ガールズちゃんねる

声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

496コメント2018/11/27(火) 03:37

  • 1. 匿名 2018/11/23(金) 01:00:44 

    ごく稀に上手い人もいますが、大抵は棒読みですよね。
    一言だけならまだ我慢も出来るけれど、何回も喋られるとイライラしてきます。
    同じ方、話しましょう。

    +740

    -25

  • 2. 匿名 2018/11/23(金) 01:01:36 

    そんなの前からムカついてるよ。
    特にジブリじゃない?

    +1073

    -21

  • 3. 匿名 2018/11/23(金) 01:01:39 

    本当に下手くそすぎると
    途中から映画の内容全然頭に入らなくなる

    +901

    -6

  • 4. 匿名 2018/11/23(金) 01:01:40 

    話題作りのためとはわかってるけど、私も嫌

    +798

    -7

  • 5. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:04 

    別にしてもいいけど、映画の宣伝アイコンに使わないでほしい

    出張ってるから映画見てても中の人が思い浮かんで楽しめない

    +508

    -10

  • 6. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:10 

    吹き替えの映画は観ない

    +338

    -14

  • 7. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:15 

    コナン映画で芸能人がゲストでやってるけどほとんどハズレ
    犯人がすぐ分かるわ、、

    +778

    -9

  • 8. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:16 

    アンパンマンのゲスト声優もヤバイよ!

    +448

    -4

  • 9. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:30 

    何の映画だったかな~
    広末涼子が吹き替えしてたけど
    超絶、棒読みだった。

    +274

    -6

  • 10. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:32 

    吹き替えに
    ・剛力彩芽
    ・篠田麻里子
    とか書いてあると、映画をレイプされた気持ちになる

    +613

    -22

  • 11. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:34 

    ジュラシック・ワールド
    地上波で放送した時のは本当に本当にびっくりするくらいひどかった・・・

    +389

    -13

  • 12. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:48 

    芸能人がやると上手い下手よりも、声聞いて顔が思い浮かんじゃって集中できないから嫌

    +501

    -6

  • 13. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:49 

    まりこさまのことだね。

    +276

    -4

  • 14. 匿名 2018/11/23(金) 01:02:55 

    芸能人が声優やるの本当にやめてほしい
    その人の顔が浮かんできちゃうし大抵へたくそだし

    +461

    -7

  • 15. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:07 

    うまい人、もしくはその人自身がキャラにぴったりならまだ許せる。

    でも基本的には、やめてほしい。とくに主人公は声優さんにしてくれ…。

    +502

    -5

  • 16. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:30 

    上手かったら良いんだけどね。大体下手だからね。
    その点ディズニーはみんなオーディションでもしてるのかってレベルで違和感無く上手い俳優起用してるよね。

    +557

    -19

  • 17. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:37 

    やるならやるで上手くやれと言いたい

    +327

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:42 

    声優目指して頑張ってる人が可哀想

    +517

    -14

  • 19. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:44 

    シュレックの浜田とか最悪だよね。
    なんで関西弁なの?って思ったし吉本が在日カス事務所だから嫌い

    +317

    -70

  • 20. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:51 

    アニメは俳優女優多いよね

    +151

    -3

  • 21. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:59 

    どんなに演技の上手い俳優さん(女優さん)でも やっぱ吹き替えとなると違和感しか無い。本当にプロの声優さんは凄いな~と実感する。

    +458

    -12

  • 22. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:01 

    篠田麻里子の吹き替えはネタかと思った
    酷いにもほどがある

    +254

    -4

  • 23. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:11 

    >>2
    庵野ね

    +115

    -9

  • 24. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:13 

    海外のドラマや映画に俳優はもちろんたとえプロの声優ですら使われるのが嫌派です

    +4

    -37

  • 25. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:44 

    マイナスされそうだけどいつも褒められる神木くんは芸能人が声優してる感があるんだよなぁ
    私は別に上手けりゃ芸能人でもいいと思う派なんだけど神木くんが神格化されてるのは違和感ある…

    +216

    -112

  • 26. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:48 

    >>19
    ミニオンの鶴瓶もやばくない⁈

    +419

    -11

  • 27. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:49 

    CSで番組あるけど面白くない。
    アイドルでも芸人でもないのに、空回り過ぎ。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/23(金) 01:04:53 

    見てて違和感がある
    声優さんは選ばれたプロなんだと再確認する

    +383

    -9

  • 29. 匿名 2018/11/23(金) 01:05:23 

    ズートピア見て上戸彩はうまいと思った

    +65

    -98

  • 30. 匿名 2018/11/23(金) 01:06:08 

    むしろ最近、メインキャラに声優さんを使ってると、興味出てくる。

    +24

    -28

  • 31. 匿名 2018/11/23(金) 01:06:29 

    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +82

    -46

  • 32. 匿名 2018/11/23(金) 01:06:33 

    バズやウッディも?

    +15

    -58

  • 33. 匿名 2018/11/23(金) 01:06:34 

    気づかないレベルの人も稀にはいるけど、たいがい酷いよね。
    声優よりナチュラルな演技っていう人もいるけど、棒読みは感情がのってないから自然じゃないと思う。

    +273

    -2

  • 34. 匿名 2018/11/23(金) 01:06:49 

    上手い人がやって欲しい
    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +344

    -5

  • 35. 匿名 2018/11/23(金) 01:06:53 

    >>22
    この前 BS1でこち亀とパラ競技のコラボアニメで声優やってたけど下手だったよ
    滑舌が良くなかった

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/23(金) 01:07:35 

    +455

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/23(金) 01:07:45 

    昔のアニメは良かったー
    なんて言う人いるけど本業声優なんて
    昔はいなかったんだからみんなこれだよ?

    +16

    -50

  • 38. 匿名 2018/11/23(金) 01:08:10 

    >>25
    神木くんが特別上手いとは私も思わない
    他に上手い人はまあまあいる

    +190

    -23

  • 39. 匿名 2018/11/23(金) 01:08:19 

    俳優でもない庵野監督が1番酷かった

    +268

    -4

  • 40. 匿名 2018/11/23(金) 01:08:33 

    芸能人が声優やった後に本家の声優を聞くとやっぱ違うとある意味感動するw

    +294

    -4

  • 41. 匿名 2018/11/23(金) 01:08:52 

    >>35
    懲りてないな

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/23(金) 01:09:01 

    下手くそな役者よりは声優さんがいいけど
    アニメアニメしてる喋り方の声優さんは、実写には向いてない

    +398

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/23(金) 01:09:53 

    普段アニメ見ない素人からすると君の名はの2人は良かったし上手いと思ったよ〜

    +36

    -16

  • 44. 匿名 2018/11/23(金) 01:10:27 

    うんざりする。本当に下手なんだもの。
    ジブリも声優を使っていた頃は話のテンポが良かったよね。声優以外の人ってなんかだらだら話している感じ。

    +309

    -7

  • 45. 匿名 2018/11/23(金) 01:11:17 

    『スーパーナチュラル』の次課長井上は、酷すぎてもう伝説!

    +162

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/23(金) 01:11:47 

    コナンの榮倉奈々とDAIGOは本当にヤバかった

    +279

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/23(金) 01:11:52 

    >>36
    笑ったw
    ストレート

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/23(金) 01:12:13 

    >>10
    プロメテウスで誰だこの声出してる奴は?って思ってたら剛力だった(下手で面白さ半減した)。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/23(金) 01:12:35 

    >>26
    中島美嘉はさらに酷いw

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/23(金) 01:12:41 

    >>46
    宮川大輔も
    聞いてて恥ずかしくなる

    +94

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/23(金) 01:13:26 

    杉咲花ちゃんとか声質いいとおもうけどな

    +28

    -29

  • 52. 匿名 2018/11/23(金) 01:13:41 

    むしろ嫌じゃない人いるの?

    +145

    -3

  • 53. 匿名 2018/11/23(金) 01:13:52 

    >>1 声優じゃ集客力が無いからでしょ

    ドラマや映画の主役をベテラン役者や舞台役者を使わずジャニーズやアイドルがやるのと一緒
    ベテラン役者の方が遥かに演技は上手いのにね

    +105

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/23(金) 01:14:25 

    コナンの声優が毎回ひどい
    ポケモン見習え

    +141

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/23(金) 01:14:31 

    成宮寛貴は酷かったなぁ

    +35

    -4

  • 56. 匿名 2018/11/23(金) 01:15:39 

    ジブリは庵野さんより立花隆さんが受け付けなかった
    小学生の時だけど衝撃的な下手さだった

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/23(金) 01:15:55 

    風立ちぬの庵野秀明すごかったね。
    少しも聞いていたくなかった。

    +160

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/23(金) 01:16:19 

    演技が上手い役者ほど声優が下手で
    演技が下手な役者ほど声優が上手い
    ごく稀に両方下手もあるけど

    +3

    -28

  • 59. 匿名 2018/11/23(金) 01:16:24 

    でもニモは結構好き

    +175

    -7

  • 60. 匿名 2018/11/23(金) 01:16:40 

    その人をモデルにした役の声優を務めるんだったらまだわかるけどね!
    めちゃくちゃ棒読みで声優やられると、もう役柄がどうあれ、その人にしか見えなくなってくるから不思議

    +88

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/23(金) 01:18:19 

    >>11
    仲間由紀恵と山本耕史のやつだよね?
    でもあれは放送前に二人の顔出しCMバンバン流して、本編見る前に俳優のイメージ植え付けられちゃったのもあると思う
    ああいう使われ方する俳優側も不憫だと思ってしまう

    +71

    -2

  • 62. 匿名 2018/11/23(金) 01:18:30 

    >>55
    成宮はあらしのよるにの羊役はうまかった

    +90

    -3

  • 63. 匿名 2018/11/23(金) 01:19:48 

    好きなアニメに中川翔子が出てきて、しかも下手くそだったので超萎えたよ

    +81

    -26

  • 64. 匿名 2018/11/23(金) 01:20:08 

    クレーム入れる人いないのかな? いてもどうにもならないか。でも芸能人使うのやめないってことはもうかってるってことだよね。

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/23(金) 01:21:40 

    いつも思うけど俳優がやってるからどうせ下手、って最初から決めつけてる先入観も少なからずあると思う。
    本業の声優でも下手な人は下手だし。

    +94

    -8

  • 66. 匿名 2018/11/23(金) 01:21:48 

    その俳優の顔が浮かぶって人いるけど逆に有名な声優だと、その声優の代表作のキャラが思い浮かばないの?

    +17

    -18

  • 67. 匿名 2018/11/23(金) 01:22:50 

    高橋一生の海外ドラマの吹き替えは酷かった

    障害者役なのかと思ったけど、俳優役でこれはないだろうと思ったよ

    +94

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/23(金) 01:23:18 

    一番許せないのは、シリーズずっと声優吹き替えだったのに、映画版だけタレント吹き替えになるやつ。

    +270

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/23(金) 01:23:28 

    芸能人を起用した方が黒字になるからじゃないの?

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2018/11/23(金) 01:23:41 

    玉木宏の吹き替えを聞いてから、声が良ければいいってわけじゃないんだなぁーって痛感した
    やっぱり声優さんってすごい

    +191

    -4

  • 71. 匿名 2018/11/23(金) 01:23:46 

    タレントが声やるとZIPなんかの情報番組でニュースになったりタレントが番宣するから宣伝費が相当抑えられるんだよ
    声優だけじゃそれが無いから。
    せめて上手いタレント使ってくれれば良いのにね~

    +101

    -3

  • 72. 匿名 2018/11/23(金) 01:24:03 

    菅田将暉下手だった

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/23(金) 01:24:23 

    役者ならまだしも、演技もろくにやってないアイドルとかタレントとかマジでやめてほしい

    +114

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/23(金) 01:24:33 

    舞台やってる役者さんは声優がマシな人が多い気がする

    +145

    -4

  • 75. 匿名 2018/11/23(金) 01:25:00 

    アイドルがやってるとほんとイラッとする
    akb系とかね下手だし喜んでるのファンくらいじゃん

    +118

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/23(金) 01:25:12 

    もののけ姫の美輪明宏、千と千尋の夏木マリみたいに、作品とキャラクターに合ってて実力があればいいよ。下手なゴリ押し棒読み俳優とかアイドルとかだから叩かれる。

    +311

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/23(金) 01:25:29 

    >>62
    トピズレだけど、嵐の夜に好きだったw
    児童文学?絵本なんだよね
    今確認したら中村獅童と成宮寛貴だったんだ

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/23(金) 01:25:35 

    芸人もやめて…

    +126

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/23(金) 01:25:40 

    >>67
    耳をすませば
    はあってたけど、声変わりしてから鼻声になっちゃった

    +7

    -5

  • 80. 匿名 2018/11/23(金) 01:25:56 

    >>74
    そーでもない

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2018/11/23(金) 01:27:27 

    声優だって曲とか出してるし、アイドルまがいのこともやってるので
    何とも言えない。

    +36

    -38

  • 82. 匿名 2018/11/23(金) 01:29:03 

    ワンピースゴールド?の菜々緒も酷すぎてイライラしたよ😉

    +65

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/23(金) 01:29:59  ID:zmKvsHdJ82 

    >>66
    声が同じような感じでもそれを上回る演技力があるキャラクターになりきるって言うか
    例えばクリリン見ててもルフィは浮かんでこないんだよね
    クリリンはクリリン
    ルフィはルフィ

    +184

    -6

  • 84. 匿名 2018/11/23(金) 01:30:26 

    最近の声優界も実力主義より男女共に顔重視じゃん。。。。。

    +151

    -6

  • 85. 匿名 2018/11/23(金) 01:30:41 

    声優の世界って枕営業が多いらしいから売れっ子=実力のある人ばかりとも言えないよね

    +14

    -16

  • 86. 匿名 2018/11/23(金) 01:31:38 

    アンパンマンのスザンヌの母のやつ聞いたら、MAKIDAIも篠田麻里子もみんな上手く聞こえるよ!

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2018/11/23(金) 01:31:39 

    >>83野沢雅子さんは全部悟空が浮かぶ

    +180

    -3

  • 88. 匿名 2018/11/23(金) 01:32:05 

    >>26
    横だけど同感
    みんな受け入れているのかな?って思ってたけどやっぱり気になるよね。どう聞いても鶴瓶なんだもの。

    +40

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/23(金) 01:32:10 

    >>66
    声優詳しくないし代表作とかよく知らない
    稀に思い浮かんでもすぐ消える

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/23(金) 01:32:56 

    時をかける少女の話ってすごく好きなんだけど、仲里依紗が中途半端でなんかな~って。下手じゃないんだけどやっぱり声優さんが良かったなと思う。

    +73

    -5

  • 91. 匿名 2018/11/23(金) 01:33:29 

    爆笑問題の田中のマイクは上手い。

    +235

    -6

  • 92. 匿名 2018/11/23(金) 01:34:14 

    バカボンのパパの小倉さんや今のバカボンのパパ古田新太さんはうまい
    と思う
    両津勘吉役のラサール石井もうまいと思った

    +130

    -5

  • 93. 匿名 2018/11/23(金) 01:34:20 

    結局番宣になるってところが大きいのかもね。
    売り出し中の俳優もアピールできるし。

    うまい人なら溶け込むけど、下手くそだと作品自体の評価も落とすからやめた方がいい。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/23(金) 01:34:41 

    >>83
    クリリンとルフィが同じ声優って今知った!!

    +10

    -19

  • 95. 匿名 2018/11/23(金) 01:35:38 

    リュークの中村獅童とマイクの田中裕二以外はだめ!

    +117

    -8

  • 96. 匿名 2018/11/23(金) 01:35:50 

    声優さんもできれば芸能人みたいな事しないで、声のお仕事に専念して欲しいと思ってしまう…
    でも、声優さんの顔は調べなければ良いだけだけど、芸能人の顔はCMで嫌でも出てくるもんね。中の人の顔がチラつくの苦手。

    +107

    -3

  • 97. 匿名 2018/11/23(金) 01:35:53 

    俳優さんの吹き替え。
    顔が美しくても声まで美しいというわけじゃないんだなぁと思う事が多い。

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/23(金) 01:36:35 

    >>21
    上手くても多少の違和感あることが多いよね

    でも志田未来は凄かったよ!
    普通に声優がやってるもんだと思ってたら、エンディングで名前を見て驚いた。

    +61

    -5

  • 99. 匿名 2018/11/23(金) 01:36:53 

    声優も役者です‼
    って言ってた声優さん居たし、声優さんも顔出してお芝居してる人もいる(というか、最近当たり前になってきた)から、俳優に声優やるなと言うなら、声優に俳優やるなとも言うべき
    だけれども、プロの声優さんにやってほしいかった、っていうことは何度もあるのも事実

    +108

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/23(金) 01:37:11 

    風間くんの遊戯もひどかった!
    だんだんうまくはなっていったけど、初期なんてほんとに聞いていられないほど!
    緒方恵美に続行してほしかったな

    +46

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/23(金) 01:41:13 

    >>94
    パズーもきり丸も、やじろべえも占いババも同じだよ。
    声が特徴的でも、演技が上手ければキャラが生きるからあんまり声優の顔はちらつかないな。

    +116

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/23(金) 01:41:36 

    >>63
    でもしょこたんはタレント声優にしてはかなりマシな方

    +79

    -12

  • 103. 匿名 2018/11/23(金) 01:42:07 

    ジブリのパヤオは声優の演技はワザとらしいから使わないみたいなこと言ってたって本当?
    別に声優じゃなくてもいいけど、棒読みヘタクソは使うなよ
    でも9割がたそれだからムカつく

    +134

    -2

  • 104. 匿名 2018/11/23(金) 01:42:08 

    >>74
    わかる 舞台俳優は上手い人多い。チームナックスみんな上手くて感心した。

    大泉さんとか戸次さんとか安田顕とか、ハウルの動く城とか千と千尋とかに出てるけど、何の違和感もないよ。
    発声と抑揚がしっかりしてるからかねー

    +129

    -7

  • 105. 匿名 2018/11/23(金) 01:43:57 

    >>96
    最近は調べなくても、CD出したりしてイベントやらなんやらすぐやるから、顔もバンバン出してる
    特に、アイドル系アニメとか、ゲームの吹き替えとか
    もはや、声優がアイドル化してる
    昔は演技はうまいけど、容姿に自信がない人がやるってイメージだったけど、今は歌も躍りもできなきゃいけないみたいだし

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/23(金) 01:45:37 

    本職が声優の人だけど山寺宏一氏が吹き替えで出演しているとどうしても山ちゃん本人の顔が頭の中に浮かんできてしまう
    声優の顔は極力見たくない

    +130

    -7

  • 107. 匿名 2018/11/23(金) 01:45:57 

    >>87
    そう?キャラのタイプによるんじゃない?
    似たような性格だったらそうかもしれないけど
    星野鉄郎は違ったのでは?

    +4

    -5

  • 108. 匿名 2018/11/23(金) 01:46:32 

    声優さんは今見た目も要求されるみたいだよね
    大変だなぁと思う

    +76

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/23(金) 01:46:52 

    >>100
    なんか、ジャニーズもちょいちょいレギュラー声優やってたりするよねww
    香取のリーヤも草彅の先輩役もとても下手くそだったwwみてたけど

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/23(金) 01:47:44 

    >>105
    それもやっぱり、儲かるからだよね。
    声優本人がじゃなくてね。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/23(金) 01:51:23 

    ディズニーのメリダも大島優子じゃなかったらもっと売れたはず

    +103

    -5

  • 112. 匿名 2018/11/23(金) 01:51:37 

    自分の周り含めて、みんなトトロの糸井重里がいいって言ってるけど、
    私はどうしても無理だわ。

    +103

    -3

  • 113. 匿名 2018/11/23(金) 01:53:07 

    風立ちぬの庵野秀明は本当酷かったな
    反対に瀧本美織と西島秀俊は結構良かった

    +57

    -3

  • 114. 匿名 2018/11/23(金) 01:53:07 

    金ロー版のジュラシックワールドは、花輪さんって本業の吹替声優が二人とも吹替スキルは高いって褒めてるツイート見たよ
    声質が合わない役は本業の声優でもどうしようもないとも言ってた
    こういうのはもうキャスティングする側の問題だと思う

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/23(金) 01:55:48 

    西島秀俊って普段棒読みな印象なのに風立ちぬはすごくよく聞こえた
    多分庵野の下手さもアシストしてると思うけど

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/23(金) 01:57:00 

    >声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    主さん、その表現かないみか(ベテラン声優)さんがツッコんでましたよ。
     >何で、声優じゃない人が「声優に挑戦!」とか「声優やりました!」とか言うんだろか。
     >おかしいね。
     >「声の仕事に挑戦!」とかなら、「頑張って」って思ってあげられるのにw
    ...だそうです。
    確かに「(アニメまたは映画の)アテレコをやりました」とか「声優さんのマネごとをしました」でいいのにね。
    例えば、俳優が「お笑いをやる」ことはあっても「芸人をやる」とは言わないもの。

    というわけで、次に同じ内容のトピを申請する方は「声優以外の人がアテレコをやるのが嫌な人」でお願いしますw

    +31

    -14

  • 117. 匿名 2018/11/23(金) 01:57:31 

    アナ雪の松たか子と神田沙也加は?

    +81

    -5

  • 118. 匿名 2018/11/23(金) 01:58:08 

    芸能人が声優やると意外と上手い人も稀にいるけど大体がやはり微妙
    声優のアイドル業も正直微妙

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/23(金) 02:00:35 

    テレビのナレーターも
    いいかげん何とかしてよ


    特に草なぎの棒ナレーションは耐えがたい

      

    +51

    -52

  • 120. 匿名 2018/11/23(金) 02:02:15 

    お互い畑を荒らすのはやめましょう

    +46

    -6

  • 121. 匿名 2018/11/23(金) 02:04:18 

    声優さんも一切顔だしNGってなったら食べていけないしね
    プロの声優バージョンと俳優吹き替えバージョンを作ったらいい

    +23

    -3

  • 122. 匿名 2018/11/23(金) 02:04:45 

    神田沙也加の声質は昔のディズニープリンセスっぽくて良かった

    インサイドヘッドの竹内結子も良かった

    +146

    -6

  • 123. 匿名 2018/11/23(金) 02:05:59 

    竹内結子で思い出したけど妻夫木と一緒にやったタイタニックの吹き替えは悲惨だったよねw

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/23(金) 02:06:22 

    映画はタレント、DVDは声優ってたまにあるね

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2018/11/23(金) 02:06:34 

    てめーらタレントは声優なんかやんなくても食べてけるが声優は声優だけじゃやってけない
    だから声優の仕事とるなよ無能タレント

    +61

    -17

  • 126. 匿名 2018/11/23(金) 02:06:55 

    すっごい昔で記憶が曖昧なんだけど
    バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公の声を織田裕二が吹き替えしてて笑ったあんまりにも酷くて
    今でも探したら動画あるかもあまりに酷くて笑えるから聞いてみて

    +50

    -2

  • 127. 匿名 2018/11/23(金) 02:08:39 

    >>117
    正直すごく良かったと思う。
    あのピエール瀧すらも。

    +121

    -2

  • 128. 匿名 2018/11/23(金) 02:13:44 

    >>103
    一般人は普段の会話で芝居がかった抑揚を付けたりしないから声優は使わないっていうのが宮崎駿のポリシーらしい。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2018/11/23(金) 02:17:25 

    上戸彩は声の仕事やらないで欲しい

    +45

    -10

  • 130. 匿名 2018/11/23(金) 02:18:00 

    カーズのメーター役のぐっさんは、エンディング見てびっくりした。
    ディズニーは結構上手い芸能人がやってるイメージ。アンパンマンとかひどいよ

    +129

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/23(金) 02:25:47 

    >>18
    本当それ思う
    声優になれる人なんてごく一部なのに
    芸能人使うのはどうかと思う

    +13

    -5

  • 132. 匿名 2018/11/23(金) 02:27:15 

    >>130
    カーズだとジローラモもやってるよね!イタリア人の喋り方で役に合ってるしキャラクターも可愛かった

    +96

    -1

  • 133. 匿名 2018/11/23(金) 02:27:56 

    今youtubeで篠田麻里子見たけどひどいね〜
    すごい舌ったらずじゃない?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/23(金) 02:29:34 

    プリキュアの映画に敵役で出る男性俳優は上手いイメージ
    谷原章介、山本耕史、北村一輝
    特に山本耕史はバイキンマンの声の人だと思って見てた

    +23

    -4

  • 135. 匿名 2018/11/23(金) 02:35:15 

    >>129
    上戸彩の吹き替えってディズニーのウサギの警察官しか聞いた事ないけど上手かった。
    相手役のキツネ(こちらはイケボな正統派声優)との掛け合いも絶妙だった。

    +40

    -16

  • 136. 匿名 2018/11/23(金) 02:36:59 

    両津勘吉のラサール石井はうまいと思ったなー
    アニメから入ったからかもしれないけど
    でも、俳優とかが声優やるのは本当反対
    萎える

    +84

    -6

  • 137. 匿名 2018/11/23(金) 02:40:35 

    風立ちぬは本当に酷かったよね。
    何回見ても慣れなかった。
    棒な上にキャラの雰囲気と全く合わないオジさん声

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/23(金) 02:42:02 

    ジコ坊の小林薫はうまかった

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/23(金) 02:42:44 

    吹き替えが気になって映画に入り込めないのは本末転倒だと思う。俳優でも上手な人だと徐々に気にならなくなる。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/23(金) 02:43:36 

    私はLIFE!って映画の岡村の吹き替えが1番ありえなかった
    下手だし何より外人なのに関西弁の吹き替えで合わなすぎてすぐ字幕に切り替えた。
    内容はすごいいいのにもったいない

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/23(金) 02:46:40 

    >>16トイ・ストーリーは山寺さんとか吹き替え作業全部終わってたのに「無名の声優より俳優がいい」って話題作りの為に声優さん降板になって唐沢さんに替わったんだよ。
    唐沢さんは合ってたけど、悲しい話だよね。
    山寺さんはそれがきっかけで声優の地位向上の為に尽力したって話有名

    +164

    -2

  • 142. 匿名 2018/11/23(金) 02:49:45 

    既に出ていますがアンパンマンは酷いと思います!チョイ役ならあまり気にならないですが、メインのキャラが大体有名な女優タレントさんで、ドラマや映画では演技上手い女優さんでも棒読み?という感じでガッカリな仕上がりになってる気がします。どなたかコメントされていましたが流行りのおバカタレントを使った時の映画は聞いていられないくらいです(^^;

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/23(金) 02:51:56 

    本郷奏多も上手いと思う

    +21

    -6

  • 144. 匿名 2018/11/23(金) 02:55:33 

    ずっと昔のポケモン映画に北乃きいが出てて、今まで聞いた中で一番ドヘタで内容が頭に入ってこなかった

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/23(金) 03:03:44 

    私は山ちゃん(山寺宏一さん)好きだけどな。芸達者だし安定の上手さだと思う。これくらい力のある人がもっと増えて欲しいと思う。

    +98

    -5

  • 146. 匿名 2018/11/23(金) 03:04:03 

    タレントで上手い人はたまにいるし、
    声優もたまに下手な人いる

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2018/11/23(金) 03:10:41 

    >>145
    え、山寺宏一はちゃんとした声優ですよね?

    +106

    -3

  • 148. 匿名 2018/11/23(金) 03:11:26 

    宣伝費が浮くらしいけどもうちょっと役柄に合った声の人を使って

    XMENみたいに元々合ってた声優さん外して剛力さんゴリ押しとかありえないから
    これはファンの多くのクレームや要望でDVDでは元の声優さんに戻ったから良かったけど

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/23(金) 03:11:41 

    >>126
    私それたまたまテレビなくて、でも暇でラジオで聞いてみたんだよ!
    そしたら織田裕二と三宅裕司(←ドク)が喋ってたよ…
    本当に、全くマーティでもドクでもなかった。
    スゴかったよw

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/23(金) 03:14:42 

    >>147
    そうなんだけど、顔出し過ぎって思う。
    あ、私は145ではないんですけど。
    スゴい上手だと思うけど、あ、これ山ちゃんか!って分かった途端に顔が、モジャモジャの髪型とニットベストが浮かんじゃうと言うか。

    +59

    -3

  • 151. 匿名 2018/11/23(金) 03:18:50 

    >>137
    番宣すごかったから、どうしても浮かんじゃうよね…あのオジサンの顔が…
    でも私、それが想像できすぎて風立ちぬ見てないやw

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/23(金) 03:22:36 

    「レミーのおいしいレストラン」の佐藤隆太は本当に酷くて驚いた。
    知らない人に是非見てほしい。本当に酷くて誰かに話したくなるはず。

    +56

    -8

  • 153. 匿名 2018/11/23(金) 03:28:55 

    新ドラえもん映画がまだ出てない
    女優がゲストのメインヒロインやってて萎える

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/23(金) 03:31:42 

    >>22
    TSUTAYAのポップには麻里子様の吹き替えが最悪ですって書かれてた。
    そして最悪だった

    +48

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/23(金) 03:34:19 

    上手い下手と違うんだけど、ハウルの倍賞千恵子(ソフィー)はビックリしたー。
    熱演だけど、おばあさん状態の方はともかく若い方はどうなの…。
    キャスティングした側は、寅さんのさくらイメージだったらしいけど、声変わっちゃってるよね。

    ハウルも未だにキムタク以外で観たかったなーと思ってしまう。

    +137

    -8

  • 156. 匿名 2018/11/23(金) 03:35:42 

    自分は洋画の吹き替えでもやっぱそこはプロの声優がいいです。安心して見れるからです。タレントが声優に挑戦とかは正直挑戦されてもこっちも困るわって感じですね。

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2018/11/23(金) 03:35:58 

    妥当なレベルのアテレコ技術があればいい。
    声優はその技術の専門職だけど、他の職業の人でも技術があればいいよ。
    ないのにやらせている場合がたくさんあるのが問題。
    声優という職業が合ってアテレコ技術が高い人たちがたくさんいるのに、技術のない人たちがわざわざやらなくてもいい。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/23(金) 03:37:49 

    >>154
    あれはきつかった。声1つで映画って台無しになることが分かったよ

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/23(金) 03:37:53 

    アンパンマン映画は土屋アンナがヤバかった
    酒焼けガラガラ声の妖精リンリン

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/23(金) 03:39:23 

    本職以外が声当てた場合、メディア化される際に(DVDやBD)声優バージョンもいれておいて欲しい。
    音声10種類以上入れる事ができるんだからさ。

    +68

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/23(金) 03:40:09 

    もののけ姫の三輪明宏さんは、良かった。顔は浮かんでくるけど、三輪さんがアニメのキャラみたいだし。

    +69

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/23(金) 03:40:38 

    >>152
    ちょっとw 私買ったのにw

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2018/11/23(金) 04:12:32 

    城田優って声優の仕事してる?

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2018/11/23(金) 04:15:16 

    劇場公開で声優がやってるのを、地上波放送限定で俳優が吹き返したりするやつやめてほしいな
    トワイライトのエドワード?役、映画だと櫻井さんですごくミステリアスで素敵な声なのに、
    地上波された時にウェンツでまじ無いわってなった あれはほんとに無かった

    +31

    -2

  • 165. 匿名 2018/11/23(金) 04:27:06 

    ささきいさおのスタローンとか
    村井くにおのハリソンフォードとか昔聞いてたから好きだわ

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/23(金) 04:29:40 

    >>16
    ディズニーアニメのキャストは声優が専門じゃない人もいるけど、アメリカのディズニー本社がオーディションしてイメージに合わない人には絶対やらせないようにしてたはず。
    だから外れがない。
    アラジンの羽賀研二なんか詐欺事件後にアラジンの声優が羽賀研二だと知った人たちは「声優で頑張れば良かったのに」というくらい上手い。

    +120

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/23(金) 04:31:30 

    リメンバーミーは最高でした‼松雪泰子も渡辺直美も声優がやってるのかと思う位、声も歌も素晴らしかった。
    ただ、藤木直人が藤木直人でしかなかったのが残念💧

    +41

    -6

  • 168. 匿名 2018/11/23(金) 04:35:10 

    ワンピースのGOLDは菜々緒がひどかったなー。
    満島ひかりも出てたけど声優さんたちの中で浮いてた。女優としては上手いし好きだけど声優とはやっぱり別の職業だよね

    +31

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/23(金) 04:42:05 

    声優の定義とは
    戸田恵子はアウトかセーフかどっち?
    この人以外のアンパンマンなんてありえんとおもうけど

    +117

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/23(金) 04:52:03 

    声優がCD出したり バラエティ出たりはいいのかな

    +9

    -6

  • 171. 匿名 2018/11/23(金) 04:57:07 

    >>169
    確かにそうだね。アンパンマンと言ったら戸田さんだ。

    +93

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/23(金) 04:59:50 

    自分の話題作りとか「声優とかにもチャレンジしてみたいです(笑)」みたいな軽い感じで
    本業の声優さんの仕事奪うなと思う

    +39

    -5

  • 173. 匿名 2018/11/23(金) 05:03:48 

    もちろんそれも嫌だけど、声優で下手なのに個性があるとか音響監督が下手を個性と勘違い、耳障りなのを新鮮と勘違いして使うのの方がキツイかもしれない。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/23(金) 05:15:00 

    コナンの映画毎年ゲスト声優いらない

    +79

    -2

  • 175. 匿名 2018/11/23(金) 05:28:51 

    >>172
    声優もアイドルやタレント紛いの活動して他人の畑を荒らすなって思うわ。プロの声優なら本人を思い浮かべてしまうような露出は避けてほしい。

    +12

    -8

  • 176. 匿名 2018/11/23(金) 05:31:15 

    >>170
    タレント紛いの声優が一番声優の価値を下げてる。声優は黒子に徹するべき。

    +29

    -6

  • 177. 匿名 2018/11/23(金) 05:34:29 

    アリーMy Loveの若村麻由美はメンタル不安定なアリーとあの声が合ってたし、Xファイルの風間杜夫は風間さんの顔が全く浮かばないくらいモルダーと一体化してて最高だし、デスパの萬田久子は顔が似てる

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/23(金) 05:34:33 

    >>104

    ドラえもんの大泉洋凄かった。
    苦手なタレントだったのに、上手すぎてかっこよかった。

    +30

    -4

  • 179. 匿名 2018/11/23(金) 05:36:57 

    もののけ姫は石田ゆり子以外みんな良かったと思う

    +51

    -2

  • 180. 匿名 2018/11/23(金) 05:43:11 

    デスパレートな妻たちの萬田久子も酷かったわ。シリーズ長いから上手くなるかと思いきや全くだった。

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/23(金) 05:44:03 

    顔がちらついたら上手くてもいまいち
    山寺宏一とかちらつかないしやっぱり基本的にプロは凄い。バック・トゥ・ザ・フューチャーマーティやってもドクやっても違和感ないし自然

    +29

    -5

  • 182. 匿名 2018/11/23(金) 05:51:34 

    例えば誰が上手かったのかな?

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2018/11/23(金) 05:53:28 

    >>53
    面白ければみんな観ると思うけどな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/23(金) 06:00:04 

    >>176
    声優も顔出しして歌出して 歌番組や紅白もアイドルの畑荒らしてるよね。声優は顔出す必要あるかなって思う

    +13

    -7

  • 185. 匿名 2018/11/23(金) 06:00:33 

    >>183
    アイドル入れるから番宣してくれるのもあるよね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/23(金) 06:04:05 

    >>10
    映画をけがされたって意味で使いたいんだろうけど、気軽にレイプなんて言うもんじゃないよ

    +75

    -3

  • 187. 匿名 2018/11/23(金) 06:05:53 

    何年か前のポケモン映画の松岡茉優は本当にド下手過ぎて話が全く入ってこなかった。しょこたんですら上手いと感じた。
    今年は濱田岳、川栄、芦田愛菜なんかが出てたけどみんなうまかった。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2018/11/23(金) 06:06:27 

    >>177
    え!!!
    あれ若村真由美だったの??!
    昔見ててなんか下手だなーっとは思っていたけど、全然気づかなかった!!!

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2018/11/23(金) 06:09:09 

    昔から活躍している声優さんも最初から声優だった訳じゃなく、舞台や養成所で演技の基礎から叩き込まれてきた役者さん達ですよね。
    そういう人達の中に、昨日や今日「その辺でスカウトされて芸能界に入りましたー」みたいな、ほとんど演技の素人が入っても敵う訳がない。
    だから見ているほうは違和感だらけで居心地が悪い感じ。
    キャスティングする人達は、ちゃんとそのあたりまで考えて欲しいです。
    ジブリなんて最近の作品は見る気にもなりません。

    +29

    -3

  • 190. 匿名 2018/11/23(金) 06:15:14 

    神木隆之介さんお金いくらあるのかしら

    +0

    -5

  • 191. 匿名 2018/11/23(金) 06:18:22 

    香取慎吾さんのリイや役好きだった

    +9

    -10

  • 192. 匿名 2018/11/23(金) 06:20:35 

    初めは、誰も上手くいかない
    いつまでたっても下手だから、声優以外の吹き替えは嫌われる

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/23(金) 06:24:20 

    >>106
    わかる!子供の頃、大山のぶ代がドラえもんの声だしてテレビ出るのが嫌でしょうがなかった。
    ドラえもんのイメージに大山のぶ代の顔が重なって辛かった。
    今は野沢雅子が引っ込んでてほしい。

    +11

    -12

  • 194. 匿名 2018/11/23(金) 06:36:37 

    ポニョのフジモトがまんま所ジョージでビックリした。ジブリ映画で最初から最後までイラッとするのはこれだけ。
    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +43

    -5

  • 195. 匿名 2018/11/23(金) 06:36:40 

    声がこもっていて嫌。

    私が忘れられないのはウルトラマンの映画の小泉純一郎と長谷川理恵。
    凄いから見て欲しい。

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/23(金) 06:41:06 

    こないだスレ上がっていたFF10-2の
    倖田來未の歌姫の演技。低い声&棒読みで
    「ありがとう」
    は、キツイし今なら草生えそうwww

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/23(金) 06:45:04 

    >>182
    ドラッグオンドラグーンの
    池畑慎之介

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/23(金) 06:46:07 

    >>167
    松雪さん上手だったね!私全然声優情報なしに観たので、後からビックリしました。
    声も低くて、本当に威厳のあるおばあちゃんって感じだった。
    男の子もすごく歌がうまくて、これまたビックリ。

    藤木直人だけ、何か浮いてたよね。あの中だと周りがレベル高すぎたんだろうな~。
    でも軽い考えのチャラい親父風な雰囲気は合ってたよ。

    +35

    -2

  • 199. 匿名 2018/11/23(金) 06:50:34 

    遊戯王の風間俊介は上手い方なのかなー?と思った。
    声がブルブル震えるカンジだけど

    +8

    -4

  • 200. 匿名 2018/11/23(金) 06:52:06 

    ハウルのキムタクは違和感なかったな。あと、ポニョの所ジョージも。
    風立ちぬは・・・声優さんじゃなくていいから、もっと若い人にすべきだったよね。
    子供のときはすごくかわいい声で、青年期にいきなり50代のおっさんの声になってるし、若いのに若いと思えないし、だから恋愛のシーンも主人公の中年感が拭えず違和感半端なかった。
    やはり年齢にあった声ってあると思うの。

    +13

    -16

  • 201. 匿名 2018/11/23(金) 06:52:57 

    ジブリ有名人使いだしてからの作品
    はこの人じゃないとダメってのがほぼない
    代えれるなら代えてみてみたい。
    ジブリ好きな人はあれがいいんだろうけど

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/23(金) 06:54:41 

    カイジの萩原聖人は好きだね

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2018/11/23(金) 06:55:20 

    万田久子
    高橋一生
    NHK海外ドラマのキャスティングのセンスの無さ

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/23(金) 06:56:55 

    そう言えば、息子たちがヴァンガードの再放送かな?わかんないけど、DAIGOが出てるー!って騒いでたからみたの
    本人役だった気がするんだけど、それでも棒読みすぎて…w

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/23(金) 06:59:55 

    >>170
    CDはたぶんよほどアニメのキャラ好きな人か声オタしか買わないだろうからいいんじゃないかな。それに声優の人ってそんな目立たないしCDくらいいいと思う。バラエティーに関しては同意。前に夜中に浪川出てたけど胡散臭いスナック周りの営業してる演歌歌手みたいで面白いより気の毒になった

    +20

    -2

  • 206. 匿名 2018/11/23(金) 07:00:32 

    弟と見に行ったアニメの声優してた窪田正孝は上手かった気がする。

    +10

    -3

  • 207. 匿名 2018/11/23(金) 07:03:08 

    洋画のスノーホワイトの声した小雪も恐ろしくヘタクソ。シャリーズサロンが飛び蹴りして来るレベル。100円返して欲しい

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/23(金) 07:04:05 

    >>207
    シャーリーズセロンと間違うた。サロンてw

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2018/11/23(金) 07:07:20 

    大竹しのぶも声優になると微妙。確かに女優としては一流だけど声優になると色々な声優いるのにわざわざ女優持って来る必要あるかなって感じ。

    +45

    -3

  • 210. 匿名 2018/11/23(金) 07:09:08 

    >>26
    私も関西人で鶴瓶さんも嫌いじゃないけどあれ苦手

    +13

    -3

  • 211. 匿名 2018/11/23(金) 07:09:08 

    下手な声優だと他の事に興味がそれたりして話に集中できないけど上手い人だと顔分かってても特に支障はない。ちなみに私は集中力はある方です。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2018/11/23(金) 07:10:47 

    キムタクのハウルは声あってた気がするな。今はよく叩かれるけど正真正銘イケメンの声。

    +28

    -30

  • 213. 匿名 2018/11/23(金) 07:10:58 

    シンプソンズは元の声優さんが素晴らしかったのに映画版でまさかの...

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/23(金) 07:11:46 

    声優よりは劣るかもしれないけど、
    舞台やってる人はまだマシなんだろうなぁ…
    クレしんのロボ父ちゃんの大和田伸也はよかった。武井咲はダメだった。

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2018/11/23(金) 07:13:31 

    >>36
    たしかにここまで言われるとちょっと観たくはなるわw

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/23(金) 07:15:38 

    ミスターインクレディブル
    後で、黒木瞳、三浦友和、綾瀬はるか、宮迫だったと知ってビックリした
    知らずに観たから、先入観なしに、全く違和感なく、上手いと思った

    +69

    -5

  • 217. 匿名 2018/11/23(金) 07:18:33 

    >>207
    あれは酷かった。途中から字幕にした。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/23(金) 07:19:42 

    >>111
    大島優子意外と上手かったと思うよ
    ただ、AKBがやってるって先入観と主人公が可愛くないのがヒットしなかった理由だと思う

    +9

    -9

  • 219. 匿名 2018/11/23(金) 07:20:26 

    >>215
    私もそう思って借りたんだけどタイムが面白いだけに腹立つけど大丈夫?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/23(金) 07:21:40 

    本職声優でさえ、コレじゃない時ある。
    全てオーディションで決めてほしいよ、鑑賞者としては。

    +71

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/23(金) 07:27:29 

    トイストーリー ウッディ役の唐沢寿明
    千と千尋 湯婆々役の夏木マリ
    もののけ姫 エボシ役の田中裕子

    この3人はまったく違和感なかった。
    夏木マリに至っては上手いくらいだった

    +106

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/23(金) 07:28:37 

    そもそも昔から俳優が声優になったんだが

    +8

    -5

  • 223. 匿名 2018/11/23(金) 07:35:30 

    前はジブリ映画で俳優が声優するのやだった!
    けど、アプリゲームとかのCMとかのぶりっ子声がほんとに無理!!!みんな一緒!
    現実というか、ジブリの世界には合わないし、萌えあにめとかの声の人は出ないでほしい!!
    本当にうまい声優さんはもちろん出て欲しいです。最近はそんなに気にならなくなった!!
    ほんとにクソ下手なのはやだけど!!!

    +9

    -6

  • 224. 匿名 2018/11/23(金) 07:37:38 

    ホント全てが台無しになるよね

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2018/11/23(金) 07:40:20 

    「あ、これ〇〇の声じゃない?」って分かっちゃうと何かねぇ…
    すごい上手い人もいるけどね!
    千と千尋の声優やってる俳優さん達は違和感ない人多かった!

    +4

    -6

  • 226. 匿名 2018/11/23(金) 07:40:23 

    芸能人を起用する多くの場合、
    試写会・制作発表会・宣伝活動の映え、話題づくりのためだけにやってますよね。

    知り合いにプロダクション勤務の人がいるんだけど、
    制作側がプロ声優を使いたくても、
    広告代理店とかとの兼ね合いで決められちゃうそうです。
    大抵は作品の質が下がるので、とても悔しいみたいです。

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/23(金) 07:42:18 

    ズートピア、上戸彩のウサギは上戸彩の顔が浮かんで集中できなかった。
    コナンの上戸彩も下手くそだった。

    +27

    -5

  • 228. 匿名 2018/11/23(金) 07:48:24 

    アナ雪は良かったよね!特に主演の2人。
    声優情報まったく知らず劇場で観たんだけど主演の2人が松たか子と神田沙也加って知らなくて、例のエルサの歌声聴いて始めて『あれ❓この声もしかして松たか子❓❓』ってなった。

    +55

    -2

  • 229. 匿名 2018/11/23(金) 07:49:00 

    ミッションインポッシブルのDAIGOめちゃくちゃやばかった

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/23(金) 07:49:53 

    声優は顔を出すべきじゃないとさえ思ってるんだけど。

    +25

    -3

  • 231. 匿名 2018/11/23(金) 07:52:16 

    声優バージョンと俳優バージョンを作って欲しい。
    両方見に行くからさ。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/23(金) 07:54:43 

    ジブリは初期の
    ナウシカ、ラピュタ辺りが一番良かった。

    思い出ポロポロとか
    ひどかったなー。

    風立ちぬも声優変えれば
    もっといい作品になったと思う。

    +50

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/23(金) 07:55:21 

    こないだのもののけ姫は酷かったね
    みんな絶賛してるけど、あの演技でよく見れるな

    +19

    -3

  • 234. 匿名 2018/11/23(金) 07:58:00 

    ここで上がってる俳優でも上手い人はほとんど(全員ではないが)舞台俳優出身。
    やはり舞台俳優ならいいのかも。

    +29

    -1

  • 235. 匿名 2018/11/23(金) 08:04:36 

    アンパンマンやってる戸田さんも、
    元は舞台女優だからね…

    ずっと昔は「声優」っていう職業が確立されてなくて
    舞台の人が副業的にやっていた…。

    +57

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/23(金) 08:05:26 

    声優はアニメに命を吹き込む仕事ですよ。

    その辺の芸能人じゃ
    命を吹きこめないどころか
    違和感しかないです。

    声に特徴ないし
    のっぺりした感じになる。

    +36

    -5

  • 237. 匿名 2018/11/23(金) 08:08:46 

    コナンの芸能人ゲストがアテレコするやつ、以前は本当にチョイ役で一言だけとかだった。
    ここ近年重要な役をやるようになったんだよね。
    以前のように一言だけのゲストに戻して欲しい。
    別にゲスト声優いなくても、コナンなら内容次第でヒットすることが証明できてるじゃない。
    コナンでゲスト声優として許されるのは、アフレコ体験に当たったちびっ子達だけだと思うよ。

    +40

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/23(金) 08:10:18 

    ジブリなんかは監督がその人を求めてるんでしょ?
    俳優さんだってオーディションで選んでる場合もあるんだし
    監督がそれを求めたんだから、文句言うなら監督に

    ところで、最近の萌え系声優は重い内容の作品でそれに見合った演技できるの?
    今声優目指してる人って萌え系ばかりのイメージ
    あ、あくまでイメージね

    +8

    -12

  • 239. 匿名 2018/11/23(金) 08:13:07 

    コナンの映画でサッカー選手の遠藤さんが本人役で吹き替えしてたけど、あまりに棒読みで、映画館でクスクス笑い声がした。三浦カズも本人役で吹き替えしてたけど上手だった。最近アニメのほうのコナンで遠藤選手がまた吹き替えしてたけど、やっぱり棒読みで面白かった。

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/23(金) 08:14:28 

    >>63
    ラプンツェルは上手だったのにね、、

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/23(金) 08:15:01 

    リトルマーメイドⅢを見ていたときに、凄く聞き取りにくいキャラクターがいて…なんだ?と思っていた。
    エンドロールでそのキャラ名:バナナマン日村の名前…納得した。ディズニー、ジブリは特に世界観大切にしてほしい…。思い浮かんで嫌な気分になる(笑)

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2018/11/23(金) 08:16:39 

    ジブリはひどいがディズニーやピクサーもひどいものだ

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2018/11/23(金) 08:17:02 

    >>163シンデレラ?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/23(金) 08:18:28 

    千と千尋の神隠しでの内藤剛志と沢口靖子は耳を疑うほど下手だった

    +9

    -3

  • 245. 匿名 2018/11/23(金) 08:20:15 

    「じゃりんこチエ」と「ビートルジュース」の西川のりおの吹き替えは結構好きです(笑)

    知ってる人いるかな(^_^;)

    +26

    -1

  • 246. 匿名 2018/11/23(金) 08:21:12 

    >>227
    わかる。ズートピアの方はなぜか絶賛する人が多いけど、上戸彩の顔がちらついてホントやめてほしかった。
    ズートピアはAmiも相当酷いけど…

    +27

    -1

  • 247. 匿名 2018/11/23(金) 08:23:28 

    >>3
    千と千尋の
    千の演技が下手すぎて話に入れん

    特にハクからおにぎり貰って泣くとこ

    +28

    -2

  • 248. 匿名 2018/11/23(金) 08:27:15 

    上戸彩は本業の女優してる時の演技は特別上手いと思わないけど
    声優は意外に上手いんだよね
    ズートピアもコナンも最初気づかなかったわ

    +10

    -9

  • 249. 匿名 2018/11/23(金) 08:27:31 

    EXILEが声優やるとめちゃくちゃ下手くそだし棒読みだからやらないでほしい‼

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/23(金) 08:30:00 

    声優の如何にもな演技とか、
    イケメンの声が全部同じ声に聞こえて
    それはそれで辟易なところがかるので、
    声優以外の役者さんや芸人さんが入るのは
    上手ければそれほど嫌じゃないのだけど、



    コナンの映画「業火の向日葵」
    あの榮倉奈々は、屈指の下手さ。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/23(金) 08:32:57 

    >>247
    ハク役の入野自由(当時は子役だけど後に声優になった人)も演技イマイチだったな

    +19

    -8

  • 252. 匿名 2018/11/23(金) 08:33:43 

    田中まゆみの苦言もわかる
    田中真弓が語る、俳優と声優の演技の違いとは - まぐまぐニュース!
    田中真弓が語る、俳優と声優の演技の違いとは - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    田中真弓が語る、俳優と声優の演技の違いとは - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪くも、日本ヤバい。...

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2018/11/23(金) 08:34:46 

    分かる。もう声量が違うし、発声も悪いから声優以外は耳障りになるよね。そのせいで洋画は字幕で見る。

    +29

    -2

  • 254. 匿名 2018/11/23(金) 08:34:54 

    上戸彩は声質は声優に向いている
    演技力は別にしてね

    +4

    -13

  • 255. 匿名 2018/11/23(金) 08:37:44 

    声優も紅白とかしゃしゃり出なきゃいいのに…

    +15

    -10

  • 256. 匿名 2018/11/23(金) 08:41:29 

    ジブリでは耳をすませばのバロン役と紅の豚のポルコ役はとても上手だった

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/23(金) 08:44:01 

    アニメの音声だけ作業用として聞くことが多いんだけど、声優さんは言葉の末尾まで感情の抜かりがないんだよね。
    最後まで声の抑揚がある。芸能人だとサラッと終わる。サラッとしすぎだと棒演技になってつまらないんだよなー。

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2018/11/23(金) 08:44:11 

    以前テレビドラマを画面見ないで聞いてた時に、聞き取りにくい喋り方(ぺちゃぺちゃ感、もごもご感)の人が多くて驚いた。
    画面見ながらだと聞き取れる、口の動きとかで。

    演技悪くないのに吹き替えがダメな俳優女優は、たぶんそういう発声の人。
    舞台演技の人の方がよく聞こえるのも、発声がはっきりしてるのと声に演技乗せられるからだと思う。

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/23(金) 08:46:25 

    顔やその人自身のキャラクターが分かっているとその人自身の印象が拭いきれないから声優は顔をあまり出さないで欲しいとは思う。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2018/11/23(金) 08:47:42 

    声優もアニメメインとか吹き替えメインとかあって、洋画吹き替えの人はいわゆるアニメ声みたいな人はいないと思うけどな
    演技の仕方も違うし

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/23(金) 08:49:05 

    何で声優叩きするやついるの?
    トピズレだからやめてほしい

    +17

    -12

  • 262. 匿名 2018/11/23(金) 08:49:31 

    竹中直人さんとか爆笑問題の田中さん、堂本光一はプロと比べても全く遜色ないけどね
    その人たちだけなら許容範囲

    +3

    -5

  • 263. 匿名 2018/11/23(金) 08:50:03 

    >>262
    田中はもともと声優目指してたから

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2018/11/23(金) 08:52:00 

    >>262
    たまたまかすっただけでいいきになるなよ

    +2

    -11

  • 265. 匿名 2018/11/23(金) 08:55:34 

    >>170
    たしかにね
    このコメントプラス全然ないけどここのトピに来てる人は声優好きが多いからかな
    声優もアイドルやってる人もいるし
    まあアイドル好きからしたら顔がかわいけりゃ声優だろうがなんだろうがなんでもいいんだろうけど
    結果声の演技も上手けりゃ芸能人でもいいよ

    +9

    -4

  • 266. 匿名 2018/11/23(金) 08:57:43 

    個人の活動は見なきゃいいしどうでもいいけど、作品ダメにされるのは嫌だなー。

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2018/11/23(金) 09:06:43 

    ヒカキンもやるけど、ヒカキンは褒めるんでしょ?要はネット民の好感度の問題。

    +7

    -4

  • 268. 匿名 2018/11/23(金) 09:09:18 

    ヘタな人は登場人物の動きや表情にしゃべり方が合ってない感じがする

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/23(金) 09:11:18 

    あしたのジョーのあおい輝彦をあわないって人は少なそう。格好いいし

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2018/11/23(金) 09:11:41 

    ボスベイビーの時のムロツヨシさんほど違和感無い演技なら個人的にいい

    でも大体は芸能人が声優やるとその人の顔浮かぶよねー(苦笑)

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2018/11/23(金) 09:12:24 

    宮崎駿監督が
    ラピュタでムスカ役とかに俳優起用したのは

    友人兼後輩の 押井守監督が
    うる星やつら で先に起用してるの見てだっけ

    ジブリが最初に始めたわけじゃない
    単に悪い意味で浮いて目立ってるだけ
    うる星やつらは合ってたよ
    主人公役でもないからそんな出ばらないし

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/23(金) 09:12:45 

    もしかしたら、後世に残るような不朽の名作になるかもしれないのにね。
    一時の話題作りのためだけのキャスティングにはガッカリする。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/23(金) 09:14:57 

    タイタニックはやはり石田彰版が良い。妻夫木くんは好きなんだけどね。

    声優はやっぱりプロ。でも、声優が俳優・歌手やるのも嫌かなw

    +47

    -3

  • 274. 匿名 2018/11/23(金) 09:16:31 

    なぜか評判良い木村拓哉ハウルに違和感

    +32

    -3

  • 275. 匿名 2018/11/23(金) 09:17:30 

    『空海』っていう映画、上映が始まってから日本では全部吹替での上映って知って、しかも喋り棒演技に定評のある東出昌大さんが出ていて泣きそうになったw
    で、観てみたら東出さんの声演技も相変わらずだったんだけどよりひどい寛一郎(佐藤浩市の息子)って人もいて。。話題性はあるんだろうけど、ある程度の演技レベルがない人が重要キャラだと作品の質をさげるよね、ほんと。
    あと、沢城みゆきさんも声をあてていたんだけど、一人だけまんま2次元アニメ声の演技で周りからは浮いている感じがした。バランスって大事なんだなーって思った。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/23(金) 09:20:57 

    数年前のプリキュア映画で可愛い幼女が出てきたと思ったら妙に野太い声で…イメージぶち壊し!
    エンドロール確認したら剛力だった。
    顔も声も野太いのかと納得した。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2018/11/23(金) 09:21:02 

    デス妻って字幕しかみたことないけど、スーザンが萬田久子なの?!www
    全然合ってないwwww

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/23(金) 09:22:19 

    ディズニーは声優選びめちゃくちゃ厳しいんだよね。
    ラプンツェルのしょこたんも、歌手なのに劇中歌はプロが歌ってるし。

    +18

    -2

  • 279. 匿名 2018/11/23(金) 09:24:39 

    ジュラシックワールドの兄弟役で兄を内山昂輝さん、弟を松岡茉優さんがやってたけど、2人での掛け合いが多いからか差がすごかった(笑)やっぱり声の抑揚とか緊迫したシーンの息遣いとかプロの声優さんは全然違った。内山さんがいい声すぎて逆に浮いてた気がする🤔笑

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2018/11/23(金) 09:26:08 

    ペットがバナナマンでいい線いってるのに惜しい!もうちょっともうちょっとだけ感情豊かにやってくれたらパーフェクト。
    上戸彩も坂上忍もそんな感じ。あともう少しなのに!
    でも芸能人吹き替えではかなりいい。

    +2

    -3

  • 281. 匿名 2018/11/23(金) 09:32:26 

    パディントンの松坂は良かったよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/23(金) 09:33:39 

    >>61
    玉木宏も仲間由紀恵も山本耕史も
    演技は下手じゃないと思う
    その役者に合ってるかどうかは置いておいて

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2018/11/23(金) 09:35:48 

    >>257
    だからかアニメから実写になると違和感ある声優さんいるわ
    なんか納得した

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2018/11/23(金) 09:36:40 

    >>23
    当時小学生だった娘が今でも庵野さんがCM出てたら反応してる。
    ほんと1番の衝撃だった。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/23(金) 09:47:07 

    >>169
    戸田恵子さんはXファイルのスカリーも素敵だったね

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/23(金) 09:48:04 

    >>285追加
    魔女宅のパン屋のおソノさんもいい感じ

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2018/11/23(金) 09:49:46 

    もう慣れたけど
    サンの石田ゆり子さんは
    最初聴いた時ガーンと思った
    アシタカはいい感じなのに

    +26

    -2

  • 288. 匿名 2018/11/23(金) 09:50:15 

    キムタクのハウルもジュラシックワールドも良かったと思うのは少数派?
    これでも昔から声優ヲタやってるんだけど
    声優ファンの上から目線の芸能人叩きはうんざりする

    +2

    -14

  • 289. 匿名 2018/11/23(金) 09:51:22 

    下手な人がメインキャラだと
    面白いはずの映画も面白くなくなるよね

    トトロはサツキもメイも上手だから
    お父さんが下手でも許せる

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2018/11/23(金) 09:52:23 

    >>1
    私はディズニーが好きだからディズニーだけはやめてほしい
    ラプンツェルとか実写の美女と野獣のベルが特にイヤだった
    下手だしキャラクターに声が全然あってない
    ちゃんとしたプロの声優から選んでほしい

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2018/11/23(金) 09:53:47 

    >>288
    キムタクはマシな方だとは思うけど、
    ハウルの動く城はやっぱりちゃんとした声優さんで観てみたいと思わせるなぁ。
    ハウルもソフィもプロの声優で。

    +23

    -2

  • 292. 匿名 2018/11/23(金) 10:08:13 

    >>45
    スーパーナチュラルは兄弟揃ってひど過ぎた。
    棒読み&棒読みの会話が続く。
    相方は成宮くん

    シーズン1から3?までやって、あまりのクレームで吹き替え交代してるwww

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/23(金) 10:18:23 

    でもアラジンだけは羽賀研二が良かったのになぁ〜

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/23(金) 10:27:02 

    「デスパレートな妻たち」の萬田久子がダントツに嫌い。あの声は最後まで受け付けなかった。

    「This is us」の高橋一生も嫌。浮いてる。
    降板させてほしい。

    NHKのキャスティングセンス悪過ぎ。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/23(金) 10:35:58 

    素人っぽい感じが欲しかったとか声質がぴったりだったとか
    起用の意図がちゃんと感じられるならいいけど
    チャレンジしちゃいましたー☆みたいな あきらかに
    声優の仕事なめてる感じのは嫌い

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/23(金) 10:48:28 

    羽賀研二のアラジンは良かった

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/23(金) 10:52:37 

    ワイルドスピードの武井咲
    あいつがあの映画を全てぶち壊した。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/23(金) 10:52:39 

    岡村隆史吹き替えは開始10秒で消した。
    ワンピースの満島ひかりと菜々緒も最悪。
    あと、シンプソンズの映画版。なんで芸能人使ったのか謎だったよ(><)

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/23(金) 10:58:50 

    私キングダムがすごく好きなんだけど、アニメ版であるキャラクターだけ物すごく違和感あったんだよね。
    そのキャラが登場して声を聞いてすぐに「え?これ声優さんじゃないよね?」って思ったら、元アイドルの子だった。

    ちゃんと勉強して声優さんに転身してたのかもしれないけど、正直他の人にしてほしかった。
    周りがベテランさんばかりだったから余計に違和感あった。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2018/11/23(金) 10:59:00 

    テレビアニメで川島海荷がチョイ役で出て度を越した酷さだったのに、何故か深夜アニメで主演に抜擢されて原作ファンが可哀想だった

    キャイ〜ンの天野くんはNHKの人形劇で声優やっていたキャリアがあるからか上手かったし、他の声優と比べると素人臭さもあったけどベラベラ喋る警察官の役だったから役に合ってた 原作者にも褒められたみたい

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:56 

    かなり昔
    洋画の吹替えやラジオドラマなど声優という職業はなかったので俳優が兼業でやっていた

    ちょっと昔
    TVアニメなどが増え、声の演技専門の声優というジャンル分けが出来る
    洋画吹替えは俳優が主だが、TV放映時は局によって全然違っていたりしてそれなりに面白かった時代

    そこそこ前
    TVアニメが増え声優も増加、声の演技だけではなく見た目も売り出すアイドル声優という売り出し方に…
    アニメ映画・実写化も増え、地上波の視聴率稼ぎや客寄せ話題作りに有名芸能人が起用される事が増える
    ジブリは素人っぽいのが逆に自然で好きらしい。演技臭い声が嫌というわりに脇は声優でかためる

    近年
    アニメ映画:普段アニメに興味がない一般人釣り用に芸能人をゲストで迎える。お笑いや俳優など舞台経験者は結構上手い事も
    実写化・洋画吹替え:売りたい作品に芸能人起用して客寄せ。映像化するのも配給するのも商売なので確実に元を取らねばならぬという業界が透けて見える。キャラが合っていればいいが…大体は原作のファンに叩かれ、芸能人のファンには良かった!と言われる

    声を聞いてその人の顔が浮かんでしまうタイプの人には芸能人だとなかなか辛い状態かもね…

    +17

    -2

  • 302. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:57 

    海外ドラマの吹き替えで俳優がやるのはほんとやめてほしいw
    下手過ぎるもの

    +16

    -2

  • 303. 匿名 2018/11/23(金) 11:08:28 

    上手い人がやるならいいんじゃない?
    声優と名乗る人だって下手な人もいるし。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/23(金) 11:09:48 

    下手な人だと、本当にイヤ。
    松田洋治さんくらい上手くて、いい声(アシタカ等々)だったらいいけど、
    そうじゃないなら、マジ勘弁して〜

    +8

    -2

  • 305. 匿名 2018/11/23(金) 11:15:01 

    ジブリは良い、ジブリの声優は上手い
    いってる限り、プロの声優を馬鹿にして
    芸能人やお笑い芸人の声優初挑戦を
    持ちあげるは続くだろう

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2018/11/23(金) 11:15:29 

    下手な人を聞いてるファンも嫌だけど
    一緒に演じないといけない声優さんも大変だと思う。

    私が初めて酷いと思ったのは
    「美味しんぼ」で中松警部の惚れた
    アイスクリーム屋さんの声の人。
    アナウンサーだか何だかで。
    めっちゃ棒読み。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/23(金) 11:16:22 

    >>278
    でもメリダと恐ろしの森で声優した大島優子さんも思っていたより評判悪くないとはいえ、良くもなかったよね。
    上手い下手ってよりイメージだとかインスピレーションとかも重要なのかも。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/23(金) 11:31:28 

    だからジブリは見ません

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2018/11/23(金) 11:38:48 

    上手ければ良い派です。
    パプリカの江守徹さん俳優なのに上手すぎてびっくりしたし、坂本真綾さんは声優なのにいつ聞いても下手だと思う。

    +16

    -2

  • 310. 匿名 2018/11/23(金) 11:46:27 

    「しずく、わけをはなしてごらん」
    がひどすぎて逆に面白い

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2018/11/23(金) 11:47:01 

    >>270
    芳根ナントカって人は微妙だったな
    あとゲド戦記の岡田も下手!!二度とやらないで

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2018/11/23(金) 11:47:03 

    上手い下手じゃなくてその人の顔がチラつくのが嫌だ

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2018/11/23(金) 11:58:07 

    見る側もタレントが、声優やりますって発表で、喜ぶのも問題。話題作りに利用する制作側もダメ。俳優ばかりが、問題では無い。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/23(金) 12:03:25 

    声優さんって、役によって色んな声が出せるよね。プロだから。
    山ちゃん(山寺宏一)とかホント凄いと思う。
    でも、俳優さん達って当たり前だけど地声だけだから、有名な人ならなおさら本人の顔がチラついて作品に集中できなくて、ガッカリすることが多々ある。

    +14

    -4

  • 315. 匿名 2018/11/23(金) 12:06:35 

    所さんは元は上手いのに 棒でやれって言われたんだろうなって思った
    元々抑揚ある喋り方する人だからその方が自然なのに
    大体ジブリはファンタジーなのになんで棒読みさせようとするんだ
    普通の生活でだって思いのこもった台詞は棒読みなんかしないよなあと思う
    だから余計変

    +10

    -4

  • 316. 匿名 2018/11/23(金) 12:06:38 

    >>313
    それはわかってるよ

    本人が「やりたい!」って言ったんじゃないかぎり、制作とか事務所のせいだよ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/23(金) 12:11:19 

    声優オタじゃないから俳優だろうと上手けりゃいいけど大抵は声優より下手だからいらないかな
    役所広司に関しては声まで演技力高くて驚いたけど
    ジブリの棒読みはもう仕様なのかと思うようにしてる

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/23(金) 12:11:55 

    浜ちゃんとか鶴瓶さんって、顔も声も有名すぎて、アニメであっても本人がそこでしゃべってるようにイメージしてしまう私

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/23(金) 12:12:54 

    ウェントワース女子刑務所の吹き替え見たら声優って本当に凄いなと思うと同時に下手な人で吹き替え聞きたくないなってつくづく思った

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/23(金) 12:28:14 

    ジブリや細田守の映画は逆にいいと思うよ
    全部芸能人で
    問題はコナンとかの普通の声優だらけの所にゲストの芸能人を声優として放り込むこと

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2018/11/23(金) 12:37:41 

    声優というプロがいるのに、素人を使う理由がわからない。

    +22

    -4

  • 322. 匿名 2018/11/23(金) 12:38:15 

    海外ドラマのメンタリスト見てたら急に知らんおっさんの声が紛れ出して「えっ?うちの窓の外で誰かおっさんが喋ってんのか?」って一瞬勘違いするほどの浮きっぷりだった人がいた。

    いくら聞いてもその辺のおっさんの声で、調べたらWコロンのねずっちだった。判ったところで何故そのキャスティング?是非見て欲しい!!

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/23(金) 12:39:07 

    声優じゃない人が声優するとその作品の質が下がったり作品が台無しになるウォンデットのダイゴとか酷すぎですぐ誰なんだと検索してしまった
    挙句に今度はミッションインポッシブルの最新作とか絶望。

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2018/11/23(金) 12:39:52 

    >>320
    わかる、より違和感がすごいよね。
    ゲストだけ浮いてるみたいな、同じ世界観にいないというか。。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/23(金) 12:42:08 

    まぁ吹き替えするにしてもせいぜいちょい役台詞がすくない役だよね 有名ハリウッドスターや台詞が多い役、重要な役は以ての外。

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2018/11/23(金) 12:42:33 

    >>81
    その声優が本業歌手とかアイドルより遥かに歌が上手い現実

    +11

    -6

  • 327. 匿名 2018/11/23(金) 12:44:56 

    >>81
    声優が写真集出してもアイドルや俳優の仕事は減らない

    アイドルや俳優が声当てたらその分声優の仕事が減る

    +12

    -4

  • 328. 匿名 2018/11/23(金) 12:51:49 

    >>288
    >>274だけど声優ファンじゃないよ。
    それでも棒だなって思ったから違和感あった。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2018/11/23(金) 12:53:12 

    俳優でも大泉はうまい

    要は本人の適性

    人気取りで流行りの俳優使う時点で作品に自信がないってこと

    +5

    -5

  • 330. 匿名 2018/11/23(金) 12:53:42 

    ポニョの所ジョージは失望した、、

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2018/11/23(金) 12:58:18 

    >>299
    ハリポタのハリー役の人は今人気声優でしょ?当時ひどかったけど。ちゃんとキャリアを積もうとしてるなら応援するわ。なるつもりないけどやるしかも下手が嫌だ。

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2018/11/23(金) 13:01:59 

    >>315
    所ジョージさんそういえばラルフ演ってたね。
    ラルフ大好きだった。

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/23(金) 13:05:01 

    声優もピンキリだけどねー
    俳優が下手なのはもう諦めてるけど、一応本職声優のはずなのに下手なのは許せない
    下手だなぁ、俳優さんかな?って思って調べると声優だった時の絶望感よ・・・

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/23(金) 13:14:47 

    最近のアイドル声優も下手じゃん

    +13

    -1

  • 335. 匿名 2018/11/23(金) 13:15:36 

    個人的に聲の形の主人公の子供の頃の声やってた
    松岡茉優はエンドロールで見てびっくりした。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2018/11/23(金) 13:17:30 

    >>321
    客呼びとか話題性を作る為。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/23(金) 13:19:59 

    俳優出身だったり兼業の声優さんは叫ぶ演技の時、声にゆらぎがあってリアルだなと感じたことがある
    声優専門の方は感情が乱れる演技でもきれいすぎるというか、型にはまってるように感じる時がある

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2018/11/23(金) 13:23:22 

    >>250
    榮倉奈々は下手ですよね。
    あんまり気にしない私でもあれはダメだと思ったぐらい。

    金曜ロードショーで見たからまだよかったけど映画館で観てたらすごいモヤモヤしたと思う。

    あのときは内容もイマイチだった。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/23(金) 13:24:14 

    今は専業声優でも集客できるんじゃない?

    +4

    -6

  • 340. 匿名 2018/11/23(金) 13:37:50 

    大泉洋や江守徹が上手いとか
    嫌味で言ってるんだ??
    普通に下手じゃねーか

    +5

    -7

  • 341. 匿名 2018/11/23(金) 13:38:00 

    DAIGOは自分が下手ということを自覚してほしい

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/23(金) 13:48:52 

    ジブリはほんと嫌だぁ
    ハウルのヒロインにも違和感しかなかった
    喉元がもやもやする嫌な感じ
    ハウルはギリギリセーフだったけどやっぱり声優さんがいいよ

    +7

    -3

  • 343. 匿名 2018/11/23(金) 13:48:57 

    この人を使いたい、で選ぶのでなく
    ちゃんとオーディションをして

    キャラに合った声の人を選んで欲しい。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/23(金) 13:48:59 

    >>338
    あの人演技自体下手

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/23(金) 13:53:29 

    プロでなくアマを使う
    いつからかできた日本の悪しき風習

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2018/11/23(金) 13:54:53 

    「声優初挑戦」は作品に対するテロ。
    製作側だけで完結するならいいけど、被害者は客。
    勘弁して。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/23(金) 13:57:13 

    >>345
    いつからかできた日本の悪しき風習

    いつからか、て昔は
    全キャラ全アニメそうだよ?

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/23(金) 13:59:03 

    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/23(金) 14:07:47 

    アイドル声優なら俳優、女優のほうがいいです

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/23(金) 14:16:56 

    『ハウルの動く城』の、倍賞千恵子さん

    ヒロインの声が、おばちゃん声で残念だった

    +15

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/23(金) 14:21:03 

    >>338
    榮倉奈々は演技でさえ微妙なのに声優なんてできるわけがない

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/23(金) 14:27:25 

    上手ければどっちでもいい
    下手な俳優だったら嫌だし
    本職の声優でもわざとらしいイケボとかアニメ声のヒロインとかは嫌だ

    +17

    -2

  • 353. 匿名 2018/11/23(金) 14:33:20 

    >>301

    それのどっかに

    ゲーム他様々なメディアで声優として起用されるチャンスが増したため
    開発関係の人間との関係性を利用して主役キャラの声優になるコスプレイヤーなど能力よりも繋がりや話題性を重視されるような起用のされ方が声優界でも見えてくるようになる

    とかは?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/23(金) 14:35:28 

    >>321
    つくった作品それぞれにコンセプトがあるんだからそれは開発陣の自由なのではないかと…

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/23(金) 14:50:41 

    >>340
    大泉さんの「茄子アンダルシアの夏」すごい良かったよ
    よく知らんまま見てたから声優さんだと思ってたもんw

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2018/11/23(金) 14:51:41 

    >>355
    見たことあるが下手だったぞ

    +3

    -5

  • 357. 匿名 2018/11/23(金) 14:52:49 

    >>356
    うそー? 他の二人のほうがうまかったwって言いたいの?w

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2018/11/23(金) 14:58:46 

    映画版北斗の拳の石田ゆり子の棒読みユリアと、イメージはあってるけど声の小さいケンシロウの阿部寛、なんであんたなの?っていう迫力不足の宇梶剛士。
    北斗の拳のファンとしては声優のキャスティングした奴恨んでるし許せない。
    そもそも俳優使うのやめてほしい。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2018/11/23(金) 14:58:58 

    あ、本当は見たことないから頑張ってググってるのかな?
    小池栄子と筧利夫だよw あの二人は無いわ…

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/23(金) 15:00:01 

    竹中直人は押井守アニメの常連だけど
    上手いよ
    栗山千明なんかも上手い

    うる星やつら の鷲尾真知子さんはハマり役だった

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2018/11/23(金) 15:00:36 

    今年のアンパンマン映画の杏にイラついた。すっげー棒読み
    夫婦揃って棒読み俳優

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2018/11/23(金) 15:06:10 

    >>354
    んーでも当ててみて失敗したーとかありそう

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/23(金) 15:06:24 

    戸田恵子さんって女優さんだし声優さんだし稀な存在だわ。
    他の吹き替えやってもこの人は違和感ない。

    +24

    -2

  • 364. 匿名 2018/11/23(金) 15:10:30 

    宮崎駿の罪だろうね

    +11

    -4

  • 365. 匿名 2018/11/23(金) 15:13:08 

    声優さんだろうが俳優さんだろうが合ってるならいい。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/23(金) 15:17:55 

    >>362
    それはありそうw
    こいつ思ったより下手だなとか。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2018/11/23(金) 15:21:50 

    一番ひどいと思ったのはワンピースのなんかのスペシャルの浜辺美波
    下手くそすぎてイライラした
    アンパンマン映画はいつもひどいよね
    波瑠とか杏とか全部ひどかった
    麻里子様はまだ見たことないけど、普通のドラマでさえやばいから声優なんかやったら目も当てられないんだろうな…

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/23(金) 15:29:48 

    ジャンプ系の作品は(特にテレ東)は映画とか芸能人起用しないからいいよね
    ワンピースはちょくちょく起用してるみたいだけど

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/23(金) 15:31:18 

    どうせやるなら、ピーターや唐沢寿明くらい上手く演技してほしい!と思うわ。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2018/11/23(金) 15:33:40 

    声優に詳しくないけど、山寺宏一さんはものまねも歌も上手いから対して似てない芸能人のものまねより見たいと思う。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2018/11/23(金) 15:37:54 

    声優は吐息とか役作りが過剰で気になるときがある
    声優名乗るなら声無理して作らないでくれよとおもう

    +6

    -3

  • 372. 匿名 2018/11/23(金) 15:42:04 

    >>152
    レミー役の声優さんのファンなので見ましたが、レビューがその俳優さんへの悪評ばかりで悲しくなりました…作品全体の印象を落とすレベルの人は起用しないで欲しいですいくら話題性があるといっても。最低限の声質や滑舌、演技力は求めたい

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/23(金) 15:42:20 

    リメンバーミーの藤木直人くらい上手かったら文句ない
    後から知って見直したけどやっぱり違和感なかった
    たいてい下手くそだから見る気失せる

    +3

    -7

  • 374. 匿名 2018/11/23(金) 15:47:19 

    >>45
    スーパーナチュラルは兄弟揃ってひど過ぎた。
    棒読み&棒読みの会話が続く。
    相方は成宮くん

    シーズン1から3?までやって、あまりのクレームで吹き替え交代してるwww

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/23(金) 16:05:35 

    でも、トイストーリーの唐沢さんと所ジョージさんは好きなんだなぁ。
    この人達以外考えられんわ。

    +19

    -2

  • 376. 匿名 2018/11/23(金) 16:15:03 

    ハギー(萩原聖人)のアカギとカイジはすごい。
    初め同じ人が声あててるってわからなかったもの。
    アカギなんて13歳と19歳で声の高さで変化付けててすごいなー!って感心した。

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2018/11/23(金) 16:15:44 

    >>375
    お調子者のウッディのテンションとかバズライトイヤーの無機物に命を吹き込んだ感とか上手いよね。

    +7

    -2

  • 378. 匿名 2018/11/23(金) 16:31:04  ID:VhcWRTWooL 

    >>45
    デスパレートな妻たちの吹き替えした女優も酷かった

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/23(金) 16:35:16 

    私は下手くそだと気になって内容が入ってこなくなるタイプで彼氏は気にしないタイプ。
    篠田麻里子の吹き替えって知らなくて映画見た時に私はイライラして楽しめなかったけど、彼氏は面白かったって言ってた。
    映画は好きだから気にならない人が羨ましい。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/23(金) 16:35:20 

    ちょっとトピずれなんだけど
    最近の若い男性声優の無理矢理に声を甘く出そうとしてるのは気持ち悪くて鳥肌立つ
    私にはナダルにしか聞こえないwww

    +21

    -1

  • 381. 匿名 2018/11/23(金) 16:40:21 

    Amazonプライムでタイタニックの吹き替え版見てみたらすごい下手くそだった
    妻夫木聡らしい
    声の演技とかあんまり気にしない方だけど、これはあまりにも台無しで見るのやめて吹替版見た

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2018/11/23(金) 16:41:56 

    若村麻由美のアリーは上手かった
    女優時の若村さんの声聞いてもアリーと全くむすびつかないし逆もしかり
    萬田久子は許さん

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2018/11/23(金) 16:44:56 

    北川景子が、演技は下手なのに声優は上手いって話題になってたけど珍しいパターンかな
    俳優はものすごく上手なのとド下手で極端に分かれる気がする
    お笑いの人は意外に上手い人が多い気がする
    アントマンの小杉はちょっと下手でがっかりした

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2018/11/23(金) 16:46:48 

    バレバレ声の俳優を声優にするの違和感ありすぎて嫌いだけど、黒木瞳のイラスティガールはなんだかしっくり

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/23(金) 16:47:56 

    もののけ姫は石田ゆり子だっけ?
    テレビでやる度に怒るところ特に下手だな…と思う
    田中裕子?は上手かったから余計

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2018/11/23(金) 16:54:23 

    最近のアニメ映画ホント勘弁して。
    昔は芸能人のゲスト声優一人だけとかだったのに今はわらわら出てくる。しかも下手くそなのにやたら目立つ役でセリフ量も多い。
    芸能人の知名度を利用して宣伝出来るから昨今ゲスト声優だらけって言うけどゲスト声優で出てくるタイプの芸能人にそこまで動員増やせる力あるか?
    たくさんのスタッフが丹精込めて作った作品も一瞬で台無しだわ。
    洋画吹き替えとかも元の俳優さんが可哀想なレベル。

    声優の場合は本当に声一本のみでの演技勝負だから本当に下手だとキツイ。
    俳優みたいに表情、動き、声とかの総合演技なら若干ならそれぞれで補完出来る部分もあるけど、(俳優軽んじてる訳じゃないよ。)声優は無理。
    こればっかりはプロのちゃんとした声優に任せようよ。

    +4

    -4

  • 387. 匿名 2018/11/23(金) 16:54:40 

    ウッディはいいんだけどバズの所ジョージが嫌

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2018/11/23(金) 16:57:42 

    >>385
    その下手なとこがよかったみたいよ
    監督めっちゃいい!!って周りの人と目配せしてた
    収録の時の動画で

    そこも合わせての作品のコンセプトな気がする
    宮崎さんに関してはもうすでに

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:38 

    糸井重里は顔出ししないで欲しかった

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:06 

    結局好みだよね

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2018/11/23(金) 17:15:44 

    これネットじゃよく叩かれてるけど本当に全く賛同できない。
    アテレコが声優の専門分野だなんて幻想じゃん。
    俳優の仕事のうちの一つだろ。上手い下手は別の問題だよ。
    あと声優すべてとは言わないけど演技作りすぎだよね。
    歌舞伎みたいになってるよ。ヲタもそんな乗りだし。
    ドラえもんとかキャラクターものならそっちのほうがいいだろうけど
    映画とかで普通の人にあの感じで声当てられるとちょっと。

    +10

    -9

  • 392. 匿名 2018/11/23(金) 17:21:39 

    アニメや洋画を違和感なく観たいだけで
    俳優さんが声優をやるのをわざわざ聞くつもりはない

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2018/11/23(金) 17:26:34 

    上手い人とか脇ならまだいいけど
    風立ちぬの庵野はだめでしょ 主役はだめだよ

    singという映画はオリジナルより吹き替えがよかった

    +6

    -3

  • 394. 匿名 2018/11/23(金) 17:29:19 

    モンスターズ・インクのマイク
    田中さんがすごく合ってると思う

    +11

    -2

  • 395. 匿名 2018/11/23(金) 17:35:39 

    相葉裕樹と池田純矢が同じアニメで声優してたけど、キャラに合ってて二人とも上手だったなあ。
    でも他のアニメじゃ微妙だったりキャラとの相性ってあるよね。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2018/11/23(金) 17:39:14 

    秋元才加はガーディアンオブギャラクシーで吹き替えうまくてびっくりしたよ
    その後、宮崎勤の再現ドラマでレポーターの役やってたけど
    滑舌いいし演技も十分で、なんでAKBなんか入ったんだろうと思ったよ
    そっちの道で才能があるならがんばってほしいわ

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/23(金) 17:39:32 

    >>233

    アシタカがうまいだけに

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/23(金) 17:43:21 

    もののけ姫 美輪明宏も持ち上げられるけど全然良くなかった

    +1

    -4

  • 399. 匿名 2018/11/23(金) 17:48:08 

    ジョン・ウェイン

    ポール・ニューマン

    刑事コロンボ 

    ハリソン・フォード
    シルヴェスター・スタローン

    こういうのはいいの?声優じゃないよ皆さん


    昔のアテ師はみんな役者だったんだからね
    文学座、新人会、劇団四季、テアトル・エコーとかね

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2018/11/23(金) 17:50:11 

    リメンバーミーは主役の男の子が本当によかった

    絶賛されてる松雪泰子は微妙 演技はいいけど
    一声で主人公を引き留められる歌唱力はない
    ミュージカル女優とか歌も演技もできるベテラン女優が絶対にいたと思うんだけどな

    主人公の男の子の父親がだいすけお兄さんなのに
    歌わない役
    藤木直人と逆でよかったのに

    +4

    -5

  • 401. 匿名 2018/11/23(金) 17:51:07 

    土曜ロードショーがあった時は、一時期なんでもかんでもアイドルや若手俳優にアフレコさせてた。これ、ポルノ?!ってビックリするような映画の吹き替えを松本伊代がやってたり。1番酷かったのは、織田裕二が吹替えした「Back To The Future」のマーティ。後でラジオで共演した、近藤真彦が誉めてたけど、耳は確かか?って言いたくなった

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/23(金) 17:53:03 

    >>332
    アルフだよ。
    ラルフじゃローレンだよ。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2018/11/23(金) 17:54:25 

    アルフのコンビは最高だったね

    私が子供の時、お父さんの声役が小松政夫さんだとは気がつかなかったよ

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/23(金) 17:55:18 

    芸能人の金もうけが嫌
    女優の潜在視聴率&ギャラランク一覧表…テレビ業界から流出、ドラマ1話600万円
    女優の潜在視聴率&ギャラランク一覧表…テレビ業界から流出、ドラマ1話600万円 | ビジネスジャーナル
    女優の潜在視聴率&ギャラランク一覧表…テレビ業界から流出、ドラマ1話600万円 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     テレビ局と広告代理店が番組やCMのキャスティング時に参考にする業界内資料として、タレント別の潜在視聴率とギャラのランキング表がある。その女優編の最新版を入手し…(1/2)


    自分たちが映画見に行っているのがこいつらに貢いでいるって 腹立たしいだけ

    +0

    -2

  • 405. 匿名 2018/11/23(金) 17:55:24 

    >>369 山〇宏一が、トイ・ストーリーの主役に決まって、もうアフレコ全部済んでから、「やっぱり若手俳優でやりたい。って唐〇寿明」に交代させられた。って雑誌のインタビューで言ってた

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/23(金) 17:55:47 

    今流行り?の俳優を使うから、クソみたいな映画になるんだよね。

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2018/11/23(金) 17:56:20 

    プーさんの吹替で観たけど、ダメ。上手い下手とかじゃなくて。
    堺雅人の顔がちらついちゃって
    クリストファー役のユアン・マクレガーの顔が目に入らなかった。
    ピーターラビットの千葉雄大は顔がちらつかなかった。相手が人間じゃなくてウサギだからかな。

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2018/11/23(金) 17:59:05 

    >>402
    332です。
    ご指摘ありがとうございます。アルフですね!恥ずかしい…

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2018/11/23(金) 18:23:04 

    >>92
    バカボンの声は富田耕生さんが良かった

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/23(金) 18:26:00 

    餅は餅屋に、声優は本職に。

    +8

    -4

  • 411. 匿名 2018/11/23(金) 18:36:59 

    ラプンツェルのしょこたんやアナ雪の松たか子、神田沙也加は上手かったと思う!
    あと、君の名はの二人。

    +18

    -3

  • 412. 匿名 2018/11/23(金) 18:39:01 

    >>399
    昔の話しされても…

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2018/11/23(金) 18:43:56 

    打ち上げ花火のアニメ映画すごい宣伝されてたから見に行ったけど
    俳優菅田と声優宮野は二人とも声がこもってて浮いてたし聞き取りにくかった
    滑舌悪くて演技下手な声優は俳優より下手だし
    俳優でも上手い人は声優より上手いから
    人それぞれじゃないかな

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2018/11/23(金) 18:46:55 

    >>67
    そうだったんだ

    「耳をすませば」
    の時はそんなに違和感無かったのに
    アフレコ下手になっちゃったんかね・・
    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/23(金) 18:54:15 

    >>400
    だいすけお兄さんの声だと、あのキャラのイメージとかけ離れるからあれで良かったと思うよ

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/23(金) 18:57:34 

    >>360
    押井守作品で竹中直人が声当ててる役は結構ハマってることが多くて
    なんかもう他の声とかが想像しにくい感じ
    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/23(金) 18:59:35 

    昔の声優は味あった。
    今もうまい人はいる。

    でも声優なのに顔出して
    チャラチャラしてる人が多すぎ。

    +9

    -2

  • 418. 匿名 2018/11/23(金) 19:00:33 

    アナ雪の神田さやかは声というよりその後の私物化が嫌
    誰が声を当ててるかを考えずに観たいのに
    アナ雪といえば私!って感じでテレビ出まくってた神田さやかがチラついて…

    +4

    -3

  • 419. 匿名 2018/11/23(金) 19:07:38 

    >>393
    >singという映画はオリジナルより吹き替えがよかった
    そ れ は な い

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2018/11/23(金) 19:22:32 

    凄い古い話だけど、昔ベイビートークっていう映画で子供達の心の声を所ジョージと研ナオコがやってて、コメディだしテンポ良くて面白かったのに日テレで放送する時に福澤朗と誰か女子アナ?の吹き替えにしててクソつまらなかった。
    本家の吹き替えを差し置いて、局オリジナルの下手くそ吹き替えとか余計なことしないで欲しいわ。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/23(金) 19:32:10 

    逆にプロ声優じゃないのにうまく演じるタレントとかいると素直に評価したくなるけど
    ハズレ率が高すぎだよ

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2018/11/23(金) 19:35:19 

    吹き替えは 声優がして
    キャンペーンに そんなに
    使いたいならタレント使えばいいやんな。

    作品をころしてるやん タレント使ったら

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2018/11/23(金) 19:49:55 

    上手かったりイメージに合ってれば構わないけど
    基本的に芸能人吹き替えは見る気しない。
    やるなら何ヶ月か声優学校で修行してからにしてほしい。作品に失礼

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2018/11/23(金) 20:04:04 

    コナンとかサザエさんのゲストならまだいいよ。でもジブリなんか主要キャラほとんどだからもう聞いてられないってほとんどの人が思ってそうなのに何故辞めないんだろ。宣伝になるって言ってもその俳優が前に出すぎてて良さを殺すとは思わないのかな

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/23(金) 20:04:06 

    >>400
    トピタイとずれるけど
    主人公を引き止めたのは歌唱力があるないではなくて
    禁止されていた歌を歌ったということだから…
    解釈違いというかなんか残念な人だなあ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/23(金) 20:08:46 

    シングは長澤まさみが下手すぎた
    歌上手いとか言われてたのが謎
    ついでに彼女はドラえもんも酷かった
    声優知らないで観に行って誰だよこの下手糞!
    と思ったら長澤まさみ
    逆に大泉洋は最後の方に気付いたけど
    それまでは上手いなあと思って観てた

    +1

    -5

  • 427. 匿名 2018/11/23(金) 20:21:20 

    実写版プーさんを見に行った時
    吹き替えが堺雅人だった・・・
    そのまんま堺雅人だった・・・・

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2018/11/23(金) 20:22:29 

    アニメの「君だけがいない街」でがるちゃんでは嫌われ者の土屋たおが小学生時代の主人公の男の子の声をしてたけど、違和感なく上手だったよ。

    +6

    -2

  • 429. 匿名 2018/11/23(金) 20:28:42 

    もう少し、40~50代くらいの中堅声優さん達を起用して欲しい。
    声色に個性もあるし、もちろんとても上手だし!

    若手の声優さんも、たくさん出演して回数を重ねないと技術も上がらないと思うから、出番は絶対大事だけど、ちゃんと中堅声優さんが足場を固めてあげないと、観ているこっちは辛い時がある。

    タレントや芸人、アイドルの吹き替えはもちろん論外。
    なんのプラスになるのか分からない。
    気になっていた映画やアニメでも、観れなくなるからやめて欲しい。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2018/11/23(金) 20:37:44 

    声優叩きはトピズレって言ってんだろ!
    通報します

    +1

    -5

  • 431. 匿名 2018/11/23(金) 20:39:28 

    >>352
    例えば誰?
    それぞれ10人以上上げてみろや
    無理やったら謝れよ

    +0

    -7

  • 432. 匿名 2018/11/23(金) 20:43:45 

    声優っていう職業があるのにタレントとかに仕事取られたら腹立ちそう

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2018/11/23(金) 20:44:50 

    神木隆之介は上手いと思う
    顔はイマイチだとは思うけど俳優としても声優としても優秀な人材

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2018/11/23(金) 20:46:10 

    桐谷健太は下手くそだねー
    滑舌悪いのに吹き替えとかやらないでー

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/23(金) 20:52:59 

    TV放送時に、吹き替えが替わるのが嫌だと言っている人は、そんなに嫌なら、映画館に行くか、レンタルするか、ネットで観ればいい
    ただで観られるだけありがたいと思わないとね
    わざわざ映画館に行ったのに、下手くそな吹き替え観させられたときの絶望といったら…

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2018/11/23(金) 20:54:54 

    怪盗グルーなんとかしてくれ。。。
    まんま鶴瓶!

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/23(金) 20:56:38 

    大河ドラマにも出てた山路さんは俳優も声優も違和感ないよね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/23(金) 21:02:53 

    昔見たもののけ姫のメイキングビデオにアフレコの様子もあって、石田ゆり子苦戦してた
    腹から声だすように宮崎監督に指示されるんだけど全然出来てないのが子供にもわかった
    でも監督がそんな簡単に降ろしませんとか言ってて…普通に降ろしてあげればよかったのに

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/23(金) 21:05:40 

    アニメの声優さんでも声に特徴ある人は
    どの役やってもそのキャラに聞こえる。
    例えば、銀魂の銀さんとか
    ワンピースのゾロとか。
    ヘタではないけど、そのキャラにしか
    聞こえない。最近は顔まで見てしまって
    顔まで浮かんでくる。銀さんの人。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2018/11/23(金) 21:09:10 

    事前情報ないままで見た方が
    割と違和感無く見れるよね。
    アイドルとか俳優とかって
    先入観の問題かも。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2018/11/23(金) 21:09:17 

    上手な人がするなら声優さんじゃなくてもいいよね。俳優さんやタレントさんは表現者のプロなんだし。
    ただ、今上映してるプリキュア映画に山本美月がゲスト声優で出てたんだけど、あれは本当に酷かった。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/23(金) 21:14:28 

    今、WOWOWでニルスのふしぎな旅をやってるけど皆さんやはり本当に上手い。
    女優の松金よね子さんも出てるけど上手い。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2018/11/23(金) 21:16:55 

    嫌いだけどしょこたんのラプンツェルは上手かったと思う
    歌唱部分は違う人だったけど

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2018/11/23(金) 21:23:49 

    だってさ、声優って声で演じる人の事でしょ?専門じゃん!プロじゃん!なのになぜ使わない⁈って思うし、俳優使えば面白くない作品でも話題になるって風潮やめて欲しい。最近はちゃんと声優さんが演じてればヒットしそうと思う作品だらけだよね。

    +3

    -4

  • 445. 匿名 2018/11/23(金) 21:24:03 

    ジェシカおばさんの事件簿の森光子も巧かったよね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2018/11/23(金) 21:25:17 

    >>443
    しょこたんはトランスフォーマーの吹き替えとか墓場鬼太郎とかにも出てたけど
    あんまし違和感なかったから後になってから気が付いたわ

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2018/11/23(金) 21:36:24 

    松坂桃李のパディントンと千葉雄大のピーターラビット良かったと思うけどなぁ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2018/11/23(金) 21:37:58 

    アナと雪の女王みたいに、松たか子は表に出てこないよね。それくらいがいいよ

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2018/11/23(金) 21:41:01 

    声優がアイドルみたいな仕事するのは良くて他の芸能人が声優の仕事もやるのはだめっておかしいよな
    声優でも最近のソシャゲだけで人気集めた新人や2.5次元上がりはド下手だし

    +6

    -3

  • 450. 匿名 2018/11/23(金) 21:48:50 

    もののけ姫のサンは当時下手過ぎて衝撃受けた。
    狼少女っぽい野性味のある表現力が欲しかった。ジブリが言うには、「サンという子は器用な娘ではなくて…」らしい。いやいや、ただ下手くそなだけじゃん?不器用さを器用に表現できる人を使ってくれよ。あの声と演技のせいで台無し。と思った。

    エボシの田中裕子さんは声優にはない色気と演技と声色で、でもどことなく素人臭さもあるが、それが妙に魅力的で良かったんだがなー

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2018/11/23(金) 21:50:44 

    芸能人か、常に喘いでるみたいな
    ロリ声の声優かに
    二極化しててほんとつまんない
    可愛い声、とか上手いっていうのが
    いい声優っていうんじゃなくて
    その人しか出せない声色持った
    声優さんてもう出てこない気がする

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2018/11/23(金) 21:59:38 

    >>49
    中島美嘉は上手くない?!
    英語版の人と声も似てて、すごい上手って思ったけど

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2018/11/23(金) 22:00:38 

    >>406
    これ!

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2018/11/23(金) 22:01:58 

    >>91
    私は逆で、モンスターズインクは、田中の顔がずっとちらついて集中できませんでした..
    石ちゃんの方が自然でよかった

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2018/11/23(金) 22:02:51 

    ルパン三世の、霧のなんとかっていう映画?観たことある方いますか?
    不二子の先祖の声を担当した関根麻里があまりにも下手過ぎてドン引きしました。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/23(金) 22:10:52 

    子どもが小さい時に見たアンパンマンの映画でスザンヌのお母さんがゲスト声優だった。棒読みレベルではない。酷すぎてぶっ飛んだ。子ども映画でも大人料金を払っている。生きてきて唯一、金返せって思った映画。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/23(金) 22:11:03 

    >>435タダだから作品をブチ壊しても良いってことにはならないと思う
    テレビで観て面白かったからDVD買おう!とか次のきっかけに繋がるかも知れないんだし

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2018/11/23(金) 22:40:59 

    俳優が声優の仕事を奪わないでくれよ

    +8

    -6

  • 459. 匿名 2018/11/23(金) 22:42:31 

    声優さんのギャラなんていまだに安すぎるのに、仕事とらないであげて欲しい
    うまい俳優ならまだましだけど、若手を売り出すために無理矢理声優の場所奪うのは本当に腹立つ

    +7

    -5

  • 460. 匿名 2018/11/23(金) 22:46:08 

    米倉涼子がやばい。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/23(金) 22:51:28 

    声優も顔出ししすぎて アニメ見ても顔が浮かぶから顔出し控えてほしい。

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2018/11/23(金) 22:53:46 

    >>411
    松たか子や神田沙也加 君の名はの2人のようなことがあるから、俳優さんも参加するんだろうなあ。ワイドショーなどでの取り上げ方違うよね

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2018/11/23(金) 23:00:57 

    もののけ姫が1番嫌だった。
    田中裕子の声だけ小さくて、出演者全員とのバランスが取れていなかった。
    一生懸命聞き取らなければならず、すごいストレスを感じた。耳は良いですよ。
    プロの声優は、やっぱり凄い!

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2018/11/23(金) 23:02:18 

    ワンピースのストロングワールドの竹中直人は凄いと思った。
    悪役だったけど、迫力あったな。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2018/11/23(金) 23:04:44 

    猫の恩返しは濱田マリ以外好き。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2018/11/23(金) 23:10:19 

    吹き替えやらアニメ映画やらで声をあてることは否定しないけど、俳優さんや女優さんがブログで「声優に挑戦しましたっ!」って気軽に言ってるの見るとモヤッとするかな...

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2018/11/23(金) 23:12:56 

    耳をすませばの、立花隆は何枠になるんだ💢

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2018/11/23(金) 23:13:06 

    下手くそだから

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2018/11/23(金) 23:16:37 

    ケルッテイウヨリ、コスリアゲルカンジカナ、、

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2018/11/23(金) 23:18:52 

    >>53
    いくらその俳優は人気があっても映画の集客はまた別の話
    声だけだしファンと言っても映画館まで足を運ぶのは微々たるもの
    結局は映画って映画ファンが観に行くものだから、ヘタ糞が声優やったら映画ファンにソッポ向かれるだけ
    円盤になっても声優以外が吹き替えやってるのは字幕でしか見ないよ
    有名俳優を使えば宣伝になるといって業界のズブズブの言い訳で起用してるけど、実際たいしてお金にもならないわ、純粋に映画を楽しむ映画ファンを苦しめるわ、いいことは全くない

    +1

    -6

  • 471. 匿名 2018/11/23(金) 23:22:51 

    声優もビジュアル普通なのに歌うたったりライブしたりアイドルみたいな事してるからお互い違うジャンルに足踏みいれてどっちもどっち

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2018/11/23(金) 23:23:23 

    アンパンマンのルンダ、可愛い感じのキャラなのにコイツがめっちゃヘタで声もオバさんじみててぜんっぜん合ってなくて苦痛だから絶対見ない。
    声優以外の人が声優をやるのが嫌な人

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2018/11/23(金) 23:26:44 

    声優以外の人を起用するのは嫌い派だけど、こち亀の両さんは割と合ってたと思う

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2018/11/23(金) 23:29:32 

    ラピュタは最高だったけどね
    寺田農のムスカ、初井言榮のドーラ。

    こいつ駄目だなって思ったらキャスティング変更すればいいのに。

    北野武はガチで気に入らない役者は降板させるし、編集の時にイマイチだと感じたら、その役者が出てるシーンは全部使わないって聞いた。どんな大物俳優でも端役でも駄目な役者が出てるシーンは全部カット。

    だから撮り直しもしまくるし、完成してからでないと配役とキャストが発表できないんだって。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/23(金) 23:34:42 

    映画ドラえもんのペコと何とかというタイトルの犬の映画に、サーベル大佐?だったか
    とにかく格好いい声だなぁ~って思ってたら声が小栗旬でびっくりした!上手だったよ!

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2018/11/23(金) 23:55:09 

    私はダイハードの
    ブルースウィリスの吹き替えがギャグにしか思えない
    分かる人いるかなw

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2018/11/24(土) 01:02:09 

    俳優が声の吹き替えをするのであれば、それなりに指導を受けて人に聞かせられるレベルになってからするべき
    演技指導を受けずに声優に挑戦!なんてするから篠田麻里子みたいな映画を台無しにする吹き替えが出来上がる

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/24(土) 01:02:43 

    プロの人が1番思ってると思う、なんだかんだで、下手な芸能人が、声優する事に、でも、神木隆之介は、小さい時から、声優の仕事してたし、だからってすっごく目立つわけでもないから許せる
    菅田将暉君はちょっとダメだと思う……

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2018/11/24(土) 01:03:52 

    そもそもドラミちゃんの声千秋やだ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/24(土) 02:42:55 

    >>474
    ムスカの声やってた寺田農が声優やったのってラピュタだけだったっけ

    実写映画や実写ドラマだと結構
    会社や組織とかの中の幹部とかの役とかでよく見かけるけどね
    あと自然番組等のナレーションとか

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2018/11/24(土) 03:30:14 

    ハウルのキムタクは、声優じゃない割には悪くはないね、程度の出来なんだよなー。所々キムタクのまんまやんってとこもあって苦笑いしながら見てた

    +2

    -4

  • 482. 匿名 2018/11/24(土) 04:09:37 

    あー私、芸能人の声優大っきらいなんだけど、キムタクのハウルだけは有りって思った。

    嫌味ったらしくてナルシストで胡散臭くて好きになれないけど謎の求心力はあるよね、っていう微妙な匂いはキムタクだから出たと思う。

    声優がやったら、少しだけメンヘラ入った二枚目の愛すべき駄目男、っていう感じになったと思う。

    +5

    -2

  • 483. 匿名 2018/11/24(土) 06:29:29 

    >>463
    自分も、もののけ姫のキャストはホントにどの人も何言ってるのか聞き取れなかったよ。サンをはじめモロとかモロの子供とか、オッコトヌシとか、猩々たちとか、皆んなモゴモゴと喋っててエ?エ?何?って感じで。滑舌いいのはアシタカだけだ。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2018/11/24(土) 09:18:52 

    洋画の吹き替えにコテコテのアニメ声優を起用して演技が浮きまくってるのも嫌

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2018/11/24(土) 11:28:39 

    やっぱり本職にまかせたほうがいいと思う。
    頑張ってる声優の仕事を本職じゃない人に奪われるのは気の毒。
    ヴェノム見に行ったけど、中川翔子にがっかりした。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2018/11/24(土) 12:16:11 

    アニメ声の声優が吹き替えやるのも嫌。洋画にアニメ声は合わない。

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2018/11/24(土) 12:17:02 

    >>474
    北野映画のファンではないので今は違うかもしれないけど、キッズリターンの頃かな?TVのインタビューで芝居が出来ない人に演技指導するのも嫌なので、そういう駄目な場面のときは役者の後ろ姿だけを延々撮る、て言ってた。
    時間がないのに演技指導するだけ無駄だと。
    後姿なら声だけだから腹が立たないって。顔見て表情とか意図したものと違うと腹が立ってしょうがないらしい。監督として有名になり使いたくない役者も使うようになって編み出した秘策みたいだね。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2018/11/24(土) 12:29:00 

    無能カスの芸能人

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2018/11/24(土) 13:25:13 

    福山潤だってこの前俳優やってたけどね。
    声優の仕事取るなっていうけど取られるほどの力量なだけ。
    私も俳優が声優やることに疑問あるけどね。大抵下手だから。

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2018/11/24(土) 13:26:02 

    藤村俊二、神木隆之介はうまい

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2018/11/24(土) 13:29:50 

    洋画の吹き替えって要らなくない?字幕あるし。声優はアニメーションとナレーションだけで良い。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2018/11/24(土) 15:09:40 

    長年アニメーションの声優をやって、初めて洋画の吹き替えの現場に行くと発声からやり直しさせられるらしい
    経験あるプロの声優でも苦しんでいる

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/25(日) 05:25:03 

    >>81

    声優が歌だすとか声優以外もやってるじゃないかーってのは間違った論理。タレントお笑い俳優は金銭的に声優する必要ないのに話題性とかのためにやる。

    声優が歌とかするのは、声優の仕事だけじゃ安すぎてやってけないから、イベントとかのときにも歌で尺を稼いだりするためであったりするのです。

    +0

    -4

  • 494. 匿名 2018/11/25(日) 07:23:35 

    私は逆パターンの声優が歌番組出るの大嫌いです
    アイドルみたいな衣装で出てましたがみててめちゃくちゃきつかった

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/26(月) 18:13:32 

    洋画吹き替えの声優さんはほんと上手い人多いと思う
    でも最近のアニメ声優は下手な人も多く感じる
    もうTVの人でも何でもちゃんとオーディションとかで合ってる人を使ってくれ!

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/27(火) 03:37:30 

    >>212
    ハウルはエヴァの渚カヲルとか
    東京喰種の金木みたいな声が合ってたと思う

    キムタクはハウルには声太く感じた、、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード