ガールズちゃんねる

やってしまった…仕事のミス

110コメント2013/05/16(木) 20:44

  • 1. 匿名 2013/05/15(水) 20:41:19 

    みなさんは仕事でどんなミスをしてしまいましたか?
    私はアパレル販売員ですが、今日レジミスをしてしまいました。以前にも同じミスをしてしまい、その時大勢の方にご迷惑をかけたのに…自分に失望しました。

    みなさんはどんなミスをして、それをどう乗り越えたのか、または気持ちをどう切り替えたのか教えてください

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2013/05/15(水) 20:58:35 

    今日の私のためにあるようなトピ…
    もう二度としないと誓って、今日は忘れるしかない。
    トピ主さん、頑張りましょー(´;ω;`)ウゥゥ

    +141

    -9

  • 3. 匿名 2013/05/15(水) 20:59:15 

    注文いただいていないお店に商品発送。
    似た名前のお店と間違えてしまった。

    +36

    -4

  • 4. 匿名 2013/05/15(水) 21:01:29 

    転職したての頃、外線電話を何度か以前の社名を名乗ってとってしまったことがあります。
    他にも色々ありますが…

    +43

    -5

  • 5. 匿名 2013/05/15(水) 21:01:33 

    電話で注文を受ける仕事をしてたとき、
    「Lサイズを、一枚」と言われて復唱しようとして、「エロを一枚ですね」と言ってしまった!(#゚Д゚)
    お店の方も笑ってくれたけど、新入社員だったからめっちゃ焦った。。。

    +41

    -17

  • 6. 匿名 2013/05/15(水) 21:01:48 

    数字の書き間違いで沢山の商品を発注…

    まいりました(ー ー;)

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2013/05/15(水) 21:04:51 

    工場勤務で発注担当していたとき、数量間違えていつもの3倍発注かけてしまった。

    そのモノが入荷して1週間もしないうちに、その部品は製造中止になり、いつもの3倍発注した部品は、いつもの3倍の在庫になってしまった。

    280万の損失だった。

    その10年後会社辞めるまで、ネチネチ言われた。

    失敗してから、死に物狂いで頑張った。仕事でやらかしたことは仕事でしか返せないのだから。

    +160

    -8

  • 8. 匿名 2013/05/15(水) 21:05:07 

    結婚式場で働いてます。
    同じ日にシャンパンを2本落として割り、グラスに入った料理を倒して台無しにしたことがあります(;_;)
    周りの人に慰められ励まされ、この償いは仕事でするしかないと思い、その失敗をバネに頑張ってます。

    +90

    -8

  • 9. 匿名 2013/05/15(水) 21:05:25 

    昔保健室で働いていたんだけど、生徒が相談しにやってきて授業中だったから教室に帰さずに話聞いてたらやっぱりいけなかったみたいで、上の先生方にこっぴどく叱られました。。
    保健室経営も難しかったです。。。

    +75

    -4

  • 10. 匿名 2013/05/15(水) 21:06:01 

    店舗の備品の
    CDケース200個注文するのを
    200「箱」頼んでしまって
    トラック一台分きた。
    やってしまった…仕事のミス

    +82

    -3

  • 11. 匿名 2013/05/15(水) 21:09:50 

    商品を1500個誤発注…。
    私を責めなかった上司に涙…。

    +124

    -3

  • 12. 匿名 2013/05/15(水) 21:12:40 

    学生時代の飲食店でのバイト。
    年配女性2名組のお客様に追加でトマトサラダくださいと言われ、1人で食べる量ではなかったので、勝手に1つだと思い込み1つと入力。
    テーブルにお持ちすると「あら、2つのつもりだったわ。」と。
    謝罪すると「良いのよ。間違いだったと言うとあなたが怒られるんだから、追加にしといてちょうだい。」って、お客様ーーーーーーーーー;; あなたのこと8年経った今でも忘れていません。

    +239

    -13

  • 13. halu 2013/05/15(水) 21:12:47 

    営業してるんだけど、同じ名字のお客様が二人いて、一人の方はそんなに親しくなく、もう一人のお客様はフレンドリーにはなしが出来る人で、フレンドリーのお客様に電話したら、留守電になり、「〇〇さ~ん、又、電話するねぇ」と伝言を残し、何気に履歴をみたら、親しくないお客様の番号が…あせった、あせった、。その後は知らぬ存ぜぬを決めた、私。

    +18

    -9

  • 14. 匿名 2013/05/15(水) 21:13:56 

    大切な書類を間違ってシュレッダー...

    人生未だかつてない程怒られて完全に自信喪失して何ヶ月かずっと気持ちが沈んでた( ꒪⌓꒪)

    あれからシュレッダー使う時は書類を見つめて自分に何度も問い掛けるようになりました。

    +117

    -3

  • 15. 匿名 2013/05/15(水) 21:14:52 

    レジで小計をするはずが間違えて現計を押してしまった。



    +70

    -8

  • 16. 匿名 2013/05/15(水) 21:15:11 

    金融で働いていたとき振込を手でお客様の口座へ振替作業していたら
    同姓同名のお客様へ振り替えてしまって、担当営業から怒られるわ
    支店長には怒鳴られるわ、1日でも利息が発生するから訂正作業して
    詫びて始末書書いて泣いて本当に辛かった。
    でもね、直属の上司は私と一緒に頭を下げてくれた。本当に泣けた。
    そのおかげでもう二度と同じ間違いをしなくなりました。
    失敗したら反省して繰り返さなきゃいいのよね。

    +150

    -6

  • 17. 匿名 2013/05/15(水) 21:15:31 

    二年前、機密文書を別の会社に発送してしまったこと。
    当時19歳だった私に怒鳴った上司。
    思わずトイレに駆け込んで泣いたけど、今になって思えばあのときの悔しさをバネにしていまも頑張れているので、その上司に感謝ですね!

    なんせとにかく物凄い怒鳴り方だったんですよ…(^^;;

    +23

    -113

  • 18. 匿名 2013/05/15(水) 21:15:45 

    銀行の窓口で働いています。

    お客様の接客をバタバタ行ったあと、ふとカウンターの上に光るものが…。よく見て見ると、五円玉。。どなたかの出金時に、返し損ねてしまった可能性が高く、真っ青になって、上司に報告。そこから来店した方一人一人に電話をかけ調査。該当のお客様をつきとめ、上司と一緒にタクシーで五円玉を届けにいきました。
    今思い出しただけでも凹む失敗でした。

    +109

    -3

  • 19. 匿名 2013/05/15(水) 21:19:22 

    若い時事務のバイトをしていて
    「ファックスします」と言ったつもりが
    「ファックします」と言ってしまった。
    気づかないフリをした…

    +32

    -15

  • 20. 匿名 2013/05/15(水) 21:22:57 

    17.クビにならなかっただけマシでしょw
    怒られるのは当たり前w

    +108

    -13

  • 21. 匿名 2013/05/15(水) 21:23:30 

    ミスした後気にしてるとそっちにばっかり頭がいって注意散漫になってまた違うミスをしやすくなるんだよね。

    『起こってしまったことはしょうがない!』ってサクッと頭切り替えた方が会社としても有難いんだろうけど。

    もちろん二度目がないように反省は必要だけど。

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2013/05/15(水) 21:23:57 

    取引先で朝8時半からの大事なプレゼン。
    朝目が覚めたら8時半だった…
    先方に呆れられ上司になじられ大変な思いをした。
    それがきっかけでメンタルを病み、退職した。

    +32

    -95

  • 23. 匿名 2013/05/15(水) 21:24:10 

    旅館で働いていた時、手がすべってお客様にお吸い物をぶちまけてしまった時には目の前が真っ白になりました…

    +80

    -6

  • 24. 匿名 2013/05/15(水) 21:25:18 

    〉7
    『失敗してから、死に物狂いで頑張った。仕事でやらかしたことは仕事でしか返せないのだから 』

    〉8
    『この償いは仕事でするしかないと思い、その失敗をバネに頑張ってます』

    仕事に責任感を持てず、どうも無気力になってしまう…。7さんや8さんのように仕事に対して懸命にならないといけないとは思いつつ…。

    +113

    -8

  • 25. 匿名 2013/05/15(水) 21:25:44 

    3日かけて三人で作った写真データを消去してしまった...
    一瞬何がおきたのかわからなかった...
    もぅ二度とやってはいけないと...バックアップを二重に取るようになった...

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2013/05/15(水) 21:25:51 

    夜勤中患者に脱走された
    大雨の中猛ダッシュで追いかけなんとか確保!

    +76

    -6

  • 27. 匿名 2013/05/15(水) 21:29:43 

    失敗というか・・
    自称モテモテの私が、男性ばかりのフロアを颯爽と歩いていたら、
    「ブッ!!」というすさまじい音でおならをしてしまった。
    ・・・その後はキャラを変えました。

    +29

    -81

  • 28. 匿名 2013/05/15(水) 21:29:52 

    WEBの仕事で値段設定間違えて100万単位を10万に・・・
    先方が気づいてすぐに電話入ったけど、会社の信用に関わるので凄い怒られた。
    誤字脱字の多い私はこういう間違いがほんと多い。
    5回確認してもミスがあった時はもう病気なんじゃないかと思った

    +143

    -4

  • 29. 匿名 2013/05/15(水) 21:34:59 

    二千万のお金を振り込むのに、振込口座を間違えた。
    間違えた口座は、同じ会社のもう一つの口座だったからよかったけど、よその会社の口座だったらと考えたら冷や汗が止まらなかった!

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2013/05/15(水) 21:39:16 

    1,500人以上いるアルバイトの給与支払いを担当していた時、
    給料日の数日前(正確な日数は失念)までに振込手続きをしないと、銀行の振込手数料がかかってしまうのに、
    振込書を作成したままデスクの隅に置きっぱなしにして出し忘れてしまった

    給料日付けの振込には間に合ったものの、
    100万円位の振込手数料がかかってしまい、大きな損失を出してしまった( ノД`)…
    始末書を書いたのは、それが最初で最後です

    +65

    -3

  • 31. 匿名 2013/05/15(水) 21:39:40 

    患者の薬を間違えてだした

    +7

    -134

  • 32. 匿名 2013/05/15(水) 21:41:50 

    事前にアポイントのあった来客に、
    『お待ちしておりました』と言うのを間違えて
    『お慕いしておりました』と言ってしまい、
    顔から火が出るほど恥ずかしかった••••••。

    +40

    -3

  • 33. 匿名 2013/05/15(水) 21:50:53 


    やっぱり授業に戻さないとダメなんですか?
    中学生の頃、いじめとかで精神的に辛くてお腹も痛くなって
    保健室に行ったら「頑張りなさい」と言われ授業に戻されました。
    あなたみたいな保険医がよかった。

    +124

    -0

  • 34. 匿名 2013/05/15(水) 21:54:20 

    あー、もー、働きたくない。
    完璧な人間なんていないって。

    +131

    -6

  • 35. 匿名 2013/05/15(水) 21:55:50 

    新任の頃。「暴風警報」が登校前に発令され、学校は休みに。
    すっかり教師もお休み。って思いゴロゴロしてたら、校長から呼び出し!。
    あっ!教師は出勤するのね。びっくり。

    +101

    -14

  • 36. 匿名 2013/05/15(水) 21:56:48 

    上司から来たメールを隣の部署の友達に転送したつもりが
    上司に返信していた。
    思い切りタメ口の質問を加えていたので、すぐ上司の元へ行き
    「メールを見ないで削除して下さい」
    と直談判した。

    +38

    -9

  • 37. 匿名 2013/05/15(水) 21:57:47 

    書類の日にち間違えたりページの数字間違えたり
    発注の個数間違えたり仕様間違えたり。
    気を付けても気を付けても間違えます。
    性格上どうしようも無いみたい。
    完璧にこなすのは諦めました。

    +14

    -50

  • 38. 匿名 2013/05/15(水) 21:59:18 

    ミスすると怖くなって、よけい焦ってしまうタイプ。
    気持ちが切り替えられない。
    怖いよー。
    辛い。

    +146

    -5

  • 39. 匿名 2013/05/15(水) 22:00:05 

    ホテルで働いていた時、ルームサービスで持っていくラーメンのラップがあんまりにもピッチリ張っていたので、何も無いと思い込んでしまいお客様の前で醤油を垂らしたら噴水のように跳ねて、洋服を汚してしまった。以来、ルームサービスの担当はさせてもらえなかった。
    結局、先輩のイタズラだったんだけど、お客様にはご迷惑をお掛けしたなと反省した。

    +34

    -18

  • 40. 匿名 2013/05/15(水) 22:01:49 

    介護職でしたが、利用者のAさんが内服するべき薬を、Bさんに渡してしまい‥同僚が気付いてBさんを見た瞬間、ゴックン‥
    心疾患や血圧の薬も入っていたので、かなりへこみました(T-T)
    そして、そのような時の対応も学びました。

    +17

    -57

  • 41. 匿名 2013/05/15(水) 22:09:11 

    内線が切ったつもりでため息ついちゃったら、大丈夫?って聞こえてきてビックリして椅子からちょっと浮きました

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2013/05/15(水) 22:09:23 

    口に食べ物が入ったままモグモグ電話に出たw
    すぐに飲み込んだから、バレてないと思うw

    +10

    -25

  • 43. 匿名 2013/05/15(水) 22:11:10 

    嗚呼、私のミスなんてかわいいもんだと思えてきた…………
    皆さんお強いですね

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2013/05/15(水) 22:12:46 

    胃がキリキリと痛むトピですね…(T_T)

    +101

    -1

  • 45. 匿名 2013/05/15(水) 22:12:59 

    PCでコピーの枚数を打ち間違えてしまい、コピー機のところに取りに行ったら大量に刷り上がっていました。上司の目が怖かったです…。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2013/05/15(水) 22:18:13 

    私も結婚披露宴のバイトで、後ろにある余興用のステージにつまずいて派手に転んでしまいました。
    披露宴の終盤だったので雰囲気壊して本当に申し訳なかったです。
    持っていたのが皿じゃなくて茶そばの軽い器だったので、割れたり破片が飛び散ったりしなかったのがせめてもの救いでした。

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2013/05/15(水) 22:21:20 

    工場で検査の仕事をしてたとき不良品見逃しで取り引き先に上司が誤りに行ったらその場でまた見逃しが見つかり…
    部署変えもないから生き地獄

    +27

    -4

  • 48. 匿名 2013/05/15(水) 22:32:26 

    コンビニのおにぎり百円セールを百円引きです!って大声で言ってしまった(T_T)そしたら、お姉さんに百円引きならこのおにぎり十円になっちゃうよって(^^;)

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2013/05/15(水) 22:46:42 

    呉服屋に勤めてた時、
    成人式用の振袖を親御さんに買っていただいたのに、仕立てに出すのをすっかり忘れしまい、
    こちらが指定した納品日に受け取りに来られて頭真っ白‼

    結局店長が「生地に難があった。連絡しなかったのは誠に申し訳ないが、きちんとした生地で仕立てるには今日じゃ間に合わなかった」というような内容の事をその場で話して無理矢理納得して頂いた…。

    年末だったから休みに入ってる和裁師さんが多く、出てこれそうな人に手当たり次第頼み込んで出て来てもらい、普通ならあり得ない速さで仕立ててもらった。

    お客様に迷惑をかけたのはもちろん、今思い出してもゾッとする。

    +55

    -14

  • 50. 匿名 2013/05/15(水) 22:47:53 

    ファミレスバイトの時お客のテーブルに赤ワインのボトルを落とした。

    当然割れた。

    あと和膳をお客ぶちまけた。

    やっちまったよ。。。

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2013/05/15(水) 22:52:38 

    どんな気持ちでプラス押していいかわかんない(゜ーÅ)
    でも、がんばれーって気持ちをこめておく。

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2013/05/15(水) 22:52:59 

    書類作成の時に誤字脱字が多く上司に「しっかり確認しなさい」と怒られ、
    「はい、次からは気を付けます。申し訳ありませんでした」と。
    次の日、私の誤発注が発覚。損害は500万円。
    その話は会社の部署に瞬く間に広まり、今までミスは決して少なくなかったものの、持ち前のコミュニケーションでどうにか保っていた人間関係が一瞬にして崩れ去った。
    その日はどうやって帰ったかも覚えてない。帰って電気もつけずに朝が来るまで部屋の隅っこでボーっとしてた。クビになる前に自分から辞めたけど、辞める2ヶ月間は本当に生き地獄だった。挨拶も無視されるし、私のいないところで悪口言われるし・・・

    +74

    -8

  • 53. 匿名 2013/05/15(水) 22:53:01 

    赤面するような失敗を仕事でした気がするけど、出産の痛みと共に忘れた。
    あの痛みも無駄じゃない。

    トピずれすみません。

    +3

    -44

  • 54. 匿名 2013/05/15(水) 22:57:04 

    他社に振り込みをするのに桁を一桁間違えた。

    1,000,000円を10,000,000円と・・・

    上司が途中で気付き大事には至らなかったけど(>_<)

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2013/05/15(水) 22:57:10 

    当時16歳、料亭でバイトしていた時のことですが、バックヤード (小さな小部屋みたいな)でグラスを棚にしまおうとした時に棚と壁の隙間に落としてしまったんです。
    それで当然破片を取ろうとするわけなのですが、その際、隙間に常備していた消火器を倒してしまい瞬く間にピンが抜けて部屋一面ピンク色の粉の世界に…
    現在アラサーだけどこの時ほど青ざめた出来事には出会ったことが無いです。
    でも「一人でちゃんと片しなさい」と一喝くらっただけでクビにもならず、その後も可愛がってくれた女将さんや皆さんに感謝しています。
    粉だから掃除機で吸っても後ろから出てくる為使えないし、ひたすら寄せ集めては棚の中の食器類も全て洗い直しと、とにかく部屋中の拭き掃除が大変でした(泣)
    これ以降すっかり消火器恐怖症です。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2013/05/15(水) 22:59:38 

    40
    介護職の方が薬を触るなんて・・
    資格もないのに。だから間違うんですよ!!
    へこんで済む問題じゃないです。
    そのような時の対応を学ぶのではなくて
    医師・看護師・薬剤師ではないあなたが薬を扱わないことです!!

    +78

    -17

  • 57. 匿名 2013/05/15(水) 23:04:50 

    >36
    同じ経験あります!
    嫌いな上司からのメールに「殴りたくなりました」と一言書いて同僚に転送…

    のつもりが上司へ返信‼‼(*_*)

    開封前に削除してもらうことに成功したけど、
    あの時ほど焦ったことは未だに無い…

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2013/05/15(水) 23:11:25 

    >>56
    あってはいけないミスですが
    介護士が薬さわる施設は
    きっと多いですよ。
    私がいた施設では夜勤中に
    関しては、ナースが日中に
    利用者ごとに振り分けてる
    薬を渡したり
    飲ませるのは介護士でした。
    (日中の服薬はナースの管轄)

    皆さんの失敗談を見ていると
    何事も確認だなぁと
    痛感しました。

    +48

    -3

  • 59. 匿名 2013/05/15(水) 23:18:20 

    高校の時ガソリンスタンドで働いてて、レギュラーと軽油を間違えました。

    エンジンかける前だったからそのまま下から抜いてセーフ。
    エンジンかけてたら車動かなくなってた( ゚д゚)

    +20

    -9

  • 60. 匿名 2013/05/15(水) 23:31:53 

    納期を早めないといけなかったのに書類を見落としてそのまま放置。
    納期二日前に別の部署の人が気付いてくれて慌てて依頼。
    ギリギリで頼むのはかなり迷惑かけるのでひたすら平謝り…
    タイムマシンが欲しいと心底思います。

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2013/05/15(水) 23:35:37 

    お客さんの車ぶつけた。
    このやばさわかるかな、、、

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2013/05/15(水) 23:42:24 

    56

    こわ~い看護師さんが通りますよー

    おーこわ~(・・;)

    +17

    -52

  • 63. 匿名 2013/05/15(水) 23:59:56 

    朝10時過ぎに業者さんからAさんに電話があった。
    その日はAさんは10時半からの勤務だったので、隣の席の同僚に、
    「Aさんに電話やねんけどさー、10時半からやねん。たぶん来てるとは思うけど、まだ出勤してませんっつって切ってもいいよねー?」
    とか相談してから、
    「お待たせいたしました」
    って電話に出たら、
    「あ。聞こえてました。。。」
    って(°Д°)
    保留ボタン押せていなかったみたいですorz

    +19

    -5

  • 64. 匿名 2013/05/16(木) 00:08:46 

    披露宴でのバイト。

    その日はトラブル続きで、私は焦る必要がないのに周りの雰囲気に飲まれ(/_;)
    失敗してしまった。

    落ち着くって難しいです。


    +7

    -2

  • 65. 匿名 2013/05/16(木) 00:10:44 

    接客業です。
    お客様のお会計おわり、お見送りしたあと、
    クレジットカードのお返し忘れに気づいた!!!

    県外の方だったのでかなりあせりました!
    店内中探し回って無事お渡しできました。

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2013/05/16(木) 00:10:47 

    予約の電話で、竹本てつや と言う名前なのに、武田鉄矢様ですね?といい間違え、あいてが、竹本てつやです。て
    言ってるのに、武田鉄矢様ですね。と口が言ってしまっていたミス。

    +33

    -4

  • 67. 匿名 2013/05/16(木) 00:11:48 

    高校生の頃、初めてやった喫茶店のバイト。4千円弱だったと思います…5千円お預かりして6千いくらかお返ししました。
    何度も振り返るお客さまを見送りました、とびきりのスマイルで…
    返すか、言われるか…って振り返っていたんですね(T_T)

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2013/05/16(木) 00:41:29 

    内線110にかけようして
    警察にかけた。
    それから その内線番号廃止になった!

    +36

    -2

  • 69. 匿名 2013/05/16(木) 01:09:44 

    auがまだ『lDOプラザ』だった頃、バイトに行ってて、新人の頃、解約の書類を間違えてシュレッダーしてた。
    店長に怒られたけど、携帯を持たせて貰えて掛け放題だったし有り難かった。
    自分の携帯はdocomo。

    +2

    -19

  • 70. 匿名 2013/05/16(木) 01:24:46 

    コンビニでバイトしてたとき

    残り一個のピザまんください
    とゆわれ
    トングで取ったら

    なんか熱いところに手が当たって

    アチッてなって
    ピザまん落とした

    もう一人のバイトのひとが
    すぐ裏からピザまんもってきてくれたけど

    お客さんは
    もういいです

    って...すみません(T_T)


    あとは、コンビニバイト入りたてのころ
    人手が足りなくて
    一人で任されて

    レジの打ち間違えの訂正の
    やり方を教えてもらってなくて
    めちゃくちゃ焦った(^_^;

    とりあえず一旦
    お会計したって形にして

    あとで店長に
    報告したら

    怒られはしなかったけど
    呆れ顔されたなぁ(^_^;

    今思い出しても恥ずかしい

    +9

    -6

  • 71. 匿名 2013/05/16(木) 01:28:38 

    68

    笑っちゃいけないんだろうけど
    笑ったww

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2013/05/16(木) 01:31:37 

    今日でかい失敗したばかり・・・
    まだ収拾はついてないけど、上司に先に相談しておいて本当に良かった。
    今回なぜミスをしてしまったのかよく考え、また同じことをしないよう気をつけます。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2013/05/16(木) 01:51:29 

    66さん、笑っちゃいました!
    脳内で武田鉄矢って変換されちゃうんでしょうね。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2013/05/16(木) 03:15:14 

    振り込み関係で取消だしちゃった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2013/05/16(木) 03:20:48 

    カラオケでバイトしてた時に、部屋に瓶のジーマを持ってったら倒れて
    お客さん(男)の足元(ジーパン)にもろにかかってしまった((((;゚Д゚))))
    「すいません!!!」とひざまずいておしぼりで拭いたんだけど
    「いーよいーよ」と許してくれた。
    「クリーニング代払います・・・」と言っても「大丈夫大丈夫~」
    優しい人でよかった・・・ほんとに心臓止まるかと思ったΣ(゚д゚lll)

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2013/05/16(木) 05:23:51 

    誰でも失敗があると思うと、クヨクヨしてても仕方ないから頑張らなきゃと思えるね。ありがとう。頑張ります。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2013/05/16(木) 05:37:44 

    朝10時過ぎに業者さんからAさんに電話があった。
    その日はAさんは10時半からの勤務だったので、隣の席の同僚に、
    「Aさんに電話やねんけどさー、10時半からやねん。たぶん来てるとは思うけど、まだ出勤してませんっつって切ってもいいよねー?」
    とか相談してから、
    「お待たせいたしました」
    って電話に出たら、
    「あ。聞こえてました。。。」
    って(°Д°)
    保留ボタン押せていなかったみたいですorz

    +3

    -8

  • 78. 匿名 2013/05/16(木) 06:39:31 

    え、49さんの件は嘘ついたってこと?
    時には嘘も必要かもだけど、振袖っていう大きい買い物なら尚更嘘つかないでほしいかも…
    しかも年末って年明けの成人式用とか?親御さん、不安だっただろうな…。

    +34

    -5

  • 79. 匿名 2013/05/16(木) 08:30:10 

    やっちまった(T T)

    昨日やらなきゃいけないの事あったのに…、
    今まですっかり抜け落ちてた。

    今日は謝罪からのスタートです、

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2013/05/16(木) 08:36:22 

    携帯電話ショップで働いてた時
    大昔の携帯は、機種変更の時初期化されメモリーが消えてしまうので、事前にPCにメモリーをコピーしとかなけばいけないのだけど、それをうっかり忘れてしまいお客様の電話帳データを全消ししてしまったこと

    +8

    -7

  • 81. 匿名 2013/05/16(木) 09:16:32 

    色々失敗しましたが、一番印象が強いのが、カフェで働きはじめてすぐに、厨房でカップを割ってしまった時。先輩がすぐに飛んできて「怒られる!」と思ったら、「大丈夫!?怪我しなかった!?」と言われた事。
    普通なら怒りが先立つだろうに、自分の心配をされて地味に感動しちゃいました。
    失敗した時の上司の反応って、その人の人柄が垣間見えますよね。

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2013/05/16(木) 09:46:49 

    電話をとるときに社員からかかってきたと思い込み
    「はぁ~い!!もしも~し!!お疲れ様で~す」と
    陽気な感じでたら、業者さんでした
    業者さん聞かなかったフリしてくれた^^;

    あれがお客様だったらと思うと・・・

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2013/05/16(木) 10:13:11 

    みんな頑張ってて偉いし泣けてきた。
    わたし明日から仕事いくよ。
    休んで ウジウジしててもダメだよね!

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2013/05/16(木) 10:18:25 

    大型スーパーのテナントで働いていてうちの店の朝出勤はいつも従業員1人。
    10時オープンのはずが起きたの10時20分・・・
    ほんとに頭が真っ青になりました。
    それからいつも寝るのが怖くなりました。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2013/05/16(木) 10:30:12 

    上司と社内恋愛をしてたけど、ただの愛人だxったっw
    もうミスはしない!

    +1

    -17

  • 86. 匿名 2013/05/16(木) 11:08:15 

    時は平成10年、小さな会社に勤めていた。
    年賀状の作成を任されてワープロで原稿を作り、上司のチェックを経て印刷、投函。

    翌朝の掃除中、ゴミ箱の試し刷りが目に入る。文面の最後が「平成10年 元旦」ってなってる!!

    即、上司に報告したけど、ポストからは回収されてた。差し止めを手配して、1年遅れの年賀状が届く事態は避けられた。

    差し止め手数料が1通500円だったと思う。かける150通。会社が負担してくれてありかたかった。上司3人と社長もチェックしたはずなのに、始末書書いたのは私一人。なぜ…。

    +3

    -17

  • 87. 匿名 2013/05/16(木) 12:04:10 

    銀行で新人だったころ
    300万出金オペを入金してしまった。
    相手が良い人だったから
    返して貰えたけど
    ネコババされる可能性もあると
    考えたら今でも身がすくむ。

    でもこの間、今の支店でも
    中堅の子が同じことしてた…
    怖い怖い…。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2013/05/16(木) 12:25:02 

    コンビニのレジで受け取るお金の金額間違える店員さんってけっこう多いよね。
    500円渡したのに5000円とか、1050円渡したのに10500円とか。店員さんもあせっておつり計算してるけど…あれってこっちも一瞬びっくりする。あせらずちゃんと打ってくださいよと思う。

    +4

    -6

  • 89. 匿名 2013/05/16(木) 12:26:19 

    200ミリと20ミリを間違って図面に描き工場に提出、穴を間違った場所にあけてしまった。
    顧客に怒鳴られた。

    バイトでケチャップを補充した時に、派手にこぼし、お客さまの靴が真っ赤に。

    など、数えきれないぐらいたくさんミスをやらかしている。。反省。。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2013/05/16(木) 12:35:48 

    数十社にFAXを一斉送信するはずが、一社だけに300枚ほど、送付してしまいました。
    上司から無視され、笑われて、消えたくなりました。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2013/05/16(木) 12:44:45 

    した事もない、経理を任された時。
    台帳と実際の金額に500万の違いが出た。
    合うはずなのに、と必死に探したら、上司が私のミスに気付き、税務所や、相手の会社に足を運んで、お詫びに行ってくれました。
    ただ、五年たった今もバカにされて、嫌がらせを受けてます(ー ー;)

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2013/05/16(木) 12:59:57 

    取引先にFAXで書類を送ろうとして、あろうことかわが社の過去の給与明細を送ろうとしました。
    幸い、途中で修正個所に気付いて送信を止めたため、間一髪でセーフ。
    あのまま送っていたら・・・ 今思い出してもぞっとします。
    その後は書類を何度も見返す癖が。FAXに限らず・・・
    ちなみに従業員数名の小会社です。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2013/05/16(木) 13:01:12 

    雰囲気のいいレストランで働いていますが、
    お店のBGMを調整しようとして手が滑って大音量に。一瞬だけクラブ状態になってしまいました。
    自分の手を呪いましたよ…

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2013/05/16(木) 13:25:44 

    一番大きな見出しの誤植
    なぜ誰も気がつかなったのがいまだに謎w
    誤植はどれだけ注意してても発生する恐ろしい存在。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2013/05/16(木) 13:43:29 

    商品を返品に来られたお客様がいらっしゃったので現金でお返ししました。その後レシートをよく見ると…クレジットカードで支払してる事に気づき、真っ青に!何とか処理出来ましたが、お客様もちゃんと言って欲しかった!

    +8

    -10

  • 96. 匿名 2013/05/16(木) 16:23:03 

    精密部品の精度を検査する仕事をしていました。
    測定器の触針(工業用ダイヤモンドで出来ていて1本3万円くらいするもの)を1日に3本もダメにした時は背中にびっしょり汗をかきました。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2013/05/16(木) 16:36:12 

    95
    さすがにそれは店員が気付くべきことでしょー。
    客のせいにするんじゃないよ。

    +18

    -5

  • 98. 匿名 2013/05/16(木) 16:48:49 

    宅配すし会社で働いていた時。大口注文が入ったけど他にも注文が立て込んでいて焦ってしまい住所を確認し忘れた。新規のお客様だったので登録データもなく電話してみても通話中。電話帳で調べたものの、同姓がとても多い苗字で大変でした。運よく電話帳で見つかり何と時間どおりに配達。あの時は血の気が引きました。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2013/05/16(木) 16:49:43 

    >97
    ですよね。w 私も書こうと思いました。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2013/05/16(木) 16:54:20 

    写真現像のアルバイトでお客様の大切なネガを誤った箇所で裁断してしまった。わずかな手元の狂いが命取り。数カットがダメになってしまった。とても優しいお客様で許して下さったけれど、本当に申し訳なくて今も思い出すと胸が痛みます。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2013/05/16(木) 17:16:22 

    高校生の時、某ファミレスでバイト。

    ご注文は夏の限定メニュー「ワタリガニのから揚げ」と「ホウレンソウのソテー」

    料理を持って、テーブルに到着。
    「お待たせしました。ワタリドリのから揚げでございます」と言ってしまい、
    お客さんポカーン。

    すっかり動転してしまい次は
    「しっ・・・失礼しました。ソウレンソウのホテーでございます」と言ってしまって
    お客さん大爆笑。

    となりのテーブルの人にも聞こえたらしく「楽しい店や~~」と笑ってました。

    今でもファミレスで新人バイトの子が一生懸命仕事してるのを見ると
    「頑張れ~~」と心の中でエールを送ってしまいます^^

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2013/05/16(木) 17:19:31 

    94さん
    営業の人によく誤植くらいきちんと見直して無くしてくれって言われるんですけど、
    あれって自分では見てるつもりなのに見えてなかったりして、忘れた頃にポンと出てしまいますよね。
    疲れてる時とか特に。

    例えば「あなたに~」という所が「あたなに~」となってても
    納期に追われてたりしたら意外と気づかなかったりして…おそろしい。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2013/05/16(木) 17:55:49 

    保留ボタンを押したつもりが別のボタンを押してしまい、誤って大切な取引先の電話を切ってしまったことがあります…orz

    当時はまだ入社したばかりということもあって、怒られてかなり落ち込みました・゜・(ノД`)・゜・。

    それ以来、電話の取次ぎには注意してます

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2013/05/16(木) 18:14:30 

    103
    あるあるヽ(;▽;)ノ
    大丈夫よ。がんばろー

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2013/05/16(木) 18:32:28 

    幼稚園実習で子どもに怪我をさせてしまった。
    罪悪感で残りの実習に行かなくなって、結局大学も辞めました。

    +4

    -7

  • 106. 匿名 2013/05/16(木) 18:58:18 

    昔居酒屋でバイトしてたときに、躓いてコーラぶっかけました…会社の飲み会中の20代前半の女の子に。服は無事だったけど、記念日に彼氏から貰った財布にかかったらしく、会社の飲み会中なのに泣き出してしまい、めっちゃ青ざめました。必死に謝って、店長と話して弁償しますって言ったけど、「そういう問題じゃない!」って泣き止まず。会社の上司と思われる方たちが、そんなんで泣くなよ…みたいな冷めた目で見ていて、余計に申し訳なく思いました。

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2013/05/16(木) 19:16:39 

    異様に神経質な個人事業主の下で働いていた。
    ファイルの向きが違うとか、ホチキスの位置がちょっとズレてるとか、灰皿の位置はココだとか、とにかく細かくて、ネチネチ言われていた。
    そのくせ、残業代もまともに払わなかったので、辞めるときにユニオンに加入して、残業代数十万を全額請求してやった。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2013/05/16(木) 20:15:21 

    このトピ、読んでるだけで冷や汗が出る

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2013/05/16(木) 20:24:51 

    遅刻ですよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/05/16(木) 20:44:29 

    遅刻ですよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード