ガールズちゃんねる

今後友達と距離ができてしまいそうだな…と思った瞬間ありますか?

219コメント2014/09/25(木) 18:07

  • 1. 匿名 2014/09/12(金) 14:37:53 

    私は最近、学生時代の友達と久しぶりにランチに行きまいした。
    本当に久しぶりだったので、お互いの近況の話が主でした。
    友達からの誘いだったので、きっと特別な話が出るんだろうなって思っていたら、案の定結婚するという話でした。
    彼女は昔から子どもが欲しいと強く言っていたので、これで願いが叶うね~良かったねと思って聞いていました。そこまでは良かったんですが…

    彼女の職場は、女性ばかりの部署で30代~50代まで8人とも独身なんだそうです。そして、その人達全員問題ありというか…大人になりきれない人ばかりだと言います。
    自分はああなりたくないし、もう年齢的(30歳手前)にもこれが最後の出会いだろうから、結婚するんだと言っていました。
    彼氏の話を聞いていると、彼女とは正反対な感じでしたが、お互いそれで相性が良いのなら問題ないだろうから、良かったねと思ったんでが…
    何か独身の方々に対する偏見?が半端なく偏ってるのが、スゴく引っかかりました。
    私自身は二年前に結婚したんですが、旦那との出会いが無ければ今でも独身だと思うし、私の職場の独身女性は皆さん出来た人間で、自立もしてるし人間性も魅力的な方ばかりで、そこまで偏見持つって何か人間狭いなぁ~って思ってしまいました。
    そして、彼氏の実家がなかなかのお金持ちだそうで(都内に外車しか乗らないような人達の住む場所にある豪邸と別邸があるそうで、親・兄弟が医者)、うちは共働きで低収入な方なので、きっと少しずつ距離が出来ていくんだろうな~なんて思った瞬間でした。

    皆さん、こんな瞬間ってありませんか?
    長々とすみませんでした。

    +337

    -54

  • 2. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:20 

    主さん、Yahoo!知恵袋へ行かれては?

    +495

    -64

  • 3. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:29 

    とにかくノロケと自慢を一方的にしてくる人。

    +391

    -3

  • 4. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:39 

    独身の友人に、
    結婚&妊娠を告げた時。
    ちなみに35歳。

    +248

    -29

  • 6. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:43 

    な、長い(´・ω・`)

    +570

    -30

  • 7. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:49 

    やっぱり子供ができたら疎遠になってしまいました。

    +448

    -2

  • 8. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:57 

    あります。
    やっばり友だちの結婚がきっかけにはなりました。

    +246

    -3

  • 9. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:00 

    長いな

    +225

    -34

  • 10. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:20 

    高校の時仲良かった友達から久しぶりに連絡がきて、楽しみに会いに行ったらアムウェイ勧められた時。

    +477

    -6

  • 11. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:28 

    男のことでもめたとき(笑)

    +96

    -3

  • 12. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:46 

    ごめんなさい。
    長くて途中までしか読んでません

    +289

    -69

  • 13. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:48 

    5→通報!

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:59 

    +30

    -6

  • 15. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:09 

    結婚して専業主婦になって門限が16時になってしまった友人。
    旦那さんが帰宅するまでに夕食の準備やらをしなきゃいけないんだって

    +270

    -21

  • 16. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:17 

    独身の友達かなー?
    自分が結婚して子供も産んだから
    独身のように遊んだり出来ないから
    少しづつ自然と距離が出来た感じ。
    でも年に数回は遊んだりしてるから
    既婚者と独身じゃ生活が違うから仕方がないね☆

    +261

    -21

  • 17. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:25 

    結婚しようが子供がいようがやばいやつはやばい。
    そういう奴ほど、独身だ〜既婚だ〜にこだわる気がする。

    +280

    -4

  • 18. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:46 

    出産してから遠出が億劫になり、地元の友人とあまり会ってません。

    +101

    -4

  • 19. 匿名 2014/09/12(金) 14:42:32 

    子供産む度に独身の友達とは疎遠になる。
    こちらからも連絡しづらい

    +176

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/12(金) 14:43:22 

    友達が不倫してる。
    相手の奥さんは闘病中で入退院。

    そのスキに友達と相手男でハワイやらバリやら旅行三昧。

    相手の奥さんは60歳位で一人娘も結婚して出て行き、一人お盆に家に取り残されて寂しかっただろう、とかいろいろ考えてしまいますが、一方の友達は不倫相手の事を”金”扱い。

    友達とは最近距離取ってます。

    そんな友達と密に付き合わなくても他に遊ぶ友達は沢山居ます。

    +249

    -9

  • 21. 匿名 2014/09/12(金) 14:44:39 

    話をすぐ自慢話に繋げてくる奴
    聞いてて疲れるから返事はいつも「へぇ〜」w
    同じ職場だけど自慢してきそうになったらその場を去ることにしてます

    自慢話聞くのすごく苦手…

    +191

    -4

  • 22. 匿名 2014/09/12(金) 14:45:44 

    主こんなに詳しく書き込んで大丈夫?

    私の友達の話にそっくりだったから一瞬焦ったよww

    +200

    -8

  • 23. 匿名 2014/09/12(金) 14:45:47 

    友達が精神病んでしまって、次第に疎遠になってしまいました

    +84

    -18

  • 24. 匿名 2014/09/12(金) 14:46:30 

    10
    同じく。アムウェイ怖い。

    +160

    -1

  • 25. 匿名 2014/09/12(金) 14:47:06 

    ねずみ講に誘われたとき。

    +181

    -3

  • 26. 匿名 2014/09/12(金) 14:47:15 

    結婚が決まり、結婚式のお誘いメールが来たんだけど、
    「旦那様の親族がとにかく厳しい人だから、結婚式では派手な色のドレスを着ないでね。バイカラーも縁起悪いからやめてね」
    「靴のヒールも高すぎないように、オープントゥNG,素材は革はやめてね」
    「ファー付きのコートやらマフラーやらボレロはやめてね」(ちなみに式は2月)
    「髪型は派手すぎないでね、高めのアップはやめてね、キラキラのスプレーもやめてね」
    「スカートの丈はひざ下でお願いね」
    と、まあこんなお願いをされました。

    言われなくてももちろん気をつけますが、いわれるとカチンと来ます。

    +398

    -8

  • 27. 匿名 2014/09/12(金) 14:47:19 

    結婚・引っ越し、何かの大きなキッカケがあると感じる事あります。
    もしかしたら、ずっと続く関係は本当に稀なのかもしれませんね。
    今後友達と距離ができてしまいそうだな…と思った瞬間ありますか?

    +256

    -1

  • 28. 匿名 2014/09/12(金) 14:47:40 

    すべての人間関係は縁だと思うので、距離ができたらできたでそうなる流れだったのだと思う。

    +317

    -0

  • 29. 匿名 2014/09/12(金) 14:47:49 

    主さんが結婚してて余裕だから言えるコメントだと思う

    +230

    -12

  • 30. 匿名 2014/09/12(金) 14:48:52 


    馴れ合ってつい相手の言葉にカチンと来るようになった
    そのうちカチンと来た気持ちを
    出すようになってしまった

    +124

    -0

  • 31. 匿名 2014/09/12(金) 14:49:19 

    40で恋愛結婚した時です。
    長年付き合っていた彼と別れた後、
    婚活も特にしている様子もない私が
    突然結婚したため、周囲には驚かれました。
    会社関係の未婚の知人や先輩からは、
    連絡を一方的に切られたりなどもしましたが、
    祝福してくれる方も何人もいました。
    人間関係の変化も人生にはつきものだと思いますので去る者追わずで
    良いと思います。

    +181

    -2

  • 32. 匿名 2014/09/12(金) 14:50:26 

    幼なじみは、仲のいい友達のことを私の前では嫌いだとか悪口言っているのに、実際は遊んだり仲良くしていること。
    言ってることとやってることが矛盾してんじゃねえか!とおもいました。信用できません。

    +146

    -2

  • 33. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:33 

    結婚式に出席してもらいたいが為に急に連絡がマメになったり、親切っぽくなった。
    案の定、それ以降は一切連絡こなくなりました。

    +197

    -3

  • 34. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:42 

    4さん。。。逆です。
    結婚、妊娠、出産の報告されると、もう気軽に誘えなくなるなと・・・
    正直さみしいです。

    +177

    -2

  • 35. 匿名 2014/09/12(金) 14:52:17 

    いますね~!結婚して子供がいるのはお互い一緒だけど、久々に会おうよ♪ってなると、何曜日は子供のプールで、何曜日は子供の体操で~と聞いてないのにダラダラとリア充アピール。
    会うのをやめました。

    +136

    -12

  • 36. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:04 

    snsに顔写真アップしたら、仲良かった友達にあきらかにブスの芸能人の名前を出し「似てるね^o^」と書き込みされた。その場で怒ったら私が悪者になると思い、個別に「それは無いんじゃ無い?」と言ったら「その芸能人をブスだと思ったことなんて無かった〜ごめ〜ん」と悪びれもせず。流石にそこまでブスじゃ無いわwと思いそこから疎遠にしてます。むしろあんたより美人だけど、と言いたいけど口が裂けても言えない。

    +85

    -29

  • 37. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:10 

    旦那に、近所に行くのにもカンパンを持たされてるママ友

    +27

    -8

  • 38. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:42 

    結婚が決まり、結婚式のために命を懸けている友人。
    見てて痛々しい。
    ・一年も前から日焼け対策していて、どこに行ってもいつでもサングラス+ツバ広帽子+アームウォーマー+日傘。
    海もプールもBBQも楽しめなかった(そもそも来なきゃいいのに…)
    ・エステ通いして仕入れた情報をお説教っぽくみんなに披露
    ・遊びやご飯にさそっても「あ、結婚式の打ち合わせが~」「式の準備が~」
    ・SNSに式の準備のことばかり

    私も最近結婚式を終えたばかりですが、この人の情熱には本当にひきました。
    結婚式がゴールじゃないんだから

    +235

    -14

  • 39. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:06 

    1さんの話を要約すると。
    久しぶりに会った友人から結婚報告があったが、独身女性に対する偏見がひどかった。
    友人の結婚相手はお金持ちで自分夫婦は低収入。
    結果、考えの違いと生活レベルの違いから距離ができそう。
    とのことです。

    +224

    -14

  • 40. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:22 

    23さん
    私も同じく、
    精神を病んでしまった友人に付き合うのに限界を感じ、疎遠にした。
    薄情かもしれないけどこちらも病みそうになった程、昼夜を問わず絡まれまくったので限界だった。

    +137

    -9

  • 41. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:27 

    大人しくてキレイな友人と一緒に行動していると、決まって
    『(私)ちゃんの友達はキレイだね』『かわいいね』と言われる。
    それは仕方のないことだから諦めるしかないけれど、
    ある時、私が告白されて付き合うことになった男性から
    『本当は○○(友人)と付き合いたかったけど、僕には手の届かない人だから』と言われたあと
    『(私)は性格いいからだんだん好きになってきたよ』とフォローにならない言葉。

    速攻別れた私、友人に別れた理由を聞かれたので正直に話したら
    『結局誰でもよかったって話でしょ?』で片付けられ『あんな男、見た目からしてパス!』と言われたとき。

    +114

    -38

  • 42. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:47 

    子供が産まれた途端に、
    今日の⚪︎⚪︎ちゃん♥︎ってLINEに写真を毎日送ってきて、会う度に「早く産みなよ〜」って言ってくるようになった友達

    +263

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:47 

    子供産んだから、家に呼び裁縫・編み物教えて!っと言ってくる友達。

    ベビー物作るなら素材に気つかうなー
    と考えてみたり
    風邪も引いてしまったり、今度ねーと断ってるうちに2年経っちゃった

    多分もう会わない気がする

    +68

    -3

  • 44. 匿名 2014/09/12(金) 14:55:57 

    価値観の違いかなぁ。
    学生の時は気づかなくても、社会に出て周りへの対応だとかに?となる事は結構ある。

    +128

    -2

  • 45. 匿名 2014/09/12(金) 14:56:27 

    前にも出てるけど、どちらかが結婚(あるいは子供もち)し時間もお金も制限されたとき。
    しょうがないんだけど、専業主婦なら特に金銭面すごく気をつかう。
    無理させたくないし安く済む遊びになる。
    余計なお世話かもだけど。
    高いバックやキメキメの洋服も着ない

    +91

    -5

  • 46. 匿名 2014/09/12(金) 14:56:32 

    結婚してしまった友人かな~
    とても家庭的な子で旦那さんが仕事から帰ってくるまでに家事と食事の準備をしなきゃいけないから
    18時には帰らなきゃいけないみたい。
    土日も旦那さんと団欒したいからってことで…

    私は働いているので18時仕事終わるから時間が合わない。

    +96

    -4

  • 47. 匿名 2014/09/12(金) 14:57:33 

    私の彼氏とメールしてて、そのことを私に報告していなかったとき。
    彼氏が「お前の友達からメール来たから最近よくメールしてるよ〜」って教えてくれたから知りました。
    しかも「いつか二人で飲みにいきたいね」みたいなやりとりしてたり……。

    そのことを直接話したら「そんな気にするとは思わなかった」ばかり。
    挙句に「自分に自信がないから、そんなことに不安になったりするんだよ」みたいなこと言われて
    それはそうかもしれないけど……と思いつつ、もう昔みたいな友達には戻れないと思った。

    +215

    -3

  • 48. 匿名 2014/09/12(金) 14:57:41 

    既婚の友達。
    いつも男の人がいてドキドキしてないとダメなタイプ。でもネットだけで疑似恋愛してたから放っておいた。

    しかし、子供の担任を好きになってしまい、しつこくしない方がいいよって言ったらけど猛アプローチ。あげく田舎なので変な噂が立った。

    そんな話諸々聞いてたけど、いざ私が悩み相談したら全然聞いてくれず、あ、そう、としか言ってくれなかった。そのあと悩んでるわたしがめんどくさいのか連絡あまり来なくなった。

    自己中不倫女とはこれで疎遠だろうな。

    +108

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/12(金) 14:57:46 

    学生時代から仲が良い友達が結婚後、
    食事や遊びに高確率で旦那と子供を一緒に連れてくる
    しかも子供は放置なので面倒は私が見るハメに
    二人目が出来た時にますます奴隷になると思い今距離置き中

    二人で会いたいけど、私が独身だから妬んでると思われても嫌だし
    なんて言っていいのかわからない。でも普通連れてこないよね?

    +178

    -9

  • 50. 匿名 2014/09/12(金) 14:59:10 

    旦那の転勤で引っ越したから。
    物理的に帰省ついでにしか行けない…!

    ちなみに私の周りの独身女性は皆、しっかり自立してて仕事で活躍しててカッコいい方ばかりなので
    (本人は結婚したい、焦っているとは言いますが)
    むしろ専業主婦の自分に罪悪感と違和感…><

    トピ主さんの場合は、状況よりもお友達の性格の問題ですよね…
    旦那様ではなく旦那様の実家の裕福さで自慢してくるようなら切った方が良いです
    (家庭をもって実家から出ている訳ですから実際はあまり関係ないかと)

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2014/09/12(金) 15:00:06 

    友達が超お金持ちと結婚した。
    妬みとかじゃなくて、本当に生活レベルが違いすぎるので、今までみたいには付き合えないと思う。

    +102

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/12(金) 15:00:19 

    41
    最悪…41が幸せになれます様に

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2014/09/12(金) 15:00:20 

    34歳で結婚した。
    それまで一緒に遊んでた友達(全員独身)とはやっぱり疎遠になっていった。残念だけど時間が合わなくなってしまって徐々に連絡を取らなくなっていった。
    明日久しぶりに6年ぶりぐらいに友達が家に遊びに来るんです。
    うれしい反面、なんか緊張してます。

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/12(金) 15:02:18 

    出産した友人。
    初めての子供だからしょうがないのだけれども
    とにかく敏感!
    赤ちゃんのおててやほっぺを触ってみたいを思って「触ってもいい?」と聞いたら
    「いいけど、とりあえず手洗ってきて」って言われてショック受けた(笑)
    普段から綺麗にしているんだけどね(;_;)
    子供もう5か月なのにいまだに外で会うのはNGだからいつも私が1時間半電車でその子の家まで会いに行きます。

    +61

    -35

  • 55. 匿名 2014/09/12(金) 15:04:12 

    考え方の違いを感じた時や、環境の変化は疎遠になるよ。

    +99

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/12(金) 15:04:12 

    最近結婚した友人が、こちらに気を使ってか自虐ネタをふってくる
    たとえば久しぶりに会って話したら
    「家事炊事、毎日ご飯は作らないといけないし、まるでお手伝いさんのようよ~(>_<)」と。
    33歳独身の私にはすべてが幸せ自慢か嫌味に聞こえる。
    もう何も言わないで・・・。

    +85

    -14

  • 57. 匿名 2014/09/12(金) 15:05:10 

    職場で仲良くなった子と退職してからも連絡取っていました。
    優しいし、常識もある子なのですが、ちゃんとじっくり付き合ってみるとそうでもないことがわかって・・・。

    出会い系で遠距離恋愛→ラブラブ→最低な男とわかり数ヶ月で破局
    を繰り返す子で、学習能力がないのか、そんなにスパンがなくまた同じことをします。
    さすがに3回目の彼と完全に切れてない頃に4回目が始まった時は、縁を切ろうと思いました。

    メールや電話、手紙のやり取りもしていた仲だったので、あんまり手紙くれなくなったねーとかは連絡来ましたが、1年くらい我慢すればすっかり何もなくなりました。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/12(金) 15:05:38 

    職場の先輩に
    「女は、結婚・出産で友達が変わるから本当に大切な友達を大切にしなさい。」
    って言われたことがあります。

    +143

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/12(金) 15:06:00 

    整形してない一重から二重になっただけなのに整形したと言われた。冗談でも嫌だ

    +30

    -3

  • 60. 匿名 2014/09/12(金) 15:08:33 

    子育て中の友達から、
    子育ては大変、子供がいない人には分からないと思うけど、、、って会う度に言われるようになった。
    大変なのは分かるけど、外で働くのも中々大変なのに、一度も就職せずに大学卒業と同時に出来ちゃった結婚した彼女には分からないだろうと思い疎遠になった

    +130

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/12(金) 15:09:53 

    自分が結婚した時。
    長く付き合ってる彼氏がなかなか結婚に踏み込んでくれない友達の悩みを聞くと、何を言っても嫌味としか取られないような気がしてどう接していけば良いのか分からなくなりました。
    子供できたら余計に話しが合わなくなるんだろうなと思うと寂しい。

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/12(金) 15:11:15 

    私の結婚を期に、独身の友達と少し疎遠になる。年に2回位は会います☆
    あと、化粧品の勧誘を始めた友達に人生を脅迫され疎遠に。
    電話攻撃がひどかった鬱病の友達と、電話に出ない、会わないで、だんだん疎遠にする。
    不倫をしている友達と信用できないし、元気を奪われるので疎遠にする。
    こんな感じです。

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2014/09/12(金) 15:11:23 

    独身の友人、
    うちの子を勝手にFacebookで上げてた。
    最悪過ぎて、無視してます

    +34

    -6

  • 64. 匿名 2014/09/12(金) 15:11:32 

    54さん

    嫌味じゃないですけど、それ、わりと普通ですよー。

    +41

    -12

  • 65. 匿名 2014/09/12(金) 15:13:17 

    宗教勧誘が激しいとき…

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/12(金) 15:13:28 

    結婚&子供が出来た時かな。凄くおめでたい事なんだけど、もう昔みたいに飲みに行ったり遊んだり出来ないんだなと思うと正直寂しいてす。どうしても、独身の友達ばかりで誘ってしまいます。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/12(金) 15:17:18 

    夫婦の考えで子供作らない仲の良い友達に、妊娠報告したら距離を置かれたとき…

    +24

    -7

  • 68. 匿名 2014/09/12(金) 15:17:55 

    お互い既婚なんだけど、キャリアウーマン思考の友達と、パート女の私。お互い大切な友人だと思ってるはずだけど、結構してもバリバリ働かなきゃ!っていう彼女の話を聞くのが、少し辛い瞬間がある。

    +48

    -3

  • 69. 匿名 2014/09/12(金) 15:18:27 

    女性の病気治療を長年しているのを知ってるくせに、

    毎回、赤ちゃん写真を送って来ては
    「早く あなたも産みなさい」
    と言った
    2人の人達とは距離おきました!!

    +111

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/12(金) 15:19:44 

    出産した友人。
    妊娠中は、つわりもなく希望通りの性別。
    出産も初産にしては、スピード出産。

    「出産って簡単だね。すぐ二人目作る事に決めたわ。」
    って笑いながら言われた。
    私は、つわりはひどく出産に時間もかかったので出産を簡単に考えてほしくなかった。

    無事に生まれてきてくれるだけで幸せな事なのになんか考え方が軽い。

    +66

    -16

  • 71. 匿名 2014/09/12(金) 15:19:59 

    男に依存しないと生きていけない友達。結婚してるのに浮気しまくり、その度に音信不通になって別れると連絡がくる。話は男の愚痴ばっかりで自分の話だけして電話を切られるし、男との待ち合わせまでの時間が暇だからという理由で呼び出された事もある。男男の女友達は最悪だなあとシミジミ思った。

    +60

    -2

  • 72. 匿名 2014/09/12(金) 15:20:05 

    出産祝いに、1万円を現金で渡し
    さらにプレゼントを渡しましたが

    少ない!

    と嫌な顔されて、距離をおきました。

    +109

    -2

  • 73. 匿名 2014/09/12(金) 15:20:10 

    結婚5年の子どもなしですが、病気して仕事も退職したため、金銭的にも体力的にも余裕がないので仕方なくの選択です。
    でも、理由を知っていながら「子どもいないんだから時間的にも金銭的にも余裕でしょ〜、旅行くらい行こうよ〜」と、言う友達がいます。
    旅行は無理だけど、ランチなら…と、断っても「え〜⁈なんで〜?」としつこいです。
    いろんな事情があるのを分かってもらいたいなぁと思います。

    +63

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/12(金) 15:21:38 

    久しぶりに高校の同級生と会ったら、それ以来ヘンテコなセミナーの誘いのメールばっかり来るようになった。ああいうのって金さえ入ればあとはどうでもいい人だから誘ってくるんだよね苦笑
    もちろんアドレスは消去した。こっちから願い下げだよ。

    +37

    -1

  • 75. 匿名 2014/09/12(金) 15:22:43 

    女同士の結婚したら疎遠、妊娠したら疎遠って風潮どうにかならんのか
    そのくせ自分が結婚、妊娠とかになると急に連絡してくる人の多いこと多いこと…
    距離を置くって便利な言葉だよね…

    +95

    -6

  • 76. 匿名 2014/09/12(金) 15:23:58 

    結婚しても仲良い子は仲良いけど、どーでもいいノロケ話を何時間も話したり10年前のモテた話を延々するような子とはあんまり会わなくなった。
    本当に好きな友達だったら幸せそうだったら嬉しいけど、この子の事はそこまで好きじゃないんだってはっきり分かった。

    +44

    -1

  • 77. 匿名 2014/09/12(金) 15:24:19 

    有名なブラック企業に勤めてる高校生時代からの友人。会う度に目つきがきつくなってきて、会社の思想教育にどんどん洗練されていきました。十数年来の友人なだけに、職場環境でこんなに変わるんだ、と思い距離を置いてます。

    +35

    -3

  • 78. 匿名 2014/09/12(金) 15:24:24 

    同じアーティストが好きな友人がアニメや声優さんに興味が移っている。アーティストの話以外、趣味が合わないので疎遠になっていくと思う。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/12(金) 15:27:37 

    バス代、札しかないから小銭貸して!といってバスが来ないからと歩いて帰った友達。
    意味不明。返してもくれないし、たかが数百円だけど、あり得ない‼︎
    こういう人はお金も下半身も食べ方も
    なんか色々だらし無い

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/12(金) 15:30:08 

    あー なんかトピ主さんと似たようなことが最近あった。
    私も友達に誘われて ランチに行きました。でも、学校は同じで 住んでるところも割と近くですが あんまり性格があう子じゃないから 当たり障りのない付き合いでした。

    そしたら 結婚が決まって 相手は医者で 新婚旅行はカナダでって ずーーーーーと自慢話。
    ちなみに私は結婚してるし カナダは留学してたこともあるのですが 友達は知りません。
    カナダの旅行パンフまで持ってきて 今から楽しみー いっぱい海外旅行しようねって言われたんだよーって
    もう止まんない感じw

    でも私が海外に行って思うのは どんなに良い景色を見ても 美味しいものを食べても 日本には敵わないって事です。言葉にしても 綺麗さ 安全 海外に行くほど 日本がいいって事。

    ちなみに彼女には 海外留学も旅行も一切話さず へー良かったねー すごいねって言っときました。
    もう 会うことないと思うw

    +70

    -13

  • 81. 匿名 2014/09/12(金) 15:30:11 

    友達がW不倫をしてます
    最初は「やめなよ」って言い続けてたんだけど何を言っても「バレないから大丈夫」の一点張り

    最近、どうやら相手奥様にばれたらしくLINEで毎日相談してくる
    「不倫相手の嫁早く死ねばいいのに」って言い出して本気で呆れました

    最初は返事してたけどめんどくさくなって既読スルーしてます
    このまま疎遠になろうと思っています

    +78

    -1

  • 82. 匿名 2014/09/12(金) 15:31:27 

    42
    UZEEEE

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/09/12(金) 15:34:31 

    宗教かな…
    友達になったあと、相手が宗教やってることが解ったとき。

    別に宗教やってても、それを抜きに友達やれることもあるだろうけど、友人の宗教が「一般人とはできるだけ付き合わない」というものだったから駄目だなと思った。
    でも、距離をおくという行為は本当に辛かったな。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/12(金) 15:35:51 

    結婚して出産、ってとこまでは付き合いが変わらないけど
    子供が保育園とか幼稚園とか行くようになると疎遠になる。
    やっぱりママ友との付き合いって大事なんだろうね。

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/12(金) 15:37:11 

    お互い不妊治療してましたが、私が先に妊娠しました。
    彼女も治療(薬)の影響で、気持ちの起伏が激しく、赤ちゃんの成長過程を聞いてきますが、「私に気をつかってるんでしょ!」と突然怒りだしたりするので、どこでスイッチが入るかわからず、自然に話せなくなりました。
    どちらが先に妊娠しても妬んだりする関係ではない間柄だったので、よけい悲しいです。

    +51

    -2

  • 86. 匿名 2014/09/12(金) 15:39:32 

    環境が違うんだもの
    疎遠になるのはしょうがないよ
    どちらかが我慢することになると続かないし
    お互いが気を遣いあわなきゃうまくはいかない

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2014/09/12(金) 15:40:53 

    結婚して他県に嫁いだ時かな。10年経ちますが、年に1回会えるか会えないか…。周りも皆結婚してそれぞれなのかな…と感じる。同居してる子とはメールのみ。
    結婚式に呼ばれた時に会ってまたね☆ってなるけど、そのまたねがいつになるのか。しょうがないのかなー。あとは自分から誘うしかないですよね。
    地元で仲良く遊んでる人が羨ましいと感じるけど、新しく出来た仲間もいいですよね!頑張りましょう。

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/12(金) 15:45:06 

    学生時代からライブに一緒に行ったりしてた友人ですが、20歳くらいで友人は子供を出産。
    そのあとしばらく音信不通で最近またライブに一緒に年1くらいで行くようになったのですが…
    子供を預けられないとライブに行けないと言って居たのに子供を連れてライブに行ってる画像がフェイスブックに…
    きっとなんか事情があったんだなとはおもったけど、少し距離を置こうって思いました。

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2014/09/12(金) 15:46:30 

    長文多いね(´・д・`)

    +11

    -15

  • 90. 匿名 2014/09/12(金) 15:50:02 

    お金を借りにきた友人。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/12(金) 15:51:47 

    友人が彼氏に浮気され、別れはしなかったけど彼氏とは距離を置いて悩みや愚痴を聞いてるときに、
    なんで私ばかり辛い目に遭うんだ!男なんてみんな浮気する!と自暴自棄になっててその暴言が当時婚約してた私と主人の事も含めて、あんたもいずれ浮気されるよ!という言い方に呆れた
    その友人も復縁して婚約したんだけど、脳内お花畑なのか結婚式を挙げないと決めた私たちにずっとなんで挙げないの?ご祝儀でカバーできるよ!あたしはお父さんが出してくれるよ!30代のうちにマンションを買わないと!と、本人はフリーターで無一文なのに人のお金をアテにした発言で更に呆れた
    頼もしいときもあるけど、自分の価値観でしか周りが見れない性格だから若い時はよくてもアラサーでその稚気は今後の付き合いを考えるな、と思った

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2014/09/12(金) 15:51:48 

    赤ちゃんいてる友達が離婚して生活保護受けてる。
    情けないとかいいながら結構余計のある生活をしている事を知った。

    バカらしくなった。

    +45

    -3

  • 93. 匿名 2014/09/12(金) 15:53:50 

    引越して、バイトも学校も変わり
    iPhone壊れた
    データのバックアップ不可能なくらい壊れたのと、LINEのデータ飛んだので
    メアドも電話番号もLINEも全部消えた
    小さい頃から暗記してた祖父母電話番号なんて親に聞けばいいので別番号覚えとけば良かった

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2014/09/12(金) 16:00:15 

    友達と話をしていた時。
    私がふった話題が、彼女にとっては気の乗らない話なら必ず、適当な相槌をされ、自分の話題にすり替えられます。
    無意識にやってるんだろうけど、嫌な気分になる。

    自分の旦那が話を聞いてくれなくて~って愚痴ってくるけど、アンタが家でそんな対応してるからじゃない!?と言ってやりたくなる。

    +72

    -1

  • 95. 匿名 2014/09/12(金) 16:02:31 

    友人と私、2人で飲み中に、彼女のご主人を私に無断で合流させた時

    過去にも数回あったけど、その度に我慢してきた。
    でも今回は他にも色々あって、これまで微かに感じていた違和感とか不満が爆発して。
    お互い性格的に決定的に違う部分がある気がした。


    長く続いた関係だから断ち切る勇気もなく、そういう違和感を騙し騙し来たんだけど、もう自然消滅させようと思ってる。



    よく正反対同士は、無いものを補い合って上手くいく…とか言うけど、私にはそれは無理。
    自分と同じ価値観、考え方の人じゃないと精神的に辛いわ

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2014/09/12(金) 16:03:58 

    独特なキャラ作りにどんどんついていけなくなる私…1年後にはバイバイかな

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/12(金) 16:11:16 

    54
    手洗って消毒してから聞かない?
    私は免疫つくから神経質にならないけど
    他人の子供触るときは絶対そうする
    ちょっとデリカシーないと思われるよ
    友達も言い方ってものがあるけどね
    勝手に触ったわけでもないのに

    +32

    -4

  • 98. 匿名 2014/09/12(金) 16:11:20 

    友達同士でも「お互い様」がなくなった時

    相手から誘ってきても毎回私が家まで車の送迎が当たり前
    ガソリン代は勿論ジュース一本のお礼もなし
    「たまには迎えに来てよ」と言ったら「だって遠いじゃん」だとさ
    数か月ごとに食事に行こうメールが来るけどもう無理です。バイバイ


    +82

    -0

  • 99. 匿名 2014/09/12(金) 16:13:01 

    素敵な彼氏が居たのに浮気して他の男にいって
    結局後悔しているという相談受けた時。

    もう相手には彼女もいるのに影で連絡取り合っているんだとか、、、、

    あんたが勝手に振ったんやないか!
    なのに別れても連絡取り合ってて新しい彼女が可哀想。


    +15

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/12(金) 16:19:20 

    相手が結婚してようが子供がいようが会う人は多少の時間作ってでも会う。

    会わなくなる理由はやっぱりその人の人間性。


    独身→30代入ってもまだ学生気分でもの言ってたり仕事コロコロ変えたり全体的に未熟過ぎる。

    既婚→自慢と嫌味っぽさと上から目線。

    独身でも既婚でも人間出来たいい人だっていっぱいいる。ようは上のような一部のタイプほど疎遠になる。

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2014/09/12(金) 16:20:48 

    まず、学生を卒業して。
    次に結婚して。
    次に子供が生まれて。

    友達なんて減る一方ww

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/12(金) 16:24:45 

    メールの日にちを制限されたとき
    週の半分は男に優先
    その男の前では私とメールしたくないらしい
    私の前だとその付き合ってる男にバンバンメールするくせに本当に自分しか見えてないから
    最近はその日にメールいいよといわれてもメールする気もおきない

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/12(金) 16:28:35 

    保育園から一緒で誰からも親友って認められてた子がある俳優のファンになった途端、精神的に病んだように人付き合いができなくなった。なにをしても基準になるのが彼で言葉遣いから食べ物まで変わってしまった。すごく悲しいが私の言葉にも耳を傾けなくなって、私まで病んでしまいそうになり、思い切って距離をおくことにした。彼女の家族もヤバイって最近思い始めてるらしい。両親が病院連れて行くって話してくれた。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/12(金) 16:30:59 

    でき婚した友達に旅行のお土産を渡した時に独身はあちこち旅行に行けていいよね〜って言われたり、タイムラインでUSJに行ったって書いたら独身は好き放題お金使えていいねっていちいち嫌味っぽく言われるのがめんどくさいから距離を置こうと思ってます。

    +57

    -3

  • 105. 匿名 2014/09/12(金) 16:32:00 

    やはり、男で女は変わるね。
    いい意味でも悪い意味でも。

    +44

    -2

  • 106. 匿名 2014/09/12(金) 16:32:26 

    出産したらSNSが子供のアイコンになり、書くことも子供の話ばかり。
    メールにもご丁寧に子供の写メ添付してくる。

    子供苦手なので、いい子だったけど距離をおこうと思ってる。

    +66

    -4

  • 107. 匿名 2014/09/12(金) 16:32:39 

    新しい友人が友達に出来たとき
    優先順位があきらかに前とちがくなってきたこと
    自分に興味が薄れたら自然と疎遠になると思う

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/12(金) 16:38:01 

    友達が常に上から物を言う。お姉さん気質が強すぎて私の面倒を見たがるけれど、バカにした事しか言わないから疲れたよ。こっちが傷つくことポンポン言って、友達だから言ってる!それが友達!だなんて、私とは考え方が違うかな

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/12(金) 16:41:17 

    ある友達からのある歌手のコンサートのお誘いはいつも友達の中で一番のファンであると言う私を一番最初に誘ってくれていました。
    しかしそれが補欠よう員みたいになった時です。
    一緒に行くはずだった友達が…と言われた瞬間ちょっと距離を感じました。

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2014/09/12(金) 16:44:59 

    友達の結婚!
    結婚を機に結婚した事幸せだと言う事を自慢したくて連絡してくるようになる子もいるけど会う回数が減ったり旦那さんを理由に誘いを断られたり…

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2014/09/12(金) 17:00:22 

    元友人(バツイチ独身女)に相談したら私が真剣な話をしても「意固地だと」しか答えてくれないし、私が機種変したのをきっかけに信用をなくしたから私からは連絡さえしたくないし、来年の年賀状が来ても「受け取り拒否」します。相談した私がバカでした。

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2014/09/12(金) 17:03:04 

    どちらかが結婚出産したら疎遠になる、って普通のことじゃない?

    だって独身と既婚子持ちじゃ時間の使い方も考え方も全然違うもんね。
    何年かして足並み揃ったころにまた仲良くなるっていうのもいいと思う。
    細く長い友人関係ってわたしは好きです。

    +75

    -7

  • 113. 匿名 2014/09/12(金) 17:03:32 

    32さん

    大人になったら、そうせざるを得ない場合もあるよ。
    臨機応変に。
    そんなのいちいち気にしてたら、きりがないよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/09/12(金) 17:07:49 

    109さんの分かります。
    誘う順番って大事ですよね。
    私もSMAPのコンサートは数年前から補欠要員になりました(苦笑)
    補欠要員になるまではコンサートの案内が来た段階で誘ってくれていたのにある時のでした。
    中々連絡がないので行けないのかな?と思っていたら中学の友達を誘ったんだけど行けなくなったって連絡がきたから一緒に行ってくれない?と電話があった時はショックでした(苦笑)
    しかも電話を切って数分後にお母さんが行きたいって言うからお母さんと行く事にしたと電話がありさらにショックを受けました(苦笑)

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2014/09/12(金) 17:11:34 

    金を持った途端、人が変わった奴。
    それだけならまだしも、たまに電話が来て自慢話を始める。
    全身脱毛して〜○十万使った〜
    ゴルフフルセット○十万使った〜
    新車をキャッシュで買った〜
    金が有り余ってて〜
    貯金○百万あるから〜
    など。
    私には家庭があって、節約生活をしている事を知っていたのに。
    毎回話聞くたびに本当ストレス溜まってました。
    結局疎遠になり内心ホッとしてます。

    +20

    -3

  • 116. 匿名 2014/09/12(金) 17:11:59 

    私が突然意識を失って救急車で運ばれ入院になり、楽しみにしていた息子の卒園式に出席できず
    検査の結果脳の病気だと判明し病室で落ち込んでいた時にママ友さんからメールがあり
    お見舞いに行くと疲れるから遠慮しておくねと。
    内心来て欲しかったです、息子の卒園式の様子や病気で不安なことを少し話したかったから。
    そして二度目に倒れて入院した時もやはりお見舞いには来てもらえず。

    すると、共通のママ友さんの旦那さんが入院し手術した時に、一緒にお見舞いに行こうと誘われ行きました。病院のカフェでそのママ友さんは「お願い何かしてあげたいから!おごらせて!」と共通のママ友さんに涙ながらに言いました。一緒にお見舞いの品は割り勘で買ったのですが突然そう言い出して。そして私も慌てて一緒に出すと言い掛けた時にママ友さんは
    「出さなくていいよ」と制止ました。何だか私一人が気が利かない人になってしまったというか・・・
    私の時はお見舞いに来てくれなかったのに・・・そう思うと私はこのママ友さんからはあまりよく思われてないのかなって、悲しくなって距離を置きました。

    +46

    -3

  • 117. 匿名 2014/09/12(金) 17:16:11 

    80
    それはあなたの自慢話っぽくて嫌味に聞こえる。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/12(金) 17:43:57 

    1年以上、毎度のメールや電話で旦那の愚痴を聞かされ続け……

    「もし、結婚に夢もってるなら、悪いけど甘くみないでね!!」

    と、なぜか怒りの矛先にされ…

    今は着信拒否してスッキリ!!!

    +45

    -3

  • 119. 匿名 2014/09/12(金) 17:56:33 

    知り合ってそう間が無いけど何となく話していて違和感があった。彼女の話8割嘘と他の友人から聞いて驚いた。こんな嘘つき始めてで気持ち悪いから離れようとも思ったけど病気かもしれないからもうちょっと様子みてみようと考えてます。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2014/09/12(金) 17:58:07 

    オーガニックやらナチュラルやらよくわからん方向性に友達がハマって会うと疲れるようになった。会うときの食事とか気をつかうし、何がダメでいいのか本人の基準がよくわからないし本当に疲れる。

    +26

    -5

  • 121. 匿名 2014/09/12(金) 18:02:34 

    散々悪口言ってる人と遊んでる写真をSNSに投稿して、いいね押さなかったらすねる人。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2014/09/12(金) 18:08:00 

    よく事情を知りもしないのに、上から目線で説教。
    うんざりして距離を置きました。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2014/09/12(金) 18:14:38 

    友達に彼氏ができて、私がフリーなのをいいことに利用されました。

    「急なんだけど、明日の午後空いてる?○○行かない?」とメールしてきた友達。

    久々に会えるし、誘ってくれたことが嬉しくてOKしたら…
    「急に呼び出してごめんね〜。今日夕方から彼氏と会うことになってて、それまで暇だなーと思って。」

    ああ、いつも誘ってこないから意外だなあと思ってたら、そういうことね…と思ってすごく傷つきました。

    +65

    -1

  • 124. 匿名 2014/09/12(金) 18:33:58 

    まだ友達も私も彼氏が出来たことなかった時に(社会人の歳です)、私に好意を持ってくれた男性と2人でご飯を食べに行ったりした時期があったのですが、結局交際には至らず…
    その事をブログに書いていたら、後日友達から「彼氏出来なくて良かったー!すごい嫌で○○に彼氏出来たらどうしようってお母さんに相談しちゃった!」って笑顔で言われた。
    かなりショックだったけど、笑ってやり過ごしてその話が終わりかけた時、「ホント○○に彼氏出来なくて良かったわ♪」って話を締められた。

    その時から親友だと思えなくて距離を置いてしまってる…

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/12(金) 18:34:19 

    結婚すると仕事に家事に忙しくなって遊ぶ暇がなくなるから自然と友達と疎遠になる
    忙しくても友達付き合いできる人は容量が良いんだろうなーと思って羨ましい!

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2014/09/12(金) 18:48:18 

    独身時代、同職でずっと仲良しだった子。

    子供が産まれてから、特に子供のこともあまり聞いてこないからその話題ばかりじゃつまらないなと思って、普通に昔みたく美容の話をすると、「子供が居るんだからそんなこと気にしなくていいんじゃない、母親でしょ」←こういう内容の返ししかしてもらえなくなったとき。

    すごく寂しいです。

    +14

    -3

  • 127. 匿名 2014/09/12(金) 18:53:04 

    思い込みの激しかった。人と話してるだけで、自分の事を言ってるの?と
    聞いてくる。悪口言ってる!と被害妄想で、死ぬとまで言われた。
    この場合どうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2014/09/12(金) 18:59:41 

    仲良しの友達2人いました。

    私……結婚子持ち。
    友達A…結婚子なし。
    友達B…独身。

    それで…やはり会う機会が減りました…。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2014/09/12(金) 19:04:52 

    「私と話してる時、話の中身ないよね。それって相手に失礼だと思う」

    車の運転中に、そんな濃い話の返答を真面目に答えられるかああああ!!
    運転免許持ってないから、この暗い細道の怖さがわからんのだろうがあああ!!!

    やんわり運転中は考えるのが難しい、と言ったけど理解してくれず‥orz
    それからLINEの返答も億劫になった

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2014/09/12(金) 19:20:41 

    仲良し4人組の友人。
    いつも出かける企画やら手配やらは私。
    (発案はバラバラ)
    私が最初に結婚した途端全員では集まらなくなった。

    友人曰く「また◯◯企画してよー!スケジュール合わせたり企画するのは◯◯しかいないよ!今度はどこ行く?」

    いつまで私頼りなんだろ…

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2014/09/12(金) 19:25:26 

    最近結婚した私に不倫の話やらクラブで出会った男の話ばかりする独身の親友。
    元々フラフラする所はあったけど、私が結婚したから暇なのと結婚したいのとでとにかく男を増やしたい、と言うようになってしまった。

    男男男セックスセックスセックスモテモテモテばかりでうんざりしてしまいそう。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2014/09/12(金) 19:33:36 

    自分の話ばかりで、おまけに八つ当たりされた時。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2014/09/12(金) 19:42:50 

    馬鹿にされるように上から目線になってるとき
    人をよく何かで損得で付き合おうとしてるのが分かったとき
    男が偉い人だと自分もそうなった気で偉い目線でみたとき だからその男も一緒になって馬鹿にしていた
    初対面の時から。

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2014/09/12(金) 19:50:30 

    中々返事をしてこない友人。忘れた頃に連絡がきて、私的にもういいよ…と、なってしまう。仕事が忙しくて~と、言う割には飲み会(合コン)の連絡には誰よりも早い!!

    私が結婚した事が関係あるのか…、連絡が遅いしこなかったりする。なんか寂しいけど、このまま遠退いていく気がする…

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2014/09/12(金) 20:01:46 

    結婚、出産で友達と疎遠になるのはしょうがないけど出産後も連絡くれる子はくれるし 子供連れての食事だって普通に行くよ。
    私はあえて、私生活や子育てのことは聞かれなきゃ話さないし 前振りもしないし‥
    逆に結婚、出産したからって上から目線で話す人ってたくさん居るんだなぁ~(^_^;)って驚きです。


    +23

    -2

  • 136. 匿名 2014/09/12(金) 20:04:40 

    バツイチで子持ちの友達
    私と会う約束をしても毎回ドタキャンするくせ、合コンや街コンには頻繁に参加している

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2014/09/12(金) 20:06:14 

    初めて彼氏が出来て浮かれてるのか知らないけど、土日はカレがいるからメールしてこないで!と言われた。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2014/09/12(金) 20:09:08 

    シングルの友達に彼氏ができ
    良かったねと言ったあとに
    『イチぬけた〜』と言われたとき。
    彼氏ができたとたん上からか目線。
    今までの付き合いってなんだった
    んだろうと思いました。
    競ってるつもりはないのに
    あちらにはあったんだなーと…

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2014/09/12(金) 20:17:50 

    妊娠中に浮気されたことを相談してたら、他の友だちに言いふらされた。

    口止めはしなかったけれど、信頼してたから話したのになぁ。

    疎遠になりました。

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2014/09/12(金) 20:22:00 

    不倫自慢されたとき、私とは合わないなぁと距離置く覚悟が出来ました。

    友人より、不倫相手の奥さんやお子さんが不憫で、友人に寄り添って話を聞くのがつらくなっていたので、距離置いてスッキリしました!

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2014/09/12(金) 20:27:04 

    108さん
    分かります。私も上から目線の友人がいました。
    昔は何でも思ったことを言ってくれる良い友人と思っていましたが、ただ自分より劣ってるとバカにされていたんだと気付きました。
    私だけならよかったのですが、私の子どもにまで容姿のことなどで酷い言葉を吐くので、疎遠になりました。

    親しき中にも礼儀ありですね。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2014/09/12(金) 20:29:47 

    116さん


    憶測だけど気を使ってしまったのかなと思うんだけど、病気の重さによって見舞いも病人からしたらきてほしくない場合もある、重い病気なら見舞いにくる人も気遣うんじゃないかな
    いつ退院するかわからないし、脳だったらようすみてるうちに退院してしまったからお見舞いいきそびれたとか?ママ友の旦那は手術してすぐに退院できるのを知っててお見舞いいけたんじゃないのかな?
    お見舞いの品は割り勘だったのもそれぞれ大変だったしもっと入退院している人にださせたくなかったのかもと、私は憶測だけどそう思ってしまった

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2014/09/12(金) 20:33:01 

    数名のグループで仲良くしている中のひとり。
    友人よりも優先させるものができてしまったのでどう付き合っていったらいいのか迷っています。
    ちなみに彼氏ができたとかではないです。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2014/09/12(金) 20:53:13 

    幼稚園のママ友の家で料理教室してて楽しいから一緒に行かない?と誘われてその時は断ったら今度は鍋とかの実演販売のお手伝いしてるんだけど来ない?って誘いが

    後日アムウェイと判明
    断って良かった

    今は全く連絡取らず疎遠

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2014/09/12(金) 20:53:55 

    トピ主さんの話、ちょっとわかるような。
    今年学生時代の先輩が離婚してシングルマザーになったんです。
    既婚者の友達と二人で心配だね、って言い合っていて。
    そこまではよかったんですが、既婚者の友達がもうこの世の終わりみたいに言うんですよ。
    「せっかく結婚まで行けたのに」、「離婚するとやっぱりすごいダメージだよね」、「子どもがいると次に結婚するのは…」、「子どもには両親そろってたほうがいいのに」とか。
    だんだん価値観の押し付けみたいになってきて…(-_-;)。
    結婚が絶対、こんな家庭が絶対、30代で独身に戻るなんて!!…って聞こえるんですよ。

    で、その子とは価値観が違うんだなって思ってしまった。
    私は別に離婚したからって不幸とは限らないと思うんですよね。
    あと一回は結婚した先輩がこんな風にいわれてるなら、独身の私ってどんだけ可哀想に思われてるのか?とか考えてしまって。そのうち意見の違いから疎遠になるかもな、ってサッと頭をよぎりました。

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2014/09/12(金) 20:54:06 

    シングルマザーの子が生活保護貰いながらセフレ?的な存在を作ったとき。
    自分の生活をきちんとできるようになってからそういう事しなよ…と思い距離を置いた。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2014/09/12(金) 20:54:22 

    年賀状、こっちは出してたのに、相手から来なくなった…

    +18

    -2

  • 148. 匿名 2014/09/12(金) 20:56:04 

    143
    優先するってことはその友人の事どうでもいいからじゃない?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2014/09/12(金) 20:59:24 

    色々思うところありLINEはやっていない私

    こないだ友達数人と飲みに行ったんだけど
    酔っ払った友人に、あんたLINEやってないからわざわざメールすんの面倒臭いって言われた

    +8

    -4

  • 150. 匿名 2014/09/12(金) 21:02:46 

    バツ2で子供いるのに男の話ばかりする友達。
    離婚して一週間もしないで、もし次に恋愛したら〜。私って尽くすタイプじゃない?とか、いい加減だらしなさすぎて距離置いてる。
    気分悪いから会いたくないし。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2014/09/12(金) 21:11:01 

    彼氏が来るからって呼び出され、てっきり紹介されるのかと思ったらなぜか彼氏の友達も来て、ダブルデートみたいになったとき。
    軽く紹介されただけで私の友達はずっと彼氏とイチャついてるから、私は興味ないのに彼氏の友達と無理やり話さなきゃいけない状況に‥
    私なんでここにいるんだろー?って虚しくなりましたね‥

    +33

    -2

  • 152. 匿名 2014/09/12(金) 21:17:29 

    最近彼氏ができた友人が、会ってもノロケしか話さない。
    ○日ごはん行こう!と誘われたとき、○○くん(彼氏)も連れてっていい?と言われました。
    しばらく会わないでおこうと思います。

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2014/09/12(金) 21:22:59 

    中高一緒でまるで西カナの歌詞みたく
    仲良くしてきた親友
    大学が別々になり
    彼女は女子友と充実
    私は彼氏ができた辺りから
    会話がそっけなくなった
    けど、私達には歴史がある
    て思ってた、就活も互いに
    エールおくりあってた
    でも内定先を報告してから
    なんか意地悪になり
    私の話は全て「ふーん」
    10代の頃は互いに家族や学校の悩みを
    相談し支えあっていたのに、、
    なんか寂しい。
    大学1年まではまだ取り巻く環境が
    変わらなかったけど
    彼女は大学よりバイト仲間中心で
    私はサークルが中心に
    その辺りから段々違ってきたからかな

    夏に会った時はもうなんか
    私の話全然聞きたくないみたいな
    別に自慢話なんかないけど
    当たり前の大学生活の話
    彼女は韓流の追っかけとバイト話

    なんだかな~
    私の内定先は誰もが知ってる会社
    なのに「なんの会社だっけ?」て
    もう会わなくてもいいや
    て思った

    +14

    -20

  • 154. 匿名 2014/09/12(金) 21:29:39 

    会計前の商品を食べ始めたので注意したら「買うから良いんだよ」と逆ギレしてきた時

    そいつも医者と結婚したの自慢したがるから会いたくない

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2014/09/12(金) 21:38:57 

    一年間育休とった後、復帰する私に、
    共働きする人はみんなパワフルだよ、とか私には専業主婦が向いてるよとか、足引っ張るようなことばかり言われ、職場復帰の不安を煽られてるようで、連絡とるのが嫌になりました。
    嫌々働くんじゃないよって説明しても私には専業主婦が向いてるよーの一点張り。
    専業主婦だって大変だと思うし、
    本当に失礼。

    +37

    -2

  • 156. 匿名 2014/09/12(金) 21:39:47 

    うまく行かない恋の相談をすると、彼氏の惚気話にもってく友達

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2014/09/12(金) 21:39:53 

    仲良し3人組だったけど、そのうち一人がもう一人をカルト宗教にしつこく勧誘していること。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2014/09/12(金) 21:49:14 

    エステを始めたらしく勧誘してきた友人。
    付き合いでブライダルエステだけやったらずーっと勧誘。

    引っ越したのに実家に帰るついでにエステ来て!とか高価な化粧品を勧めてくる。

    来るLINEは全部エステ関係。
    会うのはエステ。

    一回客になっちゃうと友達でいられなくなるのかな…
    悲しい。

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2014/09/12(金) 22:03:30 

    自分の話は永遠としてくるくせに、
    人が話してる最中には、隠しもせずに堂々とアクビをする人。
    あと真面目な話になると急に笑い出す人
    ほんっと最低な性格だと思って
    注意したら、私頭悪いからわかんないんだもん。と開き直る始末。
    距離を置きました。

    ま、同じ人なんですが。

    +19

    -3

  • 160. 匿名 2014/09/12(金) 22:07:19 

    私のことを何でも他の人に喋っていると知った時
    話してる内容自体は大したじゃなくてもあんまり愉快じゃなかった

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2014/09/12(金) 22:09:00 

    共通の条件があれば近づきやすいなければ遠くなる。その程度のもんてこと。しかし世の中そんなもん。住む環境違っても仲良いのはほんとに惹かれあうものがあるってことだけどそんなんなかなかない。だから不妊治療仲間は、妊娠したらいられなくなるし、独身は結婚したら遠ざかる。子供の障害持つ仲間も障害の度合いで親しくなれるかもわかれる。
    そんなこんな抜きで
    引く瞬間てのは、
    私はお金で迷惑かける人は嫌。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2014/09/12(金) 22:11:37 

    他の友人に自分の存在を隠そうとしたとき
    そんなに私が嫌なら連絡するな

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2014/09/12(金) 22:12:49 

    自慢話ばっかリする
    話してて疲れる楽しくない
    苦労話が多い

    私も結構苦労してるけど
    話さないようにしてる。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2014/09/12(金) 22:14:03 

    38さん
    その友達ウザいね〜


    私は結婚するって決めて式まで5ヶ月くらいだったけど、準備に飽きてしまったよー
    よく一年前から準備する人とかいるけど自分はそこまで結婚式へのモチベーションが保てない。。
    結婚は凄いしたかったから式とかも楽しみだったんだけど、、
    エステとかも金かかるなーって気持ちが勝って楽しめてない(笑)
    貧乏性だなぁ(^^;;

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2014/09/12(金) 22:15:37 

    友達だった子がまだ仲が良かった頃に突然キレた時!
    別に私は何も言っていないのに学校からの帰り突然なら○○ちゃん(私)が○○になったらいいやん(怒)と意味不明な事を言ってキレ出した時、私はこれはいつか何かとこの子とありそうと思っていましたが、予感的中で今は友達ではありません。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2014/09/12(金) 22:18:23 

    結婚式を挙げるから出席してほしい!と妊娠後期に言われ、挙式がいつか聞いたら、恐らく私が産後2ヶ月になったばかりの時期…しかも都内…インフルエンザ大流行中であろう季節(実際大流行だった)に、娘を置いても連れても行けないと思い、さすがに申し訳ないと、丁寧にお断りしたら「あっそ」と、静かにキレられました…案の定、疎遠になりました笑

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2014/09/12(金) 22:21:58 

    宗教にはまっていてお金を注ぎ込み、毎日念仏を唱えている。
    神や仏は一切信じないと言ったらマジ切れされて怖かった・・・

    友達でもいいけど深くは付き合いたくないです。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2014/09/12(金) 22:22:23 

    友達と私しか知らないことなのに、第三者から分かったようなことを言われたこと。友達はその人に悪びれもなく自分の事で相談したりしたんだろうけど、私からしたら寝耳に水で何でそんな事まで知ってるんだよとなんか腹立たしかった。その人には何も直接話したこともないのに。友達はその人を尊敬してるみたいだけど私は何でも話されて裏切られた気がした

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2014/09/12(金) 22:26:15 

    毎日、子育てのことでの愚痴を長文でメールしてくる子がいた。

    その子が働き始めて子どもを保育園に預けるようになったら今度はピタッと連絡が来なくなった。

    そして2人目妊娠して働けなくなったら、また長文メールが来るように‥。

    その子のことが嫌いなわけではないですが、都合良く使われているなと思い、疎遠になりました。

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2014/09/12(金) 22:26:24 

    すっごいすっごい仲の良かった友達
    なのに、、お互い結婚し子供が生まれてぶつかりました
    と言うよりこちらが一方的に無理になりました
    育児や家庭への考えがまるで違くていわゆるDQNでした
    会う度にストレスが溜まるようになり最近では年に数回大勢で集まる時くらいしか会いません
    イラつく気持ちと悲しい気持ちですごく悩みましたが自分の子供への影響が出て来たので徐々に距離を取りました

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2014/09/12(金) 22:27:48 

    出産祝いを妊娠中に渡しに行ったのに、いざ私が出産したら、赤ちゃん見にも来ず知らん顔。そりゃないわ!

    +25

    -5

  • 172. 匿名 2014/09/12(金) 22:28:38 

    不倫の末、結婚した友人。

    散々、相談してきといてその相手と結婚&妊娠したことは事後報告で聞かされた時。

    以後、こちらから連絡をとることはなくなりました。



    +11

    -2

  • 173. 匿名 2014/09/12(金) 22:32:07 

    中々こどもを授からずに現在二人目妊娠を目指して治療中なのですが、学生時代からの友人が二人目を出産し『お産が大変じゃなければ三人目も余裕なんだけどな~』と…
    うちは経済的にも子供は二人が限界ですし…
    友人の旦那様は公務員で『収入自体はそんなによくないよ~』と言っててそうなんだ、と思っていたけど『月に十万以上は貯蓄してる』等、色々もう違う世界なんだな…と悲しくなってます…
    ひがみっぽい自分も嫌いです…

    +11

    -16

  • 174. 匿名 2014/09/12(金) 22:38:02 

    同じ子育て中の子でも、子育て論があまりに違うと疎遠になってしまうかも‥。

    自分の子が胃腸炎とか感染する病気なのに外に連れ回したり、よそのお宅にお邪魔してしまう人は配慮ないな‥とちょっとこれからの付き合いを考えてしまう‥。

    相手のお家の子が赤ちゃんだったり、ママが妊婦さんだったりするのに全然気にしなかったりとか、ありえない。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2014/09/12(金) 22:42:51 

    やっぱり結婚して引っ越しして妊娠したら
    独身の時遊んでた友達とは
    相変わらず親友だとも思ってるが
    連絡も少なくなったし会わなくなったし
    そういうもんなんだよなーと思う。
    もうすぐ出産だしもうしばらく会うような
    余裕はなくなりそうだ。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2014/09/12(金) 22:51:32 

    結婚すると報告したら、おめでとうがなかった。。
    おめでとうと思ってなくても口だけでも普通言うよね?(笑)
    よっぽど言いたくなかったんだろうなぁ。
    その後メールや年賀状をしてもメールは超遅い、年賀状はLINEで返事、、疎遠になりました。
    (彼女と共通の友達はその彼女に年賀状だしてないのに年賀状が来たらしい。。私は年賀状送っているのに年賀状では返さないとか、、)
    自分では仲良いつもりだったんだが。

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2014/09/12(金) 22:53:15 

    元々気に入らない人がいると死ねば良いのに。と言う友達が進化して派遣先を訴えるとか
    うつ病診断されたとか恨み呪うの話をし始め限界感じました

    +6

    -0

  • 178. ちー 2014/09/12(金) 23:04:48 


    友達が酔っ払って私の彼に
    腕を絡めだしたのを見たとき。
    いくら酔っているとはいえ
    そういう行動をできる人とは
    これから付き合えないなと思いました。

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2014/09/12(金) 23:10:34 

    風邪引いてる子供を連れて平然と遊びに来る友達は引く。赤ちゃんいるのにゴホゴホ咳してる子をマスクもさせないってどうゆう神経してんだろう

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2014/09/12(金) 23:17:46 

    今まで仲良かった友人同士でも、
    一方が精神病んでしまった人への扱いでその人の本質ってわかっちゃったりする。
    もちろん良くして依存されるのも問題だけど。
    あんまりにもぱっと態度変える人も何かなぁって思う。
    さじ加減が難しいけどね。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2014/09/12(金) 23:48:19 

    数ヶ月前、ラインで姑や義姉妹の愚痴を何人かが書いていた。

    私には、実家族が曲者(ニートや引きこもりなど)の方が厄介に思っていて、そのことを書いたら「あんたは恵まれているのに!」とかツッコんできて、夫の家族はみんな敵よ!キー!という感じになった。

    この人達(高校のクラブの同級生で子持ち女子)には、私の悩み(毒親にニート弟)なんて理解されるわけないと思った。

    そのことなくても、高校の時から私のことを下に見ているようだから、対等になることは永遠となさそうだし。それでも私も結婚し出産したら変わるかと思ったらそうでもなかったし。

    距離感広がり込んで切られたって、もういいやと思う。

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2014/09/12(金) 23:55:14 

    以前から上から目線&比較する事が多かった友達。私が販売、彼女は百貨店の受付やってた時に、何かの話になって、
    「うちらの仕事って底辺じゃん?」って言われた時。底辺の意味が分からなかったしどういう意味って聞いたら「いろんな人に頭下げたりしなきゃいけないじゃん」て返ってきた。
    頭下げる仕事なんて他にも沢山あるし、むしろ多くないですか?それに販売の仕事にやり甲斐あったからそんな風に言われてショックでした。

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2014/09/13(土) 00:03:10 

    親友の旦那が無職になり、親友が
    夜中のスーパーマーケットで働いて
    います。子供が3人いるのに、なかなか
    旦那が働かないから苦労している。
    うちは私は職場で管理職なので平均より
    貰えてるので、たまに親友とランチする
    と同情でおごったりします。
    最近はバランス良くないなぁと関係が変な
    ふうにならないように気を付けようと思い
    ます(ー_ー;)

    +8

    -15

  • 184. 匿名 2014/09/13(土) 00:13:35 

    長くて最後読んでません。
    結婚するには誰かと比べたり自分と比べたら、うまく行きません。主さんも不安ならベテランのお母さんや義理親に相談すれば?

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2014/09/13(土) 01:01:19 

    恋愛が人生のすべてと思っている友だちに疲れます。
    アラサーなんだからそんな学生みたいなこと考えてる場合じゃないでしょ、と思ってしまいます。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2014/09/13(土) 01:17:32 

    友達がいきなりお古のワンピースを送ってきて、『婚約祝いにあげるね」と。

    いや、ピンクのミニニットで超ピタピタで、きれないんですけど!!

    ドヤ顔されてもこちらが困る。

    それ以来、距離をとりました。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2014/09/13(土) 01:29:14 

    171さん

    出産祝いは、余程の事情がない限り、一般的に無事に産まれてからあげるものですよ。

    出産で何があるかわからないですから…

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2014/09/13(土) 01:50:22 

    4年位ずっと仲良くしてきた友人とお互いに連絡とらなくなって半年。特にケンカとかしてないけど、相手に嫌気がさしてから相手からも連絡来なくなった。以心伝心かな?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2014/09/13(土) 02:09:37 

    自分が変わってしまったのか相手が変わってしまったのかわからないけど
    一緒にいても気を遣う関係になっていて
    帰ってきたら「楽しかった」より「疲れた」と思ったとき

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2014/09/13(土) 02:11:06 

    26 さん
    招待するときって来て頂くという気持ちになると思うんだけど、そこまで細かく指示してくるなんてめんどくさい!!

    そんなに常識ないと思われてる、または本当に色々すごそうな親戚みたいだから、私だったら「徹底的に気をつけてもどこかしらで気分を害して問題になってしまったら取り返しがつかないので」と辞退します!
    その後も良好な関係を築くのは難しそうだしそれで終わりでもいいって思っちゃう

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2014/09/13(土) 02:28:39 

    155さん
    私は産後半年で職場復帰したんですが、
    ありえないよね!と言われた子達とは、なんとなく疎遠になりました…
    本っ当に、いろいろ悩んで決めたことだったので、ありえないの一言で片付けられたくなかったのかな…

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2014/09/13(土) 03:19:05 

    明らかなダメ男と結婚しようとしている友達。
    アラサーだから焦るのは分かるけど…。
    結婚してからも絶対浮気すると思う。
    さんざん忠告してきたし、皆反対しても聞かない。
    傷つく姿をもう見たくないので、距離を置くかもしれません。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2014/09/13(土) 03:40:11 

    同棲してる友達は夕飯の支度しないといけないからどんなに盛り上ろうが遅くても18時辺りに帰るって子が数人居る
    半年に一度とか本当にたまにしか遊ばないんだから、心置きなく遊んで来たら?とでも言えばいいのに融通効かない彼氏だなと

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2014/09/13(土) 04:09:55 

    つい先日友人から妊娠発表があり喜び合いましたが、そこからはツワリや妊娠に至るまでの過程をずーっと聞く羽目に。妊娠初期でママ友の話とかも。
    最後には、もし授かる機会があれば私の辛さがわかると思う☆といわれました。
    なぜ上から目線⁈不妊について悩みを話した仲だったじゃないか!

    別にありがちな話だし幸せのおすそ分けで言ってくれた話だと思うのに、考え込んだ自分にモヤモヤ。
    自分がもし授かったら、今度は子育てアドバイスされるんだろうな。離れたい。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2014/09/13(土) 05:25:40 


    前からLINEのポストが多かった友達。

    それまでは友達と遊んでいる写真付きで彼氏いないけどリア充だよアピールが多かったけど、最近彼氏が出来てからはまず名前の横のひとこと欄には「好きだなあ♡」、それまでのポスト全消し、からの、
    「早く帰って会いたい♡ママ早く寝てくれんかなー家族と電話してると電話出来んのつらい」みたいな遠回しに彼氏いますよアピールのポストが始まったのがおもしろかった。

    普段からこっちから聞いてもないのに彼氏の話(ノロケならまだしも彼氏が良い大学に行ってるのでその自慢)を始めるし、同じ大学だからどうしても会うし話しちゃうけど、毎回「この子とは出来るだけ距離を取らなきゃなー」と思ってる(笑)

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2014/09/13(土) 06:11:15 

    いつも自分のことばかりな人。
    相手の状況は全く考えず、不倫や鬱病など自分の悩みを一方的にぶちまけ、ふりまわすタイプ。
    そして自分が調子がいいときは上から目線。

    それでも友達だからと面倒みていたが、30すぎると流石にめんどくさくなり縁を切りました。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2014/09/13(土) 06:35:15 

    結婚して妊娠してから一切会わなくなりました。結婚してからは恋愛相談されたりしましたが…受け身に徹します。勝手な人で、聞いてほしい、自分が順調なときだけ連絡してきます。今は充実してないのかなって

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2014/09/13(土) 07:48:51 

    30歳。私に結婚前提の彼が1年前にできてから、独身彼氏なしの友人たちからは誘いが減った。
    それに彼女たちはマクロビとかおうちカフェ、オーガニック、農業体験にハマり出して付き合いづらくなった。みんな我が強くなった気がする。
    既婚の友人は子育てで忙しい人が多いし、同じような立場の友人がいなくて寂しいです。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2014/09/13(土) 08:28:06 

    一緒に住んでたくらい仲良かった友達がお互い子持ちになってから遊ぶ時はいつも我が家、ご飯も我が家、旦那も一緒にうちでご飯した時に買い物を頼んだらキッチリワリカン、お風呂まで入っていくのが続いて無理だなと思いました。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2014/09/13(土) 08:37:26 

    結局独身は既婚をバカにして
    既婚は独身をバカにする

    まぁそういう人は
    本当の友達じゃないんでしょ?

    主はたぶん既婚への愚痴?の言い方に
    ドン引きされたのではないですか?

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2014/09/13(土) 09:55:00 

    3人組なんだけど
    それぞれ家庭や仕事があるから予定合わせるの大変。
    やっと予定があって、当日遊ぶの楽しみね♩とワクワクしてたら
    新婚の友達が
    「ごめん!私、やっぱり無理だわー!パパが疲れてるから美味しいご飯作ってやりたいの♡」
    って。

    旦那様を大事にするのは良い事だけど…
    は?と思ったのが素直な感情。

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2014/09/13(土) 10:04:50 

    親切の裏側には必ず自分にも利益ができるようになってたときが分かったとき
    とにかく自分に優勢、人の為=自分の徳
    自分に不利益だと見て見ぬ振り、エゴイスト、冷たい。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2014/09/13(土) 10:12:57 

    私よりずっと早くに結婚した友達。
    子どもはいらないと言ってたのに、去年やっと子どもが産まれた私に祝福どころかFacebookの友達から消されていました。
    別の友達も子どもが産まれてから友達申請したら承認してもらえなかったそうです。
    もう友達付き合いできないのかな(..)

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2014/09/13(土) 10:21:57 

    ニートの友達

    年々精神年齢に開きが生じてくる
    彼女はいつまでたっても価値観も趣味趣向も10代のまま

    私に対して「今の会社で働き始めてから変わっちゃったよねー」と責められて「おまえはピーターパンか!」と思ってしまった

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2014/09/13(土) 10:23:31 

    結婚したら時間合わなくなるからとか言う人いるけど、前々から約束すれば会えることは会える
    こっちから約束しようとすれば、忙しいよねとか時間がさとか言ってくる
    子どもいない人は前から約束すれば自由なのにそれを
    理由にして断ろうとしてる人もいる
    結局は自分の優先順位によって決まってくる
    私の入る隙もないくらい間に合っているならもう誘わないよ
    そういう人に限って自分が都合悪くなってきたときだけ連絡する人は調子がいいなと思ってしまう

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2014/09/13(土) 10:34:44 

    いつも自分詳しい恋愛話はしたがらないくせに飲みに誘ってきて、あんましゃべらない男友達たち。頑張って話振ったりして盛り上げようと色々話すけど、話のネタなくなって最近のむかついたこととか話し出すと反応がよりなくなる。気だけ遣うから疲れる。何で誘ってくるのか謎すぎる。今後付き合いやめようか迷ってる。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2014/09/13(土) 10:51:17 

    私よりずっと早くに結婚した友達。
    子どもはいらないと言ってたのに、去年やっと子どもが産まれた私に祝福どころかFacebookの友達から消されていました。
    別の友達も子どもが産まれてから友達申請したら承認してもらえなかったそうです。
    もう友達付き合いできないのかな(..)

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2014/09/13(土) 11:23:25 

    彼氏と交えて友達も顔見知りなくらい仲良く遊んでいたのに、ある日彼氏のお母さんが亡くなってしまった
    当然お通夜に行くと思っていたら、「わたしはお母さんとは面識ないから行かなくてもいいよね?あっ喪服もってなかったよね?あたしの貸してあげる」

    その時もっていなかったので借りることに。でも彼氏とは面識あるんだから行くべきじゃないの?と腑に落ちなかったけど結局行きたくなかったんだろうなあととりました

    +3

    -15

  • 209. 匿名 2014/09/13(土) 13:20:04 

    共通の知人の男性が、私と友達とを比べて私を褒めるような発言をした。友達の前だったし気まずくて困った。

    案の定、友達から嫌われて避けられるようになりました。私のせいじゃないじゃん……

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2014/09/13(土) 13:27:09 

    旦那の稼ぎが悪いからとしばしば金貸して!と来るようになった。値段もどんどん吊り上がってきて、疎遠にしました。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2014/09/13(土) 13:29:08 

    私はまだ夢(自分のお店を持つこと)も
    やりたいこともいっぱいあるし
    自分の時間がなくなるなんて無理だし
    結婚と出産は35〜40くらいでいいや!
    デキ婚とかほんときもいよね!

    って言ってた友達(当時25歳)が翌年デキ婚したこと。
    自分をしっかり持ってて夢もあってそれを着実に実現していってる子だったから、余計に衝撃的だった。
    しかも旦那は元ホスト…
    生まれた子どももキラキラネーム…
    人は変わってしまうんだなぁとしみじみ思いました。
    徐々に疎遠になりつつあります。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2014/09/13(土) 14:15:55 

    年齢に負けて
    色んな環境にいちいち負け続けながら婚カツはじめたデブ子。

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2014/09/13(土) 15:29:48 

    半年ぶりに会った友人
    会うなり「すごい太っちゃってたりするのかと思ってた〜」確かに一時的に太った時期はあったけど、、私の事何だと思ってんだろと思った

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2014/09/13(土) 17:29:43 

    精神疾患持ちの友達。

    学生時代は私も病んでたから一緒に支え合って
    頑張ってたけど、治療拒否するのに何もかも私に
    相談してきて、アドバイスは全無視。デモデモダッテ。
    遊びに誘われてもドタキャン、貸したもの返さない、
    朝の出勤前に「死にたい」メール、紹介したバイト
    無断欠勤、約束した予定に毎回遅刻…

    ずっと付き合ってる友達がみんなこんな感じです。
    私含めメンタル弱い同士だからひたすら馴れ合い。
    初めは居心地良かったけど、何も成長出来ないし
    謝罪や感謝もろくに言葉に出来ない子達だったことに
    気付いて、私も知らぬ内にこうなってるのか…?と。
    最近は距離置いてます(;一_一)

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2014/09/13(土) 19:53:22 

    子なし夫婦同士家族ぐるみでずっと仲良かった友人に、最近私が妊娠発覚したことで、それをどう伝えよう、これからどう付き合えば疎遠にならなくて済むだろうって色々考えてたけど、ここ見ててすごく参考になった!

    よく考えて見ればすごく単純。
    自分が子供いなくて、ほしくてもできなくて、その時の気持ちを忘れないでいればいいんですよね。
    早く子供作りなよって言われたり、子供自慢のタイムライン更新ばっかりなのも、子供ができない人にはツラいもの。
    子供が無事産まれて、成長してって、自慢したい気持ちも大いにあるだろうけど、あの頃の気持ちを忘れないでいようと誓いました。

    独り言ごめんなさい(笑)


    +3

    -3

  • 216. 匿名 2014/09/16(火) 10:18:20 

    自分が困ると助けを求めて無理させてでも自分の納得する形を取らせる。そのくせ他の人が困ると知らん顔、無理はできない、子供が一番。二十歳からの友人ですが、そろそろ疎遠になりそうです。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2014/09/17(水) 00:17:41 

    自分の元カレと付き合ってると、ややしばらくしてから報告された時。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2014/09/22(月) 08:48:21 

    ずっと四六時中彼氏とLINEしあって、「あってる人の写真送れって~」っていきなり写真撮って半目の私の写真を彼氏に送ったり「面白い写真撮れた」とか送って笑ってたし、話してても「△ちゃん(彼氏)今映画見てるみたいてー、○○って言ってる」とか彼氏のどうでもいい情報話すし、お店探してるときも参加せずにLINE。相手の彼氏に「お前(友達)も探せよ、人にばっかりやらせるなよ」とか来たら来たで「こんなこと言われたぁ~、私悪くないのに~」といい、自分が可愛く写った写真を送る。
    「彼氏が四六時中連絡とらないと怒るの~」とか言うけど、前の彼氏を束縛しすぎで逃げられたのにまだ束縛の恋愛しかしないんだってガッカリ。
    友だちより男だから、男との用事で遅刻ドタキャン当たり前だし、彼氏とのLINEが忙しすぎて、相手から誘ってきた遊びも返信来るの当日の午前中に待ち合わせ時間と場所が返信来たり本当に迷惑すぎ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2014/09/25(木) 18:07:11 

    不倫を始めた友達。
    最初は、旦那さんへの罪悪感もあったみたいだけど
    最近は、「自分の人生なんだから、楽しまないと損! 」ってすっかり開き直ってる。

    ノロケ話をさんざん聞かされ、もうウンザリ。
    遊びに誘われても断ってます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード