ガールズちゃんねる

八代弁護士 動画拡散の責任追及すべきと生放送で主張…くら寿司の不適切動画投稿で

109コメント2019/02/12(火) 12:19

  • 1. 匿名 2019/02/11(月) 13:29:05 

    八代弁護士 動画拡散の責任追及すべきと生放送で主張…くら寿司の不適切動画投稿で/芸能/デイリースポーツ online
    八代弁護士 動画拡散の責任追及すべきと生放送で主張…くら寿司の不適切動画投稿で/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    回転寿司チェーン「くら寿司」のアルバイト店員が、食材を不衛生に取り扱う不適切動画をインターネットに投稿し、運営するくらコーポレーションが公式サイトで、当該店員2人を退職処分とした上で、刑事、民事での法的処置の準備に入ったと明らかにした問題で、国際弁護士の八代英輝氏が11日、TBS系の生番組「ひるおび!」で、当該店員だけではなく、動画を拡散した人々の責任も問うべきと主張した。


    八代氏は「あまり語られてないのは、これを拡散させたりリツイートしてる人たちについての責任っていうのも、くら寿司は問題にした方がいいんじゃないですか?これを広めてるのも共犯ですから」と指摘。

    ★関連トピ
    ゴミ箱に捨てた魚をひろって調理する店員の動画がSNSで拡散 くら寿司が謝罪「類似の事故が多発」
    ゴミ箱に捨てた魚をひろって調理する店員の動画がSNSで拡散 くら寿司が謝罪「類似の事故が多発」girlschannel.net

    回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくらコーポレーションは6日、アルバイト従業員が不適切な行為を行ったとして謝罪した。 問題の行為は、くら寿司のアルバイト従業員の動画がSNSに動画投稿したことで判明。店内の調理場で魚を捌いた従業員は、その魚をゴミ箱に投げ捨てた。そして、笑顔でゴミ箱の中の魚を拾いあげ、再度まな板の上に置いていた。この動画には、「きちがいではないって。」との文字も記されていた。

    +101

    -123

  • 2. 匿名 2019/02/11(月) 13:29:58 

    どんどんやれ

    +297

    -6

  • 3. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:02 

    広まったから事件化して良かったんじゃないの?

    +724

    -8

  • 4. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:38 

    でも、拡散したからバカッターの刑事訴訟に繋がったんだよね。

    +675

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:41 

    何いってんだこいつ

    +288

    -89

  • 6. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:50 

    でも拡散されなかったら、バカはそのままで不潔な魚提供してたんだよ?必要悪だと思うけど…

    +590

    -9

  • 7. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:58 

    いや
    もう問題視してますから
    後だしジャンケンですか?

    +38

    -12

  • 8. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:10 

    悪質行為もその行為を撮影して公開した奴も仲間だったら同罪だろ!

    +214

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:25 

    一般人が拡散するのはダメで、マスコミが報道するのはOKなの?
    影響力が全然違うのに

    +469

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:37 

    この件は違くない?
    間違った情報を拡散とかなら訴えられても仕方ないけどさ…

    +322

    -4

  • 11. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:40 

    あーガル民も逮捕しろってこと?

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:45 

    まだひるおびやってるよw

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:07 

    動画の規制したら、内部告発がしづらくなる。
    動画の拡散は必要。

    +255

    -4

  • 14. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:10 

    報告を受けた会社がアホを訴えて
    訴えたことが広まればいいだけ
    アホの願い通りに行為を広める必要は無い

    +67

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:12 

    災害時のデマツイートとかと違って今回拡散した人の多くは告発とか問題提起が目的だと思うけど
    拡散されたからこそ会社もしっかり対応することにしたわけだし…
    くら寿司、不適切動画の従業員2人に刑事、民事での法的措置へ 信用回復と不適切動画続出に一石投じるため
    くら寿司、不適切動画の従業員2人に刑事、民事での法的措置へ 信用回復と不適切動画続出に一石投じるためgirlschannel.net

    くら寿司、不適切動画の従業員2人に刑事、民事での法的措置へ 信用回復と不適切動画続出に一石投じるため 同社は厳しい態度に出た理由として、「お客様、株主様、お取引先様に対し上場企業としての責任を果たし、全国で共に働く約3万3000人の従業員の信用回復のた...

    +146

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:12 

    リツイートでの拡散は何がダメなの?

    +121

    -5

  • 17. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:16 

    くら寿司には頑張ってもらいたい。
    損害賠償、みっちり請求して

    +181

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:45 

    いわゆるセカンドレイプ的な話でしょ?
    拡散されたから事件化したのもあるけど、拡散=ネガキャンになってる部分もあるって話

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:47 

    確証の無いうわさ話なら営業妨害だけど、事実を広めてるだけで責められるのはどうなのかな。
    そりゃ企業側にとっちゃダメージだけど、管理ができてない企業の責任もあるんだし。

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:54 

    ほんとそれ
    拡散するから面白がるし有名になれると思ってる

    +9

    -14

  • 21. 匿名 2019/02/11(月) 13:33:14 

    動物虐待の動画は拡散されたから、ワンコ助かったし。
    悪いことした奴が悪いんだから、動画拡散賛成だよ。

    +133

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:21 

    難しい問題ですねぇ 

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:33 

    拡散されたくて投稿するって奴もいるからね

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:40 

    大多数の人がみられるように拡散する必要はないわな

    改善提案として内部通報して、当該従業員を解雇するなり厳重注意するのが1番な気がする。

    なんでもかんでもネットで拡散すれば良いってものではないでしょ。

    +16

    -9

  • 25. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:40 

    ガルちゃん民ってSNSやめろと言ったり拡散しろって言ったりどっちなの?

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:47 

    この人、番組で、アルバイト採用でこう言うことをやらないような資質を見抜けるようにならなければ。

    って、言ってた。

    そりゃーそーだろうけど。非現実的だわな。

    +107

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:51 

    自転車、車にぶつける動画とか拡散されて出頭したよね。
    動画拡散で、困る人って悪人だけじゃないの?

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:58 

    拡散は仕方ない
    やったヤツと撮影してアップしたヤツはアウト
    (内部告発的に撮影してアップしたのはセーフ)

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:07 

    意見は分かるが、拡散は必要な時は必要だよ。

    +54

    -3

  • 30. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:09 

    拡散=悪ならワイドショーで扱うのもNGになるよね

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:21 

    面白がってる人は同罪と言いたいのではないでしょうか

    ともかくバカッターは逮捕👮異論はありませんよね

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:24 

    ヤバいお店や危険人物の情報は共有したほうが安心なような。
    犯罪にあいそうな場所やイベントや性犯罪者も含め。
    企業もそういう人の採用を避けられてトラブル回避できるし。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:38 

    煽り運転のは拡散必要だよね。
    あれは抑止力になる。

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:49 

    拡散すると、何の責任が発生するの???
    くら寿司にだけ通報したらいいのに、てこと?
    拡散された写真や動画をテレビが紹介するのはOKなんだ???
    八代さん、ちょっとガッカリ

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:55 

    >>18 でも公にならなかったら企業だけが御の字で消費者は知らずに恐ろしい目にあってるだけだからね。

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:07 

    拡散されるのが楽しいから
    こういうのは連鎖するからね
    誰かがやって騒がれると俺も俺もと続く

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:26 

    一番拡散する力があるのはTVだよ。
    TVを罰するか?

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:28 

    自分ならリツイートは絶対しないよ
    ここでトピに上がっているからバカッターだけ批判しているけど
    企業批判もしてないし。

    危機管理能力高い都心指揮してる

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:31 

    >>27

    いや、それはちょっと違う。

    電車の中で『面白い奴』って撮影されて拡散された人のケースもある。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/11(月) 13:37:09 

    >>21
    あのばばあが蹴っ飛ばしてたわんちゃんですか?辛くて動画は見てないのですが助かったんですか?

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/11(月) 13:37:18 

    >>38
    危機管理能力高い都心指揮してる

    危機管理能力高いと認識してる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/11(月) 13:37:24 

    >>32
    そう思う
    被害者より犯罪者の人権は守るマスコミ。
    危険人物の情報共有は、自己防衛。

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2019/02/11(月) 13:37:46 

    たぶんこの人が言いたかった事は
    被写体・撮ったヤツ・面白半分で共有したフォロワ
    このくらいの範囲じゃないかと。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/11(月) 13:38:01 

    >>39
    良し悪しだよね。
    まぁ拡散する方も良心を持てという事だね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/11(月) 13:38:42 

    >>20
    バカッターの望みをわざわざかなえてあげる人もおかしいよね

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/11(月) 13:38:53 

    単純に面白がってリツイートしているバカもいれば、その行為が許せないと正義感から拡散している場合もあったりすると思うんだよなー。
    だけど、悪いのはそのバカ店員なのにくら寿司など被害を被ったはずの店のイメージの悪化を狙って拡散している場合もあるようだから、もちろんその動画とってはしゃいでるバカが訴えられるのは当然だけど、そういう拡散する人らの背景を考えたらなんらかの処分は必要かもね。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/11(月) 13:38:55 

    この人一気に信用なくしたねぇ…
    ヘイト拡散とは違うんだよ

    +16

    -10

  • 48. 匿名 2019/02/11(月) 13:39:19 

    >>21
    矢の刺さった鴨とか一件騒ぎになると流行りみたいに全国に広がったよ
    騒動になると真似するやつがいるんだよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/11(月) 13:40:31 

    これ酷いのは冤罪があって、最初違う学生さんが犯人だとTwitterで炎上、攻撃されたんだって。
    その後違う人と冤罪と分かって謝る人は謝ってたけど、通報が多くて強制閉鎖されてしまったらしい。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/11(月) 13:40:35 

    >>40
    助かったよ!!!
    あのツイートで、警察も保護団体も動いてくれて、ワンコは保護されたよ。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/11(月) 13:42:41 

    自分が店員の不適切動画を見つけたら、
    その企業のにに動画の存在を教えてあげます

    それで終わり。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/11(月) 13:44:55 

    明らかに面白がってる人が過半数ぐらいいるもんね

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/11(月) 13:44:58 

    拡散とか馬鹿には抑止力にならないからなあ
    いつも模造犯が出てくるだけ
    今回も色なところで似たようなのが続出したし
    馬鹿がアイスクーラーの中に入った時もそう

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/11(月) 13:46:56 

    そもそもやらなきゃいい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/11(月) 13:47:19 

    >>25
    ガルちゃん民は1人ではない。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/11(月) 13:49:21 

    良識ある人だからなあ。もと判事で好きだな

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/11(月) 13:51:09 

    いや、逆に拡散すべきだよ。バカは早く淘汰されるべき。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/11(月) 13:52:46 

    盗撮は悪だと思ってたけど、実際盗撮が広まって犯人が捕まったみたいなケースもあるし、拡散という行為も全て悪でまとめられないと思う
    どちらかというと問題なのは、住所特定して学校や職場に電話するみたいな過剰にやりすぎちゃう人たちでは?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/11(月) 13:53:17 

    いじめ動画とかもさ、大騒ぎになったから学校が動くっていう良い側面もあるけど、被害者はそんな動画を拡散されるのは嫌だもんね。
    学校とか企業に通報、ダメなら教委やスポンサーしてるテレビ局とかに通報するのが良いのかな?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/11(月) 13:53:37 

    拡散を面白がって動画載せる(作る)便乗する
    調子乗りも増えるからね。
    ガルちゃんの意見も極端な人多いし。
    こういう人達は厄介だよね。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/11(月) 13:53:43 

    >>57
    淘汰するってどういう意味?

    バカをさらにバカに仕立て上げて社会的に生きづらくしても
    最終的にみんなの税金で養わなきゃいけなくなるんですけど。

    ずっごい無駄。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/11(月) 13:54:27 

    あらら、八代さん、恵のアホっぷりの引き立て役で
    いつもはガルちゃんで擁護されてるのに
    今回はやっちまったみたいね。

    +8

    -8

  • 63. 匿名 2019/02/11(月) 13:56:29 

    まあね、正義感てやってるつもりでも、他人事だから(本人は自覚してなくても)内心は「おもしれーwww」な気持ちで拡散してる人が多いとは思うよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/11(月) 13:56:36 

    いくら本人が仲間内だけでみられる鍵垢にUPしても、その仲間が流出させてしまったら終わりだもんね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/11(月) 13:56:57 

    面白がってる人達は結局バカッターと同類だってばれてるし。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/11(月) 13:57:24 

    面白半分でこんな面白い動画があるよと拡散させるのはいけないけど真面目にこんな非常識な動画があるよみんなで問題提起として取り上げられるようにしようと拡散するのはありだと思うし拡散しないとくら寿司のも他のも何の問題にもならなかったわけだから。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/11(月) 13:58:10 

    そうだそうだ全くだ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/11(月) 13:58:11 

    成人式やハロウィンのバカ騒ぎも拡散してるやつらは
    バカの片棒を担いでるだけだしね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/11(月) 14:01:36 

    あと企業が謝罪する必要をあんまり感じない
    バカッター本人が直接顔を出して謝罪すべきだし企業に賠償するべき

    せっかく企業努力で価格お安めに設定してあるのに
    バカ一人のせいで人件費上がって価格に反映されるのは消費者にメリットない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/11(月) 14:09:44 

    拡散されたからマスコミも食い付いたのにねえ

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/11(月) 14:13:28 

    韓国のデモと同じじゃん。拡散で怒る日本人よ。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/11(月) 14:14:45 

    ワイドショーも一般人の動画繰り返し流してるよね。
    スクープ投稿とかで、事件や事故の現場で笑いながら「ヤバイヤバイ」言ってるの不快なんですけど。
    マスコミは特別だと思ってるの?

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/11(月) 14:16:25 

    ちゃんとした従業員もいるとこはあると思う
    だから可哀想だと思うけど
    くら寿司はこのバイトに損害賠償をたっぷり請求したらいい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/11(月) 14:16:29 

    >>40
    本当に保護されてよかった…
    何ヵ所も負傷してたらしいけどね…
    八代弁護士 動画拡散の責任追及すべきと生放送で主張…くら寿司の不適切動画投稿で

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/11(月) 14:16:40 

    SNSやってないから拡散→ニュースになってやっと知る感じ
    拡散がなければ知らない人も多いまま終わるのかなと思う

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/11(月) 14:17:54 

    対テロ措置法抵触事案指定、待った無し。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/11(月) 14:18:36 

    この人、国際弁護士って聞くけどテレビでコメンテーターしてる姿しか見ないな

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/11(月) 14:18:58 

    食品テロ。
    ここまでくれば、動画云々の域を超えてる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:03 

    動画に映ってる人間だけに批判の目が行きがちだけど、それを撮影したりRTして楽しんでいる共犯者も同様に問題視するべきだって事でしょ?
    動画が拡散されたおかげで~とは言うけど、そもそもこの悪ノリ集団が悪ふざけしなければこんな問題も起こらなかった訳で、第三者が撮影していたならまだしも、この件に関しては拡散されたおかげも何もないような
    一般人が撮影&提供したスクープ映像とかはまた別の話

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:28 

    >>74
    膀胱炎とか暴力によってなった病気がニュースに流れてた
    助かって本当に良かったよね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:36 

    おかしな報道するマスコミも、バカッターも、面白がって拡散する人もみんな共犯ということで逮捕でいいです

    わんこ蹴った女性などは社会的に問題あるのできちんと報道してください。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/11(月) 14:21:19 

    拡散されなかったら逆に怖いわ。
    知らずに食べる事になる。
    法律で拡散した人も処罰対応されるわけ?
    悪い事を目撃しても黙ってスルーしろと?

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:18 

    15年も犬飼ってて、虐待してたらあんなに健康かな?なんともいえないわ

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:32 

    事実を歪めての拡散はダメだけど事実の拡散はいいんじゃない?
    情報を拡散するのはマスコミの専売特許じゃないはず

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:08 

    なんかマスコミって、SNS上の告発的な動画を凄く否定的に伝えるよね。
    間違いもあるから規制すべきだ、みたいな。
    もちろんウソとか間違いとか、あと人物がモロバレしてるとか、いろいろあるかもしれないけど、
    それはネット上で検証して、批判されればいい話。

    マスコミが取材しきれないもの、知らないものなんて世の中にいっぱいあるんだし、
    今まで一般人が取り上げてもらいようがないものが、
    SNSで伝えられるようになったのはいいことだと思ってる。

    ワンちゃん虐待とか、解決につながることだってあるんだし、
    マスコミがネットに出すな!っていうのはおかしくない?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/11(月) 15:03:03 

    は?拡散されたから明るみになったのにし何故?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/11(月) 15:04:17 

    拡散してバカを懲らしめることで、
    愚行に歯止めがかかる

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/11(月) 15:15:45 

    拡散については、それを知ってもらうためだからいいと思う。面白がって拡散してるわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:30 

    >>57
    それがSNSで調子に乗ってるガキだけならいいんだけど、経営者やそこで真面目に働く従業員にまで被害が広がるのは可哀想すぎるわ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/11(月) 16:17:25 

    今の時代はネットのお陰で助かっているところが多いと思う。
    現にネットに晒したいから進んでやる奴もいるけど、それで拡散されて発見に繋がってるから。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:01 


    これ見てたけど、
    第三者が拡散じゃなくて
    撮影して拡散した人のことを言ってたよ!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/11(月) 16:38:17 

    匿名でもネットにコメントや画像を残すなら自己責任だよね
    事実でも後にどれだけ影響するかよく考えないといけない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/11(月) 18:29:21 

    拡散で学校名がバレたら、馬鹿な事をした本人より拡散した人が退学になるよ。
    本当に。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/11(月) 18:34:51 

    悪さをして注目を浴びたくてイタズラをしてるなら、スマホを持ってなかったりSNSをやってなければ、解決する。イタズラをしても誰も見ないし注目もしない。

    自らネットで拡散するあたり、注目されることが目的だし。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/11(月) 20:05:46 

    うちの会社も派遣が年々変な人しか来なくなって、派遣雇うのやめたわ。飲食なんて誰でも即採用でしょ。人手不足を痛感する。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/11(月) 20:12:49 

    拡散して世論の支持がなきゃ、対処しない場合あるし。
    拡散して困る人って、悪人だけでしょ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/11(月) 20:15:01 

    >>85
    そもそもマスコミは犯罪者のこと守るしね。
    被害者にはプライバシー無しのマスコミ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/11(月) 23:58:57 

    これ訴訟大国のアメリカだったらどうなってたんだろう?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 00:04:34 

    「わざわざ言わなくてもわかるよね?」というレベルの
    倫理観や道徳心がなくなってきてるね、悲しいよ

    家庭教育の影響とSNSの発達の影響か…
    怒りや不満があって悪意でやってるというより
    ふざけてやってるのが余計に始末に困る、罪悪感がなさそう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 00:09:18 

    >>5
    なに言ってるのお前?知能低いのか??

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:34 

    全ての企業に匿名で通報できる窓口があればいいけど

    全国規模の会社でも、匿名だと通報できないとかザラにある

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 01:33:46 

    レトリバー虐待おばさんの場合、当事者に動画送っても逆に火に油じゃないの

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 06:20:16 

    >>3
    違うよ。
    広まっても広まがらなくても、店でやった行為自体が犯罪なわけで、その犯罪行為を無闇に広げたことで、店のイメージダウン、信用低下を大きく加速させたわけなんで、広めた連中も共犯と見なされても当然。
    実際、法的にも共犯扱いとなるのが現実だし。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 06:25:37 

    >>4
    だったら、誰かが痴漢や性犯罪を受けている様子を撮影した動画などを、面白半分で拡散してもいいのか?
    何らかの犯罪行為を拡散し、被害者により大きなダメージを与えることが許されている国じゃないよ、日本は。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 06:29:02 

    法律の専門家でもないバカが、この弁護士の発言を批判していること自体が滑稽だわ。
    その批判の法的根拠はどこにあるんだ??

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 08:37:13 

    え?
    何でそこ?
    これが無かったら、表沙汰にならなかったでしょ?
    論点違くない??

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 11:05:39 

    え?じゃあテレビ局も追及してくださいねw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 12:06:15 

    それはそれで、
    最低賃金で、
    生魚をさばいて提供するという高度な仕事を
    非正規のアルバイトにさせてた飲食業界にも問題がある。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 12:19:01 

    ツイッターのような無秩序な拡散はダメ
    同姓同名の人間や名前が似てるだけの別会社が炎上被害を受けた例はいくつもある
    悪意をもって拡散する人間だって相当数紛れてる
    バカッター当人の自己顕示欲を満たしてやる必要も無い

    どうしても情報を広めたいなら、公益通報制度のような枠組みを作って
    「被害者側も関与できる状態で」情報の拡散ができるようにすべき

    くら寿司はバイト教育の過失がどんだけなのかは知らんが立場は「被害者」だ。
    被害者の被害を無秩序に増大させて構わない理屈は無い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。