ガールズちゃんねる

デパコスはブランドのカウンターで買うかその他で買うか

64コメント2019/01/17(木) 10:14

  • 1. 匿名 2018/12/27(木) 09:53:34 

    最近@コスメの店舗が出来たのですが人気のデパコスも置いてあって驚きました
    私はデパコスに興味はあるが実際にデパートに行くことは無いタイプで、@コスメだとポイントが一気に稼げていいなと思うのですが、サンプルはほんの少ししかもらえないみたいなので結局どっちがお得なのかはよく分かりません
    ベネフィークのスキンケアはそこが一番近いので買ってますが、ガルちゃんでも人気のコスデコやカバーマークなどはいつも眺めてるだけです
    皆さんは実際に個別のカウンターに行くのと、その他で買うのどっちが好きですか?

    +14

    -12

  • 2. 匿名 2018/12/27(木) 09:56:29 

    免税店で買う

    +28

    -11

  • 3. 匿名 2018/12/27(木) 09:57:05 

    百貨店でも買うし、
    ネットでも買う。

    +149

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/27(木) 09:57:33 

    あのサービス受けてこそのあの料金かなと思ってできるだけカウンターに行っちゃう

    +212

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/27(木) 09:57:44 

    カウンター なじみのBAさんたちばかり居て楽しい。

    ネットでは あまり価格の安い物は古い物があるから買わない。特に基礎化粧品。古いの怖いもん。

    +43

    -15

  • 6. 匿名 2018/12/27(木) 09:57:59 

    ブランドのカウンターで買う

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/27(木) 09:58:41 

    +50

    -6

  • 8. 匿名 2018/12/27(木) 09:59:05 

    カウンター
    ちやほやして遊んでもらう

    +132

    -3

  • 9. 匿名 2018/12/27(木) 09:59:35 

    学生の頃は背伸びしてコスメカウンター行くのに楽しんでたけど、今は時間を取られたくなくてネットとかイセタンミラーとかでサクッと買っちゃう。一度に2、3人くらいしか相手にできないのに混んでるし、自分の番になってもお見送りまでが何かと時間かかる!!
    もう大体自分の似合う色とかは把握してるし、ベースメイクとかも毎月読んでる美容雑誌や口コミなんかを読み込んでぶっつけで買っちゃう。

    +111

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/27(木) 09:59:37 

    デパートのカウンターでしか買ったことないです。BAさんと話すの楽しいし、メーカーのプロに聞いた方が、正しい使い方や知らなかったメイクの方法や色使いなど発見があります。
    いつもすごく丁寧に対応してもらいます。外商の割引もあるのでいつも10パーセントオフで買っています。

    +16

    -23

  • 11. 匿名 2018/12/27(木) 10:00:26 

    好きな人と会うときはデパコスでメイクするけど、嫌いな人と会うときはプチプラでメイクする。やってること子供っぽいけど、分かる人いる?

    +9

    -55

  • 12. 匿名 2018/12/27(木) 10:00:49 

    買うのが決まってたらネットで買う

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/27(木) 10:00:53 

    ネット。
    田舎だから店が近くにない。わざわざ化粧品のためだけに買いに行かない。

    +56

    -3

  • 14. 匿名 2018/12/27(木) 10:01:35 

    カウンター行きます💖
    お金あるし美人だから美容部員さんたちチヤホヤしてくれて楽しいです💖
    特に好きなのはGUERLAIN💖

    +7

    -51

  • 15. 匿名 2018/12/27(木) 10:01:45 

    カウンターはキラキラのお姉さん達が眩しすぎて緊張します。でもちゃんとした化粧品は買いたい…
    なので@コスメストアに行ってしまいます…
    友達のプレゼントの時は、ドキドキしながらお姉さんに相談しに行きます。

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/27(木) 10:02:05 

    >>11
    嫌いな人のため用のコスメにお金を使うとかアホだな
    嫌よ嫌よも好きのうちですね

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/27(木) 10:02:31 

    何でこんなバカっぽい文の人多いの?

    +99

    -4

  • 18. 匿名 2018/12/27(木) 10:02:59 

    >>5
    よくネットは信用できない、古いって聞くけど、実店舗から出荷してるサイトもあるんだけどね

    あと、手作り化粧品じゃないんだし、沢山防腐剤添加してるから未開封が早々に腐ったりしないよ

    +61

    -3

  • 19. 匿名 2018/12/27(木) 10:04:10 

    若い時はカウンターで買ってたけどおばちゃんになってからはネット。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/27(木) 10:04:17 

    カウンターで買うのが好きだけどタッチアップしてもらってやっぱりいらないって言いづらいんだよね。
    買う気で見ちゃうのもあって、家帰ってからなんか違うなってパターンが多い。
    これからネットにしようと思ってます。

    +93

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/27(木) 10:04:39 

    >>11
    分かります!
    でも見下されたくないというか、逆に完璧にして会ってやろう!という気持ちもある…

    +5

    -11

  • 22. 匿名 2018/12/27(木) 10:04:55 

    色々勧めてくるからなるだけカウンターで買いたくないけど、綺麗にしてくれるし試供品もたくさん貰えるから買っちゃう。
    慣れればスパッと断れる

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/27(木) 10:05:22 

    >>11
    そんなくだらないことのためにデパコスとプチプラ両方買い揃えようと思わない。

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/27(木) 10:06:46 

    忙しい時期はネットで買っちゃうかなぁ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/27(木) 10:09:06 

    イセタンミラーによく行くけど、サンプルくれる云々は店員さんによるかなぁって感じ。
    ファンデ1個で3つのサンプルくれたり、3万近く買い物してもredBA1回分のサンプルのみだったり、1万以上買い物しても何も無しって時が多いかも。別にサンプル欲しくて行くわけじゃないけど!

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/27(木) 10:12:52 

    イセタンミラーって試したいもののサンプルもらうだけでも大丈夫ですか?
    自宅にある下地との相性が見たいんだけど普通のカウンターみたいに言ったらもらえるのかな。
    あの雑多な雰囲気の中でタッチアップはなんか恥ずかしい。

    +7

    -6

  • 27. 匿名 2018/12/27(木) 10:22:48 

    以前はよくカウンターでタッチアップしてもらって購入してたけど
    最近は海外の旅行者が沢山いて行かなくなっちゃたな。
    ちなみに大阪の百貨店です。

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/27(木) 10:22:55 

    タッチアップしてもらってこそのデパコスだと思うのでカウンターで買うよ。

    ネットとか安く買えるところもあるけど使わなくなったら結局無駄になるし。

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/27(木) 10:26:26 

    買う気のない化粧直し目的が多そうなカウンターと外国人ばっかのカウンターには行かない
    新宿、銀座あたりはそういう巣窟

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/27(木) 10:27:33 

    >>26
    ごめん、私はタッチアップよりも、イセタンミラーにサンプルのみ貰いに行く方が度胸いると思う。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/27(木) 10:27:53 

    >>26
    サンプルだけ下さいってほうが私は勇気いるけどな…笑

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/27(木) 10:31:39 

    三越オンラインで購入

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/27(木) 10:33:37 

    デパコスカウンターに人が多いとイライラしちゃうw

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/27(木) 10:40:58 

    >>26
    逆に私は普通のカウンターよりイセタンミラーとかの方がタッチアップしてもらいやすいけどなー。カウンターの方がかしこまっちゃう。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/27(木) 10:41:05 

    >>11
    時間もったいないから嫌いな人と会わないです

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/27(木) 10:42:50 

    >>25
    なんかわかる。別にサンプル目当てじゃないんだけど、サンプル2つとかもらえた時は嬉しかったわ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/27(木) 10:43:14 

    初めて買うものはカウンター
    いつも買ってるものはネット

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/27(木) 10:44:54 

    >>11
    嫌いな人用のプチプラ一式にかかったお金でデパコス1個くらい買えそう、もったいないと思ってしまった

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/27(木) 10:54:08 

    @cosmeストアが近所にあるからよく行くよ!

    デパコスを気軽に試せるのがいいよねー

    私は@cosmeストアにあるデパコスはポイント貯めたいから@cosmeストアで買うようにしてる。時々ポイントが多くつくときを狙ってるよ。この前は10倍ポイントだったから、ファンデと下地を買ったらリップをポイントだけで買えてラッキーだったよ!

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/27(木) 11:12:36 

    デパートです
    化粧品のためだけに友の会で積み立てしてる
    メーカーによって好きなBAさんが違うデパートなので2件

    ネット購入は公式ならたまに使うけど、楽天やAmazonなどはニセモノだった!との書き込みを何度か見たので買わない

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/27(木) 11:15:55 

    絶対にアレを買う!と気合いをいれて行くと
    そんなときに限ってカウンター満席
    BAさんも手一杯
    テンション下がるよね~

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/27(木) 11:21:10 

    デパコスから専門店にしました。
    専門店だと試したい物が比較的自由に見たりできる。
    サンプルをたくさんくれたり、ワタシプラス以外のポイントも貯まる。専門店の人達は話しやすい。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/27(木) 11:24:01 

    >>18
    2割り引きくらいはいいけど それ以上はちょっと・・
    某メーカーの爆安化粧水が話題になってた事もあるし。

    期限がついてないのを買って 開封したら色が変わってたのもあった。
    (無添加系 いちおう天然系防腐剤は使用してた)

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/27(木) 11:27:35 

    よっぽど色や質感の確認がしたい時以外はネットで買うようになった
    デパートのカウンターはどこも外国の人でいっぱいで、待つのが当たり前になってきてるから

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/27(木) 11:39:55 

    カウンターでだらだらくっちゃべってサンプルくださいとかなめてんの?っていうBAの書き込みを見てデパートはやや怯む

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2018/12/27(木) 11:45:43 

    >>20
    一日経過が見たいのでって言うのはどうだろう?
    肌が弱いとか適当な理由で

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/27(木) 13:23:04 

    母がデパコス店員だったんだけど、店でタッチアップして気に入ったやつの名前と番号だけメモして買わずに帰るお客さん多いらしい。
    んで、そういうお客さんはその商品買いに来ないんだって。ネットで買ってるんだろうなぁっ
    ネットで買うなとは思わないし、普通に対応するけどやっぱり良い気はしないらしい。

    +15

    -10

  • 48. 匿名 2018/12/27(木) 13:47:33 

    ヨーカドーで安く買いたいけど、コスメカウンターに憧れあるし、でも勇気でない
    が続いて結局プチプラ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/27(木) 14:03:12 

    素朴な疑問なんだけど、ネットで買ってもブランド自体は儲かるよね?
    そりゃ人件費や場所代加味されてるデパートよりは採算とれないけど、小売業者にそれなりの価格で売ってるんだろうし全く売れないよりはマシよね?

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/27(木) 14:40:52 

    ネットで買う。
    明らかに安いし、セールや時期選べばポイント10%〜20%。
    店舗で1万の商品が8000〜9000円で買えるって事だからね。
    店舗じゃここまで安くするのまず無理でしょ。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/27(木) 15:16:13 

    >>16
    たいして 好きでもない人に デパコス使って綺麗に見せる意味が無い。って意味なのかな??

    でも プチプラでもデパコスでも 腕次第で どうにでもなるよね。テクニックがあれば。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/27(木) 15:52:44 

    >>49
    デパートとか公式のオンラインショップだったら化粧品会社も儲かるよ。
    でも、公式じゃないところで安いのだと海外からの並行輸入品とかだから日本支社(?)は儲からないんじゃない?

    公式から買った方が日本の消費者への還元も多いと思うよ。

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/27(木) 16:26:14 

    アマゾンとか楽天とかフリマアプリだと定価より高い時があるのでカウンターで買った方が安いのはカウンターで買う。でもあんまりBAさんと話すのが好きではないのでイセタンミラーとか@コスメで買えるものはそっちで買う。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/27(木) 16:32:52 

    デパートにもよると思うけど、私がよく行く地方のデパートは友の会会員だと月に1回ぐらいの頻度で5%OFFがちょくちょくある
    それ以外で特商会の時は10%OFF、3万円以上だと15%OFFとかも年に3回ぐらい。


    友の会の積み立て満期がきたら使わずに特商会のときにまとめて買ってる。
    自然にお気に入りのBAさんがついてくれるようになって、毎回楽しい時間を過ごせてます。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/27(木) 16:33:06 

    >>27
    同じく~
    ハルカスでよく買い物してたけど、中国人が多すぎて行かなくなっちゃった
    BA的には外国人は楽だよね
    変に接客求めないし大量にお金使っていくし

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/27(木) 16:40:09 

    若い女子高生の集団がキャッキャ言いながらタッチアップしてるのは微笑ましいんだけど、お互いに唇に塗り合ってサンプルから離れない時があるから辛い
    それが嫌になってネットになってしまった…

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/27(木) 16:40:35 

    カウンターでもネットでも買うけど、ネットは西武利用していてポイントが貯まるから次買うとき実質割引になるのが利点かな。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/27(木) 17:21:57 

    カウンターに行っても外人ばっかりでものすごく混んでるし、日本人にはいらっしゃいませも言わないから最近はほとんどネットで買ってる。パーソナルカラーで合う色載せてくれてる人もたくさんいるし困らないよね。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/27(木) 19:15:25 

    三越・伊勢丹カード会員だと、年に100万円以上買い物すると買い物するたび10%分現金ポイントが貯まるので、化粧品はそこで買います。
    このカードはマイルに変換できたり、一休でもメリットあるみたいなのですごくいい。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2018/12/28(金) 03:02:02 

    平日午前は比較的コスメカウンター空いてるんじゃないかな。あと、もし試したいもの決まってたり幾つか買う予定なら予約もできるところもあると思う。そこまでしなくても、て感じもするけど。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/28(金) 04:30:09 

    自分は百貨店と、ネットでも百貨店のオンラインかほしいブランドの公式サイトでしか買わない。
    アマゾンとかその他にも少し安く売ってたりするけど正規品かちょっと不安だから。
    ファンデは必ずカウンターで色を合わせてもらうけど、リップとかチークとかは最悪色味が実際と違ってもそれはそれで使えるからネットで買う

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/28(金) 10:22:50 

    >>55

    >>27です。
    はい、まさしくハルカスの近鉄百貨店のことです(笑)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/28(金) 23:19:32 

    フルーツギャザリングはドラスト感覚で気軽に見れるよ。BAさんが苦手な人はオススメ。
    どこにでもあるわけではないけど。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/17(木) 10:14:34 

    棚にあげるって言葉さえ知らなさそう マヤ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。