ガールズちゃんねる

我が子が使っていたおもちゃを他所の子が貸してと言ってきたら

705コメント2018/12/14(金) 09:22

  • 501. 匿名 2018/12/13(木) 02:29:26 

    >>490
    怖いとかうける

    +3

    -3

  • 502. 匿名 2018/12/13(木) 02:35:23 

    自分で判断させるべき。
    本人が嫌なら貸さなきゃいーよ。
    みんなで仲良くできたらいーけどさ、
    初めて公園であった子にものを貸すって、普通に考えたらおかしい行為だと思うよ。
    電車で座った隣の人が、スマホ貸してくださいっていったら絶対お断りするもん。

    +26

    -2

  • 503. 匿名 2018/12/13(木) 02:35:38 

    貸してもらえなくて嫌な顔するって、貸してもらえて当然って思ってるってことだよね・・それはないわ。

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2018/12/13(木) 02:37:11 

    >>500
    ごめんなさい
    間違えてマイナスしてしまいました❗

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/13(木) 02:38:18 

    >>484
    これ普通の対応だと思ったけど違うの?

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2018/12/13(木) 03:57:34 

    うちも二歳児います。1、2歳は勝手に取ったり行動もバタバタする時期だから、なかなか納得させるのも難しい。同じ年齢同士なら勝手にどうぞ~とか、あっ使ってください~ってなってる。

    4歳だとかなりはなれてるし、やっぱりお兄ちゃんのだめだよって言ったりするかな。こういうトピみると言動には気を付けていこうって思う。

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2018/12/13(木) 04:20:53 

    他人のものを貸してって言えって促す親の気持ちがわからない。

    +27

    -0

  • 508. 匿名 2018/12/13(木) 05:07:42 

    難しいけど私はなるべく貸さないというかお相手の親御さんの反応次第かな、図々しい感じの人にはそれなりの対応をします。私も小さい頃におもちゃを貸してと言われて拒否したら後日私の家の庭に入ってきておもちゃ取られたことあるので貸す貸さないの話は慎重になってしまう。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2018/12/13(木) 06:12:45 

    いい相手がママでも貸すはないなぁ、一緒に遊ぶが限度。
    主のエピみたいに図々しいのなら「僕ちゃんごめんね、まだ使ってるの」って適当にあしらう
    そういうママ、無視したいのに近所付き合いってものもあるのが面倒だわーなるべく避けるようにしてるけど

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2018/12/13(木) 06:17:36 

    使ってる私物を貸して、タバコ吸って良いですか?一口ちょうだい、現実では言わないけどこれ全部嫌。

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2018/12/13(木) 06:36:54 

    うちは子供が小さいから主さんの相手パターンが多いんだけど、子供が先におもちゃとったらまずごめんねって相手の子に言うようにしてます。
    そのあと子供にお兄ちゃんのだからダメだよー貸してほしいなら聞いてごらんって言ってるんですが、内心貸したくないけど貸してくれる子もいるからやめたほうが良さそうだなと自覚しました。


    1〜2歳児って目新しいもの使いたがりませんか?(´・_・`)
    自分のおもちゃ持って行ってても他の子のものを使いたがるのでどう諭せば納得してくれるのか悩んでるところです。

    +7

    -15

  • 512. 匿名 2018/12/13(木) 06:57:41 

    >>479
    子どもだから仕方がない、じゃなくて
    子どもだから「人のものは勝手に使ってはダメ。自分のものを勝手に使われたら嫌でしょ?」って教えられるんではないの?
    小さければ小さいほど何度も何度も言い聞かせなきゃいけないし、それで癇癪起こしたら抱き抱えて「強制帰宅」

    子どもにとって「自分のもの」っていうのは大人が思うよりものすごく重要だよ。

    私物に関しては「ケチケチしないで貸してあげればいいのに」
    じゃなくて
    自分の子が貸したければ貸していいし貸したくなければ貸さなくていい。

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2018/12/13(木) 07:00:13 

    児童館のみんなで共有するおもちゃならまだしも、個人のおもちゃを貸してなんて…そのお母さんも持って行く方向が違うような気がします。
    そういう子に限ってギャーギャー騒ぐからイヤ。
    もし、最初にもう少し遠慮がちで低姿勢だったら、一緒に遊ぼうか!って言えるけど、貸してもらうのが当たり前ってオーラが出てたら貸しません(//∇//)

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2018/12/13(木) 07:03:10 

    先日うちの息子が貸してと言われて、
    いいよ!一緒に遊ぼう!といって貸してあげたんだけど相手の子が、私は1人で遊びたいの!といって息子に返してくれずその子の親まで息子に対して、1人で遊びたいんだって。ごめんねー。と言ってきた。
    昔から付き合いのある友人だったけど疎遠になったよ。

    主の場合は知り合いでもない赤の他人だし気を使う必要ないよ!自分のおもちゃなんだから貸したくないという気持ちを大切にしてあげるべき。
    大人だって大切にしてるブランド物やジュエリーをいきなり貸してと言われてはいどうぞってできる人いないんだから。

    +24

    -1

  • 515. 匿名 2018/12/13(木) 07:08:27 

    4歳とかって自分より下の子にある程度優しく渡したりしない?兄弟より他人の下の子とかすごく可愛がらと思ったけど!
    おもちゃ、使ってるやつは貸さなくていいと思うけど、空いてるおもちゃなら子供の物でも貸してあげますね。
    もし逆になんか困った時お互い様だと思うから。子供同士仲良く遊べればいいなと思うな

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2018/12/13(木) 07:09:55 

    私はなるべく貸し借りしたくない。
    砂場におもちゃ置きっ放しで他の遊具で遊ぶ人いない?
    あれ場所取りなの?
    うちの子が小さい時、置きっ放しのおもちゃで遊びたがって、他の子のだからダメだよって言っても泣いて聞かなくて。
    仕方なく砂場やめたことある。

    +14

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/13(木) 07:14:32 

    おもちゃ貸す貸さないで、、、
    本当に神経質すぎてw w

    +5

    -9

  • 518. 匿名 2018/12/13(木) 07:17:14 

    >>447
    それは子供が貸してもいいと思ってる場合ね。それなら子供同士仲良く遊べていいと思うよ。
    でも主の場合は子供本人が貸したくないと言ってるの。だから貸す必要ないよねって話。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2018/12/13(木) 07:18:06 

    >>516
    私ならその場にいなくて動画広げてあったら勝手に片付けて隅っこに置いておくよ。そして場所あけて遊ばせる。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/13(木) 07:23:15 

    てか貸したくない人はもう自宅のお砂場でやってくださいw
    神経質すぎて公共の場の公園の砂場で文句垂らす方がおかしいんだからどうしても貸したくない人は、自宅で

    +8

    -16

  • 521. 匿名 2018/12/13(木) 07:29:31 

    ここの公園ね、おもちゃないから持参した方がいいみたいですよ!私も他の人に言われてそうしてるんですー!wって言う。

    借りられる前提で来るなよ!

    +7

    -2

  • 522. 匿名 2018/12/13(木) 07:33:00 

    これ、砂場セット共用のおもちゃだと相手のお母さんに思われてたんじゃないかな?
    それでも遊んでる途中で貸してはないけど。

    +1

    -3

  • 523. 匿名 2018/12/13(木) 07:35:00 

    >>511ん?それを何回も諭したり、気を反らせたりするのが、親の務めじゃないの?
    どんなに小さくても何回も言っていたら分かるようになるよ

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2018/12/13(木) 07:37:49 

    使ってるときは今使ってるからごめんね、と言う
    貸してって言ったもん勝ちはおかしい

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2018/12/13(木) 07:43:13 

    自分の子が他の子に貸してほしそうにしてても
    「お友達のだからだめだよー」って諭すよ
    相手(親含む)がどうぞって言ってくれる場合もあれば、無視される場合もある

    逆もしかり。こっちからどうぞってするときもあるし、乱暴そうだったり難しそうな子には貸さない
    いろんなケースがあることを学ぶのも人生勉強

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2018/12/13(木) 07:43:16 

    お砂場セット持っていって遊んでたらたくさん子供たち来て勝手に使われた挙げ句、帰るときに足りなくて探してたら少し離れた水のみ場に放置されててさすがにムカついた

    +11

    -1

  • 527. 匿名 2018/12/13(木) 07:50:44 

    2歳で自分の砂場セット持って行ってても他の子の砂場セットが気になる時期が辛かった。うちは他の子と遊びたがるタイプだけど、そうじゃないタイプの子が来たら無理矢理連れて帰ってた。
    一度少し年上の男の子(3歳だった)が砂場セット持って砂場に近寄ってきたとき、砂場入るなり自分の砂場セットからスコップやおもちゃだしてうちの子達に渡して一緒に遊ぼって行ってくれた時はこの子すごいなって思った。
    砂場での貸し借りに行き詰まって行くのが辛い時期だったから救われた。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/13(木) 07:50:52 

    借りる方は「貸してもらえて当たり前」じゃなくて「借りられなくて当たり前」を前提に考えればいいし、
    貸す方は「貸すか貸さないかは自分で決めていい」ってだけのはなし。

    他の子に貸してあげればいいってやってたらある日娘に「どうして私の持ち物なのに、遊ぶために持ってきたのに他の子に貸せっていうの?!」って感じのことを一生懸命訴えて大泣きされたことある。
    娘は物を貸すのを我慢してたんだなぁって気がついたからそれからは貸す貸さないは娘に決めさせてる。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2018/12/13(木) 08:03:11 

    そのオモチャの安い高いとか関係なく、遊んでる本人が嫌がってるんだから、お断りする。
    今使ってるんだ、ごめんね。って。
    児童館とかの公共のオモチャでも、2人で分けて遊べるような物や量じゃなければ(パズルとか…)、もう少し待っててね、ごめんね。と伝える。飽きたらすぐそのお子さんに渡す。2人で分けれる物なら一緒に使おうね、とする。

    そんな嫌な顔されたらモヤモヤしますよね。でも主さんの対応は良いと思います。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2018/12/13(木) 08:03:57 

    臨床心理士の先生は、自分の子供がまだ使ってるから待ってねと言って、子供が満足してもういいやと思えたら貸すのが正解と言っていた。

    +14

    -2

  • 531. 匿名 2018/12/13(木) 08:04:28 

    >>1の貸してって言ったらみたいな親の子が将来的に悪気もなく借りパクする子になる

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2018/12/13(木) 08:13:42 

    >>526
    わかる
    我が子のおもちゃがどっかやられると悲しいよね
    ずっと目を光らせとくのもいやだし

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2018/12/13(木) 08:13:44 

    >>511
    まだ小さいので、納得させるのは難しいですよ。
    一言、これはお友だちの大事だからね、と言って、他のものに気をそらしてあげるといいと思います。自分の砂場セットでママ自身が遊び始めるとか、他の遊具や落ち葉なんかに誘うとか、ヨーイドンするとか。ママ自身が楽しそうやるといいかも。
    単に、目に入るものが気になる時期、悩ましいけど、他のママさんたちもわかってますから、それ自体を気にしなくてもいいと思います。でも、貸して、と子供に言わせるのは、相手に、断る負担や無理に貸す負担をかけかねないので、やめたほうがいいと思います。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2018/12/13(木) 08:21:09 

    私物は他人に貸さないって言ってる方。
    自分の子供が
    他人の私物を貸して欲しいなって思っていても
    そこは頑なに
    子供にダメよって言ってるんですか?

    +11

    -1

  • 535. 匿名 2018/12/13(木) 08:27:56 

    >>516
    子どもは気が変わりやすいから、砂場で遊んでたのに急にすべり台に向かい片付けられずそのままって事はたまにあるよ。

    +5

    -4

  • 536. 匿名 2018/12/13(木) 08:28:17 

    かなり厚かましい人いるよね。
    私物なら本人が拒めば諦めるのが普通と認識しない親はどんな神経しているんだろう?

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2018/12/13(木) 08:31:44 

    基本的には「お互い様」の精神があると信じているから貸し借りする
    (その方が平和に遊べる場合は)
    けど争いが勃発したり泣き出したり険悪になる場合もあるから
    相手と我が子を見てそうなりそうなときは別のことで気をそらしたり移動したりする
    ケースバイケースかな

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2018/12/13(木) 08:35:28 

    >>534
    なんでも持ってるのに何を借りるの?

    +1

    -3

  • 539. 匿名 2018/12/13(木) 08:36:15 

    >>534
    自分が幼い時に他人のおもちゃを貸してって言ったら親が「これはお友達のだからね」って言われてた。
    自分が言われた時も「一緒に遊べば?」と言われたけど私物は貸さなくても叱られなかった。もちろん共用のは順番守らないと叱られる。

    大人になっても物の貸し借りってどうしてもって時しかしないと思う。
    他人の私物も大切に扱う人と自分のじゃないから適当に扱う人の差になると思うよ。

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2018/12/13(木) 08:36:21 

    >>534
    そもそも子供が使っている場合に貸してと言われても困りません??一生懸命に夢中になり遊んでいる時に、どう見ても子供は玩具使い遊びたがるのも想定せず、しかも見知らぬ他人であるに関わらず、手ぶらできたような親子から「貸してもらえる。」とか言ってくるの…。

    大人にしたらたかが玩具、でも子供にしたら貴方が大事にしている宝物と同じ価値観がある等と考えないのかしら??

    貴方はそんな宝物を見ず知らずの他人に、良いよー!て貸せますか??

    逆に聞きたいです。

    +9

    -3

  • 541. 匿名 2018/12/13(木) 08:36:25 

    よく行く公園には誰もいなくても誰かのお古の砂場道具がそのまま点々と置いてある
    ほぼ共用物みたいになってて
    あいてるときは使わせてもらったりすることはある

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2018/12/13(木) 08:38:20 

    >>534
    持ち主である子どもがいいって言ってるなら貸す。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2018/12/13(木) 08:39:55 

    あとで
    いや
    やめて
    自分の気持ちをちゃんと言えるようにさせない親が多すぎる
    世の中言ったもん勝ちになってきてるんだから、我が子が泣き寝入りしないように教えてあげないと
    優しい子ははじめから上手く言えないけど、幼稚園に上がるまでには言えるようにしよう

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2018/12/13(木) 08:40:07 

    >>534
    ダメだよーって言いますね。
    自分ので遊ぼうねって言う。それでもグズったりしたらもう帰るかな。それか遊具の方で遊ぼうって移動する。泣いたり主張したら貸してもらえるって学習すると嫌なので。

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2018/12/13(木) 08:40:51 

    公園の遊具や児童館の物じゃあるまいし、正直私物まで共有させたくない。
    「ごめんなさい、借り物なんで〜」とか言っていつも逃げてる。
    使いたがるなら次回までに自分が用意すればいいだけで、我が子の満足のために人の子を我慢させるなんて私は出来ないわ。

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2018/12/13(木) 08:43:58 

    嫌がってる子に、『貸してって言ってごらん』は圧力かけてる感じでダメだと思うけど、
    違う場合で他のお母さんが『貸してって言ってごらん』だったら気にならないな。

    1.2歳だったら、
    ①まず人のオモチャを使いたがった時に勝手に取らずに『貸して』を言えるように
    ②『貸して』って聞いても、相手の子が嫌な時は貸して貰えない時もあるよ
    の両方を段々理解させていく段階だろうから、貸してって聞いて貸して貰えない経験も大事だと思う。

    まぁ自分なら嫌がってる子相手に言わせたりは出来ないしトピ主さんが遭遇した人は図々しいかなと思うけど

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2018/12/13(木) 08:44:30 

    公園のすべり台は順番守らせるし、独り占めしないように注意する。
    児童館のおもちゃは他の子が使いたがってたら、1回終わったら次はお友達にねーって誘導する。
    でも自分のおもちゃは尊重してあげるよ。
    自宅のおもちゃもそう。
    逆にお友達のおもちゃは、独り占めしてても当然だから自分の子どもがやりたがっても我慢させる。

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2018/12/13(木) 08:46:02 

    >>537
    一言ハッキリと「ダメだよ」と言います。
    グズったりわがままを言ったら
    お友達のだよ、〇〇のじゃないでしょ。と声をかける。うちの子3人はいつもこう言い聞かせてたから人の物を借りるという感覚がないと思う。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2018/12/13(木) 08:51:00 

    気が強いタイプの子は別として、自分の意見を言う・言って受け入れてもらえる練習だと思う。
    我慢させると他人にも我慢を強いる傲慢な人になっちゃうよ。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2018/12/13(木) 08:57:26 

    うちは一歳ちょっとで人のもの欲しがるし、まだ我慢ができないから最近はおもちゃ持ってる子に近づかないようにしてる。

    今まで近付いただけで向こうからどうぞって貸してくれる子が多かったから、いざちょっと待っててねーって言われても通じないし泣きわめくし向こうも泣かしたみたいになってお互い得しないし。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2018/12/13(木) 08:58:13 

    貸してって言ってごらん?
    お友達の物だからだめだよーって相手の親は言うべき
    主も主の息子も悪くないよ

    +20

    -1

  • 552. 匿名 2018/12/13(木) 08:58:24 

    病院の待合にあるキッズスペースで1歳の子を遊ばせようとしたら、先に陣取ってた小3くらいの子が、「そのオモチャはダメ!そっちのスペースで遊んで!このオモチャならいいよ!」と仕切ってた…
    親はずっと無関心だし待ち時間も長いのもあって、キレそうになったわ。

    +18

    -0

  • 553. 匿名 2018/12/13(木) 09:03:25 

    >>535
    わかるけど、砂場におもちゃそのままは、結構迷惑だから本当にやめてほしいと思ってる。
    私は、子どもが他の遊び場に行こうとしたら、ササっと自分が片づけてたよ。

    +14

    -1

  • 554. 匿名 2018/12/13(木) 09:03:27 

    2歳のこどもとシャボン玉を出すおもちゃ(手動)で遊んでたら
    4歳か5歳くらいの女の子が近付いて貸して!ちょーだいって言われた
    今遊んでいてひとつしかないからごめんねって言ったら
    うわぁぁぁって泣き叫ばれた。その子のお母さんにはジッと見られてから無言でその子を離れたところに連れていったけど何度も来て泣きながら欲しがった。
    でもシャボン玉やりたいから遊びにきたのに、しらない子に広い公園で貸したらいつか返ってくるかどこに行くかわからない。近所の公園なら顔見知りだし一緒に遊べるから貸すけど、知らないひとの、色んなひとがいる広い公園だし…シャボン玉って減るものだし…。
    でも結構大きいのに泣き叫ばれて悪いことしてるようで、貸さないのは大人げない対応だったのかな。どうしたら正解かわからなかった。泣き叫ぶ女の子の顔忘れられません。

    +31

    -0

  • 555. 匿名 2018/12/13(木) 09:05:24 

    主さんの子は4歳だから、1~2歳の子とはちょっと違うと思う。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2018/12/13(木) 09:07:59 

    >>553
    2歳、追いかけるのに必死で無理な時があります。
    もちろんなるべく片付けますが。

    +4

    -3

  • 557. 匿名 2018/12/13(木) 09:09:01 

    何かのトピで、貸してって言われたからって無理に貸さなくていいんだよって教えていたお父さんの話なかったかな?
    使い始めたばかりなのに、貸してって言われたら貸さなきゃいけない流れはよくないみたいなやつ。
    今回は自分のものだから、貸してって言われたからって貸さなくていいのはもちろんだとおもうけどね。

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2018/12/13(木) 09:09:50 

    うちの子1歳のころから、他の子に快く貸して上げることばかり教えてたら、いつでもすぐ「どうぞ」って渡す子になった
    「貸して」って言われた瞬間に自分の遊びを諦めてしまう癖がついた

    これはまずいと思って、使ってるときは貸さなくていい、終わってから貸してあげればいいって教えるようになった

    「あとでね」って言って、相手に待ってもらったりできるようになったほうがいいよ

    +18

    -0

  • 559. 匿名 2018/12/13(木) 09:12:02 

    幼稚園に行くようになると、
    今使ってるの、あとでね、順番守ってね、これは無理だけどこっちならいいよ、などなど本人同士で交渉できるようになりますよ
    それができない子は幼稚園でみんなから浮くし、遊んでもらえないもんね

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2018/12/13(木) 09:12:48 

    >>556
    そうなんだ。
    うちは、おもちゃはいつも袋から1個しか出さなかったから、1個片づけるだけ(というか、1個持つだけ)。
    片づけられないなら、子どもの手をつかむだけだったわ。いつもぴったり側にいるから。

    +2

    -3

  • 561. 匿名 2018/12/13(木) 09:17:35 

    >>76
    わたしなら後始末までさせる。
    借りたら責任を持って返すってことを学ばせる。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2018/12/13(木) 09:18:03 

    かして、どうぞ、が出来るようになるのはもちろん必要なんだけど、その前にまず人が使ってるものはむやみやたらに、貸して貸して言うもんじゃないと思うんだけど。

    公共のおもちゃを使ってて、順番を待っていて、ならわかるけど。

    +17

    -0

  • 563. 匿名 2018/12/13(木) 09:19:33 

    頭いい子、要領いい子は、おもちゃ使ってるやつ貸してって言われた時に、このおもちゃよりそっちの方が面白いよ!それやって見て!って目線を変えてる子供いるよね。喧嘩にならず利口な子供だなぁと思った

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2018/12/13(木) 09:22:51 

    >>517

    来るんじゃねー

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:20 

    >>554
    泣いたら思い通りになる、と育ってきた子なんだね。そばでだまって立っていた母親をみればなおさらわかる。
    ダメなものはダメなんだと分からせるいい機会だから554さんは動じる必要はないです。
    お母さんが毅然としていればお子さんも理不尽な要求から「自分を守ってくれた」と情緒が育つと思います。

    +15

    -1

  • 566. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:09 

    でも貸さないように育った男に対しては「器ちっさ」って言うんでしょ?w
    ダブスタだよねー

    +5

    -5

  • 567. 匿名 2018/12/13(木) 09:34:09 

    >>49
    独身だけどめっちゃ参考になる気がした

    +3

    -2

  • 568. 匿名 2018/12/13(木) 09:34:35 

    >>556
    そうなんだ。
    うちは、おもちゃはいつも袋から1個しか出さなかったから、1個片づけるだけ(というか、1個持つだけ)。
    片づけられないなら、子どもの手をつかむだけだったわ。いつもぴったり側にいるから。

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2018/12/13(木) 09:39:07 

    >>562
    まさにそれ!
    「か~して~♪」「い~よ~♪」
    ができる子すばらしい!みたいな風潮があるからこうしていらない罪悪感をもたなきゃならない母親たちが出てくるんだよ。
    しまじろうとかの影響かね?ある種の洗脳だよ。
    泣いたらもらえる的な親子連れとは関わらなきゃいいだけ。そして自分の子どもにも自分の気持ちを大事にすることを伝える。

    +10

    -1

  • 570. 匿名 2018/12/13(木) 09:40:57 

    貸してって言ってごらん
    これ使うママいるよね!
    図々しい!

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2018/12/13(木) 09:46:54 

    おもちゃじゃないんだけど、多分自分が4歳くらいの時、何かの待合室みたいなとかで、横に居た同じくらいの母子が持ってたお菓子がものすごく美味しそうで、食べたくてじーって見てたら、その母親の方からはあからさまに頑無視されたんだけど、子供の方が気がついて自分が持ってたおやつを私に1つくれたの。我ながら食い意地張ってたなとも思うけど、今でもその子の優しさが忘れられないわ。

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2018/12/13(木) 09:50:13 

    >>511
    その都度言い聞かす。ただそれだけ。
    子どもの納得はいらない。
    そこは親であるあなたが毅然と言い聞かすだけ。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2018/12/13(木) 09:51:26 

    自分の所持品なら無理に貸さなくていいよ。
    人様のものを借りて返さない輩もいるし。

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:51 

    公共のものと私物を混同してはならないと思うのですが。

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2018/12/13(木) 10:00:33 

    そんなに広くないキッズスペースでママ友グループが円になって、私物のおもちゃ広げてた時は困った。
    遊ぶスペース塞がれてるし、私物のおもちゃ広げて、そのおもちゃが他の子に大人気で、1才息子も気に入りすぎて何度引き離してもそのおもちゃのところに突進していく。
    嫌な顔されたし、私も困ったから、そのおもちゃ触られたくないなら隠してくれよと思った(*_*)

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2018/12/13(木) 10:03:50 

    お友達のは触っちゃダメって何度も言い聞かせるのはいいんだけど、遠く離れてやってほしい…
    あれを砂場道具で遊んでる横でやられると、貸さなかった子供と私が何だか気まずくなってくる…

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2018/12/13(木) 10:13:10 

    そんなことある?
    うち、貸してあげるの嫌がることないよ
    家で私と遊んでる時
    私「貸して」
    子「いいよ」
    の練習しかしてない

    うちの子は人見知りだから人に「貸して」は言えないけど

    +5

    -8

  • 578. 匿名 2018/12/13(木) 10:17:07 

    貸してと言ってくる&相手の親の腰が低そうだったら貸してあげるけれど子供も親も態度でかかったら貸さない

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2018/12/13(木) 10:17:54 

    4歳だったら、むしろ貸してあげられる子が多い印象だったから、このトピに驚いた。

    +6

    -4

  • 580. 匿名 2018/12/13(木) 10:20:47 

    貸してを強要され過ぎると
    断れない子になっちゃうよ
    将来パシリや人に騙されそう

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2018/12/13(木) 10:20:52 

    >>579 同じく!小さい子には優しくしてあげなさいって教えてるから、
    逆に貸さない方法を練ってる親達ばっかりでびっくりした。

    +6

    -7

  • 582. 匿名 2018/12/13(木) 10:22:21 

    砂場遊びのちょっとしたやり取りで、こんなにあーだこーだ言うの?!
    見知らぬ親子相手とはいえ、ギスギスしてるなー。
    相手のお母さんは、使いたければ勝手にとらずに、「貸して」って許可を得ないといけない、ってことを教えたかったのでは?

    +7

    -5

  • 583. 匿名 2018/12/13(木) 10:22:32 

    貸さなかったからってやな顔する母親って嫌
    所詮そんな奴の子供
    貸さなくて良い

    +10

    -2

  • 584. 匿名 2018/12/13(木) 10:25:22 

    実際に自分が行く公園の雰囲気を見ないと、ここだけ読んで思い込みすぎるといけないと思うよ
    うちの近所にいくつか公園があって
    午前中は皆で持ち寄って使いましょう、片付けも皆でって空気のところ
    ママ友内でしか貸し借りはしないし、話しかけるのもダメ、反応しませんみたいな人が多いところ
    とか、色々あったよ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2018/12/13(木) 10:26:28 

    全然知らない人でしょ?友達の子供とかで会ってる仲でも貸してって言ってごらんなんか言ったことないわ。友達の子供なら「お友達に貸してあげてね」ってこちらから言うけれど、相手側から貸してって言ってごらんって言う親がわからん。

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2018/12/13(木) 10:26:59 

    図々しい親

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2018/12/13(木) 10:28:26 

    私物は貸さない。
    貸してって言えば貸してもらえると思ったら大間違い。
    共有物なら順番に貸したり、時間で区切ったりするけどなぜ私がお金を出して買ったものを我が子以外の人に貸さないといけないか。
    しかもずっとそのおもちゃ使って遊んでるならまだしも、途中で我が子が違う遊び始めたい時に、他所の子の遊びの途中でも返してもらわないといけなくなる。
    面倒。

    +5

    -4

  • 588. 匿名 2018/12/13(木) 10:31:11 

    手ぶらできて友達でもない知らない子にかーしーてかーしーて言いまくってる子
    うざがられてるよ

    +7

    -1

  • 589. 匿名 2018/12/13(木) 10:32:43 

    保育園で働いてるけど子どもの行動見てると、この親だから仕方ないかって思う事多いよね。
    我慢してまで貸してあげる事がいい事じゃないよ。
    「今使ってるから待っててね」とか「もうすこししたら貸すね」っていうやりとりができるようにならないとその子が可哀想だよ。
    すぐに「貸して!」って友達から奪う子は親がそれなりのしつけしかしてない。「貸して、いいよ」のやり取りを待てる子の親はしっかりしてる。

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/13(木) 10:34:21 

    >>572

    その通り。
    諭す必要はない。
    ダメなものはダメ。
    もちほん説明はして言い聞かせるけど、理解するまでに時間かかるんだからその場から引き離すとか行動しないと。
    貸してと言えばいいという問題じゃないよ。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2018/12/13(木) 10:40:54 

    私物は貸さないって言う方に質問です。

    家でお友達と遊ぶ時は、我が子の私物で一緒に遊ぶことは
    仕方ないですよね?
    お砂場や外で遊ぶ時
    私物を貸さない場合
    お子様はきちんと切り替えて断ってますか?

    それとも親が代弁して
    うちの子のだからごめんねと言ってるんですか?

    +2

    -4

  • 592. 匿名 2018/12/13(木) 10:42:20 

    >>581
    小さいから何しても許されるわけじゃないからね

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2018/12/13(木) 10:42:54 

    私は人を見て態度を変えろとは教えてないな。
    どんな人にでも平等に優しくするように躾てる。

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2018/12/13(木) 10:43:07 

    共有のオモチャなら貸すように促します。
    だけど、この事案は持ってきたオモチャなんですよね?
    それを友達でもないのに、貸してって言ってごらんって、厚かましくないですか?(°_°)
    貸したくないなら貸さなくていいと思います。
    私も相手の子には、
    「今使ってるからごめんね。自分のオモチャで遊んでね。」って
    相手の親に聞こえるように言います(╹◡╹)

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2018/12/13(木) 10:44:26 

    兄弟いないから上手に貸し借り出来ないよね

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2018/12/13(木) 10:47:30 

    図々しい子供&何も言わない親とは関わりたくない

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2018/12/13(木) 10:50:09 

    手ぶらで砂場くんな

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/13(木) 10:56:37 

    主さんの言ってる
    相手って
    手ぶらで来たんですか?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2018/12/13(木) 11:00:32 

    砂場は皆のものだからおもちゃも皆で使っていい!
    貸せないものは持ってくるな!
    こういう考えの人本当にいるんだよね・・・
    ならまず自分から「一緒にあそぼ!うちのおもちゃどーぞ」ってすれば貸し借りできるだろうに。そういう親子って少なくて一方的に貸して貸してが多いんだよ うちの近所だけかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2018/12/13(木) 11:06:05 

    >>490
    え? 普通のことだと思うんだけど

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2018/12/13(木) 11:08:33 

    2歳の息子が砂場で自分のおもちゃの車で遊んでた時。年少くらいの男の子とお母さんが来て、突然その子が息子の車をガンガン蹴り始め、しかもその車を持ってどこかに走って行ってしまった。

    私と息子はあまりに突然のことで呆然としていると、お母さんが「あらあら、じゃあこのおもちゃで遊んで」と自分のおもちゃを差し出してきた。

    しばらくしてその子が戻ってきたけど、その親子からは一切謝罪の言葉は無かった。びっくりした!!

    +18

    -2

  • 602. 匿名 2018/12/13(木) 11:14:06 

    「最悪壊されてもいい程度のもの」
    「子供が愛着たいしてないもの」
    「子供が貸し借りする事を学べる状況」
    「偉そうな態度じゃない親」
    これが揃って初めて自分の家から持ってきた物貸せるなぁ。

    +8

    -4

  • 603. 匿名 2018/12/13(木) 11:16:10 

    社会に出たらいろんな人がいるからね
    貸してあげるか、一緒に遊ぶか、貸さない、後から貸す、貸したくない大切なおもちゃは持って行かないとか幼稚園入るころには自分の気持ちを表現できるようになってくといいですよね、ずっと親が側にいて代わりに言ってあげれるわけではないし
    むかつくと思うけど主さんのお子さんもこんな理不尽な人もいると勉強になったと思って忘れよう!ほとんど会わないし人だろうし、人生に関係ない人さ

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2018/12/13(木) 11:16:42 

    児童館のおもちゃとかは、貸してーと言わせる。それでも相手が貸さないなら、他のおもちゃで遊ばせる。
    その子自信のおもちゃなら、最初からそのおもちゃに近づけさせない。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2018/12/13(木) 11:16:42 

    人のものを欲しがるのが子供だけど、いけないことだと教えるのが親だと思う。
    人に迷惑かける事だから。

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2018/12/13(木) 11:18:43 

    どっちもどっちやな
    心の狭い者同士だと争いになるっていういい例

    +7

    -10

  • 607. 匿名 2018/12/13(木) 11:22:06 

    私物だから言ってきた時点で断る。
    児童館ならごめんね待っててね、みんなのだから貸してあげようねって言うけど。
    私物借りよう何て考えがあり得ない。
    あれ使いたいって言われても人のだから我慢しようってなるよ。
    よって全く気にしなくて良いです。

    +14

    -1

  • 608. 匿名 2018/12/13(木) 11:23:42 

    >>606
    あなたはどんどん貸してあげればいいよ

    +11

    -5

  • 609. 匿名 2018/12/13(木) 11:46:54 

    『貸してあげようか?』って自発的に気遣える気持ちが芽生えるのは褒めるべきことだけど、
    嫌々我慢して貸してあげるのを褒めるってのはおかしい。
    親がそう教えるんだから図々しい人間と嫌でも頼まれたら断れない人間が出来るわけだよね。

    思春期に仲のいい友達のことを親がダメだから仲良くするなって自分の親に言われて大喧嘩したことがあるんだけど、自分が子育てするまではどういう意味なのか分からなかった。
    当時から自分の親は毒親だって友達は言ってて、そんなことも知らずに言われたから腹しか立たなかったし今もその友達とは仲がいいんだけど、
    自分の親が言わんとしてたことも理解出来るようになった。

    +0

    -4

  • 610. 匿名 2018/12/13(木) 11:47:00 

    心のせまい親が多すぎる。
    ちょっとくらい貸してあげなよ。
    貸し借りの練習させなよ。4歳にもなって。
    幼稚園いってないのね。

    +6

    -16

  • 611. 匿名 2018/12/13(木) 11:48:10 

    シビアなんだね。
    貸してと言われたら言い聞かせてでも貸すもんだと思ってた
    我が子の社会性のために。。。
    壊してトラブルになるのは想像できてたけど、
    まさか貸し借りのやりとりのみで疎遠とか想像できなかった

    +6

    -11

  • 612. 匿名 2018/12/13(木) 11:52:55 

    >>535
    片付けてからだよって教えればいい話

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2018/12/13(木) 11:53:45 

    >>606

    自分の物を貸してと言われて嫌だと思ったから断った子供の感性を『心が狭い』と言うのは違うと思うよ。それは公共の物を嫌だから貸さなかった場合じゃないの?
    大人に対して『心狭いな~(笑)』って言うのとは訳が違うでしょ。
    その子の立派な自尊心だと思うよ。

    +8

    -3

  • 614. 匿名 2018/12/13(木) 11:54:22 

    4歳なら貸してあげるという事も学ばせた方がいいと思うけど
    小学生のの時ににみんなで遊んでて珍しいおもちゃを持ってきて
    みんなが貸してーやらせてーていっても
    「駄目ー私のだから!」って言って見せびらかしてた子いたけど
    そうならないようにね

    +5

    -4

  • 615. 匿名 2018/12/13(木) 11:54:59 

    うわぁ

    +0

    -3

  • 616. 匿名 2018/12/13(木) 11:57:40 

    一緒に遊ぼうっていったらいいじゃん。
    貸さなくていいですよねって親も変だわ。
    小さい子供に優しくするしつけできるいいチャンスじゃん。
    あなたの子供だって優しくされたら嬉しいでしょ。子育てなんてお互いさまなんだよ。

    +11

    -3

  • 617. 匿名 2018/12/13(木) 12:00:01 

    貸し借りってお友達の間ですることじゃないの?
    初めて公園で一緒になった子に貸さないといけない理由はないよね。
    一緒に遊んでて仲良くなって初めて貸してーどうぞーが成立するんじゃない?

    もちろん娘がいいよって言ったら私は何も言わないし口も出さないけど。
    嫌だって言ってる時は貸してあげなよーとは言えないな。使ってるから自分ので遊んでねーって変わりに言う。何も持ってない子なら遊具で遊んできたら?って
    たまにそれでも引き下がらない図々しい子供もいるけどね。

    +8

    -3

  • 618. 匿名 2018/12/13(木) 12:00:32 

    >>502
    こういう例え出す人いるけどさー、同列に語れないもの出してきてズレ過ぎだわ

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/13(木) 12:02:43 

    >>614
    貸し借りなんて親が言わなくても少しづつ覚えていくと思うけど。
    子供にとってどうしても貸せない物があった場合は、子供の意思を尊重してる。
    何でかんで子供のものを皆で使おうとは思わない。

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2018/12/13(木) 12:03:16 

    >>616
    貸してって言ってくるタイプって図々しい厄介なタイプ多いんだよ
    お互い様じゃないパターン多い

    +8

    -1

  • 621. 匿名 2018/12/13(木) 12:04:27 

    >>610
    断られてムッとする親が心狭い

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2018/12/13(木) 12:05:21 

    子供同士仲良く遊ばせる、時に我慢する、時に相手の我慢に気づく
    時に譲り、時に譲ってもらう
    そういう体験をさせたいのが親だと思っていた
    わざわざ公園で自分のおもちゃで一人遊びさせたい親もいるってこと?

    +9

    -1

  • 623. 匿名 2018/12/13(木) 12:07:08 

    >>2
    後者みたいな馬鹿っていなくならないよね
    しかも断られたら被害者ぶるから最悪

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2018/12/13(木) 12:07:59 

    シャボン玉を持ってきているママ友がいて、ママ友の子供がシャボン玉をやり始めると、貸してーと言ってくる子供達。
    その子供が貸さないと「貸してと言っても貸してくれない」とママ友に言いつける。
    ママ友は貸してあげなと子供に言い、子供はしぶしぶ貸すと、シャボン玉液がなくなるまで返ってこない。
    それを見て、私は子供に貸してあげなさいとは言わなくなった。

    +7

    -4

  • 625. 匿名 2018/12/13(木) 12:08:45 

    >>615
    どっちに?

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:15 

    >>622
    仲のいいお友達には貸すんじゃない?

    +1

    -2

  • 627. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:39 

    >>410
    大人の場合そうだし、私も自分の子に私物を貸してなんて言わせないけど、みんながみんな絶対貸さないってやってたら『借りたら必ずきれいに返す』ということも教えられなくなるね

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2018/12/13(木) 12:12:06 

    >>620
    そのおもちゃは初代ゲームボーイで公園に持ってきただよね
    みんな集まって「見せてーやらせてー」言ったけど
    駄目って言って一人で「おもしろーい」って言って遊んでたよ
    そのうち他の子も買って貰ってみんなで貸し借りしながら遊んでたけど
    その子だけハブいて遊んだ、すごい嫌われてた

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2018/12/13(木) 12:12:13 

    >>622
    相手側は我慢するいい経験になったよ

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2018/12/13(木) 12:12:45 

    幼稚園年中から年長さんくらいになったら、遊びのなかで貸し借りはもちろん必要だけど、そこの微妙な空気は自然と読めるようになった方がいい。だから、いつでもかーしーてと言えば借りられるという環境は間違いだと思ってる。貸せる時貸せない時、借りられない時、きちんと状況に応じて学ぶ方が本人のためになると思うんだけど。

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2018/12/13(木) 12:12:48 

    そもそも、児童館に自分のおもちゃ持っていく人にドン引きだけど。
    私なら持って行きたいって言っても、他の子が遊びたくなっちゃうから持って行かないよーって諭したり、自分の子供が他の子のおもちゃで遊びたいって言ったら貸してよりも順番だから他のおもちゃで遊んで待とうねって言うよ。
    他の子に貸してって言われたら、それまで独占して遊んでた時間が長ければそろそろ違うので遊ぼうかって促して、遊び始めて間もなければ順番だからちょっと待ってねって言う。

    +5

    -3

  • 632. 匿名 2018/12/13(木) 12:13:11 

    >>627
    大事なものはと言ってるのに、そこはするーなの?

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2018/12/13(木) 12:14:29 

    物への執着やみんなでシェアするのが苦手な親にこうゆうタイプ多いよね。
    貸さないよみたいな。

    +7

    -2

  • 634. 匿名 2018/12/13(木) 12:15:00 

    >>627
    友達に借りパクされたり、無くされたり、汚されたから大事なものは貸さなくなりました

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2018/12/13(木) 12:16:00 

    砂場セットなんていっぱいあるだろうし一つぐらい貸してあげても良かったんじゃ
    一人で遊ぶよりみんなで遊んだ方が楽しいと思うけど

    +6

    -5

  • 636. 匿名 2018/12/13(木) 12:18:07 

    >>634
    私も無くされて、しらばっくれた上に逆ギレされた。
    今気づいたけど、その子が住んでいるところがあれなところだったので、住んでいる地域も大事。

    +1

    -2

  • 637. 匿名 2018/12/13(木) 12:19:00 

    >>631
    児童館に持ち込んで先生に止められてる人いたよ
    当然だよね

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2018/12/13(木) 12:21:30 

    なんか未就学児と、学生や大人の世界を同列に語ってる人いるなー

    +8

    -1

  • 639. 匿名 2018/12/13(木) 12:22:07 

    >>616
    あなたとお子さんは物を勝手に取られても、子育てはお互い様だから仕方ない!って譲ることが出来る心の広い親子なんですね~わーすごーい(^^)

    +4

    -8

  • 640. 匿名 2018/12/13(木) 12:24:14 

    相手の子1、2歳で自分の子が4歳なら貸す
    幼稚園とかで年下の子には優しくしましょうって教えてないのかな?
    嫌な顔されたって言うのは主さんの主観だよね
    貸し借りも教えた方がいいよ
    近所の公園ならそのお母さんとも交流あるかもしれないし
    意地悪な事は噂になるから気をつけた方がいいよ

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2018/12/13(木) 12:24:16 

    砂場セットくらい貸してあげなよ。
    別に毎回会って貸して貸してつきまとうわけじゃなし。

    +7

    -6

  • 642. 匿名 2018/12/13(木) 12:27:08 

    >>610
    感じ悪いコメントだね
    断った側悪く言うの間違ってる

    +2

    -4

  • 643. 匿名 2018/12/13(木) 12:27:47 

    長男が幼児期の時にガルちゃん見てこのトピがあったなら…
    公園で自分が使ってるのまで貸して息子は後から泣いてた。
    偉かったね、優しいねって褒めてあげながら私も泣きそうになってた日々にちゃんと気付けば良かった。
    貸してあげても誰も逆に貸してくれない。
    そうだよね、本来なら貸さなくてよかったんだよね。
    今は貸せないよ、って言うべきだった。

    +14

    -5

  • 644. 匿名 2018/12/13(木) 12:32:23 

    >>639
    物を勝手に取られたりするような治安の悪い地域に住んでおりません。
    すごい子供さんがいらっしゃるところなんですね。

    +2

    -4

  • 645. 匿名 2018/12/13(木) 12:32:58 

    貸してあげよ とか言う人はオモチャが壊れたり無くなったりしても仕方ないで済ませてあげてください。
    そして、我が子が凄く我慢してしまっている事には気づかないんだろうなぁー

    +10

    -2

  • 646. 匿名 2018/12/13(木) 12:37:14 

    >>645
    我慢する体験も必要だと思ってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2018/12/13(木) 12:39:47 

    >>645
    貸してあげよってコメントしてる人って
    逆にいつも借りてる側かもね

    +6

    -5

  • 648. 匿名 2018/12/13(木) 12:41:16 

    >>644
    どこに住んでるの?

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2018/12/13(木) 12:42:32 

    親が子供化してるね

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2018/12/13(木) 12:45:55 

    >>645
    100円のお砂場セット使ってるしべつに壊れても失くしても、新しい買ってあげるからいい
    お砂場セット貸してあげたぐらいですごい我慢してるって
    幼稚園でどう暮らしてるの?

    +7

    -2

  • 651. 匿名 2018/12/13(木) 12:49:11 

    うち一人っこなんだけど、貸してっていわれて、嫌だって言ったら、これだから一人っこはみたいに言われたことがあってちょっとショックだった。それから仲良く使おうねとか言ってるんだけど…

    +16

    -0

  • 652. 匿名 2018/12/13(木) 12:52:24 

    >>643
    それは親ともども舐められてるね

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2018/12/13(木) 12:52:42 

    キックスクーターとかラジコンとかなら分かるけど
    お砂場セットでしょうw
    それぐらい小さい子に貸してあげる

    +12

    -2

  • 654. 匿名 2018/12/13(木) 12:54:09 

    砂場セットくらいなら普通に貸すよ。子供も貸してもらったりしてるから嫌がらないし。アイスクリームの砂場のおもちゃで遊んでてそれ貸してほしそうでまだ娘が手放したくなさそうだった時は、これはちょっと待ってね、こっちならどうぞって違うの渡して後で貸してあげたりしてた。
    シャボン玉は液無駄に捨てられたら嫌だからあまり貸したくないしやりたそうな子がいたら早めに片付けるように誘導する。

    +12

    -1

  • 655. 匿名 2018/12/13(木) 12:55:36 

    >>641
    毎歳砂場セット持ってきてるなら、たまたま一回を忘れた位の時は忘れた側の子供に我慢させたら?

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2018/12/13(木) 12:56:31 

    >>639
    こんな人が親って悲しい

    +8

    -4

  • 657. 匿名 2018/12/13(木) 12:59:05 

    貸してって言ってごらんは相手のママ(今回は主さん)が使っていいよ等、言われないとなしだな。
    自分の子がそれで断ったら、4歳だし貸してあげることについても教えるかな。

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2018/12/13(木) 13:07:27 

    「貸してあげなさい!」ってのは自分とか子供のカッコだけを気にしてる母親って感じ。まわりの目だけを気にしてる。そういう育て方しちゃうと子どもが自分を押し殺して自分の意見言えない、イイ人ぶる大人になっちゃいそう。親子が似るのってそういう仕組みなんじゃない?

    主さんの対応は素晴らしいと思うんだけど。
    子どもは自分の意見をはっきり言える(別にわがままではないし自分のオモチャなんだから、ごく当たり前の主張)、子どもの意見主張を尊重できる主さん、そしてちゃんとごめんねって声もかけてあげてるんでしょ。

    そんなんで嫌な顔するなんて「お前の物は俺の物」ってこと?ジャイアンか?
    ろくでもないよ!間違ったこと何もしてないから気にすることなし!

    +15

    -3

  • 659. 匿名 2018/12/13(木) 13:07:40 

    私の経験上だけど、砂場セット貸してと言ってくる子供はいつも同じ
    お菓子ちょうだいと言ってくる子供もいつも同じ
    子供の母親も「いつもごめんねー」と言うけど、自分がおもちゃやお菓子を持ってくる事はまず無い
    珍しくその子供がお菓子を持ってきた時に、子供達が頂戴と言ったが、その子はダメと断った
    皆いつも持ってきてるので、お菓子くれない位では気にしていなかったけどね

    +16

    -1

  • 660. 匿名 2018/12/13(木) 13:07:48 

    なんか世知辛い世の中だわ。

    +7

    -3

  • 661. 匿名 2018/12/13(木) 13:12:16 

    自分のおもちゃを他の子に貸してあげたり、一緒に遊ぼうとするような子の場合、他の子にも貸してと言ったらすぐにじゃなくても、貸してくれるものだと思ってるから、断られると困惑するだろうね。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2018/12/13(木) 13:16:31 

    最近タワマンが沢山建って、日本人じゃない子供も沢山いる
    日本人じゃないなと気づいたけど、おもちゃや砂場セットを貸してと言われたので貸したら、勝手にどこかに持ち出していなくなったり、戻ってきてもおもちゃを無くしたと言われた
    例え安いものでも、簡単に無くされたり、パクられたら気分悪いよ

    +18

    -0

  • 663. 匿名 2018/12/13(木) 13:20:08 

    >>1
    相手のお母さん、初対面なのにちょっと図々しいなぁと思ってしまいます。
    自分だったら「これはお兄ちゃんのおもちゃだからね」って子供に言います。

    素朴な疑問なんですが、こういうお母さんって、他人とか知り合いとか関係なく、
    ●貸して!→いいよ!
    ●小さい子が使いたい→大きい子は譲る!
    っていう考えなんでしょうか。

    私自身いい大人ですが、物の貸し借りが嫌いで、よく他人に「あれ貸して!」とかいってくる人の気持ちがわからないんです...。
    そういう人って、自分が逆の立場になったら快く貸してあげられるんでしょうか?
    (自分の話ですみません…💦)

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2018/12/13(木) 13:21:48 

    貸して欲しそうにしてる子がいたら空いてる物を貸してあげるなー
    我が子はもう6歳だし、むしろ、こんな使い込んだ薄汚れた道具ばかりですまないね…って気分

    1歳2歳ぐらいの子のお母さんってめちゃくちゃ緊張してて、すみません!!!って腰低い人が多い
    こちらも一緒に遊んでもらえると年下の子への配慮を学べるから、そんなに気を遣わなくていいよーありがたいよと思ってる

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2018/12/13(木) 13:24:03 

    あくまで私の個人的な体感だけどさ、一緒に遊ぼうって言ってくる子に限って、先に遊んでる子を押しのけて自分が結局独占して遊び出すきがする。

    +6

    -2

  • 666. 匿名 2018/12/13(木) 13:24:55 

    私が親だったら人の物を勝手に使ってはいけないと自分の子に言うわ。

    貸してって言ったら貸してもらえると考えるその母親おかしいんじゃない?

    関係ないけど犬と歩いていたらギャーギャー泣いてる子供と母親がいて母親が
    「ほらー、かわいいワンワンがいるよー」
    って言うから嫌だなあ・・・と思いつつ近づいたら母親に物凄い嫌な顔された。
    犬嫌いなら他所の犬をダシに使わないでくれと思った。

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2018/12/13(木) 13:26:59 

    貸して貸してって言う子って貸したくないタイプ多い
    又貸ししたり、雑に扱ったり、無くしたり、相手に我慢させたりするタイプ

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2018/12/13(木) 13:27:40 

    >>663
    小さい子が使いたいなら必ず譲るべきとは思わない
    ただ小さい子ってとりあえず持ったら満足する事が多いと経験的に思うから、少し触らせてあげたら?とは言うかな
    そしたらその子も満足、お母さんもホッとする、こっちも赤ちゃん可愛い〜って和やかに終わるし
    あくまで私の場合だけどね

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2018/12/13(木) 13:28:44 

    皆んな結構児童館行くんだね。
    うち、近所に姉が住んでて年の近い従兄弟が居るから割と家とかで遊んでるよ。
    一度だけ児童館行った事あるけど、大人の自分は触りたくないくらい汚らしいおもちゃとかあるし、それなら家か公園で遊ばせたい。

    +1

    -2

  • 670. 匿名 2018/12/13(木) 13:32:31 

    貸す貸さないじゃなくてその時の空気や状況を適切に読んで対応できる子に育てなよ
    貸して貸してばかりな子供も、貸さないの一点張りな子供も
    将来友人関係が気まずくなって孤立する可能性が高いという点では同レベルだよ

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/13(木) 13:42:12 

    貸し借りの練習って何?

    公共の物なら順番に使うことを教えなきゃいけないけど、
    私物を貸し借りする練習なんている?
    大人だって貸し借りはトラブルの元だわ

    +12

    -4

  • 672. 匿名 2018/12/13(木) 13:48:02 

    >>671
    おっしゃる通りだと思う。
    順番を待たせる事は大事だと思うけど、貸し借りなんてそうそう無いよね。
    特に、小さいうちに貸し借りなんて覚えたら、ゲームなんかの高額の私物も貸して貸してになりそう。

    +8

    -4

  • 673. 匿名 2018/12/13(木) 13:48:31 

    >>671
    私物の貸し借りじゃなくて人付き合いの練習ならいるよ
    世の中にはいろんな人間がいるんだから
    自分の思い通りの人間ばかりじゃない
    学校の同級生や会社の同僚や上司に貸し借りを頼んでくる人間がいたらどうするの?
    断るにしても断り方を考えないとそれこそトラブルの元になる
    ネットみたいに遠回しな言葉も使わずに本音で言えばそれですむなら苦労しないよ

    +5

    -2

  • 674. 匿名 2018/12/13(木) 13:48:56 

    しまじろうってベネッセでしょ

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2018/12/13(木) 13:48:57 

    3歳と1歳がいます。

    公園で遊んでいて、5歳くらい~小学生の子達が来ると大抵嫌な思いする。
    我が子がやっとブランコに座ったら、真横で「かーしーてーかーしーてーかーしーてー」って大声で。
    本当に遊び始めた直後なのに大声で貸してって言われて貸さなきゃいけない雰囲気。
    あれどうにかならないかなぁ。

    +14

    -0

  • 676. 匿名 2018/12/13(木) 13:52:26 

    息子(3歳)は結構大らかで貸してって言われたら一つ返事でいいよ~なんだけど、
    昨日、無理やり息子の手から貸してと奪ってさっさとどっかいって、挙げ句の果てに自分の砂場バックに入れていた(あとで母親が気付いて返してくれた)
    ちなみにその子は自分のおもちゃは全て貸そうとしなかった。多分4歳
    根性悪い子どもだなと思った
    ちなみに母親は下の子に付きっきり
    私も気をつけなきゃと思った

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2018/12/13(木) 13:52:52 

    主さんPMSなんじゃない?

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2018/12/13(木) 13:52:56 

    >>673
    トラブルになったことあるの?

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2018/12/13(木) 13:55:17 

    >>675
    貴方は大人なんだし、小学生相手に対話すればいいと思うんだけど…
    使いはじめたところだから後でね、で済む話じゃない?
    貸さないといけない雰囲気って小学生に気後れしすぎじゃない?

    +5

    -1

  • 680. 匿名 2018/12/13(木) 13:55:34 

    >>673
    だったら「かーしーてー」って言ってくる子に対して
    「だめ」でも成立するでしょ。
    断ることを学んで実践してる。
    お母さんが代わりに「ごめんね。貸せないの。」でもいい。
    親の姿を見てやんわりと断る方法を学ぶ。

    貸すことだけが正解ではないよね

    +9

    -3

  • 681. 匿名 2018/12/13(木) 14:01:58 

    貸してって言ったら貸してくれるって思う神経が凄い

    貸して返してくれなかったり投げられたりされたら嫌だから貸し借りはしない

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2018/12/13(木) 14:04:48 

    うちの子は優しいんだなって書いてる人いるけどやだ!って言ったら優しくない子って事?

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2018/12/13(木) 14:04:48 

    >>679
    もちろんちゃんと対話しますよ。

    遊びはじめたばかりなのを見ているはずなのに毎回速攻でかーしーてーかーしーてーかーしーてーって言われて貸さなきゃいけない雰囲気になるのが嫌だな~ってだけです。
    言いなりになって貸してる訳じゃないですよ。
    その都度、今使い始めたばかりだからって言ってますよ。

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2018/12/13(木) 14:08:18 

    >>679
    673さんは気おくれして何も言えないなんて言ってなくない?
    小さい子が遊び始めた直後なのを見てるのに大声で貸してを連呼するのを見たら嫌な気持ちになるじゃん。
    大人だから話せるけどさ、そういう図々しさと対話するの面倒な時だってあるじゃん。

    +6

    -1

  • 685. 匿名 2018/12/13(木) 14:09:09 

    >>684
    675さんの間違い

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2018/12/13(木) 14:17:48 

    >>679

    そりゃそうかもしれないけどさ。
    嫌になる気持ちもわかるでしょう。
    675さんそんな変なこと言ってないよ。
    正論ぶつけて全く共感しようとしない強気な言い方、嫌な感じ。

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2018/12/13(木) 14:24:37 

    >>247
    ちゃちい(笑)
    横ですが人のものは人のものと教えようみたいな意見多いのに、保育園のは公共みたいなおかしな意見(笑)
    ここまでの流れでいうなら、保育園のおもちゃはその保育園に通ってる園児のものでは…

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2018/12/13(木) 14:29:46 

    >>269
    極端すぎる意見(笑)
    じゃあ公務員の給料は税金だから、その給料で何かおごれと行ってるようなもの笑

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/12/13(木) 14:33:55 

    >>679
    大人だからこそ大人げないことできなくて
    貸さざるを得ないような雰囲気に逆らえなくなるの
    わかるよ
    子供も大人を見てやってる。
    イヤな思いをしたとしても、全部こどもの実になるよ
    幼稚園や学校で「イヤな思いをする」免疫があるのとないのと全然違う

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/12/13(木) 14:36:52 

    >>679こういうママが幼稚園にいる。
    皆で、あれ大変だよねーとか別にそんな深刻にじゃなく楽しく世間話してるときに、「え?!そんなの⚪️⚪️すればいいだけじゃん」ってぶったぎる人。
    確かに正論なんだけどさ、場が凍るよね。
    何で怒ってるの?みたいな。

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2018/12/13(木) 14:39:57 

    気の利く常識ありそうな人なら別に良いけどね
    いきなり我が物顔で使い始めて何も言わない親に出会うと腹立つよね
    子供より親の態度だよ

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2018/12/13(木) 14:50:12 

    言い方って大事だね

    679みたいに、~すればいい話じゃんみたいな言い方は嫌な感じだよね。
    ~すればいいと思うよ、とか他にいくらでも柔らかい言い方ある。

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2018/12/13(木) 15:03:44 

    私物の貸し借りは所有者に断る権利があって当たり前
    ケチって言う方がおかしい

    +6

    -1

  • 694. 匿名 2018/12/13(木) 15:11:05 

    自分の物なら貸さなくても仕方ないけど貸してあげる子の方が友達は出来やすいよ。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2018/12/13(木) 15:12:26 

    児童館とかみんなで使うおもちゃならわかるけど、私物を相手の子が嫌がってるのに「貸してって言ってごらん」なんて普通言わないよね。ましてや見知らぬ他人ならなおさら。
    「これはお友達のだからだめだよー」とかって諭す。
    そんな図々しい親なら子も子だろうから、正直貸したくないな。

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2018/12/13(木) 15:45:58 

    貸すかどうかは別にして、貸してって言うだけまだマシだと思っちゃった
    明らかに他人の持ち物なのにシレッと使ってる子とか、それを見て見ぬふりをする親もいるからね…

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/13(木) 15:51:27 

    「貸して」って文字通り貸してほしいっていうよりも
    コミュニケーションをとらせたかっただけだと思うけど。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2018/12/13(木) 16:57:12 

    決めるのは子供じゃない?
    子供のものだから。子供が決めていい

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2018/12/13(木) 17:15:16 

    こちら側から貸してあげようねって促すなり、じゃあ一緒に遊ぼうかって言うのは分かるけれど、主の場合は向こうから貸してって言ってごらんって言うし、子供が拒否したら嫌な顔するっていうのがないわーって思う。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2018/12/13(木) 19:31:33 

    砂場セットはちっちゃい子は触りたくなるのはわかる。
    特にアンパンマンとかだと。
    うちも遊んでる時にヨチヨチ歩きの子を連れた親子が手ぶらで入ってきて、勝手にさわった。
    子供が「あー!」とそれは使うからダメという意味で声を出したらその子のお母さんが「これはダメなんだって。こっちを貸してもらおっかー」って言ってスコップを持ったからえっ?と思った事がある。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2018/12/13(木) 21:09:46 

    >>700
    いるいる
    子供が触りたがるのは分かるけど、親は止めろって思う

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2018/12/13(木) 21:54:34 

    アンパンマンの砂場セットは買っておけば良かったと思った。
    ピーク時の食いつきが半端ない。
    うちは1歳頃に母が適当にキャラクターなしの砂場セットを買っていてくれたからそれを使っていたけど、キャラクター覚えてからはアンパンマンやらキティちゃんやら持ってるの見たら触りに行くから大変だった。

    +2

    -2

  • 703. 匿名 2018/12/13(木) 22:22:27 

    児童館など共用のおもちゃを貸す
    →必要な我慢

    自分のおもちゃを貸す
    →必要ない我慢
    貸す側に決定権があるし、他人のものは借りれないのが当たり前。貸すときはあげると思って貸す。

    小学校の同級生で借りパク常習犯がいたけど、みんな家にあげるのも嫌がってた。
    人にモノを借りるの気軽な事だと教育する親は緩すぎる。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/14(金) 06:22:58 

    1歳2ヶ月の子どもがいるんだけど、公園で持参した砂場セットで遊んでいたら3歳くらいの子がそれを無言で使いはじめて親も何も言わなくて…
    え?と思ったけどうちの子はまだ小さいから自分のもの使われたとかわかっていないし嫌と言うわけじゃないから、私が使うなとも言えず困った。
    自分の子が嫌という意思表示できる場合はそれを尊重したいけれど、まだ小さい場合は親の感情で言えないよね?

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2018/12/14(金) 09:22:45 

    >>673
    ごめん、貸せないで済む話なんじゃ。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード