ガールズちゃんねる

りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

291コメント2019/02/28(木) 21:07

  • 1. 匿名 2019/02/04(月) 23:34:40 

    皆さんは子供の頃何派でしたか?
    また、まわりの友達は何派が
    多かったですか?

    私はりぼん派でした!
    まわりの子もりぼん派が
    多かったですね!
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +470

    -6

  • 2. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:15 

    ちゃお!
    きらりんレボリューション世代。

    +331

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:40 

    なっかーよしー♪

    +223

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:41 

    ちゃお→リボンでした

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:50 

    りぼん派でした
    姉の影響

    +250

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:56 

    りぼん!
    なかよし、ちゃおは読んだ事ないなぁ。

    +185

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:20 

    ちゃお派でした。
    ちゃお→少コミルートです。
    喪女に多いらしい笑

    +213

    -4

  • 8. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:26 

    なかよしかなー

    +133

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:41 

    りぼん派
    フルムーンを探してが好きだった

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:44 

    りぼんとなかよし買ってもらってた
    1つに絞れなくて

    +196

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:46 

    りぼんしか読んでないなぁ。

    付録が嬉しかった。

    +179

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:47 

    なかよし→りぼん→花とゆめ

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/04(月) 23:36:57 

    別マ

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:01 

    ちゃお!きらレボ!ミルモ!

    +117

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:05 

    りーぼん♪りーぼーーん♪
    CMのフレーズも懐かしい
    りぼん大好きでした

    +128

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:08 

    りぼん派です。赤座ひではるのファンでした♪

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:10 

    もう三十路すぎたおばさんだけど、断然りぼんだったな
    ケロケロチャイム
    ご近所物語
    ベイビィlove
    グットモーニングコール
    ハイスコア
    このあたりが好きで毎月楽しみにしてた

    +322

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:12 

    ちゃお派です。

    +104

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:20 

    ずっとりぼんでした

    +84

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:21 

    生粋のちゃおっこでした。
    キラレボ、チビデビ、めちゃモテ委員長…

    +147

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:25 

    30さい
    当時はりぼん好きでした(*^^*)
    怪盗ジャンヌ ミントな僕ら

    +179

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:26 

    3冊買ってました!

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:34 

    なかよしが一番長かった
    思い出沢山💕

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:41 

    ちゃお!
    あさりちゃん好きだった

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:49 

    『ひとみ』じゃダメですか?
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +124

    -14

  • 26. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:52 

    姉がなかよし、私はりぼん。
    その頃ちゃおはマイナーだった。
    ひとみってのもあったな。

    +147

    -3

  • 27. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:12 

    ときめきトゥナイト

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:22 

    ちゃおを読んでました。
    ミルモでポン
    きらりんレボリューション
    めちゃモテ委員長 とか読んでたな〜

    +122

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:23 

    マーガレット派(小声

    +63

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:35 

    なかよしは買ってりぼんは友達の家で読んでた笑
    付録ほしくて買ってました
    りぼんのが大人っぽい?恋愛多めなイメージ

    +118

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:40 

    >>16
    赤座ひではる(笑)

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:54 

    リボンたね、トキメキトゥーナイト?だっけ??
    好きだったな。
    あと、お父さんは心配性
    年がばれる(笑)

    +93

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/04(月) 23:38:58 

    今ならりぼん読みたいかも
    内容が濃そう

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/04(月) 23:39:04 

    姉がりぼんで妹の私がなかよし、そして2人で毎週交互にジャンプ買ってました

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/04(月) 23:39:08 

    なかよし
    楽しみだった💕
    応募者全員大サービス大好きだった😂

    +138

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/04(月) 23:39:50 

    リボン!

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/04(月) 23:39:56 

    増刊も読む派
    あれは新人の登竜門だね

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:14 

    ララナギハリケーン

    懐かしい(笑)

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:22 

    りぼん&なかよし→花とゆめ→雑誌卒業

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:26 

    全部読んだらいかんのか?
    小遣い多かったから小金はあんだわ

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:31 

    全部読んでたけど最後まで買い続けたのはりぼんだった。懐かしい!

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:33 

    なかよし+ちゃお

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:45 

    えっひとみって何!知らなかった!

    +113

    -5

  • 44. 匿名 2019/02/04(月) 23:41:05 

    付録だけを目的で月ごとに選んでた。。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/04(月) 23:41:11 

    ちゃお派だよ
    ミルモでポン、きらりんレボリューション、

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/04(月) 23:41:11 

    >>40
    ええんやで

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/04(月) 23:41:25 

    りぼん🎀
    月の夜星の朝
    ときめきトゥナイト

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/04(月) 23:41:41 

    ちゃおー!

    当時は漫画がさんの絵に憧れてたけど、今見てみると輪郭変だし実は上手くなかったりしない?

    +102

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/04(月) 23:42:31 

    りぼん!
    りぼんはあんまり魔法少女とかなかったよね

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/04(月) 23:42:55 

    自分はなかよし派。
    あさぎり夕や松本洋子が活躍してた、だいぶ昔。
    ちゃおはかなり少数派だったので、今一番売れてると聞いた時はビックリした。

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/04(月) 23:43:34 

    一条ゆかり、赤座ひではるの大ベテランがどんと鎮座して見守り、水沢めぐみ、彩花みん、さくらももこ、岡田あーみん、吉住渉、矢沢あいが主役を担う。りぼん黄金期は最強だね☺️

    +98

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/04(月) 23:43:42 

    りぼん派だけどミラクルガールズとセーラームーンが見たくてなかよしも買ってた
    姉がちゃおを買ってたのでちゃおも見てたよ
    ワン・モア・ジャンプ、水色時代、KARENは単行本も買ったなー

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/04(月) 23:43:49 

    私全部読んでたわ

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/04(月) 23:44:27 

    めちゃモテ委員長ときらレボ世代のちゃお派です
    りぼんとかはあんまり合わなかった

    +34

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/04(月) 23:45:11 

    小椋冬美が好きでりぼん派でした!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/04(月) 23:45:53 

    ちゃお派だけど、これが欲しくてなかよし買ったことある!
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/04(月) 23:45:58 

    断然ちゃお派だけと、友達がりぼんっ子だったから毎月交換してたな。

    プリンセスバージョン1とブリリアントな魔法にハマってた!

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/04(月) 23:46:17 

    ちょうどちびまる子ちゃんのアニメが始まってブームになった頃買ってたな。
    ちびまる子ちゃん好きだったけど、まさかここまでの長寿アニメになるとは。
    母親はちびまる子ちゃんと岡田あーみんだけ読んでた(笑)

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/04(月) 23:47:16 

    小1~小3くらいまではなかよし、そのあとはりぼんだったな~。80年代半ば生まれです。
    なかよし:タイホしてみ~な!セイントテールとようこそ微笑み寮へ
    りぼん:こどものおもちゃ、ケロケロちゃいむ
    が好きでした!

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/04(月) 23:48:05 

    関係ないけど中原杏先生あるある
    目の部分だけ髪の毛が消える
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +65

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/04(月) 23:48:39 

    >>51
    赤座の付録だけすぐに捨ててたよ(笑)

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2019/02/04(月) 23:48:54 

    ひとみ派だったわ。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/04(月) 23:50:24 

    ちゃお派!

    Drリンにきいてみて!すごく好きで読んでた!

    その後は少コミにいかずなぜか花ゆめに行った
    ファンタジーがすきだったのかな。目隠しの国とか好きだった。

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/04(月) 23:51:22 

    なかよし→りぼん→別マ
    りぼんの方が付録が少し大人っぽかった?!
    とはいっても、今のちゃおなんかの付録に比べたら、、基本は紙とプラだからね(笑)
    いまは、昔の全プレよりずっとお金がかかったものが普通に付録で日々びっくりですわ。

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/04(月) 23:51:32 

    ミスターペンペン

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/04(月) 23:52:14 

    小学低学年
    わたしなかよし
    姉がりぼん
    小学高学年
    わたしりぼん
    姉がちゃおだった(笑)

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/04(月) 23:53:25 

    ぴょんぴょんわかる人いるかな。
    5年で廃盤になったけどあさりちゃんとか好きだったなー。

    +57

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/04(月) 23:54:00 

    ときめきトゥナイト懐かしいなぁ
    真壁くんかっこよかったぁ

    だれかトピ立てて笑

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/04(月) 23:54:10 

    毎月のお小遣いが300円だったから
    2ヶ月に一冊しか買えなかった😢

    ちゃお派です
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +58

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/04(月) 23:54:55 

    ぴょんぴょん派でした 笑

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/04(月) 23:56:21 

    なかよし!
    セーラームーンとセイントテールが好きだった

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2019/02/04(月) 23:56:22 

    この頃の付録で色々作ったから、今子供のめばえの付録もサクサク作れる。
    今の少女雑誌はポーチとか付録になってるから、あの複雑な引き出しとか作ったことないだろうな。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/04(月) 23:56:36 

    17歳でキミソラ世代、ではないけど(中学まで読んでたし今も満喫で読む)

    小学生まではちゃおがいいかな
    りぼんは中高生でも楽しめそう(つばほたとか)
    なかよしも子供過ぎると理解が難しいかも。出口ゼロが好きでした

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/04(月) 23:57:20 

    なかよしってミンミンっていう
    ちゅうかなぱいぱいのパクリみたいな漫画あったよね

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/04(月) 23:57:36 

    全部読んでた。
    そして私はぴょんぴょん派でした。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/04(月) 23:59:40 

    りぼん
    一時期ちゃおもなかよしも買ってたけど、結局りぼんに落ち着いた。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/05(火) 00:00:55 

    ちゃお!
    1/2シリーズ好きだったなぁ
    ドクターりんとか!その後ミルモがでてきて、
    中学あがると少コミに行ったわ〜

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:02 

    座談会が開かれたよ😃
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:05 

    なかよし→りぼん→デザート

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:16 

    ぴょんぴょん派が何人かいて嬉しい
    廃刊になってちゃお派になったよ!

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:18 

    りぼんっこでした♡
    グッドモーニングコール、ベイビィラブ、ミントな僕らとかの世代

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:32 

    私はなかよし、妹がりぼんを毎月1日に近所の本屋さんに妹と一緒に買いに行ってました!
    待ち遠しすぎて絶対1日に買いに行ってた!
    なのでどっちも大好きです!
    今もその頃の漫画読むとその頃のことを思い出します。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:42 

    りっぼんりーぼん♬

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/05(火) 00:01:47 

    ぴょんぴょん読んでた人多いですね。

    ぴょんぴょん
      ↓
    りぼん&なかよし
      ↓
    少コミ&花とゆめ

    一時、ぴょんぴょん&りぼん&なかよし買ってもらってた。
    景気がよかったのねぇ。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/05(火) 00:03:39 

    りぼんが好きだったけど、姉が買ってたから
    私はちゃおを買ってた

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/05(火) 00:03:53 

    りぼん
    ちびまる子ちゃんと岡田あーみん
    読んでました

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/05(火) 00:04:02 

    なかよしとぴょんぴょん!
    ぴょんぴょん読んでた人がちらほらいて嬉しい。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/05(火) 00:04:22 

    りぼん派でした!
    GALS!めっちゃ読んでたな〜(笑)

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/05(火) 00:05:34 

    ぱょんぱょんは
    すうぱあかぐや姫とかヘッドロココさま
    おじゃマクラ、光のパンジー
    ちゅうかなぱいぱいとかの
    不思議コメディーシリーズの
    コミカライズ版が連載されていたよね

    他の雑誌と比べて子供向けな感じかな?

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/05(火) 00:06:06 

    りぼん
    槙ようこが好きだった

    +29

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/05(火) 00:07:11 

    なかよし!
    周りはちゃおばっかりだったな〜!

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/05(火) 00:07:28 

    なかよし→りぼん→ちゃお

    でも今でもたまに読みたくなるのはりぼんの漫画かな。矢沢あいの天使なんかじゃないは捨てれない^^;

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/05(火) 00:07:30 

    カラー表紙をキレイに剥がして集めてた(笑)
    なんでそんなんしてたんかわからん(笑)

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2019/02/05(火) 00:07:54 

    なかよし
    シュガーシュガルーン
    魔界の女の子がお姫様候補として選ばれて
    人間の世界でいくつ人の心を奪えるか勝負する話
    そのハートはお金になる

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2019/02/05(火) 00:07:55 

    >>64
    でも昔の付録は漫画家さんの努力が本当に本当に価値のある物だったと思いますよ!
    毎月の連載に加えてあの細かい絵や色付け、柄とかも全部手書きの付録は本当にすごいと思います!
    作るのがめっちゃ難しいのもあったけど、作るのも楽しかったし、紙やプラスチックの平面だけで毎月たくさんの色んな付録を考えてくれた付録担当の人も本当にすごいと思います!

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2019/02/05(火) 00:11:02 

    ひとりマイナス魔がいるね。ご苦労なことで

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/05(火) 00:11:06 

    誰か
    ちゃおで お兄ちゃんと思い合ってる話の
    タイトルわかる人いませんか?
    連載途中で買わなくなってしまって
    最近ずっとモヤモヤしてる

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2019/02/05(火) 00:11:25 

    三姉妹だから、
    それぞれ、ちゃお なかよし りぼん 買って回し読みしてたよ。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2019/02/05(火) 00:15:03 

    りぼん派
    春田ななが好きだった サボテンの秘密とか
    春田さんもだけど高校生の漫画家も数人いたよね?すごすぎる

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/05(火) 00:15:40 

    ちゃお→りぼんとなかよしを並行して読む、でした!

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/05(火) 00:16:33 

    1986年生まれですが、小学生の時はりぼんが人気があり、売り切れが多かったです。

    当時ちゃおは新しくて世間的に人気のある漫画家さんはいなくて、付録が他よりちょっと豪華なイメージでした。

    因みにりぼん派でした。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/05(火) 00:17:31 

    ちゃお派
    こっちむいてみい子が好きだった!

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/05(火) 00:19:10 

    私はりぼんとなかよし
    娘はちゃおです(^-^)

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/05(火) 00:19:36 

    >>7
    ああ私だw
    男の子ならボンボンみたいなもんだねボンボンも読んでたけど

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/05(火) 00:19:36 

    りぼん派ですが、当時クラスでは、ちゃおのエンジェルリップがすごい流行ってました。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/05(火) 00:20:23 

    ひとみ、懐かしい!

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/05(火) 00:20:54 

    ちゃお好きだった
    飯田先生のキューティーハニー好きだった
    黄昏のプリンス様

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/05(火) 00:25:14 

    周りみんなちゃおでした
    きらりんレボリューション流行ってた

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/05(火) 00:26:40 

    ぴょんぴょんからのちゃおだった

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/05(火) 00:27:31 

    りぼん派!
    でも周りが結構バラバラだったから友達の家でちゃお、なかよし借りて読んでたなぁ
    りぼんは王道な学園系少女漫画で、なかよしやちゃおはファンタジー要素のある少女漫画のイメージ!

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/05(火) 00:28:29 

    りぼんを妹が買ってたので自分の時も含めて10年くらい読んでたけど、どんどん内容が幼くなってコレジャナイ感が強くなっていってた記憶。
    有閑倶楽部みたいな漫画が好きだったけど、ときめきトゥナイト(愛良ちゃん)とかケロケロチャイムとかりりかSOSとかメルヘン路線になっていってたね。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/05(火) 00:28:59 

    三姉妹だったので上から順にりぼん、なかよし、ちゃおでした。ちなみに私はちゃお。なんか年齢的にそーなってたかなー。りぼんは恋愛系多くちょいお姉さん向け(笑)なかよしは半々?ファンタジー系のもあったような。セーラームーンとかドンピシャでしたね。ちゃおは…なんだろ。あんま記憶にないかも(笑)でもいちばん幼稚な感じだったのかな。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/05(火) 00:29:06 

    久住くんと付き合いたかった!

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/05(火) 00:29:22 

    槙ようこと持田あきが姉妹なの知ったときは驚いた
    姉妹でりぼんの漫画家って凄いよね

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/05(火) 00:30:53 

    雑誌は買ってなかったけど、ちゃおで連載してた「ありすにおまかせ」が好きだったな。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/05(火) 00:30:57 

    姉がりぼん、私がなかよしで見せ合いっこ
    してました。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/05(火) 00:31:36 

    全部読んでた!
    りぼんはギャルズや怪盗ジャンヌ
    ちゃおはミルモでポン
    なかよしは東京ミュウミュウ、十二宮でつかまえて
    この辺が好きだったな
    そのあと少コミ(覇王愛人、声イヤあたり)
    →別フレ(ヤマナデ、ライフ)
    →デザート買ってた
    デザートは中学生から子供産むまで読んでたよw

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/05(火) 00:35:28 

    りぼん
    ちびまる子ちゃん、初回から見てました。
    歳ばれますね。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/05(火) 00:38:02 

    有閑倶楽部、実写化しないでほしかった。
    りぼん派です。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/05(火) 00:38:30 

    りぼん、です

    ときめきトゥナイト
    おとうさんは心配性
    が好きだった

    読者欄のみ-やんのとんでもケチャップ、にイラスト描いてだしたら採用された笑

    へたな絵だけど、アイデア採用かな笑

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/05(火) 00:38:54 

    りぼん買ってた
    槙ようこ先生と春田なな先生が好きだった
    サボテンの秘密のミラーとクシの付録学校のプールの授業の後とかに使ってた!懐かしい〜
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/05(火) 00:40:24 

    ちゃお!親にゴネて夏祭りみたいなん連れていって貰ったことある。周りもちゃおしか居なかった。

    今17できらりん、めちゃもて委員長、オレサマキングダム、ちびでび辺りが王道人気で、キミは宙のすべてが密かに人気だったイメージ。最後どうなったんかな、
    私もキミは宙のすべて大好きだったけど、小1から小5か小6で卒業するまでずっと一番はみいこでした。コミック何冊か手放しちゃって後悔してる。集めよかなぁ

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/05(火) 00:41:10 

    トピ題には含まれてないけど別コミも好きだった
    ペケ×の新作がフラワーズって漫画雑誌に掲載されているらしいけどネット書店売り切れで読めなくて悲しい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/05(火) 00:41:40 

    りぼんとひとみも読んでたよ。
    毎月のふろく楽しみでした。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/05(火) 00:42:28 

    全部買ってた。
    それぞれ面白かったな。
    ついでに言うとぴょんぴょんも買ってた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/05(火) 00:44:58 

    ちゃお!
    当時のクラスでは少数派でしたが、セーラー服通りのドラマの時だけ、町の本屋さんで売り切れました。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/05(火) 00:45:39 

    なかよしとちゃおに掲載されてた漫画のアニメ化は好きで見てた
    (シュガシュガルーン、東京ミュウミュウ、ぴちぴちピッチ、きらりんレボリューション、ミルモでポン!、Dr.りんにきいてみて)

    逆にりぼんに掲載されてた漫画のアニメ化はあんまり見てなかった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/05(火) 00:47:08 

    セーラームーン目当てでなかよし読んでた~!
    セイントテールも好きだったなぁ
    なっかーよしー♪

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/05(火) 00:48:05 

    りぼん派です。
    最初は母がなかよしを買ってきてくれたのですが、アニメの姫ちゃんのリボンにはまったのでりぼん派に変更。
    しばらくして妹がなかよしを買い始めたので、結局両方読んでましたが(^^;

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/05(火) 00:50:52 

    回し読みとかで色々読んでたけどやっぱ今でも覚えてたり思い出せるのが多いのはりぼんですかね!年齢ばれますが(笑)姫ちゃんのりぼん、ママレードボーイ、天使なんかじゃないとか大好きでした。吉住渉先生とか矢沢あい先生とか特に!王道ですよね。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/05(火) 00:52:37 

    りぼん。
    当時は神風怪盗ジャンヌにどハマりしてた。初めてお姉ちゃんの真似しずに好きになれたものだったなー

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/05(火) 00:54:28 

    私はなかよし、姉はりぼん。
    親友はちゃお。

    発売日に買って、1週間後くらいに交換して読んでました。
    36才です。笑

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/05(火) 00:58:32 

    りぼん派‼
    4歳上の姉が読んでいたから自然とりぼんを読むようになった

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/05(火) 01:11:10 

    私はりぼん!でたまーになかよしも買ってもらってたwでもホントたまにだから連載モノにはついて行けなかったw

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/05(火) 01:14:15 

    なかよしだった!
    しゅごキャラ!世代交代!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/05(火) 01:20:47 

    >>95
    >>64です
    本当にそうですよね!私も一所懸命組み立てては、引き出し?とか小箱とかレターセットとか、嬉しくて大事にしてました(^^)
    こないだ、なかよし?かなんかのアルバム(写真を貼り付ける)がでてきて、写真とともに懐かしくて捨てられません(^o^;)
    私はオバチャンで、娘が今ちゃお大好きですが、昔のは昔ならではの知恵や努力の良さがあり、良い時代だったなあって思いますね♪

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/05(火) 01:22:45 

    ちゃお➡りぼん➡花とゆめ Sho-Comi➡LaLa➡ジャンプ
    最終的に少年誌になった

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/05(火) 01:24:01 

    >>114
    えー!初めてしりました!
    すごっ!!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/05(火) 01:26:43 

    りぼんが姉なかよしが自分が買ってた。どっちも好きだったけどやっぱり面白いのはりぼんだったなっって思う。印象だとりぼんがちょっとおませさんでなかよしは子供向けというかかわいい感じの印象

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/05(火) 01:28:59 

    お小遣い全部まんがに使ってた!
    りぼんは必ず買って、お金に余裕がある時はなかよし買って、ごくたまにちゃお買ってた。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/05(火) 01:30:12 

    トピズレだけど、いまメダカ買ってて名前を田中先生ってつけてる。

    わかる人いる?笑

    +55

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/05(火) 01:31:24 

    年齢で買う順番がなかよし→ちゃお→りぼん
    の順に変わってた気がする

    今は30代だから買って無いけど高校くらいから好みの漫画が無くなったし年齢的に買うのやめた。学生時代、アニメ化された漫画見るの楽しみだったな。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/05(火) 01:38:16 

    なかよし

    かみちゃまかりん連載開始のとき
    はじめて買ってもらった
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/05(火) 01:42:47 

    >>121
    なつかしすぎる
    E系ハイブリッドガール
    これ見なきゃ一生思い出さなかった単語

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/05(火) 01:53:22 

    りぼん派。私の時代は(歳バレますが)ちびまる子ちゃん、お父さんは心配症、ときめきトゥナイト、有閑倶楽部の黄金時代です。娘はギャルズのファンです。りぼんは永遠です

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/05(火) 01:59:55 

    小学校低学年はちゃお、そのあとはりぼんだった!途中なかよしも読んでたけど、やっぱり集英社が好き。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/05(火) 02:04:05 

    三姉妹なので

    長女ちゃお
    次女なかよし
    三女りぼん

    でした

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/05(火) 02:38:56 

    なかよし派でした❗️
    付録が自分好みで可愛かったなぁ♡

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/05(火) 02:50:02 

    >>141

    わかります!!!
    思い出して読みたくなってきた

    high scoreが当時からしたらめっちゃ大人っぽかったので
    めだかはほのぼの読めて大好きだった

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/05(火) 02:54:22 

    山田邦子小さい頃から途切れずに今も、りぼん毎回買ってると言ってなかったけ?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/05(火) 02:54:25 

    >>147みんなで回し読めてたのしそう

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/05(火) 03:04:21 

    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/05(火) 03:09:22 

    ちゃお派!
    ちゃおスタイルのヘアスタイリングウォーター使ってた笑

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/05(火) 03:18:14 

    最初りぼん→クラスになかよしの付録を持ってる子がいて可愛いと思い、なかよしも買うようになる→ちゃおはいつも表紙を見るけど結局買わなかった。

    りぼん&なかよし

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/05(火) 03:53:55 

    なかよししか買ったことない
    レイアース、怪盗セイントテール、カードキャプターさくら…
    応募者全員大サービス毎回楽しみだったなぁ届くと宝物みたいに大事にしてた
    付録のシールとか便箋も使うのもったいなくてさ
    思い出いっぱい♪

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/05(火) 03:54:20 

    絞れなくて全部買ってた!+花とゆめ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/05(火) 03:59:38 

    ちゃお一筋!
    まわりはりぼんばっかりだった。
    ミルモとかきらレボのちょい前の世代

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/05(火) 04:00:17 

    りぼん買ってもらってた!
    有閑倶楽部、ときめきトゥナイト(蘭世&真壁くん、鈴世&なるみちゃん)、天使なんかじゃない、お父さんは心配症、ちびまる子ちゃん、ハンサムな彼女大好きだったなぁ。
    時々全プレ目当てで、ちゃお買ってもらってたわ(笑)

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/05(火) 04:10:45 

    へりたこぷーちゃんがあんなに好きだったのは未だに謎。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/05(火) 04:13:05 

    ぶ〜け
    別マ
    DXマ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/05(火) 04:18:34 

    ちゃお派でした!周りも多かったです
    CMもちゃおばっかりだったので、逆になかよしりぼんは存在を後に知り他にもあったんかい、、!って感じでした(笑)

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/05(火) 05:48:40 

    マーガレットの花を りぼんで結べば ぶ〜けのできあがり

    わかる人はいるだろうか りぼん派でした

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/05(火) 06:01:18 

    アラフォー、なかよし派です。全員プレゼントに応募したのが思い出です。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/05(火) 06:12:11 

    私はりぼん、時々るんるん、りぼん増刊号、ちゃお➡️少コミ➡️サンデー➡️別マ
    姉がなかよし、時々ちゃお➡️ジャンプ➡️サンデー

    34才です。姫ちゃんのリボン大好きでした!なかよしはセーラームーン、レイアース、ちゃおはアリスにおまかせ!とか。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/05(火) 06:29:59 

    ちゅちゅって雑誌覚えてる方いますか?
    最初はちゃお読んでましたが、その後はちゃおの姉妹雑誌だったちゅちゅ読んでました。たしかもう廃刊になったとか。好きだったのになぁ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/05(火) 06:32:28 

    りぼん派!周りもりぼん派が多かった
    なかよし買ってる友達と交換してお互い読んでた
    いつも一緒に帰ってた子もりぼん買ってたからりぼんの発売日は遊ばない日で次の日りぼんの話しようねってなってた(笑)

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/05(火) 06:38:05 

    ひとみ派がいて嬉しい(笑)
    レディ!レディ!レディ!やバービー(現ジェニー)の漫画を読んでたなぁ
    バービーなんてある日いきなり「今日からジェニーに名前が変わったの!よろしくね!」と言われて子供ながら戸惑った記憶があるわ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/05(火) 06:41:56 

    りぼん派
    アラサーなのでミントな僕ら、神風怪盗ジャンヌ、GALS!世代です。
    私の地域ではなかよし派は少し大人な好み、りぼん派は一般的、ちゃお派は変わり者って何故か認識されてた。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/05(火) 06:49:24 

    >>94
    人の心をお金に!?
    初めて知ったけどなんて酷いはなし。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/05(火) 06:54:14 

    ひとみ
    スケバン天使さやかがゆく!
    その気でABC
    あと田舎の女の子が都会のいけてる渋谷くんとかいう男の子と付き合う話。(題名忘れた)このあたりが好き
    レディ!は主人公の恋愛や家族へのやたらな自己犠牲思考にイラついた

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/05(火) 06:57:12 

    なかよし派、今日は少ないね!
    私はなかよしでした!

    セーラームーン
    レイアース
    CCさくら
    ミラクルガールズ
    セイントテール
    ようこそ微笑み寮へ
    デリシャス

    他にもあったけど思い出せない。
    単行本も捨てちゃったなぁ、もったいない。

    りぼんは単行本で
    赤ずきんチャチャ
    こどものおもちゃ
    ママレード・ボーイ
    持ってました(^^)

    レターセットもたくさんあったのになー!!
    当時は「漫画なんて恥ずかしくて使えない」って、捨ててしまった。
    セーラームーンとか美麗イラストばかりで、今思えばすごく豪華だったな。
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/05(火) 06:58:51 

    なかよし→りぼん→別マ→クッキーに移行した

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/05(火) 07:00:11 

    姉がりぼんだったから私はちゃおで、交換して読んでたよ
    ちゃおよりりぼんの方がちょっとお姉さん向けだった気がする
    周りもりぼん派が多かったかな?
    ちなみに弟はコロコロコミックだった
    少女漫画脳だったから、男児向けコミックってなんてお下品な!と思いながらも楽しく読んでた(笑)
    大人になるとあの頃程楽しんで読めないよね
    毎月ワクワクしてたなぁ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/05(火) 07:02:40 

    今は進撃の巨人にワクワクキラキラしてしまう40才です
    なんでこうなった…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/05(火) 07:11:09 

    ちゃお派‼︎
    水色時代とかね!小3の娘もちゃお派
    やぶうち優先生も未だ現役だし
    こっちむいてみい子もまだ連載中だから驚いた!

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/05(火) 07:36:23 

    なかよし派。
    周りはりぼんが多かった。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/05(火) 07:38:57 

    なかよし!
    キャンディキャンディが大好きだったアラフィフです。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/05(火) 07:42:59 

    どっちも買ってた人羨ましい。
    お小遣い少なかったから...😂
    なかよしを発売日に買い、いちごポッキーとかシュークリームとか大好きなおやつ食べながら読むのが至福の時間でした。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/05(火) 08:00:56 

    姉がりぼんだったので妹の私はなかよし

    からの

    ちゃおでした。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/05(火) 08:05:38 

    りぼん

    絶対的にりぼん
    応募者全員サービスとかウキウキだった

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/05(火) 08:18:10 

    >>171
    私もなかよし!
    読んでたマンガが同じだから、たぶん同じ世代です。
    あとあずきちゃんも連載されてた。
    私は秋元康はあずきちゃんの原作者として知ってたから、まさかあんな人だとは思ってなかった・・・

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/05(火) 08:41:46 


    まだ文字があまりわからないくらいの小さい頃、親戚のうちにあったその手の漫画をパラパラとめくると少し甘いような香りがしてたんだけど
    それが記憶にあるうちに文字がわかるくらいになった頃とか今とでは、なぜかその頃の甘い香りがしなくて、少し粉っぽいような辛い系の匂いに変わったのはなぜ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/05(火) 08:48:48 

    ちゃお派でした!
    でもコミックはちゃおもりぼんもなかよしも持ってたなぁ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/05(火) 09:01:24 

    ぴょんぴょん からの ちゃお です!

    クラス内では断然りぼん派多めでしたね。
    全プレもほぼ被ってましたし笑
    大人びた子は少コミ。これは少数派!
    くちびるからマジック見てドキドキした思い出。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/05(火) 09:02:48 

    ちゃおです!シークレットガールズが始まったあたりから買ってました。
    cmで自分より少し年上の女の子たちが「ちゃお!」って言ってるのが可愛くて憧れてました。ちゃおガールごっことかしてました。笑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/05(火) 09:03:02 

    なかよしでした!
    ぴちぴちぴっちとしゅごキャラが全盛期の時でした笑笑

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/05(火) 09:06:30 

    月のお小遣いが1000円なのに500円払ってたなー。痛い出費だったけどそれでも楽しみだった。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/05(火) 09:09:48 

    >>122

    夏祭り?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/05(火) 09:12:03 

    私は、ちゃおとリボンかな!

    付録が楽しみで買っていました!

    小学生の時にりぼんの抽選プレゼント当たりました!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/05(火) 09:16:56 

    なかよし今読んでます!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/05(火) 09:20:26 

    小学生の時はちゃおとなかよし交代で読んでました。中学に入ってりぼんを読んでいました

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/05(火) 09:23:56 

    金魚注意報!はちゃお?

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2019/02/05(火) 09:30:22 

    >>188
    娘がちゃおでした。(現在ショーコミ)
    ちゃおとショーコミでイベントをやってるみたいです。
    他の小学館の雑誌もあるのかな?分からないけど。
    「ちゃおフェス」。夏にやってて去年は福岡、大阪、横浜。
    イベントではグッズ販売やサイン会してるそうです。
    今年の夏はわざわざそれに行きたいって。
    通販もやってるからそっちでいいのに…。
    去年は通販でバッグやらハンカチやら色紙やら、大量に買わされてしまいました。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/05(火) 09:30:31 

    なかよし毎月買ってましたが、りぼんを買ってる友人と
    お互い雑誌を交換してたので、自分がどっち派か分かりません。
    どっちも好きでした。
    ちゃおはたまに読んでました。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/05(火) 09:30:54 

    >>192
    なかよしです。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/05(火) 09:33:07 

    三姉妹だったので
    私 ちゃお
    妹 りぼん
    妹 なかよし

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/05(火) 09:36:44 

    私はりぼんで姉はちゃお買ってた!
    そんで読み終わったら交換して両方読んでた!
    なかよしは買わなかったな~なんでだろ(笑)

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/05(火) 09:42:43 

    なかよし→りぼん になりました。
    ちゃお派の友達と交換して読んでた。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/05(火) 10:06:19 

    全部買ってたけどセーラームーンとかファンタジーものが多かったなかよしが一番好きでした

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/05(火) 10:07:04 

    姉がりぼん、私がなかよしでした!

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/02/05(火) 10:12:48 

    >>169
    ひどくはないよ、人間の恋心を奪い、ハートの結晶を手に入れる話でね、取られた人間は何をしていたのか一瞬だけ記憶が混乱するのと、人間のハートはまた生み出せるエネルギーがある
    逆に魔界は魔法使いと人間界の恋はご法度、捕まったり、ハートは魔法使いの方が1つしかないから死んでしまう

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/05(火) 10:31:12 

    なかよし→りぼん

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/05(火) 10:40:18 

    ちゃおとりぼん!

    おばあちゃんの家行くときだけなかよし買ってもらってた
    懐かしい〜〜〜
    大好きだったなぁ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/05(火) 10:48:13 

    小学校の時は、なかよし(キャンディキャンディ全盛期)

    中学生の時は りぼん (星の瞳のシルエット連載開始時)

    という感じでした。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/05(火) 10:50:42 

    ボーイズライフ派でした。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/05(火) 11:01:53 

    39歳、氷河期世代の私はりぼんしか読んでなかったな〜
    学校でも圧倒的にりぼん派が多かった
    天使なんかじゃない、姫ちゃんのリボン、銀色のハーモニー、ママレードボーイ、こいつら100%伝説にリアルタイムではまってました!

    我々より少し下の世代になると、セーラームーンが流行ったのでなかよし派が増えたみたいですね

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/05(火) 11:02:42 

    なかよし派だったけど
    三姉妹だから
    姉 りぼん
    私 なかよし
    妹 ちゃお
    を買ってもらって皆で交代で見てた。
    三姉妹で良かった~って思ってた。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/05(火) 11:13:22 

    姉がりぼんで私がなかよし買ってもらってました。
    買わなくなっちゃった直後から付録がやたら豪華になってた笑

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/05(火) 11:16:01 

    >>51
    岡田あーみんは、連載リアルタイムの当時は絵が汚いとか下品だという理由で嫌ってる女の子も多くて学校とかではファンだと言いづらかった
    むしろ引退してから評価がなぜかうなぎ登りになって、気づいたらりぼんの看板作家かつギャグのカリスマみたいな扱いになってた
    ご本人も作品中でコメントしてた通り、「一部の変なヤツらが熱狂的に支持してくれた」結果だと思う
    はい、私もその「変なヤツら」の一人でしたw

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/05(火) 11:17:32 

    りぼん派です。
    世代的には星の瞳のシルエット、空色のメロディ、ねこねこファンタジアでした。
    きっかけは終わってましたが、ときめきトゥナイト(蘭世)でした!

    当時は有閑倶楽部と狸穴中学バナナ事件が怖くて読めませんでした…

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/05(火) 11:28:05 

    りぼん派!
    姫ちゃんのリボンとか天使なんかじゃないとか好きだったな~。
    レイアースとセーラームーン読みたい時だけ友達からなかよし借りてた。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/05(火) 12:01:34 

    今から15年くらい前、りぼん派でした。愛してるぜベイベ、紳士同盟クロスが載ってた頃です。
    でも周りはちゃお派がとにかく多かった!その次に多かったのはなかよしでりぼんは一番少なかった。りぼんはこの2誌より少しお姉さん向けに感じていました。

    違う雑誌買ってる友達と回し読みするのが楽しかったです。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/05(火) 12:05:15 

    三姉妹
    長女 りぼん
    次女 なかよし
    三女 ちゃお
    三女の私に選択権なんてない

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/05(火) 12:10:49 

    おしゃれというか大人っぽい子はりぼんを低〜中学年で卒業してたイメージ
    真逆の私はちゃおを中学生まで読んでた...笑

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/05(火) 12:16:26 

    >>30
    なかよしは天然の子が魔法使うイメージ。
    わぴことかうさぎちゃんとか光ちゃんとかくるみちゃんとか。
    りぼんはとにかくドロドロ恋愛のイメージ。
    吉住渉と矢沢あいとこどものおもちゃとか。

    自分なかよし派で‥ええ、夢見がちなもてない女です。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/05(火) 12:41:44 

    ちゃお!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:40 

    りぼん派なかよし派ちゃお派で
    気の合う友達も少しだけ判断できた気がする。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/05(火) 12:56:21 

    90年代後半のりぼんっ子です。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/05(火) 13:37:28 

    りぼん派。

    ときめきトゥナイト
    銀曜日のおとぎばなし
    ごめんねダーリン
    睦A子さんの漫画などが好きでした。

    銀曜日のおとぎばなしの絵がかわいくて、付録をずっと大事に取っておいた思い出あります。

    46歳です🎵

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/05(火) 13:37:40 

    >>1 ひとみでした。付録がいちばん可愛いです。りぼんガキっぽい

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2019/02/05(火) 13:43:04 

    私は少コミ派でした
    別マも読んでた

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/05(火) 13:48:49 

    ぴょんぴょん一択!

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/02/05(火) 14:04:05 

    なかよし!
    ミラクルガールズとかきんぎょ注意報とかの世代です

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/05(火) 15:02:38 

    りぼんとなかよし両方買ってました!
    たまにセーラーVが読みたくて、るんるん買ってました

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/05(火) 15:28:40 

    なかよし!!
    ぴょんぴょんと、るんるんも買ってました。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/05(火) 15:47:21 

    小学生 りぼん
    中学生 ちゃお
    高校生 花とゆめ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/05(火) 16:43:12 

    りぼん派でした!
    天ない、こどちゃ、姫ちゃんのリボン、ご近所…
    そしてやっぱりこいつら100%伝説!!
    岡田あーみんってすごいと今でも思う

    てかちゃお派のキラレボとかめちゃモテ読んでた人
    娘と同世代じゃないか…と思うババアでした

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/05(火) 16:43:23 

    セラムン、ミラクルガールズ、レイアース、あずきちゃん、超くせになりそう、くるみと七人のこびとたち、ようこそ微笑寮へ
    ママレ、ときめきトゥナイト、天使なんかじゃない、姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、無敵のヴィーナス、パッションガールズ、こどちゃ
    の世代
    ちゃおは友人が買ってたのを読ませてもらってたくらいで、
    アリスにおまかせ、とんでぶーりん、ウェディングピーチ、kanon、星空のウェ〜ブ
    くらいしか知らないなあ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/05(火) 16:53:31 

    なかよし→別冊マーガレット

    別マの海の天辺が大好きでした

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/05(火) 17:17:51 

    平成3年生まれです!

    ちゃお派だったけど、時々友達にりぼんを借りてた…
    振り返るとりぼんの方が面白かったような笑

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/05(火) 17:18:05 

    毎月3つとも買って読んでたけどりぼん派!
    りぼんが一番大人っぽいし
    りぼん読んでた人は普通のオシャレ系女子になっていくイメージ。
    なかよし、ちゃおはわりとオタク気質ある気がする。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/05(火) 17:22:29 

    30半ばですが、私はちゃお!です。
    友達が、りぼん、なかよしを買って、皆んなで貸し借りをして読みました(o^^o)
    懐かしい〜❗️

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/05(火) 17:27:23 

    なかよし!
    B-ウォンテッド読むのが凄い楽しみだった、えぬえけい先生の絵柄は昔なのに今でも十分通用する位に可愛い!!今は子供が読んでる
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/05(火) 17:37:24 

    友達がりぼんで私はなかよし買っていつも交換してた
    どちらかと言うとなかよし派かな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/05(火) 18:37:09 

    なかよし
    妹りぼん
    セラムンからはまる、なかよしも以外大人な物語性は メリーゴーランド 先生と生徒ラブ
    小学生にはドキドキ ようこそ微笑み寮へ 学園もの どれって選べない
    お小遣い多めだとちゃお キャサリン 超くせ
    6➡️中学 少コミ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/05(火) 18:38:28 

    ちゃお派
    ・こっちむいて!みい子
    ・ぷくぷく天然かいらんばん
    ・ヘリタコぷーちゃん
    恋愛系以外が好きだった。みいファプーとかも観てた。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/05(火) 18:49:12 

    ぴょんぴょん→ちゃお→なかよし→りぼん→マーガレット 私35歳

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/05(火) 18:50:44 

    私は、花とゆめ派です。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/05(火) 19:25:06 

    ひとみ派

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/05(火) 19:27:35 

    りぼんもなかよしもちゃおも買ってもらってた。
    配達してもらってたから自分で買いに行ったことない。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/05(火) 19:50:05 

    アラフォーですが、私はなかよし派だったな。
    私の小学校の時のクラスで分類すると
    りぼん→クラスのピラミッドで上の辺りの女子
    なかよし→その下辺り
    ちゃお(ぴょんぴょん)→マニアックな女子
    でしたね、あくまでも私の学校ではですが。
    ちなみに男子はジャンプが王道でしたが、オタクっぽい男子はみんなガンガンっていう漫画雑誌読んでました。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/05(火) 19:58:49 

    断然、週刊マーガレット派

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/05(火) 20:09:54 

    りぼん→ちゃお!
    ビューティーポップ好きだったなあ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/05(火) 20:17:03 

    ぴょんぴょんよんでました

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/05(火) 20:26:01 

    りぼん派でした。ちびまる子ちゃんや姫ちゃんのリボン、こいつら100%伝説が好きでした。
    トピズレになるけど弟がいるのかどちらかというとジャンプとかコロコロコミック、マガジンといった少年漫画を結構読んでました。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/05(火) 20:27:55 

    りぼん派だった!
    アラフォーの自分が小学生から中2まで読んでいたあの頃はりぼんの全盛期だったなぁ…
    銀色のハーモニーが大好きだった

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/05(火) 20:28:44 

    私はちゃお派!

    大人になった今こっちむいてみいこしか思い出せない。りぼんの方が面白くて単行本?買ってた気がする。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/05(火) 20:29:34 

    ちゃお!
    水色時代とか好きだった

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/05(火) 20:44:07 

    ちゃっちゃっちゃーおっ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/05(火) 20:46:49 

    リーボンッ、リーボンッ♪
    なっかっよしー♪
    ちゃちゃちゃちゃちゃちゃーおっ♪

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/05(火) 20:49:37 

    なかよし→りぼん→少コミでした。
    なかよしはセーラームーンとようこそ微笑み寮へが大好きでしたー。りぼんのこどちゃとベイビーラブも好きだだなぁ。
    昔るんるんとぴょんぴょんって雑誌もなかった?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/05(火) 20:58:35 

    ぴょ、ぴょんぴょんも仲間に入れてください…………

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/05(火) 21:14:50 

    ちゃお→リボン→Seventeen
    近所の本屋さんで発売日前日に売ってるから、それを買いに行くのが毎月の楽しみだったなぁ。
    (蛇足ですが現在は美人百花)

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/05(火) 21:19:26 

    りぼん・なかよし・ちゃおの順。
    りぼんは大人っぽい感じがしたから
    なかよしにかえた。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/05(火) 21:21:18 

    ホラーM派でした
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/05(火) 21:22:50 

    なかよし派!
    セーラームーン、レイアースが好きだった!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/05(火) 21:25:10 

    なかよしの
    「キャンディキャンディ」が
    大好きだった〜💓

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/05(火) 21:25:22 

    小学生の頃ちゃおばかり読んでました!チャームエンジェルが超好きだった~!
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/05(火) 21:28:50 

    小学校から
    なかよし→りぼん→別マ→クッキー
    ジャンプも兄弟が買ってて読んでた。

    漫画大好きで、雑誌卒業出来たの高校生。
    矢沢あい、いくえみ綾が好きでした。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/05(火) 21:29:49 

    ちゃおのこの漫画めちゃくちゃ好きだった!知ってる人いる?
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/05(火) 21:38:01 

    基本、りぼん派でしたが、ちゃおとひとみも買っていた時期もあります。なかよしはあんまりだったなぁ。
    あと、プリンセスってあったの知ってる人いるかなぁ?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/05(火) 21:56:23 

    りぼん派ですが、妹と2人、りぼんなかよしちゃお全部買ってもらってました。

    発売日になると、おじいちゃんが3冊買って、家に置いておいてくれて、組み立てられない付録は一緒に作ってくれました。漢字は漫画で覚えました!

    そんなおじいちゃんも、御歳90歳。
    お互いに歳とったなぁ。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/05(火) 22:08:34 

    ちゃお派!!!応募者全員サービスめっちゃ頼んでた(笑)

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/05(火) 22:09:09 

    アラフォーだけど、多分人気が出た順でいうと、リボン→なかよし→ちゃお。「星の瞳のシルエット」「ときめきトゥナイト」の時代はりぼんで、「ミラクルガールズ」「美少女戦士セーラームーン」「カードキャプターさくら」の時代はなかよし(その間もりぼんは「ママレードボーイ」とか人気作はあった)、その後はちゃおの独壇場。付録の豪華さでまず差別化を図ったのが成功した。
    私はなかよし買って、弟がりぼん買ってました。(笑)

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/05(火) 22:17:03 

    ぴょんぴょんって巻頭の特集で霊能力を鍛える特集とかあったよね?
    ちょっと変わってたけど好きだったわ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/05(火) 22:18:12 

    なかよし→ちゃお
    ちゃお派の子が周りに1人もいなかったので寂しかったです…。
    ガルちゃんでは人気のようで嬉しいです。
    なかよしの怪盗セイントテールが大好きだったのだけど、ちゃおで当時大流行中のポケモンのスピンオフ漫画の連載が始まって、それ目当てで乗り換えた!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/05(火) 22:22:00 

    リボン!好きだった漫画↓
    怪盗ジャンヌ ペンギンブラザーズ ギャルズ
    Wピンチ ミントな僕ら

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/05(火) 22:30:20 

    姉がなかよし買って私がちゃお買ってました!
    お互い交換して読んだりして懐かしいなぁ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/05(火) 22:33:20 

    りぼん→花とゆめ・ASUKA→chara
    腐女子です

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/05(火) 22:50:40 


    ちゃお派
    でも、時々単行本でりぼん買ってた。
    私の学校なかよしはダサいみたいな風潮だったけど、何でだろ?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/05(火) 22:55:19 

    ちゃお
    私の学校はりぼんもなかよしも読んでる子居なくて皆ちゃおの付録持ってた

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/05(火) 23:02:39 

    りぼんでした
    もう「りぼん」っていうだけで、当時のワクワク感とか買いにいってた本屋さんのことまで不思議なくらい蘇ります!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/05(火) 23:03:30 

    断然りぼん派!!!

    なかよし、ちゃおも読んだけどつまらんかったし。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/05(火) 23:07:14 

    ひとみ派です

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/05(火) 23:07:56 

    ミステリーボニータ好きだった

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/05(火) 23:09:00 

    ちゃお!なんかギャルの話(笑)なんだっけ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/05(火) 23:09:02 

    りぼん、別マ、花とゆめ。
    池野恋先生、多田かおる先生、日渡早紀先生のファンでした。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/05(火) 23:13:11 

    りぼん、なかよし、ちゃお読んでたけど最後まで読んでたのはちゃおだった
    幼いながらも喪女気質が顕著になってしまって、りぼんやなかよしの恋愛傾向が駄目になっていったんだと思うと我ながら残念だけど…
    ちゃおはカラッと明るい作品が多くて楽しかった

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/05(火) 23:14:20 

    ミルモでポン!が好きだったからずっとちゃお買ってたけど、途中からアニマル横町にどハマりしてりぼんに変えた

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/05(火) 23:20:50 

    >>25
    私もひとみ!!
    母が読んで私が読むって感じで小学校低学年ぐらいから読んでた。
    田舎な事もありスーパーの雑誌コーナーでは、りぼん・なかよしは山積みでも、ひとみは5冊ぐらいしか置いてなかった・・。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/05(火) 23:25:27 

    りぼん派でした。
    池野恋、小花美穂、高田エミ、さくらももこが好きでコミックスも集めてました。
    中学生くらいから買うのが恥ずかしくなってきて、でも次号が気になるから買うのやめられなくて‥結局高1くらいまで読んでました。
    今みたいにネットで買えたらずっと読んでたかも笑

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/05(火) 23:29:43 

    マーガレット派

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2019/02/05(火) 23:46:21 

    りぼん→マーガレットでした。
    りぼんは一条ゆかり先生の砂の城、坂東江利子先生のちょいまちミータン、みをまこと先生のキノコキノコの時代。陸奥A子先生、太刀掛秀子先生の作品も好きでした。なかよし派の子はキャンディ・キャンディを好んでいたかな?
    その後マーガレットへ。いくえみ綾先生の大ファンでした。周りは紡木たく先生好きな子も多かった…。アラフィフです!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/05(火) 23:46:38 

    私なかよし、親友りぼんで毎月交換して読んでた!
    なかよしはカードキャプターさくらとか、だぁ、だぁ、だぁが載ってて好きだったな!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/06(水) 00:52:27 

    >>143コゲどんぼ先生なの初めて知った笑
    とんぼだとおもってた

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/06(水) 03:35:12 

    みんなどの絵柄だった?
    りぼん派、なかよし派、ちゃお派、徹底討論

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/06(水) 04:03:12 

    世代的にりぼん派が圧倒的に多かった。
    次がなかよしで、ちゃおは随分下な扱いだった。
    そんな中、近所の姉妹は、ぴょんぴょんとひとみで珍しかったわー他に読んでる人聞いた事なかったもん。
    私は、りぼん派だけど、一時期はなかよしも買ってた。
    中高は、別冊フレンドとLaLaと花ゆめ。

    少年漫画なら、小5〜6は友達のお兄ちゃんからジャンプが回ってくるの待ち。
    中学は弟と順番にジャンプ買って、高校はジャンプ、サンデー、マガジン買ってた。
    バイト代はそうとう漫画に消えていた。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/06(水) 04:23:38 

    >>286
    世代的にぴったりくるのは80〜90年代のはずなんだけど、古い漫画が好きで読みまくっていたから、70〜80年代の方がずっと好き!
    あと、90年代の絵柄は集英社や講談社はわかるけど、私の好きだった白泉社だとまた全然違う気がする。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/06(水) 06:41:28 

    ぴょんぴょんと合併する前までちゃお買ってた
    合併してから対象年齢が下がった気がする

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/06(水) 11:10:05 

    りぼんとなかよし買ってた!
    でも、何読んでたかあまり記憶がない。
    お父さんは心配性だけ強烈に思い出にあるわ。大好き

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/28(木) 21:07:49 

    ちゃお→王道
    りぼん→ちょっと大人ぽい
    なかよし→ちょっとオタクっぽい
    イメージ
    少年雑誌に置き換えたら(出版社違うけど)
    ちゃお→ジャンプ
    りぼん→マガジン
    なかよし→サンデー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。