ガールズちゃんねる

インフル隠して出社した…人にうつしたら『過失傷害罪』意図的なら『不法行為・傷害罪』にも

204コメント2019/02/16(土) 10:30

  • 1. 匿名 2019/02/10(日) 09:27:06 


    インフル隠して出社した…人にうつしたら『過失傷害罪』意図的なら『不法行為・傷害罪』にも(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    インフル隠して出社した…人にうつしたら『過失傷害罪』意図的なら『不法行為・傷害罪』にも(関西テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    この冬、『インフルエンザ』が猛威を振るっています。患者数は1月27日までの1週間でなんと222万人…。1999年の調査開始以来、最も多いという事態に。全国的に幼稚園や小学校などで学級閉鎖も多発している中、きっと皆さんの近くでも…。


    インフルエンザを隠して人にうつしたら、罪に問われる? 菊地幸夫弁護士に伺います。

    菊地弁護士:「インフルエンザであることを隠して出社して、人にうつしてしまった場合、意図的なら不法行為・傷害罪、意図的でなくても過失傷害罪にも問われかねません。ただインフルエンザは“立証”が難しいんですね。どこから来たウィルスなのかというのが」

    珍しい病気などで、明らかにこの人からの感染だと立証できなければ難しいと?

    菊地弁護士:「そういうことです」

    +185

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/10(日) 09:27:52 

    いいと思います‼︎
    こういうのがないと休みにくいもん❗️

    +563

    -16

  • 3. 匿名 2019/02/10(日) 09:27:58 

    時代だねぇ

    +21

    -17

  • 4. 匿名 2019/02/10(日) 09:28:21 

    インフルならまず動きたくない。
    仕事なんか出来ない。ごめんなさい。

    +465

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/10(日) 09:28:56 

    インフルエンザウイルスの遺伝子解析すれは立証できそうだけど、

    +15

    -18

  • 6. 匿名 2019/02/10(日) 09:29:21 

    外に出たら菌だらけなんだしインフルの出元を立証するなんてそりゃ不可能に近いわな

    +347

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/10(日) 09:29:28 

    良いと思う
    いまだに根性論みたいなのに縛られて体調が悪くても頑張る風習とかおかしい
    インフルエンザなら尚更なのに、休みにくい社会もおかしい

    +393

    -4

  • 8. 匿名 2019/02/10(日) 09:29:48 

    ほんとマジで犯罪だと思う
    インフルエンザ患者は大人しく家にいるべき

    ちなみに私はインフル5日目で暇してる

    +388

    -7

  • 9. 匿名 2019/02/10(日) 09:30:03 

    インフルに掛かったら家から病院に行く以外はできるだけ外に出たらダメやね

    +238

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/10(日) 09:30:04 

    こういう根性論はやめてもらいたい
    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…
    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…girlschannel.net

    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は… 窓口で市民と接する際にマスクをしていると「表情が見えづらく不快な印象を与えかねない」「会話が聞き取りづらくなって説明の内容が十分に伝わらない恐れがある」というのが着用禁止の理由だ。あえて「マスク...

    +289

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/10(日) 09:31:23 

    知ってて出社させてたら会社側が悪くなる?

    +136

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/10(日) 09:31:30 

    気軽にヘラヘラ出掛けてウイルス撒き散らすバカがいるからこっちは仕事も休んで大変なんだよ!!!
    怪しいと思ったらすぐ病院行け!

    +252

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/10(日) 09:31:36 

    デパート行ったらフードコートで咳してるのにマススなしの子供が居て
    あーと思ってたら嘔吐
    なんで連れてくる?マスクしない?と思ったわ。
    もしインフルエンザだったら怖いわ
    子供も辛そうな顔してマクドナルドの食べてたし
    金髪の夫婦お前達だぞ!!

    +300

    -13

  • 14. 匿名 2019/02/10(日) 09:32:05 

    訴えるにしても、本当にその人からインフルエンザを移されたっていう証明を訴える側がしなきゃいけないから、実際問題として裁判するかとなるとかなりハードルは高そう。裁判しても負ける可能性も高い。
    傷害罪になるようなことなんですよ、って啓発するには良い記事だと思う。

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/10(日) 09:32:07 

    いいぞ!!だって人が死ぬかもしれないんだし、
    あのしんどさは傷害罪レベルだもんね

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/10(日) 09:33:01 

    テロリストだから罰せられても仕方ない
    どれだけの人間に迷惑がかかるか分かってないバカが多すぎ

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/10(日) 09:33:44 

    多いよねー隠しインフルエンザ
    検査してインフルエンザ反応出たら会社や学校を解熱後もしばらく休まないと行けないから、インフルエンザだとなんとなく分かっててもあえて病院に行かない人いるよ、結構
    予防接種してると症状軽いからさ

    +168

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/10(日) 09:34:01 

    私も賛成!
    12年ぐらい前にパートだけどインフルで休みをお願いしたら「インフルでも来い」と言われて出社したことがある。
    信じられなかった。
    人にうつす恐れもあるし、自分も高熱で死にそうだった。

    +179

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/10(日) 09:34:07 

    そうだったとしてもそいつからうつったか簡単には分からないじゃん。
    結局無意味なんだよね

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/10(日) 09:34:11 

    インフルエンザよりノロとかの感染性胃腸炎が嫌だ。感染力強いし。

    +210

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/10(日) 09:35:38 

    そらそやろ
    社内だけならまだしも電車乗ってこられたらテロですよ

    +107

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/10(日) 09:35:46 

    インフルエンザなのに派遣元に代わりがいないから出社しろと言われて出社したことがある。

    +20

    -5

  • 23. 匿名 2019/02/10(日) 09:36:08 

    いくら子供がインフルにならないように務めても
    旦那の会社の人がインフル出社して、旦那~子供に移るって事もあるもんね。
    ほんと許せない。

    +122

    -6

  • 24. 匿名 2019/02/10(日) 09:36:13 

    >>20
    まさに先日胃腸炎でトイレから出れなかった!
    どこから移ったのか謎

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/10(日) 09:37:07 

    >>22
    出勤命令出した人ものこのこ出勤するあなたも同罪

    +12

    -11

  • 26. 匿名 2019/02/10(日) 09:37:35 

    インフルの奴が出社して、3割ぐらいの人が感染し、休んでたw

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/10(日) 09:38:44 

    意図的でない場合ってどういうこと?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/10(日) 09:38:54 

    旦那はインフルでも仕事に行かないといけないって言ってる人いた
    どんな仕事だよ…まじで外出んなよ

    +110

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/10(日) 09:39:10 

    ごめんなさい、真面目な話しなんだけど、夜更かしのせいで菊地弁護士のコメントには、つい笑ってしまう。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/10(日) 09:40:05 

    >>25
    ブラック派遣は休むと訴訟を起こすとか、損害分お金を払えと脅してくるからな。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/10(日) 09:40:07 

    皮膚科なんだけど、インフル隠して受診する人結構いる!
    待合室の他の患者さんにも移してしまう危険があるから、最初に受付に言ってほしいです。
    急ぎじゃないなら、余程のことじゃない限り来ないで欲しいのが本音。

    +147

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/10(日) 09:40:20 

    >>10
    根性論というかただの馬鹿では?

