ガールズちゃんねる

小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

186コメント2018/11/11(日) 04:10

  • 1. 匿名 2018/11/10(土) 00:37:23 

     小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字 - ねとらぼ
    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    小学1年生の手書き文字を元に作られた、「全児童フォント(フェルトペン)」が公開されました。


    価格は1410円(税込)で、JIS第二水準漢字やIBM拡張文字などを含む、6700文字以上を収録。元が「小1ががんばって書いた字」なので、“オリジナル漢字”も多数混入しているとのことです。

    モデルとなった文字は、当時小学1年生だった息子さんによるもの。「書いてくれたらWii Uを買ってあげる」と約束し、約7000もの文字を鉛筆書きしてもらったそうです。

    たぬき侍さんは「自分の子どもの字をなぞるのは貴重な体験で、苦労を感じず楽しみながら作業できました」と、5年間を振り返りました。

    +140

    -345

  • 2. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:29 

    可愛いけど、用途がわからない。

    +1212

    -28

  • 3. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:33 

    使いどころ…

    +672

    -12

  • 4. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:35 

    えぇ・・・

    +137

    -6

  • 5. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:39 

    金儲けに使うんだ

    +905

    -27

  • 6. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:45 

    いらないや

    +453

    -20

  • 7. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:49 

    いいね

    +61

    -38

  • 8. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:53 

    指?

    +172

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/10(土) 00:38:53 

    うわあ、リアルな子どもの字やね。

    +528

    -11

  • 10. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:08 

    お金出してまで欲しくない

    +475

    -11

  • 11. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:22 

    一年生でこれは大変だっただろう

    +830

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:22 

    子どもの字って味があって可愛いと思うけど、それをフォント化しようという発想が凄いな

    +836

    -8

  • 13. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:37 

    で?何の話?

    +87

    -9

  • 14. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:41 

    金儲けに子供使うなや

    +500

    -48

  • 15. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:48 

    そういうのは親子でやれば
    いいのに。要らない。

    +391

    -23

  • 16. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:53 

    今はWiiUじゃなくてSwitchが欲しいんじゃないかな

    +701

    -11

  • 17. 匿名 2018/11/10(土) 00:41:03 

    味があっていいんじゃない?
    使いどころ思いつかないけど😅

    +221

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/10(土) 00:41:20 

    何でも金になる世界

    +136

    -6

  • 19. 匿名 2018/11/10(土) 00:41:41 

    誰が使うんだ?変態が使いそうで嫌だな

    +77

    -28

  • 20. 匿名 2018/11/10(土) 00:41:48 

    1年生って言っても女子だともっとキレイな字書くよね。
    この脱力感がいいけどお金だしてまでは結構ですわ。

    +443

    -19

  • 21. 匿名 2018/11/10(土) 00:42:09 

    芸能人のフォントも作ってほしいわ~
    好きな芸能人の文字ならお金出す

    +255

    -4

  • 22. 匿名 2018/11/10(土) 00:42:18 

    読みにくいし…。
    需要あるの?

    +24

    -6

  • 23. 匿名 2018/11/10(土) 00:42:41 

    面白いけど使いどころあるんかな

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/10(土) 00:43:16 

    誰が好んで知らねぇガキのフォントなんか使うねん

    +372

    -24

  • 25. 匿名 2018/11/10(土) 00:43:25 

    何やらしてるんだこの親は

    +164

    -10

  • 26. 匿名 2018/11/10(土) 00:43:39 

    へぇ。

    はなほじ。

    +44

    -5

  • 27. 匿名 2018/11/10(土) 00:44:02 

    そもそも手書き風フォントが苦手。

    +119

    -12

  • 28. 匿名 2018/11/10(土) 00:44:04 

    結構需要あると思う
    ゲームとかデザインとかね
    普通の人は買わないだろうけど
    こういうのって意識しようとして書くと疲れるし

    +402

    -9

  • 29. 匿名 2018/11/10(土) 00:44:08 

    虐待だな

    +42

    -35

  • 30. 匿名 2018/11/10(土) 00:44:16 

    息子には短時間でかかせて、自分は数年間もかけて作ったってこと?

    +26

    -15

  • 31. 匿名 2018/11/10(土) 00:44:35 

    真面目に誰が買うんだろう

    +70

    -10

  • 32. 匿名 2018/11/10(土) 00:44:43 

    >>15
    親子じゃん

    +12

    -11

  • 33. 匿名 2018/11/10(土) 00:45:05 

    子供をゲームで釣った揚句金儲けの道具にするとは…
    いや、売れないと思うけど

    +45

    -24

  • 34. 匿名 2018/11/10(土) 00:45:39 

    >>16
    休み休み5年かけて作ったらしいから、今は小6。

    +279

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/10(土) 00:45:48 

    意外と需要あるかも。
    漫画とか描いてる人は、こういうフォント使いたいときあるんじゃないかな。

    +239

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/10(土) 00:45:51 

    ガルチャンもこの小学生フォントにしようよ
    そうしたら厭味ったらしい文章も少しは可愛く見えるよ

    +216

    -15

  • 37. 匿名 2018/11/10(土) 00:45:51 

    へええ

    ※有料版は、筆致こそおぼつかないものの、難しい漢字もしっかり表示

    ※無料版の場合、小学校では習わない漢字全てに、ンコっぽい落書きが乗せられます

    +232

    -5

  • 38. 匿名 2018/11/10(土) 00:46:02 

    ひどい親

    +64

    -55

  • 39. 匿名 2018/11/10(土) 00:46:04 

    YouTuberが使いそう

    +15

    -7

  • 40. 匿名 2018/11/10(土) 00:46:56 

    >原稿はスキャンして、Adobe Illustratorで調整。誤字が多く、忠実に再現しすぎると誰も読めなくなるだろうと判断し、随時線を引き直してフォント形式に整えたそうです

    なるほど…凄い時間かかりそう

    +215

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/10(土) 00:47:08 

    犯罪者だから実現はしないだろうけど木嶋佳苗フォントなら多少は需要あるかも(?)
    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

    +204

    -74

  • 42. 匿名 2018/11/10(土) 00:47:10 

    小1に7000文字どのくらいの期間で書かせたんだろう
    虐待性なきゃいいんだけど

    +6

    -34

  • 43. 匿名 2018/11/10(土) 00:48:35 

    >>41
    これこそどこに使うんだっての

    +227

    -5

  • 44. 匿名 2018/11/10(土) 00:50:09 

    >>41
    めっちゃ達筆やん

    +392

    -5

  • 45. 匿名 2018/11/10(土) 00:51:59 

    >>37
    塗り潰しは不自然だなぁ。
    分からない字はひらがなで書いちゃうのが小学生や。

    +163

    -4

  • 46. 匿名 2018/11/10(土) 00:52:10 

    >>41
    あの顔がちらついて使えない。

    +143

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/10(土) 00:53:02 

    無料でも下手な手書きっぽいのあるからなぁ…

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/10(土) 00:54:46 

    これくらいの金儲けは別にいいと思うけど。
    グラドルみたいな事させるわけでもなし。
    顔出しもしないし、字を書くのは勉強にもなるし。

    +230

    -10

  • 49. 匿名 2018/11/10(土) 00:55:07 

    フォント作る人ってすごいね
    地道すぎる
    日本語って英語の何百倍って手間かかるよね
    それを覚えて書いて出力させて、、、
    それだけで損してる気がする

    +138

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/10(土) 00:55:09 

    犯罪に使われないといいですね

    +12

    -16

  • 51. 匿名 2018/11/10(土) 00:55:27 

    思うにさ、手書きフォントって、
    手書き文字独特の文字の連綿とか、かき消されちゃうよね。
    だから文字を並べた時、位置などが若干不自然だと感じる。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/10(土) 00:56:27 

    子供をダシにしてドヤってる親がウザい。
    こんな読み辛いものが使われたら迷惑でしかないから世に出ることなく終わってほしい。

    +12

    -24

  • 53. 匿名 2018/11/10(土) 00:57:02 

    こーゆーポスターにつかうのかな

    +126

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/10(土) 00:59:07 

    字は、同じ筆跡や筆圧では二度と生み出せない。
    それを残そうと思い立ったのは親として中々のセンスだと思うよ。
    売れるといいね。

    +105

    -9

  • 55. 匿名 2018/11/10(土) 00:59:30 

    子供の字は子供の字でも、もっとかわいらしい崩れ方の字ってあると思う。
    この字はなんていうか雑で、だんだん書くことに嫌気が差してそうで微笑ましくない。

    +71

    -20

  • 56. 匿名 2018/11/10(土) 01:00:54 

    >>31サスペンスドラマなら警察や新聞社宛に犯行声明文を送りつける犯人が使うかも
    新聞の文字切り抜いて文章作ってる犯人とか笑

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/10(土) 01:00:56 

    私も親から嫌々漢字練習やらされたからわかるわ…
    文字をひたすら書くことを強要されるって、思った以上に苦痛だよ。
    この子も私と同じような気持ちを味わったのかなぁ。

    +61

    -6

  • 58. 匿名 2018/11/10(土) 01:01:04 

    ガルチャンで色んなフォントが使えれば面白いのにな
    丸文字フォントとか使ったら平和になりそう

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/10(土) 01:02:21 

    数十年後のガルちゃんは、その時の感情がフォントとして反映されそう。
    嘘発見器にもなる笑

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/10(土) 01:03:01 

    >>1左端の「指」書ききれてないし

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/10(土) 01:03:23 

    motherシリーズのどせいさん思い出すな
    糸井重里のお嬢さんの字

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2018/11/10(土) 01:04:37  ID:jZ7tXXIMHf 

    子供の字って確かに味あるよね。
    どうせなら収益化しようって思ったんだろうね。
    さて金出して買う人がどれだけいるのか見ものだわ〜

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2018/11/10(土) 01:06:27 

    なんでこんなに叩かれてるのか分からない
    フォント作るのって簡単な作業じゃないし販売するくらいよくない?
    自分の子供のあるとても短い時の文字をフォントとして残して共有するって普通にいいことだ思うけど
    他の人も言ってるけど動画作成とかゲーム、デザイン系には需要あるだろうし
    実子が水着姿で遊んでる動画で広告収入とかよりは全然まともだわ

    +177

    -23

  • 64. 匿名 2018/11/10(土) 01:06:36 

    2枚目は小学生が書いた感じするけど、1枚目は大人が子供が書いた風にみえる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/10(土) 01:08:01 

    報酬がちゃんと与えられるなら良いと思う

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/10(土) 01:08:02 

    >>41
    人間性はともかく、字はめちゃくちゃ綺麗だよねこの人

    +56

    -4

  • 67. 匿名 2018/11/10(土) 01:10:00 

    >>63
    親の金儲けのために何百字、何千字と書かされた子供の事を思うとね…まあ子供の水着姿よりはマシだけど…

    +24

    -19

  • 68. 匿名 2018/11/10(土) 01:11:06 

    >>60
    ほんとだw
    すっごく気になるw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/10(土) 01:20:33 

    画像加工とかに使うんでしょ…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/10(土) 01:20:50 

    >>66
    綺麗だけど、癖のある「綺麗」
    人間性も悪い意味で癖が出てしまったよね

    +30

    -5

  • 71. 匿名 2018/11/10(土) 01:23:03 

    子供のフリをして書いた嫌がらせの手紙が届いたのを思い出した。悪用されずに可愛いポスターとかに使用されるといいな。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/10(土) 01:29:17 

    金儲けとか虐待とかイヤなコメント多いねーーー
    自分の子供の字をフォントにしたいって斬新な親バカだなぁと感心したけどな
    全部の文字なぞる作業大変だっただろうし
    子供だってゲーム買ってもらえたんだからWin-Winじゃん

    +40

    -15

  • 73. 匿名 2018/11/10(土) 01:29:42 

    自分で使うことはないけどフォント見るの好き
    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

    +72

    -5

  • 74. 匿名 2018/11/10(土) 01:31:13 

    酒鬼薔薇といい木嶋といい
    犯罪者の文字は印象に残るものが多い

    この子のは印象に残らない

    +11

    -13

  • 75. 匿名 2018/11/10(土) 01:34:32 

    >>57
    それで、貴方の漢字力は、身についたのでしょう❓❗️
    なら、文句言うべきじゃ、ないネ❗️

    +4

    -16

  • 76. 匿名 2018/11/10(土) 01:36:11 

    >>75
    香ばしか〜
    掃き溜めフォントで通報じゃ〜

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/10(土) 01:38:18 

    子供が書いたのをスキャンして、親がなぞったんでしょ?
    血の滲むような努力じゃん
    周りがなんと言おうとその頑張りは素直に尊敬する

    +24

    -15

  • 78. 匿名 2018/11/10(土) 01:42:34 

    一生懸命さは伝わります、でも読みにくいです

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/10(土) 01:45:55 

    義実家トピのこれ思い出した
    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/10(土) 01:46:24 

    うちのバカ息子の字のほうがキレイで良かったと思ってしまった(笑)

    +9

    -10

  • 81. 匿名 2018/11/10(土) 01:47:47 

    >>63
    残せるとか共有できるのがいいことだと思うって大人側の都合じゃない?
    子供が自ら挑戦したとかならわかるけど、ゲームで釣ってまで膨大な量の文字書かせるって子供の頃の貴重な時間も奪ってると思うけど
    そこにお金が絡んでるから余計素直にこれいいねとは言い難い

    ジュニアアイドルなんてもっての他なのは当然のこと

    +21

    -11

  • 82. 匿名 2018/11/10(土) 01:52:41 

    小一に6700字以上…大人でもしんどいよ

    +28

    -6

  • 83. 匿名 2018/11/10(土) 01:52:59 

    今時の小1の字は皆もっと上手いよ。
    それよりも嫌々書かされてる感が強すぎる。

    +31

    -7

  • 84. 匿名 2018/11/10(土) 01:58:16 

    まともな親バカは自分の子供を使って金儲けしようとしない

    +26

    -4

  • 85. 匿名 2018/11/10(土) 01:59:53 

    漢字入りの日本語フォント製作ってめちゃくちゃ手間がかかるというから息子さんも作者もすごいと思うよ
    金儲けというコメントもあるけど儲かるかどうかは未確定だしさ

    +21

    -6

  • 86. 匿名 2018/11/10(土) 02:01:03 

    勉強にはなったんじゃない
    高学年ぐらいで習って
    あん時のアレかって思うものもありそう

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/10(土) 02:03:33 

    >>41
    嫌になるくらい達筆。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/10(土) 02:05:22 

    金儲け第一だったならもっと早くできあがってるでしょうにw

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2018/11/10(土) 02:06:04 

    >>50
    自分の子供の字が犯罪予告とかに使われたら悲しい。

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/10(土) 02:07:55 

    フォントに、意味が分からない

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2018/11/10(土) 02:10:24 

    >>90
    ダジャレを言うのは誰じゃ

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/10(土) 02:11:55 

    >>77
    そりゃ大金に化けるかもしれないからね。努力は惜しまないでしょう。

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2018/11/10(土) 02:13:13 

    小5までなった息子さん「もっと色々ねだっておけばよかった」って思ってそう

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/10(土) 02:15:35 

    でもフォント作りが趣味の人ってたまーにいるよね。
    数字とアルファベットだけとか、カタカナだけとかだと無償提供もよくあるし。

    これだけ小学生がんばったなら、お金とってもいあと思うわ。
    その儲かったぶん、子供に使ってあげてほしい。

    +20

    -3

  • 95. 匿名 2018/11/10(土) 02:17:59 

    >>41
    むしろ、そういうキレイな手書き文字のフォントはすでに色んな人が作ってるじゃん。
    ワザワザ犯罪者の文字のフォントが必要なのか?

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/10(土) 02:19:06 

    >>58
    かわいい丸文字とかだったら悪い事書く気にならなそうw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/10(土) 02:28:34 

    >>16当時だから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/10(土) 02:33:25 

    子どもが書いた文字を金儲けに使う最低な親

    +7

    -7

  • 99. 匿名 2018/11/10(土) 02:51:31 

    読みにくいし使うタイミングが分からない…

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/10(土) 03:05:58 

    わりと本気で稲川淳二フォントを使ってみたいんだけど
    誰か作ってほしいw
    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

    +81

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/10(土) 03:06:30 

    >>74

    別に犯罪者じゃないし!
    そんなやつらと比べられてかわいそう。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/10(土) 03:31:04 

    これを見てどせいさんフォント思い出した

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/10(土) 03:42:47 

    金儲け云々じゃなくて、面白いから親子で頑張って作ろう、という気持ちでしょ。

    +14

    -9

  • 104. 匿名 2018/11/10(土) 04:01:45 

    これは嘘だと思う
    大人がわざとへたくそ風に書いてる

    +9

    -10

  • 105. 匿名 2018/11/10(土) 04:33:18 

    用途が脅迫状しか無い。

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2018/11/10(土) 04:37:08 

    本が売れたらお金入るしね。
    それでゲーム買ってあげるのか。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/10(土) 04:42:26 

    漫画とか描く人は使えるかもね!

    勉強できてゲーム買ってもらえて良かったじゃん?と思うんですが、マイナスが多いのね

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2018/11/10(土) 04:56:25 

    なんか字が小1にしては綺麗すぎるなーって皆のコメント見てたら親がなぞってるんだね!だから多少は綺麗に⁈なってるのかな。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/10(土) 05:20:35 

    >>72
    その感覚は独身ならいいけど、親だったらちょっとね...

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2018/11/10(土) 05:23:01 

    いやー普通に大人の書いた字っぽくない?

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/10(土) 05:24:41 

    小学一年生こんなに漢字習わないしね
    一年生で全漢字習うと思ってるのかな?

    +1

    -14

  • 112. 匿名 2018/11/10(土) 05:32:24 

    手書きフォントってフリーでもめちゃくちゃあるのにこのフォントがこんなに注目されてるのはなんで?
    息子が書きましたってのはそんなに付加価値があるの?
    正直他人の息子が書いた文字なんてどうでもよくない?

    +25

    -4

  • 113. 匿名 2018/11/10(土) 06:16:12 

    >>63
    子持ちには厳しいからね。
    叩いてる人はなんとなく癇にさわるんだよ、きっと。

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2018/11/10(土) 06:36:10 

    これが将来の息子の大学の費用になるのかもよ。

    私はいいと思うけど。

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2018/11/10(土) 06:44:59 

    >>100

    私も稲川淳二フォント欲しいって書こうとしてたw
    同じ考えの人沢山いそう。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/10(土) 06:49:56 

    叩かれまくってるけど、欲しいもの買ってもらうため、子供は嬉々としてやったと思うよ。

    うちの兄が昔、高い物をねだり、父が諦めさせるつもりで「〜できたらね。」とかなりの無理難題を冗談のつもりでふっかけた。ら、兄は毎日コツコツ、それを実現するため、目を爛々と輝かせて努力し、無理難題をやりとげ、見事物をゲットしてた。
    子の性格にもよるだろうけど、一概に無理強いさせたとはいえないよ。

    後、この字の需要だけど、漫画家以外にもかなり幅広い需要があると思うよ。
    子供関連の仕事してると、子供の手書きが必要になることって何気によくあるから。

    +40

    -3

  • 117. 匿名 2018/11/10(土) 06:55:20 

    利き手と反対の手で書けば
    こういうアンバランスな字は書けるよ。

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2018/11/10(土) 06:56:57 

    手書きの子供文字フォントって、すでに無料素材でネットにたくさん出ているよね。お金出してまで誰が買うの?

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2018/11/10(土) 06:58:08 

    宿題の漢字帳1ページですら嫌々泣く泣くやる我が子には、わからない難しい漢字を7000字近く書くなんて虐待になっちゃう。毎日少しずつの量だとしても。この子が楽しんでやったならいいけど。それにしても7000字ってすごい。

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2018/11/10(土) 07:01:01 

    知ってる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/10(土) 07:07:12 

    これは漢字を学習してしまった大人には書けるものじゃない気がする

    手の使い方も、まだぎこちないのが字から伝わってくるし、
    漢字を本当に知らない子供にしか書けない字に見える

    あと、味がない、というか、ただただ下手で読みづらいというか…wそこもリアルだと思う

    +27

    -3

  • 122. 匿名 2018/11/10(土) 07:13:56 

    小1ってもっと上手に書けるよ

    +8

    -5

  • 123. 匿名 2018/11/10(土) 07:14:26 

    鉛筆の画面の「州」が大変なことになってる(笑)

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/10(土) 07:15:12 

    >>41
    犯罪者だけどめちゃめちゃ綺麗な字だな。
    あの容姿からは想像つかない。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/10(土) 07:18:31 

    >>119
    私は小学生の頃、漢字を書くのが大好きで、一文字につき、ノート2ページ分を費やして書きなぐってたよw
    難しい漢字ほど、覚えられたときと、書けたときの達成感があって面白かった
    蝿 とか 鬱 とかw
    いろんな子供いるよ

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/10(土) 07:18:49 

    >>41
    何か、見てると吐きそうになる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/10(土) 07:21:58 

    >>63
    水着で遊んでる姿で金儲けは広告収入じゃなくて児童ポルノだよね・・

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/10(土) 07:30:23 

    WiiU代くらいは余裕で稼げると思う。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/10(土) 07:32:25 

    かわいいw
    使い道わかんないし、結果儲かるかどうかはさておき、これを子供に書いてもらって仕上げて…の間の親子のコミュニケーションを想うと微笑ましいよw

    +10

    -4

  • 130. 匿名 2018/11/10(土) 07:33:34 

    >>11
    私も思った。でも少しずつなら国語好きな子だったら『こんな字があるのか』って思いながら書くからいいかなと。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/10(土) 07:34:28 

    子どもの字って字間や行間のバランスがまちまちだったりまっすぐ書けてなかったり字も大小いりみだれてるから
    字だけ子どもの字でも文章にしたとき整然と並んでると違和感

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/10(土) 07:36:31 

    >>118
    私フォント集めてるからたまに買うよ。この全児童フォントも漢字ざっくり見て欲しくなってきた。

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2018/11/10(土) 07:41:04 

    >>122
    頑張って書き順覚えながらきちんと書こう!って思えば確かにもっときれいに書けると思う。
    画数多いと「途中で疲れてきちゃった」感のある字が結構あるのが余計にリアル。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2018/11/10(土) 07:44:42 

    可愛い~
    自分の子供の字だったら微笑ましい

    +7

    -5

  • 135. 匿名 2018/11/10(土) 07:51:27 

    かわいいのこれ?
    小1ってもっと字が上手じゃ…って思ったけど、習ってない漢字沢山だからこんな感じになるんだね。
    上にもあるけどいびつな文字は脅迫状とか声明文思い出しちゃって怖い

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2018/11/10(土) 07:54:02 

    フライヤーなんかに使えそう。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/10(土) 08:12:12 

    やっかみとかじゃなく全然いいと思わない。
    世間にオススメするもんじゃないってのもあるけど
    物で釣って無理やり書かせたものを世に出すのがどうなの。
    微笑ましさゼロ。
    親がやってて疑問を感じないなんて、教養がないと思う。

    +8

    -17

  • 138. 匿名 2018/11/10(土) 08:15:50 

    ホラーゲームとか、雰囲気出ると思うよ。一定の需要はあると思う。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/10(土) 08:27:57 

    >>112
    このフォントを作った人がネット記事を書き、その記事を今話題の!と色んなとこにあげてるだけでしょ
    かなり前からフリーでもっといい感じのあるのにここで褒め称えてるのはこのフォント作ったバカ親か?

    +5

    -8

  • 140. 匿名 2018/11/10(土) 08:29:08 

    >>116
    たたかれまくられてないよ
    むしろ不自然に褒め称えられてるw

    +6

    -5

  • 141. 匿名 2018/11/10(土) 08:30:51 

    これ本当に子供が書いた字?大人が子供風に書いただけじゃないの?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/10(土) 08:31:50 

    需要が〜とかいいと思わない〜とかボロクソ言われてるけど、すでにアクセス殺到だってテレビで見たよ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/10(土) 08:49:35 

    下手すぎるよ、そのフォントの子。
    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

    +5

    -20

  • 144. 匿名 2018/11/10(土) 08:51:26 

    なんで「金儲け」とかって話になるんだろう…。
    クリエイターが独自の発想でクリエイティブな事しただけだよね?子供にも子供らしい対価(ゲーム)払ってるし。
    みんなそれぞれ何かしらの仕事してお金もらって生きてるのに、こういう「一見、原価0円っぽい事」に対してお金もらう事に過剰反応する人多すぎ。

    +15

    -5

  • 145. 匿名 2018/11/10(土) 08:51:53 

    小1に7000文字も書かせるなんて!って意見あるけど5年間ででしょ?単純計算で1年に1400文字、1日に4文字だよ
    飽きたらやめて、また書き始めて、ってしてたみたいだし本人が乗り気の時だけ書かせてたんなら虐待ではないと思うけど

    +10

    -5

  • 146. 匿名 2018/11/10(土) 08:54:19 

    >>142
    一般人にはそりゃ使いどころないだろうけど映像やデザイン関係の人には普通に使えるよね

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/10(土) 08:55:12 

    指書けてないw

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/10(土) 09:04:45 

    のだめカンタービレののだめが「みそ字」っていうフォント作ってたのを何故か思い出した。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/10(土) 09:11:04 

    >>143 下手でいかにも子供の癖字なところに需要があるんじゃないかと思う。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/10(土) 09:19:03 

    勘違いしてる人多いけど有料版はプロのデザイナーや企業向けに売ってるんだよ
    子供がテーマの広告や印刷物なんかに対応しているの
    これはこれで需要あるんだよ
    フォントなんて一般人はそもそも有料で買わないでしょ、だから要らないとか買わないとか、子供を金儲けに使うなの意見はちょっと違うと思う

    +33

    -4

  • 151. 匿名 2018/11/10(土) 09:21:47 

    >>150 そもそも、大人が子供に寄せて書くのではなく本当に子供に書かせたという所に価値があると思う
    よく広告なんかで子供に似せてる文字が出てくると、これは大人が書いたのかな?と思うことあるけどこれなら本物だからね
    周りに子供がいないデザイナーや、ピクセル化不要など、どんな環境にも対応してる

    +15

    -3

  • 152. 匿名 2018/11/10(土) 09:23:13 

    数多くのイラストレーターの仕事を奪った
    いらすとやなんかよりはこの人は有料にしただけ、よっぽど良識あると思う

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2018/11/10(土) 09:42:19 

    こどもの字や絵を見るのすき
    可愛いし、大人には書けないバランスでいい

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2018/11/10(土) 09:58:37 

    なんか宿題とか小学生のテストのネタとかに使われそう。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2018/11/10(土) 10:43:13 

    誰もこの字を脅迫文に使ったりなんてしないだろうけど、万が一脅迫文に使われそうなんて発想する人がいたら「犯人がバカじゃなければこんなすぐに足がつく書体なんか使わずにデフォルトで入ってる書体使うんじゃないの?」と教えてあげたい。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/10(土) 10:53:39 

    字を見ても別に、子供っぽい字だとは感じない
    親がなぞった時にその再現不可能な「味」が消えちゃったのか?
    かくかくした個性的な字だから何かしらで需要はあるんじゃないかな

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2018/11/10(土) 11:12:05 

    姪っ子がまだ字が書けないのがコンプレックスなのか、子供の字っぽく崩してあるけど義姉の文字の癖が出てしまってるお手紙を思い出した

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/10(土) 11:13:26 

    これ思い出したわ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/10(土) 11:14:16 

    なんかフォント作るの楽しそう
    こういうソフトが売ってるのかな?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/10(土) 12:53:29 

    目のつけ所がおもしろいと思った
    子供の字ってかわいいよね

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2018/11/10(土) 13:34:00 

    面白いじゃん
    7000字って小学生用の10行10列のノートで70ページ分だから、実質2冊もないわけでしょ?

    そのフォントが売れるかは知らんけど、それでWiiUなら子供の私なら嬉々としてやってる

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/10(土) 13:56:37 

    小学生でもここまで汚いのいるの?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2018/11/10(土) 14:17:22 

    フリーフォントじゃないんだね

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2018/11/10(土) 14:42:41 

    夏休みの宿題とかの代行業者が使いそう

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2018/11/10(土) 14:52:05 

    >>164
    夏休みの宿題をプリントアウトするの?
    意味不

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/10(土) 15:08:08 

    >>165
    いやアホな奴がやりかねんよ。
    今時、親にも子供にもとんでもないバカいるからね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/10(土) 15:32:48 

    >>63
    自分以外が得する事を極端に嫌がる人は多いからね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/10(土) 15:45:11  ID:JZDAno9QRI 

    だっせー。こんなフォントいらねーよクソが!

    +0

    -8

  • 169. 匿名 2018/11/10(土) 17:04:50 

    仕事でパッケージのデザインとか、リーフレットとか作るけど、需要あると思う。
    私が扱ってる商品には向かないけど、子供っぽさを出すときとか使えそう。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/10(土) 17:08:46 

    ほしい。リアルに買いたい。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/10(土) 17:33:04 

    いいと思うけどな
    文字を書きなれてない子供の字は貴重。
    子供の手書きをそのままではなく
    親が時間をかけて作品にしたのがすごいと思う。
    有料版は稼げるほどには売れないだろうけどね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/10(土) 17:49:01 

    無料版ダウンロードしてきた

    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/10(土) 17:54:44 

    マジで需要あるの?
    てかいつ使うの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/10(土) 18:04:36 

    ひらめいた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/10(土) 18:06:36 

    漫画で小学生の文字とラクガキのコマがほしくて、
    当時三年生の娘に描いてもらった。
    子供の字とか絵とか大人じゃ真似するの難しいから助かりました。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/10(土) 18:29:29 

    有意義な事だと思うけど。
    少なくとも子供はご褒美でやる気に満ちたわけでしょ。
    有益が出るか不明だけどせっかく頑張ったし得したらハッピーだね、ぐらいの目で見れないもんかね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/10(土) 18:39:39 

    自分の子供が小1になったら私も自分のパソコン用に書かせてフォント作りたいなー。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/10(土) 20:59:21 

    汚い字‥

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2018/11/10(土) 22:07:42 

    >>166
    いや書いた方が早いしリアルだし
    バカとバカを勝手に掛け合わせんな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/10(土) 22:08:02 

    バランスの悪い汚い字は嫌いです。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/10(土) 23:40:42 

    フォントにしては安い方でしょ
    モリサワとかめっちゃ高いやん

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/10(土) 23:52:33 

    うちの小3より字がキレイだわ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/11(日) 00:09:00 

    汚くて不快だわ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/11(日) 00:09:43 

    かわいくないよね。
    ただの汚い字で読みにくいし要らない。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/11(日) 00:38:49 

    可愛い😍😍😍
    フォントマニアだから 少し欲しい

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/11(日) 04:10:44 

    >>172
    なんか修正しすぎて?味が消えて小学校入学したて特有の字に見えない
    中学高校でも大人でも走り書きなら普通にこれくらいの字の人いっぱいいるし
    これじゃただ字の下手な人のフォント

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。