ガールズちゃんねる

おすすめ推理小説

107コメント2014/09/07(日) 11:30

  • 1. 匿名 2014/09/04(木) 11:41:16 

    最近雨ばかりでうちにいる時間も増えました。

    ミステリー小説が好きでよく読むんですが、手を出したことがない作家の本も読んでみたくて図書館で色々漁ってます

    みなさんお勧めのミステリー小説ありますか。

    参考にしたいので、教えてください!

    今制覇中なのは東野圭吾さんと誉田哲也さん、
    全部読んだのは西村京太郎さんのトラベルミステリーです♪

    泣いたのは東野圭吾さんの『トキオ』です…(ノ_<。)

    +28

    -4

  • 2. 匿名 2014/09/04(木) 11:42:50 

    島田荘司「占星術殺人事件」
    というか御手洗潔シリーズ

    +91

    -4

  • 3. 匿名 2014/09/04(木) 11:43:51 

    東野圭吾さん!!!
    大好きです(※`・ω・´※)
    やっぱりいいですよね!!

    +63

    -10

  • 4. 匿名 2014/09/04(木) 11:44:44 

    ダヴィンチコードのダン・ブラウンの本はおもしろいですよ。

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2014/09/04(木) 11:45:15 

    伊坂幸太郎さん作品が、大好きです。

    何を、読んでも、ハズレ無し❗️

    +50

    -12

  • 6. 匿名 2014/09/04(木) 11:45:25 

    宮部みゆきさん

    模倣犯とか、面白かったです!!

    +90

    -8

  • 7. 匿名 2014/09/04(木) 11:45:46 

    生ける屍の死
    ラスト100ページが素晴らしい分そこまでが単調に思えるきらいはあるが、全編に散りばめられたユーモアがほどよいスパイスをきかせているし、死に対する考察も読ませる。

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2014/09/04(木) 11:47:20 

    湊かなえさんの小説は凄いです。

    +83

    -20

  • 9. 匿名 2014/09/04(木) 11:48:44 

    アガサクリスティは外れなしだよ(^O^)

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2014/09/04(木) 11:49:54 

    小池真理子

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2014/09/04(木) 11:50:21 

    アガサ・クリスティ

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2014/09/04(木) 11:51:16 

    矢月秀作のもぐらシリーズ。
    おすすめ推理小説

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2014/09/04(木) 11:51:23 

    高野和明
    13階段

    +43

    -4

  • 14. 匿名 2014/09/04(木) 11:51:54 

    乃南アサさん
    特に短編や中篇がお勧めです。ドラマや漫画では絶対に出来ないストーリー展開に小説の醍醐味を感じます。

    東野さんでは『僕の死んだ家』(合ってるかな?)が一番好きです。

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2014/09/04(木) 11:52:13 

    ハサミ男

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2014/09/04(木) 11:52:44 

    宮部みゆきさんの『火車』
    チョイ役まで、細かくキャラ設定してあって、
    飽きることなくどんどん読み進められる

    +83

    -6

  • 17. 匿名 2014/09/04(木) 11:54:47 

    冬とかは図書館に行くのが大変。
    ネットで新品買うと高いし冬は大変。

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2014/09/04(木) 11:55:24 

    東野圭吾さんの容疑者Xの献身好きです!とりあえず東野さんはあまりハズレがないのでおすすめです

    +43

    -10

  • 19. 匿名 2014/09/04(木) 11:56:21 

    シャーロックホームズ。

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/04(木) 11:56:28 

    私もミステリー小説、それも密室トリック物が大好きです。
    作家では、有栖川有栖(ありすがわ ありす)が好きです。一通り読んでますが、また図書館で借りて読み直してます。江村さんシリーズが好きです。

    綾辻行人の「館シリーズ」も必読!

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2014/09/04(木) 11:56:39 

    恩田陸さん

    おすすめ推理小説

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2014/09/04(木) 11:57:44 

    森博嗣さんの
    すべてがFになる

    このシリーズか最高にハマります!

    +42

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/04(木) 11:58:01 

    賞を貰った小説しか読んでないから賞を貰ってない小説も読んでみようかな。
    賞を貰ってない小説はイマイチですか?

    +1

    -17

  • 24. 匿名 2014/09/04(木) 11:59:10 

    赤川次郎さんの小説もオススメです(*^^*)

    +30

    -6

  • 25. 匿名 2014/09/04(木) 12:01:24 

    2さん
    私も御手洗シリーズの中で、「占星術殺人事件」が一番衝撃的でした!
    大どんでん返しものが好きな人はオススメです。
    あとは綾辻行人の館シリーズも面白いです。
    森博嗣は数学的で難しいですが、「全てはFになる 」はオススメです。

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2014/09/04(木) 12:02:11 

    シャーロックホームズ。
    特にA Study in Scarlet(緋色の研究)とThe Dancing Man(踊る人形)はオススメ
    おすすめ推理小説

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/04(木) 12:03:55 

    乃南アサさんの「しゃぼん玉」は好きです
    他は読んでないので 具体的にオススメ聞きたいです

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/04(木) 12:07:35 

    道尾秀介 ホラーサスペンスですが面白いです。
    代表作「向日葵の咲かない夏」「カラスの親指」「シャドウ」等、「光媒の花」も良かった。

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2014/09/04(木) 12:08:42 

    湊かなえさんの告白
    ラストが衝撃的だからオススメ。

    +28

    -9

  • 30. 匿名 2014/09/04(木) 12:10:24 

    我孫子武丸 殺戮に至る病
    道尾秀介 カラスの親指
    歌野晶午 葉桜の季節に君を想うということ
    アガサクリスティ アクロイド殺し
    貫井徳郎 慟哭
    貴志祐介 クリムゾンの迷宮
    京極夏彦 姑獲鳥の夏

    有名どころあげてみました。

    +48

    -4

  • 31. 匿名 2014/09/04(木) 12:12:13 

    スティーブンキングの「シャイニング」ホラー映画になりましたが 原作はもっと内容が濃く 別物という気がします

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2014/09/04(木) 12:14:13 

    推理小説といえば綾辻行人の館シリーズが定番て感じでいい!
    正統派です

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2014/09/04(木) 12:15:50 

    カーでオススメは「皇帝のかぎ煙草入れ」
    江戸川乱歩やアガサ・クリスティが絶賛した作品。

    他のカーの作品とは物語の展開が異質で面白いです。女性向けだと思います。
    おすすめ推理小説

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2014/09/04(木) 12:16:00 

    ダン・ブラウンの本がお勧めです。
    天使と悪魔が最高に面白いです。
    映画にもなったけど、本の方がいい。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/04(木) 12:16:14 

    作家さんだけ書いてる方、ぜひ 作品名もよろしくお願いします

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2014/09/04(木) 12:21:17 

    35
    甲乙つけがたく、全部おすすめってことじゃない?

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2014/09/04(木) 12:21:48 

    パトリシア・コーンウェルの
    「検屍官」シリーズ
    はまります。
    おすすめ推理小説

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2014/09/04(木) 12:23:11 

    「鹿男あをによし」万城目学
    犯罪ものじゃないけど、謎解きです。面白かった!!

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2014/09/04(木) 12:24:42 

    宮部みゆきさんの「孤宿の人」は良かったです

    これが きっかけで宮部みゆきさんの時代物にハマりました

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2014/09/04(木) 12:27:24 

    「赤い館の秘密」
    なんと「クマのプーさん」のA.A.ミルンのミステリー作品です。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/04(木) 12:32:12 

    吉村達也さんの角川ホラー文庫
    (文通 )(初恋)
    面白いしですよ(^^)

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/04(木) 12:34:08 

    荻原浩さん「噂」
    グイグイ引き込まれていき、
    最後の1行で衝撃を受けます。

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/04(木) 12:35:45 

    京極夏彦「魍魎の匣」

    京極夏彦さんの読み難い作品が多いですが、これは読み易く入りこみ易かったのでオススメです
    いろいろ読みましたが、この本が1番好きです

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/04(木) 12:35:52 


    中山七里さん。
    どれも面白いと思います。

    海外だとD.Eウェストレイクはスラップスティックで面白いですが登場人物多いので慣れないうちは大変かも!?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/04(木) 12:46:03 

    沼田まほかる「ユリゴコロ」
    怖いくらい残酷で重い話なのだが、ドキドキしながら一気に読み上げてしまった。
    現実に不可解な事件が起きると、ふとこの犯人像が浮かび上がってしまう。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2014/09/04(木) 12:53:55 

    以前、京極夏彦トピで、何から読んで良いのかわからないと書いた者です。
    教えて貰った「姑獲鳥の夏」から読み始めました。

    よく妖怪がどうの、と見かけたのでてっきり妖怪のファンタジーか何かと思ってたら全然違いました(笑)
    ミステリーは今まで読んでこなかったのですが、京極夏彦さんの本はとても面白いです。蘊蓄がいい!
    前トピで教えて下さった方に感謝。それと、このトピも面白そうなの多くて参考になります!

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2014/09/04(木) 12:57:20 

    ケッヘル!

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/04(木) 13:02:36 

    斉藤栄さんの 鉄道警察シリーズ面白いですよ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2014/09/04(木) 13:04:20 

    真梨さんの『殺人鬼フジコ』シリーズは
    引き込まれますよ!
    ベストセラー納得です
    おすすめ推理小説

    +27

    -8

  • 50. 匿名 2014/09/04(木) 13:12:33 

    久々、こういうトピを見ると楽しくなりますね♪

    私も読んでみたくなりました(^-^)

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/04(木) 13:13:11 

    乙一「暗いところで待ち合わせ」
    推理って程でもないけど、乙一のザ・グロではありません。もうちょっと寒くなってから、コタツやストーブで暖まりながら読んで欲しいな。
    おすすめ推理小説

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/04(木) 13:13:42 

    雫井脩介 火の粉
    ガルちゃんトピでオススメしてて読んだら面白かったよ
    おすすめ推理小説

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/04(木) 13:15:01 

    トピ主です承認ありがとうございます\(^_^)/


    みなさん大変参考になります♪ありがとうございます(*≧∀≦*

    書架に居るときよく目にする作家さんがいました。

    恩田陸さんと有栖川有栖さん借りてみようと思います♪また貴志祐介さんは『黒い家』で大分躊躇してたんですが、クリムゾンの迷宮気になります


    ここのコメスクショして今週末図書館に持っていきますd=(^o^)=bありがとうございます\(^_^)/

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/04(木) 13:34:51 

    小野不由美さんの屍鬼
    かなり時間かかりましたが読み応えありました

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/04(木) 13:37:23 

    相葉英雄
    震える牛

    とある殺人事件の背景に食品偽装問題と地方の大型ショッピングセンターがもたらす弊害…
    読んでて「現実にありそう」と背筋が寒くなりました。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/04(木) 13:40:01 

    53のトピ主さんへ
    素敵なトピ立てありがとうございます

    私は30のコメントを書いた者なんですが、クリムゾンの迷宮はトピ主さんのイメージする探偵小説とは違うかもしれません 殺人事件が起きて、探偵が推理するという小説ではないので。
    でも、ページをめくる手が止まらないというのはこういうことかと実感できる本であるとともに、貴志祐介さんの設定作り、文章の書き方が上手いなぁと感じる作品です。
    本当にオススメの作品です( ̄▽ ̄) 長文失礼しました

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/04(木) 13:45:40 

    やっぱりホームズかな!
    ポワロの方が読みやすいかもしれないけど。

    日本人が書いたものなら、「アリス・ミラー城殺人事件」が面白い!
    最初は意味分からないけど、最後のやられた感が!はんぱない!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/04(木) 14:12:21 

    2さん
    島田荘司ファンですか!!?
    面白いですよね。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/04(木) 14:15:51 

    前出ですが、綾辻行人さんの館シリーズおすすめです。
    「十角館の殺人」から読んでください!

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/04(木) 14:24:52 


    かなりかわいい感じですが、
    浜村渚の計算ノート、面白いですよ( *´艸`*)

    あまり本を読まない方にもおすすめです!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/04(木) 14:38:00 

    レベル7

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2014/09/04(木) 14:41:02 

    江戸川乱歩
    小学生の時ハマって大人になってから再読した
    やっぱり面白かった

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2014/09/04(木) 14:50:35 

    伊坂幸太郎さんの「重力ピエロ」

    原作が好き過ぎて映画は見れてませんが。
    話のテンポも良くって読みやすかったです。

    伊坂幸太郎さんのトピできたら真っ先に来たいです。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/04(木) 15:16:47 

    西澤保彦(にしざわ・やすひこ)の「七回死んだ男」

    何者かに殺される祖父を助けようと奮闘する主人公。
    主人公が全く同じ日を七回繰り返す、という奇抜な設定ですが
    推理小説としては非常によく出来ていて面白かった。お薦めです。
    おすすめ推理小説

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/04(木) 15:19:26 

    貫井徳郎のプリズム
    さまざまな人間の悪意について考えさせる話

    推理とは違うかも知れないけど
    石田衣良のうつくしい子供もオススメ

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/04(木) 15:31:22 

    カトリーヌ アルレーの「わらの女」

    映画化もされたミステリー史上の傑作!
    オススメです。
    おすすめ推理小説

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/04(木) 15:39:26 

    松本清張は全部おもしろいです。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2014/09/04(木) 15:54:17 

    綾辻行人の館シリーズもいいですが、ホラー好きな人には、『殺人鬼』『殺人鬼Ⅱ』もオススメです
    日本の作家で、ここまで残酷な描写のある小説を他に知りません
    首が飛んだり目をえぐり出したり内臓ブチまけたり、、、
    エグ過ぎて、読んでるうちに、変な闘争本能というか、細胞レベルで活性化されるような感覚になりましたw

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2014/09/04(木) 16:11:58 


    北森 鴻さんの民俗学シリーズです。
    民俗学に詳しい方は色々意見があると思いますが、少し好き位だと楽しめると思います。

    推理小説トピ良いですね。
    私は読む本が偏ってしまうので、参考になります。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/04(木) 16:24:49 

    まだ挙がってないかな?
    仁木悦子さん!!
    ポプラ文庫ピュアフルで復刊されてます♪
    トリックも本格的ですが、兄と妹のコンビが面白く、全く古さを感じさせません

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/04(木) 16:42:15 

    64さんに同意
    以前に推理小説を読んだことのない友人にオススメを聞かれて、7回死んだ男を紹介しました。
    初心者にも読みやすくて面白いです。

    個人的に大好きなのは、既出ですが、森博嗣の小説。独特の世界があります

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2014/09/04(木) 17:19:20 

    江戸川乱歩の「幽霊塔」
    子供の頃に読んで本当に面白かったです

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/09/04(木) 17:25:51 

    スーグランドのアルファベットのシリーズ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/04(木) 17:34:47 

    光原百合はどれもおすすめ。
    初野晴のハルチカシリーズ。
    小路幸也の東京バンドワゴンシリーズ。
    殺人のない推理小説です。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/04(木) 18:04:47 

    有栖川有栖が好きです。
    『46番目の密室』と『スウェーデン館の謎』が特に好きで何度も読み返しちゃいます。

    このトピでまだあがってないミステリ作家さんだと二階堂黎人を推します。『バラ迷宮』などの短編が読みやすく入りやすいかも。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2014/09/04(木) 18:23:50 

    東野圭吾さんの作品はどれも読みやすく好きです。

    一番好きなのは
    「容疑者Xの献身」
    です!
    泣ける!!映画もすごく良かった!

    +17

    -4

  • 77. 匿名 2014/09/04(木) 18:26:51 

    櫻子さんの足元には死体が埋まっている

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/04(木) 18:35:58 

    サラ・ウォーターズ 「半身」

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/04(木) 19:12:13 

    グロ描写大丈夫なら、乙一の「暗黒童話」はどうですか。
    前半のダークファンタジーな記述に意識が向きがちですが、しっかり推理小説しています。
    犯人にビックリして、読み終えた後にまた最初の方に戻って、肝心の箇所だけ読み直してしまいました。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/04(木) 19:43:23 

    東野圭吾のマスカレード イヴ 

    料理教室の先生が・・・ガルちゃんトビでかなり叩かれそうなタイプの女性。

    読んだ方 そう思いませんか?

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2014/09/04(木) 19:44:44 

    フロスト警部シリーズ!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2014/09/04(木) 19:49:28 

    最近面白いと思ったのは、東川篤哉さんです。
    烏賊川シリーズとか、お勧めです。
    まだ読んでないのもあるので、私も図書館で漁ってます。
    森博嗣さんのS&Mシリーズ、Vシリーズなども面白いです。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2014/09/04(木) 19:59:04 

    どんでん返し系なら、折原一はどうでしょうか?
    私は 天井男の奇想  ファンレターがお勧めですが、黒い森という作品は前から読んで後ろから読んで、真ん中で解決という変わったスタイルのものも出されてます。
    多作な作家さんではありません。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2014/09/04(木) 20:20:44 

    有栖川有栖先生の小説かなぁ
    トリックとかも凝ってて読み始めたら、止まらなくて一気に読んじゃう!!!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2014/09/04(木) 21:11:37 

    56番さんこんばんは♪

    トピ主です♪お返事ありがとうございます(//∇//)

    ミステリー小説は探偵もの含めすべて好きです♪参考になります(*´ω`*)

    みなさんいい情報をありがとうございます\(^_^)/今度の図書館が楽しみですo(*⌒―⌒*)o

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/04(木) 21:27:50 

    ミレニアム
    おすすめです

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2014/09/04(木) 21:34:47 

    横溝正史の金田一耕助シリーズ
    犬神家の一族 は有名ですね!

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2014/09/04(木) 21:49:09 

    我孫子武丸の殺戮にいたる病、は最後の一行でまさに、えーーー!!(゜〇゜;)?????ってなる感じ。
    この一冊からミステリーの流れが変わったと言われる本ですので、ぜひ!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/09/04(木) 21:49:43 

    綾辻行人の館シリーズが好き。
    あと作者は忘れてしまいましたが、「葉桜の季節に君を想うということ」っていう小説が面白かった。
    最後の最後でそれ⁉︎っていう展開がよかった。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2014/09/04(木) 21:53:45 

    私はパトリシア・D・コーンウェルの「検死官シリーズ」が大好きです。
    医療従事者なのでなんとなく親しみがわきます。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2014/09/04(木) 21:56:32 

    浅見光彦シリーズも面白かったな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/09/04(木) 22:27:07 

    横溝正史!八ツ墓村、犬神家など、昭和の雰囲気が不気味さを増長させます!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2014/09/04(木) 22:42:06 

    海堂尊のバチスタシリーズ

    映画やドラマにもなったけど、
    小説が一番おもしろいです。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/04(木) 22:44:30 

    カラスの親指

    映画化されてるけど。ぜひ小説で!!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/05(金) 00:40:06 

    半落ち、クライマーズハイ等の横山秀夫

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/05(金) 01:19:50 

    恩田陸さんの、「私の家では何も起こらない」
    です。
    ある1つの幽霊屋敷のお話です!
    恩田陸さんの作品が大好きで、特にこのお話が気に入っています。
    短編小説みたいな感じなので読みやすいと思いますよー!
    おすすめ推理小説

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2014/09/05(金) 02:22:25 

    私は血の流れない平和な
    ミステリーが大好き(・∀・)
    その中でもオススメは坂木司さん。
    引きこもり探偵シリーズと
    和菓子のアンが面白いです!
    是非読んでいただきたいです!!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/05(金) 03:07:35 

    89
    伊坂幸太郎さんだったと思う

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2014/09/05(金) 03:10:40 

    やっぱり京極夏彦の京極堂シリーズ
    最近のはあんまりだけど、初期のは本当におもしろいよ
    分厚いから読む前は心が折れるかもだけど、読み始めたら止まりません
    1番好きなのは、絡新婦の理です

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/05(金) 03:42:06 

    金田一耕助シリーズが好きなんだけど、あぁいった昭和初期(明治大正時代含め)ロマンを感じられるものやその村独特の風習などの世界観がある物語が読みたいのでおすすめがあればおしえていただきたいです!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/05(金) 05:17:46 

    折原一は私は苦手でした。
    小説の中で何ページの何行目でこう書いているのでとかトリックを説明して、どや!気付かなかっただろう?みたいな感じ入り込めなかったなぁ…
    せめてあとがきで書けばいいのに…

    何冊か呼んだけどパロディーも書いてるんだけどパロディーだと気付かずにパクりやんって思ってしまった位。

    前からでも後ろからでも読めるってのは新しいと思ったけど…ファンの方いらしたらすみません…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/05(金) 07:17:13 

    京極夏彦さんの京極堂シリーズが大好きです。お気に入りは「魍魎の匣」。
    調査しない探偵が好きです。

    有栖川有栖さんの、火村英生准教授シリーズもお勧めです。
    小説家の有栖川有栖をワトソン役に、事件に挑みます。
    最近、講談社文庫で発売された「探偵ソラ」シリーズもお勧めです。
    北海道が日本から独立。探偵が法律で禁止された日本で、探偵の両親に育てられた女の子が成長していく話です。

    島田荘司さんの御手洗潔シリーズ、綾辻行人さんの館シリーズ・深泥丘奇談シリーズも好きです。


    +0

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/05(金) 08:24:22 

    鈴木光司の「楽園」。
    「リング」の作者ですが、これはホラーではなく
    壮大なスケールの冒険ミステリーです。
    時間も国境も越えた、何とも言えない浪漫を感じました!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/05(金) 08:42:51 

    ・ブラックな皮肉がきいた、いかにもイギリスという短編集なら
    クリスチアナ・ブランド『招かれざる客たちのビュッフェ』

    ・ユーモアあふれる書き方で広告代理店の内実を描く風俗小説としても読める
    ドロシー・L・セイヤーズ『殺人は広告する』

    ・警察の地道な捜査過程を緻密に描いたヒラリー・ウォー『失踪当時の服装は』

    まだ挙がってなさそうな作品で、タイトルを見ただけでも読みたくなるような小説を選んでみました。
    海外ミステリに抵抗ない方には読んでみてほしいです。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/05(金) 15:03:59 

    有栖川有栖なら、江神シリーズの方が好きです。
    読みやすいし、トリックも面白いし、何より江神さんがカッコ良すぎます。
    女王国の城が一番好きです。

    短編集の絶叫城殺人事件も良かったです。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/06(土) 14:15:10 

    89さん
    その作家さんなら「歌野晶午」さんですよ。
    私は歌野晶午さんが好きな作家さんなので、今集めてます。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/07(日) 11:30:59 

    ジョン・ディクスン・カー
    火刑法廷
    ヘレン・マクロイ
    暗い鏡の中に
    恩田陸
    六番目の小夜子
    岡島二人
    クラインの壺
    綾辻行人
    another

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード