ガールズちゃんねる

【訃報】作家の橋本治が肺炎で死去

110コメント2019/02/02(土) 04:51

  • 1. 匿名 2019/01/29(火) 19:06:24 

    作家の橋本治が死去 - 産経ニュース
    作家の橋本治が死去 - 産経ニュースwww.sankei.com

    小説「桃尻娘」や「桃尻語訳 枕草子」などの著作で知られる作家の橋本治(はしもと・おさむ)さんが29日、肺炎のため死去した。70歳だった。葬儀・告別式は未定。喪主は母、美代子(みよこ)さん。東京都出身。小説や評論、エッセーなど多彩に執筆。若い女性の話し言葉で古典の現代語訳を手掛けた「桃尻語訳 枕草子」はベストセラーになった。



    +55

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/29(火) 19:06:54 

    桃尻語ってなんぞ?

    +48

    -20

  • 3. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:16 

    桃尻の人ー!!!
    すごい好きだった
    まだお若いのに残念です…

    +162

    -3

  • 4. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:26 

    肺炎って怖いな!
    ご冥福をお祈り致します。

    +120

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:53 

    >若い女性の話し言葉で古典の現代語訳を手掛けた

    懐かしい。だいぶ昔だけどベストセラーになったよね

    +166

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/29(火) 19:08:16 

    ちょっと、オネエ入ってたよね

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:01 

    枕草子おもしろかったなー。
    ご冥福をお祈りします。

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:06 

    >>2
    ギャル語とでも言えばいいのかな
    すごい読みやすかったよ!
    「春は曙」=「春って曙よ!」みたいにかるーい感じで訳した本

    +163

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:21 

    窯変源氏物語の人だ

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:22 

    ええ!ビックリ

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:35 

    桃尻の時若かったんだねー。

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:38 

    お母さんが喪主かぁ
    まさか自分より先に亡くなるとは思わなかっただろうなぁ

    +280

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/29(火) 19:09:53 

    作家だったの?
    漫画家だと思ってた

    +2

    -24

  • 14. 匿名 2019/01/29(火) 19:10:15 

    桃尻語とは、橋本治のデビュー作である「桃尻娘」にちなむ言葉。 1980年代から1990年代の若い女性の話し言葉を使用しているらしい。

    +49

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/29(火) 19:11:13 

    喪主は母って、母何歳よ?
    妻の間違いじゃない?

    +14

    -39

  • 16. 匿名 2019/01/29(火) 19:12:41 

    東大、LGBTの印象が強い
    一部に凄い人気ある作家さん

    +113

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/29(火) 19:12:44 

    もう70歳なのー?

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/29(火) 19:12:56 

    >>15
    90代の母なら有りうるんでは?

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/29(火) 19:13:11 

    この人、ゲイだよね

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/29(火) 19:13:44 

    【訃報】作家の橋本治が肺炎で死去

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/29(火) 19:13:57 

    高校生の時に読んだよ。家にも本がある。古典に取っつきやすくて面白かった。

    ご冥福をお祈りします。

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/29(火) 19:15:16 

    著作からおそらく男性が好きな男性なんだろうなと感じてました
    70歳だったんですね。もう少しお若いのかと思ってました

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/29(火) 19:16:04 

    ブスが嫌いで
    ブスを啓蒙するために
    本を書き続けてくれた
    ありがたいオジサン

    それが橋本治
    橋本治「あなたの苦手な彼女について」 - 日々平安録
    橋本治「あなたの苦手な彼女について」 - 日々平安録d.hatena.ne.jp

    ブスが何故ブスかいうと、バカだからです。バカじゃなかったら、ああいうのが平気で生きていける筈はありません。どうしてブスを殺したくなるのかというと、ブスに自分がブスだということを認めさせるということになると、途方もない時間と途方もない根気がいることが分かって来るからです。啓蒙するよりも殺したほうが早い、と。そして因果なことに、どんなブスでも殺すと手が後ろに回ります。従って、ブスを撲滅すする為には啓蒙するしかないのです。という訳で、私は、ほとんど絶叫しながらも、女の為の本を書いてはいた訳です


      

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/29(火) 19:16:44 

    私の父が学生時代からのファンで私も良く読んでた。
    まだ70歳なのに凄く残念です。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/29(火) 19:17:46 

    窯変源氏物語好きです
    窯変平家物語は途中で脱落
    愛の矢車草は面白かった

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/29(火) 19:21:18 

    二十世紀面白かった
    また読み返してみようかな
    【訃報】作家の橋本治が肺炎で死去

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/29(火) 19:22:34 

    「とめてくれるなおっかさん 背中の銀杏が泣いている 男東大どこへ行く」
    だよね
    特にこの方に詳しくはないけど、このコピーと枕草子は知ってる
    ひとつの時代が終わった、という感じだなあ

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/29(火) 19:27:21 

    桃尻シリーズ全6冊
    今も持ってるよ
    最後の巻だけ時間が逆行していて
    今ここから人生が始まるっていうところで終わってたのが印象深くて切なかった。
    御冥福をお祈りします。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/29(火) 19:27:29 

    ジルベールの名前が美少年の代名詞として桃尻娘に出てた。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/29(火) 19:28:14 

    春って曙よ!

