ガールズちゃんねる

洗濯表示通りに皆さん洗濯してますか?

55コメント2018/12/27(木) 07:38

  • 1. 匿名 2018/12/23(日) 16:10:59 

    主は、ずぼらなため手揉み洗いの物もネットに入れて洗濯機で洗っています

    絵表示を特に気にしないで洗ってます

    色移りがするかもしれない衣服も他の衣類などと
    まとめて洗ってます
    (色移りした経験がない)

    新品で買った洋服は色移りの可能性が高いらしく
    最初は単品で洗濯した方がいいと聞きますが、
    やっていません

    主と同じような方いますか?

    やはり きちんと絵表示通りやられている方の
    ほうが多いですか?
    洗濯表示通りに皆さん洗濯してますか?

    +104

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/23(日) 16:11:41 

    安い下着とか靴下は見ない

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/23(日) 16:11:59 

    いえ。
    ほとんどなんでも手洗いモードで洗濯機にぶち込んでます。
    我が道を行くタイプです。笑

    +180

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/23(日) 16:12:28 

    ろくに見て洗濯した事がない。

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/23(日) 16:12:30 

    まず表示が数年前に代わってから、意味を把握していない。

    +180

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/23(日) 16:12:33 

    そもそも>>1の表記の意味があまりわかっていないから「なんとなく洗える気がする」とかいうアバウトな感じで洗濯機にぶっこむ

    +133

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/23(日) 16:12:46 

    同じです。
    わざわざ見もしない……
    何でもかんでも一緒に洗濯スタート。
    色写りしたり悪くなったら
    捨てればいいと思ってる。
    だって安物しか持ってないから…

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/23(日) 16:12:52 

    >>1 今は洗濯の表示その図柄じゃ無いよ

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/23(日) 16:13:34 

    色物と白いの一緒にしないとか、ジャージ素材は乾燥機にかけないとかその程度しかやってないよ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/23(日) 16:14:01 

    わかるわかる
    カシミヤとか縮むもの自体買わないし

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/23(日) 16:14:16 

    最近の服は丈夫なはずと服を信じて洗濯機で洗ってるよ。
    ネットには入れるし、濃い色は濃い色だけにしてるけどね。
    コート、ジャケット以外は基本洗濯機です。
    水洗いの方が清潔な気がして!

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/23(日) 16:14:34 

    水洗い出来るかどうかだけ見る

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/23(日) 16:14:51 

    ユニクロにそんなに気を使う必要ないかなと思うし…

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/23(日) 16:15:05 

    表示見たことありません。高い洋服買わないので大丈夫だと思ってる

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/23(日) 16:15:44 

    洗濯表示全て×のアウターでもエマールで洗ってます。特に問題ありません。

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/23(日) 16:15:54 

    適当です
    買うときに家で洗えるかどうかは確認する

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/23(日) 16:16:28 

    表示よくわからないので、高い服買うときだけ洗濯どうしたらいいか直接聞いてる。
    一応言われた通りに洗ってます。
    安いものは全部まとめて洗濯機。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/23(日) 16:16:53 

    面倒だから黒いものと白いもの一緒に洗ってたら、案の定白いものがうっすらと灰色?みたいになってきた…

    でも分けるの面倒だから一緒にポイ。

    お気に入りとか高いものだけ分けてちゃんと表示見て洗ってるよ。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:02 

    洗うのは特に気にしないけど、平干ししなきゃいけないシャツを普通にハンガーに下げて干し続けてたら、生地が伸び伸びのデロデロになってしまったからそれだけは気を付けるようになった

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:08 

    洗濯表示通りしてる人は神経質な性格だと思う。

    色物と一緒に洗わないとかセーター系はネットに入れて洗う以外は

    大抵は気にせず丸洗い。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:16 

    正直見ない!
    経験値から来るカンだけ頼りに。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:35 

    洗濯機で洗ってはいけないようなお高い服は買っていないので問題ないと思っています。
    礼服ですらしまむらだし。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:49 

    子供の洋服だけはチェックしてます。
    色移りを何度も経験してるので、新しい物を洗うときはカラー&ダートコレクターっという色移り防止シートを使ってます。
    自分の物などは関係なく洗うんですがねー

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/23(日) 16:19:25 

    洗濯表示で洗濯❌であっても、ポリエステル、綿、アクリルなど全然洗濯できます。
    アパレルメーカーはクレームを恐れて、洗濯機で洗える物でも手洗い表示にしたりします。
    元アパレル職より

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/23(日) 16:20:35 

    とりあえずドライのみのやつはハイベックで洗ってる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/23(日) 16:20:37 

    前にドラム式洗濯機はネット使用不可って見たんだけど、ほんと?


    ドラム式洗濯機を使ってる人教えてください
    うん、ほんと+
    いや、ネット使ってるよ−

    +0

    -23

  • 27. 匿名 2018/12/23(日) 16:21:04 

    手洗いって書いてあるのは厚手のネットにいれるのみ笑
    乾燥機はヒートテックをダメにして以来、タオルしかしてない(;-ω-)

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/23(日) 16:21:15 

    まぁ、エマールさん使っておけば大丈夫でしょう。

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/23(日) 16:22:07 

    この服は色移りの可能性あるので単独で洗ってくださいとかの表示あるのが多いけど、そんなん1個1個洗ってられないから無視!笑
    そんなに洗濯に費やす時間がもったいない。

    そして、意外と移らない気がする。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/23(日) 16:23:19 

    ボクに任せて!
    洗濯表示通りに皆さん洗濯してますか?

    +9

    -11

  • 31. 匿名 2018/12/23(日) 16:23:30 

    乾燥は気にする。縮むのが怖いので。洗うのはどれでも気にせず、ジェルボールで洗っちゃう。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/23(日) 16:24:22 

    してないです。
    漂白剤に、ファスナーやボタンはダメ。
    色柄物もダメ。
    とあるけど、気にせず洗ってます。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/23(日) 16:24:29 

    色ごとに分けるとか、タオルはタオルごと、とか分けてたら、何回洗濯しても終わらなくない?
    そんな時間ない・・・水ももったいない。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/23(日) 16:25:22 

    オシャレ着コースでオシャレ着用洗剤を使ったのに、ウールのセーター縮んだ…

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/23(日) 16:27:01 

    表示が改悪&複雑化されてからは どうせ見てもわかんないだろうから見てない。
    経験と勘(かなりあやふやだけど)で 今のところ大事に至った事は無い。
    着るものを買う時には 自宅で洗えそうなものを買う、もしくは最初から これはクリーニングに出すしかないと諦めがつくようなものを買う事にしてます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/23(日) 16:29:38 

    普通洗いはちょっと危ないかなと思うものは、全て ネットに入れてエマールで洗濯機のおしゃれ着コースで洗ってます。
    それでなんとかなってます。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/23(日) 16:38:00 

    水洗い不可のものすらエマールで洗ってるw
    ウールとかカシミヤでそう書いてあるならまだ納得するけど
    これほぼアクリルやん!ってものが不可になってることよくあるよね
    どうせそんな高い服着てないし毎回洗いたいです

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/23(日) 16:42:59 

    だいたい気にせず洗ってるけど、特殊そうなやつあったら↓のアプリで調べて洗ってる。
    LIONの「これ洗える?」っていうアプリ。
    洗濯表示通りに皆さん洗濯してますか?

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:09 

    表示が変わってからもう見て見ぬ振り

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/23(日) 16:47:22 

    全く見ない
    色が濃いのだけ分けてる
    初めて洗濯したときだけね
    次からは全部一緒

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/23(日) 16:50:36 

    わかりずらい表示 どうせ見てもわからない 最初からそう思わせるのって もう表示の意味がないと思います。
    世界標準とかいろいろあるんだろうけど、できれば元通りがいいなあって思っています。
    以前は一応 ちらーっとは見てました。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/23(日) 17:09:41 

    デリケートそうなのはアクロン、それ以外はまとめて適当に。乾燥機はシワになったら困るもの以外をつっこむ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/23(日) 18:23:49 

    表示は見ないけど色の濃い服(黒とか紺とか)を買って
    最初に洗濯する時は他の物と別で洗ってる
    一度だけ恐ろしいほどの色落ちで洗濯物全滅したことあるから

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:23 

    多少やるだけ。色柄ものは色移り経験あるので、2、3回分けて洗ったら気にしない。ニットは他のものと絡まって干す時に解く作業で伸びるから分けるくらい。
    コートも安物だからと、アクロンで洗ってみたら縮みもなく大丈夫だったので、もう一つも洗ってみることにする。どっちも大丈夫だったら、クリーニング代浮く!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:41 

    セーターとかそういうのだけは一応アクロンとかエマールとかでドライコースで洗うけど、他はぜーんぶ洗濯機にぶっ込んで標準で洗う!濃いものも薄いものも分けたことない!でも特に困った事はない♡

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:52 

    ぜーーーんぶ、粉洗剤(ビーズのピンクの箱)で洗ってます。

    お湯で洗濯してるから(風呂の残り湯ではないです)問題ないかなーと勝手に解釈。
    ニットとかデリケートっぽいものはネットに入れてる。
    乾燥はガス乾燥機で。

    仕上がりも特に問題ないです。キレイにサッパリ洗えてますよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:15 

    買ったばかりの服や気に入っている服だけ気をつけてる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/23(日) 23:19:43 

    旦那が何度言ってもセーターをネットに入れて洗濯機に放り込むのでもうあまりアクロンでソフト洗いコースをする事は殆ど無い
    セーターはあまり縮んでなかったし風合いもそんなに変わらなかった
    普段使ってる洗剤は漂白剤も配合されてるタイプだよ
    セーターはかなり細い糸で布みたいに薄手のセーター

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/23(日) 23:22:22 

    クリーニング工場で働いていた時に言われたのは、洗濯表示って消費者より工場に対して付けているようなものだって。
    工場で失敗は許されないから、迷った時のために確認できるようにとかなんとか。
    あとは、クレーム対応のため。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/24(月) 02:03:03 

    高かった服だけは気にする。
    今日はニットの洗濯表示を見て、スマホで検索。平干ししました。
    表示が変わってから何回見ても覚えられない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/24(月) 09:57:10 

    洗濯表示が新しくなってから把握できてない。
    大概は洗濯機のデリケート洗いしちゃってる。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/24(月) 16:22:45 

    やっちまった失敗談を詳しく(素材、洗濯方法など)ここで上げていったら
    それさえしなければだいたいオッケーになりそうな気がしない?

    エピソードあればみなさんお願いします。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/24(月) 17:10:07 

    気にした事がない。
    ニットも全て普通の洗剤で洗ってる。ネットにさえ入れれば大丈夫だと思ってる!笑
    今のところ縮んだりほつれたりした経験はないです。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/26(水) 02:38:53 

    ネットに放り込んでる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/27(木) 07:38:16 

    朝の7時から洗濯機まわしてんじゃねーよ!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード