ガールズちゃんねる

家庭ごみの開封調査を実施する自治体が増加中…分別違反者を特定し、指導や勧告、過料も

273コメント2014/09/04(木) 01:07

  • 1. 匿名 2014/09/01(月) 14:51:31 

    「分別ルールが守られていない家庭ごみの袋を調べ、違反者を特定する「開封調査」を実施する自治体が増えている。」

    とのことなのですが、私はゴミを開封されるのはかなりのプライバシー侵害なので、気持ち悪いなあと思います。
    皆さんはどう思われますか?
    また開封調査されている・されたことがある方、実際はどんな感じですか?
    ごみ分別、「開封調査」で違反者特定:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ごみ分別、「開封調査」で違反者特定:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp

    分別ルールが守られていない家庭ごみの袋を調べ、違反者を特定する「開封調査」を実施する自治体が増えている。違反者を直接指導しごみ減量につなげるのが目的で、政令指定都市では横浜、千葉、札幌の三市に加え、新たに京都市が来年度にも導入する方針を打ち出した。実施自治体は「減量の効果が出ている」としているが、プライバシーの専門家からは懸念の声も出ている。


    +25

    -456

  • 2. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:07 

    ごみを開けられるのは確かに抵抗ある。

    +1426

    -8

  • 3. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:46 

    え…凄い嫌。

    +1189

    -12

  • 4. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:52 

    え‥イヤだ。。

    +688

    -12

  • 5. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:55 

    それだけルールを守らない人が増えてるってことなのかな

    +670

    -13

  • 6. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:02 

    開けて調べる人も嫌だろうなぁ。

    +1126

    -5

  • 7. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:03 

    絶対嫌

    +445

    -12

  • 8. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:05 

    そこまでしなくても…
    これって税金使ってやるの?

    +636

    -19

  • 9. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:26 

    ゴミあけられるの嫌だけどちゃんと分別しないのが悪い。
    自治体の人も大変だねぇ(´・ω・`)

    +709

    -28

  • 10. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:33 

    写真なんか捨てたら大変>_<
    顔バレちゃう

    +442

    -10

  • 11. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:34 

    これはプライバシーとか関係ないの?

    +586

    -7

  • 12. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:39 

    ゴムも見られちゃうのか?!

    +608

    -10

  • 13. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:53 

    これニュースで見たことある
    でも仕方ない部分もあるなと感じた
    だって収集所の近所の人が結局仕方ないから引き取られなかったゴミの処理してたりするの見ちゃうとね

    +370

    -17

  • 14. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:54 

    うわ・・特定されるような名前とか住所とかシュレッダーした方がいいかも。
    私は分別はきちんとしてるけど開封されて特定されたら気分悪い。

    +510

    -7

  • 15. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:55 

    確かに気持ち悪いけど、分別しっかりしてない人もおるからな~…仕方ないのかな

    +241

    -17

  • 16. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:58 

    こうまでしないと道徳心が無い人ばっかりなんだろうね〜

    +241

    -8

  • 17. 匿名 2014/09/01(月) 14:55:27 

    ルールを守らない人が多いからだろうね。

    確かに抵抗あるけど、仕方ないかも。

    +203

    -15

  • 18. 匿名 2014/09/01(月) 14:55:34 

    マナーを守ってれば開封されないんだよね?

    マナー違反者のせいでゴミ袋開けさせらる方が可哀想。

    +341

    -13

  • 19. 匿名 2014/09/01(月) 14:56:14 

    どうせ開封するなら分別は市が雇った担当者がやるってことにしたら?
    最近はルールが細かすぎてワケわからないし。

    +195

    -25

  • 20. 匿名 2014/09/01(月) 14:56:46 

    履き古しの おパンツ どーすれば よろし?

    +465

    -7

  • 21. 匿名 2014/09/01(月) 14:56:59 


    私の地域ではゴミ袋に氏名をかかないと、ゴミ袋の中身を開けられます。
    あとは新聞で包んだり、見えない袋にゴミをいれてゴミ袋に入ってても開けられます。

    ほんと嫌です。引っ越したい。

    +482

    -8

  • 22. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:12 

    外から見て分別できてるとかできてないとかわかるものなのかな。
    私ちゃんと分別してるから開けないでね。

    +86

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:16 

    避妊具とか使用済み生理用品とかもバッチリ見られるってこと?最悪だな…

    +888

    -5

  • 24. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:17 

    使用済みナプキンとか見られたら地獄だわ。

    +800

    -6

  • 25. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:25 

    きちんと分別してれば開封なんてされないし、一回目は警告シール貼られるだけ。
    警告シール貼られても無視して持ち帰らずにいたら開封される。
    分別せず回収されなくてもそのまま放置する住民が悪い、どんどんやってほしい。

    +175

    -74

  • 26. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:40 

    可燃ごみなんかは開封されたら嫌だよね。
    特に女性は。
    整理用品とか古くなった下着とか。

    +525

    -1

  • 27. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:48 

    市によって捨て方違うの統一して欲しい

    +208

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:59 

    変態がこの職につきそう。やだ!

    +304

    -26

  • 29. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:02 

    え…
    ゴムとか使用済みナプキン(黒い袋などに入れて、二重にしてゴミ袋にまとめているけど)とかも見られるってことですよね?
    嫌なんですけど……

    +471

    -4

  • 30. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:06 

    やってることはストーカーと同じじゃん……

    +284

    -54

  • 31. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:08 

    マナー守ってるか守ってないかなんて、
    ゴミ袋開けないと分かんないよね。
    てことは全員分開封するんじゃないの?

    +244

    -9

  • 32. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:17 

    うちの市はゴミ袋に記名しなきゃいけないんだよなぁ。
    分別しなかったら丸わかりだから、けっこう抑止力あると思う。

    +94

    -8

  • 33. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:26 

    正直一番見られたら嫌なのは生理用品かな

    +384

    -3

  • 34. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:30 

    東京在住です
    分別しなきゃいけないのはわかるけど、区によって分別の仕方が細かく違いすぎて覚えきれないし
    時間ないときは一つ一つ調べるのもしんどい時がある
    正直、調べられるとキツイ者です…

    +220

    -27

  • 35. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:34 

    バカだね

    +4

    -24

  • 36. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:36 

    20
    生ゴミに混ぜて捨ててるわ!
    ってお局様に得意気に言われたことある…。

    みんなそうやってるの?

    +60

    -9

  • 37. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:36 

    うちは、自宅の道路挟んだ前がゴミステーションなんだけど
    ルール守らない人のゴミをカラスが荒らすので困ってる。

    収集されなかった違反ゴミは引き取るのが常識なのに
    放置したままの人も居る。
    結局、ゴミステーション近くの住民が掃除するはめになってるから
    これは仕方がないと思うわ。

    +128

    -14

  • 38. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:37 

    自治体によっては、ちゃんと分別してもらうために、あえてゴミ袋に名前を貼るのを義務付けてるところもあるよ。
    自治体によって、焼却炉のレベルも違うし、ちゃんと分別しないといけないもんね。
    私もときどきゴミステーションの掃除係が回ってくるけど、分別ちゃんとしてなくて引き取ってもらえないゴミが残されてたりするもの。

    ちゃんと決められたことはきちんとしようよ~
    そうじゃなきゃ、こういうことがあっても仕方ないと思う。

    +62

    -5

  • 39. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:56 

    生理用品も見られるよね...

    +123

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:11 

    缶とか普通ゴミとして出しちゃってる人とかいるもん>_<

    +88

    -6

  • 41. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:17 

    どちらとも言えない。

    そもそも、分別するのはマナーですから。

    ゴミ問題に便乗して一言、
    ポイ捨てを犯罪にして欲しい・・・。
    車からタバコをポイ捨てされて娘が頬に火傷しました。
    信号で停車したときに声を掛けたら『あっそう。』と言われキャハハと大笑いして逃げられました。
    宇都宮ナンバーでした。

    +241

    -12

  • 42. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:26 

    回収されずにシール張られたやつだけ開けるみたいだね

    +66

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:53 

    これ開封されるのは表面から見て明らかに缶が見えてたりする場合だけだよ

    +86

    -0

  • 44. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:56 

    ホンマでっかに出てる武田先生が、たかじんの番組で以前、ゴミは分別しない方が環境に優しいし、お金もかからないって言ってた。

    リサイクルも実際しているのかも怪しいらしいし、ハンガーにリサイクルしてます!ってバンキシャで発言した政治家いたけど、

    バンキシャで調べたらリサイクルしたハンガーじゃなかったりしてたし。。



    +203

    -9

  • 45. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:57 

    6
    確かに、開けられるほうも嫌だろうけど、
    開けるほうも、仕事とはいえきついよね
    私ならよその家の生理用品とか、オムツとか残飯をいちいち確認するの嫌だなあ…

    +253

    -0

  • 46. 匿名 2014/09/01(月) 15:00:12 

    趣味のBL同人見られるとヤバいw

    +24

    -20

  • 47. 匿名 2014/09/01(月) 15:00:37 

    でも全家庭分開けるってカナリ大変だ

    +23

    -8

  • 48. 匿名 2014/09/01(月) 15:00:41 

    8
    むしろ、何でもいいから口実を作って
    罰金を科して
    税収を増やそうと必死なように見えるわ

    +190

    -21

  • 49. 匿名 2014/09/01(月) 15:00:53 

    うちは自治体じゃなくてマンション独自のルールとしてごみ袋に名前を書くようにって決まったけど、拘束力がないから書いてる人はほとんどいない。
    私も書いてないし。

    +33

    -8

  • 50. 匿名 2014/09/01(月) 15:01:17 

    分別しないのが悪い!
    でもゴミを開封して調べるなんて過酷すぎない?
    冬になったらまたノロとか流行るだろうし…嘔吐物とかが混入してたらゴミ開封した人感染したりしそう…

    マイナスかもしれませんが、嘔吐恐怖症の私は感じてしまいました。

    +253

    -2

  • 51. 匿名 2014/09/01(月) 15:01:40 

    公務員でも環境局ってDQNが多いじゃないですか。
    薬物で捕まる人やタトゥー入れてる人が問題になってたし。
    個人情報流出して悪用されないか心配なんですけど。

    +52

    -8

  • 52. 匿名 2014/09/01(月) 15:02:03 

    分別くらいしようよ。
    近所に分別してなくて回収されないままのゴミ袋がシール貼られたまま何日も放置してあってすごい迷惑。

    +47

    -3

  • 53. 匿名 2014/09/01(月) 15:02:11 

    ゴミ置場の管理をしていますが、全くルールを守らない人がいるのは事実です。

    分別しない、捨てる曜日をまもらない、袋の口すら縛らない人までいます。

    物凄く嫌ですが、守らないと回収してもらえないので、他人の布団を持ち帰り縛って粗大ゴミの日まで保管したり、

    袋を開けて分別し直して捨てた事もあります。

    ルールは守りましょう!

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2014/09/01(月) 15:02:34 

    下着とか生理関連のものだって捨てるし、すごく嫌です。
    人件費だってバカにならないだろうし、開封作業する人が守秘義務とかどこまで徹底できるかも不安。
    リスクとコストに見合った効果があるとは思えない…

    +78

    -9

  • 55. 匿名 2014/09/01(月) 15:02:45 

    20

    オパンツ新聞紙にくるんで捨ててますが、それも開けられるのかしら(´Д`)

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2014/09/01(月) 15:03:10 

    20
    切り刻んではどうでしょうか

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/01(月) 15:03:43 

    41さん
    傷害事件で届けたらよかったのに。
    笑って済ませる神経が分からない

    +50

    -3

  • 58. 匿名 2014/09/01(月) 15:04:04 

    本当にあった事件

    女子高の掃除のおばちゃんが小遣い稼ぎで
    使用済みナプキンを闇ルートで売りさばいてた

    +65

    -4

  • 59. 匿名 2014/09/01(月) 15:04:49 

    うちのマンションの住居者の誰か分別せず出してる人いる
    チラシで目張りしてるつもりだろうけど不自然すぎて一発でわかるw
    隠す労力考えたら分別した方が楽だろうに

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/01(月) 15:05:08 

    明らかに違うものばっかり入って居ないと、開けられないよ!!
    それほどルール守れない人がいるんだからしょうがないと思う。
    番組でみたけど、開ける人達も、窓もない密室で異臭に耐えながらやってた!大変な仕事だと思うよ。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2014/09/01(月) 15:05:57 

    個人情報は捨てられない!
    とは言っても違反しなけでばいいじゃん。
    とはいっても違反してなくても調べられるのはいや!

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/01(月) 15:05:58 

    全部開けてるわけじゃないと思う
    明らかに分別されてなくて回収されなくて放置されたゴミを開封してるんじゃないの?
    そんなの仕方ないと思う
    集積所の近くに住んでたら放置されたままのゴミとか臭いわカラスはくるわ、たまったものではない

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2014/09/01(月) 15:06:11 

    男性が使用済み生理用品なんか見たら、気分悪くて仕事にならないんじゃない?

    +57

    -4

  • 64. 匿名 2014/09/01(月) 15:06:12 

    58
    どん引き・・・
    匂いとかすごそう
    そういうの買う奴って使用者の見た目とかどうでもよく女の使用済みナプキンだったらなんでもいいのかよ

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2014/09/01(月) 15:06:19 

    開封調査まではないけど、ウチの自治会の指定ゴミ袋は半透明なので中身は見える。ゴミ当番の時に明らかに収集不可のものを袋に入れてきた人がたので、みんなで止めた。かなり嫌味を言われたけど。でも収集してもらえないゴミは当番が持ち帰って処理しなければならないから。

    開封調査はやりすぎとは思う。でもここまでしなきゃやりたい放題にゴミ捨てする人もいるのは事実。で、それで迷惑を被る人がいるのも事実。

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2014/09/01(月) 15:07:16 

    ゴミ袋に名前とか最悪!特定されるじゃん。キモいわー。これ、あの子のだ…って持っていかれることだってあるのに。そんなのやってるの、どこですか?

    +54

    -8

  • 67. 匿名 2014/09/01(月) 15:07:30 

    札幌住みだから気をつけよう・・・開封されたらたまらん

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/09/01(月) 15:08:39 

    守らない人は本当守らないからね。
    前の職場の先輩がそうだった!
    だから出来るだけ後輩が分別してたけど、あの人は多分家でもそうなんだなと思ったけど、本当腹立つよね!!誰もゴミなんて手突っ込んで開けたくないわ!!

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2014/09/01(月) 15:08:49 

    お年寄りとか分かりにくいだろうなぁ(/´△`\)

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2014/09/01(月) 15:09:55 

    無記名で出していいゴミの場合、どうやってゴミの持ち主を特定するの?

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2014/09/01(月) 15:10:24 

    ちゃんとしてたら何の心配もないよ

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/01(月) 15:10:25 

    開けられたくない…

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2014/09/01(月) 15:11:28 

    EXILEの誰かが、ゴミ置き場の掃除のおばちゃんが自分が捨てたTシャツを着てたって話をしてて、ドン引きした

    +80

    -1

  • 74. 匿名 2014/09/01(月) 15:12:42 

    ストーカーって…あんまりじゃない?
    そもそもちゃんと分別してたらこんな仕事しなくても済むんだよ

    +28

    -7

  • 75. 匿名 2014/09/01(月) 15:12:56 

    うちのマンション、だーれも分別してないよ
    中身見たわけじゃなくて、透明だからペットボトルとか丸見えのゴミばかりだから分かるの

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:18 

    下着って捨てる時、5CM四方に切り、バラバラにしてビニールに入れて捨ててる。

    そのまま捨てる人、いるの⁇

    +24

    -9

  • 77. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:32 

    これはやり過ぎじゃない?
    ゴミ袋買って、中身見られてじゃたまんないよ。

    +19

    -9

  • 78. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:44 

    でも前にさ刃物とか分別出来てなくて、ゴミ収集車の人の太もも?に刺さった事件とかあったよね
    あとスプレー缶、ガスが抜かれてないまま捨てたからゴミ収集車ごと引火したり
    なんでちゃんとルールが守れないんだろうね。そんなに難しいことじゃないのに
    家庭ごみの開封調査を実施する自治体が増加中…分別違反者を特定し、指導や勧告、過料も

    +78

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:50 

    ごめん!面倒くさくていつも納豆の容器燃えるゴミに入れちゃってる!
    気を付けます!

    +19

    -6

  • 80. 匿名 2014/09/01(月) 15:14:25 

    確かにやってることはストーカーとか
    変態がこの職につきそうとか酷い
    こういう汚い仕事女の人はやりたがらないだろうから必然的に男の人がやることになるんだろうな。

    +21

    -4

  • 81. 匿名 2014/09/01(月) 15:15:13 

    他にする事あるんじゃないの?

    +12

    -6

  • 82. 匿名 2014/09/01(月) 15:15:18 

    え、分別ちゃんとしてるけど生ゴミ匂うし汁出たりすりから袋縛った後、新聞や広告でくるむ。郵便物も名前切った紙バラバラになるからくるんだりしちゃうけど、隠してるように思う人もいるのか、近所にゴミ漁りの人居るから中あまりみられたくないからつい下着も切ったの新聞使ってしまうけど、ゴミの出しかた難しい

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2014/09/01(月) 15:15:28 

    バイト先で割れた食器をそのまま入れた人いたみたいで、ゴミを裏に持ってく時に手のひらに思い切り刺さってザックリ切れて病院行って縫うハメになったよ
    本当分別はちゃんとしようよ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/01(月) 15:15:59 

    私の住んでいる市では、プラゴミは収集したら手作業でさらに分別してるって市報に載ってました。
    それくらい、プラだけってなっていても、ちゃんと分別されてないものも多いらしく、それゆえに、ちゃんとゴミ処理できなくて大変みたいです。
    ゴミの分別とか処理なんて、自宅でやるのはそんなに手間かなぁ。
    ちょっと気をつけるだけじゃないの?と思う。
    分別はちゃんとしよー!

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:08 

    開封されるのは外から見て分別ルールを守ってないとわかる袋だけなのかな
    それだったら開封して違反者を特定するのも納得なんだけど

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:30 

    DQN夫婦がコンビニに捨てにきてるの(多分分別してない)よく見てた!
    注意出来なかったけど、ムカつくなあ
    確かに生理用品とか、下着類とかは嫌だけど、見たくもないのに見せられるのはもっと嫌だよねw

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:55 

    79
    私の住んでるところでは、燃えるゴミに入れろって言われたよ>納豆
    あとお肉とか入ってるプラのトレイ?も。
    地域によって全然違うんだね
    統一すればいいのに

    知り合いのところは、ゴミ袋買うだけでかなりお金がかかるって言ってて驚いた。

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:56  ID:UC4SgDRPUy 

    姉のところは名前書いて出して 間違えてたら戻ってくるので 彼女ん家行くとゴミ一つ出すのにも気をつかう 

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2014/09/01(月) 15:17:08 

    ちゃんとしてるから大丈夫ってわかっててもさ、どこかで知らない人に開けられるかもしれないって思いながらゴミ出しするのはストレスでしかない気がする…

    +48

    -3

  • 90. 匿名 2014/09/01(月) 15:17:32 

    昔の日本は他国から絶賛されるほど清潔で美しく民度の高い国だったのに
    最近の日本はマジで汚いしマナーもルールも守らない人が多くなった
    車の運転でもそう感じる。ゴミも本当にひどいよ。嘆かわしい
    何でこんなに日本人ってレベルが下がってしまったんだろう

    +18

    -9

  • 91. 匿名 2014/09/01(月) 15:18:14 

    うちの地域燃えるゴミ有料で専用のゴミ袋なんだけど、
    結構みんないろんなもの燃えるゴミに捨ててる。
    金属以外燃えないものはそうそうないらしいけど。

    たしかに職場の分別だとビニールとかは燃えるゴミに分類されるしどうなんだろう。
    事業ゴミと家庭ゴミとはまた処理が違うのかな。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/01(月) 15:18:22 

    87
    本当?うらやましいです・・・
    私のところはダメみたいで最近知って、本当反省してる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/09/01(月) 15:18:52 

    見られたくない廃棄物が、駅やコンビニのゴミ箱に集まったりしないか心配(-_-)

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2014/09/01(月) 15:19:11 

    76
    新聞紙とか、色付きの袋に入れて捨ててる。
    下着をいちいち切り刻んで捨てたりはしてないな。
    ゴミ捨て場に鍵ついてて、そこに住んでる人しか捨てられないようになってるし監視カメラも付いてるから、わざわざ盗んで行く人もいないと思うけど

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2014/09/01(月) 15:19:59 

    伯母さんのところが、指定ゴミ袋買って決まった日に家の前に出して置く、という決まり
    お金がかかって仕方ないからなるべくゴミを出さないように暮らしてて面倒と言ってた

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2014/09/01(月) 15:20:03 

    うちのマンションに、
    捨ててあるゴミ袋開けて、分別する人が居る。
    自分の出したゴミも見られてると思うと、
    本当気持ち悪い。

    +45

    -3

  • 97. 匿名 2014/09/01(月) 15:20:49 

    自分家ののゴミを点検してる人が知り合いとかだったらイヤだなぁ。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2014/09/01(月) 15:20:54 

    最近は
    日本もマナーが悪いと感じることが
    増えたわ!
    通常の、ごみだけでなく

    花火の席とり!芝生にスプレー名前書き

    祭り後のごみだらけ!

    交通マナーの悪さ!
    我が物顔で通行し横断、止まると思ってる
    昔は車内人に頭下げ小走りで横断してた

    これって
    他人に対する思いやりがなくなってんだよね。
    開封する人も仕事とは言え嫌でしょう
    ゴミ開封は
    いつかこうなる日がくるんじゃないかと
    思ってた。
    けど嫌だーーーー!

    +15

    -7

  • 99. 匿名 2014/09/01(月) 15:20:57 

    自治体によって、分別方法が本当に違うから注意してみなきゃいけない!
    転勤族だから、毎回ちゃんと調べて気にして出してるけど
    本当に緩いところは可燃も不燃も分別しなくてもOKなところがあって、それはさすがに罪悪感がありました。笑
    今はもう違うのかもしれないけど…
    日本で統一したら良いのにね!難しいのかな?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/01(月) 15:21:35 

    90
    >昔の日本は他国から絶賛されるほど清潔で美しく民度の高い国だったのに


    そうなの??
    よく昔の自分語りする団塊とかその辺の世代って、いっちばんマナー悪い気がするんだけど。
    過去を美化してるだけじゃない?
    道に痰吐いたり歩きタバコしたり、マナー悪いのも団塊より上の世代に多い…
    ただネットが普及してなかったから、他人の悪い面がそこまで知れ渡ることがなかったってだけの話の気もするわ

    +50

    -3

  • 101. 匿名 2014/09/01(月) 15:22:30 

    うちの地域はかなり緩い
    助かってます

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2014/09/01(月) 15:25:24 

    学生時代の恥ずかしいポエム日記を処分したい私は一体どうすれば…

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2014/09/01(月) 15:25:34 

    使用済みの生理用品とか見られたら嫌

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2014/09/01(月) 15:25:35 

    燃える 
    燃えない
    雑がみ
    プラごみ
    資源ゴミ
    ビンカンペットボトル
    木・草とか

    けっこう細かくてゴミ箱置くの大変

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/01(月) 15:26:31 

    盗むと言うより気持ちの問題だと思う男だけじゃないからゴミあさる人、家の近くは地区の名前ゴミ袋に書くんだけど、一人おかしいオバサンが居て、過剰な例だけど下着捨ててた人の袋開けてわざわざ下着だけ拾って袋に分けて掲示板みたいな所に派手な下着はきちんと処理しましようって名前書いて張り出してた人が居た、違う人が捨てたみたいだけど、そのオバサンそこで有名なゴミあさる人でその人の中で使えるゴミを拾って帰ってる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/01(月) 15:26:49 

    ってかみなさんのところゴミ袋いくらなの??

    うちは宮城県

    燃える→(小180円、中??円、大400円)

    燃えない→(小??円、中160円、大??円)

    ハテナもあるけど…

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2014/09/01(月) 15:26:55 

    うちのところ、空き缶集める浮浪者が空き缶どころか、どのゴミ袋もあけて使えそうなもの持ってくんだよね
    この前たまたまコンビニ帰りにゴミ出しに行ったら丁度いて、目が合ったらニヤッとされた
    マンションで倉庫みたいなゴミ置き場だから、いつでも何時にでも出していいってことにはなってはいるんだけど
    それからゴミを出すのがなんか怖くて、見られたくないものはこまごまにした上で回収の朝に出すことにしてる

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2014/09/01(月) 15:27:47 

    納豆パック位は洗って干してプラごみに出してるけど、中が油とか洗っても完全に綺麗にならないものは、びんやプラごみで出さずに不燃ごみにしなきゃならないのかな?

    自治体によって違うの?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/01(月) 15:28:28 

    106
    私の地域は指定のごみ袋ないです
    透明であればなんでも可
    指定のを購入しなくちゃならないところは大変そうだね

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/01(月) 15:29:43 

    ちゃんと分別出来てなくて焼却炉そのものがダメージ受けて
    新しくしなくちゃいけなくなるんだよね
    市によっては隣の市のゴミも一緒に処理してるんだから
    一人一人がきちんとするのを徹底しないとね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/01(月) 15:30:48 

    ひー
    ちゃんと分別してるつもりではいるけど、難しいから間違えてて開けられたらやだわ~

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2014/09/01(月) 15:32:01 

    この前平日にゴミの焼却場に直接ゴミを持って行ったら
    おじさんが
    燃やせるゴミもプラゴミも同じ焼却機械に投げ込んだ
    じゃ別に分別しなくてもいいんじゃない?
    関西の県庁所在地です

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:07 

    41さん
    ひどい、ひどすぎますね!
    こういう場合ナンバー覚えて警察とかに言っても何もしてくれないんでしょうかね?
    タバコのポイ捨てコワイ!
    歩きタバコもそうだけど凶器を持ち歩いているって自覚ないんですかね??

    娘さんの火傷は良くなりましたか・・・?

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:36 

    正直,この作業きりが無いよね。
    調べる方も調べられる方も気分良いもんじゃない。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:48 

    109
    そうなの!?(゜ロ゜;ノ)ノ

    ちょっとトピずれだけど、ちなみに
    スーパーのレジ袋は一枚3円、5円ですよね??

    違う地域もあるのか!?

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2014/09/01(月) 15:36:45 

    個人が特定されるような物さえ捨てなきゃ結局犯人分からずでしょ?
    だったら今まで通り分別しないで、名前が書いてある物だけ別に捨てる人とかいそうだよね。
    結婚して今埼玉に住んでるけど、実家は東京で分別しなくて良かったから楽だったし、統一してほしい。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2014/09/01(月) 15:38:31 

    106
    私のところも指定のゴミ袋ない!
    透明だったら何でもって感じ。
    スーパーで15袋100円のとか適当に買ってる

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/01(月) 15:39:24 

    ウチも指定ゴミ袋はありません。

    透明ならOKです。

    スーパーの袋は、まだ無料の店も結構あります。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/01(月) 15:39:51 

    115
    レジ袋タダ@都内
    ちなみに実家(田舎県)は金取られるからエコバック必須
    田舎の方がしきたりとかルールとか厳しい感じはする

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2014/09/01(月) 15:41:01 

    本当にゴミの分別もう少し統一する方向にいかないかな
    今は焼却場の能力の違いで仕方ないのかもしれないけど、今後は同じに出来るようにもっていってほしい
    隣の市にこしただけなのに全然違うってどういうこと

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2014/09/01(月) 15:41:31 

    独身の頃はなにもルールがない所に住んでて(ゴミ袋は透明か半透明かってくらい)、楽だったけど
    結婚して横浜に越してきたから横浜ゴミ分別アプリを使ってせっせとやってる…結構面倒…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:03 

    表からみて違うゴミがあるって分かるものだけ開けるのかな
    それだと徹底にはならない気がするんだけど

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:36 



    え、やだ…
    私住んでるところ、ごみ袋にフルネームで世帯主の名前をマジック記入だからな…
    子供がまだおむつだからそれまで見られるの?やだ

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2014/09/01(月) 15:46:27 

    うちの近くに分別されてないからシール貼られて
    持っていかれず何日もたつゴミがたくさんある。
    衛生的にも問題だしそこ通るのも気分悪い
    だから、こういう対策はやってほしいと思う。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/01(月) 15:47:34 

    ゴミの処理施設が違うから難しいんだろうけど、燃えるゴミとか燃えないゴミの分別方法が全国統一だったらいいのにね
    実家に帰るたび、これってどっち?って頭を悩ましてる
    うちの近所はそれほど細かくないけど、同じ市内でも町会が厳しいところでは開封しているところもあるらしい
    その町会は何軒かずつの斑に分けて中身を調べるって…イヤだ~!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2014/09/01(月) 15:49:39 

    一番気の毒なのは、ゴミを確認する人だよね
    見られるのが嫌!のレベルじゃないと思う
    そんな汚いもの見たくないし、ましてや触りたくない

    辛すぎる

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/01(月) 15:51:53 

    アパートだとほんっといい加減。

    若い世代多くてひどい。

    プラの袋に平気で燃えるゴミ入れて
    よくシール貼られて回収されてない。
    しかも曜日も守らない。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2014/09/01(月) 15:57:07 

    ごみってそもそも分別する必要ないって言われてるよね
    都内とか分別ないところあるし

    これやってる自治体はただの変態じゃない?

    +7

    -11

  • 129. 匿名 2014/09/01(月) 15:57:45 

    じゃんじゃんやれ。

    自治会でゴミ置き場の掃除当番回してるんだけど、分別守らない人多すぎ!
    放置されたゴミは毎度当番が一旦持ち帰って捨ててるんだよ。

    +16

    -2

  • 130. 匿名 2014/09/01(月) 16:10:39 

    指定の有料のごみ袋に入れてる人はうちの地域はやられないよ。指定の袋に入れてないものだけ調べられて注意されるはず。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2014/09/01(月) 16:10:55 

    見られたくないものは確かにあるけど。。
    私は賛成です!!


    私の所の収集所にはルールを守ってない人が数人いて、、この間は生ゴミの中にスプレー缶とか入れて
    出してたんですよ。透明ゴミ袋だから見えてしまったのですが、衝撃でした(´Д`)

    夜出す人も居るからカラスにやられて散らばってたり。。(`Д´)

    いつも言ってやりたい!!って思うけど、トラブルは避けたいし。。
    でももうすぐ引っ越すからそんな場所ともあと少しでおさらば~!

    次の所ではみんながルール守ってくれてるといいな~!

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2014/09/01(月) 16:14:23 

    まず守られていないのをどうやって調べるの?
    外から見えないように隠して分別してない場合は?
    それともすべてのゴミを開封して確認してからじゃないと持ってかないの?
    それだと分別してる人も見られることになりますよね。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2014/09/01(月) 16:15:55 

    116さん

    練馬区だけど分別するよ?
    23区でも分別しない区があるのかな。

    可燃ゴミ生ゴミ
    プラごみリサイクルごみ
    不燃ゴミ金属スプレー缶
    古紙古着段ボール牛乳パック
    びん缶ペットボトル
    電池

    だいたいこんな感じの分別。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2014/09/01(月) 16:19:58 

    1度名前を書き忘れて、中身をチェックされました…。捨てた封筒に名前が記載されていて、お宅のゴミだとわかりましたので、以後気をつけてください…と…その封筒片手にかざして注意を受けました。
    書き忘れた私が悪いですが、やはり気持ち悪かったです…。
    その人、何かすごくニヤニヤしながら言ってきた。

    +6

    -12

  • 135. 匿名 2014/09/01(月) 16:20:45 

    94

    え〜?
    下着は盗まれるからではなく、間違って収集作業時に袋が破けて露出したらみっともないから
    切り裂いて捨てるように、母から教わったよ。

    誰のか特定できなくても、使用済みの古い下着が他人の目に触れたら、嫌じゃないのかな。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2014/09/01(月) 16:24:27 

    それより一日でも可燃ゴミの日を増やしてほしい
    うち週2…
    前住んでた所が週3だったので夏場の週2ってキツイな~って今夏に実感
    ペットボトルは月2なのでさらにキツイ
    分別が細かい地域なんだけど、分別してもゴミの日までにゴミが溜まってくのは大変!

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2014/09/01(月) 16:24:48 

    132

    だから抜き取り調査で、違反した人に警告されるんじゃない?対象は全員だよ。

    …でもそういうことにして、分別徹底を促すだけで、実際はそんなに頻繁に調査しない気がするけど。

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2014/09/01(月) 16:30:09 

    一戸建てばかりのごみ集積所なのに、駅に行く通り沿いだから、出勤途中に捨てて行く部外者が非常におおい。

    分別が適当で警告シール付きで残されるのは、いつもそういう非常識な通勤者。
    捕まえたいけど、こちらは住まいが特定されてるから、嫌がらせが怖くて注意できない。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2014/09/01(月) 16:35:55 

    まじめに分別して出してる人にとっては良い気しないけど、でもゴミの中見る人の方が辛いよ。

    私は自宅前がゴミ集積場所だから仕方なく毎回掃除してるけど、ほんっとにだらしない人はだらしないよ。実は個人的に中身みて出した人特定して言いに行った事ある。気持悪くて吐きそうだったよ、でも仕方ないよ。めちゃくちゃなんだもん。その時の犯人は近所のタイ古式マッサージ店だった。日本語ワカラナイヨ~って言われた。

    +12

    -2

  • 140. 匿名 2014/09/01(月) 16:38:29 

    ゴミの分別すらできないの?

    文句言う前にルールを守ったらいいだけじゃないの?

    税金で処理してるとはいえ収集してる人は怪我したり危険な思いしたりしてる

    要は社会ルールを守りなさいってことですよ。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2014/09/01(月) 16:41:10 

    すでに実施されている札幌市に住んでます
    兄の家に実際に職員の方が指導に来たらしい。
    チラシや紙ゴミの「雑がみ」の日にケータイの明細を捨てた兄が悪いのですが、玄関先で『先日ケータイにお電話したのですが出られなかったので。』と直接来たようです。
    びっくりした兄が、あのー言えた立場じゃないですけど、プライバシーとかどうなってるんですかね?と聞くと『札幌市長から許可もらってますので‼︎』と。
    気をつけます…(T ^ T)

    +11

    -4

  • 142. 匿名 2014/09/01(月) 16:42:17 

    ホテル清掃してるけど部屋から出たごちゃ混ぜゴミを分別する作業は地獄よ。
    特にオムツ

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2014/09/01(月) 16:53:46 

    江戸時代のゴミの分別、リサイクルは超細かくて完璧に近かったんだってね

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2014/09/01(月) 16:54:23 

    実家の市もかなり分別厳しい。
    駅までの通り道になるところで、出しそびれた他の地域の人も捨てていくから、分別してない回収不可のゴミも結構あって、自治会長である実家には常にゴミ袋があり、それを狙ってカラスがつつきにくるから、庭に生ゴミが散らかることも。

    前に請求書類をどっさり、そのまま捨ててた人がいて、引っ越ししてきたばっかりだからと注意だけで済ましたけど、プライバシーなんてないよ。
    不法投棄してるんだから捨てる側も覚悟して。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2014/09/01(月) 16:54:26 

    うちの大学は、すごく環境に配慮していて、
    広い構内の各所全てにゴミ分別されてる。

    不燃、可燃、ペットボトル、キャップ、紙パック、びん、缶、電池等。

    街中の全てがそうなれば皆自然に守るようになる。

    私も自宅で細かく分別してるよ。
    習慣だと思う。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2014/09/01(月) 16:56:47 

    私の市は市長がゴミの分別に凄く力を入れていてよそと比べると本当に厳しいです。
    早い段階からゴミ袋も専用のものを買わなくてはならなくて大変でした。
    ちなみに名前をゴミ袋に記入しないとけません。
    分別も凄く気を付けていましたが、いまいちわかりにくいものもあります。
    例:ビデオテープ→前いた地域では埋め立て、今は燃えるゴミ、歯ブラシ→前いた地域ではプラ、今は埋め立て等
    で、地域の見張り役の人が少しでも疑問に思えば当たり前に袋を開封します。
    正直細かい!と思ったのは、プラゴミで出したDM(ビニールの封筒)に張り付いていた名前部分(紙)は燃えるゴミだ!とゴミ袋が返ってきました。
    怖いのが、本当はダメだけど知り合いが名前を書かずにゴミを出したらそれが返ってきた事。
    名前があるものはマジックで消したりしてたらしいのですが、それでも返ってくるとは、見張り役の執念が凄く感じました。
    あと、ゴミを扱う会社の事務をしていた時に収集車の運転手さんに聞いたのですが、燃えるゴミはプラゴミを混ぜた方がよく燃えるし、結局は処分場の火力が強ければ分別もしなくて済むんだそうです。


    +8

    -0

  • 147. 匿名 2014/09/01(月) 16:58:00 

    役所の悪い所が出ています。
    最新の焼却炉は、特殊なもの以外細かい分別は不要なのです。
    そして、凄く重要な事ですが、リサイクルといいながら実はリサイクルになっていないものが多々ありただの天下り先の団体の為に分別しているだけのものもあります。
    生理用品などゴミの中味を悪用しないと言う保証もなく、万一の時の法整備もない。
    今回の事から自宅で焼却する様になって、火災が発生する事もありえます。

    この自治体に住んでいる人は速やかな法整備を求めるべきです。

    +17

    -3

  • 148. 匿名 2014/09/01(月) 17:04:31 

    146ですが、私が働いてた会社は市でも大きなオフィスビルに本社があったのですが、そのオフィスビル全体のゴミの収集も手掛けてました。
    一度トラブルがあったのは、燃えるゴミの時にどこかの会社がスプレー缶を混ぜていた様で収集車が火を吹きました。
    会社があったのは私の住む地域の隣の市で割とゴミの分別がゆるい地域でした。(今は変わったけど当時はレジ袋でゴミ捨てオッケーでした。)
    ゴミ捨てがゆるい地域だと分別意識が低くなりがちですが、こういった事故もあるので最低限の分別は心掛けて欲しいです。

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2014/09/01(月) 17:07:35 

    アパートなんですけど、資源ごみ回収場所と燃えるごみの場所が別の場所なんですが、燃えるごみの所に放置されてます。燃えないごみの袋に入れたって、中身がそれなら持っていかない!
    燃えるごみにペットボトルが入ってるのもあったりして、ドン引きしました。こういうのは開けてほしいと思います。

    このトピみてちょっと反省。プラスチックごみとか、結構しっかり分別されてる地域なので、私もプラスチックごみ分別頑張ろうと思います。

    +4

    -2

  • 150. 90ですが 2014/09/01(月) 17:16:32 

    100へ

    「昔の日本は他国から絶賛されるほど清潔で美しく民度の高い国だったのに」

    100、あんたバカ?もっと日本の歴史の勉強しなよ
    昔ってもっと昔のことだよ。江戸時代末期のことだよ
    当時の日本は西洋人からうんと褒められてたんだよ
    文献や当時の白黒の写真などが多数のこっていて証明済みだよ

    +2

    -11

  • 151. 匿名 2014/09/01(月) 17:17:08 

    日本さすがに細かすぎ、頭おかしい
    知らなかったり間違って捨てちゃった場合もあるでしょうに・・・

    +18

    -8

  • 152. 匿名 2014/09/01(月) 17:17:34 

    知り合いが環境局務めです。
    あまりにひどい場合は、びりびりに破いてある住所書いてあるものを1枚1枚パズルのように組み立てて誰のものか調べるみたいです。
    注意をする為に家を訪ねても罵声を浴びせる人もいるみたいなので本当に大変な仕事だと思います。

    +21

    -3

  • 153. 匿名 2014/09/01(月) 17:25:09 

    うちの地区もごみ袋透明だし厳しい。
    でも、でも!埋め立てゴミも燃やしてるの知ってる(--;)

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2014/09/01(月) 17:26:14 

    ルール守らない人が悪い

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2014/09/01(月) 17:35:57 

    分別してません
    でも市のゴミ回収ではなく業者向けの有料ゴミ回収に出しています
    月に2万円の契約ですが
    すべて一緒に出して構わない
    (なまごみは選別する人に申し訳ないので分けてます)
    書類などはシュレッダーにかけています

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2014/09/01(月) 17:38:39 

    分別不要でなんでも燃やせる焼却施設か
    各起業の商品素材が全て同じになれば
    分別しなくて済む

    いつかそうなって欲しい

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2014/09/01(月) 17:41:56 

    私はやられたことあるよ。

    まぁ自業自得だけどね。

    でも携帯の請求書を広げた上に
    空き瓶が一個だけ置いてある状態が
    朝から私が帰宅するまで(深夜)の間
    道路に放置されていたことがショックだった

    携帯の請求書には
    名前、住所、電話番号などなど
    書いてあるし、近所に頭の悪い
    男子校があって通学路だから
    本当にショックだった。

    今はルール守ってるけど
    少し離れたゴミ捨て場まで
    出しに行ってる

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2014/09/01(月) 17:44:06 

    実家の方は本当に分別細かいけど、県外引っ越して今の所はプラも可燃で良いとかかなりおおざっぱ、袋開けられる思いするぐらいなら本当に徹底して分別統一してほしいと思う

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2014/09/01(月) 17:47:28 

    海外のリサイクル事情:ドイツ
    海外のリサイクル事情:ドイツwww.recycledesign.or.jp

    ドイツ ルードウィックスブルグ市在住 アイコフ ゆかさんにお話を聞きました。


    環境先進国のドイツでさえ大雑把な分別だよ?
    エコに力を入れている他の国でもこんな細かいルールがあるのは聞いたことがない
    日本人が作るルールが細かすぎるからこそ、分別の間違いが出るんじゃないの?
    それに細分化すればエコって訳でもないらしいよ
    なぜ日本は世界一ゴミ分別に厳しい国なのか?海外との違い4パターン
    なぜ日本は世界一ゴミ分別に厳しい国なのか?海外との違い4パターンwww.madameriri.com

    日本で生活し始めたばかりの外国人が最初に苦戦することいえば、ごみの分別。なぜ日本はこれほどまでにゴミ分別に厳しい国となったのだろうか。そこで今回は、日本のゴミ分別の歩みと海外ゴミ事情との違いを4つ紹介する。あなたは日本のゴミ分別事情についてどう思...


    もっとシンプルにしたほうがいい

    +18

    -2

  • 160. 匿名 2014/09/01(月) 17:54:06 

    私の住んでる所もゴミ出しにうるさい。

    独身公務員の寮があるんだけど、そこの人達のゴミ出し分別がひどくて、自治会役員である私達がかなり迷惑している。

    朝からゴミステーションに立って、間違った分別をした人に口頭で注意。
    これをやらされる。

    不思議なのが、自治会のおばさんやおじさんはやらず子供や赤ちゃんがいる私達にやらせる。
    抱っこしながら、注意して逆ギレされたりもしたらしい。

    とりあえず、分別はきちんとしろ!!!

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2014/09/01(月) 17:54:12 

    分別して網をかけてもカラスにやられる(TT)

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2014/09/01(月) 18:00:41 

    150
    >「昔の日本は他国から絶賛されるほど清潔で美しく民度の高い国だったのに」
    >100、あんたバカ?もっと日本の歴史の勉強しなよ
    >昔ってもっと昔のことだよ。江戸時代末期のことだよ



    どんだけ昔のことなんだよwww
    もはや今回の話題に関係ないじゃんwww

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2014/09/01(月) 18:03:46 

    これって結局、きちんと分別してる人のも見られそうだね。
    こういうのやるようになったら、出しちゃいけないものは袋の内の見えないところに隠してこっそり出す人が増えそうだし。
    その結果全員チェックって羽目になりそうで嫌だなー。


    あーあ、きちんと分別してるのに、なんでこんなことに巻き込まれなきゃなんないんだか…

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2014/09/01(月) 18:06:11 

    135
    下着切り刻むの面倒だから、新聞紙とかいらない紙にくるんで袋に入れて、二重にして捨ててる。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2014/09/01(月) 18:22:09 

    うわー気持ち悪い!
    シュレッダー使お〜

    でも子供のオムツとか生理用品のゴミは…

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2014/09/01(月) 18:24:20 

    処理が出来ないゴミが混ざって入れられてたら困るという事で中身を見るのはわかるんだけど
    燃えるゴミにプラや牛乳パックを入れてるくらいでいちいち指導が来るの?
    それは何か違う気がするんだが……。もちろん自分はちゃんと分別しているけどさ。
    牛乳パックは紙だし、うちの地域ではマヨネーズの容器みたいな汚れたプラは燃えるゴミで出してくれって言われてるから、一応処分はできるよね?

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2014/09/01(月) 18:26:10 

    ある田舎に転勤になった時、ゴミ袋に自分の名前を書かなきゃいけなくて、ビックリしたよ!( ;´Д`)
    でも、調べる人もすごく嫌だと思うよ( ; _ ; )/~~~

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2014/09/01(月) 18:30:56 

    ペットの糞やシートも開けるの!?
    めっちゃ臭いよ!??

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2014/09/01(月) 18:31:26 

    牛肉パックやプラの容器を燃えるゴミに出しちゃいけないところがあってビックリ

    私のところは
    ・燃えるゴミ
    ・燃えないゴミ
    ・ペットボトル
    ・ビンカン
    ・資源ゴミ

    くらいしか分別ない。
    他のゴミ分別面倒な地域に行ったら暮らしていけない。真面目に。
    ていうか緩い自治体と厳しい自治体があるのがおかしい。
    緩い自治体に合わせれば楽なのに

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2014/09/01(月) 18:34:37 

    162.
    お前バカw
    民度というのはジジババから父母から脈々と受け継がれてきた躾、教育なんだよ
    学校には校風があり家には家風があり国にもある
    お前の家にはそういうのも無いクソみたいな家だってことだよw

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2014/09/01(月) 18:41:04 

    162 みたいな人間には先人の教えって意味ないのかね
     今どきの人ってかwモラルを軽視する人間の典型でしょうね
      

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2014/09/01(月) 18:46:34 

    私はゴミ収集車の作業員でした。
    可燃物と不燃物を袋にいれてステーションに置く地域です。
    可燃物の中身は見ませんが、不燃物はとにかく色んな物が入ってます。
    まだオイル入りのライター、乾電池、穴の開いてないスプレー缶。
    何度もパッカー車から火が吹き出ました。
    なので不燃物のみ、一つずつ袋を開けて一個ずつ確認してパッカー車に巻いていく。
    意外にも危険と隣り合わせです。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2014/09/01(月) 18:49:43 

    生理用品とか絶対に嫌なんだけど
    そんなの誰にも見られたくないよ
    凄く嫌

    +14

    -4

  • 174. 匿名 2014/09/01(月) 18:54:58 

    生理用品を家て捨てないでスーパーのトイレに出す人とか出そう

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2014/09/01(月) 19:05:44 

    うちの町、ゴミ袋だけで8分別になるよ…

    開封した様子が年に1~2回広報誌に載ってる
    こんな物が入ってました、やめて下さいって

    記名式はプライバシーとか犯罪になりそうな気もして反対だけど
    分別酷くて開封されるのは仕方ないと思うわ

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2014/09/01(月) 19:13:49 

    うちの自治体で開封チェックを始めるような話になったら猛抗議するし、始めるなら引っ越しします。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2014/09/01(月) 19:24:45 

    開封して調べる開封係の人がまともな人ならいいけど、ストーカーとか、ゆすりとか

    ゴミってそういう人からしたら宝の山

    +10

    -3

  • 178. 匿名 2014/09/01(月) 19:25:33 

    京都市は開封調査するって、
    京都新聞に載ってました……
    鳥肌ぞわっ

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2014/09/01(月) 19:27:59 

    記名が義務って、松本市?

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2014/09/01(月) 19:43:09 

    大阪市市民の方へ 普通ごみ収集(収集日:週2回)
    大阪市市民の方へ 普通ごみ収集(収集日:週2回)spwww.city.osaka.lg.jp

    大阪市の分別はある意味すごいと思う。 ほぼ普通ゴミで通用するじゃん… 大阪市市民の方へ 普通ごみ収集(収集日:週2回)文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから...


    +1

    -0

  • 181. 匿名 2014/09/01(月) 19:45:46 

    仕方ない。前、ゴミ回収を有料にするかって話も出てた。
    本当マナーを守らない人間が多すぎ。

    ゴミみられるの嫌だって言うけど、見る方はもっと嫌でしょ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2014/09/01(月) 19:46:02 

    180です。
    すみませんコメントがリンク内に…
    なんでだろ⁇

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2014/09/01(月) 19:58:11 

    仕方ない。前、ゴミ回収を有料にするかって話も出てた。
    本当マナーを守らない人間が多すぎ。

    ゴミみられるの嫌だって言うけど、見る方はもっと嫌でしょ。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2014/09/01(月) 20:08:20 

    というか、最終的に全部まとめて燃やしてますよね、、、?細かく分別する意味ない上に、税金のムダ遣い、、、

    +23

    -3

  • 185. 匿名 2014/09/01(月) 20:10:21 

    福岡市だけど、紙もプラも燃えるゴミで分別しなくていいから凄く楽。
    回収も深夜だから夜に出せて便利。
    その代わりなのかゴミ袋が高めで45リットルの袋が一枚45円。
    転勤で来たばかりの時はゴミ袋の高さに文句つけてたけどこの便利さに慣れると値段も全く気にならなくなった。

    次転勤する時辛い…。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2014/09/01(月) 20:12:31 

    エコバックもエコじゃないし別に
    ゴミ分別もほんとに必要なんですか
    リサイクルだってかなりの二酸化炭素排出するし

    なにがほんとに正しいのかさっぱりわからん

    +19

    -2

  • 187. 匿名 2014/09/01(月) 20:24:30 

    ゴミステーションに防犯カメラ設置したらどうかな。

    うちの近くもめちゃくちゃなゴミ出しする人がいるけど、現場は見たことないし。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2014/09/01(月) 20:30:08 

    逆に、ここまでしないといけないほど
    分別されていないということなのでは?

    自治体も苦肉の策なのでは?


    +2

    -3

  • 189. 匿名 2014/09/01(月) 20:40:52 

    家庭ごみは《燃えるごみ》《燃えないごみ》《ビン》《缶》別々に回収なのに、コンビニ等のゴミ箱は一緒になってる物がある。
    裏で誰かちゃんと分別してるのか…

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2014/09/01(月) 20:47:30 

    開けてもいいよ
    開けてもいいけどノロとかロタとかうつっても知らないよ
    オムツの匂いに倒れても知らないよ

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2014/09/01(月) 21:14:30 

    マンションの管理人さんが分別されていないゴミをその人の部屋の前に置いて行ったんだけど、翌朝カラスに荒らされてて、私の部屋の前までゴミが広がってた…
    確認して返すのはいいけど、ちゃんと出した本人に渡してください

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2014/09/01(月) 21:25:01 

    誰も人のゴミなんて開けたくないし触りたくもない!!

    なのにバレないようにこっそり不燃物を新聞紙でくるんで可燃ゴミに混ぜたり、ライターをそのまま捨てたり、スプレー缶に穴も空けずに紛れ込ませたり考えられないような非常識な人が増えてるのが現実・・・

    だから最近はコンビニのゴミ箱も店内に設置したり、色々と対策を強化してます。

    自分のゴミを開けられるのは嫌だろうけど、分別する人の気持ちも考えて欲しいです。


    +4

    -0

  • 193. 匿名 2014/09/01(月) 21:27:28 

    全部開封することはないです。ランダムに開封しているはずです。
    守秘義務というものがありますから、どこどこのなんとかさんのゴミがあまりにもヒドイ…なんてことは家族にも言いませんよ。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2014/09/01(月) 21:40:49 

    横浜市に高額の市民税払ってんのに、プラも燃えるゴミも一気に焼却処理できる施設を早いとこ作れよ!税金の無駄遣い止めろ!!

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2014/09/01(月) 21:48:34 

    もう自分達で出したゴミは自分達が責任持って処理するのが一番なのかもね

    >190のように自分のゴミでも病気が移るかも~オムツ臭いよ~って認識してるんだから、他人のゴミなんて触りたくもないよね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2014/09/01(月) 21:48:55 

    最近 郵便物が盗まれて困ってるんで、そのゴミはうちのじゃないです。

    …とか言ってる人いそうだね。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2014/09/01(月) 22:00:21 

    どうせ分別しても一緒に燃やすからええやん。


    エコとか、偽善ぶるなよ、

    +18

    -3

  • 198. 匿名 2014/09/01(月) 22:00:54 

    プラなどは分別しなくて良いけど、指定袋1枚50円!高い!!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2014/09/01(月) 22:02:29 

    いらなくなった日記とかメモとかクレジット明細とかはたまた下着とかナプキンなど
    恥ずかしすぎるっつーか。調べてんの男でしょ?
    マジ気持ち悪いわ 希望して働く奴いそう

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2014/09/01(月) 22:08:32 

    189さん
    コンビニは店舗にもよるけど、有料で業者に回収してもらってると思います

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2014/09/01(月) 22:08:48 

    ゴミを開封する仕事の人可哀想…。
    こういうことするはめになったのも、結局は分別しない人が多いからでしょ?
    皆がきちんとやっていればこんな事にお金使う必要ないんだから…
    ルール細かくて分別がわからないものも多いけど、わかりやすい缶ビンペットボトル紙類とかはせめて分別しようよ…と思ってしまいます。

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2014/09/01(月) 22:17:20 

    確かに細かすぎる分別は謎です…。
    でも、石油とか金属類とか資源に限りがあるので、リサイクルは有効ですよ!
    ペットボトルとかビン、缶とか…
    特に石油は枯渇してるし、そもそも原料がなくなったら作れなくなっちゃいますからね(>_<)

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2014/09/01(月) 22:30:23 

    引越した街はゴミ袋に名前を書き、ゴミステーションの前に見張りが立っています。
    年一回、そのゴミステーションのそうじも回ってきます。当番の日にゴミが残っていたら持ち帰らなくてはいけません。
    憂鬱。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2014/09/01(月) 22:30:50 

    ゴミの分別に力入れてる県に住んでた時、ゴミ捨て場のおりの中に怖いおじさんがいて監視してた。さらにその県ではゴミ袋に名前までかいてゴミ出してた。
    今東京近辺に戻ってきて、ゴミ守らない人がいて、どっちかといえば少しくらい厳しい方がいいとおもった。

    毎回開けてチェックとかは嫌だけど、怪しい時に開けるのはありだと思う。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2014/09/01(月) 22:33:47 

    195

    自分で燃やしたりするとダイオキシンなどが発生しますよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2014/09/01(月) 22:38:31 

    私がすんでる地域は、家庭ゴミ、プラスチック、ペットボトル、貴金属、瓶缶、それぞれ専用のゴミ袋が有料で売っていて分けて捨てないといけませんが、めんどくさくて全てのゴミを家庭ゴミの袋に入れてます。。。

    +6

    -13

  • 207. 匿名 2014/09/01(月) 22:47:20 

    燃えないものなんてほとんどないんじゃないんじゃないのかと思ってしまう(´-ι_-` )

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2014/09/01(月) 22:47:37 

    見られるの嫌とか言ってるけど、見る方も嫌だからね。

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2014/09/01(月) 22:54:46 

    ゴミ分別自体に疑問あり。
    金儲けのためになぜ私たちがそこまで気をつかわないといけないのか。

    +18

    -5

  • 210. 匿名 2014/09/01(月) 23:02:04 

    生理用品とゴム気にしてる人多いけど、やってる人は分別してくれよとしか思ってないんじゃない?自分達が使った生理用品やゴムだって見るの嫌なのに

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2014/09/01(月) 23:04:42 

    206
    ちゃんと分別気をつけないとゴミ袋開けられちゃうよ!

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2014/09/01(月) 23:05:53 

    いやいや、開けられるのがどーとかの前に開ける人が1番嫌でしょ!!
    臭いしばい菌だらけのゴミなんか触りたくないわ。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2014/09/01(月) 23:18:35 

    生理の時は寝る時におばあちゃんの介護用オムツ履いて寝てるんだけど、それも見られるのかな。。

    やだ

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2014/09/01(月) 23:33:56 

    うちも一度ごみ分別何チャラ委員と名乗る人が来た事があります。
    普段はきちんと分別してるのですが丁度私が出掛けてた日に
    息子が出したごみにたくさん紙ごみが入ってたようで
    きちんと分別してくださいと言われました 
    レシートなども紙ごみなので燃えるごみの日には出さないでくださいと
    それから怖くて個人を判別できるようなものは シュレッダーしています
    もちろん紙ごみは紙ごみの日に出しています 一度目のペナルティーでいきなり
    家までやってきたので怖かったです しばらく トラウマで落ち込みました

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2014/09/01(月) 23:41:00 

    焼く時はすべて一緒に焼かれているのにね...

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2014/09/02(火) 00:13:06 

    ゴミ袋、現行より小さなサイズを販売してほしいです。


    +2

    -0

  • 217. 匿名 2014/09/02(火) 00:17:44 

    可燃ごみの日、大量にライターのガス管が入ってるゴミ袋をみた。
    爆発しそうで怖かった。さすがに収拾されてなかった。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2014/09/02(火) 00:20:10 

    我が家には一度職員の方が来ました。
    ビリビリのハガキから部屋番号がわかったからって。。
    注意内容はヨーグルトの容器、外側は燃えるゴミに捨ててください。他は分別出来てました。
    以上。でした。
    分別は普段から気をつけていたのに、、
    確かに1つ見落としがあったのはわたしの不注意でしたが、ハガキを復元?して、ほら、お宅でしょう。っていうのは引きました。。

    +25

    -2

  • 219. 匿名 2014/09/02(火) 00:21:03 

    30
    ストーカーみたいっていうのはひどいんじゃない?
    開封してる人だって臭いし汚いし嫌だろうに…
    仕方なくやってるんでしょ

    +4

    -4

  • 220. 匿名 2014/09/02(火) 00:26:29 

    以前、居住地域では袋の外から見て分別されていないと分かるものを
    開封しているとテレビで知りました。
    先日は町内会長さんが袋を開けているところを見かけました。
    分別に自信がなく、可燃ゴミを紙袋にいれてからゴミ袋に入れて出していたので、
    開けられていたのではと不安です。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2014/09/02(火) 00:32:29 

    役所のホームページを見ながらゴミ捨ててます。
    でも全然覚えられない。
    そして調べようにも名前のわからないゴミがある。
    外国の人とか困ったりしないのだろうか。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2014/09/02(火) 00:58:06 

    住んでるアパートに
    一世体だけかなり底辺の
    DQN家族が住んでる
    毎回ゴミ袋からはみ出すくらいの
    ゴミを入れてる…
    もちろん閉まらないから
    上からガムテープでペタペタ
    ビンや空き缶も丸見え
    ゴミだしは前日の
    夜9時くらいにしてる

    こうゆう底辺には過料
    してほしいです。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2014/09/02(火) 01:04:12 

    女性のゴミを漁って個人情報を収集することが趣味の人に出逢った主人公が深みにハマって猟奇殺人を繰り返す残酷映画を見たことがあるんですけど、なんか怖いです 10年ほど前、私が通った大学では分別しないでゴミを出して特定された人は、ゴミの開封分別、分別しなかった人の特定のボランティアをさせられる、という地域があることが入学式後の説明会で紹介され、そのボランティアをやりたいからわざと分別しないで出すわ、と言っていた男子学生がいて気持ち悪かった

    これは趣味でやってる人いますよね、必要だから、とか正当化してるけど、犯罪者気質だと思います

    +6

    -5

  • 224. 匿名 2014/09/02(火) 01:23:14 

    うちの前がゴミ収集場所です。
    曜日関係なしに夜中に捨てに来るやついるし、粗大ゴミにシール張らずに置いてく奴もいる。
    本当に迷惑。
    住宅地なので、真面目に出してる人が多いですけど、マンションとかは規則無視する人多そう。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2014/09/02(火) 01:27:56 

    昼から仕事で午前中寝てるから、夜にゴミ出しするんだけどダメ?

    +3

    -7

  • 226. 匿名 2014/09/02(火) 01:55:48 

    開封する人の苦労を考えると嫌とはいえないよねー…。
    腐った肉をやむを得ず捨ててしまたたことがあるけど臭いがすごかったもん。
    好んでそんな職に就こうとする人なんていない気がする。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2014/09/02(火) 02:03:26 

    90・150さん
    その時代は先進国と比べてもリサイクルがとても進んでいたそうですね。
    紙がその代表格だったことくらいしか覚えていませんが、
    そこには金銭が発生し、ただで捨てるなんてもったいなかったのでしょう。
    システムとしても良くできていたと思います。
    現代のゴミは多様で複雑で煩雑で困ります。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2014/09/02(火) 02:14:09 

    個人個人でちゃんとしていればこんなことはしないですんだのに、マナーが悪い人が多すぎるよ。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2014/09/02(火) 02:17:59 

    うちの近くに収集所が2ヶ所あり、我が家は1のほうに出してる。
    2のほうで段ボールが頻繁に捨てられるようになり、一気に入居者の増えたうちの住宅のせいだと通達が来た。
    我が家はちゃんと守ってます。
    そもそもそこには出していない!

    すげーいい迷惑!!!!!



    +4

    -0

  • 230. 匿名 2014/09/02(火) 02:29:09 

    そこまでするなら、いっそのこと分別一切しなくてもよくすれば?で、業者雇って分別させればいいじゃん。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2014/09/02(火) 02:30:48 

    224さん

    お気持ちわかります。我が家も目の前がそうです。
    おまけに通学路なのでポイ捨ても多い。かなり迷惑。
    開封調査はやったほうがいいと思います。

    そもそもゴミ集積所なんて近隣の住民に負担がかかるし匂いも迷惑。
    近隣以外の住民は匂いも気にしなくていいし。
    不公平きわまりない。
    なくした方がいいと思うんですけどね。

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2014/09/02(火) 02:33:44 

    ゴミの仕分けしても最終的には全部燃やしちゃうんでしょ

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2014/09/02(火) 02:39:01 

    ゴミって毎日の事だからね
    言わないだけで迷惑してる人はかなりいるよ

    ゴミステーションに防犯カメラ設置して
    数回言ってもまもらない人間は逮捕したっていいと思うけどね
    守らないクズはここまでしないと直らない気がする

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2014/09/02(火) 02:43:37 

    225
    どうすればいいのかマイナスつけた人、アドバイスください!

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2014/09/02(火) 02:51:21 

    使用済みナプキンや古くなった下着、外から見えない袋に入れてから、自治体のゴミ袋に入れて捨ててるのに。
    男の人はあまり気にしないかも知れないけど、女性は嫌だよねぇ、、、、
    いつも万一に備えて未使用ナプキンをバッグに入れてるから、コンサート会場なんかの手荷物検査が男の人なだけでも嫌なんだけど(T_T)

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2014/09/02(火) 03:02:40 

    225
    仕事の関係上、朝7〜8時の間に出せない場合は仕方ないと思いますよ

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2014/09/02(火) 03:48:12 

    開ける仕事、いくら貰えるんだろう。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2014/09/02(火) 03:52:17 

    開ける人可哀想という意見はよろしくない。
    あなた可哀想な仕事してますね、なんて誰も言われたくない。

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2014/09/02(火) 03:55:36 

    225
    いったん起きてゴミ出してまた寝る

    +4

    -7

  • 240. 匿名 2014/09/02(火) 04:50:26 

    239
    こんな時間まで起きてる貴方はいつゴミ出ししてるの?お家の人がやってくれてるのかな?
    勤務時間が規則正しい9時〜17時までの人に夜中の2時、3時に一度起きてゴミだししろと言ったらどういう反応するかな? それと同じだとおもうけど。
    これ考えた人って規則正しい時間でお仕事できるお役所が考えたんだもんね。

    +5

    -5

  • 241. 匿名 2014/09/02(火) 05:19:19 

    ゴミ袋安くして欲しい…>_<…
    開封するなら100均一とかで売ってる袋でいいじゃん!
    分別事に10枚綴り800円以上するんですけど!
    ゴミ袋先にどうにかして!

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2014/09/02(火) 05:36:30 

    燃えるゴミとプラスチックは、分けなくていいと思う
    プラスチックはリサイクルした方がお金がかかるから、普通に溶かした方がいい

    この違反で中身見られたら嫌だ
    ナプキンとか捨ててたりして見られたら‥と考えると震える

    でも生ゴミに瓶を捨ててる人もいるからなあ‥
    しかも違反しても取りにこない!
    そう考えると、違反者を特定するのは必要かも

    違反しなきゃいいんだよね
    このために税金を使われるのは不毛だし、違反はしないようにしよう

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2014/09/02(火) 05:41:04 

    ゴミ袋有料の地域住みですが、アパートの上の方がそれを守らず普通の45リットル袋に入れて出してます。
    でも回収されてってる。
    たかがゴミ袋、されどゴミ袋。
    一袋20円ですが、そりゃ普通ので回収してくれるなら私もしたいですよ。
    どうしても不公平感を強く感じてしまいます。そんな人は開封して特定して欲しいって思ってしまいます。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2014/09/02(火) 06:12:33 

    可燃ごみ袋が指定有料のうちの市は、可燃ごみを減らせばお金が浮くから、結構みんな真面目に取り組んでるみたい。
    大きい袋は高いからね。
    おむつは普通の袋でオッケー。
    プラも透明の袋ならオッケー。
    プラごみって、すごいかさ張るから多く見える。
    あと、生ゴミ処理機購入が70%助成されるらしいから、買ってみようかと思う。
    捨てに行く手間が省けて地球に優しいなら、winwinだよね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2014/09/02(火) 06:25:08 

    可燃ごみ袋が指定有料のうちの市は、可燃ごみを減らせばお金が浮くから、結構みんな真面目に取り組んでるみたい。
    大きい袋は高いからね。
    おむつは普通の袋でオッケー。
    プラも透明の袋ならオッケー。
    プラごみって、すごいかさ張るから多く見える。
    あと、生ゴミ処理機購入が70%助成されるらしいから、買ってみようかと思う。
    捨てに行く手間が省けて地球に優しいなら、winwinだよね。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2014/09/02(火) 09:00:13 

    使用済み生理用品なんかは調べる方だってイヤだよ。臭うし。
    ちゃんと分別しないやつのせいでこんな事になったのか。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2014/09/02(火) 09:40:00 

    みなさんきちんと分別してるんですね。。。
    真面目ですね。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2014/09/02(火) 10:00:14 

    うちは4種類に分けないといけないんだけど袋代もかかるし回収日まで置いておく場所にも困る。
    燃える燃えないだけにして分別してくれる人を雇って欲しい。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2014/09/02(火) 10:01:39 

    避妊具と、個人情報が一緒に出てきたら嫌だなぁ…。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2014/09/02(火) 10:09:16 

    240
    そんな時間まで起きてた私はいったん起きてゴミ出してまた寝てるよ。
    あんたとは違う。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2014/09/02(火) 10:22:38 

    うちの地域、まだリサイクルとかできる設備がなく、缶や瓶以外は昔のまますべて燃やしてるのにゴミ袋有料。分別の習慣付けのために20年も前から細かくわけさせてるけどいつになったら焼却設備が整うんだろう。集めにくる人も委託業者ではなく市の職員だし。ゴミ袋代ってどうなってるんだろう…

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2014/09/02(火) 10:23:32 

    自治体じゃなくて近所の婆にやられたことがある。そしてなぜか玄関前に戻ってきていた。ただの嫌がらせ!不愉快極まりない。その後べつの地区へ引っ越しましたがそういったことは一度もありません。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2014/09/02(火) 10:27:18 

    個人情報が書いてあるものは、職場に持って行ってシュレッダーかけてる。
    ガスが充満しているスプレー缶ならともかく、いちいちフィルムタイプのプラゴミまで分別してられない。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2014/09/02(火) 10:41:10 

    札幌です。
    毎回きちんと分別してます。
    紙ゴミをちゃんと分けて出したはずが、ある日男の人が三人がかりでやってきて、お宅のゴミですよね?!中を開けさせて調べさせてもらいました!っと。
    紙ゴミの中に、ティッシュのくず紙が入ってたようで、ゴミ出す直前に、旦那が袋に入れたらしく…
    毎回ちゃんと分けてたのに、旦那が余計なゴミ入れるからっ!

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2014/09/02(火) 10:51:16 

    ある番組でごみ回収も命がけって言ってました
    ゴミ袋を運んでたらお腹に激痛が
    →きちんと処理されてない包丁が刺さってた、とか
    スプレー缶が爆発とか
    極端な例かもしれないけど…
    ルールを守らず適当にゴミ捨てする人たちが
    いなくなってくれることを願ってやみません

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2014/09/02(火) 11:36:44 

    うちの地域もゴミ分別に厳しい。有料の指定ゴミ袋しか使えないし、名前も書かなきゃ持って行ってくれない。
    ゴミといっても排泄物だってあるし、これは分別する人もキツいね。
    うちは猫を室内飼いしてますが、猫砂と排泄物の処理は燃えるゴミ指定なのでダンボールに入れてゴミ袋に入れて捨てています。開けたらくっさいだろうなぁ・・・。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2014/09/02(火) 11:48:40 

    親の仕事でアメリカとカナダとオーストラリアに大学生まで住んでたけど、ゴミの分別なんて粗大ごみ以外したことなかった!みんな全部一緒のごみだから、ゴミ収集車が自動(各家庭に大きなゴミ箱があって回収日にそれを家の前に出して、それを車から手(笑)見たいのが出て自動でゴミをいれる)でゴミを回収するし、日本はわざわざ車から降りて一つ一つチェックしてるなんてびっくりした。でも分別をみわけるためだったのね。あっちはゴミを燃やす装置が日本より高くて大きいのが使われているから分別しなくていいらしい。
    分別で注意を払ったことが人生でなかったから、日本に来て正直本当に面倒くさいし異常に細かすぎるしよくみんな耐えて毎回ちゃんと分別してるなって感心しました。それが当たり前なのはあると思うけど日本人が海外に住んだら楽で驚くよ。
    たぶんこんなに分別が厳しいのは世界で日本だけだと思う。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2014/09/02(火) 11:55:21 

    分別する意味がないのに無理矢理やらされて
    更に分別してるかどうかゴミを検査するって…

    そんな事にお金使うより先にリサイクル環境
    整えた方がいいんじゃないの?
    分別したって同じとこで燃やしてるのに
    ごみ袋代もかかってるし全然エコじゃないじゃん

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2014/09/02(火) 11:57:06 

    そこまでやるのは、ちょっと異常すぎて怖い…
    開ける方は「仕事だから」で耐えられるだろうけど、開けられる方は、ごく一部のマナーを守れないバカのせいで、関係の無いこっちまで精神的苦痛を負うのなんて、耐えられないよ止めて

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2014/09/02(火) 11:58:05 

    ゴミを検査する仕事のおかげでまた雇用数が増えるね!やったね!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2014/09/02(火) 12:21:09 

    私の県では番号と名前をごみ袋に記入しなければなりませんが、それが普通だと思っていました

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2014/09/02(火) 12:28:33 

    ゴミ集積所に来たゴミは全てごちゃ混ぜになりコンベアーの上を流れて行きます。実際にはゴミを分別する必要は無いのだけれど、人々にゴミを分けるという習慣をつけてもらうのが本来の狙いだそうです。実際にはゴミ集積所では各所で集められて来たゴミは一つにまとめられコンベアーの上を流れます。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2014/09/02(火) 12:38:10 

    そんな事よりうちのゴミ収集してくれる業者さん、プラスチックごみの日、ちゃんと分別したのに持って行ってくれないし(T^T)

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2014/09/02(火) 12:43:40 

    うちではないですが、すぐ近所のアパートでは開封されているようで朝の出勤時によく制服を着たおじさんがゴミ袋をあけて分別する姿を目撃しますm(__)m

    見る度に自分だったら絶対やだ!と思ってしまいます...
    ましてや特定されるとか無理だなぁ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2014/09/02(火) 12:55:45 

    細く分け過ぎじゃアホ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2014/09/02(火) 12:58:10 

    リサイクルなんてただの大義名分で、実際はリサイクルすればその分コストも材料、燃料何倍ももかかり、逆に環境破壊につながる。そしてそんなことは自治体も把握してるからリサイクルなんて殆どしていない。じゃあなぜ分別させるかというと、一つに高性能な焼却炉に建て替えるには莫大なコストがかかる(といっても欧米などの先進国は殆どこの焼却炉、よって分別がない)。二つ目はゴミ業者と自治体の利権、天下りのため。自治体の収入源になるから。燃やす経費をかけるよりも、みんなが分別したゴミを業者に売ってお金を儲けてる。その儲けたお金は新しい焼却炉を買うのではなく自治体のトップにわたってるんだよ。

    エコとか地球のためという名目をつけられると表立って反論できない日本独特の非モラル恐怖につけこんで役所が好き放題やってるだけ。ごみを有料化やましてや中身をみるなんてありえない。分別なんてすべて役所とゴミ業者のお偉いさんのためなのに。外国ではプライバシーの侵害で大問題になる。

    257>>たぶんこんなに分別が厳しいのは世界で日本だけだと思う。

    その通り本当に日本だけ。日本人はお人よしで人を疑わないから。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2014/09/02(火) 13:15:41 

    あんまりやりすぎると今度は不法投棄やコンビニに家庭ごみ捨てる人が増えるんじゃないかなぁ・・・
    今でもコンビニのゴミ箱に「家庭ごみを捨ててはいけません」と書いてあるし、捨てているマナー違反の人っているんでしょ?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2014/09/02(火) 13:27:59 

    生理用品のゴミも見られるの?

    あり得ない!プライバシーの侵害!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2014/09/02(火) 13:45:51 

    誰も好きで不特定多数のゴミなんか見たくないのに、開封する人大変だろうなあ。
    見られたくない人はきちんと分別してないのかな?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2014/09/02(火) 17:45:21 

    分別……謎です。
    プラスチックのハンガーは可燃ゴミ。
    なぜ?資源ゴミじやないの?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2014/09/02(火) 17:54:48 

    分別しすぎて、可燃ゴミに占める生ゴミの量が大きくなって、油を足して燃やしてるって。
    本末転倒。
    ガスの空気を抜かなかったり、割れ物・刃物を新聞紙等に包んで「危険」ってするのは基本だけど、
    もう少し単純にした方が成果が高いと思う。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2014/09/02(火) 23:40:56 

    私がゴミ袋の中に入れて捨てたバッグが、マンションのゴミ庫の危険物入れに利用されてた。

    管理人がゴミ袋あけて中身見てるんだと思ったら、ちょっと気持ち悪くなりました。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2014/09/04(木) 01:07:40 

    ゴミの分別って大事だけど
    どんどん厳しくなって
    捨てづらい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    ごみ屋敷が増えそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。