ガールズちゃんねる

世界初、iPS由来の細胞を脳移植 パーキンソン病治験

66コメント2018/11/11(日) 22:29

  • 1. 匿名 2018/11/09(金) 15:01:37 

    世界初、iPS由来の細胞を脳移植 パーキンソン病治験:朝日新聞デジタル
    世界初、iPS由来の細胞を脳移植 パーキンソン病治験:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    京都大は9日、ヒトのiPS細胞からつくった神経細胞を、パーキンソン病の患者の脳に移植したと発表した。iPS細胞からつくった細胞を実際の患者に移植したのは、国内では目の難病に続く二つ目で、脳への移植は世界で初めて。


    計画では、薬物治療で症状を十分にコントロールできない50~60代の患者7人が対象。第三者の細胞をもとにしているため、拒絶反応を抑える目的で、1年間は免疫抑制剤を使う。2年間、経過を観察し、安全性や有効性を調べる。

    パーキンソン病は、ドーパミンという物質をつくる脳内の神経細胞が減少し、手足の震えや体が動きにくくなるといった症状が出る。厚生労働省の調査で国内に16万人の患者がいるとされる。

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/09(金) 15:02:42 

    素晴らしい!山中教授は偉大だよ

    +311

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/09(金) 15:02:52 

    成功するといいね

    +230

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/09(金) 15:03:02 

    成功したらかなりすごい事だね

    +212

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/09(金) 15:03:03 

    江戸川乱歩もこれだったよね。

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/09(金) 15:03:16 

    うまくいけば16万人が救われる可能性があるのか〜

    +195

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/09(金) 15:03:59 

    iPS細胞ってすごいんだね。
    山中教授、ありがとうございます。

    +210

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/09(金) 15:04:04 

    認知症もiPSで治る時代が早く来ますように

    +232

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/09(金) 15:05:08 

    山中教授は将来お札の顔の人になるだろうなぁ

    +254

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/09(金) 15:05:11 

    私の亡くなったおじいちゃんがこの病気でした

    上手くいくことを祈ってます!!

    +163

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/09(金) 15:05:14 

    「ラブ&ドラッグ」っていう映画が
    パーキンソン病の話なんだけど、
    すごくリアルでこわかったよ。

    話的にはおもしろくてオシャレでいい映画でした。

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/09(金) 15:06:23 

    経過を見てきたけど、言葉ではいい表せないくらい大変な病気だよ
    どうか成功しますように

    +109

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/09(金) 15:07:05 

    こういう研究のため政府はもっとお金を投入すべき

    +153

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/09(金) 15:07:23 

    ただ見てるだけしかできませんが、研究は応援してます

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/09(金) 15:07:58 

    希望をありがとう!
    多くの人に光が当たりますように!

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/09(金) 15:09:32 

    一年間免疫抑制してて大丈夫なのかしら。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/09(金) 15:09:44 

    おじいちゃん、まだ70代
    間に合うかな?間に合って欲しい

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/09(金) 15:10:20 

    身内に患者がいます。
    実用化されることを切に望みます。

    +115

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/09(金) 15:10:59 

    >>13
    マラソンとか講演会でお金の工面してたっけ?
    本来なら国の宝と言われる人なのに

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/09(金) 15:12:15 

    お隣のおじちゃんが初期症状でお辛そう。


    沢山の方が希望持たれるのでは?と思う。
    山中教授ありがとうございます、日本の宝です。

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/09(金) 15:14:53 

    自分が死んだら、その資産を京都大学に寄付したい。医学の研究のために使ってほしい。

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/09(金) 15:17:19 

    身内がパーキンソン病なので感謝しかない
    成功しますように

    +87

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/09(金) 15:17:34 

    実用化されて患者なら誰でも手術が受けられる日が、1日でも早く来て欲しいと切実に願ってます。

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/09(金) 15:21:22 

    へんなとこに予算分配するなら、こうしたことに税金使って欲しい。
    こうした研究所の職員の方々も、非常勤職員とか契約職員らしい。常勤で働ける職場環境を作って欲しい。

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/09(金) 15:22:51 

    山中先生はハゲをなくしたい!って受賞の時いっていたよ。
    私、毛量少ないから本当に期待してる!w

    リーブや悪徳な会社が潰れますように

    +72

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/09(金) 15:23:45 

    ドーパミンを作る細胞は一回の手術で移植したらずっと効果あるのかな
    これから始まったばかりだね
    良い結果が出ますように!

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/09(金) 15:24:10 

    親戚のおじさんが
    この病気で亡くなりました

    どうか、成功して
    みんなが治りますように…

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/09(金) 15:25:42 

    うちの母がこの病気なので、良い結果が出てくれればいいな、と思います。

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/09(金) 15:26:35 

    昔なら山中教授の神社作ってるレベルで偉大な人だな…

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/09(金) 15:26:49 

    マイケルJフォックス治して欲しい

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/09(金) 15:28:41 

    祖母もパーキンソンで亡くなり
    叔父と父がこの病気です
    私も遺伝してるかもだから、かなり期待してます!
    保険診療を目指してると聞いたので
    お金のない一般人まで治療できるようになって欲しい。

    +62

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/09(金) 15:30:53 

    >>27
    パーキンソン病が直接原因だったのですか?
    基本的にはこの病気が死因になる事はあまりないと思うのですが…何か合併症を起こされてたんですかね。
    批判とかではなくて、ちょっと気になったので…すみません!

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2018/11/09(金) 15:40:23 

    タバコ吸えばいい。
    ニコチンにはパーキンソン、アルツハイマーの予防効果がある。

    +2

    -11

  • 34. 匿名 2018/11/09(金) 15:46:45 

    バナナ🍌と納豆🔩しっかり食べてれば基本病気とは無縁の人生を送れるよ。

    +0

    -23

  • 35. 匿名 2018/11/09(金) 15:48:51 

    >>34
    ドーパミンを作る機能が回復するって事?

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/09(金) 15:51:49 

    夫がこの治験の募集に応募しています。
    治験に受からなくても良いから、治験と研究が進んでこの病気の治療が可能になることを切に願います。
    昔はスポーツが大好きで、陽気な性格でとっても元気な夫でしたが、パーキンソン病を患って10年経ち、体は上手に動かせず、すっかり元気がなくなってしまいました。
    何より、自分が家族に迷惑をかけてしまっている、と思い込んでいます。
    私も子供たちも迷惑だなんてひとつも思っていないから、毎日楽しんで生きて欲しいです。

    +109

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/09(金) 15:55:01 

    本当に素晴らしいことだね
    一人でも多くの人が健康に過ごせるようになることを祈ってるよ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/09(金) 16:06:30 

    進行性のとても辛い病気なのでこういう研究は素晴らしいよ。
    でもこうして病気がなんでも不治でなくなることに恐怖を感じます。命を歪められて長生きしそう。

    +9

    -10

  • 39. 匿名 2018/11/09(金) 16:08:11 

    >>38 これから大量のマイナスがつくだろうけど言いたいことはわかります。

    +9

    -7

  • 40. 匿名 2018/11/09(金) 16:24:13 

    文部科学省は文系教授に馬鹿みたいに高額な研究費あげないで山中教授への研究費もっとあげてほしい。

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/09(金) 16:38:20 

    本当に凄い
    これも素晴らしいと思う
    白血病、特に脊髄移植の難しい人には
    応用していくとアレルギーとかも治せるかも

    再生免疫学 | 京都大学大学院医学研究科・医学部
    再生免疫学 | 京都大学大学院医学研究科・医学部www.med.kyoto-u.ac.jp

    京都大学大学院医学研究科・医学部 公式ホームページ

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/09(金) 16:40:20 

    >>41
    テレ朝でキャスターの態度が悪すぎてムカついたけど

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/09(金) 16:41:36 

    >>25
    今ならシナモンを大量にプレゼントされそう(笑)

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/09(金) 16:52:05 

    母と祖父がパーキンソン病でした。
    母は57歳で亡くなりました。
    その姿は本当に苦しそうだった。
    どうか、早く良い治療法が見つかりますように。

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/09(金) 16:54:13 

    IPS細胞の研究に国も協力して欲しい
    沢山の病気が治る

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/09(金) 16:58:06 

    祖父がパーキンソン病だった。
    子供だったからそんな病気だって知らなくて、湯呑みを持つ手が震えてるのを真似して笑ったりしてたのを今になって凄く悔やんでる。

    私も遺伝してるかもしれないからこの研究成功して欲しいな。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/09(金) 17:01:33 

    治療法が研究されるのは嬉しいけれど
    移植は受けるのも難易度高いな。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/09(金) 17:01:48 

    >>36
    身内に患者がいたので、お気持ち本当によく解ります。
    ご主人が明るく元気になられたらいいですね。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/09(金) 17:27:47 

    父親がある時からひどい便秘になったり、匂いがわからなくなって、おかしいなと思ってたら、パーキンソンだった。

    飲み薬も段々効きが悪くなるみたいだから、早く新しい治療が始まって欲しい!
    応援してます。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/09(金) 17:31:36 

    身内がこの病気で、自分も遺伝していたら…と心配もあり、京都大学に毎年寄付しています。
    どうかこの病が治る日が来ますように。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/09(金) 17:31:45 

    大好きな叔母さんが この病。
    会うたびに 悪化してるし、本人はもちろん、介護するまわりも大変そう。
    間に合って欲しいな。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/09(金) 17:46:51 

    安くしてあげてほしい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/09(金) 17:48:00 

    筋ジストロフィーも治せる人いるといいね

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/09(金) 17:53:18 

    >>36
    長年大変ですね
    ごくろうさまです
    応募して受かることを願います

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/09(金) 18:19:26 

    仕事上たくさんの診断書を見るけど、パーキンソン病は本当に良く見る。その人達はみんな希望に思ってるはず。私の叔父もパーキンソン病なので、どうか上手くいって欲しい。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/09(金) 18:21:48 

    70代までが治験対象者らしいね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/09(金) 19:06:08 

    リハビリ職しています。毎日、パーキンソン病の方とリハビリをしてます。
    早くこの治療が広がって欲しい!みなさんに行き渡ってほしい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/09(金) 20:27:01 

    パーキンソン病が治るようになれば、ALSとかも期待できるのかなぁ
    ホーキング博士がもう少しずつ長生きしてたら…

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/09(金) 21:11:21 

    ここのトピだけでもこんなに患者さんがいるんだなってびっくりしてます。

    一日も早く希望を届けてあげてほしい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/09(金) 21:21:38 

    未来人が言ってたよ。
    あと10年以内に死滅した脳細胞を蘇らす技術が確立されて、認知症で亡くなる人も減るんだって!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/09(金) 21:35:23 

    こういうのに、資金投与お願いします。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/09(金) 22:18:46 

    >>31
    パーキンソン病は遺伝因子ないよ
    誤解があるといけないので

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/09(金) 23:17:34 

    パーキンソンの16万人が治療確立できれば
    一万人以下の希少難病からはずれて他の難病の人の医療費が減るといいんだけど
    一度払うと国は払わせるのやめないだろうなー
    前は一万人以下の希少難病は医療費無料だったなー

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/10(土) 07:09:39 

    父がこの病気だから治療法ができるの嬉しい!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/10(土) 13:18:29 

    『レナードの朝』ですね。
    この本でいろいろな症例を読んで、こんな時間を超越した病があるのかと驚きました。
    何十年も停止した患者は、停止した当時のまま若々しい。
    患者本人はただ腕を挙げているだけなのに、傍から見ると何日もかかっている。その様子を早送りして初めて我々の目に腕を上げる動作が見えるほどの、緩慢とした時間が患者自身には流れている。
    当時の特効薬では、一旦回復してもことごとく悪化してしまったんですよね。
    成功してほしいなぁ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/11(日) 22:29:17 

    この治験は京大の高橋淳先生が担当されたものです。故笹井先生の志を継ぐためにも、日夜研究に励まれていたのだと思うと胸に迫るものがあります。成功してたくさんの患者さんが救われますように…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。