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/29(火) 19:29:18 

    桃尻語今まで忘れてた!
    久しぶりに源氏物語の現代語訳読みたくなってきた。
    若いのに残念だね。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/29(火) 19:29:32 

    セーターのひと 多才。

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/29(火) 19:31:44 

    >>13
    ひょっとして秋本治(こち亀作者)と勘違いしてる?

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/29(火) 19:32:46 

    えー!黄金夜界大好きだったのに!
    めっちゃショック…
    最近は橋本先生の本が少なくなってたから、図書館で読み漁ってたよ…
    源氏物語も良かったけど、双調平家物語が好きでした。ご冥福をお祈りします。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/29(火) 19:34:13 

    今こそ黄金夜界を文庫化してほしい

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/29(火) 19:35:56 

    エッセイが好きでした。ご冥福をお祈りします。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/29(火) 19:36:17 

    桃尻娘って映画あったね。
    懐かしいな。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/29(火) 19:37:38 

    思想は左寄りの人?
    文章の美しさは随一だよね

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2019/01/29(火) 19:39:44 

    黄金夜界、何で貫一を自殺させたんだろう…
    ミヤを許すことはできなくても、生きててほしかった…
    てかミヤの夫がまじでキモすぎた

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/29(火) 19:41:29 

    今はケータイ小説とかで全然珍しくないけど
    当時はあんな話し言葉の羅列で出来てる小説なんてなかった。
    子供向けのコバルト文庫より更にくだけた文体で、衝撃的だった。
    滝上くんっていう、イケメンだけど中身空っぽな男の子のパートなんて、1頁全部「……。」だったりして破壊力すごかったw

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/29(火) 19:43:02 

    最近は純文学よりの良い小説を書いていました。
    ご冥福をお祈りします。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/29(火) 19:43:24 

    70歳で亡くなり、母親が喪主って
    聞くだけて辛いわ

    +79

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/29(火) 19:46:03 

    明星ってアイドル雑誌の中で、いじめ問題の記事を書いてた人だ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/29(火) 19:49:22 

    存じませんが乙です

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2019/01/29(火) 19:52:27 

    虹のオルゴヲルっていう
    映画と女優についてのエッセイも面白かった。
    グレース・ケリーは、女優と王妃だったらどちらの方が幸せになれるかじゃなく
    どちらが苦労しそうか=やりがいがあるかっていう考え方で嫁いだんだ、昔はそういう考え方があったんだ
    ってとことか、子役は自分のためじゃなく他人のために笑うことを幼い頃から叩き込まれた人間、
    普通の人間は一度「自我」を手に入れてから、大人になってそれを捨てて他人のために笑うことを身に付けなきゃいけない
    ってとことか、今でも印象に残ってる。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/29(火) 19:53:51 

    >>45
    間違えた。虹のヲルゴオルだった。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/29(火) 19:54:03 

    えーショック!この人の作品面白いよね。
    ご冥福をお祈りします。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/29(火) 19:54:52 

    自称読書好きや図書館好きのお高く止まった人たちが無知を笑うけど、ぶっちゃけ教養のステータスにはならない世俗的な人って流れを予測

    最近だと葉室麟とか内田康夫とかそんな感じ

    +5

    -7

  • 49. 匿名 2019/01/29(火) 19:55:44 

    ごみやしきの話は良かったな

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/29(火) 19:55:57 

    枕草子だっけ?
    本読んだら「僕のは直訳ですから、テストに書いて点が取れなくても僕の知ったことではありません」みたいなこと書かれてて笑ったな

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/29(火) 20:01:53 

    天才だよね

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/29(火) 20:05:31 

    生涯親がいなくならなかったってどんな感じなんだろう。
    すでにいない私からしたらあの不安感知らないのか…と思う一方、年老いた親を残すっていうのもすごく嫌かも…。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/29(火) 20:06:30 

    中高生のとき大好きでした。
    橋本治、中島らも、景山民夫、皆逝ってしまったな…淋しい。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/29(火) 20:06:35 

    これで古典がよくわかる
    がおすすめ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/29(火) 20:07:12 

    ほんと寂しい…

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/29(火) 20:12:16 

    こち亀の方かと

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:18 

    ついこの間「橋本治のかけこみ人生相談」買って読んだばっかだったのに。。

    どの回答をみても、きれい事ではなくて
    ときには突き放したり
    ときには温かかったり
    久しぶりにこの方の文を読んだけど
    やっぱり視点がすごいなと思いました。

    ご冥福をお祈りします。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:26 

    >>48
    ごめん、あなたみたいなインテリさんの文章理解できないや。普通に書いてくれたら嬉しいな。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/29(火) 20:37:09 

    嫌いな部分も沢山あったけど桃尻娘の第一作と少女漫画論と恋愛論と学生運動総括した本は好きだった。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/29(火) 20:39:57 

    結局ゲイ小説は書いたんだっけ?桃尻娘の一部以外で。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/29(火) 20:44:47 

    肺炎って怖いな。
    もっとたくさんの作品を読みたかったです。
    ご冥福をお祈りします。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/29(火) 20:49:06 

    この人が書いた豊臣秀吉の正室ねねさんの話が好きでした
    結婚生活について考えさせられる話でした
    実家の本棚にあるはずなんで今度帰った時に読んでみます

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/29(火) 20:53:34 

    うわああああーー!
    私が若い頃に読んでた『ハイスクール八犬伝』!
    途中で執筆が止まって、でもいつか書いてくれるのではとずっと待っていたのに・・・

    続きが読みたかったよ・・・ご冥福をお祈りします。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:17 

    一瞬橋本紡かと思った
    肺炎って怖いよね若い人でも拗らせると一気に逝ってしまう

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:07 

    >>19
    昔、仕事で電話したら若い恋人(ぶりっこな男子)が出たゆ。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/29(火) 21:12:00 

    パンセを読んで有吉佐和子さんに興味を持ちました。
    世界を広げてくれるような作家でした。
    ご冥福をお祈りします。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/29(火) 21:14:45 

    若いときから、よく読んでました。着眼点も構成力も優れた偉大な人だ。惜しい。
    合掌。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/29(火) 21:15:13 

    橋本治さんのエッセイで
    「働かなくても生活していけるのが本当の金持ち」と読んだ記憶がある。

    現在小金持ちになったけど、そこまでの金持ちではないので
    天狗にならないように気をつけてます。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/29(火) 21:16:13 

    えー
    結構好きでした。
    堂々とカムアウトもしてませんでしたっけ?

    ゲイでもいいじゃん。

    才能ある人だったから。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/29(火) 21:19:35 

    思春期に「愛の矢車草」を読んだ
    色々と刺激が強すぎて熱がでた記憶が…
    全編「愛」の話なんだけど、自分とはかけ離れた世界で理解が追い付かなかった
    子供だったんだなあと思う
    改めて読み返したい

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/29(火) 21:20:57 

    軽妙な文体だけど怖いくらいキレッキレの人だった。
    少なくとも作品においては、老いて衰えた姿を見せずに姿を消しましたね。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/29(火) 21:24:58 

    >>65
    うわぁ裏山!!!!!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/29(火) 21:48:08 

    自分が厨二だった頃に親しんだ人たちが亡くなっていく。
    かなしい。
    橋本さん、天国でも安らかに編み物なさってください。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/29(火) 21:52:10 

    親の影響で本を読んでて好きでした。
    ご冥福を祈ります。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/29(火) 21:57:59 

    高3の冬 桃尻娘全シリーズ読みまくったわー。
    懐かしい。

    確かドラマ化したはず
    主人公は 伊原剛志の最初の奥さん
    Mr.moonlightが流れてた。。はず
    原作と なんか違うなーと思いつつ観てた。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/29(火) 22:09:35 

    本は全然読んだ事ないのだけど、編み物の本は持ってた。
    デヴィッドボウイの顔が編みこんであった。あの本どこに行ったのか。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/29(火) 22:16:46 

    高校生の頃、桃尻語訳枕草子読んだなあ。
    面白かった。
    御冥福をお祈りします。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/29(火) 22:22:27 

    窯変源氏物語、好きでした
    他のエッセイも高校生のころ夢中で読んだなあー

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/29(火) 22:32:21 

    ショック。
    ものすごく頭が良くて憧れだった。
    読むのが追い付かないほどに書く人だった。
    晩年はいろいろ大変だったみたいだから天国でゆっくりしてほしいです。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/30(水) 00:26:12 

    時代が違うので、あまり詳しくない(桃尻娘の衝撃とか分からない)けど、でも、すっごい頭のいい人だってことだけは分かる。

    知的教養人みたいな人が次々亡くなってくねぇ。

    今、いないよね。
    こういう意地悪な頭いい人って。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/30(水) 00:27:09 

    中野翠はショックだろうなぁ。 呉智英も。
    同時代人だから。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/30(水) 01:10:28 

    70歳か。。私もそのくらいでいいな。。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 03:47:27 

    >>58
    内田康夫って最近の人ではない気がする
    TVの2時間ドラマの人じゃない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 04:54:16 

    >>23 ゲイのブス嫌いを啓蒙と言い換えただけじゃないw

    ストレートの男もブス嫌いだけど、偉そうに説教しないだけまし

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 08:42:27 

    すごく好きな作家だった
    若い頃から好きだった作家がどんどん亡くなっていって凹む
    この人は、難解なことを簡単な言葉で説明するのがうまい作家さんだった
    ゲイの男性って、男性の論理的な部分と女性の言語感覚の鋭さと両方を兼ね備えていて
    痒い所に手が届く説明の仕方をしてくれる人が多い
    橋本治は、こっちが引っ掛かってる、うまく言葉にできないことをさらっと説明していて、あーそういうことかと目から鱗なことがよくあった
    映画ダークナイトを見て、アメリカの正義が通用しなくなった時代に入った、とかね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 09:34:16 

    他人の考えや意見を元にせずに、自分の頭できちんと整理してから丁寧に答えを出せる人。

    オリジナルな思考が出来る稀有な方。日本の損失。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 10:36:22 

    >>23
    なんでブスってだけでここまで嫌うんだろう。
    世の中のほとんどがブスなのに。

    すごく鋭い社会分析をするのに、このゲイ特有の女への嫉妬ってなんなんだろうね。

    せっかく女に生まれたのに、のんべんだらりと胡座かいてそれで文句言ってんじゃないわよ、キイィみたいな感じなんだろうか。

    ゲイの過剰な女フォビアにも突っ込んで欲しかったけど、それは無理なのか。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 12:03:50 

    「あなたの苦手な彼女について」は未読だけど
    単純にブスが嫌いだという意味で書いてはないと思う
    そんなバカみたいなことを書くような作家じゃないから

    なにごとに対しても愛情深い視線を持った人だったよ

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 12:27:14 

    橋本氏の回答:ブスが何故ブスかいうと、バカだからです。バカじゃなかったら、ああいうのが平気で生きていける筈はありません。どうしてブスを殺したくなるのかというと、ブスに自分がブスだということを認めさせるということになると、途方もない時間と途方もない根気がいることが分かって来るからです。啓蒙するよりも殺したほうが早い、と。そして因果なことに、どんなブスでも殺すと手が後ろに回ります。従って、ブスを撲滅すする為には啓蒙するしかないのです。という訳で、私は、ほとんど絶叫しながらも、女の為の本を書いてはいた訳です。

    ↑ この言葉には愛情は感じられない。
    むしろ憎しみに近い。
    橋本治を理解するカギの一つが、この女性への嫌悪感なのかも。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 12:41:15 

    >>89
    本気で憎んでるんだよ。
    ブスといっても顔じゃなく、そういう思考の人でしょ。
    女だけじゃなく、男でもそういう中身の人。
    宗教とか更生の余地のない所に逃げ込んでる人とか、マジで憎んでたよ。
    社会性のない人も嫌いみたい。

    こういうタイプに被害にあうと、憎む気持ちわかる。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 12:48:18 

    林真理子は嫌いだけど、中野翠とは一緒に仕事をしてた。
    吉永小百合の事も嫌いっぽかった。
    顔のブスじゃないんだよ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 13:04:44 

    >>89
    啓蒙すればバカでなくなるから、ブスでもなくなると書いてあるから
    顔のブスのことじゃないんだろうね
    顔のブスは啓蒙しても治るものじゃないから。

    この人は、簡単な言葉を使って書いているんだけど、書いてる内容はかなり難しいよ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 13:17:47 

    たとえ顔のブスじゃなくても、こうやって決めつけた言い方するのには嫌悪感しかない。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 13:20:07 

    中野翠と仕事するのは分かるよ。
    自称ジジイになりたい女で、要するに男の既得権益を侵さない都合のいい女、だから。

    林真理子嫌ってるんだとしたら、小物だったんだな、橋本治も。
    なんか興ざめ。

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2019/01/30(水) 13:21:40 

    オカマは嫌いです。ホモは死んだほうがいい、と言われたら激怒するくせに、自分がなれない女には、やたらヒステリック。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2019/01/30(水) 14:32:46 

    あら、今日になったら批判的な意見が。
    橋本治が女嫌いなのは事実。本人も認めてる。お母さんに勉強しろと言って物差しで叩かれてたっていう育ちも関係あるのかもね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/30(水) 14:38:54 

    ショック…知らなかった。
    涙出てきた自分にびっくり。
    この人のエッセイすごく好きだった。
    難しい事を決して難しい言葉を使わずに表現するのが本当に頭良い人なんだなと感じられた。
    これからの出来事については橋本治はどう見たか、を読むことができないのが悲しい。
    ブスを糾弾してる文章に拒否反応を起こしている人もいるようですが、この人の人生相談本を読むと、本当に相談者のことを考えてくれているのがわかります。
    顔がブスな人を憎んでいるのではないです。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/30(水) 14:39:37 

    個人の好みとして女嫌いなのは自由だけど、それを客観視せず、ただの嫌悪感を評論めかしてぶつけてるのはプロじゃないね。

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2019/01/30(水) 14:43:26 

    >>97
    言葉の使い方の話。
    本当のブスを憎んでるわけじゃないんですよ、ってフリをして「ブス」という言葉をわざと使って挑発する根の深い女嫌悪に歪んだものを感じるわけ。

    そこに彼が使われてきたであろうオカマ、ホモって言葉を入れてみたら、どんなにおかしいことしてるか分かる。

    というか本人分かって、悪意こめて使ってますよね。
    本当の意味、とやらを解説してくれる人がいるのを十分承知で。

    クッソ性格悪い。
    で、ここでも「ええ、そうですよ、ボク性格悪いんで」ってすまして逃げられるようにしているり

    どんだけ歪んでるんだ。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/30(水) 14:44:43 

    そんなに女に嫉妬してたのか。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/30(水) 14:53:57 

    フェミ女やフェミ男が嫌いなんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/30(水) 14:58:06 

    女のDVや女のセクハラを気付いてない女は、意外と多いよ。
    男に文句言う女に限って、暴力女だったりする。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/30(水) 15:03:36 

    >>101
    初期は団塊の世代らしくフェミニズム嫌ってたけど後に微妙に論調変えたよ。男尊女卑も嫌ってたから、この人の立ち位置はアンチフェミの人にはわかりづらいと思う。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/30(水) 15:16:14 

    >>89
    最後の方、(ほとんど絶叫しながら女の為の本を書いてる)笑った。
    単なる女性嫌悪とかじゃないよ。
    そんな小さい人じゃない。
    「ブス」(←バカだから、って言ってるね)は嫌いだけど、「人間」に対しては愛があると思う。
    バカを啓蒙しようだなんて、愛がなきゃできない気がするけどなあ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/30(水) 15:23:43 

    >>60
    鞦韆(ぶらんこ)か
    愛の帆掛舟 かどっちかそうなんじゃなかったかな。
    借りたのを家に置いてて、親に読まれないかヒヤヒヤしたの覚えてる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/30(水) 18:40:40 

    貧乏は正しい!を学生の時に初めて読んで、こんな考え方あるんだと衝撃を受けた。また一人才能ある人がいなくなって寂しい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/30(水) 20:01:50 

    橋本治

    東京都立豊多摩高校卒業
    東京大学文学部国文学科卒業。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/31(木) 19:05:54 

    大学のとき友達が橋本さんをすすめてくれて、いろいろ読んだ
    途中で難解になってきて読まなくまったけど、私の青春といえばこの人
    ご冥福をお祈りします

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/02(土) 04:34:33 

    林真理子本気で嫌いって笑うw

    「立ち居振る舞い」とか「行儀作法」って概念を、この人に教わったわ。
    ウチじゃ、そういうのは「女性蔑視の」「抑圧的な」「悪しき因習」扱いだったから。
    たしかに親戚とかでそういう説教をしてくる奴は、視野が狭くて下品な感じがしてた。
    でもやっぱ、「ちゃんとできない無知な自分」を恥じてたんだよね。
    そこをズッポリ衝かれた。

    林真理子って、立ち居振る舞いがスベタな感じだもんなあ…

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/02(土) 04:51:07 

    >>42
    スターウォーズのレイア姫の人もそうだったよね
    ご本人が60代で亡くなって、そのショックで1週間後くらいにお母さんも亡くなって

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。