ガールズちゃんねる

"お前"と呼ぶ彼氏、旦那

423コメント2018/12/28(金) 17:15

  • 1. 匿名 2018/12/26(水) 18:46:07 

    私の彼氏はとても優しいのですが、時々私の事を「お前」と言います。

    「お前さ〜」みたいな感じではなく、
    「お前これ好きだよね」みたいな、ふとした時に出る感じなのですがやっぱり気になってしまいます。

    彼氏には伝えましたが、癖なのかなかなか治りません。
    これくらいでモヤモヤするのは心が狭いのでしょうか。

    +528

    -24

  • 2. 匿名 2018/12/26(水) 18:47:11 

    モラハラ予備軍じゃん?

    旦那から
    喧嘩してる時でもお前なんて呼ばれたことないよ

    +823

    -65

  • 3. 匿名 2018/12/26(水) 18:47:20 

    彼氏にも「お前さ」って言ってみたら?(笑)

    +914

    -8

  • 4. 匿名 2018/12/26(水) 18:47:31 

    お前は嫌
    嫌だから言わないでって伝えます

    +663

    -12

  • 5. 匿名 2018/12/26(水) 18:47:44 

    お前とかあんたとか言われるの嫌です。
    下に見てるの?と思うよね。

    +632

    -18

  • 6. 匿名 2018/12/26(水) 18:47:51 

    私もそれで喧嘩した。
    親にもお前って言われた事ないのに!酷い!
    って泣いたら相手はびっくりしてたが治らなかった。

    +472

    -13

  • 7. 匿名 2018/12/26(水) 18:47:52 

    私は「君」って呼ばれています。(照)

    +30

    -93

  • 8. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:03 

    >「お前これ好きだよね」

    「そう!お前よく知ってるね!」と言い返したら、癖が治るんじゃない?

    +1023

    -7

  • 9. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:13 

    やだ。道徳の勉強サボったの?って言いたくなる

    +168

    -21

  • 10. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:14 

    あ、私たまーーに呼ばれるのめっちゃ好き。基本は名前で喚ばれてる中でたまにお前って言われるとキュンってする。

    +67

    -116

  • 11. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:14 

    でも、お前さんなら許すよね?

    +400

    -30

  • 12. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:23 

    昭和のおっさんだったら普通じゃない?

    +65

    -38

  • 13. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:24 

    嫁がさ~って言われるのも嫌で止めてもらったよ。

    +400

    -19

  • 14. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:41 

    照れるのか
    君は気持ち悪くて駄目だった

    +161

    -7

  • 15. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:44 

    私も嫌です!
    なんか人として尊重されていない様な気持ちにぬります。

    +335

    -16

  • 16. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:52 

    それ、彼の両親が彼のことお前って呼んでるよ

    あと、彼の父親が母親をお前って呼んでるパターン

    +366

    -8

  • 17. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:06 

    旦那に、ちょっとあんたーー!!って怒ってしまいますすみません。

    +157

    -6

  • 18. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:15 

    父親に言われるのも腹立つよ。
    何だか見下された感があって少し不快になる。

    +199

    -19

  • 19. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:27 

    前知り合った人がカッコつけたいときだけお前呼びしてくる人だった。「お前の為なら頑張れる」とか。きもくて即フェードアウトした!

    +340

    -4

  • 20. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:36 

    彼女や友人に簡単にお前という男は、そういう家庭環境で育ったんだなとお察し
    まず結婚したくない

    +333

    -15

  • 21. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:47 

    昔のビッグ3ゴルフじゃないけど、「お前」を禁止ワードにする。言ったら罰金。
    嫌なら嫌で毎回はっきり言いなよ。諦めてはいけない。

    +170

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:47 

    >>7
    誰も聞いてない(^^)b

    +11

    -12

  • 23. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:14 

    確実に下に見てると思う

    +167

    -6

  • 24. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:18 

    アンタって呼ぶ人も嫌い
    デビ夫人みたいにアータだったらいい

    +373

    -23

  • 25. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:22 

    >>11
    お前さんてw

    +149

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:23 

    すでにかいてあるけどこっちもお前と言い続ける!
    それで不快に思わない、気づかない相手なら治らないでしょう

    +185

    -4

  • 27. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:33 

    私の中では、なし。どんなに親しみを込めてるつもりでも気分悪い。呼び捨てにしてもらうのは構わないけど。

    多分、最初に付き合った彼氏がややモラハラだめ男で、その人にお前呼ばわりされたから以来、嫌なんだと思う。

    +166

    -7

  • 28. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:34 

    +118

    -19

  • 29. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:47 

    親にもお前なんて呼ばれた事ないから
    いくら親しくても他人からお前なんて呼ばれたらびっくりするわ
    彼氏はそういう環境で育ったから違和感が無いんだろうね

    +176

    -8

  • 30. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:06 

    >>24
    お前よりアンタのがやだよね。
    ムカつくうえにダサいw

    +144

    -8

  • 31. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:16 

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:31 

    >>24アータに笑った!

    +212

    -5

  • 33. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:32 

    モラハラとか全く無いのに「お前」って言われる。付き合い当時からウン十年だから、もう慣れてしまったけど、うちの親の前でも「お前」って言った時にうちの親が引いてて、「あ、普通は『お前』って言わないのか」って思った。

    慣れって怖い。

    +213

    -5

  • 34. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:42 

    義母に私たち夫婦を“アンタたち”って言われるのが嫌いです!

    +194

    -14

  • 35. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:43 

    オレ様な彼氏と別れた友達がいる

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:48 

    >>11
    では主は彼氏を「お前様」て言えばいいかな?
    時代劇みたいに。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:54 

    お付き合いしたての頃に躾けなきゃ
    「もう一回言ってみろ?次お前言うてみぃシバくぞ?あん?」
    ってドス効かせて

    +109

    -17

  • 38. 匿名 2018/12/26(水) 18:51:56 

    「誰に言ってんの?お前って名前の人がいるの?いないよね。辞めて」って言ったらどう?

    +123

    -16

  • 39. 匿名 2018/12/26(水) 18:52:04 

    悪気ない感じだったら何とも思わない。
    別に育ちが悪いわけではないけれど、そこは私の怒りの沸点ではない

    +105

    -28

  • 40. 匿名 2018/12/26(水) 18:52:22 

    お前とか許さない!!
    お前って言われたらキサマはって言い返す

    +191

    -10

  • 41. 匿名 2018/12/26(水) 18:52:33 

    これは好き嫌い別れるだろうな
    私は嫌だけど、お前呼びされるのが好きなM気質女子もいるし

    +93

    -7

  • 42. 匿名 2018/12/26(水) 18:52:52 

    新人の時に上司にお前さーって言われてイラってしたことあるww

    +183

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:00 

    偉そうで嫌

    +96

    -3

  • 44. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:16 

    嫁の両親の前ではなんて呼ぶんだろう
    嫁の両親の前でだけ○○さん?

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:18 

    前までは気になって腹たったけど今では何も気にならないです

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:35 

    お前って呼ばれること以前に、お前っていう言葉使いが下品で嫌!だって、「お前」なんて呼ぶ相手普通いる?1さんの場合は妻に対してだけど、友人知人身内会社関係・・・いくら親しくったって「お前」なんて呼べないし呼びたくもない。

    +147

    -7

  • 47. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:36 

    モラハラ彼氏がそうだったから、もう拒否反応でて無理。

    +69

    -4

  • 48. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:38 

    「お前」は嫌ですね
    「オヌシ~!」だったら許す

    +137

    -5

  • 49. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:38 

    パスタ茹でるお前

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:44 

    ウチの旦那がお前なんて呼ぼうものなら晩メシ抜きだわ
    嫌なものは嫌だと言って直してもらう事だね
    主のことが好きなら直すよ

    +45

    -10

  • 51. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:46 

    キーサーマー

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:57 

    >>24
    あれは、あんたじゃなく
    あなただよね

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:08 

    嫌だからやめてと言うよ。
    なおらないなら別れる。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:16 

    >>40
    貴様ー!はおもしろすぎ(笑)
    ベジータかよ(笑)

    +76

    -2

  • 55. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:19 

    1人称でお育ちが透けて見えますね

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:27 

    >>17
    とてつもなく 爆笑してしまいましたwww

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:45 

    >>34すっごくわかる!イラッとするから夫に言ったことある!

    お前はナシ!絶対ナシ!

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:50 

    私は旦那に、「あなた」と言われる時がある。
    他人みたいですっごい嫌。

    +57

    -6

  • 59. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:57 

    ディーンならOK

    +4

    -52

  • 60. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:22 

    気づいたら「お前」になってました。秋田弁では悪気なく普通にいうから、訛りなのかどっちかわからない。発音的にはお前ではなく、おめ、おめぇになる。

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:25 

    お前とか、いらっとくる。

    +28

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:35 

    お前って言ってくる彼氏いたなーチビデブのくせに

    +19

    -5

  • 63. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:52 

    なんかのトピで「彼氏に おたくさん って呼ばれて困ってます」ってのを読んで笑った記憶が。

    おたくさんwww

    +139

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:57 

    怒るときにあなたって言われるのやだよね。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/26(水) 18:56:01 

    >>38
    そんな回りくどい言い方しないで「やめて」だけでいいじゃん

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/26(水) 18:56:25 

    さくらと一郎みたいでやだね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/26(水) 18:56:31 

    夫婦やカップルなのに名前を呼び合わない人も居るらしいね。
    わたしは嫌だけど人それぞれなのかな

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:05 

    若かりし頃に年下の彼氏に言われて「なんでテメェごときにお前呼ばわりされなきゃならねんだよ」とキレてドン引きさせたことある。

    テメェとか言っちゃってる時点で同じですね…

    +125

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:15 

    夫も私のこと、お前って言います。
    喧嘩した時に「お前だって」って言ったら「お前って何よ?!」って言われて更にムカついた!

    +67

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:30 

    >>24を読んで、そういえばデビ夫人が「アンタ」って言ってたらアータより腹立たしいよな
    てことはデビ夫人のアータはアンタじゃなくて「あなた」って言ってるのかな
    って考え始めたら、夫人が「アータ」「アァタ」言ってる声が脳内でいっぱいになったので、誰か解決して欲しい

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:44 

    あんたってのもやしきたかじんみたいでやだ

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:45 

    私ちょくちょく名前呼ばない人と出会うんだけど、、緊張してんだかなんだか知らないけど、名前が呼べないの。そっちとか言ってくる 笑

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/26(水) 18:58:05 

    お前って名前じゃないんだけど 次言ったらシカトするから と伝える。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2018/12/26(水) 18:58:15 

    >>59

    ディーン「お前さぁ」

    ガル子「テルミーワーイ?」

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/26(水) 18:58:21 

    主が心狭い訳じゃないと思う
    少女マンガならそれも俺様キャラで受けるだろうけど現実でお前って呼ぶ人は無理だな

    +63

    -2

  • 76. 匿名 2018/12/26(水) 18:58:46 

    それは嫌

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:02 

    個人的にはたまになら気にしないけど、他のコメにもある通り「お前」って言い返したらびっくりするかもねw

    「お前」が嫌な人はなんて呼ばれたい?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:05 

    >>68
    同類やん
    こんな女嫌だわ
    捨てられて当然

    +4

    -13

  • 79. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:11 

    >>70

    そんな時は
    哲朗を思い出して欲しい!

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:29 

    今は目下の相手を指す言葉になっちゃったけど(貴様とかも)本当は、お前=御前で敬って言う言葉だったはずだから、元はそんな悪い言葉じゃないよ。

    +13

    -12

  • 81. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:46 

    >>49
    パスタつくったお前(´·_·`)

    +49

    -2

  • 82. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:47 

    私上司から呼ばれてる

    でも気にしない

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:50 

    わたしも名前をちゃんづけで呼んでって言ってるのになかなか直してくれない

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2018/12/26(水) 18:59:52 

    うちの旦那もたまに「お前」て言ってくる。

    でも、たまに私も「お前」「あんた」「テメー」とか冗談で言うから、お互い様?で嫌な気持ちにはならない。

    +27

    -10

  • 85. 匿名 2018/12/26(水) 19:00:04 

    でも男同士は普通にお前って言い合ってるよね
    女尊男卑では?

    +2

    -25

  • 86. 匿名 2018/12/26(水) 19:00:27 

    >>68
    68のほうががら悪いと思う。

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2018/12/26(水) 19:01:21 

    >>81
    大貧民のパスタのつれ

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:08 

    お前って誰だよ?って聞きました!

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:23 

    >>85

    男同士でも「お前」は普通ではないよ

    友人なら下の名前とかあだ名で呼ぶよ
    上司と部下なら名字呼び

    +32

    -9

  • 90. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:25 

    >>88
    お前だよーん☆

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:54 

    おめぇ、てめえ、あんた
    こんな言い方でしか人呼べない人は嫌だな
    言葉遣いからして乱暴でしょ

    +58

    -2

  • 92. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:55 

    義父にいつも〇〇君て呼ばれてモヤモヤする。どうやら実家の父と話す時も私のことを話題にする時は君付けしているらしい。私はお前の部下じゃねー!

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:57 

    >>85
    学生時代だと男友達は「お前」「お前」言い合ってたわ
    女の人は「そんな口の聞き方したら下品!」ってしつけられるから嫌なのかな?

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2018/12/26(水) 19:03:01 

    昔アホな男の先輩に言われてキレそうになったw「赤の他人にお前ってなんですか?怒」とキレ気味に言ったらそれ以来話しかけられなくなったから良かった。

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/26(水) 19:03:02 

    >>89
    なにいってんだよおまえーw
    って笑ってる人たちそこら辺にたくさんいるけど

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/26(水) 19:03:44 

    >>93
    これなんでだろね?
    男子は普通に「お前さー」とか言い合ってる

    +47

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/26(水) 19:03:47 

    >>29 同じこと書こうと思った。
    親からお前やあんたと言われたことがないのに同級生の母親に「あんたさ〜」って言われた時はひいた。
    下品な人だと思ったし育った環境の違いってあるよ。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/26(水) 19:05:09 

    >>72
    私そのタイプかも、知り合いや友達でもねぇ、あのね、って名前呼ばないで話しかけたりする

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/26(水) 19:05:49 

    無理
    主を所有物と思ってるのかも

    主も彼の事をお前と言ってみたら?

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2018/12/26(水) 19:06:04 

    私もお前って言われるから、私もあえてお前って呼ぶ。でも何も言われないから私もお前って呼ぶのが当たり前になったw

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/26(水) 19:06:30 

    >>92
    その君付けは尊敬の意味合いが入ってませんか?

    昔、男性の担任の先生で、下の名前で君付けで呼んでくれる先生がいましたよ

    なんかすごく嬉しかったけど違うのかな?
    すごくいい先生だった

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/26(水) 19:06:47 

    >>99
    男は言われてもなんとも感じないと思うよ
    彼女が小うるさいから合わせてる人が大半じゃないかな?親しい男友達だとお前呼びしてるから

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/26(水) 19:06:49 

    オマエとか言う男論外。
    世代や地域でそれが当たり前?なのか悪気なくてもイラッとする💢

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2018/12/26(水) 19:07:15 

    お前これ好きだよね!と言われたら
    お前も好きだよねー!で返せばOK

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/26(水) 19:07:35 

    テレビとかで『"お前"って呼ばれるとキュンとします♡』なんて言う人がいたり少女マンガの俺様キャラの影響で良かれと思ってなのかカッコつけでなのか言う人いそう
    あと男同士だと普通に『お前さ〜』とか使ったりするから悪気無い人

    私も"お前"なんて呼ばれたら嫌だ
    嫌なら早めに言った方がいいと思います

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2018/12/26(水) 19:07:48 

    今はお前って友達や彼氏のことを呼ぶ若い女の子も多いけどね。

    +6

    -5

  • 107. 匿名 2018/12/26(水) 19:07:50 

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/26(水) 19:07:58 

    前の彼がお前と読んでいた。
    歴代言われた事無かったし、もし言われたらお前で返していた
    けど
    元彼だけはなんて呼ばれても、何とも思わなかった。
    でも喧嘩の時は
    キミと読ばれれていた…

    あの人なりにお前って呼び名は親みがあって愛があったのだと思う。
    私も何となく、それを感じていたのかな…

    +10

    -15

  • 109. 匿名 2018/12/26(水) 19:08:04 

    もし夫に「お前」なんて言われたら、「何だお前!」って返してしまうわ。

    +34

    -2

  • 110. 匿名 2018/12/26(水) 19:09:02 

    >>102
    小うるさいって解釈がまず間違い 
    そういう男は嫌だな
    普通に失礼と分からないのが残念

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/26(水) 19:10:31 

    なんだっけ?
    あの画像もそうだよね

    “お前に拒否権ねーから!”
    って画像(笑)

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/26(水) 19:10:44 

    >>101
    君づけする先生いた! 女子男子で差をつけないためだったのかな

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/26(水) 19:11:03 

    >>110
    だってみんな怒るんでしょ?

    親しい人にだけ「お前」呼び使う感じで育ってる男は多いから、結局小うるさいから言わなくなるってことなんだよ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/26(水) 19:11:16 

    御前って尊敬語ですよ?
    二重尊敬じゃないと嫌?

    +4

    -16

  • 115. 匿名 2018/12/26(水) 19:11:51 

    >>106
    >>111
    ギャル系だったら普通にお前さーって話してるイメージあるな

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/26(水) 19:12:49 

    「俺のこれ」みたいな言い方する、おかしいのもたまに居るよね

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/26(水) 19:13:10 

    おまえって呼ばれてるよ。
    モラハラでもないし家事も子育てもよくしてくれるよ。
    小さい頃から弟と「お前」で呼び合ってたから抵抗がない。
    同士って感じ。
    旦那に子供と同じく「ママ」とか「お母さん」呼ばわりされる方がキモい。

    +22

    -14

  • 118. 匿名 2018/12/26(水) 19:13:58 

    私は「君」って言われるのが嫌だ
    むしずがはしる
    「お前」のほうがまだマシ

    +21

    -14

  • 119. 匿名 2018/12/26(水) 19:14:11 

    お前って言われてムカついた彼氏とムカつかなかった彼氏がいた
    違いはなんなんだったのか?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/26(水) 19:15:18 

    >>117
    ママだけが呼び方じゃないけど
    普通に名前で良いと思うし
    お前はママより最悪な呼び方だなあ

    +4

    -8

  • 121. 匿名 2018/12/26(水) 19:15:33 

    男兄弟がいたらこんな細かいことイチイチ気にしない人が多いけど。

    +16

    -9

  • 122. 匿名 2018/12/26(水) 19:15:55 

    >>117
    あぁ、私もお前にムカつかないけど、弟がいるからかな
    お前どころか名前呼び捨てだったりする

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/26(水) 19:16:14 

    団塊世代のお爺さんならそんなものかなーとも思えるけど若い世代~アラフォー世代がお前呼びは育ちが悪いかまともな教育を受けていないんだと思ってる

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2018/12/26(水) 19:16:32 

    >>1
    違和感があるなら早いうち伝えて
    それでも直らないのは育ちの問題
    合わないんだよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/26(水) 19:16:34 

    +30

    -3

  • 126. 匿名 2018/12/26(水) 19:17:07 

    彼女の事を第三者に話す時「うちのがさ~」って言う男。
    旦那ヅラすんなと思う。

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/26(水) 19:17:12 

    >>114
    「お前」は敬語? - 「貴様」という言葉が元々敬語であるという事をテレビで見た... - Yahoo!知恵袋
    「お前」は敬語? - 「貴様」という言葉が元々敬語であるという事をテレビで見た... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    「お前」は敬語? 「貴様」という言葉が元々敬語であるという事をテレビで見たのを思い出してふと疑問に思ったのですが「お世辞」「お愛想」等「お」が前が付いている言葉は大抵敬語ですよね?と、言う事は「お前」も元々敬語だった...


    お前「さん」なら許すでしょう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/26(水) 19:17:12 

    男同士は親しみ込めておまえで呼び合うのに、女には気を遣わなきゃなんないなんて面倒くさいね。
    私ならこんな女願い下げだわ。

    +14

    -12

  • 129. 匿名 2018/12/26(水) 19:18:24 

    >>121
    兄がいるけどお前呼びなんかされないし、ましてや赤の他人にお前なんて呼ばれたら腹立つわ

    +22

    -4

  • 130. 匿名 2018/12/26(水) 19:19:20 

    普通に失礼だし腹立つ

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2018/12/26(水) 19:19:41 

    呼び方ごときでネチネチネチネチ批判するがるちゃん民

    +15

    -12

  • 132. 匿名 2018/12/26(水) 19:20:19 

    男兄弟がいるからお前呼びは当たり前、平気って言う方

    男の子でも「お前」呼びさせない家庭あるから
    育ちの違いだよ

    +30

    -7

  • 133. 匿名 2018/12/26(水) 19:20:26 

    >>106
    多くないと思うけど。
    周りに居ないし。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2018/12/26(水) 19:20:55 

    >>129
    これは兄エアプ
    お前これレベルあげしといて
    ってゲームを無理やりやらされる妹が大半だから

    +0

    -10

  • 135. 匿名 2018/12/26(水) 19:21:03 

    マイナスだろうけど小学生の時からケンカばっかしてた幼馴染と結婚したから、あだ名+たまに「何やってんのお前?笑」とか悪気なくツッコミ入れられる感じで言われるけど全く気にした事なかった(;´ェ`)
    そうか見下されてると感じる人が多いのか…
    私も彼も関西人ってのもあるのかな?
    いや関西人でも嫌な人は嫌か。

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2018/12/26(水) 19:21:34 

    >>133
    自分の周りだけで判断しちゃうのはガルちゃん民の悪いくせ

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2018/12/26(水) 19:21:56 

    お前・アンタは育ちが悪いなという印象
    家庭内で常識でも社会では非常識の時もある

    +8

    -6

  • 138. 匿名 2018/12/26(水) 19:22:30 

    >>137
    お上品な私立でもお前呼びしてたよ子供たち

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2018/12/26(水) 19:22:37 

    普通にそういう呼ばれ方大嫌いだからやめて、って言う。
    それでごめん、とか止めたら様子見る。何そのくらいで怒ってるの?、大袈裟じゃね?とか鼻で笑う人ならサヨウナラ。
    そのくらいで別れるの?って言ってきたら「そのくらいでって言うような些細な事すら止めてくれないならもういい」で。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/26(水) 19:23:21 

    心狭くないよ
    お前なんて夫に呼ばれた事一度も無いし
    ムカついて当たり前

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2018/12/26(水) 19:23:32 

    >>139
    といってドヤって妄想書き込む嘘松がこちら

    +2

    -9

  • 142. 匿名 2018/12/26(水) 19:23:50 

    旦那にお前って言われた時にお前にお前と呼ばれる筋合いはないってキレたらそれからビビって呼ばなくなった
    最初が肝心

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/26(水) 19:24:11 

    >>134
    え、私兄3人いるけど、誰からもお前なんて言われた事ないわ。

    +9

    -3

  • 144. 匿名 2018/12/26(水) 19:24:26 

    >>142
    という嘘
    うわめんどくさ
    って反応をびびると表現してワロタ

    +0

    -8

  • 145. 匿名 2018/12/26(水) 19:25:02 

    >>131
    お前邪魔だから消えろよ

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2018/12/26(水) 19:25:22 

    >>143
    全員っていってないんだよなあ

    +2

    -7

  • 147. 匿名 2018/12/26(水) 19:26:57 

    関東の人には普通なんだろうけど
    君って呼ばれるのはマジで無理

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2018/12/26(水) 19:27:43 

    元カレが「お前」って呼ぶ人だった。
    やっぱりいい気はしないよね。
    何度も直してって言ったけど直んなかった。
    それどころか「お前にお前って言って何が悪いの?何か迷惑かけた?」って逆ギレしてきた。
    結局私が振られて別れたけど、モラハラ予備軍だったなぁって。

    +40

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/26(水) 19:27:57 

    お前は嫌だよね。 沖縄で 「ヤー」がお前にあたるんだけど、 「ヤーよ」 お前よ みたいに言われたらカチンとくる。 上から目線 なんだよ! みたいな。 お前よりかちんと来る‼️ 名前あるし!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/26(水) 19:28:23 

    彼女が嫌と言う事を茶化して流したり、辞めない男はちょっとね
    思いやりが無さそう。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/26(水) 19:28:51 

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/26(水) 19:29:38 

    お前は嫌だ
    そのくせ、こっちがお前って言ったらガチギレしてた

    自分は言うのに自分が言われるとキレるって
    完全に見下し行為

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/26(水) 19:30:07 

    男同士はふつうにお前って呼び合うもんね。その感覚は確かにあると思う。
    でも私の事お前って呼んだモラハラ元彼は
    喧嘩した時にあだ名呼びしたくなくて、あなたはって言っただけでブチ切れてきたよ笑
    何でお前にあなたとか言われないかんとかー!って笑
    じゃあお前?って言ったら殺されるんかって勢いで凄まれた。勿論別れたけど
    一度やめて欲しいと伝えて反応とか対応見たほうがいいよ。
    口癖で言ってんのか下に見て言ってんのか見極め大事。

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2018/12/26(水) 19:30:42 

    世の中には「お前って呼ばれるあたし」が好きな女も居るから相性の問題かもね。
    主さん、もっと呼び方丁寧な人と居たほうが幸せになれるよ

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/26(水) 19:31:43 

    うちも。
    基本的に普段は言わないけど、向こうが疲れてたりイライラしてるときはお前さ~、お前が~、など言われます。
    何度言っても直らないから直す気ないんじゃないかな。言われるとこちらを軽く見てるんだなとものすごく嫌な気持ちになるのになんでわからないんだろう。
    そのくせこちらがお前、って言い返してみると怒る。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/26(水) 19:33:16 

    友達の間柄のノリと、女性との付き合いはまた別でしょ。
    昔からの仲でおフザケが通用して許される仲だから使えるのであって。
    好きな女性にも、そのノリで行ってるとしたら勘違いも良いとこ。ただの失礼野郎

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2018/12/26(水) 19:34:37 

    旦那なんだけど、付き合ってるときからお前呼ばわりで結婚の挨拶の時にお義父さんからお前って呼ぶなと怒られてたよ。
    未だにお前のままだけどね。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/26(水) 19:34:39 

    >>127
    あKMRさ御前さぁ!さっきヌッ脱ぎ終わったとき、なかなか風呂来なかったよな?

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2018/12/26(水) 19:36:02 

    お前って呼ばれることに正直抵抗ないなあ
    時代かな?人間が昭和なもんで。

    逆に偉そうな男がいい。偉そうになれない男は嫌

    +20

    -15

  • 160. 匿名 2018/12/26(水) 19:37:35 

    嫌な気持ちなるってのわかるけど、所有物と思ってる!とかはすごい飛躍しすぎじゃない?そんなのたったこれだけで判断できるわけないでしょ

    +11

    -5

  • 161. 匿名 2018/12/26(水) 19:37:43 

    私はどうしてもガタイが良くてオレ様な人が好きだから、実は嫌じゃないんだよね…
    でも、やっぱりそういう人は結婚には向かないタイプなので、優しくて穏やかでお前はおろか、呼び捨てさえもできない人と結婚しました。
    家事も子育ても進んでこなすいい旦那ですが、ちょっとつまらない時もあります。
    こんな時は自分の男の趣味の悪さを恨みます。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2018/12/26(水) 19:38:17 

    お前って呼ばれる人は普段なんて呼ばれてるの?

    かわいい感じのあだ名とかで呼んでもらうのはどう?
    普段から〇〇たん とか呼ばれてたらいきなりお前って言われない気がする!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/26(水) 19:38:19 

    >>114
    尊敬語だっていうなら彼には勿論、後輩や子供に御前って言われて大丈夫なん?w 無理あるわw

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/26(水) 19:39:12 

    治らないよ。
    長く一緒にいると、治るどころかうつされるよ。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/26(水) 19:39:24 

    私、姑とケンカになったとき「あなた」って言ったら「仮にも義理のお母さんですよー」ってキレられた
    義理の娘なんて思ってないくせにさ!
    単なるヨメとしか思ってないくせに!
    そんな時だけ調子のいいこと言うな💢

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2018/12/26(水) 19:42:19 

    夫は私のことは〇〇さん、って言う。
    でも!義母は夫(息子)のことおまえー!って言ってる。

    神戸のお嬢様らしいと聞いたが絶対違うと思う。

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2018/12/26(水) 19:43:50 

    「お前」は嫌だなぁ。
    せめて「あなた」なら、ちょっと尾木ママっぽいけど丁寧な感じがするから許す。

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2018/12/26(水) 19:48:50 

    >>85
    釣りだと思うけど、その言葉の意味は分かっていますか?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2018/12/26(水) 19:50:09 

    お前って呼ばれたら、逆にこっちもお前って呼んだらいいよ。
    やめてくれたらこっちもお前って呼ぶのをやめる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/26(水) 19:52:34 

    >>152
    オマエって言ってるくせに、アンタ呼びされるの嫌う男も多い

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/26(水) 19:53:19 

    お前は無いけど、喧嘩した時にひどい口調で罵ってきたから、旦那を貴様と呼ぶようにしてみた。結果、喧嘩の時は貴様やてェめーなどの汚い言葉が飛び交う様になりました。(決して仲が悪い訳ではありません)

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2018/12/26(水) 19:54:32 

    元彼が親しくなるとオマエ呼ばわりし出した。
    言われる度にムカッとするから注意したけど、その時だけなおる。
    元彼の家に遊びに行ったら、両親・兄弟・姉までもがオマエの連呼。
    近隣に住む祖父母でさえ誰もをオマエ呼び。
    こりゃあ『家風』だな、と思い気持ちも冷めていった。

    +17

    -2

  • 173. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:09 

    >>40千鳥の漫才ネタ思い出したw
    お主ぃ~

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:27 

    大阪の男の人はお前って呼ぶ人多い気がする

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:30 

    色んな育ちの人がいるのががるちゃん。
    育ちのいい人と悪い人、どちらが多いのかは今からの楽しませてもらいます。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/26(水) 19:58:53 

    喧嘩して言い合いもするし常に優しいわけじゃないけど、一回もお前って言われたことない。

    わたしがすごい少女漫画にはまって『お前って言ってお願い』ってお願いしたら言ってくれたことはある。
    少女漫画と現実は違いますね。ほんと。
    お前とか絶対言われたくありません。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/26(水) 19:59:47 

    喧嘩でもない時でも呼ばれるのは嫌だ。
    旦那と付き合ってた時は名前で呼ばれず基本「ねぇ」て言われたりお前と呼ばれた時は言われる度に「お前?」て聞き返したり名前呼ばれるまで振り向かずにいたら今では基本名前、たまにさん付けやちゃん付けで呼んでくれるようなりました笑

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/26(水) 20:01:54 

    男って、「お前」もそうだけど複数でいる時は「こいつ」だったり「あいつ」てふとした時に言ってくる人もいるよね。

    その度に2人っきりなった時説教だけど

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2018/12/26(水) 20:02:21 

    >>37
    こんな女絶対振られるだろ。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2018/12/26(水) 20:07:08 

    お前と呼ばれるのは嫌だけど、夫を主人呼びなんて嫌!って女性には「めんどくさいな〜そんなの単なる呼称でしょ?」って言う人多いよね

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2018/12/26(水) 20:07:44 

    おばさんとか同僚の男にあんたとか呼ばれたことあるけど相手の育ちの悪さが分かる
    でも、そういうのにときめく女もいるんだね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/26(水) 20:08:31 

    私は別に平気だなぁ。
    どっちかといったらケンカの時にお前って言われた方がイラつくかも。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/26(水) 20:09:52 

    >>180
    分かる。正直矛盾してると思う。
    「お前」に過剰反応しすぎだよね。

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2018/12/26(水) 20:09:58 

    関西人って普通にお前って言わない?
    すっごく嫌だった。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2018/12/26(水) 20:12:41 

    100%地雷
    モラハラ予備軍
    指摘すれば表面上は直すかもしれないけど、結婚はしないほうがいいよ

    +5

    -9

  • 186. 匿名 2018/12/26(水) 20:12:46 

    >>1彼氏関西なので普通にオマエって言います。
    関東圏では言わないので主さん、そこのどっちかじゃないですか?笑

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/26(水) 20:13:03 

    育ちの悪そうな男

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2018/12/26(水) 20:13:45 

    関西だけど彼氏は言わないよ。
    いう人とは付き合わない。

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2018/12/26(水) 20:14:15 

    私は旦那(当時彼氏)に「お前」って呼ばれた時に真剣な顔して、「私、お前って呼ばれるのだけは嫌」って言ったら一切言わなくなったよ。
    たまーに、ふざけて「おみゃーさん」って呼ばれるくらい。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/26(水) 20:15:11 

    オラオラ系はこうなりそう。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/26(水) 20:15:30 

    >>184嫌かもしれないけど関西は普通におまえだよね?
    え?何が悪いの?

    +5

    -6

  • 192. 匿名 2018/12/26(水) 20:16:02 

    ガルちゃんは育ちの悪い人も多いから、言われて平気な人もいそう。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2018/12/26(水) 20:16:22 

    めっちゃムカつくし、絶対に嫌だ❗
    名前あるんやけど❗って言いたくなる。
    あと「あんた」も許せないわ
    昔、接客してるとき、
    中学生の娘が母親に
    「あんたはどうするの?」
    って聞いた時は手が出るかと
    思うぐらいムカついた
    母親はフツー。親がちゃんと叱れ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/26(水) 20:17:01 

    盲目状態にそういう男を自ら選んで勢いで結婚に至ってしまうということをお忘れなく
    後に冷めてモラハラ男とか言っても遅い

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/26(水) 20:17:29 

    言ったら止めてくれたよ。
    関西弁だから標準語育ちの私とは感覚が違うんだろうなぁと思いつつ、思いきってお願いしてみた。
    「ちゃうねん」言われたけど、でも止めてくれました。

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2018/12/26(水) 20:17:30 

    私はおまえとか言われても気にならないです、、
    でも彼氏が友達に私のことを相方って紹介しててドン引きしました。相方って気持ち悪くないですか?

    +7

    -4

  • 197. 匿名 2018/12/26(水) 20:18:06 

    逆に旦那をお前って呼ぶー
    名前なんてめったによばない、
    旦那も私のことはおいとかだよー。
    別に気にしない!

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2018/12/26(水) 20:18:47 

    私も関西だけど、
    お前呼ばわりする人とは
    付き合わないし、
    周りにもいない。

    +6

    -4

  • 199. 匿名 2018/12/26(水) 20:19:15 

    >>185
    周りにそういう呼び方する人ほぼ居ない
    でも思い当たるのが1人居て、やはり俺様系のモラハラ男

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/26(水) 20:19:17 

    >>20
    男の友達同士ならお前って呼び合うの普通じゃない?男同士で君とかアンタの方が気持ち悪い。
    あまり仲良くない相手なら別だけど

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2018/12/26(水) 20:20:09 

    >>190それちょっとってかかなり違う
    おまえって関西では普通。
    そんな暴言に使う言葉じゃない
    それって暴言じゃん。
    わからない人はわからないよね。
    おまえって言葉が。

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2018/12/26(水) 20:20:13 

    名前名前って…
    そんなに一個人として尊重されたいものなの?
    みんな自分が大好きなのねぇ

    +4

    -13

  • 203. 匿名 2018/12/26(水) 20:20:46 

    >>200
    その理屈が分からない
    大事なパートナーがおフザケ仲間と一緒の感覚なの?無いわ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2018/12/26(水) 20:21:56 

    >>6
    ごめん、なんか、ガンダム思い出しちゃった

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2018/12/26(水) 20:23:47 

    夫と付き合い始めの頃にポロっとお前って言われて、お前って言われるのは嫌だから二度と言わないでって釘を刺したよ
    それ以来言われたことがない
    父や兄達にも言われたことがなかったからびっくりしたのを覚えてる
    友達や義兄弟にたまにお前って言ってるから悪気はないしそういう環境で育ったのかなーと思う
    言葉遣いが悪い所があるからその都度注意してる

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2018/12/26(水) 20:25:20 

    私は全然気にならない、むしろ慣れてる(笑)

    親が子供にお前とかあんたは全然普通だと思う。
    他になんて呼ぶの?

    +6

    -13

  • 207. 匿名 2018/12/26(水) 20:26:41 

    私も年上の旦那からお前と呼び続けられ
    ある日を境に私からもお前と呼ぶようにしました。

    お前って...とびっくりして言われましたが
    呼ばれて嫌な気分だと気付かせるには
    同じ事を味わってもらうしかなくて...。

    その後もお前呼びされるので
    治るまでわたしもお前呼びのままです。

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/26(水) 20:27:26 

    >>81
    私は湘南乃風のそのフレーズが嫌い
    とても人気のラブソングだけど

    お前って言葉もそうだし
    喧嘩して怒鳴りまくって→パチンコの景品の化粧品持って謝りに行こうみたいな歌詞だよね

    モラハラ臭しかしないしバカなヤンキーってイメージ

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/26(水) 20:27:53 

    全然余裕
    ドラゴンボールの悟空みたいな感じで言ってくるから気にならない
    でも、何故かケンカするときは名前で呼んでくる
    何か調子が狂う

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/26(水) 20:28:20 

    おまえは?って言われたら、てめーは?と返しています。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2018/12/26(水) 20:28:58 

    否定的な意見が多いですが、私の住んでいた地域では「お前」という言葉があまり悪いイメージの言葉ではなく、どちらかと言えば親しい、大切な人に対して言っていたイメージです。
    昔、大好きだった人に「お前なー」って言われてすごく嬉しくてドキドキしてました。
    分かってくれる地域の人、いるかなー?
    ちなみに西日本です。

    +16

    -2

  • 212. 匿名 2018/12/26(水) 20:29:14 

    >>203
    そこはもうそれぞれの捉え方の違いじゃない?

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2018/12/26(水) 20:30:04 

    >>190ああね。
    愛されてないおまえと愛されてるおまえなんだ。
    言い方 違うものね。
    私関東だけど関西の彼にずっとおまえって言われているけど不快感なかった。
    おまえが優しいもの。
    彼氏を尊敬してないからイラッとするんでしょう。
    イラつくなら文句言ってないでとっとと別れた方がいいわ。簡単な事でしょ?

    +7

    -5

  • 214. 匿名 2018/12/26(水) 20:31:04 

    お前って基本的に女性に対して使う言葉じゃない。
    男同士でお前ってさーって言い合ってるのとはなんか違うんだよ。

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2018/12/26(水) 20:32:10 

    >>208
    結局離婚してるしね
    ダサいよね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/26(水) 20:33:56 

    こんな旦那、金属バットでフルスイングしてやるよ。

    妻にお前なんて、アラブ人だって言わないよ

    +4

    -6

  • 217. 匿名 2018/12/26(水) 20:34:02 

    主もお前って呼んでやれば?(*^^*)

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/26(水) 20:37:20 

    私の元旦那がそうだった。絶対にやめてくれなかった。ムカついたから私もお前って呼んでた。それでも意地でもやめなかったな〜。他にも色々嫌な事が積み重なって離婚した。今考えてもなんで結婚しちゃったんだろうと思う。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/26(水) 20:38:38 

    「お前、今日誕生日なんだろ?ほら、やる」

    ってさっきケーキ貰えたし、貴方とか恥ずかしいのでいいかな笑

    ま、こっちも呼んじゃうしな


    +7

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/26(水) 20:39:26 

    >>12
    実家の父は言わないけど 、
    上司が言った事あって、無視した。
    だってお前って名前じゃないですもん。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2018/12/26(水) 20:39:51 

    英語圏の人と付き合えばYOUしかないから気にならない。こういう時日本語ってめんどくさいねw

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2018/12/26(水) 20:39:56 

    お前って言う人はお育ちが悪いんだと思ってます。

    +10

    -5

  • 223. 匿名 2018/12/26(水) 20:43:16 

    >>222
    お育ち…w

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2018/12/26(水) 20:44:10 

    地域にもよるからね〜
    一概には言えないよ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/26(水) 20:45:30 

    え、関西はおまえ普通だよね?
    言って関東とは違うんじゃないの?
    不毛なトピだわ。

    +6

    -11

  • 226. 匿名 2018/12/26(水) 20:45:33 

    お前とは呼ばれた事ないけど
    ガルちゃんで夫エピのコメントするときは
    「〇〇(自分の名前)」っていちいち書くのが面倒だからお前と変えてコメントする事はある

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/26(水) 20:50:48 

    お前と言う人はやっぱり育ちの悪さを感じますね。


    お前呼ばわりする人はこんな奴でしたか?
    当てはまるなら、プラス、違うならマイナスしてもらえますか。

    何するにも俺様で中身が物凄いチャラ男
    大してイケメンでも無いのに、イケといると勘違いしている
    モテた話を自慢してくる
    お金持ちにやたらと対抗心を燃やす
    仕事出来るアピールが凄い

    +12

    -4

  • 228. 匿名 2018/12/26(水) 20:52:20 

    私の旦那も付き合ってる時からたまにお前といってくるからその度に注意してた。
    今はなくなってきたけど喧嘩するとお前とか言われる。不快だから言い直してと言う。それかお前じゃ返事しないよ。というと名前で呼ぶ。
    再三注意したほうがいいよ。悪気なくクセになってるから。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/26(水) 20:52:30 

    彼氏とかましてや旦那に言われても嫌な言葉なのに、会社で私のことを好き好き言ってくる人が
    たまに私に対してお前って言う。何様だよ💢

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/26(水) 20:54:42 

    関西おまえだけど自分らあんたって言わない?
    あんたって言う方が結構なキツい事言うしな笑
    おまえなんて関東では使わないよね。
    まあ県民性やな。
    関東はまあうるさい。
    県民性であーだこーだ言っても意味ないよね。

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2018/12/26(水) 20:54:43 

    お前と言われたら無視する
    相手もお前と呼んであげる。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2018/12/26(水) 20:57:15 

    >>225
    関西って…柄悪いとこと
    一緒にせんといてほしいわ。

    +3

    -5

  • 233. 匿名 2018/12/26(水) 20:57:37 

    お前、あんた
    こんな呼び方する男に限って自分が呼ばれたらブチ切れするよね。
    相手を下に見て無かったらこんな呼び方しない
    人には名前がある事を知らないんだね。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2018/12/26(水) 20:58:09 

    男で言う人もありえないけど
    女で部下のことをお前って呼んでくる上司がいます。
    毎日ヒステリックにキレてますが、どんな育ちしたらそんな情緒と言葉遣いになるのかと心底軽蔑してます。大嫌いです。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/26(水) 21:00:02 

    「アンタ今私の事、お前って言うた?」って
    指差したら良い。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/26(水) 21:07:10 

    彼氏も旦那も お前とは呼んできたことないな〜。呼ばれたら嫌だよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/26(水) 21:07:33 

    恋人は鏡
    同レベルの下品で育ちの悪い女ならOKでしょう。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/26(水) 21:08:12 

    両親はお前なんて言わないけど兄はお前って言うよ
    はい。兄はモテません

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/26(水) 21:09:09 

    こういうバカ女が結婚失敗しない子供や周囲に迷惑をかけるんだよね。
    男を見る目がないのは本人の責任。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2018/12/26(水) 21:09:47 

    お前とか
    マジでないっ!
    ほんとに嫌だ

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2018/12/26(水) 21:10:49 

    「お前、俺のになれよ。」とか勘違いしてる男が言ってそう。
    そんなキモい事言われてときめかないし、きちんと名前呼んでほしい

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2018/12/26(水) 21:10:59 

    いいじゃん
    元々目上の人に使う呼び方だし
    今は同等以下に使われてるけど

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2018/12/26(水) 21:12:51 

    「別に平気」ってだけで人間性まで否定される意味が分からない
    呼び方云々よりもその一言で他人を全否定してる人の方がどうかと思うわ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/26(水) 21:13:55 

    名前があるんだから!って人は「君」とか「あなた」もダメってこと?

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2018/12/26(水) 21:14:37 

    お前と呼ばれるからあんたと呼ぶ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/26(水) 21:14:48 

    人による。モラハラ臭なく、口癖で治らない人もいるしな。
    親の前では名前にさん付けしてくれればいいかな。

    旦那はお前とは言わないけどね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/26(水) 21:16:52 

    たまにお前って言われもやっとする。義父が義母のことをお前って言ってるっぽい。他のトピで「お前って言われても気にしない」って人が多くて気にしすぎかなって思ったけど、やっぱおかしいよね。これからお前って言われたら私もお前って言うことにしよう。

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2018/12/26(水) 21:18:34 

    みんな周りに極端な人間しか居ないの?
    「お前ふざけんなよ」この一言だって物腰ひとつであらゆるシチュエーションで使えるよ

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2018/12/26(水) 21:19:37 

    呼ぶタイプの男性はそもそも好きじゃないから付き合ったことないな
    最初からは判断出来なくても、何となくそういう男性の多くはちょっと俺様やモラが入ってるケースが多いので、接するうちに気付く
    まぁ〇〇ちゃん呼びのモラもいるから一括りには出来ないけど

    本当に呼び方がクセなだけなら何度も言ってやめて貰うしかないよね
    呼び方だけでなくモラとかまで加わり始めたら逃げた方がいい

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/26(水) 21:21:20 

    女にお前呼びするタイプの男って自分が女にそう呼ばれるのは好きじゃなさそうだからこっちもお前呼びで返すのが効きそう
    それで声荒げたりキレられたりしたらそれまでの男

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/26(水) 21:21:41 

    田舎者は誰でもお前とかあんたっていうよ

    +15

    -3

  • 252. 匿名 2018/12/26(水) 21:25:21 

    少女漫画の男キャラってやたらとお前呼び多いけど(しかも胸キュンシーンにて)リアルだと嫌だ

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2018/12/26(水) 21:32:55 

    え、みんなお前呼びそんなに嫌なの?
    親は普通にお前って呼び合ってたけど。

    +15

    -3

  • 254. 匿名 2018/12/26(水) 21:37:58 

    「お前って誰?まさか貴様の前にいる私のこと?」

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2018/12/26(水) 21:37:58 

    お前は絶対ナシ。私は呼び捨てもやめてもらいました。理由は下品だし、大切にされない気がしたから。アラフォーですが今もちゃん付けで呼んでくれてます。

    +3

    -7

  • 256. 匿名 2018/12/26(水) 21:40:48 

    うちの人も、「オマエ」って言うんですよ。
    言わない時もあるけど、
    基本、オマエって言われたら、
    「オマエっていう人〜、何かこの人言ってますよ〜、どこにいますか〜」
    って部屋を見渡しながら対抗してます。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/26(水) 21:44:18 

    うちの旦那はお前呼びしてきます。
    特に気にしていませんでしたが、軽く言い合ってる時に勢いで私がお前って言ってしまった時にかなりキレられて…。
    自分が言われてそれ程嫌ならわたしにも言ってほしくないなと思います。
    子どもも時々真似してしまうことがあるし、よくないですね。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/26(水) 21:45:19 

    お前って誰だよって言うと…

    大体○○ちゃんは…って言い直すようになりましたよ

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2018/12/26(水) 21:49:20 

    お前って嬉しいけどなぁ。。。
    俺の!みたいで
    あんたはいやかな。
    他人って感じでさみしくなります。

    +15

    -5

  • 260. 匿名 2018/12/26(水) 21:50:11 

    絶対無理
    お前呼びする人なんかと付き合っていられない

    +4

    -6

  • 261. 匿名 2018/12/26(水) 21:53:28 

    お前でカチンと来る人はいずれ必ず離婚するよ
    お前に限らずいろいろ結婚生活は我慢の連続
    そんな言葉の問題だけじゃなく
    もっと大きな問題に直面するから
    それを乗り越えられる夫婦だけが一生続いてく

    +8

    -4

  • 262. 匿名 2018/12/26(水) 21:54:15 

    言葉を大事にできない人は人間関係も雑なイメージ

    +5

    -5

  • 263. 匿名 2018/12/26(水) 21:56:44 

    お前って相手を侮辱するときに使う言葉なんじゃないの?
    言われた相手の気持ちをくめない人なんて付き合えないな

    +4

    -9

  • 264. 匿名 2018/12/26(水) 22:06:35 

    知らない他人なら腹も立つけど、別に身内なら特には
    言い方と人によるけど、言葉だけで全部無理って単細胞みたい

    +7

    -4

  • 265. 匿名 2018/12/26(水) 22:08:06 

    少数派なのは自覚してますが、私はお前呼び好きです。それだけ心許してくれてる感じするし、キュンとします(笑)
    ただ、喧嘩の時は腹立つので名前で呼ぶように頼んでます。

    +9

    -4

  • 266. 匿名 2018/12/26(水) 22:10:10 

    お前なんて言われた瞬間に別れが頭をよぎる。

    +4

    -8

  • 267. 匿名 2018/12/26(水) 22:11:01 

    結婚するまでは名前で呼ばれていたのに
    なぜかお前って呼ばれて2年
    何回も名前で呼んでって言ったのに
    お前って言われるのが悲しくて離婚
    しました。寂しかった数年

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2018/12/26(水) 22:11:25 

    お前呼びってモラハラ臭がする
    ないわ

    +10

    -6

  • 269. 匿名 2018/12/26(水) 22:12:35 

    お前って呼ぶ人大嫌い
    女性を下に見てる

    +9

    -8

  • 270. 匿名 2018/12/26(水) 22:12:50 

    >>261
    お前と呼ばれる事が無いからカチンと来る事も無いかな。 
    ムカつく事は嫌だと伝えたら良いし我慢する必要も無い。

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2018/12/26(水) 22:13:04 

    私の旦那さんも、機嫌悪い時は、お前がとか、言います。ミスしたりとか、ちょっとした時にお前がとか、言います。付き合ってる時は言わなかったから、辛いです

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/26(水) 22:13:13 

    無理!

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2018/12/26(水) 22:19:55 

    女性を下に見てるって思う人はよっぽど男性コンプある人なのかな。
    私は全然気にならない。

    +13

    -6

  • 274. 匿名 2018/12/26(水) 22:26:00 

    あなた私の事お前って呼ぶのやめてくれる?
    あっ、いいや、やめなくて。
    私もお前のことお前ってこれから呼ぶから。
    って冷たく話したらやめました。
    お前って呼ばれるの本当にイラつく。
    漫画とかもよくお前って呼んでるのあるけど、あれも地味にイラっとする笑

    +7

    -3

  • 275. 匿名 2018/12/26(水) 22:28:15 

    お前とか言われたら一瞬で冷める
    まず恋愛対象にはならない

    +4

    -4

  • 276. 匿名 2018/12/26(水) 22:30:11 

    >>253
    うちは名前呼びだった
    喧嘩の時に頭に来て相手を侮辱する時に、お前やあんたを使ってた。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2018/12/26(水) 22:34:28 

    こっちがお前なら、そっちもお前ですね。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/26(水) 22:35:42 

    誰がお前じゃボケ

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2018/12/26(水) 22:38:56 

    友達とか先輩や目上の人にはお前って言われても大丈夫だけど彼氏にお前って言われるのは嫌だった
    旦那にもお前呼びはされたことない

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/26(水) 22:43:09 

    うちの旦那も言ってました。
    新婚くらいまではあまり気にならなかったのですが、徐々にイラつくようになって、お前と言われたらこちらもお前と言うようにしました!
    そのうち言わなくなりました(笑)

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/26(水) 22:46:01 

    あたしも旦那にお前って言うけど。

    +1

    -6

  • 282. 匿名 2018/12/26(水) 22:52:23 

    この前、クレーマーのクソ客に「お前」と言われた。頭に来たので「他人にお前は失礼なのでは?」と言ってやったわ。

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2018/12/26(水) 22:52:58 

    絶対なし!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/26(水) 22:53:13 

    肩ポンして、いかつい顔して
    「お前っていうのはやめろや」
    って、凄んで言った。
    やめてくれたよ、今のところは。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/26(水) 22:54:01 

    全然気にならん。

    深い意味ないでしょ。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2018/12/26(水) 22:57:06 

    付き合ってるときに1回「おまえ」って言われたことある。すぐに「おまえって言わないで。それ嫌い」って伝えて、それから言われたことない

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/26(水) 23:01:26 

    いつも名前で呼ばれるから
    おまえ〜〜って呼ばれてみたい
    お前!!じゃなくて
    おまえ〜〜ね(^^)

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/26(水) 23:05:22 

    お前ってやだよね

    学生時代とかお前っていう男子がいたけど何様なんだろうと思ってたよ。あと苗字を呼び捨て。さん付けで呼んでくれる男子って少ないけど、今思うと親の躾がよかったりいいご家庭なんだろうなって思う。

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2018/12/26(水) 23:08:49 

    お前って呼ばれるのって下に見られてるように感じる。

    +4

    -3

  • 290. 匿名 2018/12/26(水) 23:17:16 

    性格行動相性よかったら全然許す範囲内です!

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2018/12/26(水) 23:26:58 

    下にみられたってどうでも良いじゃん
    プライドが高過ぎなんじゃない
    何でも対等、あるいは自分が上にと思うから
    夫に限らず人間関係が上手くいかないんだよ
    自分なんか下でいいって思えば楽

    +7

    -8

  • 292. 匿名 2018/12/26(水) 23:28:40 

    >>1
    随分前のことだけど夫が結婚した途端に「お前」って言い出した
    「お前にお前って呼ばれたくないわ、何様だよ!」ってキレたらそれっきり言わなくなったよ
    見下されてるようで不愉快だから、あえて私もお前って使ってやった
    一度キレてみたら?

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2018/12/26(水) 23:28:44 

    お前が言うな!って突っ込まれるのは?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/26(水) 23:36:47 

    喧嘩してる時に「お前」と言われて余計にキレたわ。
    絶対いや。バカにしてる気がする。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2018/12/26(水) 23:36:54 

    若い時は気にならなかったのに(むしろ嬉しい)20代後半から物凄く気になるようになった。女にお前っていう男に高確率で良い男見た事ない。

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2018/12/26(水) 23:49:31 

    うちの旦那も喧嘩のときにお前って言うときある。
    お前とか言うなよって言ってるけど、怒ってるときはダメですね。

    ちなみに普段は名前で呼ぶのが恥ずかしいらしく、私を主って呼んでくるので私も主と呼んでる。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2018/12/26(水) 23:55:47 

    嫌じゃない
    むしろ、goodですよ

    恋人、夫婦って感じ

    ちゃん付けしたがっていた旦那に引いてます
    甘い話…出来ないし
    かわいい、好きとかいらない

    ズバリハッキリ言う方が、愛情感じられる
    言葉ではなく、表情や態度で感じ+「お前」は堪らん

    +11

    -3

  • 298. 匿名 2018/12/27(木) 00:00:36 

    夫と言い争いした時に言われた
    本性だなと思った

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2018/12/27(木) 00:00:42 

    お前と言う奴とは、関わらない。
    使うなとはっきり言いや。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2018/12/27(木) 00:01:38 

    私も嫌です。
    あなたのモノじゃないって思う

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:53 

    お前って呼ばれるの嫌がる人多いよね。
    私は家族、友達や彼氏とかから言われる分には
    あんまり気にならないな。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:16 

    >>297

    まさに同感!
    多分、地域でイントネーションの違いなのかな。
    私も堪らんのは2人っきりの時に、優しい目で、
    お前な〜って言われた時。
    皆が思う見下した感じの言い方でなく、大切な人に向けての言い方。
    あー懐かしい思い出です❤︎
    数少ない同感の方に出会えて嬉しい!

    +11

    -2

  • 303. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:26 

    お前って呼ばれたら、貴様って言い返すわ
    なんか知らんけど。

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:35 

    即冷めます

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:10 

    お前は言い方によってはOKかな。
    夫は名前か君で、今まで「君」の人はいなかったから凄く新鮮だった。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/27(木) 00:11:08 

    そんなにみんな嫌なの?
    うちは言われるし、私も言います…
    普段は言わないけど、キレた時か冗談でツッコむとき。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2018/12/27(木) 00:18:22 

    男友達同士でもよく使うみたいだから見下してるつもりは無いんだろうけど、生理的に苦手な言葉だわ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/27(木) 00:21:32 

    旦那にお前‼️って呼んでるけど‼️

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2018/12/27(木) 00:33:58 

    うち普通に夫婦間で「お前」「あんた」とか呼んでるわ。名前で呼ぶ時もあるし。
    友達同士でも仲がいいと「あんた」って言うし言われてるな。
    関西地方のほうだと結構普通なんじゃないかな?とおもうんだが。ちがう?

    +8

    -3

  • 310. 匿名 2018/12/27(木) 00:36:11 

    関西の男性からおまえはなしですか?最近知り合って良い感じの人がいつもは名前呼び。
    時々おまえって呼ばれますが親しみを感じて?全く嫌な気持ちになりません。
    もともとはおまえはナシです。親に怒られた時、おまえと呼ばれたことありますが気分悪かったです^^;

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/27(木) 00:42:09 

    喧嘩したら、てめぇになるからか気にならないな。

    可愛い言葉使うと、媚びんじゃねーよ、ブスって言われたから、男言葉使ってた方が生きやすかったんだよね。

    最近の女は鬱陶しいね。可愛いらしい振る舞いはぶりっ子とかあざといとかフルボッコにして、お前程度にイライラして。

    何様だよ。本当に。

    いちいちあなた様って呼ばなきゃいかんのかね?

    +3

    -11

  • 312. 匿名 2018/12/27(木) 00:46:46 

    お前って言われるの大ッキらい。
    ムカつかから、テメーって、呼んでやった。
    サヨナラです。

    +8

    -4

  • 313. 匿名 2018/12/27(木) 00:54:29 

    北海道だけど「お前」だよ。特別気にはならない。
    キャラにもよるだろうけど、ちゃん付けや〇〇ちんとかあだ名で呼ばれるほうがゾワっとする。ママもやだなぁ

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2018/12/27(木) 00:57:58 

    お前なんて言われたら「今何て言った?」ってケンカになるわ!

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2018/12/27(木) 01:07:44 

    オレオレ

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2018/12/27(木) 01:12:30 

    わたしも「お前」呼び大嫌いで関係ない人でもそう言ってるの見ると腹立ってたくらいなんですけど、今付き合ってる彼氏がたまにわたしのことをお前って呼ぶので慣れました。
    最初はイラっとしたり、「お前じゃなくて○○だよ~」って言ってたけど、彼氏は別にわたしのことを見下そうって感じでもないし、「お前の好きなの買ってきたよ」とか「お前もする?」とか「これお前の分ね」っていう場面で使うだけだからなんか古い男って感じでそれはそれでいいかなと思えるようになりました。親しみこめて呼んでるだけってわかったので。
    でも毎回お前呼びだったらちょっと悲しいかな。今は名前9:お前1くらいの割合だから別に良い。

    +9

    -3

  • 317. 匿名 2018/12/27(木) 01:12:51 

    お前なんて呼ぶ男絶対ナシだわ

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2018/12/27(木) 01:24:03 

    トピずれだけどハウス食品の北海道シチューのCMで松坂桃李が姪っ子?役の宮野陽名に
    獲れたてのホタテ貝を前にして
    「お前に食べてほしいんだってさ」というシーンがあってちょっとモヤモヤした
    このCM自体はシリーズ化してて結構長いんだけど

    何だろ、年齢が叔父(伯父)というほど離れていないからかな
    なんとなくしっくりこないというか、「お前」っていう響きになんか抵抗があるんだよね
    同じように思った人いますか

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2018/12/27(木) 01:38:10 

    英語では、「あなた」→ You、「君」→ You、「てめぇ」→ You、「オマエ」→ You 、と全て「You」で表現されます。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/27(木) 01:41:39 

    些細なことだけど大事なことだよね。育ちとか人間性が出る。こういう人ってたいがい、他にも問題がある。

    +5

    -3

  • 321. 匿名 2018/12/27(木) 01:43:07 

    お前どころか、アンタ、と呼ばれた事ある。昔の男。
    違和感を感じて別れました。

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2018/12/27(木) 01:59:38 

    大阪芸人が全国テレビで露出しだして「おまえ」と「嫁」が増えた。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/27(木) 02:11:44 

    私は旦那の事を『あんた』と呼びます。特に下にみてるとかバカにしてはいません。

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2018/12/27(木) 02:12:01 

    お前にお前って呼ばれたくないんだよ!って言ったらハッとしてそれ以来お前と言わなくなったよw

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/27(木) 02:12:32 

    「お前って言うと「その人のもの」って感じで嬉しいんじゃないの?元カノは喜んでたけどな~」とか言った奴がいたな。どんなドMだよ。「もの」じゃないし元カノとか知らんがな。即別れた

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2018/12/27(木) 02:57:40 

    自分(俺)⇔ 相手(お前)

    その人の中では、ふつうの呼称になっていると思う。


    +4

    -0

  • 327. 匿名 2018/12/27(木) 03:02:34 

    なにが嫌なのか全然分からないや。
    男の友達同士って慣れると必ずと言っていいほどお前呼びになるし、その延長なだけでしょ。
    人として尊重されてるかどうかなんて普段の態度で決まるし、そもそも普段から『私って人として尊重されてるる?』なんて気にしないな。男尊女卑的な考えに敏感すぎな気がする。

    +7

    -6

  • 328. 匿名 2018/12/27(木) 03:21:04 

    私も平気
    男なら普通に使うじゃん 友達同士とかで
    女が使ったら口悪いなってなるけど

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2018/12/27(木) 03:22:16 

    二人ともガラ悪いからお前は別に気にならないな
    お前やっといてよー
    えーやだーあんた自分でやんなさいよー

    険悪になるとアナタって言ってくるのが嫌

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/12/27(木) 03:50:17 

    弟によく、お前って言っちゃう(笑)

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/27(木) 05:11:03 

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2018/12/27(木) 05:19:20 

    旦那or彼氏をお前呼びしたらそのうち言わなくなった、ってのはお前呼びされて嫌になったわけじゃなくて、意味不明に機嫌が悪くなるから面倒になって言わなくなっただけなんだよな

    お前呼びが嫌って人は論理性に欠ける

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2018/12/27(木) 05:48:20 

    お腹が出てるから「ぽんぽこクソたぬき」と呼んでる

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/27(木) 06:19:53 

    お前って言うから、私もお前っていうようにしたら、次はあんたって言い出した。
    もう、言ってもわからない人なんだろうとあきらめて振っといた。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/27(木) 06:29:45 

    お前呼び気にならないって人、すこい。
    元彼が付き合い始めから別れるまで、お前 または
    ねぇ としか呼んでくれなかった。
    付き合って1年経って、お前呼びは嫌だから名前で呼んで欲しいと言ったら、ねぇ としか呼ばなくなった。理由は不明だけど、恥ずかしいとは言っていた気がする。2年経った頃、突然音信不通になって別れた。私は名前でさえ呼んでもらえないんだと悲しかった思い出。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/12/27(木) 06:31:04 

    考えてみれば
    私のこと
    「お前」って呼ぶ人いない

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2018/12/27(木) 07:22:16 

    お前の言い方とか使い方によるけど、そこまで気にならないかな。
    関係ないけど、TOKIOの松岡がリーダーをあんたって言うことのが気になるww

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2018/12/27(木) 07:23:23 

    よく知ってるね、貴様
    さすがだね、お前

    と返す事を繰り返すと、彼氏の本性が出てきます。
    だいたいお前と言ってくる男は、モラハラ男です。
    経験者です。

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2018/12/27(木) 07:25:48 

    >>87
    大貧民のパスタwwwww
    しかも連れwwww

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2018/12/27(木) 07:33:15 

    「あなた」「君」って呼ばれるのも嫌だ
    彼氏に限らず誰からでも
    名前を知ってるのに二人称で呼ぶのって失礼に感じる

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2018/12/27(木) 07:37:59 

    普通に名前でいいのにね

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2018/12/27(木) 07:39:34 

    男同士の感覚だろうね
    いいんじゃない

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2018/12/27(木) 07:43:51 

    >>254
    キサマw
    その返しいいね

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2018/12/27(木) 07:50:42 

    >>334
    こういう書き込み見るたびに
    付き合って抱かれた時点でちょっと……と思う
    実質負けてるよね

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/27(木) 07:52:57 

    でも旦那のこと主人とか言わないんでしょ?
    他人にばかり強要して自分には甘いとか腐ってるよね

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2018/12/27(木) 08:21:50 

    基本的にはないけど、すごい愛妻家で妻をだいじにしてる人が照れ屋でそう呼ぶならまあいいかも

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/27(木) 08:27:53 

    心が狭いとは思わない。
    気にならない人はならないし、気になる人は気になると思う。
    言い方もあるし、愛情が感じられればいい気もするけど、わたしだったらどうかなぁ…(お前呼びをする男性と付き合ったことない)
    どうしても気になってモヤモヤするのであれば、長く続く相手ではないのかも。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2018/12/27(木) 08:38:00 

    結婚して数年してからおまえと呼ばれているよ。
    自分で言うのも何だけどすごい愛妻家だと思う。
    夫には何の不満もない。
    仕事も堅い職業だから外では誰のことも、おまえとは呼んでいない。
    子供でさえ名前で呼ぶ。
    口べたで不器用な人だから親しみをこめて気を遣わない心を許した相手にはおまえ呼びなんだと思う。
    私は人生を歩んでいく同士として見てもらえたようでうれしいけどね。
    さすがに、付き合っているときに呼ばれると嫌だったかも。
    こればかりは、自分の価値観と相手の性格によるから当人が良ければいいし、嫌ならやめてもらうしかない。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2018/12/27(木) 08:47:16 

    呼ばれたら完全にシカトすればいいよ
    そしたらお前って呼ぶと返事してもらえないって気づいて変わるのでは

    うちは名前かデヴィ夫人風にアータって呼ばれる
    私もアータってたまに呼ぶ

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2018/12/27(木) 08:51:57 

    方言でオミャーさんとか言ったりする!

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/12/27(木) 08:53:54 

    父に言われるのは平気だけど
    旦那に言われたら張り倒す(笑)

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2018/12/27(木) 09:04:34 

    私おぬしって言うんだけどやめたほうがいいのかな

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2018/12/27(木) 09:10:41 

    オマエと無意識に言う。

    モラハラ男だと思う。
    うちの夫がそう。
    義父もそう。

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2018/12/27(木) 09:16:47 

    昔の人はお前って呼ぶよね。
    菅原文太や小林旭の時代の人。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2018/12/27(木) 09:17:22 

    離婚しました

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2018/12/27(木) 09:22:10 

    北日本出身ですが、家族間やよっぽど親しい人相手には「おみゃー(おみゃーさん)」「おぬし」呼びが多いです。
    完全に方言だと思います、ですが普段友人への呼び方はちゃんくんさんなどで統一はしています。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2018/12/27(木) 09:35:01 

    うちは幼なじみと結婚したけど、昔からずっと「お前」だな、名前で呼ばれたことない(笑)
    お前とは言われるけど、でも優しいし大事にされてるって思うし、気にした事なかったなぁ。
    付き合いが長いけど、「え〜!名前で呼ぶの恥ずかしいよ〜(笑)」って照れてる。
    ちなみに私は夫の事を苗字を呼び捨てで呼んでる(笑)

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2018/12/27(木) 09:38:01 

    お前呼びは嫌。
    お父さんやお兄ちゃんならいいけど、彼氏や旦那は許せない。
    だから付き合う時にお前って言われたくない。どうしても言いたいのなら、さんか様をつけてね!って宣言したよ。
    お前さんやお前様ならいいのよ 笑

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2018/12/27(木) 09:47:59 

    >>354
    その世代って、お前の他におい!って呼ぶパターンあるよね。
    漫画であたしンちのお父さんがそう言ってたのでわかった。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2018/12/27(木) 09:49:31 

    昔の彼氏が、君さぁってたまに言ってきてすごい違和感あった。お前はないんだけど。
    君って呼ぶ人はなんなの?彼女を見下してるのかな?

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2018/12/27(木) 10:04:57 

    >>360
    多分、誰かのマネしてるんだよ
    彼氏の中ではカッコいいことなのw

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2018/12/27(木) 10:08:29 

    「ちょ、おまwww」みたいな許せる時もあるから何とも。
    まぁお前って呼ばせる価値がそいつにあるかどうか

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/27(木) 10:36:53 

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2018/12/27(木) 10:37:09 

    気のおけない仲の男同士で言い合ってるから見下してるとかは違うでしょ
    育ちがいいかどうかもズレてる

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2018/12/27(木) 10:39:01 

    自分に お前呼びする兄が2人いるせいか、

    優しいお母さんに女性を大切に扱うことを
    やんわり躾けられて育ってきた元カレに
    「がる子は どれ食べる?」
    「がる子ちゃんは さぁ、」みたいに
    ちゃんと名前呼びで扱われるのが
    なんか他人行儀的に聞こえてしまって苦手だったのを思い出したよ。

    私って自分を大事にしてないのかなと
    みんなのコメントを読んでなんか不安になってきたw

    +8

    -5

  • 366. 匿名 2018/12/27(木) 11:16:09 

    親にお前って言われて育ったから特に気にしたことなかったなあ
    少女漫画や少年漫画のヒーローは二人称がお前だしそれが普通だと思ってた!

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2018/12/27(木) 12:16:02 

    オノレ
    オンドレ
    アンドレ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2018/12/27(木) 12:16:33 

    おみゃあ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2018/12/27(木) 12:26:12 

    私は全然平気だけどなー
    普段は名前呼びだし、愛情たっぷりな関係だから平気
    だいたいドジした時に「おまえはしょうがないな〜❤️」ってチューされる
    私にしか言わないし人前でも言わない

    +7

    -5

  • 370. 匿名 2018/12/27(木) 12:26:46 

    ママとかお母さんとかババアとかよりはいいと思う

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2018/12/27(木) 12:33:50 

    私は田舎育ちなので割と平気かな笑

    お前と呼んでも、ほかの部分で優しいとか思いやりを持ってればいいかな~

    私も子供に、
    『…お前さ〜…』みたいに諭す時あったけど、
    もちろん直系家族以外には自然と使わないけど

    でも、品はないよね💦
    以後気をつけます(`_´)ゞ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2018/12/27(木) 12:47:15 

    酔ってたり、ケンカすると彼氏にアンタって言ってしまう。
    申し訳ないけど、静岡出身だから方言なんです。
    普段は使わないけどヒートアップすると出ちゃうみたいです。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2018/12/27(木) 13:00:12 

    貴様は?って言ってやれ!

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/27(木) 13:12:50 

    彼氏にお前って呼ばれるの好きだった
    俺の女とか紹介されるのも好きだった笑笑

    今は嫌

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2018/12/27(木) 13:30:22 

    おまえって言われたらドキドキする。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2018/12/27(木) 13:57:48 

    普通に言われるよ。毎回じゃなくて、普通に話しててお前〜って言われるけど。別に気にならない。いちいちお前って呼ばないで!ってムキになると相手も疲れそう・・・それが嫌ならその人とはもう合わないんじゃない?

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/12/27(木) 13:58:58 

    演歌でも歌詞に「♪お前だけが~♪」みたいなフレーズがあったような気がする。身近な人の間で使われる呼称でもあると思う。



    +0

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/27(木) 14:06:47 

    馴れ合いを求める俺
    新鮮さ求めるお前

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2018/12/27(木) 14:51:00 

    三股男がそうだった。
    名前呼び間違えるとまずいからお前呼びしてたんだなって思いました。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/27(木) 14:51:51 

    私は嫌だから言われたらすぐに「○○(名前)ね!」て言ってた。それでも直らなかったらハッキリ嫌だって言ったけど癖なのか直らない人多かった。どんな育ち方したんだと思う。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2018/12/27(木) 15:09:06 

    嫌なら何度でも伝えた方がいいと思う。
    嫌だとかんじるってことは、実家でも
    お前とは呼ばれたことがないんじゃない?
    だとしたら、お前なんて呼ぶのは、
    主さんの親に対しても失礼だと思う。

    私は、告ってきた男友達が、距離を近くしたいのか
    最近呼び捨てしてくるのが嫌で、
    何かの機会に嫌だと伝えようと思ってる。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2018/12/27(木) 15:12:07 

    お前って言ってくる人は
    大体言葉全体が丁寧じゃなかったし、
    声が大きかったり、虚勢を張ったり、
    自分のが上だと勘違いしてて
    おまけに中身が尊敬できなかった。

    名前で呼んでくれる人の方が
    収入良かったり
    常識があったり、対等に会話が出来たり
    優しかったり、尊敬できた。

    人のことをおまえと呼ぶ人種は苦手。

    +3

    -4

  • 383. 匿名 2018/12/27(木) 15:13:07 

    >>344ヤってから本性出す男多いじゃない
    それまでは上手く隠すんだよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2018/12/27(木) 15:16:50 

    それ、地雷臭しかしないから結婚はしない方が良いよ。
    私の従姉妹の旦那も、年始の集まりの時に会うけど、従姉妹の事お前って言ってて案の定モラハラ&経済的DV野郎だった。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2018/12/27(木) 15:18:08 

    親しみを込めてのオマエもあるから一概に言えないけど
    大半のオマエは、ある時を境に見下し始めたサインで要注意だと思う

    男の中には、初H、結婚、出産を境に、自分の中で彼女、妻のカーストを
    ガクンと下げるモラハラ男もいるからね

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2018/12/27(木) 15:25:22 

    >>385
    オマエに親しみも何も無いでしょ。
    私の旦那は私の事を1度だってオマエなんて言った事ありませんよ。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2018/12/27(木) 15:36:22 

    えー!お前でそんなに過敏になる?関西弁だからかな?気にならんな
    それお前好きやろー?とか言われても普通に聞こえるけど

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2018/12/27(木) 15:53:20 

    「おぬし」と呼び返して様子見ちゃえばいいと思う。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/27(木) 16:00:18 

    旦那の母親が私達夫婦の事をアンタらって言います。
    腹立つ!
    旦那はお前とかアンタとか一切使わないのに。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2018/12/27(木) 16:03:27 

    子供にお前って言っちゃいけないよと教えてるのに、テレビで芸人さんやアニメのキャラクターがお前と言ってるのを観て子供が混乱してる…
    せめてアニメではお前って使わないでほしい(T_T)

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2018/12/27(木) 16:05:47 

    こっちも、お前って呼べばいいよ。

    出かけた時とかにお前何食べたい?とかふとした時にやってみなよ。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2018/12/27(木) 16:14:42 

    昔の演歌で愛のあるお前呼びは知ってる。
    でも主が嫌なら、ちゃんと言った方がいい。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2018/12/27(木) 16:17:41 

    >>42
    分かる笑
    その上司みんなから嫌われてたな

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2018/12/27(木) 16:29:02 

    ウチの夫は「アンタ」です。
    結婚してずっと名前で呼ばれていたけど
    最近「アンタ」と呼ばれて最初、誰のこと言っているか分からなかった。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2018/12/27(木) 16:37:52 

    私はお前と呼ばれても何も気にならない女。
    好きな人かどうかによる。
    付き合ってもいない人の「お前」呼びと見下げるのがぷんぷん漂う「お前」は腹立つからダメだけどね悪意がないのは別に気にならないよ
    見下げ感や所有物感ってお前なんて言葉を使わなくても出るから名前呼びでもこれが出てたら腹立つもん

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2018/12/27(木) 16:39:48 

    >>18
    父親だったらどうでもいいやw

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/12/27(木) 16:40:14 

    お前 って歌詞のなかに入っている歌も嫌

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2018/12/27(木) 16:40:32 

    兄貴肌吹かせたい系はお前って普通に使うよねw
    別に気にならないなー
    そんなことより行動だらしないとか金をたかりにくるとか他のことのが腹立つし呼び名は好きな人なら別になんでもいい
    クソとか呼ばれてるわけでもないし

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2018/12/27(木) 16:53:23 

    男 おまえ
    女 あんた

    公平で素敵だね!!

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2018/12/27(木) 17:11:00 

    今までお前って呼ぶ人間に会った事ないです。会社でも聞いた事ない。逆に会ってみたい。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2018/12/27(木) 17:27:36 

    >>399
    お前よびされてるけど、抵抗あるなあ(笑泣)
    ○○殿、拙者さきに風呂に入らせていただくでござるよ
    ていうのに、しようかなあ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2018/12/27(木) 18:01:06 

    みんな嫌なんだね。
    私はお前って言われたい方。
    お前って呼ばれてても大事にされてるならいいと思うけど、自分は少数派なのね(-ω-;)
    呼び捨てされるの怒る人いるけど、やっぱそれも嫌なのかな?

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2018/12/27(木) 18:01:47 

    >>8
    一件よさそうな提案なんだけど
    相手が『お前』という言葉に対して嫌悪を感じてなかったら無意味じゃないのかな

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2018/12/27(木) 18:02:29 

    >>390
    アニメは作ったお話だから。本当に人に言っちゃだめよ〜。
    とでも言っておけば済むだけの話じゃん

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2018/12/27(木) 18:03:04 

    わたし、関西人だから、大体の人の言う「お前」はあんまり気にならない。
    仲良しやなぁって微笑ましくなるときもある。
    でも、ものすごい馬鹿にしたような「お前」の言い方は分かるし、それはほんとに腹立つ!
    友達の旦那が、友達のことをお前とか、こいつって呼んでて(めっちゃ馬鹿にした言い方で。)悲しくなった。
    初対面のわたしに対してもタメ口で、それを友達が注意したら、「は?」っていってて、本当に引いた。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2018/12/27(木) 18:08:05 

    お前呼びはなくて、お互い冗談でオマと呼ぶ時がある。
    オマ、一人でおやつを食いおったな!?みたいな感じで使う。
    たまにオマーンとかになる。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2018/12/27(木) 18:11:25 

    自分が男なら、お前って呼んでキレる女とは結婚したくない。
    兄夫婦が嫁にちゃん付けで名前呼ばされてる。
    いい歳なのに気持ち悪いと思った。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2018/12/27(木) 18:13:21 

    >>58
    お前はモラハラ、君は気持ち悪い、あなたも距離感じて嫌

    なんて呼ばれたいの?
    二人称の使用自体がダメなの?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2018/12/27(木) 18:15:54 

    え、まぁお前って言われ続けんのは嫌だけど、お前って言われてたのにいきなり名前で呼ばれんのってめっちゃきゅんってしない??

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2018/12/27(木) 18:16:50 

    男は男同士のコミュニケーションでは上司以外にはほぼ全員「お前」を使って生きてるからね。
    意味的には悪い意味は全く含んでないんだろうけど、やっぱり女に対して使うのはどうなんだろうね。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2018/12/27(木) 18:19:57 

    【お前】がゲシュタルト崩壊

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2018/12/27(木) 18:21:49 

    お前と呼んだ男性を昔ふったことがあるが、時が流れオバサンになり彼氏すらできなくなった今では、お前と呼んでくれてもいいから彼氏欲しいと思う時がある。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2018/12/27(木) 18:23:58 

    >>412
    良い出会いがありますように

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2018/12/27(木) 18:25:22 

    自作のよく分からんあだ名で呼ばれるのも嫌じゃない?

    さつき→さっぽんちゃん とかさー

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2018/12/27(木) 18:48:13 

    昔彼氏にお前って言われたら「てめえ」で返してた
    ちなみに結婚はお前なんて言わない人としました

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2018/12/27(木) 18:50:25 

    お前呼ばわりした彼氏とは結婚候補にはしませんでしたね。
    彼氏の方から結婚の話が出てもオッケーは絶対しませんでした。

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2018/12/27(木) 19:06:13 

    お前らの価値が低いからお前で仕方ないんじゃない?
    ガルちゃんだしねw
    芸能人叩いてるだけの奴らはお前で充分だよ

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2018/12/27(木) 20:43:32 

    >>417
    まさしく同意

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2018/12/27(木) 20:52:24 

    旦那はないけど、義父にお前って言われたことがあって笑ってしまった

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2018/12/27(木) 23:44:18 

    >>91
    ヒロミで脳内再生された

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2018/12/28(金) 17:03:50 

    「お前」はまぁ許すけど、「コイツ」は絶対に嫌。
    なぜかは自分でもわからない。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2018/12/28(金) 17:07:02 

    >>410
    時代劇とか見ると、女御が旦那に向かって「お前さま」って言ってるから言葉としては普通なんだと思う。お前って。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2018/12/28(金) 17:15:07 

    >>405
    同じく関西生まれなので、おまえとあんたはそれほど嫌ではない。
    だけど、関西でもお互いに気を許して、ソコソコ雑な扱いしてもかまへんで!という間柄でないと言わないと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード