ガールズちゃんねる

航空券高騰、病院混乱… 史上初「10連休」の落とし穴

323コメント2019/01/25(金) 13:23

  • 1. 匿名 2019/01/22(火) 17:54:53 

    航空券高騰、病院混乱… 史上初「10連休」の落とし穴(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    航空券高騰、病院混乱… 史上初「10連休」の落とし穴(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    正月休みも終わり、黄金週間まで長い休みはナシ。鬱々たる気持ちを抱える人も多いだろうが、次のGWは史上初の10連休! 俄かに心躍るが、手放しには喜べない“落とし穴”がある。


    普段はできないバカンスを楽しみたくもなるが、さる格安航空券の検索サイトを覗くと、羽田とハワイ・ホノルルの往復航空券が43万7510円……。余裕をもって連休2日目の4月28日出発、最終日前日の5月5日帰国と、誰もが羨む好条件で探してはいるものの、エコノミークラスでこの値段なのだ。

    ちなみに、同じ8日間の旅程なら、連休が終わって約1週間後、5月12日出発にすれば9万9712円。実に4倍強もの価格差が生じてしまっている。

    (中略)

    いざ安穏と家で過ごしていても、不意に我が身を病が襲うかもしれない。そんな時、最寄りの病院がすべて閉まっていたら、休日も対応する医療機関に患者が殺到し不都合が生じないか。

    国立病院機構熊本医療センター・救急科医長の櫻井聖大(としひろ)氏に訊くと、

    「もともと救命救急は365日24時間体制なので、10連休も普段通り変わりありません。地域の病院が軒並み休みなら、私共のような中核病院に患者さんが押し寄せてくることも覚悟しています。

    心配なのは手術の問題。10日間、丸々休めば、手術が必要な患者さんの日程を、連休前後に振り分けるなど調整が必要になってくるかもしれません。ただでさえ手術件数が増加して、普段でも手術室は満杯の状況ですからね。10日遅れようが生死にかかわらない患者さんでも、長く待たされるとなったら、心穏やかではないでしょう」

    +413

    -7

  • 2. 匿名 2019/01/22(火) 17:56:40 

    全員10連休とれるわけないし、正月と一緒だよ。

    +1253

    -7

  • 3. 匿名 2019/01/22(火) 17:57:02 

    10連休なんて喜んでるの、子どもだけじゃない?
    今からでもいいからやめて欲しいわ。

    +1637

    -38

  • 4. 匿名 2019/01/22(火) 17:57:23 

    何処にも行かないで家でまったりする。
    接客業の人は大変だね
    まぁその仕事を選んだ以上文句は言えないんだろうけど

    +50

    -135

  • 5. 匿名 2019/01/22(火) 17:57:34 

    クリニックが軒並みやらなくなるし、10連休なんて救急は年末年始よりひどくなる。政府はバカなのか?

    +1638

    -17

  • 6. 匿名 2019/01/22(火) 17:57:43 

    この前の三連休に、インフルエンザになって大変だった。
    休日診療所は4、5時間待ち。
    狭いから、外まで行列。

    大型連休は、病院側も交代制で営業して欲しいです。。

    +1066

    -154

  • 7. 匿名 2019/01/22(火) 17:58:01 

    接客業の上の方々有給をきちんと下さい
    もしくは繁忙期には給料上げて、人員も増やして下さい

    +1065

    -7

  • 8. 匿名 2019/01/22(火) 17:58:15 

    救急医の先生も大変だね…
    ほんと病院が10日まるっと休みになったら痛い
    地域の休日診療じゃ間に合わないんじゃないかなぁ

    +787

    -9

  • 9. 匿名 2019/01/22(火) 17:58:21 

    10連休もしたら仕事に行きたくなくなるし、お金使うだけだよ

    +571

    -6

  • 10. 匿名 2019/01/22(火) 17:58:24 

    ほんとにバカな政府だな、全く国民の事を考えていない

    +987

    -10

  • 11. 匿名 2019/01/22(火) 17:58:38 

    長すぎる連休もお金がかかって大変、わたしは5連休くらいがちょうどいい

    +796

    -8

  • 12. 匿名 2019/01/22(火) 17:58:44 

    長期休暇より週3日休み!

    +1191

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:02 

    こどもの熱、中耳炎とかでも救急で3時間待ちとかやってられないよ。

    +525

    -14

  • 14. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:11 

    私に10連休はない

    +458

    -6

  • 15. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:20 

    10連休発表される前に、平日からの航空券取っといた、ラッキーと思ってる

    +504

    -30

  • 16. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:28 

    休み明けの病院の請求業務、銀行の送金とかの事務関係が大変そう
    日給月給の人は5月の給料低くなるし、10連休はなぁ
    GWでまとめてより、月に数日休みで休みばらつかせた方がいいのでは?

    +734

    -4

  • 17. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:35 

    >>6
    地域の休日当番医制度ぐらいはあると思うけど、それにしても混みそうだよね

    +83

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:48 

    来年、町内会の班長が回ってくる。
    その町内会役員の初顔合わせとなる総会が4/27日土曜日の午前中に開催されるらしい。
    連休初日だよ? 町内会マジでいらない。

    +448

    -33

  • 19. 匿名 2019/01/22(火) 17:59:52 

    むしろこんな世間が連休の時にしか休みとれない人の方が哀れに思う
    どこ行っても混雑してるだけ

    +408

    -8

  • 20. 匿名 2019/01/22(火) 18:00:08 

    みどりの日とか無駄な休日を廃止にて連休を見直せばいいのに

    +457

    -10

  • 21. 匿名 2019/01/22(火) 18:00:16 


    連休にも限度がある。

    必ずどこかに、しわ寄せがくるから。

    +542

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/22(火) 18:00:18 

    10連休は欲しい!が、全国一斉に連休に入ったんじゃくつろげないじゃない
    それよりも年に1回、好きな時にバカンス休暇が取れるとかの方が嬉しい
    まぁ、日本では無理ですかね…

    +749

    -6

  • 23. 匿名 2019/01/22(火) 18:00:28 

    どこも高くなるよねー。
    お金ないし、家にいます。

    +324

    -3

  • 24. 匿名 2019/01/22(火) 18:00:36 

    うちは従来のカレンダー通り30日、1日、2日は出社

    +145

    -2

  • 25. 匿名 2019/01/22(火) 18:01:38 

    クリニックだけでも間に2日開けるよう政府から指示してほしい。医療がパニックになるよ

    +505

    -79

  • 26. 匿名 2019/01/22(火) 18:01:46 

    本当にやめてほしい

    +242

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/22(火) 18:02:12 

    単に政治家、官僚が休みたいだけなんじゃ。
    国民総巻き込み。

    +485

    -6

  • 28. 匿名 2019/01/22(火) 18:02:32 

    >>25
    医師会に要請出してるってさ

    +265

    -10

  • 29. 匿名 2019/01/22(火) 18:02:39 

    わざわざ連休に外出したいと思わない。

    いつもより高いお金払って、混雑した場所行って、並んで待って疲れて帰ってくる。

    アホらしい。

    +501

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/22(火) 18:02:44 

    10連休を分散させてよ

    +373

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/22(火) 18:03:13 

    自宅警備しとくわー。

    +182

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/22(火) 18:03:36 

    >>18
    ひえ〜最悪!

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/22(火) 18:03:38 

    毎月1日ずつ休みを増やした方がリフレッシュできそうだよ

    +461

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/22(火) 18:03:47 

    プレミアムフライデーとか公官庁で働いてる人は「休み増えたら消費増えるぜー!」とか思い込みたいんだろうけど、日本人は消費したら次に節約すると言う国民性理解してないわ。

    サービス業就業者数考えたら、これマイナスだと思う。

    +461

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/22(火) 18:04:02 

    10連休あっても上層の人間は休んでバカンスいけるけど、下層は家に閉じこもるかフードコート行くくらいでしょ
    だったら3連休×3にしてほしい

    +537

    -3

  • 36. 匿名 2019/01/22(火) 18:04:46 

    また旦那が10日間も家にいるなんて…(涙)

    +426

    -13

  • 37. 匿名 2019/01/22(火) 18:04:59 

    ERとかめちゃくちゃ混雑しそう
    病気になれない10日間だね

    +214

    -6

  • 38. 匿名 2019/01/22(火) 18:05:14 

    5月病が間違いなく増える
    大人はもう頑張れとしか言いようがないけど、幼稚園にやっと慣れた子供なんてかわいそうだと思うわ

    +561

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/22(火) 18:05:16 

    休みたい休みたい言うから10連休でも与えてやったら泣きながら感謝するんじゃない国民達?
    って政府思ってそう。
    考えろよ

    +302

    -4

  • 40. 匿名 2019/01/22(火) 18:05:24 

    10連休なんてされたら義実家に泊まり行かなきゃいけない流れになるから辛い
    日数がありすぎて用事があるとか誤魔化せないし

    +285

    -7

  • 41. 匿名 2019/01/22(火) 18:05:31 

    休みって言ったって軒並み旅行代金が高くなるならどこにも行けない😭

    +288

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/22(火) 18:06:02 

    5月は新生活送る人が多いから、ただでさえ疲れやストレスから体調崩す人も多いのに
    子どもがいる身としては、小児科が軒並み閉まると思うともうなんか暗澹たる気分だわ

    +285

    -4

  • 43. 匿名 2019/01/22(火) 18:06:19 

    うちの旦那、大学病院救急医。私も以前救急にいた。後半ベッド空いてない、ベッドが回らないのが想像つく。

    +243

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/22(火) 18:06:23 

    ATMも休日は手数料取るから、大目にお金下ろしておかないと。

    +242

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/22(火) 18:06:26 

    結局どこ行っても混んでるし、何かと料金は割り増しだし、私も引きこもって家にいたい…が小学生の子どもがいるからな~(T_T)
    ほんと10連休とか迷惑だわ…

    +237

    -5

  • 46. 匿名 2019/01/22(火) 18:06:47 

    ボーナスはないは人もいるから、恵まれている方だとは思うけど、年末年始とお盆休みはボーナスがあるからある程度帰省や旅行に行けるけどGWは、車の税金や家の固定資産税で、金欠の中なので、普段通りでいいのに。
    家に家族でいれば、三食作って逆に大変だよ。

    +320

    -6

  • 47. 匿名 2019/01/22(火) 18:07:12 

    今年子供が小学校入学するんだけど、やっと慣れはじめたところで10日も休みになったら行きたくなくなりそう…
    私の会社は従来のカレンダー通りの予定だから、休み取らなきゃいけない。。

    +217

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/22(火) 18:07:41 

    どこも行かないし

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/22(火) 18:07:44 

    連休中って手術も休日料金になるよね

    +76

    -3

  • 50. 匿名 2019/01/22(火) 18:07:48 

    休日出勤契約だから負担がすごい。
    もしかしたら10日連続で仕事になるかも。

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/22(火) 18:08:04 

    10連休で喜んでるやつなんかただの富豪

    +211

    -3

  • 52. 匿名 2019/01/22(火) 18:08:14 

    医療期間や金融機関がストップするのは、本当に困る。
    止めてほしい。

    +157

    -5

  • 53. 匿名 2019/01/22(火) 18:08:45 

    喜ぶのは子供だけでしょうよ。
    お金は使うし、
    ホテル旅館は高くなるし、
    人だらけで、大変。
    やめてほしいよ。

    +172

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/22(火) 18:09:13 

    値上げ、本当に何とかして欲しい。
    安くてもいっぱい人が動くからウィンウィンで良いと思うんだけど。

    毎年、高くてどこにも行けないよ。

    +76

    -4

  • 55. 匿名 2019/01/22(火) 18:09:22 

    土日休みの私は、8週連続で金曜か月曜休みにしてくれた方が嬉しいよ。

    +189

    -3

  • 56. 匿名 2019/01/22(火) 18:10:05 

    日本国内はどこも激混みだろうけど
    海外はいつもよりお金かかるから行けない
    10日間も家にいるのヤダ(´TωT`)

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/22(火) 18:11:07 

    普通に考えても不便になるだけなのに、政府は何考えてるんだろう。

    平日勤務の派遣なんか収入減るし、医者や銀行はどうするんだろう。
    イレギュラーにしてもシステムエラーになるかもしれないし、いいことない。

    連休ない6月に分散すればいいのに。

    +268

    -2

  • 58. 匿名 2019/01/22(火) 18:11:09 

    サービス業なので普段通り仕事なんだけど、10連勤はできない(社内規則)ので
    シフト担当がどうしようか困ってるよ
    どこが人出のピークかわからないからシフト組みにくいってさ〜
    正月と違って連休で消費が増えるとも言えなさそうだし、喜んでるのは確実に休める公務員とかだけだよね

    +143

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/22(火) 18:11:21 

    ほんと
    連休が長いほど楽しめるのって余裕ある人だけじゃ···

    +166

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/22(火) 18:11:51 

    わざわざ高い時期に旅行なんか行きたくないよ

    +75

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/22(火) 18:12:06 

    家族がギリギリまで病院行かない派だからよ~く言い聞かせとか無きゃだな。何度救急に世話になったか...。愚痴ごめんね

    +30

    -4

  • 62. 匿名 2019/01/22(火) 18:12:46 

    すごい馬鹿な考えかもしれないけど、連休作るなら日本を3ブロックに分けてズラして休みにして欲しい。それなら遠方の義実家に帰らなくて済む(笑)

    +204

    -6

  • 63. 匿名 2019/01/22(火) 18:13:10 

    >>36私も嫌だよ、旦那が10日いるなんて、イヤー❗

    +56

    -5

  • 64. 匿名 2019/01/22(火) 18:13:29 

    GWと年末年始が連休になるせいか
    お盆が確実取ってくれスタイルになってた。
    休みバラけたほうが有難いんだけどなぁ。
    こんな時に海外旅行いけるなんて、どんな金持ちよ。

    +70

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/22(火) 18:13:39 

    普通に仕事だよー
    飲食とか観光業でもないからのほほんと仕事するけど
    一気に休むと休み明け辛いよね

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/22(火) 18:14:26 

    デモして訴えたい
    全国一斉の連休やめれー!
    長期連休にしても値上げで動けない!
    休みは分散させろー!

    +178

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/22(火) 18:14:32 

    >>59
    豪華ツアーとか比較的お高いツアーはキャンセル待ちの状態
    羨ましい…

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/22(火) 18:15:23 

    金融機関勤務です
    今からおそろしい…GWでさえ混雑するのに月末が26日で月初は7日って……

    どこ行っても高いし混んでるし疲れる休暇を与えられて、連休前後は休憩する暇もなく頭働かせてノンストップで10時間も働きたくない

    +136

    -4

  • 69. 匿名 2019/01/22(火) 18:15:31 

    4月30日と5月2日は学校とかないの?

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/22(火) 18:15:31 

    工場勤務だけど10連休なんて関係なく通常シフト
    大卒のエリート羨ましいぜ

    +70

    -2

  • 71. 匿名 2019/01/22(火) 18:16:44 

    病院は年末年始も地獄らしいからね…
    10連休なんて本当に大変だと思うよ

    +158

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/22(火) 18:17:32 

    私、診療所で訪問もしていた
    連休なると診療所は休みだが訪問(基本土日休み)してるから待機勤務なり電話対応し必要ならその家庭に行く
    近年、家庭でみないといけない患者さん増えたから待機と言うなのほぼ出勤
    緊急で大きな病院に診察してもらわないといけないかたのとき提携先の病院も連休なら対応がスムーズにいかない
    在宅治療推進してるのに大型連休は現場の人間だけでなくて家族も精神的にも困るよ

    +49

    -4

  • 73. 匿名 2019/01/22(火) 18:17:53 

    10連休どころか、通常なら休みだった筈の日まで出勤日にされたよ
    ブラック体育会系社長がそんなに長い休みはけしからん、だってさ

    サービス業でもないし、役所も銀行も取引先もみんな休みで仕事にならないのに出勤する意味が解らない
    暦通りなら4連休は貰えた筈なのに、結局休めるのは普通の土日だけで、行けたはずの祝日のイベントも出勤日にされてパア

    ブラックフライデーといい、上級国民にしか適用されない休みや祝日とか本当に要らない

    施行するならどんな職種の人も必ず10連休取らせる事、インフラ業とかで日程的に無理なら別の日に交代で、とか企業に義務付けしてくんなきゃ無意味
    まったく有難くない

    +118

    -3

  • 74. 匿名 2019/01/22(火) 18:17:59 

    10連休の間に当番が入るからない。
    10連休もいらないから分散してくれ。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/22(火) 18:18:38 

    >>68
    両替機だけ特例で動かして欲しい、いや本当に10日分の両替の用意だなんて強盗に来てくれってアピールしてるだけだし…
    これ政府とかにメールした方がいい?

    +131

    -3

  • 76. 匿名 2019/01/22(火) 18:19:05 

    コンビニです。連休になると保育園、学校休みで子持ちはみんなが休みになるし、学生も寮がしまったりなんだりで帰省するから働き手がほとんどない。だからってお店が休みになるわけじゃないから残りの人たち地獄だよ。だからって何人も社員雇えるわけじゃないし。わたしは子供いるから休みになるから本当に申し訳ない。

    +91

    -10

  • 77. 匿名 2019/01/22(火) 18:20:28 

    >>16
    休み明けのことを考えると休日出勤して事務仕事片付けておきたいくらい
    カレンダー通りの職場だから多分できない
    連休明け大混乱とかならなければいいけど

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/22(火) 18:20:42 

    10連休反対!!
    Byサービス業

    10連休になるなら、そのあとサービス業の人向けの連休も希望。

    +249

    -5

  • 79. 匿名 2019/01/22(火) 18:22:01 

    >>66
    デモ活動!!まじで協力する!!

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/22(火) 18:22:59 

    10連休..
    なにがなんでもその時に二連休は取ってやる。
    Byサービス業

    +63

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/22(火) 18:23:20 

    うちの病院は24時間365日休みない救急病院だけど、4月30日、5月1日、2日は救急以外も普通に診察するよ。そのかわり職員は一年以内に3日どこかで休みもらえる。病院の10連休はきついと思う

    +130

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/22(火) 18:24:09 

    10連休もなにすればいいの

    +101

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/22(火) 18:25:54 

    10連休は長すぎる
    3連休にして分散させてほしい

    +119

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/22(火) 18:27:40 

    事務パートだから給料減る

    +84

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/22(火) 18:27:49 

    販売接客なんで シフト通りで連休なんぞありません。
    みんな出かけるから暇だろうな。
    お掃除と倉庫の片付けでもするのかな。

    そんなに休みいらねえ。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/22(火) 18:28:08 

    でもぶっちゃけ10連休ちゃんと休むような仕事の人は、休み明けめちゃくちゃ仕事大変になるんでしょ?

    そしたらやめた方いい!と。

    +114

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/22(火) 18:28:31 

    10連休よりも、その10日間を振り分けて好きな時に休ませて下さい、、、

    +118

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/22(火) 18:29:18 

    どうせ子どもの部活は休み無しなんでしょ。
    誰得なんだろ。

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/22(火) 18:29:35 

    4月24日〜4月26日に、本格的にGWがスタートする前に沖縄に行こうと思ってたけど
    10連休になるおかげで飛行機代やら宿代やら高くなるし、4月26日(金)が月末で締め日になるから休めなくなった…
    予定が狂ったよ〜😵

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/22(火) 18:29:40 

    連休やるならずらして欲しいよね
    業種ごとにずらすのはどうかな?

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2019/01/22(火) 18:30:34 

    まだ2019年になって間もないけど、今年の年末年始(2020年)は9連休くらいになるので今からどこに行こうか考えてる。
    航空券も早めに取ろうかと。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/22(火) 18:32:05 

    こんなのばかりだからサービス業はいつも人手不足になるんだよね

    +166

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/22(火) 18:33:04 

    ケアマネだから関係ないけど、行政窓口休みだよね?
    申請関係どうしてくれるのよ。

    +58

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/22(火) 18:33:20 

    ちゃんと休めるけど「長過ぎ、暇、どこも混んでる、旦那や子供がずっといて憂鬱、後で事務が大変」とかいう人が羨ましい
    そういうのも大変には大変なんだろうけどさ

    うちも休みは土日のみで、他は全部普通に出勤にされてヘコんでる
    友達はみんなお休みなのに…

    サービス業の人達もこの期間にあくせく働いたからって、その分後でお休み貰えるとか有給取りやすくなるなんて人のが少数派でしょ
    ホントに公務員とか上級国民様専用の休暇だよね…

    +132

    -2

  • 95. 匿名 2019/01/22(火) 18:34:44 

    10連休も、みんな横並びじゃなくて、バラしてほしい。
    航空券だけじゃなく、どこに行っても混雑必須だし、近所の映画館だって超満員になるのは想像に難くない。
    観光地が普通に空いてりゃ出かけようって気にもなるけど、混雑しているところにわざわざ行きたくない。
    普段のGWですらそうなのに、10連休なんてバッカじゃないって思う。

    +69

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/22(火) 18:35:04 

    10連休嬉しい人っているのかな?

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/22(火) 18:35:33 

    病院勤務です。
    病院10日間閉まってるの不安かもしれないけど。
    多分そんなに閉める総合病院少ないと思いますよ。
    でも休日に限って夜に来る人多いんだよね。
    ほんとにやめてほしい。
    平日の昼間よりスタッフ少ないし、できる検査も出せる薬も少ないのに。
    今から憂鬱で仕方ない。

    +129

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/22(火) 18:36:06 

    風邪もひけない

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/22(火) 18:38:17 

    救急車呼べるような病気とか怪我ならまだしも、普通に熱が出たとか気分が悪いとかって一番最悪かも。

    +79

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/22(火) 18:40:32 

    連休明けの5月半ばから格安ヨーロッパツアーに行きます。
    専業主婦だから、連休関係なく遊べます。

    +9

    -20

  • 101. 匿名 2019/01/22(火) 18:40:38 

    でも10連休家に要るのは負け組感が半端ない

    +70

    -5

  • 102. 匿名 2019/01/22(火) 18:41:24 

    >>101
    機構がいい季節だから、近所の公園に散歩でも楽しいと思うよ。
    花粉症じゃなければ。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/22(火) 18:43:44 

    多分そのころ入院手術になると思うんけど、どうなるんだろうか。退院していても毎日のように通院治療すると思うんだけど。
    祝日だと入院費羽上がるの?そもそも治療受けられないの?
    自分のことばっかりで申し訳ないけど気になる。

    +43

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/22(火) 18:44:39 

    うちは秋に9連休取ってハワイに行くことにした〜
    だからGWは家にいるか近場で済ます

    +17

    -8

  • 105. 匿名 2019/01/22(火) 18:45:24 

    低所得者は せいぜい子供連れて近所のイオンでグダグダ過ごすんでしょうね。 それってありがたいのかなぁ?

    +65

    -9

  • 106. 匿名 2019/01/22(火) 18:45:51 

    旦那は普通に仕事だから10連休なんて関係ない…みんながみんな休めないし、仕事の人は連休で余計に仕事忙しくなるのに代わりの休みはなし。迷惑な連休っておもっちゃう!

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/22(火) 18:45:57 

    大学だから授業コマ数は変わらない
    夏休みが短くなるだけ
    何も得しないよ

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2019/01/22(火) 18:46:00 

    >>80
    うちも!10連勤を匂わされたので、絶対休み取るわ!歳なんでツラいもの。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/22(火) 18:47:00 

    ゴミの収集も年末年始のように休みなのかしら?

    だとしたらおそろしいヽ( ̄д ̄;)ノ

    +123

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/22(火) 18:48:42 

    専業主婦は毎日連休

    +14

    -11

  • 111. 匿名 2019/01/22(火) 18:49:10 

    十連休に働いてる接客業の方に、振替10連休をあげてください!

    +137

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/22(火) 18:49:46 

    こんな高くてどこも混むの必至なんだから引きこもる以外の選択肢がない。お金使わなくてすみそう。

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/22(火) 18:50:06 

    GWは毎年大掃除。
    雨も少ないし、寒くも暑くもないから盆暮れにやるよりもずっと効率的。
    今年は10日間あるから思い切って家の中断捨離する!

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/22(火) 18:51:44 

    施設勤務の介護職だから365日24時間シフト勤務だよ!
    普通に働くよ!
    でも利用者さんが具合悪くなったときに病院休みだと辛いな~…

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/22(火) 18:51:55 

    アパレル勤務
    現場と本社は、休み同じ数、有休年間20日も同じ日数。

    祝日も有休からとるようになってるけど、
    今回は有休を消化したら、大変だ!と
    どうするか協議してるらしいが
    現場のわたしから言えば、全員売場でろよって思ってるw

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/22(火) 18:53:44 

    新学期始まって慣れた頃にまた10日も休むなんて
    幼稚園や保育園の子供たちも先生も大変だろうなー

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/22(火) 18:53:54 

    ちょうど出産後だから病院が10日間休みなのはすごく不安
    あと里帰り中に実家に義両親が来そうなのが嫌だ

    +7

    -9

  • 118. 匿名 2019/01/22(火) 18:54:07 

    >>110家事には休みがない

    +7

    -11

  • 119. 匿名 2019/01/22(火) 18:54:39 

    ちょっとした春休みやね
    子供のお昼ご飯困るわ

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/22(火) 18:55:28 

    旅行は行かなくてもいいけど
    病院行きたくなって10日も休みだと
    困るね!

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/22(火) 18:55:59 

    祝日を増やすより有給消化を100パーセント義務にしたらいいのに。

    +137

    -5

  • 122. 匿名 2019/01/22(火) 18:56:43 

    >>105
    イオンにいってもフードコートかイートンコーナーで食べてスマホいじってるだけって負け組感すごい
    だったら家にいた方がマシじゃない?

    +41

    -2

  • 123. 匿名 2019/01/22(火) 18:59:13 

    >>109
    全然決まってないからどう対応していいか分からないんだって

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/22(火) 19:01:52 

    これは国民のためっていうより消費のためだから本当にこっちの身になって考えてくれてない
    優しくない感じになってる

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/22(火) 19:02:30 

    皆バラバラに自分の好きなときに10連休取れる制度にしたら良くない?皆一緒だったら旅行も高くて行けない、なんのための10連休なのか?

    +95

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/22(火) 19:02:46 

    我が家は夫婦で製造業だから、毎年お盆もお正月も9連休だよ。
    1日増えただけでは何とも思わないし、そんなに大袈裟に騒がなくてもいいと思う。

    +6

    -16

  • 127. 匿名 2019/01/22(火) 19:03:23 

    毎朝5時半過ぎの電車に乗って仕事に行ってるけど、3連休明けの日とか、いつも見ないような人がけっこう乗ってる。
    たかが3連休ぐらいで、普段よりも何本も早い電車に乗って会社に出勤しないといけないとか、これが10連休なんかになったら、連休明けはどうなるのかなぁ?って思う
    私はサービス業なんで、普段のシフト通り

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/22(火) 19:03:23 

    >>125
    それいいね!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/22(火) 19:04:22 

    >>105
    うちも低所得者だけど、イオンは行かずひきこもりになるかもです。

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2019/01/22(火) 19:04:35 

    マジで歯医者開けて欲しい。歯の痛みは耐えられない。年末年始死んでた。
    10連休もいらないからお願いします。

    +47

    -4

  • 131. 匿名 2019/01/22(火) 19:11:16 

    カレンダー通りに休んでしまえる開業医がマジ勝ち組すぎ

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/22(火) 19:13:40 

    いつもGWは長野の方に
    スノーボード旅行にいくんだけど
    今年に限って雪がない・・・

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2019/01/22(火) 19:17:48 

    >>126

    www

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/22(火) 19:18:26 

    公務員だけど、休日も当番ある。1か月前にならないと分からないから旅行の日程は組めない。ダラダラする予定。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/22(火) 19:20:15 

    バラバラに取れるようには理想だけどまとまった休みとなると実際難しいよね。
    取引先やお客さんと合わせなきゃいけないし、会社内でも自分が仕事で上司が休みとかだと、承認が取れないと困る事案もあるし。
    こんな極端な10連休は本当に嬉しくないけど。
    四月からの有休消化5日の義務化も問題が多い。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/22(火) 19:21:44 

    うちの会社は元々GWは10連休で間の平日が穴場で遊びに行ってたので、皆が10連休になっちゃうと混んじゃうから残念だな。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/22(火) 19:22:09 

    >>129
    うちもだよー。
    どこ行っても混んでる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/22(火) 19:22:35 

    旅行は費用高いし、10連休もあったら義実家行く羽目になってしまう。
    馬鹿馬鹿しい制度は本当やめて欲しい。
    誰が10連休欲しいって言ったんだよ。

    +29

    -2

  • 139. 匿名 2019/01/22(火) 19:22:37 

    ディズニーとか恐ろしいんだろうなぁ

    +48

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/22(火) 19:23:49 

    何で連休にしたがるの?
    日本に大きな経済効果をもたらすならともかくみんな揃って海外で使われる。

    +74

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/22(火) 19:24:02 

    日本って雨でも晴れでも安くても高くてもとにかく「新記録」に弱いよね。
    記録的な、〇〇年ぶりの、

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/22(火) 19:26:11 

    10連休は両親の終活の手伝いをする予定
    断捨離は早めのがいいよね?って…

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/22(火) 19:27:40 

    わたしゃ仕事だよ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/22(火) 19:28:07 

    10連休もあると空き巣が多発しそう

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/22(火) 19:28:46 

    一人一人に10連休くれるのですか?
    私の代わりに誰がご飯作って洗濯、掃除してくれるのですか?

    +76

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/22(火) 19:29:29  ID:2WgilCWMtv 

    ここ、
    休みが少ないと、休みが欲しい!
    海外の長期休みほどでもないけど、どーんと連休やってみたら、止めて欲しい!とって
    最近、コメがめちゃくちゃなこと多い気がする

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2019/01/22(火) 19:30:06 

    確かに病院困る!
    妊娠中だから余計に、、

    +21

    -4

  • 148. 匿名 2019/01/22(火) 19:31:30 

    また空港で家族連れで海外に行く勝ち組インタビューを見せつけられるんだろうな。

    +86

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/22(火) 19:32:01 

    大人では高給取りで暦通りの休みのホワイト企業に勤める人たちしか喜ばない

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/22(火) 19:34:26 

    経済回すために10連休にしたんじゃないよ。

    単に天皇の退位即位を5/1に決めたから。

    「祝日法」という法律で「「その前日及び翌日が国民の祝日である日は休日とする」と決められてるから。祝日と祝日に挟まれてるから、たまたま4/30と5/2が休みになっただけ。

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/22(火) 19:34:40 

    私は銀行員だけど出勤したい。
    連休前後が怖すぎるし、ATMの現金が10日ももたない…

    +46

    -2

  • 152. 匿名 2019/01/22(火) 19:35:03 

    どの業種の人だって休みたいよ。
    祝日休めないなら、その分の代休は必ず取れるようにしてほしい。
    無理ならそれ相応の割増賃金を!!

    +62

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/22(火) 19:36:28 

    家事も休めるのかな。父親が役立たずの家のお母さんが一番大変そう。子供もいてご飯作らないといけないし。

    +57

    -2

  • 154. 匿名 2019/01/22(火) 19:37:20 

    子どもは休み、私は仕事。
    どうすれば…
    何考えてんだろう。国は。

    +44

    -4

  • 155. 匿名 2019/01/22(火) 19:37:59 

    >>121
    ほ・ん・と・そ・れ
    ですよね...。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/22(火) 19:39:36 

    市役所勤務だけど、10連休は役所でも経験ないから何日かは窓口開庁って話でてるよ。

    たぶん真ん中あたりで2日くらい開ける。

    年末年始や盆も1週間くらい休む企業や病院はざらにあるし、そんなに変わらないと思う。

    +29

    -2

  • 157. 匿名 2019/01/22(火) 19:41:35 

    なんでもかんでも、何か違うことが起こるとすぐ国が悪いみたいに言うのも変だよ。

    +17

    -8

  • 158. 匿名 2019/01/22(火) 19:42:28 

    飛行機代だけでそんなにするの?!
    国内で旅費20万で高いね~って旦那と話してたのに

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/22(火) 19:42:54 

    >>6
    何言ってんの?
    病院で働いてるけど、救急当番の時に来る患者凄い迷惑
    皆んな「家で寝てればいいのに笑」ってイヤイヤやってるよ
    ま、いつもより高い診療報酬算定出来るからいいけど

    +52

    -19

  • 160. 匿名 2019/01/22(火) 19:46:13 

    >>19
    サービス業の嫉妬?

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2019/01/22(火) 19:46:27 

    年末年始の出費にお彼岸や卒業入学入社などの出費に
    夏のボーナスもまだ先だし、夏休みは夏休みで出費があるから
    一般家庭はGWはお金を使わないように心がけてしまうよ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/22(火) 19:46:28 

    風邪薬処方専用病院やったら儲かりそうだよね、日本って。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/22(火) 19:47:27 

    車で遠出したいけど高速もばかみたいに混んでるんだろーなー、、

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/22(火) 19:47:41 

    飲食業
    10連休......
    今からすでに憂鬱なんですけど

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/22(火) 19:48:34 

    >>92
    本社はしっかり暦通り休むくせして販売員とかは月8日(ひどい所だと7日)ぐらいの休みしか無いもんね。
    ほんと辞めて良かったし一生戻りたくない。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2019/01/22(火) 19:48:43 

    大型連休なんて、休む人は休むし、働く人は働く。それでいいじゃん。

    普段のゴールデンウィークとそう変わらないよ。

    +4

    -8

  • 167. 匿名 2019/01/22(火) 19:49:07 

    非正規の接客業だから10連休中8日は出勤確実だわ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/22(火) 19:49:42 

    10日も朝昼晚ごはん作りたくない
    かといって外食しても混んでるし!お金かかるし!

    外食産業で働いている人には本当に頭が下がるわ
    連休中くらい時給あげてあげて~

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/22(火) 19:51:06 

    この連休と、サービス業が休めないのは別問題でしょ。

    ゴールデンウィークは毎年ありますから。

    +9

    -7

  • 170. 匿名 2019/01/22(火) 19:52:57 

    政府がいかにバカか・・・
    医療機関の連休は深刻問題だよ。

    +55

    -2

  • 171. 匿名 2019/01/22(火) 19:52:58 

    >>2
    正月とは季節が違うからいつも冬は行けない所も行ける

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/22(火) 19:55:06 

    某自動車系に勤めているので、
    GWお盆年末年始は毎回9〜10連休。
    そのかわり祝日は全て出勤です。
    祝日に仕事をしているかわりに、
    ほかの企業より長く休めて、混んでいるながらも
    工夫して出かけたりできたのに、
    皆休み、、、自分勝手ですが嬉しくない。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/22(火) 19:55:54 

    病院勤務ですが、連休中何日か開けます。
    ですが、休日手当出さないと言いやがる
    公務員なら出るよね
    ふざけんな!!

    +70

    -2

  • 174. 匿名 2019/01/22(火) 19:56:23 

    近所の小さい病院が10日間休み
    ATMは手数料とられる…ろくな事ないな😫

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/22(火) 19:59:58 

    >>3
    大人だけどめっちゃ喜んでた…
    みんな10連休嬉しくないの?どこも行く予定ないけど楽しみだ

    +11

    -13

  • 176. 匿名 2019/01/22(火) 20:02:27 

    クリニック勤務です。
    4月30日、5月1日、2日は通常通りの診療を行う予定です。
    10連休もしたら患者さんが困るから、との院長の考えです。

    +82

    -1

  • 177. 匿名 2019/01/22(火) 20:02:45 

    うわー
    サービス業なんだけど 子供が小さい人は子供と一緒に休むから
    それ以外の人でこの10連休を回すのか……
    人数足りないよ
    10連休なんて要らない
    サービス業の人は10連休なんて貰えないし
    人手は足りずに忙しくなるだけ

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/22(火) 20:06:55 

    >>162
    誤診したーって騒がないならそれでいいんじゃない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/22(火) 20:16:09 

    貧乏自営業の我が家、普通に仕事です。
    でもってたぶん暇なので、わたしは店番しながら副業の内職をコツコツやります、、、なんか泣きそうだわ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/22(火) 20:22:09 

    うちは何日か稼働しそうだなー
    もともと土曜日休みじゃないし
    連休になっても家の掃除と近間に行くくらいかな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/22(火) 20:23:18 

    政府は何を思って馬鹿げた連休を作ったのだろう?

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2019/01/22(火) 20:25:08 

    セブン銀行は休日も手数料無料だよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/22(火) 20:25:43 

    サービス業も交代でいいから休みをとるように法律で決めてよ。国民全員が取れない休みを法律で決めるな。休日格差じゃん。

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/22(火) 20:34:25 

    コンビニで働いてます!
    子供二人、10連休、仕事そんなに休めるか!!
    バカじゃん!みんなのことかんがえろー!

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/22(火) 20:37:25 

    私も救急だから覚悟してる
    正月よりマシだと思いたい
    けど、クリニックでも1日は空けるとか話してる医者もいたので医療機関、調べておいて下さい
    救急は必要最低限の処置と薬しか渡せませんので

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/22(火) 20:42:10 

    まじで十連休とか意味不明。
    いっそのこと国民全体シフト制にすればいいのに。
    公休制度を導入して、各自の都合で休みを調整すれば、病院も銀行も役所も混乱しないよ。
    どこも年中無休で空いてるから。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/22(火) 20:44:43 

    みんなで休む必要ないよな。長期休みはいいけど取りたいときに取れないと

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/22(火) 20:47:21 

    私は10連休賛成
    仕事休みたい
    病院だけど

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/22(火) 20:51:58 

    私は10連休になるかもって聞いた時すごく嬉しくて「ヤッター!」ってなったんだけど…
    こんなに堂々と10日も休めるなんて大人になってから初めてだと思って


    でも、ここの人たちは反対派が多いみたいですね

    +34

    -2

  • 190. 匿名 2019/01/22(火) 20:54:03 

    サービス業。
    10連休どころか、10連勤だわ!!
    連休明けの平日から順番に休み回してくから私の休みくるまでに10連勤じゃきかない可能性のほうが高いわ

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/22(火) 20:55:44 

    10連休が決まってすぐ航空券取った♡わりと早いうちに取ったから安かったよ。アメリカとカナダ、往復13万。もうこんな神連休二度とないだろうし海外旅行に決めて良かった^^*早く春になってほしい〜〜

    +14

    -16

  • 192. 匿名 2019/01/22(火) 20:59:33 

    政府や、都道府県職員、市職員休めるんもんね。
    普段から暇そうなのに。
    サービス業と主婦は休みなしのハードワークだよ!

    +10

    -6

  • 193. 匿名 2019/01/22(火) 21:00:26 

    >>181

    菅義偉官房長官は13日の閣議後の記者会見で「国民こぞって祝意を表すために祝日扱いにする。連続した休暇を取ることでゆとりのある国民生活の実現を期待したい」と語った。

    +2

    -8

  • 194. 匿名 2019/01/22(火) 21:01:30 

    連休ど真ん中の4月末に妹の結婚式があるよー
    我が妹ながら、なかなかぶっこんでくれるわ
    日帰りできないからホテルとんなきゃだけど、テーマパークの近くらしいからなくなってたらどうしよう、と思いつつまだ何もやっていない…

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/22(火) 21:02:10 

    0才、3才の子がいるけど、旦那は何日間は仕事だろうな~
    保育園は休みだし、一人で見なくちゃ…
    どこに行っても混んでるんだろうな~
    どこに連れていけばいいのかな…
    憂鬱でしかないよ(ToT)

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2019/01/22(火) 21:03:36 

    クリニック勤務。正社員ですが、1年間で有給3日しか支給されないブラックで、殆ど休めないので9連休(土曜は仕事なので)嬉しいです…

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/22(火) 21:05:01 

    サービス業だから10連休なんて関係なし!
    保育園はもしかしたら間であけるようになるかも〜と園の先生が言っていました。期待してます!

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2019/01/22(火) 21:11:33 

    >>164
    地獄を見るよね···
    回してる人数少ないだろうし
    10日間か···

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/22(火) 21:16:20 

    >>22
    プラス10個くらいつけたい…

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/22(火) 21:22:56 

    旦那がスーパー勤務。パートさん達が保育園が休みになるからごっそり休むからどうしようって言ってる。

    旦那は一体何連勤するんだろ。さぁ、私は1人で家事育児頑張りますよ。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/22(火) 21:23:43 

    >>43
    あるあるw
    年末に準夜帯の8時間で10件入院受け入れた事があったけど(もちろん満床)、事故1つなく無事に勤務が終わった事を神様に感謝したわ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/22(火) 21:26:45 

    本当に迷惑な休み
    学校休み 学童休み
    子供はどうしろと?
    みんなが休める訳じゃない❗
    色々考えてほしい。

    +47

    -2

  • 203. 匿名 2019/01/22(火) 21:37:53 

    今年の十連休もそうだし、来年の10月から祝日を奪ったり本当に迷惑。
    東京五輪なんか地方民には関係ないのに。知ったこっちゃない。迷惑でしかない。

    +48

    -1

  • 204. 匿名 2019/01/22(火) 21:37:57 

    普段、祝日出勤で元々10連休の予定だからべつにって感じ…
    どうせ休出させられるし3連休が欲しいわ

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/22(火) 21:45:06 

    >>3
    普通に嬉しいけどね❗貧乏人はバイトしなさいよ

    +2

    -10

  • 206. 匿名 2019/01/22(火) 21:45:37 

    >>5
    おめーがバカなんだよ

    +2

    -13

  • 207. 匿名 2019/01/22(火) 21:46:19 

    >>7
    嫌なら接客辞めればええだかや

    +3

    -14

  • 208. 匿名 2019/01/22(火) 21:47:04 

    サービス業にも強制的な10連休をください…10日も繁忙期続いたらしんどすぎる!

    +31

    -3

  • 209. 匿名 2019/01/22(火) 21:47:10 

    どうして即位の日を中途半端な5月にしたんだろう。
    平成30年の区切りで1/1にすればいいのに。

    +51

    -5

  • 210. 匿名 2019/01/22(火) 21:49:34 

    どういう理由で連休になるか分かってなくて国に文句言うお馬鹿が多過ぎて(笑)

    +9

    -5

  • 211. 匿名 2019/01/22(火) 21:49:51 

    サービス業だから関係ないや
    連休が終わってから変わりに休めるわけじゃないし…
    全て休みにしてほしい

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2019/01/22(火) 21:50:52 

    在宅福祉の仕事をしています。
    祝日になると対応出来るヘルパーが減るから、訪問介護もデイサービスもパートさん達にいかに仕事をお願いするか、頭を抱えています。
    連休中、家族が面倒見てくれたら良いんですけどね、なかなか言えない。

    具合悪くなった利用者さんを主治医に相談したくても出来なくなる。
    10連休は長すぎる。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/22(火) 21:51:35 

    >>154
    いちいちあんた個人の家庭の都合に合わせられる訳ないじゃん。前から決まってるのに何も対策してない自分が悪いじゃん?

    +9

    -13

  • 214. 匿名 2019/01/22(火) 21:55:58 

    >>4
    別に不満は無いですし、好きで働いてるので
    楽しいですよ。
    平日が休みなので遊びに行っても人混みに
    悩まされることはあまり無いですし。

    ただ、接客業全般に言えるのは
    低賃金、休日が少ない等の雇用者側の
    都合を強要されることが辛いですが…
    それ以外は色々な技術が身に付くので
    適応範囲はあなたみたいなただの
    OLより遥かに広いですけどね。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:40 

    10日も休みあったら義理実家に帰省する羽目になるじゃん!
    どこいったって混んでるし旅行は高いし誰得よ?

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:05 

    兼業主婦なので、年末年始除いてこんな長期間一日中子供と一緒にいれることなんてないから、家事サボって子供とゲームしてゴロゴロする日を作りたい。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/22(火) 22:03:49 

    10連休なんてやめてほしい。仕事が休みの人も、休み明けが地獄だって。
    病院は本当に困るねー!正月より長いのになんか不安。

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2019/01/22(火) 22:06:33 

    >>198
    繁忙期に、サービス業だけどうして
    特別手当(ボーナス) 支給が当たり前にならないのでしょうね。
    私はレストランで調理補助をしてましたが
    ただただ忙しいだけで、食品納入業者も
    連休しちゃうし、うちは冷蔵庫とストッカーも小さくて
    連休だと食材の管理がメチャクチャだった…

    現状を訴えて大きい冷蔵庫に買い換えてほしいと
    要望しても経営者は無視。
    サービス業は楽しいけど、経営者が現場を
    解ってなくて、クレーム対応も含めて
    従業員の負担が膨れていく。

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/22(火) 22:09:29 

    こんなに休みが多いと義実家の家から声かかって行かなきゃいけなくなるじゃん
    最悪(;^_^A

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2019/01/22(火) 22:15:47 

    5連休くらいにして、あとの5日は6月と7月の水曜日に持ってきてください

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/22(火) 22:17:33 

    10連休ほんとになにしよ

    毎年好きなところで土日組み合わせの9連休(有給5日)とれるから旅行は安く行けるしハイシーズンに行くのがバカらしくなっちゃう。10日も暇だな〜旅行行きたいよ〜高いよ〜

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2019/01/22(火) 22:22:38 

    10連休っていろんな意味で死人が出そうだよね。

    +22

    -2

  • 223. 匿名 2019/01/22(火) 22:27:47 

    いや、政府に文句よりも勤務先じゃない?
    勤務先次第なんだから
    家族が家にいるのが嫌な人はどうしようもない

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2019/01/22(火) 22:31:15 

    10連休が決定して、急いで海外への航空券を買った。

    国内の移動の混雑と宿の高さに比べたら、マシかなと思っている。
    飛行機は乗継だとグンと安くなるし、海外は部屋代だから案外安い。

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/22(火) 22:31:57 

    うちの会社は年末年始、GW、夏休みはいつも8〜10連休だから今回もいつも通りではある。でも全体的にそうなるならやっぱり混むし旅行も高騰するから出掛けるの躊躇してしまうなぁ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/22(火) 22:32:43 

    日給制だから、10連休もしたらガツンと給料減ります
    なので翌月のやりくりが大変

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/22(火) 22:36:06 

    今回の年末年始、義姉家族1週間滞在されてぐったりだったのに、またGW10日もあったら長期滞在の恐れじゃない?!
    やめてくれ!!ゆっくりさせてくれ!!
    By同居嫁

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/22(火) 22:41:42 

    両親接客業の子ども
    10日間家で泣かせるの?

    +38

    -4

  • 229. 匿名 2019/01/22(火) 22:49:04 

    救急外来勤務の看護師です。
    10連休なんて、今から恐ろしくてたまらない。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/22(火) 22:53:59 

    迷惑でしかない。
    幼稚園児が二人いるから、10連休引きこもるわけにもいかず、仕方なく一泊二日旅行を計画したけど、宿泊費だけで6万超えた…。大人4人なら分かるけど、大人2幼児2でこれは高いなぁ。空きがかなり少なくなってるから予約入れたけど、キャンセルするかも。

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2019/01/22(火) 23:03:37 

    親が仕事休めない家庭 児童館もあいてないし、子供だけで留守番の家庭増えるだろうな。
    何も起きなきゃいいけど

    +26

    -1

  • 232. 匿名 2019/01/22(火) 23:03:57 

    以前母の病院ではゴールデンウィーク前に転院してくれと言われたよ。医者も休みでいないから責任持てないだってよ。転院したよ。すぐに亡くなった。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/22(火) 23:04:24 

    公務員だけどシフト勤務だからせいぜい2か3連休かな

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/22(火) 23:06:00 

    中距離ドライバーしてます。
    レジャーの車でめちゃくちゃ道が混みそう。
    もちろん10連休なんて無し。
    日給月給の人は手取りが減っちゃうよね。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/22(火) 23:47:50 

    無理やり有給とらされて10連休
    給料安いのにどこ行って何すればええんねん

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:24 

    10連休取れるのなんて公務員だけなんじゃない?

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:50 

    派遣だけど、シフト制の仕事だから仕事。
    連休中は仕事して、世間が仕事明けの7日から休み取る予定。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/22(火) 23:53:48 

    旦那は仕事だし、子ども三人連れて10連休、一体何しよ。

    夏休みとかなら、人少ない平日に出かけて土日はのんびりとか出来るけど、
    この10連休はみんな一斉に休みで混みまくってるんだろうしなぁ。。。

    とりあえず、土曜日はいつも通り習い事かな。。。
    ゴールデンウィーク前に、ゴールデンウィークに旅行行かない人の過ごし方トピ申請して入り浸ろうか(笑)

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/22(火) 23:54:57 

    地域支援病院(総合病院)で医療事務してますが10連休のうち3日間は通常診療やることに決まりました…。
    ただでさえ救急の為休日出勤がある+レセプト請求業務があるのに…
    おそらく5日間くらいしか休めません。
    近所の開業医は普通に10連休なのに。先生が海外旅行行くから。ずるい。

    +4

    -6

  • 240. 匿名 2019/01/22(火) 23:55:00 

    休みが取れないと文句言ったり、休み長いと文句言ったり…

    殆どの場合、連休ではなくそれぞれの仕事や家庭の問題なんだけどね。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/22(火) 23:57:20 

    何でも欧米の真似がいいわけじゃないけど、欧米の人はみんな個人でバケーションとるよね。人気の時期はあるだろうけど、少しずつずらして。日本もその方がいいよ。有給を取りにくい風習が良くない。勤勉さばかり求めるのではなく、働くときは働く、休むときは休まないと。

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/22(火) 23:58:50 

    個人的なことですが
    誕生日がGW中にあるので
    どこも行けない(高くて)
    どこも行きたくない(人が多くて)

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/23(水) 00:04:31 

    休めるけど派遣だからバイト探すよ。
    じゃないと生活できない。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/23(水) 00:13:53 

    うちの会社は年間休日が120日と決まっているので、祝祭日が増えようが関係ない。
    次の長期連休はお盆の9連休までお預けだよ。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/23(水) 00:28:44 

    病院は普通に診療すればいいじゃん。
    私看護師だけど元々連休なんて存在しない仕事だから、普通診療してもらって構わないよ。
    小さなクリニックが軒並み休みになるのが困るんだろうけど、国から10連休明けてくれたら補助金出すよーとか言えばいいのに。

    +4

    -6

  • 246. 匿名 2019/01/23(水) 00:31:12 

    子供もいないし短期アルバイトしようと思ってます(>_<)

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/23(水) 00:35:25 

    飲食とかサービス業の人って保育園はどうするの?
    普段から日・祝休みの人もいるだろうけど、10連休にはさすがにならないよね?
    保育士なので気になってます…サービス業に合わせて保育園は開園とかだったら泣ける

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2019/01/23(水) 00:39:05 

    こんなのを決めるお偉いさんたちは消費が増えて国が潤うとか、娘や愛人が連休いっぱい欲しい~とか言ってるのを参考にしたとか、どうせロクな考えじゃないでしょ
    単にしわ寄せがくるだけだから連休前後の凄まじい仕事の詰まり方とか考えただけで恐怖だわ
    どうせどこにも出掛けないしマジで意味ない
    溜まりに溜まった仕事を片付けることを考えたら連休後は出社拒否になりそうだわ

    +12

    -5

  • 249. 匿名 2019/01/23(水) 00:40:21 

    ホテルめちゃくちゃ高いよね!普段の3倍はするよ。
    そんなんぼったくりじゃん。
    どこも出かけないよ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/23(水) 00:43:21 

    >>247

    保育園あければよくない?
    このご時世に日・祝休みってのがもう時代に即してない。
    休日手当なんて出ない仕事だって多いんだから。
    給料が安いのに激務〜とか言うだろうけど、そんなの保育士に限ったことじゃない。
    保育士が取り上げられるのは、印象が強く残るからであって良いように話題にされてるだけだよ。

    +9

    -4

  • 251. 匿名 2019/01/23(水) 01:02:27 

    土日祝休みのパートしてて、時給で働いてるから10連休なんてカツカツの我が家には恐ろしく死活問題。なのでサービス業に転職します。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/23(水) 01:13:52 

    我が家10連休なのでハワイに行こうかと思ってたけどた4倍かー。
    その時期に行くの馬鹿らしいかな。

    +21

    -2

  • 253. 匿名 2019/01/23(水) 01:20:17 

    連休なんか皆無な介護職員な私…
    ショートステイで働いてるから、GWの利用者様増えるんだろーなー。
    パートさんも休みだし大変だこりゃ。
    休みなんか無い皆様、共に頑張りましょ。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2019/01/23(水) 01:28:50 

    株式市場はどうなるの?
    売り浴びせられちゃうって分かっているんだから、株式市場とか外為市場は、開けたほうがいい。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/23(水) 02:01:25 

    いつかのツイッターであった、水曜固定の休みか金曜固定の休みにしてほしい
    週4働いたら十分だよ笑

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/23(水) 02:03:10 

    逆に土日やこういう連休に休みたくないからサービス業がいい。
    時期ずらして休みになるし旅行代やすくなるし街に人はいないし最高すぎる‼︎‼︎

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/23(水) 02:15:22 

    国民にいっぱい休日をくれてやればたくさん金を使ってくれるだろうと政府が目論んでるのバレバレ。
    考えが浅いんだよ。

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2019/01/23(水) 03:04:50 

    会社員だから楽しみだよ
    連休決定してから航空券とホテル速攻予約した
    今はもうすんごい高くなってる

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2019/01/23(水) 03:49:24 

    主人は大学病院勤務。
    私は金融機関勤務。

    なんだか、病院と銀行は開けて!という意見が多くて嫌だ。いつも、お盆休みなし。GWはカレンダー通り、年末年始も世間より少ない4日間しか休みがないから、今回の大型連休は家族中で楽しみにしている。もう一生に一度だから。これで、覆ったら嫌だよー!!

    +12

    -13

  • 260. 匿名 2019/01/23(水) 05:07:12 

    >>175
    むしろ観光地なので道路が詰まるので憂鬱。
    仕事行くけど右折がほぼ不可能なんでめっちゃ遠回りとせこ道行かないと帰宅不能。(距離はいつもの2倍くらいになる)
    スーパーの買い出しも車の出入りが時間かかる。
    ゴミはホイホイ捨てられるし。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/23(水) 05:14:34 

    本当大型連休とかやめてほしい。うちは旦那がパチンコにすぐ行っちゃうから。本当やめて。

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2019/01/23(水) 05:26:11 

    高いだろうから近場でキャンプかな。
    あとウッドデッキのメンテナンスとか。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/23(水) 06:24:01 

    もう一度、どういう理由での10連休かよーく調べてから文句言ってみては?6月や7月に分散?無知なのがバレバレなのにドヤって言ってるのが面白い。

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2019/01/23(水) 06:27:15 

    連休関係ない。それより有給休暇消化義務化はやく。
    まぁ、仕事携帯貸与されてるから夜でも休みでもフツーに電話かかってくるんだけどね。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/23(水) 06:27:28 

    海外旅行は6月とか7月初旬あたりに行きたい
    休みとれないけど

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/23(水) 07:12:10 

    会社ごとまるまる10日間休むのってほんのごく一部の人だと思うからそんなに普段とかわりないと思う。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2019/01/23(水) 07:21:45 

    GWに旅行とお盆に旅行
    どっちが混むのかな?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/23(水) 07:50:54 

    もうこうなってくると
    天皇の即位6/1で良かったんじゃ...って気がしてくる。
    そもそも5/1も中途半端なのに。

    東京だけのオリンピックで祝日動かせるのに、
    日本全国に影響あるGWは動かせないってなんなんだ。

    +24

    -1

  • 269. 匿名 2019/01/23(水) 08:05:05 

    病院勤務、10連休ナニソレ
    普段から土日祝も仕事です…

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/23(水) 08:15:10 

    派遣事務職だけど、収入減るし暇になるだろうから3年くらい経験あるコンビニでGWだけ働きたい…無理かなあ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/23(水) 08:29:59 

    近所の病院は連休のどこかを開けるって決めてたよ。さすがに10連休あけは患者が殺到してたいへんだもんね。。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2019/01/23(水) 08:57:50 

    ほとんどがカレンダー通りじゃない?
    本人かご主人が10連休です!ってガル民どのくらいいるの?
    騒ぐほどきっちり10日間ぶっ続けで休みとる人そこまでいないと思う‥

    +2

    -10

  • 273. 匿名 2019/01/23(水) 09:09:12 

    サービス業は別として
    企業はみんな10連休なんじゃないの?
    航空券とったよ。
    今更違ったらどうしよう。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/23(水) 09:13:57 

    >>272
    そのカレンダーが今年に限ってはあてになってなくない?
    五月一日の扱いって祝日なの?
    うちのカレンダーは祝日にはなってないけど。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2019/01/23(水) 09:24:52 

    iphoneのカレンダーによると休みっぽくない?
    航空券高騰、病院混乱… 史上初「10連休」の落とし穴

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/23(水) 09:40:56 

    うちはお盆休みないから、最後の10連休何としても海外旅行行っときたい!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/23(水) 10:07:23 

    官僚も含めて、公務員みんな
    10連休、嫌がってますよ
    お金持ちの、議員が考えたこと、
    ほんと迷惑

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/23(水) 10:10:40 

    >>275
    これ、30日と2日ってなんの休みなんだろう…

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2019/01/23(水) 10:27:55 

    病院関連は、検査できなくなるから大変らしい
    検査は大体外注で、外注先が10連休になったら検査自体できず病名分からないままになっちゃうって…

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/23(水) 10:31:10 

    何かそんなの分かりきってた事なのにわざわざ記事にする程?みんなが休みの時は飛行機はバカ高いから車で国内旅行をするに限る。幸い休みは繁忙期以外はいつでも取れるから安いタイミングで海外に行く。

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2019/01/23(水) 10:33:03 

    >>278
    国民の休日に関する法律で、
    祝日と祝日に挟まれた平日は、休日となるそうです。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/23(水) 11:29:53 

    病院はかなり困るなぁ…
    でも有休好きな時にとれる人が一番羨ましいな
    有休で長い休みがとれないし、盆と年末年始は義実家だから遊びに行くなら今しかない

    海外行きたかったけど妊娠中なので、思いきって普段泊まらないような温泉宿に行く
    予約も何だかんだでどこも結構いっぱいだったから、サービス業はかなり大変そう…
    サービス業も10連休別日にとれればいいのにな

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/23(水) 11:34:54 

    10連休できる人、本当にいるんだね……
    私は経理で月末月初忙しいし、旦那は公務員だけど連休にはならないから、10連休羨ましい。
    プレ金の時も思ったけど、誰が何考えて設定したんだろ…

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/23(水) 11:51:11 

    >>281
    え〜、そんなのいつ出来たの?
    初めて聞いた〜

    +2

    -5

  • 285. 匿名 2019/01/23(水) 11:53:31 

    >>10公務員だけが喜ぶ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/23(水) 12:01:44 

    社員さん達の目が日に日に死んでいってるので、夫が仕事休みの時は子をお願いして積極的に出たいんだけど、人少ない分仕事丸投げされてしんどいんだよね。
    日祝の特別手当とかないし、大型連休ろくなことない(サービス業)

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/23(水) 12:27:21 

    >>284

    ずっと前からあるよ(笑)
    ゴールデンウィークが長くなるかどうかは祝日の配置によるのは昔からじゃ無い?
    小学生の時とか今年はラッキー!って思ってた。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/23(水) 12:28:03 

    ちょうど10連休付近に出産予定なんだけど、産科の先生方が本当に気の毒すぎる。お産は待ってくれないもんね。
    もろ連休に被ったらただただごめんなさい。
    そして自分も連休なのに産後でどこにも行けないしほんとに無関係。

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2019/01/23(水) 12:29:46 

    海外みたいに何年働いたらいつでも何ヶ月のバケーション取れるとかあったらいいのにねー

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/23(水) 12:50:00 

    小さいがいるから病院10連休は心配だししんどいし、旦那はサービス業だから連休中はずっと仕事で辛そう。

    土日とか連休中とか病気もらいたくないからなるべく家にいるように普段はしてるけど10連休はしんどいなぁ。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2019/01/23(水) 12:58:24 

    もっと休みを分散させてほしい!
    6月なんて祝日ないのに!

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/23(水) 12:59:05 

    こまごました休みばかり増えるよね
    プレミアムフライデーといい、今の政治家は浮世離れした馬鹿ばかり

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2019/01/23(水) 13:12:55 

    いいかげん、職場それぞれで好きな時期に長い連休とれるのが当たり前になってほしい。お盆の里帰りが必須な人もいれば、他の時期でもぜんぜん構わない人もいる。何もみんなで一斉に休むことない。どこかへ行きたくても高すぎて混みすぎて話にならないわ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/23(水) 13:13:41 

    >>255
    子供がいたら無理じゃん。独身か小梨限定ね。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/23(水) 13:17:42 

    >>274
    今年は5月1日に新天皇の即位があるから、祝日なんだよ。4月30日と5月2日は、祝日と祝日に挟まれた日だから、祝日法という法律で休日になった。

    もうこれから先、GWに国を挙げて10連休になることはないから、休める人は祝日を謳歌した方がいい。
    天皇陛下に感謝。

    +5

    -3

  • 296. 匿名 2019/01/23(水) 13:19:21 

    >>283
    私の周り、みんな10連休だよ。
    うちの家族も父母私弟4人とも10連休。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/23(水) 13:44:20 

    サービス業でパート勤務です。当然仕事になりますがせめて時給上乗せして欲しいです。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/23(水) 14:11:06 

    連休初日に、まだ神経の生きてる虫歯の詰め物とか取れたりしたら、どーしよー。
    休日診療所は混み混みだろうなあ…

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:20 

    主人が日給制の会社なので、めっちゃ給料が減ります。
    憂鬱で仕方ない。
    誰も喜んでない連休、意味ある?

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2019/01/23(水) 14:16:00 

    10日もマーケット休場したらどうなっちゃうのー?また海外勢のやりたい放題じゃん(=`ェ´=)

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/23(水) 14:21:37 

    航空券とかホテルとか利用者が多い時期だからって値段上げるのやめてほしい・・・
    貧乏人は家にいなさいって事なのか??

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2019/01/23(水) 14:59:25 

    >>301
    最近だけに限ったことじゃないし、もうずっと昔から同じ
    需要と供給のバランスだし、そういう業界の人も大変なんだよ
    旅行業界にいたことあるけれど、年末年始・GW・お盆は海外旅行も普段の何倍もするので
    値段を聞いてびっくりして無理だなってすごすごと帰る人が多すぎだった
    安い時期や安い宿を上手く探して上手な旅行をする工夫も大事だよ

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/23(水) 15:30:28 

    >>36
    うらやましい、、うちサービス業だから丸々休み無しだよー

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/23(水) 15:40:00 

    子供が受験生だから関係ないわ
    みっちり講習か休講あっても宅勉

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/23(水) 15:42:14 

    >>300
    超怖いんですけど
    連休前はスマホ手放せないわ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/23(水) 15:48:41 

    医療関係者の友人は保育園が休みになるので困る…って言ってたよ。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/23(水) 15:59:40 

    >>280
    高速も混むよ
    田舎じゃ混まないだろうけど

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/23(水) 16:07:31 

    10連休?家に居た方が絶対にいいよ!
    お菓子買い込んでゲームとDVD見ようっと
    海外旅行は5月の末に行く予定だから安く済むw

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/23(水) 16:28:23 

    10連休なんて要らないよー
    病院休みだし、バイト多分入れないし

    嬉しいのは正社員正職員ぐらいじゃない?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2019/01/23(水) 16:29:07 

    10連休嬉しいよお。新婚だから主人と家でずっとラブラブできるだけでも楽しみ。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/23(水) 16:31:48 

    病院はあけろというけど
    保育園もやってくれなきゃ
    働かない。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/23(水) 16:37:51 

    小児科が休みとか4時間待ちとかは困る…

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2019/01/23(水) 16:56:26 

    こんな時期に即位しなくてもさー

    別の祝日ない月とかに三連休作って欲しかった

    あと、年号関係の事務メンテとか結局休み返上の人たちたくさん出そう

    +1

    -4

  • 314. 匿名 2019/01/23(水) 16:59:23 

    10連休の確定前だったけれど、特典航空券の争奪戦に参戦して良かったです。
    大人2人、ニューヨークまでの往復、プレミアムエコノミーで100万弱。マイル単価が結果的に恐ろしいことになり、マイル貯めててよかったと思いました。
    アメリカの国内線もホテルも例年並み。
    フロリダのウォルト・ディズニーワールドは日本人で溢れるんだろうなぁと思っています。

    +0

    -7

  • 315. 匿名 2019/01/23(水) 17:19:32 

    >>272
    そのカレンダーが10連休になってるんだけど。
    カレンダー通りとなるとサービス業以外はほとんど10連休だよね。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/23(水) 17:22:41 

    接客業です。
    休めないどころか、激混みで忙しくなるなんて絶対嫌だ!!

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2019/01/23(水) 17:36:07 

    連休の間、パートの時給が上がる…
    扶養内で働く人だらけだから人手不足に拍車がかかるのに作業量は増える
    もちろん10連休の恩恵は皆無

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/23(水) 17:48:50 

    私の勤務先は救急病院でシフト制なので普通に出勤します。GW中も何日か通常診療をするよう協議してます。うちは私が仕事なので子供達は塾の春期講座に入れて主人だけ10連休の予定です。なのでGWは塾の合間に主人と子供達で映画などに行って終わりそうです。

    救急なので体調が悪い時は遠慮なく受診していいと思いますが、定期のお薬が切れた、一ヶ月前から調子が悪くて〜と休日・夜間診療に来る方も多くいます。そういう人に限って待ち時間や休日加算に文句を言ってきます。そのせいで本当に体調が悪い人の待ち時間も長くなります。定期のお薬のチェックや気になる症状は早目に受診受診をお願いします。医療機関も患者様の為に頑張りますが、来院数は多く検査や処置があるためどうしても待ち時間は長くなるのでそこはご理解していただけたらと思います。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/23(水) 18:05:33 

    >>258
    私も10連休だろうと言われてた時に国内だけど宿取った。
    今だと三倍くらいに跳ね上がるらしくて取っておいてよかったよ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/23(水) 18:09:08 

    この大型連休真っ只中に結婚式を挙げる友達
    招待客の9割は何考えてんの?と思ったはず!

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2019/01/23(水) 19:23:13 

    歯科の開業医です。

    技工所(入れ歯や銀歯を作ってくれる所)も休みになるし、
    10連休にしようかと思っていましたが、
    何日か開けようかなと思い直しました。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/24(木) 07:35:42 

    >>319
    GWならそもそも最初から最高値だよね?
    それより爆上げなのかな。

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2019/01/25(金) 13:23:22 

    親族に海外旅行誘われたけど、うちの家計では無理だわ。
    どこも高いし混むし、家か近場で過ごすしかないよ。
    富裕層の為の連休なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。