    今までとちょっと違った習慣を取り入れると時代だとか何だとかすぐケチつける人いるけど、
    感染力の強いインフルエンザが昔に比べて多くなってるのは事実なんだし、それで最悪死ぬ人だっているんだから対策は講じるべきだと思う

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/10(日) 09:40:46 

    そこまでして働きたくない

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/10(日) 09:41:51 

    >>17
    うちの旦那がそれをしようとしていた。仕事休めないからと。確かに自営の会社で旦那が休むと回らないのもわかる。でも周りのこと考えろとめちゃくちゃ怒って無理やり病院に連れていった。

    「休めるのもなら休みたい、でも仕事回らないだろ」と正論みたいに言うんだよね。なんならかわいそうなのは俺、みたいに。
    いや、かわいそうなのは周りだから。

    この価値観の違いは本当に人として嫌になるから、今すごく旦那を見下してしまっている。もう嫌悪感しかない

    +121

    -8

  • 35. 匿名 2019/02/10(日) 09:41:59 

    45歳女子だけど息子のインフル写った
    警察に通報していい?
    息子逮捕して
    親ばかり逮捕されることないのよ

    +6

    -42

  • 36. 匿名 2019/02/10(日) 09:42:29 

    咳してもマスクしない人、咳してる子どもに着用させない親にも刑罰してよ。テロかよ

    +94

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/10(日) 09:42:38 

    インフルかかってるのに隠して出社する人や平気でスーパーやフードコートにいる人の神経を疑うわ。

    +93

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/10(日) 09:43:54 

    >>25
    インフルなのに仕事に来いと言ってくる会社はまだまだあるよ。のこのこ行くなと言われてもね。
    こちらが会社に文句を言いたい気分だよ。

    +39

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/10(日) 09:45:25 

    何故インフルエンザにかかった!気合いが足りないからだ!!と言ってくるバカ上司もいる。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/10(日) 09:46:09 

    むしろ大人だけじゃない
    保育園、幼稚園なんてザラよ
    黙って連れてくるし、迎えに来ないのは当たり前
    大人は休む人増えてるけど、年々モラルは低下してるから子どもは平気で連れてくる
    胃腸炎、手足口水、ぼうそう妊婦いるのに何で平気なのか気がしれない

    +102

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/10(日) 09:46:18 

    最近のインフルは感染力が強いのかもしれないけど、同時に無神経な人が増えたからこんなに感染が広がってる気もする。

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/10(日) 09:46:26 

    インフルエンザって、発症してから数日は出停に成るけど、そもそも発症前にも感染力あるってのがタチ悪いよね。
    それで知らないうちに広がってくじゃん。
    だから、集団の中で誰から移ったとか、犯人探し的なの止めなよって思う。

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/10(日) 09:46:41 

    >>31
    なぜインフルだと分かるの?

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/10(日) 09:46:47 

    なんで毎年日本だけで猛威を振るうの?
    予防接種で発症する人もいるからそこから始まってるような気がしないでもない…

    +60

    -5

  • 45. 匿名 2019/02/10(日) 09:47:21 

    >>32
    高島屋にも明らかに体調が悪そうな店員がいたよ。
    デパートだからマスクもしてなかった。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/10(日) 09:47:57 

    娘の幼稚園のママが、写真撮影がある日だからって発熱した子登園させた。その子の兄がインフル中だった。これはギリセーフ?
    その後クラスで10人以上インフル罹患。
    まあ、セーフだとしても そのママさんめちゃくちゃひんしゅく買ってる。どんな顔して行事とか謝恩会来るのかなー

    +75

    -5

  • 47. 匿名 2019/02/10(日) 09:49:46 

    >>44
    ワクチン接種率は3割に満たないアメリカでも毎年のように流行しているしかなり人が亡くなってるから人口密度の問題だと言われてるよ
    都市部で爆発的に増えてく

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/10(日) 09:51:21 

    兄弟がなってたら休ませるでしょ?普通

    +15

    -12

  • 49. 匿名 2019/02/10(日) 09:51:36 

    >>40
    幼稚園は専業主婦の母親が多いから病児を通園させる人はいなかったけどな。
    保育園は仕事を休めないから多そうだよね。
    うちのお局も子供が病気で休む人に厳しいので、小さな子供がいる人は可哀想だよ。
    子供の病気に理解がない企業が悪い。

    +78

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/10(日) 09:53:06 

    まともな会社ならそんなん武勇伝で語ろうもんなら
    褒められるどころか速攻で「帰れ!」って上司命令が下るし周りもドン引きだよ

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/10(日) 09:53:43 

    ドラストで働いてます。
    平日の昼間に就学児がマスクして来てるとぞっとします。
    そしてお母さんのカゴの中身がポカリやゼリーだと…

    でも職場はダメでも買い物は仕方ないってなりますよね〜

    +68

    -4

  • 52. 匿名 2019/02/10(日) 09:54:20 

    >>44
    予防接種してもかかるんだし、それでいて軽く済むって言うからインフルに気付かない場合もある。
    これ、蔓延させてる一因でもあると思ってる。
    インフルエンザの予防接種って、重症化しやすい人を除いて、本当に必要?

    +45

    -4

  • 53. 匿名 2019/02/10(日) 09:55:25 

    そうしてくだされ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/10(日) 09:55:48 

    >>50
    まともじゃない会社もたくさんあるしね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:31 

    >>52
    去年かかったインフルエンザがそうだった。
    予防接種を受けたからか熱も微熱しか出なくてインフルエンザにかかってると気づかなかった。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:45 

    昨日、美容院に行きましたが
    美容師って歩合の人が多いので
    休むと給料に直結。
    だからインフルでも黙って出勤する人
    多いらしいです!!
    マスクすると不自然だから、マスクせず
    隠してみんな仕事してるらしい。。

    冬場の美容院は要注意だなと
    思いました。

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:47 

    >>38
    そんな会社にしがみつくから潰れないんだよ
    あなたも同罪

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:47 

    パートのおばさん、明らかに体調が悪くなっているのに早く帰るとその分時給がなくなるからか、早退するよう言っても体調は問題ないの一点張りだった。
    体調が悪いから仕事も捗らなくて残業までしていた。
    結果インフルだった。
    誰もうつらなかったけど、職場には受験生のお母さんもいたのに、本当に自分のことしか考えない人だと思った。

    +82

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:23 

    職場の人が休みの日に観光地に行った次の日にインフルになってた。
    誰にもらったかわからないから立証しようがない

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:53 

    もしインフルを隠して出勤したりインフルの人を出勤させて人に移し、移された人が重篤化して亡くなった場合は過失傷害致死になるの?

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/10(日) 10:00:13 

    犯人探しも怖いよね
    早退した人がインフルになった時はその後のインフル全部その人のせいって感じだった
    隠してたなら分かるけどいつ具合い悪くなるかなんて分からないし

    +83

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/10(日) 10:00:16 

    神経質だな。
    インフルがそんなに嫌なら外に出なければいい。
    インフルエンザの患者が隣にいても感染する人と感染しない人がいるんだから感染する人も悪い。

    +8

    -18

  • 63. 匿名 2019/02/10(日) 10:01:31 

    >>61
    うちの子供の学校でも犯人探しがあったよ。
    最近の保護者達はちょっと頭がおかしいと思う。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/10(日) 10:01:37 

    >>60
    まあ実際にはないだろうけど傷害罪ってことだから会社も出社させられた本人も責任を負うことになるね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/10(日) 10:02:01 

    少し話ずれるけどこの前耳鼻科に行ったら小学生の高学年ぐらいの子がマスクもせずずっと咳をしてて母親が「もう〜手をして咳をしなさい」ってヘラヘラしながら子供に言ってて、その手で色々触ったらウイルス撒き散らしてるしマスクしなよって思った。意識低かったり常識ない人って意外と多い。

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/10(日) 10:04:19 

    インフルだけ?ノロとかマイコプラズマはどうなのかな

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/10(日) 10:04:31 

    乳幼児や高齢者はほんとに命取りになりかねないのを分かってない人多い

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/10(日) 10:04:55 

    >>60
    極論すぎ

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2019/02/10(日) 10:04:57 

    >>34
    インフルなのに出勤するやつって
    「インフルなのに働いちゃう俺かっこいい」って酔ってるんだよ。

    +31

    -5

  • 70. 匿名 2019/02/10(日) 10:05:41 

    薬局勤務だけどインフルエンザに感染している人はなるべく車で待機してもらってる
    それかドア側に待ってもらって他の患者さんとなるべく離してる
    そこまでやってても患者さん側がウロウロしたり平気で咳をしながらそこら中のもん触ったりするからハラハラする事がある。
    感染する可能性があるから治るまで外出しちゃダメだよって言ってるのに何故かその日に眼科に寄って目薬貰いに来たり…(眼科でどれくらいの人に移したかな)
    スーパーに寄ったりは食料が無いと困るだろうから仕方ないけど、私も人に移されたんだから人に移るのは仕方ないでしょ!って言ってる人もいてびっくりする。
    仕方なく無いよ

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/10(日) 10:06:47 

    >>52
    ついでに言うと、検査の診断も出にくくなってるから、陰性と出て出社したら、後日の検査で実はインフルでしたってパターンも良くある。

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/10(日) 10:07:26 

    もう本当に、わかってて出勤とかバイオテロだから。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/10(日) 10:07:31 

    自分は被害者と思いながら撒き散らしてる人多いから、自覚持たせるのはいいと思う

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/10(日) 10:07:33 

    予防の為、マスクをして電車乗ったらインフル~?うつさないでよ~💧みたいな反応
    マスクしないでくしゃみでもしたら(風邪ではなく花粉症)これまたうつさないでよ~💧みたいな反応
    そのくせ自らはマスクもしていないし予防接種なんかもしてないでしょ(怒)

    +11

    -15

  • 75. 匿名 2019/02/10(日) 10:09:30 

    >>74
    ちょっと自意識過剰では…
    人は自分が思ってるほどこちらに注目してないよ

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2019/02/10(日) 10:11:51 

    これだけインフルが問題になっている今。
    インフルで会社を欠席しなければいけなかった人には

    休んだ日にち分の給料は減らさず、6割は出るようにならないかな?
    ただし、インフル予防接種をした人に限る。
    会社には証明書提出。(病院からの領収書や薬袋も証明代わりにできる。)

    +8

    -13

  • 77. 匿名 2019/02/10(日) 10:12:03 

    昔インフルエンザになった時に全然熱も出なくてだるいなーってくらいで普通に出社してた。
    金曜の仕事終わりに念のため病院に行ったら「治りかけだけどインフルエンザa型だねー」と言われた。知らずに出社しても罪になる?

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/10(日) 10:12:31 

    うちの会社にもいた!月曜日に熱があるのを自分で気付いてながら周りに黙って仕事して、次の日病院行ったらインフルだった人
    なのに5日も経ってないのに会社来やがった!熱下がったから~とか言ってたけど案の定別の社員にもうつってたよ。まじで意識が低い人多すぎる

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/10(日) 10:13:58 

    >>74
    いやこの時期マスクしてる人の方が多いから誰もそんな目でみないと思うけど

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/10(日) 10:15:12 

    >>66
    子供が保育園でマイコプラズマに感染して、私にも感染したことがあるけど、その症状はインフルの比じゃなかったよ。
    入院しても熱が1週間下がらずに熱が下がったと思ったら肋骨が折れそうなくらい咳が止まらなかった。
    感染源はマイコプラズマ肺炎なのに園行事に無理やり参加してた子。園側も参加を許したらしい。そのせいで感染は我が家だけでなく3家族に及んだ。
    運動会に参加させた親も保育園側も本当腹立つよ。おまけに一言もお詫びがなかった。

    +58

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/10(日) 10:15:15 

    >>77
    周りがそれを知ったら嫌な気持ちにはなるから黙ってた方が良いかもね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/10(日) 10:15:16 

    インフルを人に移せば、自分は治ると信じているヤツおるやろ

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2019/02/10(日) 10:16:25 

    病院に行くとインフルって診断されて休まないといけないから、病院行かないって言って会社来る人がいてそっちの方がたちが悪い。

    +49

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/10(日) 10:16:25 

    インフルエンザをうつされても腹立つけど、なによりインフルエンザなのに仕事休めない空気なのが問題よね。

    だいたいインフルエンザって父親がもらってくるケースが1番の多いってテレビで言ってた。
    インフルエンザかも?ではマスクしない男性が多いらしい。

    +83

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/10(日) 10:19:24 

    殺人未遂でいいと思う
    高齢者にうつったらやばいし

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/10(日) 10:19:44 

    小学生高学年の娘が昨日発熱。
    一度は38.5まであがったけど今は下がってる。
    たまに疲れたらポッと熱が出る子だから、これがいつもの熱かインフルか判断出来ない…

    インフルの検査のためだけに病人がたくさんいる病院いくのもなー…
    薬局で検査キットとか売っていればいいのに

    +16

    -20

  • 87. 匿名 2019/02/10(日) 10:19:45 

    インフルで仕事なんて無理

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/10(日) 10:21:14 

    >>84
    本当それ。
    うちも多少の熱だったら出てこいという風潮。
    大きい会社はその辺きちんとしてるだろうけど、中小は未だに根性論がはびこってるもの。
    本当バカだと思うわ。

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/10(日) 10:23:11 

    というか、明らかにインフルで出社してきたら訓告か減給すればいいだけ
    会社のスタンスが変わらないと弁護士が言ってたみたいに立証は困難だし
    裁判費用に物凄いお金がかかる

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/10(日) 10:23:21 

    >>74
    田舎でもそんな反応しないな。
    予防のためのマスクかなと思うよ。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/10(日) 10:23:24 

    男の人ってインフル予防に意識高い人いないよね

    子どもがインフルになって子ども部屋に隔離してて、マスク必須、手洗いうがい必須!って徹底してるのに、マスクせずに子ども部屋入ってベタベタして手洗いうがいもしない。

    看病する立場じゃないからかな

    +62

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/10(日) 10:26:23 

    うちは社長がインフルエンザのような症状呈してたのに休もうとも病院に行こうともしなかった。
    診断されなければインフルエンザじゃないから、だって。
    社員も休みにくくなるし、勘弁してほしい。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/10(日) 10:26:40 

    >>27
    本人がインフルに感染していると気づいていない場合とかかな。予防接種していると熱も37度ぐらいまでしか上がらなくて、ちょっと体調が悪いな風邪かなぐらいの感想で終わっちゃう人もいると多いと思う。多少熱っぽいとかだるいぐらいだとわざわざ病院に行かない人もいるでしょう。私も今の時期は病院に行きたくないもの。反対に病気もらってきそうだから。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/10(日) 10:29:39 

    隠してというか
    インフルでも出社した自慢してる女いたわ
    インフルでも頑張りました、みたいな
    迷惑すぎるでしょ

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/10(日) 10:30:32 

    >>86
    いや、病院行ってよ。
    これだけインフルインフル騒がれてるときなんだから、ちゃんと検査してきて。
    違ったら違ったで安心できるでしょ。
    もしインフルなら周りに移して迷惑かける危険性大なんだからさ。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/10(日) 10:31:38 

    お子さんのインフルで1週間くらい休んでいた人が
    休み明け真っ赤な顔して具合悪そうだったんだけど、早退を勧めても帰らず
    その後職場でインフルが大発生した事があった
    その人から感染ったかどうかは確かに分からないんだけど
    家族で感染し合う事もあるから
    長く休みやがって
    みたいな空気があるのが問題だよね
    病気は仕方ないよお大事にねって空気が当たり前ならいいのき

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/10(日) 10:33:16 

    やる気うんぬんの前に具合悪いなら無理して隠して出てこられても会社からすれば迷惑だしインフルなら尚更迷惑でしょう?休むべきだよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/10(日) 10:33:29 

    うちの会社のゆとり

    昨年奥さんが妊娠中の時は風疹にインフルにやたら敏感で、花粉症でマスクしてる人にすらこっち来ないで下さい!とか言ってたから、みんなで仕方ないと放っておいた。
    でも年末無事にお子さんが生まれまだ里帰り中らしいんだけど、先週熱があるからって一日休んで、次の日鼻水ズルズルでくしゃみやら咳やらそのままマスクなしで出社した
    あーー熱あがってきたわーとか言うから、帰って病院行けって言ったら「38度以下はインフルじゃないんで。家にいても1人だし!」って言われて度肝抜かれた
    金曜日連休奥さんの実家行くんだーとか言ってたから赤ちゃんと奥さんが心配

    うちの会社は本人インフルなら5日間、家族インフルでも3日は出社停止って規則もあるんだけど病院行かないからどうしようもない
    初期妊婦の女性社員はもしうつったら訴えると言っている。
    こういう隠すんじゃなくて自己診断のやつは罰せませんかね?

    ちなみにこいつの実家は遠いけど開業医です。こんな息子いるなんて絶対ヤブ!

    +61

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/10(日) 10:34:27 

    インフルかかると会社には出勤禁止なのに、マスクもせずに堂々と出社する会社大好きおじさんがいて
    帰れと上司や周りの人みんなに怒られても何故か嬉しそうにしてた

    結局何人かうつされちゃって大変な事になったのに本人はヘラヘラしやがって・・・
    傷害罪で捕まれ!訴訟だ!とまでは思わないけど、絶対に出社したくなくなるような罰則とか作って欲しい



    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/10(日) 10:35:56 

    >>56

    それ、逆のパターンもあるんだよね。
    凄く咳込んで、明らかに風邪引いてる状態なのに予約をキャンセルしないで普通に来店するお客さん。

    美容師はかなり至近距離で接客するから感染する可能性あるし、その場にいる他のお客さんにも感染する可能性もある。
    体調不良なのに無理して美容室に来なくてもいいのに…



    +22

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/10(日) 10:40:35 

    飲食店なのにインフルかかってるのを隠して食事提供してる。信じられない

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/10(日) 10:42:59 

    友達のバイト先の飲食店キッチン1人だったんだけど
    そこのキッチンの人めちゃくちゃ熱があるのに、社長が帰るのを許さずに、ついに閉店後倒れて病院運んだら「結核」だった
    普通病院も隔離しそうなものだけど付き添った社長が入院を許さず点滴受けさせて翌日も営業した
    社長が風疹でも営業したこともあるらしい
    友達はもう辞めてしばらく経つけど取材もたくさん来る有名店に成長したが絶対行かない

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/10(日) 10:43:02 

    >>56
    一週間前に美容院行ったけど、私の担当の人がインフルで休んでたよ。

    美容院で、
    「美容師は歩合制だから、インフルエンザでも隠して出勤するんですよー」
    なんてお客さんに言うの‍?
    その美容院おかしいんじゃない‍?

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/10(日) 10:44:48 

    >>70
    うちは皮膚科ですが、インフル真っ最中に受診する患者さん、いるんですよね
    受け付け時に申告してくれれば、別の入り口からご案内するのでまだ良いものの、何も言わない方もいるので困ります

    インフルエンザに限らないのですが、感染性の病気で学校や会社を休んでいるのに、自身の体調がそれほど悪くないからと出歩いたり、医療機関なら無関係な科でも受診して問題ないと思ってるひと、いらっしゃるんですよね

    あとは、具合が悪いと早く呼ばれることを知っていて、わざわざ受診する患者さんもいます
    そういう方は、他にも急ぐ患者さんがいるからすぐには診察出来ないとか、前の患者さんが処置中とかカルテや診察室の準備があるから少し待ってと伝えると、とても態度が悪くなります

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/10(日) 10:46:21 

    頭痛がひどくて起き上がるのがつらすぎて、トイレすら行けずだったから、仕事とか無理w

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/10(日) 10:46:55 

    休みにくいわけでは全くなく、皆から休め休め出勤するなと言われても大丈夫ですー!って来る若い職員、いるんだよね、、、。体育会系のノリなのか責任感のつもりなのかわからないけど、うちは保育園。入り口で門前払い(園長直々の注意)されてから休むようになったけど、自分がやってるのはテロ行為になるという事を自覚してほしい。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/10(日) 10:47:07 

    >>102
    結核って感染者が出ると病院から保健所へ連絡されて
    感染者と接触した可能性の高い職場にも検査入らない?
    増してや家族でもない人が
    入院を認めずとかちょっと考えられないと思うんだけど‥

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/10(日) 10:47:51 

    夫の姉妹の子が具合悪いと義母がいつもあずかってるんだけど
    インフルエンザだろうがひどい下痢だろうが、電車で実家に連れてくるんだよね
    何度やめろと言ってもきかない

    絶対うつされてる人いると思う

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/10(日) 10:51:56 

    >>94
    子供の学校の保護者に
    子供が皆勤だって事を何故かすごく自慢する人がいて
    インフルでも学校に行かせましたから!
    (もちろん早退したんだけど)
    連絡があった時にインフルなら出席停止だから皆勤には関係ないですよね?って確認しましたから!
    今時の保護者は過保護すぎる
    多少無理しても学校は行かせれば何とかなるって言っててドン引きした事ある
    その時受験生だったんだよみんな‥
    自分の育児方針はいいけど
    テロはやめて欲しい

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/10(日) 10:54:55 

    予防接種する→熱っぽい→でも高熱にはならない→風邪だよなら、うん風邪にしよう→出勤

    もしくは、だるい→病院いく(この時点で普段の風邪っぽいと違うはず)→まだはやいから陰性→風邪だよな、うん風邪にしよう→出勤

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/10(日) 10:54:56 

    >>107もう数年前で私も又聞きだからはっきりしたことは分からないけど救急では結核診断でなかったのかも?
    熱も高くて脱水症状でも本人が社長に帰れるよね?って言われて同意したらたら帰っちゃいそう。
    友達は後日検査されたらしいです

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/10(日) 10:55:44 

    >>64
    でも、電車通勤だったりしたら、会社で移されたのか、通勤途中で移されたのかわからないんじゃない‍?
    誰から貰ったのか証明できないのに罰せられるの‍?

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2019/02/10(日) 10:59:18 

    私、癌治療の副作用で白血球がすごく下がってる。なのでインフルかかったら命の危機。
    もちろん外出は極力避けてマスクや手洗い、加湿器やクレベリンは欠かさない。
    でも生きなきゃいけないから外出することももちろんあるの。
    白血球って生活習慣や食べ物で数値上げられるものではないので、気をつけても限界があります。
    生活かかってるから働かなきゃいけない気持ちも休み辛い気持ちも分かるけど、こーゆー人もいるって知って欲しいです。

    +34

    -3

  • 114. 匿名 2019/02/10(日) 10:59:34 

    いいと思う
    会社の上司がインフルなのに仕事に来てて本当に迷惑…
    受験生居る親からしたらふざけんな!て話しだよ
    本当に殺意沸く

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/10(日) 11:03:42 

    >>86
    自分で検査できる道具売ってほしい
    妊娠検査薬もあるんだからインフルエンザのもできないのかな

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/10(日) 11:05:20 

    >>114
    トピズレだけど
    会社でインフルが発生したら
    帰宅後お風呂に直行
    うがいもすると多少はいいと思うよ
    自宅へインフルを持ち込まないのも大事
    受験生今が本番の季節だね

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/10(日) 11:06:06 


    美容師とかの醜悪な
    イヤミや皮肉などの人格のアレも
    法に課してください。


    +4

    -3

  • 118. 匿名 2019/02/10(日) 11:08:57 

    海外だと普通の風邪と同じ扱いらしいよ。日本のインフルになったら責めらる文化異常。。

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/10(日) 11:11:51 

    >>118
    それ、日本かおかしいのか?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/10(日) 11:19:24 

    普通の風邪でも2日3日は休んで良いって風潮になれば良いんだよ!

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/10(日) 11:20:25 

    >>76
    インフルエンザは傷病手当の対象になるよ

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/10(日) 11:21:54 

    それくらい言わないとまだ休まない人
    休めない会社、仕事があるっていうのが
    これくらいの注意喚起は必要だと思う。
    けど、、実際は中々立証も難しいし
    法律法律で過敏になる風潮も息苦しいよね。
    やっぱりどうなろうと個人個人のモラルと
    正しい慮りってのが一番大事だよね、
    世の中過剰過ぎて、、ニュースがしんどいわ。
    辟易する。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:59 

    >>86
    マスクさせて早く連れて行った方がいいよ。受付で発熱してるって言えば別室で待機だし、インフルだったら早く治療開始しないと悪化したら大変ですよ。インフル疑いは発熱して8時間経っていたら検査出来ます。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/10(日) 11:27:07 

    >>115
    それだと仮病で休む人続出するし自称だから信用出来ないし、受診しないと薬も処方されないんだから、結局意味無いと思う。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:25 

    >>31
    私も昨日耳鼻科でインフルエンザ患者にあったよ。
    どうしても受診させるなら昼休憩前とか診療後の他に患者がいない時にして欲しい。
    なんで病院でインフルエンザうつされなきゃならないのよ。

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2019/02/10(日) 11:35:31 

    病院で働いてます。上司から「処方を新薬に変えて2〜3日で治して出社しろ」と言われたという方数人いました。新薬でも出席停止期間は変わらないと説明しますが、そういう患者さんに限って後で診断書取りに来ます。中には電話で職場に説明してくれって人も居ました。よほど休みにくい職場なんだろうと気の毒になりますので、このくらいしてもいいのかもしれません。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2019/02/10(日) 11:41:37 

    なぜそこまでしてでてくる?迷惑じゃ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/10(日) 11:42:41 

    わたしの学生時代は学級閉鎖はもちろん
    インフルに感染する人も全然いなかったなあ
    昔より無神経な人が増えたせいもあるのかな

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:04 

    インフルになって仕事を休んでも責められない制度作り、受験を10月くらいにするとか無駄にピリピリしないように世の中を変えられたら良いのにね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/10(日) 11:48:11 

    知り合いが「家にいると家族に遷すから」と
    マスクをして山手線を何周もしていたらしい

    こういう人信じらんない
    縁切りしました

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/10(日) 11:53:13 

    えっ!なんかボコられてるwwwwww

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/10(日) 11:54:57 

    あ~多分インフルエンザって名前がなかっただけよ~おばちゃん

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/10(日) 11:55:46 

    >>84
    分かる!毎年必ず、旦那だけはかかる。
    会社中で流行ってるらしい。
    仕事が回らないのも分かるけど、発症後5日経過してないのに、上司から出勤する様に言われてた。
    会社の看護士さんに相談して、止めてくれたから良かったけどね。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/10(日) 12:02:20 

    >>91
    インフルエンザに限らず、男は危機意識低すぎ!
    子供が受験生なので、こっちは体調管理徹底して頑張ってるのに、私立入試直前に、旦那がインフルになりやがった。
    大人しく隔離部屋にいりゃあ良いもの、ウロウロするから、殺意沸いた。

    ※幸い家族誰にも移らず、入試も無事に済みました。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/10(日) 12:07:28 

    えー!?
    インフルエンザになっても出社してくる人いるから、法的に罰してほしいよ。
    パンデミックさせてるから!しかも免疫が低いお年寄りに感染して死亡することもあるのに。
    アホは出社してくるなよ。

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/10(日) 12:10:47 

    マスクしてると顔が見えない接客は失礼だというクレーマーがいるけど、マスクしないで咳をばら蒔かれてうつされたからね。マジでキレそうだった。

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/10(日) 12:12:24 

    >>130
    分かる。
    家族がインフルなのに、移ると困るからと登園させる親も、同じだと思ってる。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/10(日) 12:15:39 

    結婚して旦那さんや子どもがいても、風邪とかおたふくや風疹になっても、自己中で出社してくる奥さんいるよね?
    会社で周りの人は大迷惑するよ。医療機関かかってるのかな?。毒親かな?と思う。


    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/10(日) 12:20:10 

    会社の上司にいる。変わってくれる人たくさんいるのに絶対インフル。最低としかいいようがない。
    うちの旦那は職員ほとんとがノロに感染したのにひとりだけならなくて死ぬひど忙しく俺もなりたいってこぼしてたけど…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/10(日) 12:21:28 

    うちの会社は、一般的な常識ない人が多いから、インフルエンザでも風邪でも出社してくるよ。
    意図的なのか、具合悪くても頑張ってるアピールでマスクもしないで咳してるから。
    今は非常識な主婦と離れられて、本当に良かった。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/10(日) 12:22:21 

    病院で働いているのにインフルエンザやノロになっても有給もつかえない
    看護師も1日休んで出勤している

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/10(日) 12:28:12 

    友だちの結婚式のとき、その子の親友がインフルなのに来てたよ!
    自分で言ってて頭おかしいんじゃないかと思った。
    妊婦さんだっていたのに。
    まじで犯罪だよね。

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/10(日) 12:32:59 

    そこまで徹底されても困る!
    うちは頼る身寄りもいないから、インフルエンザでも買い物行かなきゃならないし。子供の習い事などに送迎しなきゃならないし!

    +1

    -8

  • 144. 匿名 2019/02/10(日) 12:49:53 

    インフル過失傷害になるなら、喫煙者もそうして欲しいなぁ。

    +10

    -3

  • 145. 匿名 2019/02/10(日) 12:52:53 

    インフルエンザ以外でも熱のある人は休んで欲しい。
    キツいのに仕事しなくても…って思う

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/10(日) 12:54:58 

    ブラック会社で休ませてくれない所もあるってね。
    恐ろしいわ(。>д<)
    やっぱり何処に行くにも冬場はマスク必須ですよ❗

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/10(日) 13:08:41 

    私はインフルで出社して仕事をやり遂げました!
    うつる人はどうやってもうつるもの。
    仕事を滞らせる事の方が問題だと思います。
    もちろん周囲にはナイショでw

    +1

    -14

  • 148. 匿名 2019/02/10(日) 13:10:28 

    >>111
    最初の話と違いすぎて話全体信用出来ないわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/10(日) 13:11:30 

    >>141
    馬鹿しかいない病院もあるんだね

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2019/02/10(日) 13:15:30 

    そういう人が出掛けて移して蔓延させてるんだよね。テロだよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/10(日) 13:26:42 

    元看護師。
    休みましょうね〜って先生が伝えると、クビになるから無理って人ゴロゴロいた。
    罰則付きの法規制がないと出社強要は止まらないよ。
    そのせいで脳症起こして亡くなる方もいるんだし。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/10(日) 13:27:40 

    うちの会社の社長と奥さんは
    インフルエンザと診断うけたのに
    その日にも会社に来ていた
    私たち従業員には迷惑でしかないので
    罪に問われてほしい😄

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/10(日) 13:39:00 

    12月~3月期間限定して、マスクしないで外や公共の場でで咳した人も処罰して欲しい。

    国によっては外で唾はいたり立ち◯◯◯するのも禁止なんでしょ?同じレベルの有害だよ。前科もち扱いしても構わないと思う。

    +3

    -9

  • 154. 匿名 2019/02/10(日) 13:52:08 

    病院なんてあてに出来ない。
    ある程度、薬の予備知識も覚えて
    日頃から
    抵抗力、免疫力を鍛えて自分の身体を守るのが最善!

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2019/02/10(日) 13:56:40 

    出社したいからと明らかに具合悪い子供を園や学校に送り込む親も何とかして

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/10(日) 14:02:28 

    >>51
    そうだね
    ドラストは調剤薬局併設だったりするしそもそも病気時に必要な物を売ってるから仕方ないんじゃない?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/10(日) 14:15:18 

    >>143
    そういう人にもうつさないように、極力外出するなって話だよ

    どんだけ馬鹿なの

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2019/02/10(日) 14:21:35 

    高校の時、初めてインフルにかかって、でも症状あんまりなくて気付かずに学校行ってしまった事がある
    クラスの半数以上の人がインフルで休んでたし、部活中体調悪い子に付き添ってたら後でインフルだった事が発覚したからヤバイかなって思ってたんだけど
    あーちょっと体調悪いなー、悪寒があるなーってノリで病院行ったらインフルだった
    後で聞いたら、友達1人にうつしてしまったらしく、検定を受ける予定だったのをパーにしてしまったらしい
    まぁクラスの大半がインフルだったので、私のが伝染ったって証拠はないんだけど、症状が軽くて気付かない人がいたら仕方ないかもしれない

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2019/02/10(日) 14:24:14 

    子供がインフルなの隠して保育園連れてくる人いる。処罰してー!

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/10(日) 14:34:33 


    マスクを批判してて
    花粉症でマスクしてる人を町で見かけたらわざと、げはげはガハガハーーーッて咳する男女も笑


    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/10(日) 14:36:21 

    インフルと知ってて外出したら罪になるって事は知っていたけど確かに立証は難しいよね。

    インフルの人は絶対に家から出ないでほしい。
    ブラックに勤めてる人とか休みたいって言えなくて出勤してる人多そうで、そのせいで異常に拡大してるよ。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/10(日) 14:36:30 

    >>44

    ねー笑!

    世の中おかしなこと
    あれれれーーー?なこと
    たーくさんあるよねーーーー笑


    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/10(日) 14:37:47 

    インフルを罪に問う制度つくるより、仕事休みやすい制度つくりなよ

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/10(日) 14:40:19 

    前に働いてた会社の社長が言ってた
    熱が40℃あっても点滴して来い

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:46 

    職場の先輩はよく咳をしてるんですが
    「この時期は咳してたら周りからにらまれるのよー、気管支炎だからインフルとかじゃないのにー」ってボヤいてる

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:09 

    >>153
    いやーそれは無理だよ
    健康体でも空気悪かったり埃っぽかったりで咳出ますから

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/10(日) 15:05:39 

    介護員だけど、もう勘弁して下さい。利用者に移ったら訴えられるって事でしょ、介護員だって生活があり、隔離された利用者とは違ってうつるし、わざと持ち込みはしないけど、突き詰めたら誰々がってなる。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/10(日) 15:12:43 

    12月にインフルエンザになって休みたいって連絡したら、パート先の店長(女)にかからないように努力はしたのか?とか、同居してる家族がインフルだったの話してたから、マスクしたりちゃんと自衛したの?とか、
    〇〇さん毎年インフルになってるから皆迷惑してるんだよわかってる?って言われたw
    ワクチンにアレルギーあって予防接種の類全部受けれない体質でそれも説明済みなんだけど嫌味ばっか言われるわ。
    秋に病気で入院になった時も文句言われたしなぁ。パートだし辞めようかなー

    +22

    -2

  • 169. 匿名 2019/02/10(日) 15:16:05 

    病院の先生ですらインフルエンザでも仕事してるよ。手術があるから休めなくてって言ってた。怖過ぎ。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/02/10(日) 15:22:24 

    >>168
    辞めてくれって思ってそう

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/10(日) 16:16:17 

    近所の美容室の美容師が、インフルでも負けずに仕事に出てきたアタシえらい!ってドヤ顔してた

    アタシがいないと仕事が回らないしー、お客さんに迷惑かけるからー

    だってよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/10(日) 16:19:40 

    貧困や低収入や代わりがいないなどで休みたくても休めない人もいるかと

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2019/02/10(日) 16:33:29 

    >>40
    ホントこれ。

    園児のインフル、ノロを隠して保育園に連れてくる。子供を渡した後は脱兎のごとく出勤。
    案の定、すぐに嘔吐。朝の検温も38度台。

    家で測ってきたという体温も嘘。家から保育園まで来る間に急に熱出すわけないだろ!
    起床時から発熱してたんなら休ませろよって思う。

    未就学児は感染しやすいから、本当に困る。保育士にも感染するし。

    0歳児クラスにもインフルうつったらどうするんだよ。赤ちゃんは弱いから最悪死ぬんだぞ。

    他人の子供や家庭の事を考えない、自分の都合しか考えないバカ親が最近ホントに増えた。

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/10(日) 16:39:16 

    インフルではなかったからトピずれだけど今まさに移された風邪で寝込んでる。
    電車で前にいたマスクしてない人に咳浴びせられて、発症してからインフルかとビクビクして、インフルじゃないのにインフルよりも症状長くて腹立つ。一週間たっても治らないから本当訴えてやりたい。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/10(日) 16:41:43 

    うちの職場は食堂、対面でお客さんに提供もするのにインフルになって40度ある中 出勤しろと言われた。人が足りないのは分かるし、罹った自分が悪いけど ブラック過ぎて不信感が拭えず、すぐ辞めた

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/10(日) 16:45:15 

    うちの旦那もインフルエンザのくせに、熱が引いてくるとリビングに居座ってテレビとかみるのよ。
    ほんとずっと部屋で寝てろって。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/10(日) 17:03:50 

    そこまで言うならインフルで会社休んだ間全部年給で処理されるんだよね?
    これで減給とかだったら、犯罪者なのはインフルなのに出社した人じゃなくて、インフルの社員から給料取り上げる会社の方だよ

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/10(日) 17:06:14 

    まさしくバイオテロ
    会社も密閉されて窓もあまり開けないし加湿器も無いとこ多いだろうし
    換気と湿度を何時間毎に何%以上とか、徹底した方がいいよね

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/10(日) 17:11:45 

    >>173
    信じられない。
    その親は子供に愛情無いのか?
    熱があるのに園まで連れ出される子供はさぞ辛かっただろうに、、

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/10(日) 17:20:59 

    前にいたよ、インフルなのに出社してきた人!
    テロに近いよね。
    私も他2人も移ったけど、本人堂々と出社w

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/10(日) 17:34:06 

    義父の風邪の症状が明らかにインフルなのに「寝たらすぐ治る!病院なんか行かん!」とか訳の分からない意地を張ってました。
    結局そのまま仕事に行って他の人に移し家族にも移りました。
    ほんとなんなのこの人って思いました!!

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/10(日) 17:36:28 

    毎日ポテチを食うといいよ。
    インフルエンザかかったことないよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/10(日) 18:42:47 

    >>102
    それ本当なら保健所通告だわ
    労務局もありかも

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/10(日) 18:48:24 

    >>179
    自分じゃないから大丈夫なんだと思う
    自分はしんどくないからね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/10(日) 19:08:34 

    >>13
    ひぃー!!!!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/10(日) 19:38:13 

    インフルエンザなのにリビングにいるクソジジイ

    去年もお前のせいで移ったんだよ

    インフルエンザ菌撒き散らしやがって

    裸でウロウロしてるのと同等だかんな

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/10(日) 20:16:25 

    ホテルのフロア共用トイレから凄い勢いで吐いてる声が…
    5分以上聞こえるので「大丈夫ですか?救急車呼びますか?」と聞いても「大丈夫です!!」と。
    結局、その後トイレから出てすぐそばの部屋に入っていったので、わざわざ共用トイレに吐きに来たみたい。ノロだったらテロじゃん。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2019/02/10(日) 20:53:22 

    木曜インフルと診断されて今日で4日目。
    もう元気なんだけど、明日まで家でゆっくり過ごします。仕事的に連休と重なってよかったわ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/10(日) 20:55:37 

    だいたい風邪でも休めないあなたにっていうCMがあるのがおかしいわ!
    風邪でもインフルでも休ませんかい!!

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/10(日) 21:50:29 

    電車で人に向かってずーっと咳してた男
    殺したろかって思った

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/10(日) 22:51:09 

    予防接種したり、日々インフルにならない様に努力してるのに、そういう無神経なテロリストが本当に許せない。
    友達が看護師してる病院で、この前インフルで来てる奴がいて、患者には内緒でマスクしたっくらいで院内フラフラしてる奴いたって。
    その子も小さい子供いるから本当に辞めてほしいと言ってたけど、院長も何も言わないから言えなかったって。
    ありえない!私がいたら絶対にふざけんなって言っちゃう!
    最低ーーー!!!

    病院名拡散してやりたいわ!!
    ちなみに千葉県だってーーー!!!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/10(日) 23:07:40 

    >>46
    ごめんどこがセーフなの?がっつりアウトだよ。
    兄弟がインフルなら連れてくるんさじゃねーー!!!
    本当自分勝手なバカが増えて困る。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/10(日) 23:26:13 

    ほらね。結局はDNA鑑定じゃあるまいし、どこからもらった菌か…なんてはっきりしないんだから罪に問われることなんてないよ。だからこれからも変わらないしインフルは毎年毎年バカみたいに流行り続けるよ。もう運だもんね。どうにも出来ないんじゃない?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/10(日) 23:45:00 

    派遣先でインフル続出なんだけど、1〜2日だけ休んで熱が下がったからって出勤してくる奴らばかり。
    だからどんどん感染者が増えてる。
    これって派遣元に苦情入れてもいいかな?
    ちなみに派遣先は明◯安◯生命。
    CMで健勝プロジェクトとか言ってるけど、実際には病人を増やしてますよ〜

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:18 

    >>7
    本当にそうだよ。
    ちょっと前にインフルでも俺は出勤するとか甘えてるとか電車乗ってやったwみたいなツイートして、とくだねのインタビューに堂々と「みんな甘え過ぎだと思うんですよー、僕はマスクをちゃんとして出来るだけ人と喋らないで咳する時は横か後ろ向いてするんでー」とか馬鹿な事言ってた会社社長かなんかがいたよ(笑)
    本当にあれ見てこいつアホやろって呆れた。
    無知って怖いよね。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2019/02/11(月) 00:06:29 

    >>13 お察しすぎるよね。
    金髪の時点でまともな人らじゃないの分かる。
    普通は調子悪いなら絶対に外出しない。
    たまにインフルで、インフルなんだけどねーとか熱下がったからって店に来る親子いるけど本当に常識ないって恥ずかしいなって思う。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/11(月) 00:49:53 

    >>46
    うちも同じようなことがあった!
    子供の幼稚園で、熱があるのにお誕生日会があるからって無理して来た子がいて。その2~3日後にクラスの10人以上休んだ。
    ちょうど数日後に幼稚園最後の遠足があったんだけど、そのインフル移された10人以上が遠足行けず…
    移した張本人はすっかり治って遠足に参加。
    なんだかな…

    親もさ、熱あるなら子供がお誕生日会行きたがっても止めようよ…

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/11(月) 06:29:52 

    以前勤めていた病院は離職率が7割の有名なブラック病院だった。
    インフルでも休めないし 休みたいなら有休取れって言われた。
    有休取って休んだけど 有休残ってない人は休めないからインフルでも出勤して患者さん診てた。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/11(月) 07:22:07 

    >>143
    こんな馬鹿でも人の親になれるんだ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/11(月) 07:29:19 

    >>125
    耳鼻科は風邪やインフルエンザも診てくれるからじゃ?
    近所の耳鼻科にもよくインフルエンザ患者来てるよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/11(月) 11:36:25 

    高齢者施設の場合、入居者が自ら外出する事が無いので、施設内感染は職員が持ち込んだ場合が圧倒的に多い。
    この場合、最初に発症した職員を罰するくらいしてもいいと思う。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2019/02/15(金) 17:44:44 

    インフルは出勤停止期間があるけれど、ノロも設けて欲しい。立派な感染症だから。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/15(金) 17:50:10 

    昔、働いていた会社がインフルでも来い、と言ったよ。
    講師業だったけれど、休めば規定のレッスン回数をこなせない。どうするんだ!と。代講たてることにしたら、1日あたり8000円の支払いを求められ、それでもレッスン回数が足りない曜日は無理矢理出勤しました。生徒には、インフルとか風邪と言うな、アレルギーで声が枯れていると言え、と。
    正直、私ならインフルにかかった講師にレッスンしてもらいたくない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/16(土) 10:30:40 

    じゃあインフルなのにインフルじゃないって診断する医者も逮捕してくれ
    無能すぎて腹立つ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。