ガールズちゃんねる

出来る人には簡単だろうけど、自分にとっては難しいこと

212コメント2018/11/09(金) 19:57

  • 1. 匿名 2018/11/07(水) 20:35:19 

    主は部屋を片付けた後、綺麗な状態をキープするのが苦手です。
    出したものをそのつどしまう、床に物を置かない、いらないものはどんどん捨てる、を実践したくてもなかなかできません。
    よく使う物をついつい手の届くところに置いてしまい、結果散らかります。
    先週末になんとか片づけて今その状態をキープ3日目なので、今度こそ毎日自分に言い聞かせて、片づけるのを習慣化したいです!!
    皆さんにとって難しいこと、ぜひ教えてください
    何が得意か不得意かは人それぞれだと思うので見下しや叩き発言はナシでおねがいします!
    アドバイスは大歓迎です!

    +328

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/07(水) 20:36:10 

    コミュニケーション

    ほんとわたしバカすぎて理解できないからコミュニケーション一苦労する。

    +465

    -5

  • 3. 匿名 2018/11/07(水) 20:36:23 

    人と目を合わせて話すこと

    +304

    -4

  • 4. 匿名 2018/11/07(水) 20:36:54 

    歌うこと

    +133

    -4

  • 5. 匿名 2018/11/07(水) 20:36:55 

    結婚

    +194

    -9

  • 6. 匿名 2018/11/07(水) 20:37:06 

    地図を読む
    Googleマップでナビしても辿り着けない

    +249

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/07(水) 20:37:07 

    働くこと

    +271

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/07(水) 20:37:23 

    車の運転

    +266

    -5

  • 9. 匿名 2018/11/07(水) 20:37:28 

    話しながら仕事をすること

    +180

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/07(水) 20:37:34 

    雑談
    どう返したらいいのか考えてしまって、変な間が空く

    +283

    -3

  • 11. 匿名 2018/11/07(水) 20:37:43 

    学校にちゃんと毎日通うこと
    仲良い友達もいたしいじめとか全然なかったけど、制服着ると吐いてた
    途中から通信行った

    +115

    -6

  • 12. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:00 

    コンタクト!

    なんでみんなできるの?怖すぎて…

    +125

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:09 

    DIY って言うの?
    できる人、本当、尊敬します。
    ペンキとか塗ったりとか、棚とか作ったり、ちゃちゃっとやってみたいけど、ハードル高すぎる

    +225

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:09 

    出来る人には簡単だろうけど、自分にとっては難しいこと

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:27 

    車の運転

    田舎だけど運転苦手なのでバス通勤w

    +134

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:30 

    道を本当に覚えられない。

    苦手な道は10回以上行っても中々覚えられなくて苦労してる。

    かわい子ぶってる訳じゃなく本当に困る。

    +235

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:44 

    機敏な動き

    ナナナダンス前半しかできない、、、

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:51 

    泳ぐこと。カラオケ。

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:06 

    ヘアアレンジ
    不器用な上に残念な髪質なので、
    どうあがいても無理

    +311

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:08 

    36才真性童貞



    結婚です。

    +6

    -47

  • 21. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:24 

    跳び箱 飛べなくていつも居残りでさせられた。
    跳び箱できなくったって生きていけるよ

    +135

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:29 

    手話をする事!!

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:29 

    結婚もだし、就職もだし、
    ほんと自分馬鹿野郎!

    +92

    -3

  • 24. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:39 

    編み物

    +79

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:51 

    ヘアアレンジ
    編み込みとさ難解すぎて出来ない

    +161

    -3

  • 26. 匿名 2018/11/07(水) 20:39:55 

    さらっと絵をかいて説明

    画伯なのでうらやましい

    +94

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/07(水) 20:40:10 

    集団行動
    苦手です

    +157

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/07(水) 20:40:19 

    足の親指だけを上にピコピコ動かす事。
    ジムでのスタジオレッスンでやる時あるんだけど、私だけできない。

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2018/11/07(水) 20:40:23 

    イヤイヤ期真っ只中の子どもに優しく対応

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/07(水) 20:40:26 

    パソコン

    +86

    -5

  • 31. 匿名 2018/11/07(水) 20:40:51 

    髪の毛の編み込み
    世のお母さんはサラッとやってるって言うのに

    +140

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/07(水) 20:41:04 

    鉄棒しりあがり
    なわとび二重跳び

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/07(水) 20:41:06 

    逆上がり
    前回りは余裕なのに逆上がりが怖くて出来ない

    +48

    -3

  • 34. 匿名 2018/11/07(水) 20:41:56 

    >>26
    画伯…

    +29

    -4

  • 35. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:00 

    複数での雑談
    2人だけでなら何とかできるけど立ち話してる集団に入っていけない

    +123

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:07 

    パソコン

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:09 

    料理一択

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:28 

    ヘアアレンジ
    難しすぎてなにもできない

    +70

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:28 

    40歳いない歴年齢

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:31 

    旦那を労わる事。
    友達は腹が立っても上手に言葉を選んで、ご主人と会話してる。尊敬する。

    +80

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/07(水) 20:42:46 

    仕事と家事の両立。
    だから働かない。
    家事だけで精一杯。

    +74

    -4

  • 42. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:13 

    生活費の計算。数字と上手く付き合って行けない自分。もしかしたら障害あるのかな?って思うレベル。自立出来なくなって、家賃払えなくなって実家に帰った。実家帰れば常に親居るし、家賃とか払わなくてよくなった。娘だからそれで良いよね。とすら思う。43。

    +16

    -16

  • 43. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:19 

    認知症テストの100から7を引いていくやつ。
    100-7=93
    93-7=…えっと…になってしまう。
    頑張って最後まで計算するとすっごい疲れる。

    +136

    -2

  • 44. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:44 

    自転車
    乗れないんだよね 恥ずかしい

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:49 

    断舎利

    +41

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:52 

    共働き。
    私は疲れやすいからムリ

    +74

    -6

  • 47. 匿名 2018/11/07(水) 20:44:05 

    ただ普通に生きること

    +91

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/07(水) 20:44:07 

    雑談!!!
    マジで無理
    女が生きていく上で雑談が苦手なのは致命的

    +107

    -3

  • 49. 匿名 2018/11/07(水) 20:44:15 

    好きな人に告白とか気さくに挨拶してしまう人
    積極的に良い方面で関わり持つコミュニケーションが取れる人
    凄いと思う

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2018/11/07(水) 20:44:19 

    朝起きること

    平日に週一で23時頃に寝ても昼間まで寝てしまう。
    これが原因で仕事辞めた。

    +67

    -5

  • 51. 匿名 2018/11/07(水) 20:45:15 

    数学

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/07(水) 20:45:23 

    誰とでも仲良くすること。
    本当に苦手です…

    +48

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/07(水) 20:45:24 

    結婚後、男友達を排除すること。
    既婚者は、夫以外の男性と2人で出かけないって人、多いよね。
    私にゃ無理だ。
    男友達は女友達と違う楽しさがある。
    だから出かけるよ。

    +7

    -15

  • 54. 匿名 2018/11/07(水) 20:45:53 

    ここまでで私も!って思ったの10個くらいある

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/07(水) 20:46:03 

    兼業主婦。しんどい

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/07(水) 20:46:07 

    >>45
    断捨離じゃなくて?

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2018/11/07(水) 20:46:12 

    >>44
    分かる。私も子供の頃からずっと乗れなくて、なんでみんなあんなバランスとって乗れんの?!って未だに思ってる笑

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/07(水) 20:46:28 

    口笛

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/07(水) 20:46:52 

    飲み会等で数人で話しているところに割って入ること
    すごく図々しいような罪悪感を感じてしまってできない

    +40

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/07(水) 20:48:18 

    あいさつのタイミング

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/07(水) 20:48:26 

    エアロビ。どう動けばいいのかわからない。例えば先生がこちらを向いて右手を上げたとき、こちらはどちらを上げればいいの?
    わからなくてあたふたしてたの周囲に見られて失笑されたの、かなりのトラウマでそれ以来やってない。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/07(水) 20:48:39 

    口笛

    昔から出来ない

    かといって吹きたい願望もそんなに無かったから、頑張って練習もしてないけど

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:16 

    口喧嘩・口論
    いつも家に帰ってから「こう言えばよかった!」って思いついてフンガーッ!!てなる

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:23 

    電話応対の高めの声。
    低くて注意されたこと数回。
    無理、出ない。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:40 

    車の運転!
    ペーパーだったけど、練習中!
    難しいし、怖い

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:52 

    仕事
    続かない。自分が情けないわ

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/07(水) 20:50:42 

    第二子をもうける事。
    1人目の世話をしながら妊娠・無事に産めても子供2人の世話⋯⋯
    考えるとハードルが高すぎて高すぎて泣ける。

    +20

    -5

  • 68. 匿名 2018/11/07(水) 20:51:21 

    気持ちをサッと切り替えること
    いつまでもズルズル引きずるタイプです

    +75

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/07(水) 20:51:29 

    人の顔と名前を覚える
    なかなか覚えられない 笑

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2018/11/07(水) 20:52:03 

    フリスビー

    例えとかじゃなくてリアルに
    なんであれが狙ったとこに飛ばせるのかさっぱり

    だった高校生の時。…でもいまならなんかやれそうな気がするなぁやる機会が来そうも無いけど。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/07(水) 20:52:14 

    加工
    自分の顔でやってみたけどすごい笑える顔になった

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/07(水) 20:52:29 

    裁縫。
    ボタン付けも縫いがゆるかったり子供のゼッケンもガタガタになってしまいます。
    子供のものはお母さんがお義母さんに頼ってしまいます。
    裁縫が得意な人が羨ましい!

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/07(水) 20:52:47 

    思ってないこと(お世辞)言えない

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/07(水) 20:52:53 

    人前でのスピーチ
    緊張で手汗がヤバいし、声が震える

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/07(水) 20:53:03 

    >>51
    私も。
    高校の夏休みの数学の宿題、無理だったからほぼ白紙で出したわ。
    先生の呆れ顔を今でも思い出す⋯⋯

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/07(水) 20:53:39 

    お世辞やおべんちゃら
    これぽっちも思ってもない事をペラペラ言えない
    言えてもシドロモドロ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/07(水) 20:54:06 

    私も掃除だめー。

    あと内心苦手な人と表面上仲良くするのができない。

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/07(水) 20:54:07 

    ブラインドタッチ

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/07(水) 20:54:09 

    正月、義母に笑顔を振りまくこと。
    できねー。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/07(水) 20:54:39 

    イライラしない子育て。後から反省するんだけど、やっぱりイライラして怒鳴っちゃう…。
    時間にもお金にももうちょっと余裕あればもうちょっと穏やかでいられるのかな…。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/07(水) 20:55:24 

    車線変更。
    毎回、ビクビクする…

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/07(水) 20:55:30 

    PTA

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2018/11/07(水) 20:55:39 

    何割引きとかの計算

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/07(水) 20:55:41 

    お世辞は本当に苦手
    言った後に笑ってしまう

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/07(水) 20:55:43 

    どうして手を動かしながらペチャクチャ雑談ができるのだ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/07(水) 20:56:39 

    電話しながらネイルとか料理とか
    2つのこと同時にできない

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/07(水) 20:56:53 

    誰にでもできる簡単な仕事
    ただ○○するだけなはずなのに、頭も手も明後日の方向へ動いてしまう

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/07(水) 21:01:10 

    部屋の片付け 掃除

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2018/11/07(水) 21:01:11 

    友達づくり。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/07(水) 21:01:32 

    恋バナってやつ
    どうしてもこんな超プライベートなこと話したくない
    だから女子会が怖くて避けまくってる

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2018/11/07(水) 21:02:20 

    嘘泣き

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2018/11/07(水) 21:06:09 

    口笛

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/07(水) 21:06:34 

    無職です。
    就活しなきゃと思うけど、
    働くのが怖くて動けません。
    そろそろ貯金も尽きてきました。

    皆さん普通に働けてるのが、本当にすごい。

    +27

    -5

  • 94. 匿名 2018/11/07(水) 21:06:40 

    かめはめ波

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2018/11/07(水) 21:06:40 

    答えたくない質問に、ふわっと答えることが出来ない。
    できる人尊敬する!

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/07(水) 21:07:37 

    メイク
    毎回同じメイクしか出来ないし、メイクしても顔は変わらない。

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:13 

    妊娠、出産する事。

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:33 

    料理。段取りがものすごく下手だしうまく出来ない。慣れれば出来るようになるのでしょうか?

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:41 

    >>16
    私もだよ
    人の顔は覚えられる?

    私は両方だめ
    脳の障害疑ってるよ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/07(水) 21:10:32 

    >>93
    何かトラウマ的なのがあったの?派遣とかバイトでもダメなの?

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/07(水) 21:11:16 

    このトピにおけるマイナスの意味がわからん

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2018/11/07(水) 21:13:20 

    結婚…
    絶対出来ると信じてた。。。。
    簡単だと思ってた。
    ついでに、お母さんになる事も簡単だと思ってた

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/07(水) 21:13:33 

    雑談や友達作り。
    何を話していいかわからず受け身。
    たまに話しかけてくれる人もいるけどテンパってしまってうまく返せない。
    後からこう言えば良かったとか感じ悪かったかもとか思うことばかり。
    ぼっちが惨めで自分が変わらなきゃ!と思ってみてものの上手くいかない。
    誰からも仲良くなりたいって思われる価値が無いのだと思い知る。
    学生時代からの友達、職場の人、ママ友、みんなどうやって作るの…

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:00 

    ルーティンな作業の全て

    なんか違うことをしたくなってしまうのでアタマ空っぽにしてやってるとミスをする。

    ライン工とか絶対無理。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:12 

    数学

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:29 

    男友達とか、彼氏をつくること

    そもそも異性とどう関わればいいのかすら分からない。同性の友達すら少ないというのに

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/07(水) 21:15:40 

    雑談
    苦手だし、育った環境が一般的家庭じゃないからずれたこと言っちゃうのが怖くて
    あとみんなの会話の内容にあんまピンとこなくて話せない

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/07(水) 21:16:17 

    ママ友と付き合っていける人。ワタシには無理。選択ボッチしてるけど、PTAのときとか孤独を感じて苦痛。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/07(水) 21:18:51 

    私もヘアアレンジ。
    簡単なハーフアップやくるりんぱすら出来ない。
    周りの髪を巻き込んじゃう。
    そのせいで娘の髪も後ろ1つ結びしかしてあげられない。ごめんよ

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/07(水) 21:20:15 

    風呂上がりにタオルを頭に巻く事

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/07(水) 21:23:23 

    営業事務・受注事務
    どこの会社でもできなかった。即判断できる人じゃないと無理だと思う。それできる人がなかなかいないから常に募集してるんだろうな・・・と思ったら良くも悪くも安心した。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/07(水) 21:29:04 

    地図一択。

    以前連れて行ってもらった場所が、全くってほど覚えられません。どの機関を利用したかも分からなくなってしまうのです。

    子供を連れてママ友たちと何回も遊んでる公園なのに、集合となると子供連れて1人で行けません。
    必死になってアプリで調べるんだけど、地図が読めないので結局行けない。
    どれだけ早く家を出てもなぜか時間通りに集合できない。

    こんな自分が嫌で、本当に申し訳なくて本気で治したい。地図読める人を心から尊敬します。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2018/11/07(水) 21:30:04 

    職場で雑談すること。何か話さなきゃっていうプレッシャーに押し潰されて仕事に行きたくなくなる。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/07(水) 21:30:13 

    面白くない話なのに笑って聞くこと。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2018/11/07(水) 21:31:15 

    毎日働くこと。
    週3が限界です

    +26

    -2

  • 116. 匿名 2018/11/07(水) 21:33:11 

    %の計算。30%オフとか3%の塩水とか。

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/07(水) 21:33:27 

    バックで駐車すること!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/07(水) 21:34:01 

    テトリステトリステトリス!
    私は馬鹿なの?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/07(水) 21:34:20 

    ダンス。人の振りを見て真似ることができない。簡単なのができたとしても、どうしてもぎこちなくなる。
    高校のダンスの授業で、先生にダンスが苦手なこと言ってなかったのに「○○(私の名前)いいよ!苦手ながらも一生懸命やってるのがわかる!その調子!」って言われて、やっぱり変なんだ…って痛感した苦き思ひ出w

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/07(水) 21:34:58 

    下ネタ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/07(水) 21:35:10 

    規則正しい生活

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/11/07(水) 21:35:14 

    リズム感がありません。
    ダンスとかすると悲惨。
    川田アナがスキップできないと有名ですが、私もあんな感じ。
    音痴だし、カラオケとか苦痛でしかない。
    歌わなくても手拍子とかもリズム取れないから。。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/07(水) 21:35:31 

    >>1
    就寝10分前だけでも片付け時間に充てる。完璧は目指さず「10分だけ」と。
    ストップウオッチオススメです。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/07(水) 21:36:21 

    結婚生活を維持すること
    簡単ではない。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/07(水) 21:36:37 

    ジム通い

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/07(水) 21:40:14 

    他人に興味を持つこと。
    好奇心が希薄すぎて…

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2018/11/07(水) 21:42:11 

    あけすけな話ができない

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/07(水) 21:44:39 

    計算
    7+8ですらいつも考える…

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2018/11/07(水) 21:46:57 

    ダンス
    音楽に合わせて体を動かすとか、難しい。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/07(水) 21:48:31 

    主さんに共感する。
    私も傍から見れば散らかっている様に見える部屋でも物の置き場は全部把握出来てるんだよね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/07(水) 21:49:02 

    玉結び。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2018/11/07(水) 21:55:47 

    人見知り

    仕事先で新しく入ってきた方と
    ほぼ話せません。
    慣れたら平気なんですが…

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2018/11/07(水) 22:06:53 

    地図一択。

    以前連れて行ってもらった場所が、全くってほど覚えられません。どの機関を利用したかも分からなくなってしまうのです。

    子供を連れてママ友たちと何回も遊んでる公園なのに、集合となると子供連れて1人で行けません。
    必死になってアプリで調べるんだけど、地図が読めないので結局行けない。
    どれだけ早く家を出てもなぜか時間通りに集合できない。

    こんな自分が嫌で、本当に申し訳なくて本気で治したい。地図読める人を心から尊敬します。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/07(水) 22:06:55 

    暗算。
    頭の中で数字がとっ散らかる。

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2018/11/07(水) 22:17:01 

    会話しながらパソコンの文字入力、操作。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/07(水) 22:18:30 

    ハードコンタクト装着

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/07(水) 22:18:52 

    正社員として働くこと、かな
    やる気がまったくでなくて体がだるくて、立ったり歩いたりするのも人の話聞くのも全部がしんどい。もうやめたい。

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2018/11/07(水) 22:19:17 

    私も結婚生活です
    夫だった人の言うことを、どうしてもきけなかった…

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/07(水) 22:19:39 

    √←ルートの計算

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/07(水) 22:23:11 

    普通に対等な関係の友達ができない
    ソフトな見た目なので人は安心して寄ってくるんだけど
    最初から見下されがちだし舐められる

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/07(水) 22:23:43 

    幼稚園の保護者の付き合い
    喋っててもどう返したら大丈夫か正解がわからない。
    24歳でほとんどの人が年上だし喋るのも気使うし地元じゃないからこの辺の話しされても分からないし。
    コミュ力あればすっと入り込めるんだろうけど私にはハードル高すぎる
    挨拶だけはしっかりして喋りかけられたらちゃんと喋るけど仲良い人なんて出来ない。これから小学校とかなって役員とかなったらちゃんと出来るか不安

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/07(水) 22:24:53 

    誰とでも初対面でも気兼ねなく話すこと

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/07(水) 22:25:28 

    テキパキ支度して、余裕持って出かけること。
    いっつもバタバタして、どうやってもギリギリになっちゃう。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/07(水) 22:30:21 

    料理
    毎回料理本を見ないと作れない
    ちゃちゃっと、作れる人本当にすごい!

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/07(水) 22:31:38 

    子どもの相手する事。
    どう接していいか分からないし心掴む事できない

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2018/11/07(水) 22:35:35 

    もう結構でてるけど、やっぱ雑談。
    話し始めればまあまあ話せるんだけど、話しかけることがない。
    幼稚園の送り迎えのとき、いつもみんなペチャクチャ喋ってて、よくそんな話題あるなぁって感心する。(バカにしてる訳ではない)

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/07(水) 22:35:49 

    裁縫 編み物 ミシン

    料理はテキトーでもなんとかなる。
    でも裁縫全般なんとかならない。本読んでも理解できない。型紙?そんなもの用意しなきゃいけないの?作れる人マジで尊敬
    天才だなぁと思う

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2018/11/07(水) 22:39:41 

    >>1
    私も挑戦中!気を抜くとすぐにテーブルとかぐちゃぐちゃ…タメ口つきながらこれ以上ぐちゃぐちゃになると1時間位片付けになり大変だからと言い聞かせてちょこちょこ維持してる。ほんとにすぐ直せばいいのに直さない!二度手間なのわかるのにと思いながら直してる

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2018/11/07(水) 22:43:51 

    自分のことを話すのが嫌いなので
    飲み会も女子会も苦痛でしかない
    昼休憩を女性みんなで過ごす職場も嫌だ

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/07(水) 22:45:36 

    毎日電車に乗り、同じ職場に行き、週末は疲れて休日を過ごす。そしてまた日曜の夜明日の仕事を考えて憂鬱になる。

    私にOLは無理だわ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/07(水) 22:50:08 

    人が話してるところに、大きな声で挨拶して入っていくこと。上司だから挨拶しないといけないけど、それって邪魔にならない?
    前の会社は挨拶にうるさくて、いつも挨拶の声が小さいって言われてた。人が話してるところだとどうしたらいいのかわからないと言ったけど、どうしたらいいのかは教えてくれなかった。結局こたえわからないの。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/07(水) 22:51:27 

    パソコン。ブラインドタッチができない、

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2018/11/07(水) 22:55:17 

    子供

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/07(水) 22:56:57 

    若い頃に長く働いていた職場はほとんど飲み会がなかったので
    転職した今、いい年して飲み会の作法やら流れがわからない

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/07(水) 22:59:44 

    さかあがり
    することないけど(笑)

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2018/11/07(水) 23:02:24 

    暗算というか計算全般

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/07(水) 23:04:52 

    シフト作成
    いや、難しい

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/07(水) 23:05:03 

    髪の編み込み

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/07(水) 23:08:29 

    髪のブロー

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2018/11/07(水) 23:11:28 

    目の際にアイラインを引くこと
    動画を見て真似してみてもうまくできないし
    目が何かに反応して炎症を起こすこともあるのでこわい

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/07(水) 23:12:26 

    アイロンで髪を巻くこと
    リバース巻き?やってる内にどっちに巻けばいいのか混乱する
    うまくいったこと無い

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/07(水) 23:12:28 

    筆ペンで字を書くこと
    ぐにゃぐにゃしてうまく書けない

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/07(水) 23:14:29 

    お局にごますったりよいしょすること

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2018/11/07(水) 23:15:30 

    スポーツ全般
    身体が私の脳の指令どおりに動いてくれない

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2018/11/07(水) 23:16:22 

    暗算
    とんでもなく数字が苦手だから無理…

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/07(水) 23:18:07 

    全然共感できないのに
    「わっかるー!」と嘘の共感を表明して盛り上がること

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/11/07(水) 23:29:19 

    妊娠

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/07(水) 23:40:29 

    のんびり歩くこと。
    ゆっくり歩くの疲れる。
    さかさかさかさか歩きたい。
    あとは
    ぬるめのお風呂も無理。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/07(水) 23:46:17 

    話す内容は分かってるのに、相手を不快にさせないように、とか誤解されないように、とか考えてたら、言葉に詰まってカオナシみたいになる

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2018/11/07(水) 23:47:18 

    仕事

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2018/11/07(水) 23:51:40 

    BBQやキャンプ等のアウトドア
    準備や片付けがめんどくさいしだるい
    トイレが汚い
    自宅に帰ってくるとぐったりして寝込んでしまう

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/07(水) 23:54:26 

    病的なお喋りさんの話し相手
    うんざりが顔に出てしまう
    耐えられなくて強制終了してしまうこともある
    相手が満足するまで話を聞いてあげる人はやさしいなあ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2018/11/08(木) 00:04:06 

    逆立ち

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/08(木) 00:07:26 

    人の名前と顔を覚える事
    職業柄覚えなくてはならないのですが、お客の大半がおじさん〜おじいちゃんなのではっきり言って余程印象に残る顔じゃない限り区別がつかない

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/08(木) 00:21:00 

    一人で新幹線に乗れない。
    切符の買い方さえ、イマイチ分からない。
    券売機で買えるのかな?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/08(木) 00:26:58 

    駐輪場の枠に一発で入れる事。(子供が乗った状態の電動ママチャリ)

    いつも横に行っちゃうか、乗り上げちゃう。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/08(木) 00:40:47 

    引き算の暗算!!16-9とか言われても指で数えなきゃわからーん

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2018/11/08(木) 00:43:38 

    足の指をバラバラに動かすこと
    親指
    その他
    になる

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2018/11/08(木) 01:30:03 

    歌が音痴過ぎて人生損してるレベル。
    気分良くなって鼻歌歌って、自分で鼻歌の音痴具合に凹んで気分を害す。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/08(木) 01:54:35 

    妊娠

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/08(木) 02:40:14 

    物の数を正確に数えること
    途中でわからなくなってパニック
    そして間違える
    100個以下で

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/08(木) 02:42:03 

    給食に四角い箱で出てくるごはんの角のべちょべちょの米を食べること。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/08(木) 02:43:30 

    >>151 私がいたところでは話し中は挨拶しないでって言われてた

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/08(木) 04:26:04 

    雑談出来ない人っているんだ。
    なんで話さないのかなと思ってたよ。

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2018/11/08(木) 04:45:44 

    世間話、他愛もないお喋り

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2018/11/08(木) 04:47:52 

    規則正しい生活
    どうしてもできない…

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/08(木) 05:15:39 

    普通の人生

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2018/11/08(木) 05:47:12 

    おばちゃん達がよくやってる、自転車乗るときに足でケンケン振りをつけてからまたがる乗り方。
    真似してやったら転げそうになるわ。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/08(木) 06:07:50 

    会話。人の話が理解できない。
    飛行機の乗り方が分からない。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2018/11/08(木) 06:49:21 

    これ。
    そもそも、長さが足りない上に、お腹の肉が邪魔して20センチは届いてないわっ!!


    【チャレンジ!】体育座りをして、膝に顎を乗せてみてください。
    【チャレンジ!】体育座りをして、膝に顎を乗せてみてください。
    【チャレンジ!】体育座りをして、膝に顎を乗せてみてください。girlschannel.net

    【チャレンジ!】体育座りをして、膝に顎を乗せてみてください。画像の様になりますか? 私はどう頑張ってもなりますん!!! 一生懸命顎を伸ばしても無理です 皆さまはどうですか?

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2018/11/08(木) 07:25:13 

    暗算
    筆算なら辛うじて出来る程度
    脳が計算を拒否する

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/08(木) 07:43:24 

    タンポン

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/08(木) 07:54:23 

    >>184
    あなた悪口しか言わなさそうね

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:45 

    長電話。要件だけ言ってさっさと切りたい。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:05 

    貯金

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:37 

    >>14
    悟空は誰にこんな偉そうなこと言ってんのか気になる

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:15 

    >>184
    あなたは「人を慮る想像力」が出来ない人なんだね。
    これも簡単に出来る人と出来ない人とカッチリ分かれるから。
    無理してでも出来る様にしといた方が将来大変な事にならないと思う。
    これって「イジメ気質」だから。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2018/11/08(木) 09:46:12 

    体育全般

    走れば万年最下位
    通信簿は2

    いつも母親に恥ずかしいと泣かれたよ

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/08(木) 09:48:02 

    絶対にいじめられない人生

    どうしたらそんな人間になれるんだろう?
    神経すり減らしてもいじめられるんだもん

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2018/11/08(木) 16:38:42 

    >>198
    私も体育全然ダメ2か1
    がたいはいいから高校や大学入学で運動部にスカウトされたり未だに「バレーとかやってた?」って初対面で絶対聞かれるのがなぁ

    子供ができてスーパー運動音痴でも絶対責めないと決めている

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/08(木) 16:57:32 

    >>178
    その他に笑ってしまった(笑)

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/08(木) 16:58:46 

    結婚

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/08(木) 16:59:20 

    車の運転。
    慣れてる人には私が怖い理由とか言っても理解してもらえない

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/08(木) 18:07:27 

    車の運転

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/08(木) 18:26:48 

    >>93
    そういう人って逆に責任感強すぎたり真面目すぎたりするんだよ

    あなた勉強はできなくなかったでしょ?
    そういうタイプに多い気がする

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/08(木) 19:20:22 

    逆上がり

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/08(木) 19:29:05 

    単純作業を繰り返すのがとても苦手
    ずっと同じことやってると気がついたらミスしてることがよくある。その度にこんな事も出来ないのかって落ち込む

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/08(木) 19:57:20 

    ドリブル

    運動神経悪い芸人を笑えない

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/08(木) 20:35:53 

    会話
    人付き合い

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/08(木) 20:43:16 

    料理

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/09(金) 10:18:11 

    他愛のない会話

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/09(金) 19:57:27 

    雑談(特に気が合わない人との)
    長年、悩んでカウンセリング受けたり
    努力もしてきたけど無理だ…
    家族や少数の気が合う人とは大丈夫なんだけど…
    誰とでもスムーズにコミュニケーションが取れる人がうらやましい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード