ガールズちゃんねる

「スマホゲームはやらない。そこに終わりがないので」有野課長のツイートが名言だと話題 「言い切るところが格好いい」

67コメント2019/02/14(木) 22:13

  • 1. 匿名 2019/01/19(土) 11:53:32 


    「スマホゲームはやらない。そこに終わりがないので」有野課長のツイートが名言だと話題 「言い切るところが格好いい」 | キャリコネニュース
    「スマホゲームはやらない。そこに終わりがないので」有野課長のツイートが名言だと話題 「言い切るところが格好いい」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    お笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉さんがアプリゲームに言及したツイートが、話題を呼んでいる。1月17日、ツイッターユーザーから「推しスマホゲーム」を聞かれ、「アプリはやりません。そこにエンディングがないので」と一言。1万件以上のいいねがついている。


    有野さんは大のゲーム好きで、2003年からは、フジテレビ系列のCS放送番組『ゲームセンターCX』でメインパーソナリティーを務めている。有野さんは番組内でゲームをする理由を「そこにエンディングがあるからや!」と答えていて、今回の回答も、このセリフにかけたものと思われる。

    ゲーム好きの有野さんがスマホアプリゲームをやらないことに驚く人も多いようだが、「言い切るところが格好いい」「さすが課長」と、発言に感じ入る人も複数見られた。

    +190

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/19(土) 11:54:42 

    スマホゲームは手軽で誰でもやりやすいけど、ガチのゲーマーにとっては色々物足りないと思う

    +318

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/19(土) 11:55:15 

    ほう、いいね!

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/19(土) 11:55:29 

    芸能人にもゲーム好き多いよねぇ。有吉eeeee!も好きで見てるよ

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/19(土) 11:55:40 

    私もそうです。

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/19(土) 11:55:46 

    >>2
    それ!!

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/19(土) 11:55:59 

    その終わりのなさが楽しい時もあるんだけど
    やっぱり終わりのあるゲームソフトもいいよね
    クリアした後の達成感と終わっちゃった寂しさがアプリゲームとは比べ物にならない

    +160

    -4

  • 8. 匿名 2019/01/19(土) 11:56:16 

    「アトランティスの謎」はアプリじゃないけどエンディングないよw

    +7

    -8

  • 9. 匿名 2019/01/19(土) 11:56:23 

    そもそも、まだガラケー

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/19(土) 11:56:47 

    せっかく手間暇かけて育てたキャラがアップデートで勝手に弱体化されたりするし

    +137

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/19(土) 11:56:49 

    自分もスマホゲームよりゲーム機のほうがすき

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/19(土) 11:57:05 

    ゲーム好きの有野さんが言うと、説得力があるな。

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/19(土) 11:57:13 

    Yahoo!からネタ引っ張ってきてトピ
    立てるのはいいけど、1日以上遅れて
    出されるとなんかもう乗れないw

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/19(土) 11:57:33 

    スマホゲームに終わりがなくて
    TVゲームに終わりがある、なんて、いま初めて知ったよ。

    私、ドラクエすらした事ないし
    モバゲーも大嫌いだから。

    +3

    -31

  • 15. 匿名 2019/01/19(土) 11:57:36 

    まるで塾講師のようだw
    つまづいてるゲーム横で教えて欲しい

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/19(土) 11:57:45 

    >>2
    昔ソフトで遊んだゲームの新作がスマホやオンラインゲームで出た時の虚無感ときたら…
    しかも案の定のクソゲーでかつてのファンが一気に、作品への愛ゆえにアンチに変わる悲しみと来たら…

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/19(土) 11:57:49 

    スマホゲームとネクソン的なのって結局財力でしょ?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/19(土) 11:58:32 

    ゲームセンターCXよく見てたけどクリアしたときの達成感、見てるこっちも嬉しくなる

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/19(土) 11:59:11 

    >>14
    モバゲー…??
    でも本当にゲームしたことないのは伝わったw

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/19(土) 12:00:00 

    スマホゲームは課金しなきゃ先進めないし
    がめんが小さい

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/19(土) 12:00:09 

    ソシャゲなんか絶対にやらない
    と決めてたゲーム好きが何故かハマる事があるからわからないもんだよ

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/19(土) 12:01:26 

    ゲーム好きで据え置きのゲームをじっくり楽しみたいけど
    その時間と昔のような集中力がなくなったので
    仕方なくスマホゲーを遊んでる
    移動時間などの短時間で軽く遊ぶだけ

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/19(土) 12:01:29 

    有野ってたまになぞの説得力を発揮する

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/19(土) 12:02:12 

    今でも良いゲームソフトはちゃんと出てるしね
    ここではps4はゲーマー、オタクしかしない言うけど

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/19(土) 12:02:19 

    好きなシリーズのゲームがスマホアプリに爆誕して凹む
    ゲームは斜陽というけどスイッチ売れまくってるよね

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/19(土) 12:02:38 

    >>21

    課金せず1日1時間とか決めてたらいいのでは。
    でもそうは行かなくなるみたいだから、最初からやらないのが一番なのかな💦

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/19(土) 12:02:57 

    エンディングがないのでって、アプリゲームにはゲームクリアがないって意味?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/19(土) 12:03:04 

    RPGについて言ってるのかな
    テレビゲームには終わりがあってスマホにはないってちょっとよくわからない
    スマホだとダラダラとやり続けてしまうってことが言いたいのかな

    +1

    -14

  • 29. 匿名 2019/01/19(土) 12:04:35 

    ゲージ貯めないとできないアプリならともかく、いつでも出来るやつはキリないね。
    Hay Dayはそれで辞めた。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/19(土) 12:05:10 

    この人オブラートに包んでるけど、つまり運営に遊ばされてるハムスターゲーってことだよね

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/19(土) 12:05:19 

    有野課長のお陰で見たかったエンディングを。
    ありがとう。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/19(土) 12:06:10 

    >>25
    昔がバカみたいに売れすぎただけ
    ネットがないからレビューも見れずクソゲーでもキャラゲーなら数十万も売れた頭おかしい時代

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/19(土) 12:06:51 

    >>8
    いや有るよw

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/19(土) 12:06:54 

    >>28
    スマホゲーって、売り切りのもの以外エンディングがないものが多い
    例えば現行は5面までステージがあるが、そこをクリアしてもエンディングにはならない
    「この先鋭意製作中です」って画面になって、進行できなくなる。
    そして、何ヶ月先か何日先かわからないけど、
    6面がやがてアップデートされる
    そして6面をクリアすると「この先鋭意製作中です」って画面に…

    延々とこの繰り返し。
    それを待つのが嫌になったり飽きたりで結局、そのアプリをアンインストールしちゃう人も出てくる。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/19(土) 12:07:09 

    私も思う。
    特にソーシャルゲーのRPG。
    あれこそ、クリアして達成感が得られるものじゃないの?
    ずーっと冒険が続くとか…何だかなーって思うわ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/19(土) 12:08:04 

    確かにエンディングで一区切りしたいよね

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/19(土) 12:14:56 

    終わりが無いのを初めて知った!

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/19(土) 12:15:55 

    エンディングあるとしたらアプリ終了のお知らせ時くらいだもんね

    FGOとかグラブル終了したら逆ギレ犯罪者出そう

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/19(土) 12:19:39 

    最近は売り切りのゲームソフトにも追加のDLCもあるけどね
    近年だとFF13-2で真エンディングと言ってもいいような重要な内容が後から有料DLCで出されて大炎上したりしてたな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/19(土) 12:20:48 

    Nintendoスイッチの
    「よゐこの△△で◯◯生活」の大ファンで、子供とよく見てますよ。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/19(土) 12:21:07 

    >>39
    そういうの嫌だからコンシューマしか遊ばないのに!
    って怒るファンは多いしその気持ちは分かる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/19(土) 12:25:06 

    スマホのアプリでゲームはするけど、ひたすら一人でパズルゲームする分には暇潰しで良い。

    オンラインゲームは、本当に意味がわからない気持ち悪い人がいたりするから大嫌いだし絶対やらない。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/19(土) 12:28:11 

    >>39

    スイッチとか比較的子供向けゲームでも、ソフトもものによっては7000円以上すんのに、追加コンテンツでまたお金取ろうとするのが本当にドン引き。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/19(土) 12:28:21 

    >>13
    ガルちゃんそんなのばかりじゃん…今更なに言ってるの

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/19(土) 12:34:31 

    アプリは記録を競うという楽しみがあるけどね。
    でも確かに終わりがない。
    だから途中で飽きるしかない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/19(土) 12:36:32 

    RPGは1人でやりたい。オンラインは私はすきじゃない。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/19(土) 12:37:15 

    スマホゲームはサービスが終了したらこれまでコツコツレベル上げしたり課金してた物が全部パーだよ。集めたキャラの図鑑とかゲームを閲覧する事も出来ない。
    ゲームソフトがあればまた遊べるし、昔の物なら配信でダウンロードもできるのに。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/19(土) 12:41:35 

    >>43
    まだそれは良いレベル
    一番最低なのはこいつ
    「スマホゲームはやらない。そこに終わりがないので」有野課長のツイートが名言だと話題 「言い切るところが格好いい」

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/19(土) 12:44:09 

    終わりがないから長く楽しめるのがスマホゲームなんだよね
    飽きる人はいるだろうけど、それは据え置き型も一緒
    ポケモンとか、早くて一週間ちょいでクリアしちゃったもん(笑)
    スマホゲームは飽きないのだと数年は楽しく続けられる
    ただスマホゲームばかりになって据え置き型が減るのは悲しい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/19(土) 12:56:31 

    うちの旦那はスマホゲームにドハマりしてるけど
    (私は旦那がゲームしてても何とも思わないけど。)

    職場の上司もスマホゲームしないって言ってたのを思い出した。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/19(土) 13:14:16 

    終わりが見えないゲームは段々と疲れてくるよね。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/19(土) 13:27:09 

    自分もスマホゲームはやらないけど、理由はスマホ本体熱くなるのと電池すぐ無くなるのが嫌だから。真のゲーマーはスマホは使わない。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/19(土) 13:35:30 

    札束での殴り合いだもんね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/19(土) 14:09:05 

    ポケ森がアップデートで出来なくなって悲しかったですが、スイッチのどうぶつの森が発売されるのを楽しみにしています。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/19(土) 14:26:03 

    テレビでやるゲームじゃないと面白くない。そしてオンラインも認めない。1人でやるからゲームは面白いんだよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/19(土) 15:14:20 

    ソシャゲもやるけど基本同じ事の繰り返しでまあ面白くはないよね
    子供の頃スーファミでやったマザー2クリアした時めっちゃ感動したの今でも覚えてるわ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/19(土) 16:41:29 

    スマホでゲームするけど、課金した事ない。
    人待ってる時とかバラエティ番組見てる時とか。
    まぁ、ハマって課金するような人はやらない方がいい思うよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/19(土) 17:38:15 

    でも有野ってゲーム下手くそじゃん
    ウメハラとかが言うならまだしも有野ってwww

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/19(土) 17:58:40 

    広告邪魔だし特に荒野行動

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/19(土) 18:08:26 

    やってるけど課金しない
    ただffとかキンハーは買い切りでストーリーが出来上がってる壮大なままでいて欲しい存在

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/19(土) 19:23:59 

    >>1
    >「スマホゲームはやらない。そこに終わりがないので」

    まったくもって同意!
    本当はオンラインやりたいけどオフラインゲームでもガルチャンでも止められないから
    やらない様にしてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/19(土) 19:30:59 

    有野課長のゲームセンターCXで歌ってた「あ〜と江戸まで何十里〜」って東海道五十三次の歌
    今でも時々思い出して頭でグルグルする時がある
    「スマホゲームはやらない。そこに終わりがないので」有野課長のツイートが名言だと話題 「言い切るところが格好いい」

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/19(土) 20:07:42 

    よゐこ大好き
    2人でゲームやってるのを微笑ましく見てます

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/19(土) 22:16:16 

    エンディングのあるゲームならのめり込むタイプでも何日かほぼ徹夜してクリアで満足して終われるけど、終わりのないゲームだといつまでも終われず依存状態。アプリとかオンラインはそこが怖い。アップデートや季節イベントとかもあってゲームから離れられない仕組みになってる。ゲーム依存が生まれるわけだね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/20(日) 02:59:45 

    スマホだと体力制とかで制限があるゲームが多いからストレスたまる
    強い装備はガチャだったりするしやり込めない
    協力プレイも面倒
    1人でじっくりやりたい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/20(日) 03:16:32 

    クラッシュゲームアプリしかしないけどエンドレスできりが無い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/14(木) 22:13:16 

    スマホゲームは似たようなやつしかないからやんない
    広告も多いしね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。