ガールズちゃんねる

神社で灯籠の石が落下 男子中学生が死亡 群馬 高崎

209コメント2018/10/21(日) 00:36

  • 1. 匿名 2018/10/19(金) 14:07:07 

    神社で灯籠の石が落下 男子中学生が死亡 群馬 高崎 | NHKニュース
    神社で灯籠の石が落下 男子中学生が死亡 群馬 高崎 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    18日夜、群馬県高崎市内の神社で、中学1年生の男子生徒が灯籠の一部の下敷きになり、死亡しました。18日午後8時すぎ、群馬県高崎市上里見町の公民館の敷地にある稲荷神社で、高崎市の中学1年生、後閑匠海さん(13)が高さ2メートル80センチほどの灯籠に上って遊んでいたところ、降りる際にバランスを崩して背中から地面に落ちました。その際、重さおよそ53キロの灯籠の先端の石が外れ、下敷きになりました。

    +15

    -318

  • 2. 匿名 2018/10/19(金) 14:07:43 

    そんなとこ登って遊んだらダメ

    +1568

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:04 

    ばちあたり。自業自得。

    +1304

    -55

  • 4. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:13 

    痛い痛い😣

    +263

    -6

  • 5. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:19 

    バチが当たったんやね

    +1055

    -25

  • 6. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:19 

    罰当たりだなー

    +748

    -15

  • 7. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:27 

    呪われたか

    +314

    -32

  • 8. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:41 

    事故かと思いきや…そんな夜中に灯篭に登ってはいかんだろう…
    何していたの?

    +1209

    -12

  • 9. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:55 

    そんな時間に何故そんな場所へ?

    +618

    -14

  • 10. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:56 

    53キロ?こわい…

    +262

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:14 

    真夜中に灯篭に登って遊ぼうって発想がまずわからない…

    +883

    -15

  • 12. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:23 

    こんな馬鹿なことする子の親の顔が見たい
    たぶんモンペだろうから保険金目当てに暴れるかな?

    +617

    -64

  • 13. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:24 

    稲荷神は祟るというよね
    しかしお気の毒

    +667

    -9

  • 14. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:33 

    登っちゃったの?
    神様がお怒りになったのかもね

    +658

    -5

  • 15. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:38 

    お稲荷さん怒らせたらダメだよ
    亡くなったのは可哀想だけどね

    +787

    -4

  • 16. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:50 

    なんかあまり同情できない内容だな、、、

    +586

    -11

  • 17. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:55 

    中学生にもなってわかんないのかね。

    +497

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:00 

    DQN

    +241

    -7

  • 19. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:17 

    登ったら駄目なんだけどね…
    でもまだ中1、この前まで小学生だもの。
    可哀想に
    親御さんも辛いだろうなあ

    +319

    -148

  • 20. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:19 

    お稲荷さんはだめだよ

    +411

    -3

  • 21. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:32 

    灯籠は登るものではありません。

    +499

    -3

  • 22. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:44 

    この間の園児がお墓で亡くなったのといい、
    こういう所で遊んでたらやはりバチがあたるんだね。

    +587

    -8

  • 23. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:54 

    神様 軽くみたら あかんぞ!

    +282

    -3

  • 24. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:56 

    >重さおよそ53キロの灯籠の先端の石が外れ、下敷きになりました。後閑さんは病院に運ばれましたが、腹を強く圧迫されていて

    想像するだけでも苦しそう…

    +450

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:01 

    公民館で何かあった帰りにふざけて遊んじゃった?
    神社でそんな事しちゃ駄目だよ

    +309

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:01 

    高崎だもん

    +2

    -64

  • 27. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:13 

    男の子はこういうことするから怖いんだよね…
    好奇心や冒険心が良い方向に向かえばスポーツや学問の分野ですごい業績を残したりするんだけど。
    まさに紙一重だよね。

    +477

    -9

  • 28. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:13 

    13歳が神社の灯篭に登って遊ぶ??!

    それで死ぬって、逆に笑われない?

    +291

    -102

  • 29. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:26 

    神社で遊んだらダメとか言われなかったのかな?
    というか神社で遊ぶという発想がありえない

    +254

    -7

  • 30. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:27 

    幼稚園児ならともかく・・・

    +193

    -4

  • 31. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:50 

    >>9
    お祭りの準備で集まってたらしいです

    >警察によりますと、この日は地元の大人や子ども合わせておよそ30人が公民館に集まり、20日と21日行われる祭りの準備などをしていて

    +323

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:23 

    灯篭は接着していないから地震でもよくバラバラに倒れる
    中学生が登ってってそりゃ一番先端が落ちてもおかしくない
    灯篭に登るって想定外だわ

    +454

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:28 

    >>9
    神社で太鼓の練習って。お祭りの準備かな?

    +150

    -3

  • 34. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:34 

    息子がこんな最期を迎えたら泣くに泣けない。
    中学生男子っていきってバカなことしちゃうんだよねー。

    +532

    -4

  • 35. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:34 

    未来ある子供の命が・・・
    自分が神ならデブスガル民と代えてあげたい。

    +2

    -86

  • 36. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:39 

    神社でじんじゃった

    +10

    -78

  • 37. 匿名 2018/10/19(金) 14:13:03 

    太鼓の練習って秋祭りか何かかな?確かに灯篭に登っちゃダメだし、ばちあたりだけど、亡くなってしまうほどのバチや自業自得だとは思わない。本人はもちろん親御さんも気の毒に思う。

    +253

    -28

  • 38. 匿名 2018/10/19(金) 14:13:18 

    神が悪い

    +3

    -65

  • 39. 匿名 2018/10/19(金) 14:13:28 

    こういうの本当にあるんです。

    お墓や神社で間違ってもこんなことしたらいけません。見ています。見られています。

    神さま仏さまって本当なんです。

    +444

    -23

  • 40. 匿名 2018/10/19(金) 14:14:32 

    >>28 笑い事ではありませんよ。人が亡くなってるのですから。

    +128

    -12

  • 41. 匿名 2018/10/19(金) 14:14:33 

    私が親ならもう土下座して謝り倒す。新しい燈籠も寄進するし、なんなら全国のお稲荷さんに謝罪詣でする。

    +14

    -78

  • 42. 匿名 2018/10/19(金) 14:14:59 

    オメデトウ! 不良基地外君!!
    損害賠償でも起こすんだろーな、
    基地外遺族は。
    遺族がマトモだったらごめん。

    +12

    -81

  • 43. 匿名 2018/10/19(金) 14:15:05 

    日本の神社仏閣で破壊行為をしていた某国人たちにも、バチがあたったかな?

    +276

    -2

  • 44. 匿名 2018/10/19(金) 14:15:47 

    歩いてたら灯籠が崩れてきたの?怖っ!!と思ってトピを開いてみれば…………

    +314

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/19(金) 14:16:29 

    中学生…
    いや小学生でもやらない

    +128

    -5

  • 46. 匿名 2018/10/19(金) 14:16:59 

    夜中って書いてる人何人かいるけど、午後8時じゃないの?記事にも夜中とは載ってないよね

    +306

    -3

  • 47. 匿名 2018/10/19(金) 14:17:40 

    周りの中学生もっと落ち着いてるけどね

    +106

    -3

  • 48. 匿名 2018/10/19(金) 14:17:46 

    そんな神聖なところで遊ぶなよ

    +148

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/19(金) 14:18:26 

    灯篭って積んであるだけだよね

    +157

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/19(金) 14:18:47 

    地元でタイトル見た時驚いたけど内容読んだら同情出来ない…
    お祭りがある為に集まってたみたいだけどテンション上がってやったのかな…
    だとしても罰当たりですな。

    +191

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/19(金) 14:18:56 

    前も小学生の顔面に灯籠が落ちて重体になったよね

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/19(金) 14:19:31 

    お稲荷さんが怒ったとかバチがとか関係ないでしょ
    命に関わるような危ない遊びをしたから死んじゃったんじゃん

    +85

    -35

  • 53. 匿名 2018/10/19(金) 14:21:10 

    >>29
    田舎だからかな??
    神社で遊ぶのは抵抗がないな
    夏休みに神社でケイドロやったり、子供会の催しで肝試しやったりしてたなぁ
    親が脅かし役で
    でもちゃんと奉ったりお参りもしてたけどね

    +48

    -4

  • 54. 匿名 2018/10/19(金) 14:21:23 

    中学生でこれは恥ずかしい

    +40

    -7

  • 55. 匿名 2018/10/19(金) 14:21:31 

    罰が当たったって言い方嫌い。それだと神様ってイタズラくらいでも人殺しちゃう事になるよ。
    この子は単に悪ふざけが過ぎて運が悪かっただけ。親御さんが可哀想。

    +23

    -38

  • 56. 匿名 2018/10/19(金) 14:23:59 

    親は幼少期から灯篭に登っちゃ駄目なこと教えてなかったの?

    +15

    -9

  • 57. 匿名 2018/10/19(金) 14:24:32 

    53キロか…ということは私が落下してきたらみんな死ぬよ!

    +125

    -4

  • 58. 匿名 2018/10/19(金) 14:25:01 

    親が粗末に扱ったらならないものすら教えなかったのね。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/19(金) 14:25:04 

    >>11
    午後8時って真夜中か?

    +90

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/19(金) 14:25:17 

    >>57
    脂肪だらけだからおk

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/19(金) 14:26:40 

    >>55
    子供の頃に言われなかった?
    あ、よその国の方かしら?

    +22

    -7

  • 62. 匿名 2018/10/19(金) 14:26:53 

    パヨク教師が神なんかいないんだからバチなんて当たらないって言ってたの思い出した

    そういう心性は日本人じゃない人だと思う

    +83

    -6

  • 63. 匿名 2018/10/19(金) 14:26:54 

    稲荷神社でそんな事を。恐ろしい。
    中学生でそういう知識を持ってないのは親の教育不足。
    この亡くなった子も、神社でこれはさすがにマズイと思えなかったのか。常識を学んでいなかったのですね。
    それにしても、亡くなった理由がこれでは恥ずかしすぎますね。

    +50

    -6

  • 64. 匿名 2018/10/19(金) 14:28:01 

    日本人なら寺社がどういうところか子供の頃からなんとなく周りから教わるけどね。

    +92

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/19(金) 14:28:29 

    今までも何度か事故あったよね。
    その時のニュース見て、灯籠は登ってはいけないことや乗せてあるだけだから崩れやすいこと、親御さんは子供に教えていなかったのかな?

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/19(金) 14:28:33 

    年齢にしては幼い。発達障害とか、そういう傾向があったのかな

    +16

    -17

  • 67. 匿名 2018/10/19(金) 14:29:04 

    変わった苗字よね。日本人じゃないのかしら?

    +12

    -25

  • 68. 匿名 2018/10/19(金) 14:29:05 

    >>56
    灯籠に登るなんて親も思いもしてないでしょ。灯籠には登っちゃ駄目よ!なんていちいちピンポイントで言わないよね。
    まぁ神様とか神社とか汚してはいけない存在という事を教えてはなかったのかなとは思うけど。
    でも罰が当たったというのは違うと思う。

    +52

    -14

  • 69. 匿名 2018/10/19(金) 14:29:51 

    ひとりじゃまずしないこと。友だちと調子にのって遊んでたんだね。この若さで逝かれる親の気持ちが計り知れない。

    +58

    -3

  • 70. 匿名 2018/10/19(金) 14:30:17 

    >>35
    本当にそうだよね。
    貴方と代われば良かったのにね。

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2018/10/19(金) 14:30:21 

    これは恥ずかしい
    親の躾けがなってないよ
    もちろん亡くなったのは可哀想だし不幸なことだけど、同情はできない

    +33

    -6

  • 72. 匿名 2018/10/19(金) 14:30:47 

    >>68
    日本の神をキリストかなんかと勘違いしてない?
    荒ぶる神もいますよ
    怨霊を鎮めるため祀ってたりするし

    +75

    -3

  • 73. 匿名 2018/10/19(金) 14:31:37 

    すでに亡くなってしまった子を責める気にはなれないな。

    行動はアホだったし、躾もなってない
    周囲の大人も何をしていたのか。

    それでも、責める気にはなれない。
    神様からの罰を受け、さらに私たちにまで責められなくても良い気がする。

    若い命が無くなったことはやはり悲しい。

    +75

    -4

  • 74. 匿名 2018/10/19(金) 14:32:50 

    今日子供が帰ってきたら確認というか改めて教えようかな。

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/19(金) 14:33:07 

    自業自得にしか見えない

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/19(金) 14:33:47 

    >>62
    やたら罰が当たった連呼してる奴もおかしいよ。
    灯籠じゃなくてそこらのブロック塀に登っても倒れたら死ぬ確率あるよ。それくらい危険な行為。

    +18

    -17

  • 77. 匿名 2018/10/19(金) 14:34:49 

    前もよじ登って死亡事故あったよね
    危ないからやめなよ

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/19(金) 14:36:00 

    私の体重の尖った石が
    腹に!!
    怒らしたらあかんて。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/19(金) 14:37:03 

    今週末の榛名ふるさと祭り
    子供20人大人15人が隣接の公民館で太鼓の練習
    大人が片付けしてるときに、6人で鬼ごっこしてたらしい

    +65

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/19(金) 14:37:40 

    >>76
    神社だからでしょ
    いつまでもしつこいな

    +39

    -2

  • 81. 匿名 2018/10/19(金) 14:41:33 

    今ラジオ聞いてたけど町の祭りの出し物の練習?で神社にいたと言っていたような。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/19(金) 14:43:42 

    >>79
    鬼ごっこの最中だったのかぁ。
    一緒にいた子も辛いね。
    (高鬼ではないとして)捕まらないように、とっさに登っちゃったのかなぁ。
    はしゃいでる時の中一男子の脳ミソなんて、幼稚園児なみだもん。

    +129

    -5

  • 83. 匿名 2018/10/19(金) 14:43:52 

    で、明日とあさっての祭りは開催するの?
    町内の人、どんな顔で参加するのよ‥‥

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/19(金) 14:44:54 

    回りの親もかける言葉がないよね

    +42

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/19(金) 14:45:48 

    男の子って言わないと危ないって気づかないのかなと思うことはよくある

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/19(金) 14:47:14 

    多分みんなが思い浮かべるような中1の男の子じゃないよ。DQNが仲間とか女の子とかいてテンション上がってはしゃいだんだと思う。

    +12

    -10

  • 87. 匿名 2018/10/19(金) 14:51:23 

    まさにバチが当たるとはこういう事かと思った。

    夜に皆で集まって、気が大きくなっちゃったのかな‥

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/19(金) 14:55:58 

    ざまぁああwwwwwwwwwww
    神社で灯籠の石が落下 男子中学生が死亡 群馬 高崎

    +3

    -49

  • 89. 匿名 2018/10/19(金) 14:58:09 

    小さい時でも灯籠に登ろうって発想が無かったわ
    やったらダメな事って感じだし

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/19(金) 15:00:48 

    こういうのは、大人がちゃんと怒らないとダメだよね。
    近くに誰もいなかったのかもしれないけど

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/19(金) 15:01:07 

    >>1
    自業自得

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2018/10/19(金) 15:03:56 

    >>35
    お前が替わってあげなよ

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/19(金) 15:05:12 

    ジャングルジムじゃないから、そりゃ崩れるわ。
    この子の死因きいたら周りは誰も同情しないし、裏で笑ってそうだね。
    他人を巻き込まなかっただけマシか

    +39

    -13

  • 94. 匿名 2018/10/19(金) 15:05:18 

    >>79
    中学生にもなって鬼ごっこでテンション上がって灯籠に上るとか…なるべくしてなったんじゃない…

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2018/10/19(金) 15:05:51 

    なんでわざわざ、夜に神社に入り込んで遊ぶかね...
    親御さんは気の毒に...

    +2

    -16

  • 96. 匿名 2018/10/19(金) 15:06:38 

    ダーウィン賞ノミネート?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/19(金) 15:08:18 

    名前だけ日本人の家庭の子供かな?
    神社やお寺で悪事を働くなんてそうだよね。

    でもなんで名前出したんだろう?

    +5

    -8

  • 98. 匿名 2018/10/19(金) 15:09:48 

    中学一年だからね、幼い子はまだ幼いよ

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/19(金) 15:10:35 

    夜に心霊配信してるYouTuberのマネでもしたのかね

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2018/10/19(金) 15:10:53 

    上って遊んでたならしゃーない気がする。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/19(金) 15:11:45 

    日本人の子供?

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2018/10/19(金) 15:13:15 

    >>6 
    そうやってすぐ決めつけんなよ。。。

    +0

    -10

  • 103. 匿名 2018/10/19(金) 15:13:53 

    バカ息子め!

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2018/10/19(金) 15:15:35 

    >>74
    素晴らしいですね。

    おこがましいけど、いつも思う。
    ニュースで耳に入ることって自問自答を与えられてる気がする。

    神様の場所は大切に、二度と起きて欲しくない、親は何してるんだ……とするならば、

    『中学生なんだからわかるだろう』ではなく、
    改めて目を見て口に出して言うべき事だと思う。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/19(金) 15:16:07 

    >>102
    灯籠なんか上ってりゃ罰当たりだろ
    教養なしか?

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2018/10/19(金) 15:18:16 

    神社は良くも悪くもパワーが宿る場所だからね
    あんまり悪ふざけとかしない方がいい
    前に祖母が言ってたけど、昔は近所の誰かが戦争に行くとき、皆で神社に集合してそこから見送ったりしていたって…
    今でも誰かが必死に何か拝んでいたりして、人の念のようなものが渦巻いているような感じ
    そういう場所なんだよ

    +66

    -4

  • 107. 匿名 2018/10/19(金) 15:19:04 

    >>67
    高崎市民だけど、高崎は割と多い苗字だよ、

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/19(金) 15:29:03 

    背中から落ちた人間の上に静止状態で53キロの灯篭先端が(そいつに引っ張られたから)おそらく追いかけるように落ちてきたわけなら、落下までの重力&引っ張られた時に発生する勢いもプラスされるので、石を受けた時の体への加重は53キロよりもっと重いですな。

    モロに腹部と胸部で受け止めた格好なら、肋骨や胸骨の破壊はもちろん、内臓破裂ですよ。

    +58

    -1

  • 109. 匿名 2018/10/19(金) 15:34:45 

    私と同じ重さだわ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/19(金) 15:36:44 

    >>67
    あー、後閑(ごかん)さんは高崎にはむかしから結構いる。めちゃくちゃ多いわけじゃないけど群馬の人はみんな読める苗字で、普通に日本人だよ。

    特に小中高が高崎市なら、どれかの地点で学年として少なくとも1人か2人は居たことある、って感じくらい。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/19(金) 15:36:52 

    よりによって稲荷神社とは

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:19 

    確かにいけないことだけど…
    人が亡くなってるのに、馬鹿とか罰当たりとか、みんな怖いよ。
    友人と遊んで、美味しいもの食べて普通に生活してたであろう子供。恋もしてたかもしれないし。よってたかって、いい大人の、まして女性が、そんなに攻めること?

    +19

    -25

  • 113. 匿名 2018/10/19(金) 15:48:26 

    もしお稲荷様の逆鱗に触れたとしても殺すことないと思うが…

    +27

    -3

  • 114. 匿名 2018/10/19(金) 15:54:38 

    うちも男の子だけど、
    男の子は本当にたまにびっくりするようなことを平気でするときあるから、本当に怖い。
    お祭りの準備でみんなとはしゃいで楽しくて気持ちが大きくなってしまったのかもしれない。

    その場にいたわけじゃないのに「罰当たり」なんて軽々しく言えない。

    親御さん辛いだろうな。

    +50

    -6

  • 115. 匿名 2018/10/19(金) 16:01:31 

    単なる「それをしたからそうなった」だな
    罰でも霊的現象でもないな。物理でしょこんなの

    +22

    -2

  • 116. 匿名 2018/10/19(金) 16:03:42 

    ふだんはスピリチュアルだの霊だの目に見えない世界をバカにするくせにこんな時だけ神がー罰がーかい?都合よく非難するもんだな

    +16

    -5

  • 117. 匿名 2018/10/19(金) 16:04:14 

    確かにした事はおろかとしか言いようがないけど、死ぬほどの罪かな?
    男の子は女子より幼稚なんですよ。

    仮に自分の子供だと思えば、自業自得とかバチが当たったと思えるのかな?
    心のないコメントばっかりでびっくり


    +20

    -13

  • 118. 匿名 2018/10/19(金) 16:27:23 

    >>79
    中学生で鬼ごっこ?
    私が中学の時そんな子供の遊びしてるやつなんて居なかったよ。

    +4

    -19

  • 119. 匿名 2018/10/19(金) 16:30:42 

    どーせDQNでしょ
    ざまぁww

    +3

    -23

  • 120. 匿名 2018/10/19(金) 16:34:53 

    みんな覚えてないだけで、バカなことして運が悪ければ死んでたかもしれないタイミングって誰にでもあるもんだよ

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/19(金) 16:36:52 

    動脈破裂で死んだってやってた

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/19(金) 16:37:54 

    神社だし灯籠によじ登って落ちて死んだのなら罰があたったとしか思えない

    +6

    -9

  • 123. 匿名 2018/10/19(金) 16:38:07 

    >>112
    こういう人キライ
    その灯籠がもし他人に当たって死んでたらどうするの?

    +11

    -16

  • 124. 匿名 2018/10/19(金) 16:45:10 

    >>118
    中学生でも公園で鬼ごっこしてるの見るよ。男の子だけどね。そんな子どもの遊びって中学生ってまだ子どもだけど?

    +33

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/19(金) 16:48:02 

    >>120
    本人に原因があるとはいえ、うっかり死にってあるからね。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/19(金) 16:49:11 

    なんか、ここの意見って厳しいけれど
    男の子って…そういう部分もあるよ
    廊下を走らない!と廊下に貼り紙あったじゃない?
    あれ絶対に男の子にむけてのメッセージ
    海外でも馬鹿な事するの男の子が多いでしょ
    馬鹿な事したなーとは思うけれど亡くなっている子に
    そこまで言えない。

    +42

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/19(金) 16:51:34 

    >>123
    今回は報いを本人が受けて亡くなったんだから口汚く叩くのはやめようって意味でしょ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/19(金) 16:57:24 

    多分ちょっとした悪ふざけのつもりだったんだろうね。動脈破裂なんて痛かっただろうに。

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/19(金) 17:01:20 

    他の子供がその子に向けて落としたんじゃなくて自分で自分を下敷きにしたの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/19(金) 17:05:09 

    2m80cmってけっこう高いね。
    背中から落ちただけで危険なのに、さらに53kgの追い打ちとは。
    まあそりゃ死ぬわな。

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2018/10/19(金) 17:05:34 

    灯籠が耐震構造レベルか接着剤でくっついてると思ってたのかな
    コントみたいだね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/19(金) 17:06:25 

    灯籠が壊れたら親にお金請求いくの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/19(金) 17:10:19 

    祟りじゃ

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2018/10/19(金) 17:13:01 

    神社も「灯籠に登ってはいけません」って書いておかないといけないのか。

    +21

    -2

  • 135. 匿名 2018/10/19(金) 17:18:06 

    今ニュースで「灯籠が腹の上に落ちて来ました」って言った。
    腹の上にって、雑な言い方。
    ニュースなら腹部ぐらい言って欲しいもんだ。

    ニュース記事書いてるのが、日本人じゃない事は分かってるけどさ。
    最近本当に酷い伝え方でバカだなって思うわ。
    マ・ス・ゴ・ミ

    +4

    -18

  • 136. 匿名 2018/10/19(金) 17:24:37 

    みんな子供の頃神社で遊ばなかった?
    うちの近所の神社、中に遊具があって遊んでたよ。
    灯籠も一段目くらいは登ったことあるし。
    男の子だったらみんな登ってるよ。
    亡くなった子はたまたま運が悪かった。
    他にも子供達いたみたいだし、トラウマにならないといいけど。

    +13

    -7

  • 137. 匿名 2018/10/19(金) 17:26:05 

    >>123
    他人の上に落ちた場合の話はしてないと思うよ。
    仮に自分の子供だとして、罰当たりなバカ息子!ですませるのかってことでしょ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/19(金) 17:31:28 

    >>62
    そうやって決めつけるなってーの!!
    アンタの息子がもしそうなったら誰に
    その責任を問う?だろ?(笑)手前勝手な
    屁理屈で逃げるなアホウヨ!!
    >>135
    サ・ン・ケ・イ・ウ・ヨ・カ・ス・ゴ・ミ新聞だったら
    仕方ないと黙り込むんだろ?(笑)

    +0

    -9

  • 139. 匿名 2018/10/19(金) 17:39:03 

    >>124
    へー。どんどん精神年齢が低くなるね。
    私はアラサーだけど自分が中学生の時の男子は部活をガンガンやってたり夜は塾に行ってたよ。
    あとはゲームで遊んでたり。
    鬼ごっこは小学生くらいまでだった。

    +3

    -10

  • 140. 匿名 2018/10/19(金) 17:40:12 

    灯籠が石を積んであるだけって知らなかったのかな
    親が教えてあげないとね

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/19(金) 17:42:24 

    >>134
    書いてあっても神社を敬う親の姿を見たことない子供や、言われたことがない子供は実感すらわかないと思う。

    もし書けって言う親が出たら、まずは『親』にわかるようにニュースで何故神社で遊んだらいけないかと子供に注意してくださいと先に言わないといけないかもね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/19(金) 17:46:42 

    >>139
    思い出話はよしとして。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/19(金) 17:51:22 

    こういう不注意とか悪ふざけで亡くなって親族集まった時どういう話になるんだろ...
    クラスメイトとかも複雑だよね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/19(金) 17:54:49 

    >>136
    私は身近になかったから想像だけど、遊べるような親しい神社の神様に近所の子供は見守られてるとも思うし、反対に厳しい教えもあるかもしれないね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/19(金) 17:55:31 

    バチなのかもしれないけど、子どものしたことだし、無知からくる不慮の事故でもあり気の毒。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/19(金) 18:25:34 

    >>136
    遊んでた。でも灯籠に登っている子は見たことがない。みんななんとなく登ってはいけない物って思ってたんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/19(金) 18:27:28 

    いずれにせよ、子供いる人はきちんと教えないとだね
    うちの近くにも神社あるから他人事じゃないよ
    もう二度とこんな事起きないで欲しい

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/19(金) 18:36:45 

    >>52
    関係ないかな?
    関係づけるところが逆に倫理観につながってると思うけどな

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/19(金) 18:57:32 

    「罰当たり」な行為に及ぶ辺りが今時のガキだね
    特定の宗教を信仰してない人でも「罰が当たる」「神罰がある」「地獄に堕ちる」と云うのが無意識にあるのに

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/19(金) 18:58:25 

    灯籠は登って遊ぶものではないし、危ないよ(それも神社の灯籠で遊ぶなんて罰当たり)。
    周りの人は誰も注意しなかったのかな?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/19(金) 19:02:37 

    子供の頃、神社でかくれんぼをして遊んだことはあるけど、神社のもので遊ぶものではないと教えられたよ(神様を奉った神聖なものだから)。
    今は教える大人もいないのかな。

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2018/10/19(金) 19:11:53 

    >>135
    腹ってのは雑な言い方ではないよ
    理科で節足動物とか習ったときも、腹って言い方したでしょ。
    お腹とかいうほうがおかしいよ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/19(金) 19:16:39 

    登って落ちて灯籠の下地きになり亡くなっただけ。まだ子供だし、鬼ごっこではしゃぎ過ぎたんだと思う。
    死に値するほどの罪だとは思えない。
    神様のバチが当たったて、逆に神様に失礼だわ。

    +16

    -9

  • 154. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:18 

    変わった苗字よね。日本人じゃないのかしら?

    +0

    -14

  • 155. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:47 

    >>1

    だから名前に海(自然の名称)を付けたらダメなんだよ

    +2

    -10

  • 156. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:49 

    灯篭って乗せてあるだけだから、何かあると落ちてくるんだよ。
    そもそもあんなとこに乗るヤツがいるって前提で作られてない。
    墓石なんかも一緒。
    神社や墓地で遊ぶなというのはそういう事もあるのよ。

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/19(金) 19:21:41 

    >>155
    そんな子周りにいっぱいいるよ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/19(金) 19:31:45 

    >>41
    そんな親御さんならまだ救いがありますが、悲しいかな現代の親御さん方は、大体において神社を相手に訴訟を起こすことを虎視眈々と狙うスタイルが定石と化していますね。

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2018/10/19(金) 19:35:14 

    >>36
    えっ全然面白くないけど、そんなくだらんことを考えて、ここに書き込んでいるあなたを想像することでなら笑えるし面白いよ(笑)

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/19(金) 19:36:51 

    亡くなったお子さんは本当に気の毒だと思うし、罰だの何だのって責めるつもりは無いけれど…

    最近は、神社を神聖な場所だと思っている人は本当に少ない気がするよ。

    うちの近くの神社も、平気でゴミを捨てていったり普段はみんな無関心で見向きもしない人がほとんどなのに、お正月の期間だけはゾロゾロ参拝に来るんだよね 呆
    何だかなぁ…って思うけど

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2018/10/19(金) 19:38:13 

    これ、この男の子も含め皆一生懸命練習してただろうにね
    この週末開催予定だったんだろうけど、お祭りは中止かな…

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:39 

    >>39
    本当にあるとしてもさ、死なせるまでしなくても、良くないかい?
    神様仏様よ。
    ちょいと、お灸据えるぐらいで、良くない?

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:40 

    神道でいう神様は、良い神様もいれば悪い神様もいる。
    良い神様には「いつもありがとう」と感謝の気持ちを込めて神様と呼び、悪い神様には「お供えもお祈りもしますから、どうぞなにごともなきよう・・」と、鎮める意味を込めて神様と呼ぶんだよ。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2018/10/19(金) 20:19:29 

    なんで夜に神社へ?なんで夜に灯篭登り?ナゾすぎる。

    +0

    -8

  • 165. 匿名 2018/10/19(金) 20:32:31 

    灯篭に登ることは良くはない事だけど
    死ぬような罪ではないよ!!
    ネットでどの記事を見ても
    「バチ当たり」だとか書かれてるし
    ここもそうだけど

    中1の子どもが亡くなってるんだよ!
    鬼ごっこで遊んでいただけじゃん

    亡くなってもなお
    そうやって責めて
    死人に鞭を打つの?

    こんな事でバチが当たるんなら
    もっとバチが当たってもいい人間なんて腐るほどいるよ!!

    常識がない、だとか
    どの口が言うのよ?

    大人が子どもにさ!!

    +20

    -13

  • 166. 匿名 2018/10/19(金) 20:52:06 

    子供の頃、遊んでいた公民館だ
    ビックリ!

    昔は鳥居なかった気がします

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/19(金) 20:57:21 

    やっぱり自然淘汰って思っちゃう

    +1

    -8

  • 168. 匿名 2018/10/19(金) 20:59:35 

    100kg以上かと思いきや53kgで亡くなるのにも驚いた。何とも言えない複雑な心境。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/19(金) 21:02:46 

    長じて女性に偉そうにしたり乱暴したり、悪かった自慢するのはこのタイプ。
    事件がある度に男キモい、死ね、去勢されろとか言う癖に、この子は妙にかばうね。やっぱり女性ってダメだな。
    同じクラスの男の子は「バカじゃね?」「ウケるwww」ってラインで言い合ってるよ。

    +1

    -8

  • 170. 匿名 2018/10/19(金) 21:09:08 

    灯篭によじ登るなんて。
    墓参りとか行かない家庭の子供なのかしら。

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2018/10/19(金) 21:25:29 

    >>29
    >>151
    昔から、神社は子供が遊ぶところです。
    基本的に日本の神様は、遊ぶ事と子供が大好きです。
    神宮とかはダメだけど。
    神庭で子供達が遊ぶ事を神遊びと言います。
    大人も神遊びをしたり、神様を遊ばせたりしました。

    昔話で、子供達が神様の像を神社から出して引き摺り回して遊んでいたら
    通りかかったお爺さんが「罰当たりな事をするな!」と叱りました。
    するとその夜、お爺さんの夢に神様が出てきて
    「せっかく子供達と楽しく遊んでいたのに邪魔するとは何事か!」と
    祟られ、目が見えなくなったそうです。

    +16

    -6

  • 172. 匿名 2018/10/19(金) 21:36:06 

    稲荷だから〜稲荷が〜って言ってる人たち、お稲荷さんは祟る神様じゃ無いから。
    祟る神様は、他にいる主に怨霊系。
    お稲荷さんは、穀物の神様だからお餅を的にして矢で射るような真似をしたら怒る。
    因みに、狐じゃあ無いから。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2018/10/19(金) 21:36:41 

    >>170
    篠山紀信は?
    いい大人だけど。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/19(金) 21:46:22 

    自分の子供がこんな事で死んだら
    悲しいし情けないしどうしたらいいんだ

    周りに友達いたから調子乗ったのかな
    中1の男の子なんてまだ子供だもんね

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2018/10/19(金) 21:52:59 

    ザマァとしか言えない。両親は灯篭の弁償を宜しくお願いします。

    +1

    -13

  • 176. 匿名 2018/10/19(金) 21:53:45 

    私も神社でよく遊んでた。田舎だからとかではなく都会でもそう。
    都内だけど幼稚園の隣に神社があって、そこで子どもが遊んでるのは日常風景だし。
    ただ灯籠に登るとか、目の前でされたときに気付く危険で。
    家でピンポイントに神社の灯籠に登っちゃだめよ!って教えてた親いる?
    灯籠の石が固定されてないことも、私は知らなかったし深く考えたこともなかった。
    亡くなった男の子を自業自得って突き放せないな。かわいそうに思う。
    こういう事故もあるんだって知った限り子どもに教えておこうと思う。

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/19(金) 21:59:04 

    >>171 詳しいことは知らなかったけど、私も神社でよく遊んでました。神主さんも子どもが集まることを喜んでたから、神社で遊ぶのが悪いなんて思ったことがない。でも常に神主さんや大人の目があるわけでもなくこういう事故が起こってしまうなら、神社でも注意書きが必要なのかな。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2018/10/19(金) 22:07:43 

    かわいそうだよ
    亡くなったこともネットで叩く大人がいることも
    中一男子なんてまだ幼いところある
    最近こういう注意喚起する機会もたしかに無くなってる気がする

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2018/10/19(金) 22:12:53 

    私が勢いよく飛び乗ったら人ひとり死ぬのか…

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/19(金) 22:13:27 

    午後20時でしょ?前の方で夜中って書いてる人居るけど、夜の8時って夜中なの?お祭りの練習した後に燈籠に登って落下して下敷きになっての死亡だよ?夜中って0時過ぎてからの事だと思ってた。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2018/10/19(金) 22:18:43 

    バチではないよ
    神様がもし本当にいたら悲しんでいると思う

    +7

    -3

  • 182. 匿名 2018/10/19(金) 22:18:54 

    灯篭に登る発想が凄いわ。親や周りの大人から言われなくても登ってイイんだ!って頭がないから登ろうとした事も無い。登ってイイか悪いかの分別もつかないとかヤバいよ。親も登ってイイか悪いかの分別もつかない頭とか言わないよね?この死亡した子にもその親にも同情も何もないわ。自業自得の罰当たり一家だよ。

    +12

    -4

  • 183. 匿名 2018/10/19(金) 22:42:21 

    誰に教えられなくても神社仏閣の灯籠に登るなんてヤバいって空気で分かるもんだよ。中1になるまで良く保った方じゃない?天寿だよ。

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2018/10/19(金) 22:48:18 

    お祭りの手伝いをしてて、小学生と中学生で遊んでたみたい。お手伝いなんてえらいよ。小学生と遊んでたのは去年まで一緒に通ってた友達だからでしょ?親御さんがかわいそう、元気な我が子がいきなりこんな死に方するなんて。
    死ぬほどの罪とは思えないし、罰が当たった訳でもない。単なる不注意。

    +7

    -6

  • 185. 匿名 2018/10/19(金) 22:53:26 

    >>165
    すぐにざまあ、天罰、とかガル男みたいだよね。8時なのに夜中ってコメントも読解力なさすぎだし。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2018/10/19(金) 22:54:50 

    地元の神社でも屋根や鳥居に上ると骨折する伝説有。
    実際に同級生にいる。
    罰が当たったんだと言われているし、ずっと言われる。
    後輩にも語り継がれてる。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2018/10/19(金) 22:59:17 

    >>163
    歴史を遡ると、後者の理由で祀られている神社も多いみたいだよね
    だからかな、、子供の頃、神社って怖いイメージがあって自分はあんまり遊び場所にしたいとは思わなかったなぁ
    何となく陰気な空気を感じたというか…
    たまに神社でひとりぼっちになったりすると、不安で仕方なかった気がする

    亡くなったお子さん本当に可哀想だね
    ご両親も辛いよね

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/19(金) 23:14:34 

    夜神社に居たのは、お祭りの太鼓の練習だよ。
    練習後は大人達が後片付け終わるまで境内で待ってるんだよ。待ってる間、境内でふざけてたんだろうね。
    この事件で祭りは中止になりました。祭りに向けて太鼓練習してた子供達はいろんな意味で悲しいし、屋台や出店で用意して食材も破棄となりそうだとか。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2018/10/19(金) 23:26:31 

    日本って無宗教が多いけど神社とかお寺の物にいたずらしたらバチが当たるって刷り込み的になんとなくあるから普通やらないんだけどなあ

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2018/10/19(金) 23:30:49 

    >>79
    周りの大人が怒らずにいたら神様もバチも与えたくなるわね。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2018/10/19(金) 23:36:30 

    >>165
    でもさ?その鬼ごっこで何でわざわざ灯篭に登るの?中一だから、子供だからは免罪符にならないと思うし、死ぬような事じゃないって言うけど、登るべき場所じゃないところに登って落下して50キロ超えの岩の下敷きにったら普通死を覚悟しない?打ち所が良かったら骨折で済むか付随になって寝たきりだよ?それでも生きてるけど、その方がいいの?打ち所が悪けりゃ死ぬって想定出来る事でしょ。中一だろうとあの岩が体に落ちて来たらどうなるか位分かると思うけど。鬼ごっこで灯篭に登るのは常識なの?それこそ非常識じゃないの?灯篭に登る事は責められても当然じゃないの?罰当たりだの言われても仕方がない事じゃないの?中一だからナニ?中一なら灯篭に登っても許されると本気で思ってるの?

    +8

    -6

  • 192. 匿名 2018/10/19(金) 23:44:36 

    コレが18や成人した大人だったらボロクソに罰当たりだ!とか叩くのに中1ってだけで叩くの可哀想!罰当たりじゃない!ただの不注意だよ!親御さんが可哀想!とか擁護されてる方が気持ち悪い。子供も大人も擁護される様な出来事じゃなくない?何でそんなに必死に擁護してんの?

    +12

    -6

  • 193. 匿名 2018/10/20(土) 00:28:56 

    男子はよくやるよね、昔から時々聞くニュース。ときどき遊んで怪我をするバカのために、灯篭全てをセメントで止めようと考えてくれているらしい。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/20(土) 00:34:32 

    親可哀相。

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2018/10/20(土) 00:48:03 

    こういうニュースで「親はモンペだろうから賠償金請求するんだろうね」って書く人ほんと怖い。人一人の命、ましてや大切な子供の命を失ってまでそんな発想になる人が果たしてそんなにいるだろうか?すぐにそんな発想になる人はきっと大切な人がいないんだろうな。当たり前のようにそんな言葉を書いてるけど実際にそんな親を見たの?それもハッキリと言い切れるほどのたくさんの数を?
    なんだか人の心がない人たちばかりで悲しいです。わたしは、この男の子のご冥福をお祈りします。ご両親も少しでも食べて寝て、当たり前のことを当たり前に過ごせる日々が来ますように。

    +9

    -8

  • 196. 匿名 2018/10/20(土) 01:08:11 

    バチとかしらん
    ただ登ってはダメ、登るようなところではないところに、登っただけ。
    彼には遊具に見えてたのかな…

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2018/10/20(土) 01:09:43 

    >>172
    ウカノミタマノカミ様と荼枳尼天様がいるんだけど

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/20(土) 01:44:03 

    ガルちゃんで地元の話題がでるとは…通ってた中学も一緒だしびっくり

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/20(土) 06:45:44 

    >>192
    >>191

    あなた友だちいなくない?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/20(土) 07:21:50 

    灯篭を固定してない神社が悪い!と親が訴えるかも

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2018/10/20(土) 07:44:42 

    >>67
    後閑は高崎の地名にもあるので、このあたりには多い名字だよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/20(土) 08:41:36 

    やっぱりお祭り中止になったんだね
    そりゃそうだよね、人が亡くなったっていうのに予定通り開催したら馬鹿だわ

    トピずれだけど、うちの方の夏祭りも毎年のようにケガ人や熱中症で搬送される人がいて、いつか死人が出るんじゃないかって心配している
    もう時代が時代なんだから簡素化するなり変化させて行くべきなのに、お祭りDQN達が譲らないんだよね
    死人が出てからじゃ遅いのに

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2018/10/20(土) 09:17:45 

    死んだ人間を悪く言いたくないって意見も理解はしてるけど、批判される事で「自分はこんなバカなことはしないようにしよう」って思う人も居るからね。

    悪い事したら死んでいようと叩かれると思えば、日頃の言動を改める人もいる。

    冷たい酷い人間だと思われるかもしれないけど、私はそう思う。

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2018/10/20(土) 10:30:39 

    これ誰も言わないけど
    イジメで囃し立てられて登るしかなくなった…
    みたいなことじゃないよね?
    周りに何人かいたんでしょ
    普段どんな子だったのかな

    +1

    -6

  • 205. 匿名 2018/10/20(土) 10:44:01 

    >>197
    伏見か豊川かは、書いてあるよ。
    豊川は神社じゃなくて、寺院だね。
    荼枳尼天は仏教から来てるから。
    (正確に言うと、神様ではない)
    ダーキニーは、夜叉・羅刹の類だけど、仏に帰依したから。
    荼枳尼天だって、祟ったりはしない。
    それを言うなら、鬼子母神はどうなる。

    稲荷は祟るというのは、ネットデマ。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2018/10/20(土) 11:09:49 

    自然事故かと思った。自業自得じゃん。遺族は灯籠の修理費出せよ。

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2018/10/20(土) 11:46:36 

    >>29
    そうかなあ。
    昔は、子供達の遊び場という印象があるよ、神社って。
    勿論、罰当たりな事をしない前提で。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2018/10/20(土) 17:50:57 

    >>157

    何人くらい?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/21(日) 00:36:12 

    なんか松本の炎上コメントと重なるニュースにも思う。
    これ怪我が大したこと無かったらフルボッコだよね。死んだからかわいそうな子になってる。
    バカな事はバカな事と叱る大人が居れば死なずに済んだかも知れないんだけどね。中1の男の子はそれぐらいするって擁護してる人は注意しないんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード