ガールズちゃんねる

愛するほうと愛されるほう、どっちが幸せ

100コメント2018/11/27(火) 17:35

  • 1. 匿名 2018/11/26(月) 22:15:18 

    どっちが1番幸せだと思いますか?

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/26(月) 22:15:42 

    愛される

    +375

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/26(月) 22:15:50 

    愛される方。
    でも、好きな人に愛されないと意味が無い

    +391

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/26(月) 22:15:59 

    愛するほうと愛されるほう、どっちが幸せ

    +80

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:05 

    相思相愛が一番!

    +193

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:08 

    愛される方でしょ

    +162

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:18 

    幸せを求めるなら愛される方だけど
    愛する方がモチベーション上がるし女として努力できるんだよね

    +169

    -5

  • 8. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:21 

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:31 

    愛される

    愛されたーい

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:42 

    愛する人が愛されると思う

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:00 

    愛される方が色んな主導権を握れる!

    +102

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:02 

    なんだかんだ言っても、ずっと未来を見据えるなら愛されるほうがいい。

    +86

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:09 

    愛される方。

    いつも、愛する方だったけど
    愛される側になったら
    めっちゃ気持ちが楽だし、幸せだよ

    +152

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:25 

    またこの質問…
    人によるだろー。
    私は愛する方が上手くいくタイプみたいです。
    自分が大好きな人に愛されるのが一番。

    愛されるだけならば地獄。私はね。

    +10

    -14

  • 15. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:35 

    そりゃあ愛されるほう
    愛するだけならストーカーでもできる

    +41

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:46 

    愛されたいね。
    旦那とは仮面だし。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/26(月) 22:17:48 

    女は愛される方が幸せよ

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/26(月) 22:18:05 

    女は愛されてる方が上手くいくよね

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/26(月) 22:18:21 

    愛されたい!
    愛されなきゃ愛せない

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/26(月) 22:19:28 

    KinKi画像被り

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/26(月) 22:19:45 

    >>15
    好きでもない人に一方的に愛されてもストーカーになるやん

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/26(月) 22:20:16 

    愛の方向
    夫→私→子供
    がいいな

    子供がいないなら
    夫→私→猫

    +27

    -5

  • 23. 匿名 2018/11/26(月) 22:20:30 

    愛する方ですね。
    まぁでも女性は愛される方がーていうからそれの方がいいかも?

    私は自分が決めた愛する人といるのが幸せです。
    私のが好きだったんですが、今は旦那のが好きな感じみたいですが。。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/26(月) 22:20:39 

    愛される方かな。

    私は「女は愛された方が幸せなんて嘘!自分が惚れた男を追いかけたっていいじゃん!」って思っていた方。
    でも愛される安定感を知ったら、ああこういうことか…て思ったよ。

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/26(月) 22:20:54 

    愛するほうと愛されるほう、どっちが幸せ

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2018/11/26(月) 22:20:56 

    愛する方。
    ストーカー被害にあってから、好きでもない人から好かれることがこんなに怖くて辛いのかって思った。

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/26(月) 22:21:17 

    芸能人夫婦とか見てても、旦那さんが奥さんの事好きなんだなーっていうのが自然と伝わる夫婦の方が長く続きそうな気がする
    藤井隆とか唐沢寿明とか山本耕史とか

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/26(月) 22:21:18 

    愛される方

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/26(月) 22:21:27 

    でも好きな人に愛されて続けるって当たり前のようで難しいと思う
    それでいて幸せとか。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/26(月) 22:22:02 

    ペットは相思相愛
    人間は放任で

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/26(月) 22:24:11 

    どっちが一番、って日本語おかしくない?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/26(月) 22:25:12 

    どっちも程ほどで😒

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/26(月) 22:25:25 

    自分は愛さないのに、やたらと「愛されたい」って言う人は、なんなの?って正直思うわ!

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/26(月) 22:26:18 

    愛する方かな。そっちのが楽だし充実感ある。
    愛された事もあるけど気が重いだけで、あんまり好きになれなかった。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/26(月) 22:27:15 

    恋愛は愛したいけど
    結婚は愛されたいよね

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/26(月) 22:27:44 

    愛したいし愛されたいよ、どっちがなんて選べない…という回答はだめ?笑

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:04 

    愛する方しかした事ないけど、愛されるってどんなだろう?愛して愛されるのも割と幸せだよ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:13 

    お互い同じくらい愛して愛されるのが1番幸せだね

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:36 

    片方の思いが強いとバランス崩れちゃうんだよってことで相思相愛が理想。現実は一方通行。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:56 

    自分から好きになったことがないから、愛する方になったら、それはそれで幸せかもしれない…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/26(月) 22:29:05 

    うーん、お互いが「この人私の事好きなんだろうな」「俺の事すきなんやな」ってなんとなーく思ってるぐらいが心地いい(笑)
    長く共に居るならどっちかに偏りすぎるより、そんな感じが幸せなんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/26(月) 22:29:27 

    愛する ほうとう と愛される ほうとう って見えてしまったわたしはデブです。すみません。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/26(月) 22:29:37 

    楽なのは愛されるほう

    無責任に楽しめるのは愛するほう
    飽きたら、投げ出してしまえるから

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/26(月) 22:30:54 

    愛されたいとは思うけど
    自分からもちゃんと愛さないと幸せって感じるくらいの愛にはならないと思うけどね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/26(月) 22:31:12 

    マラソンだと追われるのが苦手だけど、
    恋愛は追われたい。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/26(月) 22:31:49 

    愛される方が絶対幸せ。
    自分が愛してても愛してもらえないととても苦しい。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/26(月) 22:33:03 

    なんだかんだ女は愛される方が幸せだ思う今日この頃

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/26(月) 22:33:11 

    愛するときは恋愛
    結婚は愛されたほうがいい

    愛する恋愛だったら、相手に見合う女になろうと努力するだろう
    結婚は主導権握ったほうがいいから、愛されるほうがいい

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/26(月) 22:35:54 

    若くない女は愛する幸せより、愛される幸せを選ぶべきって何かの漫画に書いてあった。
    その通りだと思う。
    でも、結婚に必要なのは愛する力。
    結婚生活に必要なのは愛される力。だと思う。


    独身だけど

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/26(月) 22:40:16 

    あーあ、誰かにこれでもかって愛されてぬくぬくのぬるま湯状態に身を置いてみたいもんだわ...
    もちろん好きな人限定で

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/26(月) 22:40:32 

    愛されるしかないわ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/26(月) 22:42:26 

    精一杯愛せる人がいるならそれも幸せ
    ストーカーとかではないよ

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/26(月) 22:45:22 

    愛される方。自分に自信が持てて精神が安定するから。恋愛していた頃は追いかけるばっかりで疲れたけど、今は気持ちに余裕ができて身内にも幸せそうで良かったって言われてる。
    旦那の事は好きで結婚したんだけど、それよりも愛されてる実感があるから自分も身綺麗でいようと思える。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/26(月) 22:45:34 

    勝手に愛するのは違うと思うから、その時点で相思相愛なんじゃないかなと思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/26(月) 22:47:37 

    マ ・ ジ ・ で〜 🎶

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/26(月) 22:47:45 

    いくら愛されても自分が愛していなかったら寂しい気持ちになるよ

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/26(月) 22:49:58 

    愛されるのってすごくむず痒くなるというか、申し訳なるから
    愛する方 追っかける方がいいやと思ってた。それで結婚もした
    でもやっぱり愛されてみたいなあとふと悲しくなることもある。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/26(月) 22:52:18 

    愛し愛されるが一番かと。
    どちらも一方的だと辛くなる。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/26(月) 22:52:42 

    >>57
    愛されてないと感じるの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/26(月) 22:54:01 

    まずは自分が愛して、それから愛される、かな。

    旦那大好きです。でも愛されてる自信もあります。
    愛されるのは安心感はたしかにありますよね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/26(月) 22:54:04 

    愛されてないのに愛するのはメンヘラ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/26(月) 22:54:05 

    愛される 60~70%
    愛する 30%


    くらいの割合がいいな
    愛される100%は
    ちょっとつまらないかも
    やっぱり自分にも愛がないとね!


    まあ相手いませんがww

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/26(月) 22:55:35 

    女は愛されたい生き物だけど
    男で愛されたいって言ってる人はヤバいww

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/26(月) 22:56:07 

    >>59 愛されてないとこはないと思うけど些細なことで自信がなくなったりするな。
    夫は私をあまり職場の人とか繋がってる大学の先輩後輩には合わせたくない合わせたくなかったみたい。でも子どもができたら連れて行きたい子どもは自慢したいから。
    誕生日とかクリスマスとか私はプレゼントとか用意するし一応バレンタインも喜んでくれるかなあと思って準備するけど、夫からは付き合ってる時からなかったなと思って。
    勝手に私がやってるだけだし、それで良かったと思ってたけど時々ふとなんかむなしくなっちゃうんだよね。
    ほかにあるけどそんな感じ。
    長々とごめん

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/26(月) 22:57:08 

    >>60それが理想だよね。好きって気持ちをお互い表示しあえるというか
    やっぱり好きって言ってほしいし、相手にも伝わってほしいもんね。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/26(月) 23:00:34 

    今まで告白されたことなんてなくて
    ダメもとでの告白→振られるを
    繰り返してきたけど
    この前、生まれて初めて
    好きと言われた。
    どうしていいかわかんない、

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/26(月) 23:01:20 

    自分は愛する方が満たされそう。
    愛すことで心が満たされて穏やかな気持ちで居られるだろうし。
    だから私は幸せが遠いです。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/26(月) 23:02:19 

    >>64
    それは確かにモヤモヤするね。
    些細なことは些細ではないよ、大事なことよ。
    なんか落ち着いて話せる場所で改めてお互いへの想いを話せる時間があるといいね。
    男性も愛されるのは嬉しいはずだから、64さんのことは大好きだと思う。ご主人ちとプライド高いのかもしらんなー笑 勝手なこと言ってすまん。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/26(月) 23:04:40 

    愛してみたいなぁ。何人かの男性と交際した経験もあるし結婚もして子供もいるけど
    まだ一度も恋もしてないし愛したこともない(我が子は別)。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/26(月) 23:06:13 

    愛されてるって根拠の無い自信があって愛してた時は幸せだったよ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/26(月) 23:08:07 

    される方がいい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/26(月) 23:08:39 

    >>68コメントありがとうございます。
    来月結婚記念日なんだけど、ちょっと美味しいところに食べに行きたい、楽しみだなあーって振ってみたんですけど、
    なんで?って言われて😅ちょっと前にも記念日だし行こうって話をしてたからこの前話してたじゃんーって返したら
    ああ、子どもの誕生日ね、盛大にしないとと言われて…
    夫は記念日だってわかってる上でこういう言い方をするしあまり私とのことになると積極的じゃないんですよね。
    なんだかガクッときたというか自信がなくなってしまいました
    やっぱり双方が思いやってることそれが伝わることが幸せなのかなあと思った

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/26(月) 23:13:23 

    愛されても面白みはない
    いつも追いかける側でいたい

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/26(月) 23:14:28 

    愛されてばかりの恋愛だったから、愛したい!私は

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/26(月) 23:16:48 

    自分が愛してる気持ちが若干多いぐらいがいい。
    相手からモーレツに愛されると気持ち悪くなっちゃう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/26(月) 23:17:39 

    そりゃ愛されるだろ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/26(月) 23:18:25 

    断然、愛される方。
    愛してる人にだけど。
    愛を感じたら自分も負けないぐらい大切にしようって思える。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/26(月) 23:20:56 

    1度目の結婚は愛する方で失敗
    一方的すぎて悲しくなった。
    再婚して凄く愛されてて心から幸せだと思う
    けど、どんどん欲張りになっていく。
    でも私は愛されていたい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/26(月) 23:24:42 

    愛されてる人っていうのはオーラが違うよね
    彼氏いるのにあまり綺麗にならない子とか、愛されてないのかなってつい勘ぐってしまう

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/26(月) 23:26:42 

    男には愛されて、子供は愛したい。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/26(月) 23:32:18 

    愛される方かな
    愛される幸せを知ってしまった。
    たくさん甘えられて、わがままが言えて
    何を言っても何をしてもデレテレになってるのをみると可愛くて仕方ない。
    もちろん私の方もいつの間にか愛してましたけどねー。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/26(月) 23:37:35 

    愛されたいよ。でもきになる人には相手にされなくて、どうでもええ人に愛される、、、

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/26(月) 23:44:41 

    クソトピ。どんだけ暇なんだよ、この主。

    …と一瞬思いつつ、愛されたい方で。
    毒吐いてすんません。

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/26(月) 23:47:09 

    愛するのも愛されるのもほどほどがいい

    ストーカーのような強烈な愛され方とかされたくない
    自分も「熱を上げる」のは ほどほどに

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/26(月) 23:54:37 

    愛される方
    例え始めはそんなにタイプじゃなくても
    愛されるうちにこっちも好きになってしまうことがあった
    愛されることは自信にも繋がるし
    必要とされてて単純に嬉しい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/26(月) 23:56:51 

    楽なのは愛される方

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/27(火) 00:24:40 

    両方経験したけど愛されてる方が幸せ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/27(火) 00:38:49 

    わたし、愛されるより愛したいタイプ。
    好き!とか、愛してる!とか言われると、わたしの方が好きだし!とか、愛してるし!と、言い返したくなる。
    で、旦那はわたしと逆のタイプで、わたしの方が~と、わたしに言わせたくて「好き!」とか「愛してる!」とよく言ってきます。

    愛させて貰えるのも、愛されてこそだなぁと、旦那と付き合って後れ馳せながら気付きました。それまでは、大抵の殿方に「重いから!(意訳)」と言われて振られるか、相手の愛が重くて別れるかだったので(笑)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/27(火) 00:50:22 

    >>72
    大好きな人だからこそ余計そう思うのだよねー。
    ご主人ちょっと冷たいな…。
    子どももいいけど、嫁も見てくれい。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/27(火) 01:52:04 

    >>33
    少女漫画の読み過ぎなんでしょ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/27(火) 03:09:53 

    愛する方がいいかなー。
    愛される方だと束縛に感じてしまったり、時にはウザくなってしまったり。はい、ワガママですみませんです。だから私は愛する方が合ってますね笑

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/27(火) 03:18:24 

    好きな人に愛されるのが
    一番理想かな。

    経験したことないから
    どんな感覚になるのか気になる。
    一人の人に大事にされて
    思われるのはとても幸せそう。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/27(火) 04:51:35 

    女は愛されてるうちに愛せるようになるってのはあるけど逆は無いでしょ。つまり愛されるほうが良い。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/27(火) 06:32:05 

    そろそろ愛されてみたいわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/27(火) 08:56:29 

    ワガママなせいか、愛されて大事にされる方がいい。
    何言ってもニコニコ広い心で受け止めてくれて、怒らない。見返りを期待せずに尽くしてくれる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/27(火) 13:58:53 

    好きじゃない人に愛されても好きになれないから
    まず愛する、それに答えて愛してもらうがベスト

    山口智子は唐沢寿明が山口智子が好きもあるけど
    山口智子が唐沢寿明を大好きだよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/27(火) 14:03:20 

    好きな人からじゃないと愛されても意味がない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/27(火) 14:04:46 

    愛する方だと私は思う
    人を愛せるって実はすごいことだと思うんだよね
    私は愛し方を忘れてしまったしパートナーにいってらっしゃいのチューは?とか言われ
    昔はよくしてたのにとか言われてもううざいし嫌だわとさえ感じるようになってしまった
    ちなみに結婚10年目で付き合い期間入れると15年位?
    新婚の頃はまだ良かったけど正直恋愛時代が最も幸せだった気がする
    昔を思い出すとあの頃は些細な事が嬉しくって幸せだったなと思う
    今じゃ毎日生きるだけで精いっぱい心に余裕も持てない初心に帰りたいけど帰れない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/27(火) 17:29:55 

    ずっと追いかけてきたから愛されたいと思うのに、いざそうされると逃げたくなる…。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/27(火) 17:35:37 

    絶対愛される方がいい。

    愛されてるって実感があると、心が物凄く安定して幸せになる。
    愛されると愛したくなるから相乗効果もあると思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。