ガールズちゃんねる

知らず知らずに浪費家貧乏さん!!

111コメント2014/09/09(火) 21:21

  • 1. 匿名 2014/09/06(土) 10:41:30 

    先月末に財布に10万入れました。いつもはこまめに財布にお金入れるのですが、月末~月始めに飲み会が2件あり、土日にお金下ろすのが嫌で・・
    「一月分まとめて入れとこー♪」なんて軽い気持ちでした。
    ですが、今現在財布には3万くらいしか入ってません!!
    飲み会は職場の付き合いでのだったので、2件とも1万もしませんでした。確かに、無駄にリッチなランチしたり、服等形に残らないものでちょいちょい使ったような・・
    毎週土曜日に財布チェックするんですが、今朝起きてして本当にショック・・(;_;)
    明日から節約始めたいと思うので、今日だけは同じような方居たら語りましょう(;_;)

    +189

    -8

  • 2. 匿名 2014/09/06(土) 10:42:50 

    1みたいなことあるあるすぎて…

    +405

    -5

  • 3. 匿名 2014/09/06(土) 10:43:09 

    ドラッグストアでの散財はどうにかならないものか。

    +641

    -2

  • 4. 匿名 2014/09/06(土) 10:44:21 

    コンビニ何回か行くと、知らない間に結構減るよね

    +392

    -1

  • 5. 匿名 2014/09/06(土) 10:44:28 

    わかる〜〜(*≧д≦)
    財布に入れてたのに、いつの間にかナイ。
    なんで?って自分で疑問。。
    何かを買った意識ないのに〜(´-ェ-`)

    +414

    -1

  • 6. 匿名 2014/09/06(土) 10:44:53 

    100均だからいっか、と買ってみたもの、半分くらい役立たずで捨ててるかも。

    ムッキーとか、白髪葱つくるやつとか古典的な方法でやる方が、仕上がり綺麗で早い…

    +209

    -5

  • 7. 匿名 2014/09/06(土) 10:45:01 

    100均…ヤバイです。

    +159

    -4

  • 8. 匿名 2014/09/06(土) 10:45:08 

    たまたま財布にいっぱい入ってると気持ちが大きくなって使っちゃいますよね…

    +309

    -1

  • 9. 匿名 2014/09/06(土) 10:45:16 

    わかる、万札崩すとすぐ、あっという間に足を生やして逃げて行く諭吉…

    私は思いついたらパッと買うタイプで他と比較とかあまりしないからそれも年間にすると賢い人と比べたら凄い差なんだろーな。

    +270

    -2

  • 10. 匿名 2014/09/06(土) 10:45:43 

    もうね、何が何だかわからないけどとにかく無くなるんです。
    私の場合は、特にネット通販が主です。
    困ったもんだ~
    主さん、共にがんばりましょう!

    +213

    -1

  • 11. 匿名 2014/09/06(土) 10:46:13 

    わかるなぁ…。気づくと生活費全部で毎月30万はかかってる。贅沢してないつもりなのに。。

    +230

    -17

  • 12. 匿名 2014/09/06(土) 10:46:26 

    お金を遣うとストレス発散になるので、ついつい浪費してしまいます

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2014/09/06(土) 10:47:47 

    抜き取られてんじゃないかと本気で心配するも、
    物理的に絶対あり得ない事実。

    +280

    -2

  • 14. 匿名 2014/09/06(土) 10:49:24 

    おこづかいたりないよ~
    誰かちょ~だい!(ToT)

    +28

    -21

  • 15. 匿名 2014/09/06(土) 10:49:32 

    一万円札を一度千円札にバラすと、あっという間になくなる気がする(笑)

    +317

    -1

  • 16. 匿名 2014/09/06(土) 10:49:34 

    通販とドラッグストアとコンビニで散々お金を遣ってしまいます

    +211

    -1

  • 17. 匿名 2014/09/06(土) 10:52:35 

    保険が適用されるので、週に2回接骨院へ
    600円でマッサージ最高!

    身体が軽くなったあと、ドラッグストアへ

    あれ?
    お金が...

    毎月やっているのに、なおらない

    +91

    -5

  • 18. 匿名 2014/09/06(土) 10:52:46 

    家から一歩も出てないのにお金が減っていく。

    自分がネットショッピングしてるせいで‥

    +148

    -5

  • 19. 匿名 2014/09/06(土) 10:53:01 

    私も先月使いすぎたので、今月からおこずかい帳を付けようと思います!

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/06(土) 10:53:24 

    状況は違うとは言え、子供の頃はお小遣い5000円で一ヶ月満足に過ごせてたんだよなぁって思ったばかりだった。

    +175

    -2

  • 21. 匿名 2014/09/06(土) 10:54:00 

    ほぼ毎日、ATMでお金おろしてるかも…

    +68

    -9

  • 22. 匿名 2014/09/06(土) 10:54:06 

    コーナンとか行ったらヤバいです!ティッシュと洗剤とシャンプー…ペットシーツとドッグフード…あっそろそろ首輪も新しくして~とかやってると結構出費が…

    +111

    -2

  • 23. 匿名 2014/09/06(土) 10:54:32 

    ひもじい思いする事わかってるのにいつもやめられない・・・

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2014/09/06(土) 10:55:20 

    節約できない人の特徴。
    ・スーパーよりもコンビニで菓子や飲み物を買う
    ・食べたければ千円のランチも厭わない
    ・家計簿が三日坊主
    ・現金払いよりもクレジットカード払い派
    ・一目惚れしたら衝動買いするタイプ
    ・フランフランが好き
    ・スタバが好き
    ・マックよりモス派
    ・お金が貯まらないのを低収入のせいだと思っている

    +296

    -4

  • 25. 匿名 2014/09/06(土) 10:55:27 

    月に20〜30万は使っちゃいます。貯金は毎月30万はしてますが、浪費を10万まで抑えたい/ _ ;

    +12

    -85

  • 26. 匿名 2014/09/06(土) 10:55:43 

    私の場合は食費です
    国内産の物を買うようにしてるんですが、そうするとかなり食費につぎ込むことになります
    かと言って中国産のてんこ盛りも気が引けて
    どうすりゃいいんですかね
    (´・_・`)

    +199

    -1

  • 27. 匿名 2014/09/06(土) 10:55:58 

    スーパーでは1円10円の単位で高いだの安いだの言ってるのに、洋服は値札も見ずにポンと買っちゃうのは何でだろう

    +305

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/06(土) 10:56:32 

    >節約できない人の特徴。
    カードと最後以外ぜんぶ当てはまってるwwwww

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2014/09/06(土) 11:00:16 

    22のコーナンって何ですか?(・_・;

    +17

    -35

  • 30. 匿名 2014/09/06(土) 11:00:49 

    知らず知らずっていうか、知ってる。
    財布の中身にいつも一万位入れてると、考えずに使ってしまう事を。それが治せない事も。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2014/09/06(土) 11:02:03 

    気持ちの変動がやばい
    財布に1000円しかなかったら焦りが半端ないのに
    万札が入った瞬間さっきまでの1000円の価値観が崩れ去る

    +248

    -2

  • 32. 匿名 2014/09/06(土) 11:03:02 

    24
    >フランフランが好き
    別にそれほど好きじゃないけど、言わんとしてる事がこのブランドのセレクトに凝縮されてる気がする!的確

    +159

    -1

  • 33. 匿名 2014/09/06(土) 11:08:33 

    ネットショッピングの送料無料の罠にはまります。あと1000円でとか言われると何かと余計な物まで買ってしまう。送料払った方が安くつくのに。

    +113

    -4

  • 34. 匿名 2014/09/06(土) 11:09:47 

    29さん
    ホームセンターですよ
    ちなみに上沼恵美子さんがよく利用してると言ってました
    知らず知らずに浪費家貧乏さん!!

    +61

    -7

  • 35. 匿名 2014/09/06(土) 11:09:48 

    こんなに頷けるトピがかつてあっただろうか

    +142

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/06(土) 11:11:35 

    母が一万円崩すとすぐ無くなるって言ってたのがよく分かる(^_^;)

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2014/09/06(土) 11:12:09 

    24 3つ4つ程心当たりが・・・
    今日はこれだけ!ってスーパーや服買いに行くのに余分なものがチラホラ(^^;;

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2014/09/06(土) 11:14:17 

    ・お金が貯まらないのを低収入のせいだと思っている

    友達が収入少ないのに、いつの間にか600万も貯めてて驚いた。貯める人は貯めるんだよね。

    +219

    -1

  • 39. 匿名 2014/09/06(土) 11:14:31 

    気に入った服を上下セットでかったり
    化粧品ひと揃えするだけでも軽く一万超える
    レジに行くまでウキウキだけど、数字を見てゲンナリしてしまう

    +123

    -0

  • 40. 匿名 2014/09/06(土) 11:14:36 

    富裕層は1~2%しか居ないんだから
    残り98%の圧倒的大多数は皆同じよ!
    だから大丈夫、大丈夫\(^o^)/

    +145

    -6

  • 41. 匿名 2014/09/06(土) 11:14:42 

    食費含めて一月1万円でやる!を実行中(一人暮らし)。
    あんまり成功しないけど、少しずつ財布の紐がしまりだした(`・ω・´)

    課題はカード支払いの管理。
    カードで払った分ってわかりづらい。

    +71

    -4

  • 42. 匿名 2014/09/06(土) 11:14:59 

    乗り換えで立ち寄るエキュートがヤバいです。
    つい安いからとしょーもない服や雑貨買ってしまう。

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/06(土) 11:15:19 

    節約し過ぎると給料やボーナスでまとまったお金が入った時に、気が大きくなって使いまくってしまうから普段から無理しない程度の節約を心掛けています。

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2014/09/06(土) 11:15:45 

    夜な夜な楽天をうろついて、ついポチっとしてしまいます(´・_・`)(´・_・`)どうにかならないものか(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)

    +94

    -3

  • 45. 匿名 2014/09/06(土) 11:16:20 

    1があるある
    諭吉入ってるとついついお金があるように感じて使っちゃう癖が抜けない。

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2014/09/06(土) 11:16:34 

    しまむらの服しか着ない友達はいっぱい貯金してるもんな。ダサいけどちょっと見習いたい。

    +91

    -4

  • 47. 匿名 2014/09/06(土) 11:17:32 

    毎日毎日欲しいのが増える_| ̄|○

    +83

    -3

  • 48. 匿名 2014/09/06(土) 11:18:03 

    通販の荷物が自分のばっかりで我ながら引くときある

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/06(土) 11:18:46 

    やすく済ませようとすると反動で高いもの食べたくなる!
    絶対病気だわ自分・・・

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2014/09/06(土) 11:20:18 

    25

    毎月貯金30万もしてるなら
    十分だよ!羨ましい!
    私の給料より多いもん!

    +78

    -3

  • 51. 匿名 2014/09/06(土) 11:21:34 

    将来のためとコツコツと貯金に励む地味目な友達と
    人生は一度きり!と旅行だなんだと散財してる友達がいるけど
    どちらも理解できるから困ってしまう(^^;
    私は散財寄りの微貯金かな、、

    +97

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/06(土) 11:22:02 

    買い物出掛けると誘惑に負けて買ってしまうから家に居るとネットで欲しい服を見つけて結局買ってしまう(ー ー;)

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/06(土) 11:22:06 

    私、もうカードは使わない事にしてる。ネットショッピングはクレジットタイプのデビットカードで決済すると今あるお金が消えるから、慎重になるよ。
    カードに振り回されてた頃はほんとに酷かった…身の丈がわかってなかった。

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/06(土) 11:24:26 

    25さんは日本経済活性化の為にも使っていい方の人かと

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2014/09/06(土) 11:27:32 

    通勤中にジュースを一本、帰りのコンビニでジュース&おやつを購入
    やめなきゃやめなきゃと思ってるのについ買っちゃう!毎日だとほんとにお金なくなりますよねorz

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2014/09/06(土) 11:33:50 

    そうは言っても今は良いけど働きたくても働けなくなる将来の老後が不安...

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2014/09/06(土) 11:34:24 

    55
    一回500円×30で15000円だもんね。毎月貯めたら一年で…18万だよ!計算してびっくりしたわ

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/06(土) 11:35:08 

    一人暮らしの大学生です。
    月3万円程の仕送りでやりくりしているのですが月始めはお金持ち(笑)なので、余裕があり
    調子に乗ってハーゲンダッツやら贅沢してますが
    月末になるとカツカツ!!!

    なので、今月から10日ごとに1万ずつ
    おろすことに決めました。
    あと、自分の金遣いの荒さも見直し
    お小遣い帳もつけることにしました!
    無駄がたくさん見つかって
    何とかうまく行きそうです\(^o^)/

    +59

    -2

  • 59. 匿名 2014/09/06(土) 11:35:21 

    このトピ怖い・・・胸が痛くなる・・・

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/06(土) 11:36:21 

    アマゾンとか見てたらついつい買ってしまう

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2014/09/06(土) 11:46:42 

    ポイント◯倍!も気をつけないと無駄遣いの罠!

    +64

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/06(土) 11:50:19 

    私どうしても夕飯にお酒とつまみで2千円はいる。一緒の人いますか?

    +48

    -4

  • 63. 匿名 2014/09/06(土) 11:58:37 

    安いから、ってつい買いすぎてしまう。

    安物買いの銭失いって言葉、作り出した人、スゲーわって思う。
    スーパーの割引シールについ釣られてしまいます・・・
    割引シール、悪魔のささやきみたいです・・・

    +72

    -2

  • 64. 匿名 2014/09/06(土) 12:06:05 


    年を重ねるごとに童話のアリとキリギリスが現実味をおびてきてこの先が恐怖。

    でもちょっと臨時収入があるとまた気が大きくなって使っちゃう私は学習ができないアホです。

    アリはえらい!

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/06(土) 12:10:35 

    51さんのコメに賛成!
    いっぱい浪費し楽しみながら、その分いっぱい働き続ければ良いと思うし
    一方、いっぱい貯め込んで仕事は中年で早期退職し、その後は悠々自適なスローライフを送れば良いし
    生き方は人それぞれ色々な形があって良いと思います。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/06(土) 12:15:21 

    コーナンとか行ったらヤバいです!ティッシュと洗剤とシャンプー…ペットシーツとドッグフード…あっそろそろ首輪も新しくして~とかやってると結構出費が…

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2014/09/06(土) 12:15:50 

    欲しい物を買うために、ではなく、欲しい物を探しに毎日ヤフオク見てしまう。
    ばか自分!

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2014/09/06(土) 12:17:48 

    すぐゾゾタウン見ちゃう
    洋服って同じ型番を再プレスするとかほとんどないから一期一会じゃない?とか思ってf^_^;)
    田舎っ子の方が洋服通販中毒になりやすいと思う
    もうブックマーク消すか…

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2014/09/06(土) 12:20:43 

    24が全部当てはまってた。。

    断然マックよりモス派だしな。。
    お金ないのに。
    フランフランのテレビ台持ってるし笑

    低収入ならそれらしく、身の丈に合った生活をしたきゃだめなんだなぁ〜!!
    つらい!!

    +42

    -2

  • 70. 匿名 2014/09/06(土) 12:22:49 

    サークルKのリズメロくじ10回やって8000円使った!!

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2014/09/06(土) 12:30:17 

    確かに。ドラッグストアはなぜか得した気分になって、買う予定のないものまで買ってしまいます。

    でも、服は、安いテロテロの買うより、デパートで買ったものの方が来年も着れて、得な気がするんですが・・・・ どうなのかな~?

    +52

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/06(土) 12:34:59 

    浪費するタイプの人は、日本の経済回すのに貢献しているんだよ。
    年寄りの資産家が、貯金たんまり持っててなかなか使おうとしないから、経済が滞って、あの手この手で増税やら、食品値上げやらしてるし。貯金めちゃくちゃ溜め込んでる富裕層がある程度の浪費家になれば日本はもっと豊かになるのに。

    +66

    -2

  • 73. 匿名 2014/09/06(土) 12:37:50 

    70
    やりすぎ笑った

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2014/09/06(土) 12:39:30 

    24の>食べたければ千円のランチも厭わない

    ↑会社の昼休み、都心には美味しいお店がたくさんあるので、余裕で千円超えます。。お弁当食べる場所ない職場だし…

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/06(土) 12:39:44 

    私もコーナンってなに?って思った。

    東京だけど、どこら辺にありますか?

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2014/09/06(土) 12:44:56 

    コーナンは都心にはないよ。郊外の駅から離れた場所にある。
    スーパーのくっついたホームセンター。何でも置いてあるよ。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2014/09/06(土) 12:54:58 

    25
    帰れ。

    +4

    -6

  • 78. 匿名 2014/09/06(土) 12:59:26 

    浪費は経済を回してるんだから
    ケチよりマシだ!
    我慢してストレスためるよりいい

    +48

    -1

  • 79. 匿名 2014/09/06(土) 13:05:41 

    姉夫婦のほうがはるかに収入少ないのに節約やら堅実な生活でもう住宅ローン返しちゃったって。
    数百万の年収差なんて関係ないわー、どんな生活するかによって貯金額は決まる。うちはローンもあるし、貯金額も姉とこととんとんか、少ないかも。
    うちも見習わないといけないわー。ありときりぎりすだよ、ほんと。

    +45

    -3

  • 80. 匿名 2014/09/06(土) 13:19:28 

    もう今月はカード使わないと決めたのに…
    数日後、まぁいいかとポチッとしてる。
    こんなことを何ヶ月も繰り返してて、生活費がカツカツです。
    嫌んなるくらい、浪費家です。
    直したい。でも、今欲しい服がある。
    もう、やだ 自分(笑)

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2014/09/06(土) 13:25:12 

    74
    時給1300円の派遣だけど、私も社内に食べる場所ないから強制的に外食だよ!周りに公園とかもないし。
    500円以下に抑えたいけど、なかなかそういう店は近くに無い

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2014/09/06(土) 13:48:38 

    2の写真、一瞬エグイと思ったの
    私だけかな、

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2014/09/06(土) 14:04:29 

    72 めっちゃ同意!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/06(土) 14:33:28 

    家計簿アプリ使いといいでっ
    何に使ったか一目で分かるし抑制になる

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/06(土) 15:01:00 

    将来、生活保護を絶対に受けず自分の責任でやり繰りする浪費家なら別に問題無い

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/06(土) 15:06:16 

    結構なお値段の下着(上下)を買っちゃう(´・ω・`)誰に見せるわけでも無いのに…。ホントは安いのにしたいけど、そもそもFとかじゃモノが少ないし安いとデザインが…。上下で5000円以内に抑えたいよ…(´・ω・`)

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/06(土) 15:13:25 

    85
    将来のその頃には、日本の生活保護制度も他国の様に本当に働けない重病の方以外は現金支給から現物支給になってると思いますよ?

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/06(土) 15:23:37 

    ツケを未来に回さなければ別に構いません。
    但し、これ以上はもう本当に困ります...

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2014/09/06(土) 15:39:04 

    アリとキリギリスの童話では、最後に餓死しそうなキリギリスを結局アリ達が助けてるよね、、女王アリが「自業自得です、放っておきなさい。」って言っても、なんだかんだ優しい真面目で堅実なアリ達。

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2014/09/06(土) 16:14:42 

    89
    じゃあ遊び放題・贅沢し放題で借金し捲って挙げ句バックレるか、その返済を他人に全部押し付けた者勝ちだね!\(^o^)/

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2014/09/06(土) 16:26:27 

    お金を貯めても、ストレスもためてしまったらつまらないものね。
    バランスをとって、ほどよくお金を使いたいと思っています。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/06(土) 16:26:52 

    明日早いから早く寝なくちゃって思いながら、ネットオークション見に行っちゃう‥。
    で、ついポチッて参加しちゃうんだょなぁ。
    フランフランも、モスも、スタバも大好きだし…。
    どぅしたらぃぃのか、もぅ病気だょ~っっ(-_-#) ピクッ

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2014/09/06(土) 16:48:46 

    90
    世の中そんな都合良く行かないよ!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/06(土) 16:50:47 

    あまりにいつの間にかなくなる…ってのがひどいので、原因探るべくスマホアプリで家計簿つけてみて、散財ぶりに驚愕!!
    今は定期貯金で給料から天引きで貯金するようにしたのと、食費とそれ以外の財布を分けるので無駄遣いを抑える工夫してます…
    小腹空いたなーの無駄な買い食いなくなって痩せたし、服や化粧品、飲み会も予算内で買うようになった。
    月初めに予算わけサボるとまたいつの間にか消える…恐ろしい

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2014/09/06(土) 17:14:38 

    ネットショッピングとウインドウショッピング、やめました。
    お店はせっかく来たのに、ってなることも多いので、オークションやフリマサイト活用してます。
    オークションやフリマサイトだと、古着だからとにかく安く!でもいい物を!ってすごく楽しい(笑)
    外出しない分、ついでのランチやお茶代もかからなくなったし。
    でも、安いとついつい買っちゃって、安物買いの銭失いになることも多々。けど、確実に出費は減ってる!と自分を甘やかしてます(*^_^*)

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2014/09/06(土) 18:10:41 

    トピ主です。採用されててビックリ&同じ様な方が居てくれて嬉しいー(;_;)
    仕事帰りに毎日大型スーパーでその日の晩酌・割引に成ったツマミを買い「ツマミ○○円で済んだー♪」なんて思ってたけど、毎日1000円前後は必ず使い、飲んだらご飯作るの嫌だから明日はコンビニか外食でいいやー
    みたいな・・(*_*)
    大型スーパーだからドラッグストアも入っており、毎日安いのないか物色(笑)毎日買ってたら意味ないっつーの・・

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/06(土) 18:20:34 

    94さん、そのアプリ名是非教えて下さい。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2014/09/06(土) 19:57:51 

    毎週金曜日に2万円おろしてそれで一週間やりくりします。
    お医者さんに行ったり支出が増えたら貧乏になりますが耐えます。

    こう書くとまあまあ計画性があるように見えますがネット通販使用が半端ないのでやっぱりカツカツです。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2014/09/06(土) 20:48:35 

    みなさん、月のおこづかいはいくらに設定してますか??

    私は3万くらいです。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2014/09/06(土) 22:28:18  ID:Zc59VFmEKg 

    最近、ヤフオクでプチ小遣い稼ぎを始めたんだけどお金を稼ぐ苦労が分かるし、断捨利にもなる。
    売り上げ金から自分の欲しいものを買うようにすると浪費しなくなって罪悪感もなくなって良いこと尽くしだからおすすです!

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2014/09/06(土) 22:31:30 

    99
    実家暮らしなので親に3万円渡して、あとは特に気にせず使ってるかんじ ^_^;
    普通は貯金○万円って定期口座にでも入れるんでしょうけど…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/06(土) 23:54:18 

    給料日に貯蓄用口座に毎月5万円入れてますが、今月は出費がかさむイベントが重なってたので貯蓄用に入れるか生活費用口座に残しておくかすごく迷いました。
    迷った挙げ句思いきっていつもどおり貯金に回したのですが、お陰でいつもより無駄遣いが減ってます。何とか再来週の給料日までもちそう。
    あのとき預けてなかったら、確実にあのお金は浪費に回ってたと思う。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/07(日) 01:00:59 

    毎月5万も入れられないです…
    1万すら悩む

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/07(日) 01:29:14 

    使わない時は全く使わない事が多くて、10万円くらい手元にあったのに
    QVC見てたらアクセサリーとか前から欲しかったような条件の揃った財布とか
    まとめて買うと一個で買うより安いコスメなど買っちゃったよ

    何ということでしょう、買った財布に入れるものがなくなってしまった!!!
    何ということでしょう…

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2014/09/07(日) 03:00:08 

    金ない金ないって給料日前にアピる姉は
    スーパー行けばカゴにてんこ盛り
    我が家よりも冷蔵庫パンパンなのに買いまくって腐らせる
    その日の夜のメニューの事しか考えない
    値段も気にしない
    シャンプーや柔軟剤もちょっといい値段のが好き
    葬式の度に喪服や靴を買う
    子供にガチャガチャ何百円もやらせる
    子供をゲーセンで何百円も遊ばせる
    毎回お菓子を選ばせる
    祭りに行けば何千円も勝手に買いまくり○○○円も使ったとキレる
    スマホが会う度に変わってる

    私も浪費家だけど姉見てるとそうでもない気がしてきた。

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2014/09/07(日) 03:18:15 

    給料日直後は嬉しくなって色々欲しかったの買いまくる
    中盤はちょっと出費控えようかな
    給料日前の10日間くらいはどうやって次の給料日までやりくりしよう
    そう思って勝手にお財布のひもが固くなる

    毎月、上のパターン・・・

    お小遣い帳つけて出費を把握する所から始めようかな
    欲しいと思ったらすぐ買っちゃってるけどこれからは欲しい物に優先順位をつけるようにしよう

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/07(日) 05:25:43 

    1万円札崩れたら、ダンナに1000円返したりして、無くなるの早い!!

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/07(日) 10:56:41 

    26さん
    安全はお金で買うですよ!!

    身体壊したらもっと出費がかかりますよ!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/07(日) 11:53:30 

    財布に入れすぎると気付いたら使っちゃう。
    でもお金入ってないと不安で出かけられない…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/07(日) 23:00:54 

    このスレは唯一全国共通できるスレ。
    ほんまあるあるだらけやわ…辛

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/09(火) 21:21:11 

    >>71
    デパートの物が確かな品質って時代じゃないよ。
    1万や二万程度のカットソーやニットなら、ファストブランドと大して変わらない。
    所詮は繊維、痛む速度は同じだよ。五万以上なら変わってくるけどね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード