ガールズちゃんねる

同棲してる人、生活費どうしてますか?

138コメント2019/01/16(水) 16:52

  • 1. 匿名 2018/12/19(水) 10:45:31 

    来年から彼氏と同棲する予定です。
    そこで今、同棲されてる方々に聞きたいのですが生活費はどうしてますか?
    完全に折半ですか?それとも家事をする割合で分けてますか?
    収入は主が非正規で手取り15万、彼氏が正社員で手取り23万くらいです。
    勤務時間はほぼ同じくらいです。

    +49

    -5

  • 2. 匿名 2018/12/19(水) 10:46:39 

    これは聞きたい。私も主さんのとこと同じくらいの稼ぎ。同棲予定ないけど・・

    +62

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:20 

    私の所は結婚する前は家賃と光熱費は今の旦那が出して食費は私が出してた
    結婚してからは全部旦那が出してくれてる

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:33 

    折半してる
    互いの給料からそれぞれ先取り貯金して、残った給料で家賃や光熱費、生活費を折半

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:11 

    家賃、光熱費、生活費、外食、私にかかるもの全部相手

    +35

    -7

  • 6. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:18 

    同棲なら完全折半がいいと思う。
    私は折半だったけど、私の方が収入多かったからたまに多く払ったりはしてたけど。
    どちらかが多く払うと喧嘩した時とかに「多く金出してやってんのに!」みたいな養ってやってる系モラハラが出てくるかもよ。

    +80

    -11

  • 7. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:38 

    全部彼氏が払ってる
    わたしのネイル代も

    +14

    -26

  • 8. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:43 

    結婚するまで財布は別々がいい。生活費も折半で!

    +37

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:59 

    全部彼氏持ち。たまに自分で食材買って作って驚かすのがすき

    +17

    -19

  • 10. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:00 

    私の場合彼が歳上で収入も多かったから彼が多めに出したくれてた。掃除とかもしてくれてたけど私より激務な人だから掃除とかは私がやってた。ご飯作りは一緒にしたり作ってもらったり揉め事はなかったかな。

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:40 

    私の場合も彼氏の方が収入が多かったし家賃補助も付いてたので、家賃と水道光熱費は彼氏持ちで家で作る料理の食費は私持ちにしてましたよ

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:51 

    半分以上出させるよ。付き合ってる意味ないじゃん。

    +18

    -18

  • 13. 匿名 2018/12/19(水) 10:50:40 

    家賃、光熱費、家にかかる費用→相手
    食費→私
    外食費→相手

    って感じでスタートしました。

    +29

    -5

  • 14. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:06 

    若いときだけど相手の給料全部渡してもらってて折半とかじゃなかった。自分の方が給料多かったから損したよ。同棲なら折半の方が良さそう

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:06 

    結婚する前も結婚してからも折半だったけど
    今は私が妊娠中なので旦那が負担してます

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:39 

    >>6を読んで思ったけど、彼氏と二人で試行錯誤していくほうが、互いの相性がわかるというか極端な場合はモラハラ男であることがわかったりするしいいのかもしれないね

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:49 

    彼→家賃、光熱費などの口座引き落とし
    私→食費など日々の現金支出

    結婚することが決まってから同棲始めたから後々手間がかからなくていいように(引き落とし口座の変更とか)こうした。
    お互い正社員、給与は彼の方が手取り5万くらい多かった。残金はそれぞれの口座に残したまま。
    結婚してからは彼の通帳預かって生活費は全て彼の給与で賄い、私の給与は全額貯金。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/19(水) 10:52:00 

    >>7
    羨ましい
    ネイル行くお金ちょうだいって言えなくてずっと彼のセルフネイルです

    +3

    -13

  • 19. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:04 

    住んでる場所にもよるけど
    うちは7万ずつ出した。家に関することはその14万から払って、携帯とかは別々。
    14万だと余るから、それは結婚資金にした。
    当時彼が21~24
    私が12~16くらいの給料で家賃6万いかないくらい。
    食費もそこから出してた。
    外食やデートは別費用で、割り勘だったり出してくれたり。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:33 

    家賃と食費は折半、光熱水費は彼が負担してくれてます。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/19(水) 10:54:48 

    理想は家賃と光熱費は彼持ちだよね~。

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/19(水) 10:55:19 

    相手に多く出してもらった方が良い
    友達が家事お金完全折半で同棲してたけど、家事したのは最初だけで今はお金折半家事全部になってるって愚痴ってた
    家事好きな男性なら完全折半でも良いかもだけど

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/19(水) 10:56:58 

    家賃→7:3で彼氏多め
    光熱費→7:3で彼氏多め
    買い物や外食→割り勘(奢ってもらったり奢ったり)

    私的には全部半分ずつでいいって思ってるけど相手の方が稼いでるのもあって私に半分も出させたくないそうです
    どっちが多く稼いでるかで変わると思います

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:03 

    来月から結婚前提の同棲を始めるんだけど
    相手の提案で、共通口座にお互い月10万ずついれて家賃光熱費食費はそこから落とそうとのこと
    平等だけど…相手が200万年収多いんだからもっと負担してくれよと内心思ってる
    でも家事分担も平等だから仕方ないかな

    +24

    -6

  • 25. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:12 

    主さんと同じくらいの手取りでした。
    家賃、光熱費、食費は折半してました。
    たまーの外食分は彼氏が払ってくれてました。
    お金で揉めるのは嫌ですから、同棲する前にきちんと話し合って決めておいたらいいよ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:12 

    結婚前提(入籍日決まってる)なのか、一緒に住みたくての同棲なのかで違う気がする。

    平等なのは共通のお財布を作ってお互い毎月同額入れて、そこから支出する。
    でもこの場合家事分担は完璧折半したい。そうしないと給与少ない方が家事多くすることになると不満が溜まる。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:18 

    家賃と水道光熱費は彼氏で
    食費と日用品費は私が負担しています
    外食とかは出したり出してもらったりする感じ
    家庭的な人なので家計簿も二人で付けてますが
    全体的な支出の3分の2は彼が負担していることになるかな
    その代わり食事の支度など家事は基本的に私が担当してる

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:18 

    >>24
    ケチすぎない?結婚したら絶対に妻に財布を握らせないタイプだと思う。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:40 

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/19(水) 11:00:05 

    ヒモなのですべてこちらが
    捻出しています

    ホテル代も…………………………

    +7

    -8

  • 31. 匿名 2018/12/19(水) 11:00:32 

    >>24
    なんか怪しい彼氏だね~。彼女に毎月10万も出させるとかさ。
    気をつけなよ

    +21

    -6

  • 32. 匿名 2018/12/19(水) 11:06:27 

    もう結婚しちゃったけど、結婚するつもりなら折半にしたほうがいいよ。旦那になる人の貯金額減らさないほうがいい。

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2018/12/19(水) 11:06:41 

    >>24
    それ本当に家事の分担も続けてくれるのかな
    お金だけ折半のまま家事は結局女が大半てなる家多そうだし、もっと話し合った方がいいよ

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/19(水) 11:06:50 

    同棲から結婚したけど、全て向こう持ちだったよ
    向こうから同棲しようって言ってきたんだから当たり前w

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/19(水) 11:07:20 

    >>28
    結婚後も別財布がいいとやんわり言われてるからその通りだと思う
    でも外食とかデート代の分は全部奢ってもらってるから子供いないうちはまあそれでもいいのかなって悩み中…

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/19(水) 11:07:38 

    >>30
    別れろとまでは言わんが同棲解消をすすめる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/19(水) 11:07:40 

    家事がどこまでできるかとかにもよるんじゃないかな?
    うちは彼氏が全く家事できなかったからお金の割合は減らしてもらったよ!
    何にいくらかかるかは二人で生活してみないとわからないから、最初は折半でも収入に応じてパーセンテージ決めてもいいと思うよ。
    不満が出てくれば都度話し合った方がいいんじゃないかな?
    最初からこうじゃなきゃ!ってするのは結構しんどいよー

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/19(水) 11:07:45 

    なにもかも全部折半だった!
    結婚してからも
    ちゃんと結婚したら旦那持ちにするとかしっかり話しないと、子供できて働けなくなった時大変だよ
    後のことまでしっかり話し合って!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/19(水) 11:08:45 

    男女関係なく稼いでるほうがちょっと多めにだしてやればよくね
    少ないほうは家事多くやらせるとかにして

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/19(水) 11:10:57 

    結婚する予定がなければきっちり折半したほうがいいよ。

    トラブルのこともよく考えてね

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/19(水) 11:11:03 

    男が多めに出すのが当たり前じゃない?
    周りとかも皆そうだったよ。

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2018/12/19(水) 11:11:24 

    他人なんだから当然完全折半だよ。もちろん家事も。
    男に多く出させないと付き合ってる意味ないとか、ヒモ思考の女にびっくりしたわ

    +7

    -11

  • 43. 匿名 2018/12/19(水) 11:12:22 

    トピずれごめん。でも言わせて!プロポーズされる前の同棲やめなー

    +9

    -15

  • 44. 匿名 2018/12/19(水) 11:14:10 

    家賃は彼、光熱費食費は私が払ってた。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/19(水) 11:14:39 

    >>42
    ひも思考とは違うと思うけどね。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2018/12/19(水) 11:15:37 

    ガス、電気、食費、雑貨、日用品は自分
    家賃、水道、Wi-Fi、外食費(デート費)は彼です!

    洗濯機(5万円)買ったときは1万ほど出しました笑

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/19(水) 11:16:26 

    同棲3年を経て結婚3年目です。
    一緒に住み始めたころから、貯金も含め同じ金額を出し合ってそのまま現在に至ります。
    うちは正社員共働きだからいいけど、途中でお金の管理をかえるのって中々難しいからよく話し合った方がいいよ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/19(水) 11:17:25 

    >>6
    そんな人と同棲~結婚なんて無理
    そもそも同棲しない

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/19(水) 11:19:11 

    同棲してました。相手は11個上で私より年収多かったので、6:4で彼が多め。
    多めに出してもらっているから家事は多めにと思ったけど、全く家事をやってくれず冷めたので出て行ったよ。
    お金も家事も折半するのが1番良いと思った。家事できないなら全額出させる。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/19(水) 11:21:44 

    完全折半で慣れちゃったら結婚したときに苦労するよ。
    結婚後は旦那の給料だけで生活する(私のは貯金にまわす)ってことを伝えてからのほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/19(水) 11:22:04 

    >>24
    結婚後も同じ条件?子供できても働けタイプかもしれない。
    子供できた時のことも今から話し合ったほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/19(水) 11:22:55 

    折半の同棲すると結婚してから男が多く出すのに抵抗持つよ。結婚後も生活費はほぼ折半でいいならそれでも良いけど…私なら旦那の給料が主に生活費と考えるけど。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/19(水) 11:24:46 

    完全折半が多くて驚いたわ。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/19(水) 11:24:48 

    家事の分担比率と同じ人が多いんじゃない?
    お金出してもらって家事は分担なんて無理でしょ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/19(水) 11:25:14 

    同棲時の給料が夫35万、私25万で、家賃光熱費は夫と私で6:4くらいで少し多めに払ってもらってました。食費は自炊が当番制なので自分が作る日は自分で払う、その他外食などは折半です。日用品は気付いた方が買います。1年同棲後結婚し、3年ほど経ちましたが今もこの状態です。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/19(水) 11:25:56 

    折半てシェアハウスしてるみたいだね。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2018/12/19(水) 11:27:03 

    >>56
    同棲なんだからシェアハウスみたいなもんじゃん
    まだ他人なのに集ろうとする方がおかしいんだよ

    +6

    -7

  • 58. 匿名 2018/12/19(水) 11:27:05 

    家賃水道光熱費は彼
    私は食費5万
    居酒屋などに行った時は折半

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/19(水) 11:29:04 

    >>30
    一緒に住んでるのにホテルに行くの?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/19(水) 11:30:54 

    家賃(1万円)彼氏
    電気水道(1万五千円) 彼氏
    ガス(8千円) 長風呂したいから私
    食費(3~4万)私
    外食 彼氏

    食費を抑えられれば私の出費を抑えられるけど
    やりくり下手でこうなってしまいます。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/19(水) 11:32:57 

    同棲した事ないけど、私なら…
    食費が私。彼がその他出してもらうかな。
    外食は軽い物は私、ちゃんとした物は彼。
    折半は友達じゃないんだから無いわ。

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2018/12/19(水) 11:33:26 

    同棲して1年です
    家賃、光熱費、生活費全て折半です
    家事の負担も半分にしてます

    生活家電は必要になった時に彼が買ってくれます

    残りのお金は各々管理してます

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2018/12/19(水) 11:33:41 

    >>60 です。
    ガソリン代や車検等の車の維持費は彼もちでした。
    灯油も買って来てくれるし、なんだかんだ同じくらいの出費ですね。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/19(水) 11:36:36 

    彼が全部出してくれてます。
    私には出さなくていいと…
    なので結婚資金として私は貯金しています。

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2018/12/19(水) 11:37:41 

    みんなすごいね~
    男も
    仕事=甲斐性というプライドないんかね。
    40歳だけど、私が20代の時に折半で同棲なんていなかったわ。女と同じ生活費出させて暮らすとか。

    +14

    -9

  • 66. 匿名 2018/12/19(水) 11:39:52 

    >>65
    もうそんな時代じゃないんですよおばちゃん
    女も男も貧しいの
    今は女も稼がなきゃいけないの

    +9

    -12

  • 67. 匿名 2018/12/19(水) 11:40:27 

    それより主と彼氏の給料が安すぎて驚いた。
    まだ十代とかなのかな?

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2018/12/19(水) 11:44:28 

    折半、家事も担当決めてやった方がいいと思います。
    知り合いが10年同棲して、全て折半なのに家事は全て女側。喧嘩をすれば「お前が同棲したいって言ったんだろ!」と言うクソ男とついこの前結婚したみたい。
    最初にがんばっちゃうと男が調子乗るから、最初の話し合いとか決め事が大切だと思います!

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/19(水) 11:47:34 

    彼氏が高収入なので全額出してもらってます。食品や日用品は一緒に買い出しするし、帰省するときは新幹線代、美容院代ももらってる。

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2018/12/19(水) 11:48:17 

    私…彼の実家の敷地に建ててくれた6畳の部屋で同棲してます!
    食事は母屋で彼の家族と一緒に食べてます。
    食費は彼が出してくれてるみたいです。
    お風呂も母屋です。
    本当は今年の6月に挙式する予定でしたが、
    彼の祖父が4月に亡くなったので来年の6月に結婚が延期になりました。

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2018/12/19(水) 11:49:26 

    >>66貧しいなら同棲しなければよくない?
    折半とかの人って、女性の方から同棲しようよーってノリノリだった場合じゃないの?
    男性から一緒に暮らしたいって望まれたなら男性も自分が全部出す覚悟で同棲すると思うよ。
    お金ないのに同棲しよーって言う男性なんてそもそもおかしくない?

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/19(水) 11:50:02 

    完全折半。
    家賃、光熱費、食費や雑費(レシートを保管しておく)は一旦わたしが全部支払う。
    で、毎月月末締めで合計額を計算して彼氏に伝えて翌月月初に半額分貰ってる。

    家賃や光熱費は携帯で明細確認できるしポイントつくから引き落としにはせずカード払いにしてる。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/19(水) 11:51:56 

    >>66
    年収いくらか知りたい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/19(水) 11:58:49 

    >>66
    貧しいとかの問題ではないやろ笑

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/19(水) 11:59:02 

    >>66
    20代後半だけど貧しくはない。
    年収で言うと中堅層

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/19(水) 12:00:09 

    入籍しない前提で同棲スタートしました
    相手は自営で自分は正社員
    生活費は完全折半むしろ自分が多く出してる感があります
    多頭飼いの猫を連れて同棲スタート
    猫に関する出費は全部自分持ちです泣

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2018/12/19(水) 12:00:35 

    >>66
    給料10万ないの?
    2人合わせて20万あるかないか?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2018/12/19(水) 12:04:23 

    >>66
    ウケるー🤣

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2018/12/19(水) 12:07:03 

    >>66
    貧困カップルじゃんw

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2018/12/19(水) 12:07:36 

    真剣な話なんだけど、性生活あるよね。
    風俗にお金出して行く男。女はまあいないよね。
    要は女って時代どうあれその点で受け身じゃん?
    同棲、結婚すると変な意味じゃなくタダでするんだよ。体の関係(大事だよー)からして、男は女より金銭面で多く負担して当然だと思うんだけどね。

    +12

    -6

  • 81. 匿名 2018/12/19(水) 12:12:47 

    >>67
    主じゃないけどアラサーの彼と私はそれぞれそれくらいの給料です。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/19(水) 12:14:08 

    家賃食費は彼氏
    光熱費消耗品はわたし。

    家事はお互いじゃんけんできめたり
    曜日で決めたり

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/19(水) 12:19:02 

    40のおばちゃんよ
    息子がいるんだけど、今の男女平等の風潮に否定はしないけどさ、自分が主として生活費稼ぐのがあたり前のように育てるわ~奥さんが働く人であってもね。
    同棲はね、ごめん反対笑

    +5

    -5

  • 84. 匿名 2018/12/19(水) 12:27:10 

    同棲した事あるけど
    別れる時 家財道具でもめました。
    家電製品や家具など殆ど私のお金で買ったのに
    私が引っ越しする時 全部置いていけと!
    らちがあかないので弁護士の先生に無料相談で聞いたら、一緒に住んでから購入した物は全部共有財産になりますとの事!話し合いしてくださいと言われたけど話し合いになる相手じゃないし
    もう勉強したと思って全部差し上げてやりましたよ😤
    本当!男のくせに家財道具に執着心半端じゃない奴だったわw

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2018/12/19(水) 12:30:32 

    月一万円にしてもらってる
    元々向こうが一人暮らしだったし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/19(水) 12:30:59 

    女に生活費出させるって人間として最低のクズだと思う
    最近の男って男のくせに女の腐ったような性格してるし女に働かせるし最低
    だから私は私を養ってくれる男しか相手しない
    か弱い女性に金出させる男は罪に問われてもいいんじゃないかな?

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2018/12/19(水) 12:32:08 

    >>86自分でか弱いっていう女って図太いよね(笑)

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2018/12/19(水) 12:34:55 

    >>24
    ケチだね
    せめて10対7ぐらい言えないのかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/19(水) 12:35:10 

    生活費は彼氏。
    彼氏の口座からひきおとされるから。
    外食はお互い月1万ずつあつめてそこからデート代にしたり外食費にしたり。
    食費は基本彼氏。
    洗剤系やシャンプーなどはわたし。
    好きなもの買いたいから。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/19(水) 12:38:38 

    年明けたら正式に入籍します。
    1年同棲したけど働かなくていいよって言われ
    私の保険料や年金のお金まで当たり前のように払ってくれてます。
    もう彼には感謝ですね。
    なので私は彼に美味しい物を作ったり家事したりして毎日彼の帰りを待ってます。

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:38 

    私も働いてて、同じくらいの稼ぎだったけど
    全て彼氏が払ってくれてた。

    年上で就職もしてたから、女にお金払わすとかちょっと男として………みたいな考えだった。
    でも、私も働いてたからプレゼントとかは高くても欲しいものあげてたよ!
    夫になってからはなんかケチになったかな(笑)

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:40 

    >>88いや。それは正直ありえないとおもう

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:01 

    >>86
    同棲してるうちから
    彼に寄生してるの?

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:59 

    >>86
    こんな女は嫌だ!!!

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:55 

    旦那の方が給料が高いから、多く出してもらっている。給料の何%、みたいなのは同じ。同棲のときからそう。同じ額だと、そもそも私が収入低いから生活できないな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/19(水) 12:44:14 

    こんなにプラマイつかないのもめずらしいね。
    反映されてないだけ?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/19(水) 12:45:23 

    >>86
    あなたさぁ
    家でアグラかいてる様なタイプだね?
    男をATMとしてしか見ていない。

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2018/12/19(水) 12:45:48 

    主がどうしたイカだよ。
    全部出して欲しかったら全部だしてほしいって言ってみたら?
    ここで意見聞いたって結局彼氏がおっけー出さないと意味ないし。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/19(水) 13:03:31 

    同棲してました!!

    家賃、食費、生活費すべて
    彼が負担する代わりに
    家事(3食自炊)はすべて私がしてました。


    彼に選ばせましたよ。
    完全に生活費折半で家事も折半と、
    どちらがいいか。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/19(水) 13:04:20 

    同棲してた時、家賃、光熱費、車関係は出してくれてました。家事も私メインですが手伝ってくれてました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/19(水) 13:06:05 

    私も来月から結婚前提の同棲予定です。
    大食漢の彼が2万多く払う以外は折半です。

    彼9万、私7万。

    家事は私より彼の方がテキパキやってくれるし、彼の通勤時間が私の倍なので。
    彼1時間、私25分

    一人暮らしの時より5万くらい浮くのでありがたい。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/19(水) 13:09:49 

    私の方が100万くらい多い同棲生活してます。

    家賃折半、食費私、光熱費とかは彼氏、結婚用の貯金は月々決まった額を貯める感じ。

    私の方が年上で年収も多いから、この感じに収まった。年収逆転したり、子供生まれたりしたらまた話変わると思う。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2018/12/19(水) 13:12:20 

    家賃、ガス代は彼
    水道代、食費はわたし

    でやってます。
    同棲半年です。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/19(水) 13:14:36 

    >>65
    人生の大先輩ですね!バブル時代ですかー??

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2018/12/19(水) 13:19:04 

    >>99
    追記です。

    彼の手取りは28万
    私の手取りは25万
    でした。
    同棲期間は2ヶ月だけでしたが、
    彼が払ってくれたので
    その間に私の給与から40万貯めれました。2ヶ月ですごいよね。

    結婚し半年経ちました。
    今はパート主婦で自分の小遣いだけ稼いでます。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/12/19(水) 13:20:16 

    アンカー失敗しました。。。
    どなたかやりかた教えて〜!!

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2018/12/19(水) 13:27:54 

    >>106
    アンカーしたい人のコメントの上に匿名と日付載ってるでしょ?
    それを指でポチっとしたら
    下に返信ってのが出てきてアンカーできるよ

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2018/12/19(水) 14:37:51 

    家賃を彼が出してくれて、光熱費と家での食費は私が出してます。外食の時は彼。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/19(水) 14:47:40 

    贅沢はさせられないと思うけど養うから仕事を辞めて家にいてほしいと言われ、フリーターだったので退職して結婚前提同棲してます。なので金銭面は全て彼持ち。家事は基本的に私がやるけど、彼も手伝ってくれたり休みの日に率先してやってくれたり。
    正直幸せです。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/19(水) 14:59:21 

    >>60

    家賃1万円?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2018/12/19(水) 15:03:14 

    >>71

    2人とも収入が低いばあいは、経費節減がいちばんの理由なんじゃないの

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/19(水) 15:09:01 

    わたしは大学院生で、彼氏は社会人。
    家賃も水光熱費も全部彼が出してくれてます。
    「勉強頑張れよ」って。
    これじゃ、同棲というより居候かな(^^;

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/19(水) 15:31:25 

    家賃光熱費、時々食費は彼
    食費は私

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/19(水) 15:54:49 

    同棲する意味は?
    ただ好きだから同棲するなら、完全に折半した方が後から問題にならなくていいよ。

    結婚をする予定で同棲開始なら話は別だけど。
    私は結婚する予定での同棲開始だったので、彼が給料振り込まれるカードや通帳など全て渡されました。
    私はパートに変わり家事とパートをしましたよ。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/19(水) 16:47:00 

    婚約してから入籍までの半年同棲したけど
    主と同じくらいの収入の違いで私の方が負担すくなかった
    具体的には彼10万私7万共同通帳に入れて
    そこから家賃や食費全部やりくり余った分は共同貯金
    家事は食事だけお願いされてたけど他はほとんど彼がやってた
    めちゃくちゃ楽させてもらってます
    結婚してもほぼそのまま

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/19(水) 16:58:24 

    結婚前に同棲してたけど、家賃も光熱費も食費も全て彼氏(一つ年下)持ちだったよ。
    私のお給料は、自分のために使いなーって考えの人で、私は自分のお昼代とか服買うくらい。
    家事は一緒にやってた。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/19(水) 17:19:33 

    ほとんど男持ちか
    同棲得だな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/19(水) 17:25:37 

    彼が引越したところに、1ヶ月後私も住むことになったら敷金礼金とかの初期費用は半分払うべき?
    彼は自営してて仕事用にひと部屋使っていて、私のものを置いたりとか入ることもほぼないけど、家賃折半と言われているから払わなくてもいいかなって思ってるんだけど…

    仕事でひと部屋使ってるから、家賃は多めに出すね!と言ってくれたら払おうかと思ってたけどそんなことはなく。

    聞いたらじゃあ払ってって言われる気がするから、ご意見お願いします(>_<)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/19(水) 17:29:25 

    >>107
    アンカーのやりかた!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/19(水) 17:38:22 

    主カップルと給料ほぼ一緒!
    彼の給料で全てやって、私のは全額貯金できたらいいね〜って言われた!田舎だから家賃安いのよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/19(水) 18:48:38 

    >>118
    逆にあなたから「一部屋多く使うんだから初期費用とか家賃多めに出してよ」って言ってみたら?
    ケチな男と同棲するの辛いよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/19(水) 19:01:07 

    >>104
    今40歳なら20代の時はバブル世代ではないよ。むしろ氷河期突入で就職難だった。

    ほんと一昔前の男の方が断然男らしかったな。女と2人でご飯食べに行くと必ず奢る。友達でも2人だとね。今は折半あたり前の男女平等~なのにDV、モラハラ男なんてけっこういるしね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/19(水) 19:08:21 

    >>117
    得だね。だから同棲した訳ではないけどね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/19(水) 19:12:37 

    それぞれのカップルによって考え方がありますねえ。
    私は毎月同額を共通口座にいれて、そこから家賃含む必要経費を全部落とす折半型です。その口座にひもついたクレジットカードも作って、二人で外食とかお出かけするとき、スーパーの買い物とかにはそれを使ってる。
    お互い給料もほぼ同じだし、家事も同じくらいやってるので、私はいまの感じが一番居心地いいです。
    来月入籍なので、共同貯蓄用口座を作ってまたもや同額入れてく予定。共働きのうちはこれがいいね、と話してます。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/19(水) 19:18:26 

    >>121
    ありがとうございます!
    後から揉めるのもい嫌ですし、多く払ってほしいとちゃんと伝えてみます!


    ラーメンも割り勘するくらいなので、ケチなんだと思います…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/19(水) 20:45:05 

    家賃、食費、水道光熱費、全て彼氏持ち。
    家事は全て私がしてます。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/19(水) 21:28:27 

    家賃、光熱費、食費、雑費、外食を彼に出してもらってます。私は自分の携帯代とペットの保険代などを出してます。ただ、車は私が買ったやつに乗ってる。車の保険なども私もち。たまにイラッとする。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2018/12/19(水) 22:03:28 

    私は正社員辞めて、フルタイムパートで月12万くらい。
    彼は正社員だけど残業があまりなく、20万ちょっと。

    家賃光熱費、外食代が彼持ち
    食費、消耗品費が私です。

    彼からの提案でした。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/20(木) 04:25:45 

    給料彼氏25万、私20万
    「金は全て出すから家事をやってほしい」ということで同棲スタートした。
    でもモラハラとかは全くなくて、洗い物手伝ってくれたり、食費も十分な額をくれるし、手抜きしても許してくれる。
    たま〜に外食した時に私が奢ったり、2人で使う物を私のお金で買ったりして感謝の気持ちを伝えてる。
    これで今同棲2年目だけどうまくいってます。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/20(木) 05:23:06 

    同棲して3年目ですが、お互い家賃と生活費を半々負担です。
    家賃と駐車場代の5万8千くらいを私負担、水道光熱費+ネット代(wi-fi)+食費で5万+4千円を彼が負担してます。
    同棲してすぐにお互い何を負担するのか決めてちゃんと納得した上で払っているので喧嘩になったことはありません。食費などのやりくりは私が管理してますが(^^;
    生活費が余ったら旅行代に回したり、車検代に回したりしてます!

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2018/12/20(木) 08:00:04 

    家賃7万2千 彼氏
    食費+トイレットペーパーなどのドラスト系 私
    シャンプー、リンス、洗顔はメーカーがお互い違うので各々。
    外食はランチが私で夜は彼。
    敷金礼金は折半でした。
    私はたまに彼の仕事を手伝う程度で時間があったので家事は全て私。
    喧嘩になるとモラハラな彼の性格もありますが、ここは俺の家だ出て行けばっかりでうんざりしました。
    家賃全部払ってる!と偉そうでしたが、私も月に食費と雑費で3万ちょい払って家事も全部してるって考えたら彼の方が楽なんじゃと思いました。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/20(木) 09:17:38 

    同棲を誘われているのですが、これはどう思いますか…?相談すみませんm(_ _)m
    彼氏39歳、私は一回り年下です。
    「月20万渡すから、それで遣り繰りして家事は全部お前がやって」と言われています。
    彼氏のお給料は手取り33万円くらいありますが、残りは趣味に使いたいとの事。
    私も、いざという時のために仕事は続けたいと思っています。
    別れた時のための貯金もしておきたいので…。
    折半は絶対に嫌だそうで、理由は「家事手伝えとか言われたくないから」です。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/12/20(木) 11:03:50 

    >>80
    マイナス多いけど、めちゃくちゃわかるなー
    同棲って男性からしたらいつでも出来るし好都合だよね。そんな状態なんだから男性側が多く負担して欲しい。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/20(木) 11:16:05 

    >>132
    それは結婚した妻がすることだよ。同棲ごときでそこまですることない。嫌だと思っているなら断ればいいと思う。
    それに、その男の発言は「家庭」や「家計」っていう概念が無いから言える

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/20(木) 13:44:18 

    友だちは1万円だけ支払ってた。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/04(金) 18:58:40 

    家賃、光熱費、外食は彼。

    食費は、一緒に買い物へ行けば彼、
    私1人で買い物に行けば、私。

    ネットでの買い物(家具、日用品)は私。

    彼は多忙で寝る時だけしか家に居ないから
    家事は私がしてる。
    ゴミ捨ては言えば持って行ってくれる。



    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/06(日) 17:06:10 

    相手が持家でローンの場合って、その毎月のローンは折半すべきなのだろうか…。
    それ以外はかかる分折半で問題ないけど、正直持家は将来的には資産だからマイナスではないし、払いたくない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/16(水) 16:52:13 

    元々 お互い一人暮らしだったので 家はそのままにしてある
    気分や仕事の関係で 今月は私の家 来月は彼氏の家!
    みたいに使ってるから 家賃 光熱費 (自分名義の物) は各自で払ってる
    生活費(食費 日用品)は彼氏持ち!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード