた。

    +88

    -0

  • 143. 匿名 2014/09/15(月) 20:41:10 

    最初はハーマイオニーに悪態ばっかりついてたロンが、ハーマイオニーがパーティーで他の男とダンス?したときに凄い怒ってて、ハーマイオニーに「やめてほしいならやめろって言え」みたいに言われてたよね。

    その後、「僕のハーマイオニーに手を出すな!」というまでに成長するロンが好きだったわ。

    映画だと、最後に蛇に追いかけられてた二人が追い詰められて、ロンがハーマイオニーを守るみたいに抱きしめるんだよね。あのシーンが好きだったな。

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2014/09/15(月) 20:41:32 

    140

    「教えてやろう、ポッター。アスフォデルとニガヨモギを合わせると、眠り薬となる。あまりに強力なため、『生ける屍の水薬』と言われている。ベアゾール石は山羊の胃から取り出す石で、たいていの薬に対する解毒剤となる。モンクスフードとウルフスベーンは同じ植物で、別名をアコナイトとも言うが、とりかぶとのことだ。どうだ?諸君、なぜ今のを全部ノートに書きとらんのだ?」

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2014/09/15(月) 20:49:00 

    シリウスが死んだ時泣いた。
    思い出しただけでも泣ける。。泣

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2014/09/15(月) 20:50:39 

    133
    あの時、まだスネイプは悪役っぽかったけど、
    ロックハートを決闘の模擬演習で手加減なしで吹っ飛ばして、なんかスッとした^^

    ロックハートの胡散臭さは秀逸かもww

    +63

    -0

  • 147. 匿名 2014/09/15(月) 20:52:06 

    小説一巻の、ハリーがホグワーツに入学するための買い物のシーンや、学校に向かう汽車のシーン、寮内を案内してもらうシーンあたりが大好き!あのワクワク感(*^^*)

    +61

    -0

  • 148. 匿名 2014/09/15(月) 20:54:09 

    マクゴナガル先生の厳しさの中にある優しさが好き

    +89

    -0

  • 149. 匿名 2014/09/15(月) 20:55:31 

    ルーピン先生♡大好きです♡

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2014/09/15(月) 20:58:06 

    私の周りはほとんど賢者の石までしか
    見てない人が多いΣ('A`)
    全シリーズ見てる人なかなかいなくて寂しい泣

    けど、ハリポタは一番大好きな映画です!!

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2014/09/15(月) 20:59:54 

    「ハリーポッターが大好き。映画も本も読んだ」

    こういう人に悪い人はいないと思ってしまうw

    +64

    -2

  • 152. 匿名 2014/09/15(月) 21:06:04 

    ハリポタ大好きです!!
    シリウス格好良い♡あとセブとルーピン先生も好きです♪
    USJも行きたい(>_<)!

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2014/09/15(月) 21:10:29 

    私も、映画のチョウ・チャン役に不満!

    もっと東洋風の神秘的美少女を想像していた・・・

    監督の、東洋人に対する偏見だろうか
    それとも、エマ・ワトソンの引き立て役だろうか???

    +52

    -2

  • 154. 匿名 2014/09/15(月) 21:13:59 

    75さん
    私も先週行きました!
    バタービール美味しかった♡
    こどもにねだられてハリーの杖を買ったのですが、自分様にスネイプの杖買っとけばよかったと後から後悔…。

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2014/09/15(月) 21:18:26 

    153
    西洋人のイメージする、東洋人の顔なんじゃないですかね??
    絵に描かれる東洋人っぽいかんじはする。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2014/09/15(月) 21:20:39 

    154さん

    ごめんなさい・・「自分様」で笑っちゃいました^^

    「自分用」の誤変換なのはわかったのですが、
    「俺様用のスネイプの杖」って凄く凶悪そうで笑っちゃいましたww

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2014/09/15(月) 21:25:12 

    皆さん、気づいてました?
    ジニー(役の女優さん)はどことなくハリーのお母さん(役の女優さん)に似てるんです。
    これは偶然ではないと思います。

    +51

    -2

  • 158. 匿名 2014/09/15(月) 21:26:12 

    153
    東洋人が外国に行くと、今まで自国ではブスだと言われていた人たちが、外国ではエキゾチックと持て囃される…みたいな話を聞く
    東洋人から見たらあんまり可愛くないけど、向こうの国の人から見たら絶世の美女なんじゃ?笑

    日本で活躍してるハーフ芸能人も、外国人の友達に聞いたら「ハーフの中でも全然可愛くない」らしい。日本人には可愛いと大好評だけど。
    多分欧米とかそっちと日本人の美意識がかなり違うのでは…

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2014/09/15(月) 21:38:06 

    ベラトリックス レストレンジ
    何か好き。
    ハーマイオニーが彼女になって
    グリンゴッツに行く所が特に好き。

    +47

    -4

  • 160. 匿名 2014/09/15(月) 21:44:42 

    ルーナが可愛すぎて同性だけどドキドキしてた笑
    賢者の石に出てきたオリバーもすき!

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2014/09/15(月) 21:44:51 

    ダンブルドアが死んじゃったのが一番ショックだったかも。
    次の巻が出るまで、死んでない可能性もあるかも!って希望が捨てきれなかった。

    +53

    -1

  • 162. 匿名 2014/09/15(月) 21:51:13 

    155さん 158さん

    153です
    私も昔はそのように思っていました
    昔は、東洋の美人ってお国柄がありましたよね
    美の基準は時代と文化で違うはず

    でも最近のアジアの美女は、化粧なのか整形なのか判りませんが、日本の基準でも美人です
    もし欧米人と美意識の違いがあるならば、
    もし日本式の「美人」に整形しているのなら。
    欧米人に対しては「無駄な努力」に成るのでしょうか??

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2014/09/15(月) 21:58:57 

    物語の中の友情や家族愛に特に心惹かれてる。撮影メンバーみんな仲良しそうだし、イギリスや魔法の世界観が本当に好き!!
    大好き過ぎてイギリス行って、スタジオツアー入った途端号泣してしまった(´;ω;`)(´;ω;`)
    何箇所が海外旅行いったけど、イギリスとハリポタの魅力が自分にとっては一番だって再認識しました(´;ω;`)
    イギリスにすみたいよーー!!!

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2014/09/15(月) 22:05:49 

    スネイプの守護霊がリリーと同じ雌鹿だった時の
    ダンブルドア「そこまでリリーを愛してるのか…」
    スネイプ「永久に」
    てやり取りに泣いてしまう

    +94

    -0

  • 165. 匿名 2014/09/15(月) 22:06:10 

    スネイプ先生には生きていて欲しかった…。゚(゚´pωq`)゚。

    +43

    -1

  • 166. 匿名 2014/09/15(月) 22:06:41 

    最後が詰め込みすぎだった。

    ハリーが優秀でもないが、ガッカリ。

    +3

    -8

  • 167. 匿名 2014/09/15(月) 22:16:16 

    最後が詰め込みすぎだった。

    ハリーが優秀でもないが、ガッカリ。

    +2

    -8

  • 168. 匿名 2014/09/15(月) 22:21:03 

    映画の謎のプリンスで隠れ穴が死喰い人に燃やされたのが理解できない
    えっ!?何だこれ…ってちょっと笑っちゃった

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2014/09/15(月) 22:21:17 

    卑劣で残忍なベラトリックス・レストレンジが嫌いです

    彼女をやっつけたロンママ最高です

    +62

    -2

  • 170. 匿名 2014/09/15(月) 22:24:47 

    大好きです!
    先週USJに行ってきました。
    クオリティの高さに大興奮!
    杖は買ったけど、ローブが13500円で…断念しました(*_*)

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2014/09/15(月) 22:25:58 

    最終巻はスネイプ先生主役だったなぁと読了後の感想。

    +39

    -1

  • 172. 匿名 2014/09/15(月) 22:27:18 

    162
    いや日本人で美人って言われていた子は、海外でもモテてたよ
    自分は海外でも日本でもモテんww
    日本のブスほど海外でモテるっていうのは、迷信みたいなもんだと思うわ

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2014/09/15(月) 22:28:23 

    165
    >スネイプ先生には生きていて欲しかった…。゚(゚´pωq`)゚。


    校長室の絵画なうだと思うよ
    セーフセーフww

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2014/09/15(月) 22:30:47 

    後半どんどんシリアスになっていって、読むの辛かったけど、物語がどうなっていくのかが気になってやめられなかったなあ…
    セドリックやシリアスが死んじゃったのがショックだったけど、いろんな人が次々死んじゃうので『うわー』の連続。ヘドウィクがうちおとされたとき、トビーの時はかわいそうでかわいそうで…(T0T)
    でも、ストーリー、ほんとに素晴らしかった!また記憶が薄れた頃に読み直そうと思っています

    +40

    -2

  • 175. 匿名 2014/09/15(月) 22:44:30 

    可愛い設定のチョウチャン
    私の脳内では佐々木希レベルのルックスなんだよ

    +23

    -6

  • 176. 匿名 2014/09/15(月) 23:08:47 

    ルーナとねビルがすき(∩´・ω・`)∩☆。+゚

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2014/09/15(月) 23:28:46 

    175
    佐々木希って、ほぼ東洋人じゃなくて西洋人の容姿だよね
    大きい目、茶色の髪とか…

    私の中では、目が欧米人と比べると小さいけど整ってて、黒い長い髪を後ろで前髪ごと一つに結んでる十代の少女って想像。
    女優では誰?って聞かれても思いつかない。

    +10

    -3

  • 178. 匿名 2014/09/15(月) 23:32:37 

    読んでない人にハリポタの話をすると
    引かれているのがよくわかるが
    ついつい良さをわかってもらおうと熱くなってしまう

    読めばわかるから!っとか

    映画観たよって人は多いけど
    映画を観てあれがハリポタだと思わないで
    もっともっと細かく情景や気持ちが書かれてるんだよ~
    なんて話し出しちゃうから
    さらに引かれてる
    (;´д`)

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2014/09/15(月) 23:59:50 

    結果的にヴォルデモートを倒したのはネビルwww

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2014/09/16(火) 00:04:14 

    最後のとどめがハリーじゃなくてネビルだったことにおよ?wwwってなったww
    ハリーの今までの努力www

    +26

    -2

  • 181. 匿名 2014/09/16(火) 00:07:25 

    178
    分かる!
    原作が長いから、色々省かれてることが多くてがっかりするところも多数…
    映画もキャストがキャラクターにマッチングしてたりと、かなり素晴らしいと思うんだけど、原作もぜひ!読んでほしい!と思っちゃう笑
    自分の周りも長いからハリポタ挫折した人結構いて、あんまスネイプ先生の素晴らしさについて語れない…
    だからこのトピ楽しいです*\(^o^)/*

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2014/09/16(火) 00:48:01 

    この連休でハリーポッターのために福岡からUSJ行ってきました。
    2日行って昼と夜のライトアップどちらも素敵でした☆
    アトラクションの待ち時間150分でげんなりしてたけど50分後には終わって外に出てきてました。
    バタービールは正直あんまり美味しくなかったです。フローズンのがまだいけました。
    でもあのグラスでこれからビール飲めると思うとウキウキです。
    あとはヴォルネボートの杖や剣などなど買って、幸せなひとときでした(*´∀`*)

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2014/09/16(火) 01:24:04 

    リリーはジェームと結婚。
    悪い男に惹かれる典型。

    +16

    -2

  • 184. 匿名 2014/09/16(火) 01:39:56 

    え?最後のとどめはネビルじゃないよ。
    刀使って分霊箱をひとつ消したってだけでしょ。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2014/09/16(火) 01:45:39 

    ヴォルデモートへのダイレクトアタック具合で言えば、マルフォイの方が上www

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2014/09/16(火) 01:46:07 

    原作のネビルが記憶喪失のお母さんのお見舞いに行った時、ネビルにキャンディを
    あげるんだけど、ネビルはそのキャンディの包み紙を大切にとってあるんだよね。
    そのくだりを読むといつもジーーンとくる。ネビル、優しくて、勇敢な子。

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2014/09/16(火) 01:50:01 

    アンブリッジ!!!(怒)
    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +52

    -2

  • 188. 匿名 2014/09/16(火) 02:08:26 

    178、181
    わかる!原作を読んでから映画を見たら、原作が長すぎて色々カットされてて・・・

    私はベラトリックスが憎々しくて仕方がなかったんだけど、アリスインワンダーランドの赤の女王役の人と知って、ちょっと笑ってしまった。
    あの憎々しさもハリポタを作ってる要素の一つなんだなーと思い直したよ。
    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2014/09/16(火) 02:48:22 

    ローリングさんのユーモアセンス好きだったな~
    松岡さんの訳にはいろいろ批判もあるけど、軽妙な感じはよく出てたと思う

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2014/09/16(火) 03:09:13 

    ドビーが死んだの悲しかった。ドビー大好き

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2014/09/16(火) 03:32:22 

    ハリポタは本もDVDも大好きで、両方とも20回も30回も読み返したり見たりしてる。
    だけどクィディッチだけは、ちぃっとも好きになれなかったよ。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2014/09/16(火) 03:46:12 

    スネイプ先生が好きだから、ジェームズ大っ嫌いです(笑)
    スピンオフ書いてくれないかな…あいつのいいところってどこだよってレベルなんだけど。

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2014/09/16(火) 04:30:26 

    この頃かわいすぎ

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2014/09/16(火) 04:53:21 

    193
    本当みんな可愛いよね。
    三人とも仲が良くて、撮影期間以外も連絡取り合っているって話を聞いてほっこりした記憶がある。
    でもエマは、注目されることにだんだん疲れて、大学進学を真剣に考えたり、ハーマイオニーを辞めたいと考えた時期があって、ルパートとダニエルと連絡全く取らない時期があったらしい。
    その話をした時にルパートがしょげてたのが可愛かった。・°°・(>_<)・°°・。

    でも映画がクランクアップした後、エマがキャストのみんなを自宅に招いてパーティしたって聞いたから、最後の頃はやっぱりハーマイオニーでいたかったんだろうね。
    三人ともキャストが変わらずに、最終章まで来られて良かった。・°°・(>_<)・°°・。

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2014/09/16(火) 05:43:48 

    ダンブルドア役の人、途中で亡くなったから二作目からは違う人だって聞いてショックだったけど、うまいこと似た人連れてきたなぁと関心した。

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2014/09/16(火) 06:35:08 

    139さん
    >①映画版謎のプリンスで、ハリー・ポッターの前に生ける屍の水薬を完璧に作ったのは誰ですか?


    これは原作でも映画でも、特に誰かというのは明確に描かれていませんよね。
    おそらく、スラグホーンの教え子であった①リリー、②トム・リドル、③スネイプのうちの誰かだと思います。
    映画では、「この報酬(幸福の薬)を与えるに値するほどの成果を出したのは過去一人だけ」というスラグホーンの台詞があったんでしたっけ。

    ちなみに原作では、「一回でここまで(生ける屍の水薬を)上手く作れる生徒はいない。セブルス、君でさえ」というようなスラグホーンの台詞がありました。
    なので、スネイプでさえ一回目は失敗したんでしょう。
    しかし、謎のプリンスの教科書を見る限り、最終的にスネイプは薬の調合に成功していますね。
    「薬の調合に成功したのは過去一人だけ」というスラグホーンの台詞をそのまま受け取るなら、その成功した人間というのはスネイプだと思います。
    ですが、139さんのおっしゃるトム・リドル説も捨てきれないですよね(笑)
    推測して楽しんでってことでしょうか。



    >②同じく謎のプリンスで、若きトム・リドルがスラグホーン教授の好物(パイナップル)を知っていたのはなぜですか?


    これも原作には書かれていなかったと思います。
    トム・リドルが人から気に入られるのが上手かった、情報を集めるのが上手であったということを強調したかっただけで、作者も特に「誰から」という設定は考えていなかったのでは…と思いました(笑)


    長くなりすみません
    こうやっていろいろ考えるのも楽しいですね

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2014/09/16(火) 06:51:19 

    三巻のルーピンとブラックの話を聞いた時は、ハリーのパパめっちゃ格好いい!と思った。
    友達のために薬を開発して、友達の狼化に付き合ってあげて…って。
    シリウスがスネイプに暴れ柳の事を教えて怪我させようとしたって話聞いた時も、あれだけウザいとそうなるわなーって感じだった。

    でも五巻の騎士団辺りの話では、スネイプに対する虐めが酷すぎて、ハリーと同じくらいショックを受けた。
    ブラックを殺すのに加担したクリーチャーも、本当ウザいし嫌いだった。

    七巻で、クリーチャーが寂しくて仕方なかった、傷つく心を持っていたと知ってうーんとなり。
    スネイプが凄い悲しい人と知って、さらにうーんとなった…。


    スネイプとクリーチャーの株が爆上げしたせいで、ジェームズとブラックの印象があまり…良くなくなった…。

    +20

    -1

  • 198. 匿名 2014/09/16(火) 07:30:29 

    何人かの方がスネイプ先生も肖像画に…って書かれてますが、原作にはっきりと肖像画になるのは辞退したと書かれてますよね。漢だ…。スネイプ先生…。

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2014/09/16(火) 07:30:42 

    USJのハリポタワールドには何がお勧めですか。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2014/09/16(火) 08:03:10 

    198
    裏設定で、ハリーがスネイプ先生の肖像画を校長室に飾るよう働きかけてるらしいです。
    小説には書かれてませんでしたが、実現するといいなぁと思います(>_<)
    スネイプ先生、ハリーが次男にセブルスと名付けたと知ったら、なんやかんやで喜ぶだろうな。もしかしたら泣くかも

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2014/09/16(火) 08:33:34 

    本当に素晴らしい作品

    このトピックみてまた読み返したくなりました

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2014/09/16(火) 08:50:51 

    スネイプは凄いいい人なんだけど、間がめちゃくちゃ悪いし運がない


    ・一巻でハリーを箒から落ちそうになるのを助けようと、クィレルの逆呪文を唱える→ハーマイオニーにスネイプが犯人だと勘違いされる

    ・学生時代ブラックに唆されて、暴れ柳に危うく殺されそうになる→間一髪でジェームズに助けられる。この件でリリーがジェームズを見直すようになる

    ・パンツを見られたイライラをついリリーにぶつけてしまう(「穢れた血!」)→リリーから口を利いてもらえなくなる

    ・リリーに振られて、ますます闇の魔術にのめり込み死喰い人に→リリーを殺すことになるとも知らず、トレローニーの予言をヴォルデモートに言っちゃう

    ・七巻でジョージを助けるために死喰い人にセクタムセンプラ→間違えてジョージに直撃、耳を持っていく

    ・最強の杖の所有者と勘違いされる→ヴォルデモートに殺される


    うーん、この…

    +32

    -1

  • 203. 匿名 2014/09/16(火) 08:59:25 

    スネイプ先生って童貞だよね?って聞かれたんだけど、よくよく考えたらそうだよね……
    なんかすみません

    +12

    -4

  • 204. 匿名 2014/09/16(火) 09:08:21 

    沢山の人が読んでいる作品なのに

    何故か周りには共感できるほど
    好きって人がいないので
    このトピ嬉しいです

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2014/09/16(火) 09:16:51 

    映画しか見てませんが
    USJ楽しめますか?

    やっぱり本読もうかな〜♫

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2014/09/16(火) 10:29:26 

    ハリーがシリウスから貰った鏡のかけらを
    彼が死んでから使おうとするのが悲しくてたまらないヽ(;▽;)ノ

    小学生の頃に始めて読んでからシリウスが一番好きです!!

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2014/09/16(火) 11:02:54 

    今ユニバのハリポタ入るのに待ってる
    むっちゃ人えぐいよー

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2014/09/16(火) 11:40:35 

    また見たくなってきた~!
    映画の日本語訳に違和感感じて、それから洋画は字幕で見るようになった。
    ハリポタは日本語・字幕両方見てたけど(笑)

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2014/09/16(火) 11:43:59 

    映画で、死にかけの小さいヴォルデモートがピクピク動いてるのが本当に怖い。
    天国みたいなところで、血もついてて、ダンブルドアが触らないように指示していたのです。
    わかる人いますか?

    あとたまにディメンターとデスイーターがこんがらがってる人がいる。

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2014/09/16(火) 12:07:49 

    アズカバンまでしか真面目に見ていないんだけど
    いつしか金曜ロードショーでやってたやつ見て
    なんだこの美人は・・・!と目を奪われた!
    性格も不思議ちゃんでかわいい
    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2014/09/16(火) 12:59:59 

    原作だと最初からフィッグ婆さんちょこちょこ出てきてたけど、映画だと全然出てこなかったから
    不死鳥の騎士団でのフィッグ婆さんのくだりどうするのかなぁって思ってたら、力業でいきなり出演させててワロタw
    あれじゃあ原作読んでない人からしたら、いきなり誰だよ!?って感じだよね

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2014/09/16(火) 13:10:00 

    来週USJ行くので嬉しいトピ♡
    ハーマイオニーの杖買って、
    あなたのはレビオサーやるつもりです。笑

    +7

    -1

  • 213. さなえ 2014/09/16(火) 13:43:04  ID:y4GGKLMR31 

    今夏、イギリスのハリーポッタースタジオツアー行って来ました。3時間があっという間の楽しさですよ!大広間に入った瞬間「ここだーー!」と感動☆(日本語ガイドありました)実際に撮影に使われたホグワーツ城素晴らしかったです
    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +15

    -0

  • 214. さなえ 2014/09/16(火) 13:48:53 

    ヴォルデモート うまく作ってあるなーと感心
    「ハリー・ポッター」好きの皆さん(^O^)/

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2014/09/16(火) 14:43:36 

    みんな知ってるかもしれないけど、ハリーの赤ちゃん時代の子役の子(赤ん坊ハリー) 
    映画の最後でハリーの息子(次男)役の子なんだって!一番ハリーの子供時代に(初期の頃)雰囲気が似てると思ってたから納得しちゃった。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2014/09/16(火) 14:43:38 

    チョウ・チャンは昔2ちゃんでルオ・シャオイーが話題になったときも、こういう子がチョウのイメージだったのにって言われてたね

    リウ・イーフェイとかのハリウッド女優ではダメだったのか・・・

    フラーも映画みたらけっこうガッチリ系でびっくりしたw

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2014/09/16(火) 15:21:19 

    216
    上の子めっちゃ可愛い!
    私もこういうの想像してた…
    二番目の子もアジア系美人って感じがしていい!
    チョウって名前的に中国系だよね。
    ハリポタってオーディションにめちゃくちゃ時間と手間割いてるとか聞くけど、それならチョウはなぜあれになったのか…

    フラーはあんまりかよわい美人系にしちゃうと、三校対抗試合に勝てなくなりそうだもんねw

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2014/09/16(火) 15:34:54 

    どこの寮でもいいから、ホグワーツの生徒になりたい!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2014/09/16(火) 15:46:04 

    マクゴナガル先生が優しいなと思ったのは、六巻の時間割決めでネビルに薬草学を勧めたところ。
    ネビルはばっちゃんが煩くて、闇払いに必要のない科目である、得意の薬草学を取らせてもらえないところだった。
    その時に「私は貴方の祖母に、ありのままの貴方の孫を誇りに思ってもいいのではと進言してるんですけどねぇ」的なセリフを言って、ネビルを喜ばせた場面がすごい好き!

    ネビルは勇敢だけど、周りの人から否定され続けたせいで自信がなかったように見える。
    マクゴナガル先生とかがそんなネビルを肯定してあげたのも、七巻の大成長に繋がったんだろうなぁと思う。
    しかも19年後にはホグワーツで薬草学の先生になってるし凄い。マクゴナガル先生のあの時の一言がなければ未来は変わってた。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2014/09/16(火) 15:53:11 

    154さん!75です!
    どこかですれ違っていたかもですね!
    私は迷ってしまって杖をひとつも買わなかったので後悔しています。
    とりあえず初心者らしく自宅に持ち帰ったバタービールのジョッキにビールを注いで
    「グリフィンドール!」とか言って盛り上がってました。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2014/09/16(火) 17:10:14 

    映画しか見ていなかったので、チョウチャンの存在意義とかパーシーがいつの間にか魔法省の人間になっていたこととか他にも疑問はいくつかあったけれど、公開から彼らの成長を見守ると共に自分も成長していることも含め最終話を見終えたときは感無量だった。

    あと気になるのはUSJに行く予定の知り合いほとんどが「1だけ観ていればいい」と思っていること。
    あの街並みは賢者の石には出てこないよー!!

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2014/09/16(火) 17:57:39 

    映画でスネイプの記憶の中でジェームズがシリウスたちと
    スネイプを逆さにしてを虐めているシーン、ジェームズの
    片方吊り上った口元が意地悪くてなんか気味が悪かった。
    スネイプの一途な恋心を邪魔するなと思った。
    リリーとスネイプ子供時代のシーンはとてもきれいだった。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2014/09/16(火) 18:13:06 

    アズカバンの囚人の時のスネイプが人狼からハリー達を守ろうとしてたシーン
    スネイプ役の人は最後どうなるか聞いてたらしいからスネイプならこうするだろうなって思って演技してかと思うと深いなと改めて思った

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2014/09/16(火) 23:43:11 

    ルーピン先生が執拗にチョコレートを食べさす所が面白かったwwww

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2014/09/17(水) 00:12:52 

    ハーマイオニーが両親から自分の記憶を消したところ悲しくなった。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2014/09/17(水) 08:47:14 

    225
    私映画しか見てないけど、原作はちゃんと記憶戻したらしいね。でも、親の記憶から自分がいなくなるとか、自分の子供を忘れるとか悲しくてせつない。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2014/09/18(木) 22:15:05 

    私は、アズカバンの囚人の映画で
    月を見て狼人間になるルーピンを
    スネイプが見た時にハリーたちの前に
    立ちかくまうスネイプ先生に悶絶しました(笑)

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2014/09/21(日) 03:31:34 

    224
    私も同じところ面白かった(*⌒▽⌒*)

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2014/09/22(月) 18:30:42 

    7話でヘドウィッグが
    ハリーを守って殺されるところが
    悲しかった…(´・_・`)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。