ガールズちゃんねる

アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

477コメント2018/11/08(木) 22:14

  • 1. 匿名 2018/10/16(火) 19:47:44 

    火の鳥

    アトム

    ブラック・ジャック


    面影ゼロですね…

    アトム、火の鳥…なんと手塚作品のキャラクターが萌えキャラ化し世界を救うゲームアプリ発表! | エンターテイメント - Japaaan #ゲーム
    アトム、火の鳥…なんと手塚作品のキャラクターが萌えキャラ化し世界を救うゲームアプリ発表! | エンターテイメント - Japaaan #ゲームmag.japaaan.com

    手塚プロダクションと協力して開発が進められているiOS/Android対応のゲームアプリ「絵師神の絆」のディザーサイトが公開されました。なんとこのアプリ、手塚治虫作品に登場する人気キャラクターが、萌えキュンに美少女化されて登場するのです。早速、公開されたキャラクターたちを見ていきましょう。

    +9

    -637

  • 2. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:12 

    やめてください…

    +1190

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:21 

    原型ねーじゃん...

    +933

    -3

  • 4. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:22 

    やめて!

    +558

    -3

  • 5. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:30 

    やめてくれ

    +474

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:46 

    やめろ

    +379

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:50 

    手塚先生へのリスペクトが感じられない…
    なんでも美少女化・イケメン化すればいいってものじゃないよ。(戦国武将にも言える)

    +979

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:51 

    本当にこうゆうの止めてほしい

    +548

    -8

  • 9. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:51 

    売れそう

    +8

    -152

  • 10. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:56 

    吐きそう

    +342

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:04 

    萌えは気持ち悪いです

    +433

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:07 

    きんも

    +250

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:10 

    やだ

    +195

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:26 

    ロリコン!

    +215

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:44 

    やめてほしいし、
    なんでブラックジャックの顔の傷無くしたの??

    +521

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:46 

    もっとやれ( ´,_ゝ`)

    +2

    -74

  • 17. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:04 

    最低…手塚作品という肩書きに集るな!

    +375

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:07 

    もうルビふらないと、なんのキャラかわからん

    +308

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:11 

    作った奴頭おかしい

    +340

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:11 

    大人のオタクが増えすぎるのが悪い

    +246

    -6

  • 21. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:13 

    うわぁ
    萌えって中性化だったの

    +139

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:15 

    せめて性別はそのままで…

    +225

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:16 

    手塚プロダクションの許可はあるの?
    信じられない…😭

    +336

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:25 

    やめてーーーーーー!!
    馬鹿じゃないの?
    美少女化とかいらんねん。
    漫画アニメ好きだからこそ、声を大にしていいたい。
    こういうの本当にキモいわ!
    手塚先生が怒るよ

    +314

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:29 

    ただのコスプレ

    +133

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:29 

    いやそう言うの求めてない

    +183

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:36 

    いくらなんでもこれは酷い
    やりすぎ

    +192

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:57 

    ブラックジャックが性転換w

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:58 

    ブラックジャックにあやまれ

    +378

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:05 

    もうここまで行くとバカにしてるとしか思えないわ。

    +272

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:07 

    面影ないしデザインセンス無いけど、原作者が了承してるなら仕方ないね

    +10

    -57

  • 32. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:22 

    萌えキャラにする意義ないよね

    +190

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:30 

    >>15
    ホントだ、ブラックジャックはあの皮膚に誇りを持ってるのにね。

    +298

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:35 

    どうした手塚プロダクション………
    正気?

    +214

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:35 

    手塚プロってお金無いの?
    あの息子は何やってんの?

    +232

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:39 

    FGOや、刀剣乱舞や、艦これで散々色んなものを美男美女化して楽しんどいてさ、
    自分たちに馴染みある漫画キャラになった途端怒り出すのはどうなのよそれ

    手塚プロから許可降りてるなら別にいいんじゃないの?
    嫌ならやらなきゃ良いし

    +13

    -69

  • 37. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:40 

    絵がテンプレすぎて魅力がない
    もっと画力ある人引っ張ってこれなかったの?

    +204

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:41 

    アトムもブラックジャックも女子???

    +130

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:45 

    こういうのでも巨乳に描かれてるの⁇
    まじできもいしやめてほしい

    +180

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/16(火) 19:52:15 

    なんたる冒涜・・・

    +156

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/16(火) 19:52:18 

    レオは分かるけど
    サファイアと百鬼丸やら
    どろろはどの子なの?

    +58

    -3

  • 42. 匿名 2018/10/16(火) 19:52:36 

    きんもー。最近だと戦国武将とか歴代内閣総理大臣とか新選組の女体化もあるよね。

    +123

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/16(火) 19:52:40 

    で、ピノコはイケメンにでもなるのか?

    +137

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/16(火) 19:53:06 

    誰が誰だか全くわからん
    後ろにいる着ぐるみみたいな人はレオかな〜くらいしかわからない

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/16(火) 19:53:39 

    虫プロこれ許可してんの?
    許可していいのは田中圭一だけやろ!
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +157

    -6

  • 46. 匿名 2018/10/16(火) 19:53:57 

    ふざけるな。

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/16(火) 19:54:01 

    キモい。
    女体化した織田信長とかマジ無理。

    +144

    -2

  • 48. 匿名 2018/10/16(火) 19:54:05 

    やっぱり手塚先生のデザインは完成されてるんだなって分かった

    +188

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/16(火) 19:54:13 

    手塚プロダクション正気か?
    手塚治虫先生への敬意も感じないしただの金集めでしょ

    +180

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/16(火) 19:54:41 

    化学元素だとか、鉄道路線だとか
    こういった萌え絵擬人化はまだまあ、わかりやすい(?)のかと思うけど
    もともとのキャラクターがしっかりしてるのを萌えキャラ化する意味が分からない

    +159

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/16(火) 19:54:44 

    >>20
    オタクというより、こういう美少女とか萌え絵に興奮する変態が多いんじゃないかと

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2018/10/16(火) 19:55:10 

    そのうちシャーロック・ホームズ女体化とか
    モリアーティ教授女体化もあるかもね。

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2018/10/16(火) 19:55:28 

    漫画の神様と言われている人なのに
    冒涜以外の何物でもないよ

    +57

    -2

  • 54. 匿名 2018/10/16(火) 19:55:34 

    萌えキャラ大嫌い!

    +50

    -3

  • 55. 匿名 2018/10/16(火) 19:55:55 

    これユニコとレオ?なんだかなー

    +9

    -32

  • 56. 匿名 2018/10/16(火) 19:56:01 

    物体の擬人化はわからないでもないけど
    すでにキャラクターになっているものを、さらに別のキャラ化する意味が分からない

    手塚ファンは喜ばないだろうし、ターゲットは誰?

    +136

    -1

  • 57. 匿名 2018/10/16(火) 19:56:04 

    アーサー王が美少女になったり、
    日本刀がイケメンになったり、
    文豪が無茶苦茶なキャラ化するのはセーフなのに、
    今更アトムやブラックジャックがアウトになるの?それってちょっとエゴじゃない?

    +4

    -42

  • 58. 匿名 2018/10/16(火) 19:56:06 

    別に自分に関係ないしそもそもこの人の作品知らない世代だからどうでもいい

    +1

    -20

  • 59. 匿名 2018/10/16(火) 19:56:21 

    戦国武将や幕末志士とかも女体化されてるらしいよ。キモいね。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/16(火) 19:56:46 

    せっかくやるならもっと元キャラを生かす方向でやってほしかった
    ただ女の子にコスプレさせただけやん

    +80

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/16(火) 19:56:46 

    百万歩譲って、サファイアならまだ許す

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:07 

    >>36
    艦これも刀剣も十分非難されてるよ
    日本の文化財を汚すなって言われてるじゃん
    実際気持ち悪いし検索するとあればっかり出てくるの迷惑だしね

    +93

    -5

  • 63. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:18 

    ふ!ざ!け!ん!な!!

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:22 

    面影なし!こういうのすごく気持ち悪い。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:23 

    これを機に手塚治虫先生を知ってもらえるならいいことだと思います

    +1

    -17

  • 66. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:24 

    BJ先生は原作が一番かわいいからこれ以上かわいくできないと思います

    +137

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:44 

    これの何処が宮本武蔵ねん…。
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +98

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:49 

    キモすぎ

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:01 

    絶対トピ立つと思った!
    私オタクだけど、これは引く…。
    やっていいことと悪いことってあると思うんだ。
    リスペクトも感じられないし何故GOサインをだしたのか

    +104

    -2

  • 70. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:20 

    イタコ漫画家を許したり最近の虫プロやり過ぎな気がする

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:23 

    全然別物!タッチとかも全然違うしパチもん!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:26 

    見なきゃいいじゃん
    どうせみんなしないでしょ

    +5

    -20

  • 73. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:33 

    >>51
    それをオタクっていうんだよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:48 

    話題性のある企画にしたんだろうけど売れなさそうだね

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/16(火) 19:58:55 

    女性向けの漫画で凶悪殺人鬼をイケメン化した作品が大人気になって、一時期は問題になって連載止まったけど、すぐ復活したからね
    版元が許可出した漫画のキャラなんて今更よ今更

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:04 

    こういうの大嫌い!擬人化、性転換とかオタク大好きだよねー!

    +69

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:12 

    動画見てきたけど
    ようわからんかった。
    いろいろとネタ切れなんだろうね

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:17 

    まじでやめろ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:47 

    >>62
    FGOっていうのも偉人の威を借るばかりでリスペクトが一切ないよね
    ほんとオタクきもい

    +58

    -2

  • 80. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:48 

    やっていい事と悪い事がある。
    何にでも節制は必要。節度がなければ文化でもなんでもない。
    作品を世に出すという責任の意識はあるんだろうか。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:48 

    各出版社の漫画編集者が怒り狂いそう
    漫画に携わってる人で手塚治虫知らない人なんていないでしょ

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/16(火) 19:59:49 

    百年後
    絵師「歴代内閣総理大臣を美少女化したゲームです!この美少女達は伊藤博文、吉田茂、芦田均、池田勇人、安倍晋三です」
    一般人「おえー」

    +60

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/16(火) 20:00:32 

    なんかただ美少女にしただけで魅力感じないキャラばっかだな
    手塚先生はすごかったんだなーとしか思えない

    +74

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/16(火) 20:00:36 

    アトムはパンイチにしろよー

    +5

    -8

  • 85. 匿名 2018/10/16(火) 20:01:05 

    色んなものが擬人化、美少女化されてるのに自分達が好きなものだと叩くんだね

    +3

    -22

  • 86. 匿名 2018/10/16(火) 20:01:19 

    >>52
    んじゃ
    ポワロとヘイスティングスと
    ジャップ警部も女体化すんの?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/16(火) 20:01:35 

    ゲームは2019年に配信予定。手塚プロダクション協力のもと制作が進められていることもあり、手塚ファンは要注目のアプリになりそうです。

    お金がないのかな~

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/16(火) 20:01:44 

    キャラデザイン酷いな。許可とってるのかな。
    まあでも手塚プロは長年アニメと漫画に慣れ親しんでるからこういうイラストに抵抗は無いのかも。
    このゲームで稼いだお金が原作者に入って、更なる創作活動の源になるならいいんじゃないかな。
    なんだかんだでソーシャルゲームが1番稼げるらしいし。
    ファンって言ってる人でも、漫画にもアニメにもお金払ったこと無い人が多いと思う。

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2018/10/16(火) 20:01:50 

    新選組で検索したら土方歳三も沖田総司も斎藤一も女体化されてた。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/16(火) 20:02:25 

    >>57
    キャラデザの問題では?
    この美少女化はあまりにも安易なデザインで魅力を感じないよ

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/16(火) 20:02:42 

    >>85
    あんたさっきから必死だね
    他のも叩かれてるよ

    +36

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/16(火) 20:03:00 

    女体化キモい

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/16(火) 20:03:45 

    女子高生アニメキャラのコスプレって事ね。寄せ方がガバガハで分かりづらいな。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/16(火) 20:03:50 

    ウルトラマンの怪獣だって何年も前から美少女キャラ化してるし、

    仏教の仏様たちをイケメン化して育成するゲームも出てるし、

    漫画家のキャラがテーマになるのも時代の流れとして仕方ないのかも
    むしろ1人の漫画家で一ゲーム出せる手塚作品のすごさよ

    (画像は仏様擬人化ゲーム「なむあみだ仏っ!」)
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +4

    -33

  • 95. 匿名 2018/10/16(火) 20:04:25 

    動画にチラッと
    ヒョウタンツギがいたよ
    オレンジ色だった。
    あれってオレンジ色だっけ?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:33 

    これ息子の手塚眞も許可してるってことだよね。
    オリジナリティーの大切さは一番良く分かってるはずでしょ??

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:33 

    どっかの出版社が巫山戯て独裁者女体化の本出してたよね。アレまじでアウトでしょ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/16(火) 20:06:06 

    火の鳥はもっと色っぽいおねえさんだと思う
    なぜロリなんだ。。。

    +109

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/16(火) 20:06:59 

    手塚プロダクションは
    権利関係に厳しいって聞いたよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/16(火) 20:07:09 

    手塚プロが許可出してるし、手塚先生は多分怒んないよ
    むしろ自分の方が可愛くかけるとか言ってデザインにダメ出しするタイプの人だと思う

    +5

    -18

  • 101. 匿名 2018/10/16(火) 20:07:11 

    アトムは男の子のほうが良い。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/16(火) 20:07:18 

    最近こういう女の子のイラストばかり

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/16(火) 20:08:14 

    原作へのリスペクトが全く感じられない上にバカにしてるようにも見える
    世代問わず大勢いる手塚治虫ファンに喧嘩売っていいのかな?性別も雰囲気も全く変えて名前だけ借りるって酷いよ

    +51

    -1

  • 104. 匿名 2018/10/16(火) 20:08:36 

    同じような絵をもう何百回もみた

    キモオタどもは良くそれぞれに見分けが付くよね。

    +69

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/16(火) 20:08:45 

    大袈裟に言えば漫画好きにとって手塚治虫は神であり、その作品を穢されれば冒涜するなと憤るのは当然だわ
    前コメでもあるようにブラックジャックの皮膚移植の重要性すら知らない阿呆がよくもこんな愚行を犯したな

    しかし何よりも手塚プロが協力って。ざけんな。

    +62

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/16(火) 20:08:49 

    >>91
    はじめて書き込んだんですけど?

    +0

    -7

  • 107. 匿名 2018/10/16(火) 20:08:58 

    >>94
    キモ…
    こんなのに熱あげてる女が大勢いると思うと同性とはいえ怖気立つわ…
    歴史ある日本刀の擬人化もそうだけど、
    失礼な話
    正直ドン引きだわ

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/16(火) 20:09:19 

    マグマ大使やら
    ミクロイドSも
    女体化しろや

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/16(火) 20:09:27 

    きんもー

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/16(火) 20:09:58 

    気持ち悪い

    二次創作しか出来ないオタクが本当に嫌い。

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/16(火) 20:11:20 

    元絵自体が既に萌絵なんだが

    +1

    -12

  • 112. 匿名 2018/10/16(火) 20:11:52 

    おえー
    これはだめだわ
    ありえない!

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/16(火) 20:12:07 

    今後、永井豪とか
    藤子不二雄とか楳図かずおキャラも
    女体化して
    当分ネタには困らなそうだな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/16(火) 20:13:39 

    メルモちゃんがいないな
    1番オタクが好きそうなキャラなのに。
    毎度、パンチラとボインがデカくて(笑)

    +29

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/16(火) 20:13:43 

    >>96
    このゲームの味方するわけじゃないけど、
    手塚治虫ファンとして言わせてほしい
    漫画のオリジナリティの大切さを語るのなら、多分手塚先生は相当この手のには寛容な方だよ

    ご自身の絵からしてディズニーからの影響を受けているし、
    ご存命の頃から流行りの絵柄に近づけようと常に努力して、かっこいいキャラ、かわいいキャラを模索していたそうだし、
    だから手塚プロも許可を出してるんだと思う

    +11

    -13

  • 116. 匿名 2018/10/16(火) 20:13:47 

    なんでも女体化すればいいってもんじゃない。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/16(火) 20:13:49 

    >>1
    金がほしいんでしょ
    課金ゲームは金になるから

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/16(火) 20:14:12 

    なんか汚された感

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/16(火) 20:14:27 

    一方で腐女子は文豪をホモにして喜んでいたのであった

    +54

    -4

  • 120. 匿名 2018/10/16(火) 20:16:56 

    女性化っていうんだっけ?元ネタの面影ないのばっかでリスペクトも無いじゃん、どこが手塚キャラ?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/16(火) 20:17:00 

    まじでやめてくれよ。
    そのうち日本神話の神々まで女体化されそうだわ。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/16(火) 20:17:00 

    インパクトあるオリジナルが作れないからと
    最近は安易に過去の名作や偉人に頼りすぎている
    しかも何のリスペクトも感じないデザインじゃ
    出しても一時の話題で終わる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/16(火) 20:17:39 

    >>15
    もはやブラックジャックじゃないよね。
    まぁ傷があっても違うけど。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/16(火) 20:17:59 

    絵がビミョーだな
    量産品みたいで個性がない

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:05 

    ちらっと評判見たら当のオタクらの方が辛辣な評価してる、誰得よ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:11 

    >>98
    火の鳥がロリキャラクターなことについての個人的な推測だけど、火の鳥ってあれずっと画像の状態で不死なんじゃなく、幼い期間を繰り返すんだよね

    (wikipedia「火の鳥」より)
    100年に一度自らを火で焼いて再生(幼体化)する事で永遠に生き続ける。

    あのイラストがそれを採ったのかは分からないけど、いわゆる幼体化してる状態なんじゃない?

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:19 

    話題になってよかったね、炎上してるけど
    絵が安直過ぎて魅力を感じないしこりゃあおおコケするだろうね

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:35 

    >>121
    パズドラとかでなってるよね。
    名前もちょっと変えてるけど。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:43 

    火の鳥はもっと色気あるでしょ。
    なんか違う。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:47 

    >>94
    本物の仏像の方が個性あるぞ
    同じ様なキャラでテンプレみたいな絵だな

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/16(火) 20:20:10 

    こんなのブラック・ジャックじゃない。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/16(火) 20:20:29 

    キャラクターの背乗り

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/16(火) 20:20:57 

    これ手塚プロが許可出してんの
    だとしたら手塚プロにがっかりだわ
    手塚プロの責任者が金に目が眩んでこんな事許してるなら私に任してくれた方が手塚の尊厳守れる自信あるわ

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/16(火) 20:21:59 

    なんで皆同じ様な顔と角度しか描けないの?
    昔はもうちょっと絵柄にバリエーションあったような気がする

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2018/10/16(火) 20:22:30 

    Twitterでもそうだけど、手塚治虫を名前や一部の作品で知ってる人ほど冒涜だと怒り、
    コアな手塚ファンほど割と受け入れて笑ってたり考察してたりするのが興味深い

    もちろんファンに上下はないから、怒る人がいたって良いんだけど、刀剣や戦艦と違ってコアなファンで怒る人が少ないのは、手塚先生の人となりを知ってるからなのかな
    文豪ストレイドッグでも研究者の方が熱心に見てたし

    +7

    -19

  • 136. 匿名 2018/10/16(火) 20:23:09 

    キャラクター考えるの面倒だから手塚作品借りたんでしょ。それにしてもこの絵は無理。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/16(火) 20:24:06 

    >>133
    先に手塚のキャラと恋愛する少女漫画、女側が手ぇつけてるのに男キモいとかいうコメントが謎

    +6

    -21

  • 138. 匿名 2018/10/16(火) 20:24:08 

    ショックだった!
    これを許可した手塚プロも信じられない。
    手塚先生はこんなこと望んでないだろうし、もっと作品を大事にしてほしい。
    世界に手塚先生のファンはたくさんいるんだから。
    なんでもかんでもコラボすればいいってもんじゃない!

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/16(火) 20:24:10 

    手塚ファンとかお呼びじゃねーんだわ
    手塚ファン向けのゲームだからやらないヤツが批判するなって意見はまぁごもっともだけど、
    ガルちゃんのトピに上がった以上このキモい画像は私達のサンドバッグなんだわ

    +34

    -4

  • 140. 匿名 2018/10/16(火) 20:24:19 

    最悪。手塚治虫さんの繊細な柔らかいフォルムが昔から好きなのに最悪。絶対ありえない。むかつく。ふざけてる。何してくれてんねん!

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/16(火) 20:24:21 

    手塚先生自体がわりと色んな「萌え」を描いてきてる人ではあるけど、せっかくキャラクターの個性がちゃんとあるのに
    この女体化ってその個性も無視して別物になってる感じ、手塚治の名前が無いとそこら辺にある有象無象の萌えゲーでしかないね

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/16(火) 20:25:19 

    >>135
    わかる、これに限っては
    めくじらたててる方がちょっとね。
    「御本人だと性癖モロ出しの女の子が出来上がる」
    とまで言った人さえいるしね。

    +0

    -10

  • 143. 匿名 2018/10/16(火) 20:25:52 

    +0

    -23

  • 144. 匿名 2018/10/16(火) 20:26:28 

    開発してる会社が色々とアレなとこだからゲームとしても微妙そうだけどね
    下品なエロでやってきたとこだし

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/16(火) 20:27:24 

    超腐女子向けライズされたヤングブラックジャックに許可出してる時点で、手塚プロは何でもありだよ
    今回は男オタ向けになっただけ

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/16(火) 20:27:31 

    >>143
    金正恩で草w

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/16(火) 20:27:33 

    こういうの見ると手塚プロの台所事情が大変なのかなぁと穿ってしまう

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/16(火) 20:27:45 

    >>141
    色んな萌えっていうか
    あの人ケモナーだろ

    ※ケモナーとは Wikipediaより
    人と他の動物の特徴を合わせ持つキャラクターを指す「ケモノ」に対し、性的興奮をいだく人々のことを指す。 猫耳のように人間をベースに獣の要素を付け足したもの

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/16(火) 20:27:56 

    作品ちゃんと読まずにキャラデザしたでしょww全然キャラの性格と合ってない。手塚治虫に失礼

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/16(火) 20:28:18 

    >>143
    あの黒電話が萌キャラに?!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/16(火) 20:30:03 

    こういう絵柄マジ無理。
    昔、文庫で女体化ホームズ読んだことあるけど無理だわ。ホームズもモリアーティもルパンも女にするとかありえん。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/16(火) 20:30:08 

    >>148
    メインはケモナーだろうけど基本なんにでも挑戦してた人だと思う、アブノーマルなのも描いてるから
    トピで取り上げられてるのを見る限りそういうマニアックさも無いただの浅い萌えだからそこが気になる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/16(火) 20:30:28 

    手塚自身は向上心高い人だし、もし手塚さんのキャラを集めてでアプリゲーム作りませんか?て企画が来たら迷わず乗ると思うからゲーム化に関しては全然何とも思わない

    個人的に手塚のあの絵柄ありきな身としてはこのよく見る量産型のイラストになってんのがそそられない。これがまだ手塚絵に近い(例えば元アシスタントの方が描いてる)絵とかならプレイしてみたいなと思えたかも

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/16(火) 20:31:10 

    >>143
    萌王exだっけ?
    なんか世界史の君主とか指導者を女体化したやつ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/16(火) 20:31:38 

    >>139
    叩くことと批判することは同じではないですよ
    外野から石を投げるだけ、それもサンドバッグだなんて表現することは、ファンの方はもちろん、モデルとなってる元々のキャラクターに対しても失礼です。
    芸能人にしろ、二次元にしろ、ガルちゃんに上がれば何でも自由に叩いて良いわけではないです。

    民度とか言いたくないけど、最近のガルちゃんは叩きたいだけの人が多すぎる。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2018/10/16(火) 20:32:43 

    >>119
    これ、話かいてる人が元ネタにした作家さん達の話をほとんど読んだことないんだっけか
    ただのキャラカタログって印象

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/16(火) 20:32:45 

    描いてた本人が息抜きでそういうキャラ描くなら、苦手だけど仕方ない…とは思うけど、これはさすがにないわ。

    こんなもんよく許可出したね。

    ずいぶんと落ちたもんだ。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/16(火) 20:32:59 

    ブラックジャックは根強い正統派ファンが多いのに
    ヤングブラックジャックでも許せないのに
    エロとか萌えとかヤオイの犠牲になるなんて怒りを通り越してかなしい

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/16(火) 20:33:59 

    >>145
    あれは絵柄もあって公式の同人誌としか思えんかったwww

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/16(火) 20:34:03 

    ダメ、絶対。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/16(火) 20:34:11 

    悪いけどさ、これに携わってる人たち全員気色悪いわ。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/16(火) 20:34:12 

    >>145
    それだったら普通に女キャラでも良くない?って思うわ
    手塚作品の女性キャラ魅力的なキャラ結構いるし

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/16(火) 20:35:18 

    >>143
    これ、中国のゲームらしいよ。
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/16(火) 20:35:24 

    何でこんなことしようと思ったんだよ…。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/16(火) 20:36:02 

    >>161
    コンパイルハートって所が開発な時点で内容もやばそう

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/16(火) 20:36:03 

    女体化キチってほんと気持ち悪い

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/16(火) 20:36:22 

    +1

    -14

  • 168. 匿名 2018/10/16(火) 20:36:40 

    ディズニーみたいに手塚作品も著作権引き伸ばせば女体化なんてされなかった。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/16(火) 20:37:00 

    手塚プロダクションが協力してるんだったらいいんじゃない?
    若い人がやって原作に興味を持つかもしれないし

    +0

    -14

  • 170. 匿名 2018/10/16(火) 20:37:17 

    >>156
    もうひどいくらいねじ曲がってるぞ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/16(火) 20:37:26 

    やめれ
    まじキモい

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/16(火) 20:37:33 

    >>167
    これ毛沢東と金日成?!
    原型なくね?

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/16(火) 20:37:43 

    これ男側でも滅茶苦茶叩かれてたやん。
    今の時代この手の商品腐る程あるのにどの層に需要あんねん。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/16(火) 20:38:34 

    >>167
    独裁者女体化とか既にあったのね…。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/16(火) 20:39:59 

    >>173
    ブラックジャックの顔に傷が無い事を指摘する人結構いるしねえ

    ただここの関係会社見てると元々炎上商法みたいな事して稼いでるとこが関わってるから騒ぐのも相手お思い通りっぽいからなんとも言えない

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/16(火) 20:40:10 

    萌え系、女体化がキモイ
    原作に忠実なままで再現して欲しかった
    こんなのでGOサイン出す手塚プロ…ガッカリだよ

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/16(火) 20:40:31 

    >>167
    原型はこんなに可愛くない。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/16(火) 20:43:20 

    手塚治虫全集半分集めてる程度のハンパなファンだけどいいんじゃないこれはこれで

    言いたくないけど今の若い人が読むには手塚作品は絵柄的にも古典の部類で取っ付きにくいと思うのよ

    でもFGOでイケメン・美女化された偉人に興味持って難しい関連書籍が売れたり、
    刀剣乱舞でイケメン化された刀に興味持って展示見に来てくれたり、
    形はどうあれこのゲームが手塚作品に触れるキッカケの1つにでもなるなら私はアリだと思うなぁ

    確かに絵柄はガルちゃんじゃ受けないだろうけど、漫画を読む層とゲームする層を考えればこんなもんなのかなとも思うし

    好意的すぎかな?

    +4

    -17

  • 179. 匿名 2018/10/16(火) 20:44:00 

    >>163
    中国のこの手の会社は日本のオタ相手に儲けてるんだってね
    アズールレーンとかいう艦隊これくしょんみたいなのは中国より日本人の方が課金してるらしいし

    +13

    -2

  • 180. 匿名 2018/10/16(火) 20:44:22 

    >>177
    実質的ホモやぞ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/16(火) 20:44:35 

    >>167
    これは女体化したヴラド三世ことヴラドツェペシュ。
    ヴラド・ツェペシュ - Wikipedia
    ヴラド・ツェペシュ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ヴラド・ツェペシュ - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集別の言語で閲覧ヴラド・ツェペシュこの記事は言葉を濁した曖昧な記述になっています。Wikipedia:言葉を濁さないを参考に修正してください。(2016年2月)ヴラド3世(Vlad III , 1431年11月10日 - 1...

    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +0

    -13

  • 182. 匿名 2018/10/16(火) 20:45:39 

    きんもー。
    fateとかやりすぎでしょ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/16(火) 20:46:16 

    >>178
    一過性のオタクとか持続性もないし一瞬売れただけじゃ無意味だぞ
    期待してバンバン関連物だしたら在庫抱えるだけ

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2018/10/16(火) 20:46:24 

    仮にブラックジャックが性転換したとしても
    大人の色っぽい影のある女性だと思うの、、、
    なんなのトピ画のキャラ

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/16(火) 20:46:34 

    >>178
    好意的というか、今この手の擬人化とか女体化物は多すぎて埋もれるレベルだと思う
    オタ視点で見ると絵も量産型萌え絵だし

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/16(火) 20:47:12 

    手塚ファンに謝れ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/16(火) 20:47:12 

    ブラック・ジャックもはや誰?傷跡もないじゃん

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/16(火) 20:47:27 

    手塚プロダクション自体が手塚先生を尊敬していないことが露呈しちゃったね
    こりゃ酷い
    >>15を知っていたら>>1のブラックジャックの原型の無さと皮膚の綺麗さは異常
    あり得ない
    今の手塚プロダクションって手塚作品に愛あるの?金儲けとしか思っていない方々の集まり?

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2018/10/16(火) 20:47:40 

    ここだけの話、二次創作系だと女性化物をいくらか見た事あるけどトピのやつより原型わかりやすかったよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/16(火) 20:49:12 

    手塚治虫先生が泣きます。やめてください

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/16(火) 20:49:48 

    こういうのもキモい。
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/16(火) 20:50:38 

    きっしょ。
    手塚治虫に失礼でしょ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/16(火) 20:50:43 

    >>190
    泣きはしないと思うけど、自分ならこうする!ってもっとそれっぽい女体化絵描くと思う

    トピ画のはただの萌え絵に手塚キャラの名前入れただけだし

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/16(火) 20:51:52 

    >>191
    わりと同意
    女体化もイケメン化も無いわ、というか顔がはっきりわかってる偉人を擬人化(そもそもこれが理解できない)は違和感しかない

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/16(火) 20:53:20 

    >>137
    刀剣とかは美少年だけど これは完全幼女で ロリコンホイホイだと思う 名前だけでキャラクターの特徴すらないし

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2018/10/16(火) 20:53:21 

    オリキャラ作れよ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/16(火) 20:54:51 

    >>191
    キモいって言うか 顔一緒で区別つかん

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/16(火) 20:55:02 

    ブラックジャックの女体化はクイーンエメラルダスみたいなの想像したんだけど
    萌え系のーいらすとなのね

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/16(火) 20:55:54 

    この手のゲームってそのうち世界の指導者女体化とかやりそう。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/16(火) 20:56:42 

    >>197
    全員顔没個性だよね。

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/16(火) 20:56:59 

    これは....ダメでしょ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/16(火) 20:57:16 

    誰か萌えさせろって言った?手塚作品を犯すな!

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/16(火) 20:57:43 

    止めて!クラシックを演奏する時、作者の意志は絶対だから編曲はするなって聞いたことある。
    手塚治虫の意志は死しても絶対。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2018/10/16(火) 20:58:31 

    やめて!汚さないで!!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/16(火) 21:01:03 

    なんで最近は昔のアニメ、漫画にこんっっなにしつこいくらい寄り掛かってくるの??しかも原型まるでない。
    車のCMもどこがまるこなのかぜんっぜんわかんないからね!

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/16(火) 21:01:15 

    火の鳥はやめてほしい…。
    あの壮大な世界観をこんな絵柄で表現してほしくない。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/16(火) 21:01:52 

    オタ層は手塚は怒らないだろうけど原型が殆どわからないのが駄目っぽい意見が結構ある感じね
    確かになんの為に手塚の名前使ってるのかわからない

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2018/10/16(火) 21:02:49 

    このゲームヤバい。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/16(火) 21:03:57 

    ゲーム自体は何とも思わん(むしろちょっと気になるw)けど絵柄がなぁ…。もっと手塚治虫の絵に寄せて欲しかったなぁ。でもそうすると現代人には受けないのかな(´・ω・`)
    この絵柄でなら全然プレイしてみたいんだけど(宝塚の手塚記念館にあるパネルだから公式です)
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +20

    -2

  • 210. 匿名 2018/10/16(火) 21:04:52 

    >>139
    叩きたいだけならどっかいってよ
    失礼すぎ

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2018/10/16(火) 21:05:03 

    きっしょ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/16(火) 21:05:42 

    >>209
    好き嫌いは分かれるかもしれないけど、手塚らしさもあるから自分はこれは有りかな

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/16(火) 21:06:35 

    >>143
    キムはもっとデブスちんちくりんのはず

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/16(火) 21:10:00 

    女体化するんなら習近平や文在寅とかもやればー。この手のゲームってそのうち騒動起こすよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/16(火) 21:11:04 

    手塚治虫はこんなの認めないと思う。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/16(火) 21:12:47 

    気持ち悪いからブン殴りたいけど、
    肝心要の手塚先生がもし生きてたら喜んで企画に乗っかりそうだし、何なら僕の方が可愛く描ける、こんな絵柄僕にだって描けるとか言って萌え絵開拓しそう(それこそかつての劇画ブーム時の先生みたく)なのがネックというか、思い切り叩けないところかな

    だから批判したい気持ちはわかるけど、
    手塚先生が泣いてる!とかはちょっとズレてるなぁって思う

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2018/10/16(火) 21:13:14 

    若い人たちは好きなのかもしれないが、自分はこういう画風はあまり好きではない。考え過ぎかもしれないが、普通にエロい青年漫画にヒロインとかで出てきそうなのばかり。女体化とかキャラ化とか原作の冒涜でしかない。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/16(火) 21:14:22 

    手塚治虫が萌え系よりも一番可愛く女の子化をかけると思うぞ

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/16(火) 21:14:30 

    キレるガル民

    しれっと許可を出す手塚プロ

    思ったより寛容でガル民を宥める?手塚ファン

    この争いは一体何を目指しているんだ…

    +1

    -15

  • 220. 匿名 2018/10/16(火) 21:14:36 

    何これ 面影全くないし教えてもらわないと分からないわ。萌えにする意味あるの?

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/16(火) 21:14:44 

    ブラックジャックちゃん
    タカシのお尻の皮膚どこいったのかな
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/16(火) 21:14:52 

    このイラストレーターは
    手塚作品を読んでないんじゃ?

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/16(火) 21:16:22 

    >>219
    手塚オタの総意みたいに言わないでよ
    確かに手塚御大は泣くとは思わないけど、単純にリスペクトが足りない所が駄目なのに

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/16(火) 21:17:34 

    このゲームの制作会社女体化したトランプとかプーチンもトルドー首相とかも出しそうで怖い。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/16(火) 21:17:42 

    >>219
    ガルちゃん民は手塚治虫とか関係なく萌え系の絵柄が嫌いだから叩いてるだけで、
    手塚治虫云々言ってるのは、そこまで手塚治虫を重要視してるんじゃなく、叩くのにちょうど良い棒きれになるから使っているだけだからね。

    手塚ファンが「手塚先生や事務所は寛容だから大丈夫」ったって、武器捨てて素手で殴りにくるだけなのさ

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2018/10/16(火) 21:19:23 

    >>224
    ていうかコンシューマ(ゲーム機ね)で元々ゲームハードの擬人化とかやってた所が開発してる
    色々荒れそうなネタやゲハネタとかで炎上商法とかやってたような所、あとギリギリなレベルのエロ売りしてた

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/16(火) 21:22:10 

    日本の神社仏閣を擬人化(美少女系)のゲームが配信停止になったような記憶ある。
    なんか非難が凄かったとかで。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/16(火) 21:22:59 

    手塚治虫の筋金入りのファン。手塚治虫が、劇画が流行りだした時、自分の作品に自信を無くして、読み切りのつもりで劇画調にBJを描いた。彼が自作品をその時々に合わせて、また楽しんで描くことも知ってる。実際この企画には賛同したかもしれない。
    でも、ファンは?絶対受入れ難い。許せない。原形を汚してる。せめて原形のまま登場させられなかったのか?
    なんのキャラか分からないなら原作の紹介にもならない。原形キャラは2次元の世界で泣いてるわ

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/16(火) 21:23:18 

    火の鳥はなんか違う。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/16(火) 21:23:35 

    ブラックジャックは「ブラックジャック」じゃなければ好きかも

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/16(火) 21:25:28 

    >>228
    >なんのキャラか分からないなら原作の紹介にもならない。
    個人的にはこれ
    どのキャラをもとにしたのかわかりにくい、せっかく元になった作品のキャラの特徴すら削除してるし(ブラックジャックの顔の縫い目等

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/16(火) 21:29:48 

    ほんっっっっと、こういうの最低だよね。
    お粗末さんといい、原作者さんが死んでもうこの世に居ないからって好き勝手都合のいいように改変しやがって…本当に許せない。

    設定を都合よく使えるところだけ使って、あとは話題性だとか最近のオタクに(私も最近のオタクだけど)媚びるために別物に変えてさ…ふざけた商売だよ。こういう問題、私本気で許せない。公に2次創作物を晒すとかよくもできるよな。

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/16(火) 21:30:16 

    萌えキャラにしなくても十分可愛いキャラクターなのに何やってんの?全く別物。似てるのは名前だけ

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/16(火) 21:31:08 

    >1
    これ言われても手塚治虫のキャラなんてわかんない
    正直けものフレンズの火の鳥の疑人化のほうがリスペクト感じるわ
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +30

    -1

  • 235. 匿名 2018/10/16(火) 21:32:13 

    ピンク髪の子、誰かと思ったらユニコか
    今思うと、最近流行ってる「ゆめかわいい」を30年近く先取りしてたわけだからやっぱり手塚先生すごいや

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/16(火) 21:32:39 

    >>234
    けもフレもあんまり好きじゃないけど、一目で火の鳥が元だってわかるね
    そういうのが無いから男の萌えオタたちからも色々言われるんでしょトピのって

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/16(火) 21:34:14 

    >>176
    手塚プロというか今回のゲームの監修してる娘の手塚るみ子が元凶。
    この人美空ひばりの息子と同じで
    親の偉業で食うためにあれこれやってる印象がある
    ずっとお父さんが封印してた黒歴史ノートを躊躇いなく公開しちゃったり

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2018/10/16(火) 21:35:32 

    きもい

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/16(火) 21:35:45 

    ずいぶんうすーいキャラになっちゃったね!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/16(火) 21:35:47 

    和登さんの方が媚々オタクデザインキャラより何倍も可愛い
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2018/10/16(火) 21:35:57 

    こういう女体化ゲームは犯罪者予備軍増やすからやめて。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2018/10/16(火) 21:36:20 

    アイデア、設定だけ借りたただの偽物パクりキャラ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/16(火) 21:37:07 

    なんでこれにOK出しちゃうの?
    手塚治虫大好きだから本当にやめて欲しい
    キモすぎ...
    だいたいオタクがこれ喜ぶ?自分は擬人化ゲーム好きだけど、これはないわ
    めっちゃ引いたわ

    +17

    -1

  • 244. 匿名 2018/10/16(火) 21:37:25 

    金に困ってるとしか思えない

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2018/10/16(火) 21:37:42 

    >>240
    ボクっ娘を先取りしてたね

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/16(火) 21:39:39 

    >>209
    手塚治虫風のマクロスシリーズキャラ可愛いよね
    この絵柄でゲーム作ったら良かったのに

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/16(火) 21:40:17 

    >>205
    ですよね!!!!
    昔の名作・有名漫画、アニメ、小説を掘り返してリメイクしたり実写化したり、ゲームだイベントだなんだって、金儲けに必死すぎなんですよね。
    そういう界隈が金儲けになるとわかったんでしょうが、あれもこれもそれもって食い荒らしてる感じが本当に不愉快でなりません。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2018/10/16(火) 21:40:50 

    ハリウッドのドラゴンボール
    脚本家がヘタクソって干されてるらしいね
    こんなヘタな萌化させて、生き残れないと思うよ
    もっと上手い、血反吐を吐くほど悩んで描きますって人はいなかったのかな

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/10/16(火) 21:41:49 

    手塚るみ子、お父さんの為に仕事選ぼうよ・・・
    プロダクション食わせるのに必死なんだろうか

          手塚キャラ美少女化に賛否 監修元の取締役 手塚るみ子がコメント - KAI-YOU.net
    手塚キャラ美少女化に賛否 監修元の取締役 手塚るみ子がコメント - KAI-YOU.net kai-you.net

    「火の鳥」や「鉄腕アトム」、「ブラック・ジャック」など、手塚治虫作品のキャラクターを美少女化したスマートフォンゲーム『絵師神の絆』(えしがみのきずな…

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/16(火) 21:42:12 

    >>246
    マクロスのキャラだったんだ
    色的にもレオモチーフのアイドルキャラかと思ってた、違和感ないね

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/16(火) 21:46:34 

    わざわざ男キャラを女体化しなくても、手塚作品には魅力的で可愛くて人気もあるヒロインいっぱいいるじゃん
    何でウランちゃんとかピノコとか和登さんとかじゃダメだったの?

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2018/10/16(火) 21:46:47 

    ディズニーのミッキーマウスみたいに著作権を引き伸ばせば女体化なんかされなかった。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2018/10/16(火) 21:49:15 

    >>247
    最近の映像化業界がマンガ業界?をストック置き場として見ていて、手当たり次第手をつけていく感じがもう腹立たしくてしょうがない

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2018/10/16(火) 21:50:46 

    >>253
    トピ違いだけど海外や外人キャラが出る作品を日本人でやる実写映画化が死ぬ程嫌い
    ドラマは最近は漫画原作の当たりが結構あるけどあえてドラマ向けの題材選んでるのもあるだろうし

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2018/10/16(火) 21:51:24 

    >>86
    女体化探偵なんて誰得かよって私も思う。
    ポワロ女体化は無理。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/16(火) 21:52:19 

    ソシャゲイラストの仕事で食べてるけど、
    どんな内容でも、激安でも、
    受けたがる人はいなくならないんだよね…

    これはやばいんじゃないか…って案件を避ける人もいれば、とにかく仕事・お金が欲しいって人もいる

    ちなみに企業へ納品したイラストを
    他所でも売り捌いてる絵描きもいるらしく、
    最近情報がよく流れてくる

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2018/10/16(火) 21:55:40 

    >>256
    今趣味レベルでも絵描ける人多いから本業で食べれる人って限られるだろうからなあ
    だから適当に拾ってきてもよくある萌え絵描ける人はいくらでも拾える印象

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2018/10/16(火) 22:04:01 

    原型ゼロすぎて言われても分からないレベル

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/16(火) 22:10:13 

    アトム・ブラックジャックは同人レベルでバカバカしいと思えるけど
    火の鳥はまずくないのかな?
    有名漫画家でも影響受けた作品に上げる人多いし、男性読者ほど年取っても読み返すとか言う人多いのに。
    お金ないの?赤塚先生とこもそうだけど。余計なことしすぎ。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2018/10/16(火) 22:12:11 

    何よりタイトルが「絵師神の絆」なのが(苦笑)
    漫画神のキャラを題材にしたにしてはイラストレーターの書いたキャラがお粗末過ぎてとても絵師神などと呼べない

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2018/10/16(火) 22:18:18 

    >>1の関連記事で日本酒を擬人化したり、家紋まで擬人化してるのを初めて知った
    なんか節操ないね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/16(火) 22:19:02 

    まずイラストレーターって絵師と呼ばれるのを嫌う人多いし、このタイトルにするならもっと他にいるでしょう・・

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/16(火) 22:20:59 

    擬人化として微妙すぎる
    火の鳥はどこにでもいるキャラに見える

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2018/10/16(火) 22:22:17 

    家紋をはじめ、宗教を連想させるようなマークなどはNGってクライアント多い

    あと幼児×性表現禁止とか

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2018/10/16(火) 22:24:14 

    >>255

    竹内結子をディスるな

    +2

    -5

  • 266. 匿名 2018/10/16(火) 22:25:14 

    萌えキャラにするにしてももう少し上手くてセンスがいい絵師に描いて欲しかった
    だっさい絵

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2018/10/16(火) 22:26:46 

    完全にアウト

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2018/10/16(火) 22:26:59 

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2018/10/16(火) 22:28:00 

    手塚先生は怒らないけど、負けん気が強い方らしいからもっとエロも萌えも極めて女体化したキャラ描いてくれそう。
    だから他の人が描くことはありだと思う。
    でもブラックジャックだけは許せない。皮膚移植の部分を失くしたらブラックジャックではなくなる。

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2018/10/16(火) 22:31:39 

    ガルちゃん見てるとオタク多すぎて引く

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2018/10/16(火) 22:37:28 

    別物だよ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/16(火) 22:39:21 

    キモすぎ。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/16(火) 22:41:49 

    バカ!美少年には美少女なんかにない美しさがあるんだから
    余計なことをするんじゃない!

    +0

    -5

  • 274. 匿名 2018/10/16(火) 22:42:32 

    一般の企画者に売れるものを作る能力がないって事だよ。
    正直オタクをバカにしつつも最近のドラマ、映画、グッズ関連こじ付けばかり。
    こうやったらコレクターに一定数売れるって言うのに乗っかりすぎ。

    まあ一般の財布が開かないから仕方ないけれど。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2018/10/16(火) 22:43:10 

    本当にこう見ると、手塚治虫の絵は
    ポップアート的で垢抜けていてお洒落
    時代を超えていますね

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2018/10/16(火) 22:48:13 

    普通に手塚さんの傑作集をギュッと詰め込んで出すのはダメだったのか…
    プロダクションの方には許可取ってあるのかな?

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/16(火) 22:49:26 

    もしかして、ブラックジャックの傷を表現してるのは、あのヘンテコな髪飾りかっ!?

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2018/10/16(火) 22:56:21 

    こういう設定とキャラだけ借りたものって中国とか韓国にありそう。
    普通にオリキャラでよかったのに。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/10/16(火) 22:56:57 

    要約すると、絵をなんとかしろ
    手塚治虫の方がもっと可愛く描けるぞ、ですか?

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2018/10/16(火) 22:58:22 

    手塚治虫のキャラクターじゃなくてこの制作会社のオリジナルキャラクター出せばよかったんじゃない?

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/16(火) 23:00:44 

    >>265
    女体化ホームズですね。
    私は原作のホームズのイメージしかないです。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/16(火) 23:00:55 

    >>277
    多分そうなんじゃないかな。
    無理矢理援護するなら、皮膚の色が違うことで作品内で差別があったからそこから炎上するのを恐れてああいう形にしたのかもしれない。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/10/16(火) 23:07:45 

    キモいなって思うけど手塚治虫プロダクションなら納得 
    キティ並みに仕事を選ばずまわりの人間がお金のためになんでもコラボして元々最悪
    オトメイトともコラボしてたよね
    意味不明

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/16(火) 23:10:36 

    最初の頃のfateは好きだったけどFGOとか原作者達が萌豚のためになんでも女体化したり腐女子が偉人をホモにしたり夢女子が気持ち悪くしたり偉人をおもちゃにしてるのを見て萎えた 

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2018/10/16(火) 23:12:14 

    うわ…引くわ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/10/16(火) 23:12:37 

    >>119
    これ超嫌い
    せめて銀魂みたいにもじるとかしてほしい
    名前そのままなんだもん

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/16(火) 23:16:29 

    せめて手塚風の絵柄にすればいいのに

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2018/10/16(火) 23:16:33 

    原型が見当たらないと思うのは私だけ?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/10/16(火) 23:17:22 

    fgoより先に女体化したゲームって英雄戦姫ってゲームらしいね。それ以前からもあったらしいけど。それにしても女体化って誰得なんだ?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2018/10/16(火) 23:24:34 

    織田信長とかもとはおっさんだから女体化とかありえないでしょ。信長に対する冒涜だね。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/10/16(火) 23:26:06 

    読んでないけどヤングブラックジャックはBL風だとか
    今度は萌えか
    作者の死後にめちゃくちゃしすぎw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2018/10/16(火) 23:31:53 

    全然違うし…
    手塚治虫が汚された気分。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2018/10/16(火) 23:32:24 

    こういう萌え絵って個性なさ過ぎて何が良いんだか全然分からない。よく飽きないねと思う

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/10/16(火) 23:34:17 

    信長とか、歴史上人物は結構
    女体化してるよね。
    そのうち、ドラえもんや
    パーマンも女体化しそうやね。
    ネタ切れなんかな。

    まー、私はダウンロードしてやらんけど。
    スマホゲーよりは、コンシューマ派。
    ¥3000で☆4か☆5確定のあやふやな
    10連ガチャやるより、¥2000で
    DLC買った方がやり込み感ある。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2018/10/16(火) 23:39:45 

    >>185
    こういうのはデスノートみたいなリアル系の絵で見たい
    萌え絵は嫌いじゃないけど偉人を萌え絵にすると薄っぺらく見える

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2018/10/16(火) 23:41:41 

    ユニコはサンリオのアニメで観た事あるけど普通のマスコットキャラのほうがいい。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2018/10/16(火) 23:41:46 

    アニオタほんときもい。消えて。
    歴史人物も戦艦も萌え化させたよね?
    ロリ顔で胸がデカくて・・・。男の欲望丸出しじゃん。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2018/10/16(火) 23:42:38 

    オタク歴15年以上ですが、擬人化とか萌えキャラ化とかはあくまでファン同士がネタとしてこっそり楽しむ物だと思う
    あと、元ネタへの愛が高じて擬人化しちゃったのと、ビジネス擬人化は別
    歴史も神話も全然興味ない奴が、金のためにイケメンにしてみましたwwwwみたいなやつ大嫌い

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2018/10/16(火) 23:45:45 

    こういう女体化大嫌い。
    織田信長を検索したらたくさんこんな萌え絵が出てきて鳥肌立った。
    織田信長は普通に髭のおっさんでしょ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2018/10/16(火) 23:47:06 

    ブラック・ジャックはこんなんじゃないよ。
    普通に男性のままでよかったのに。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/10/16(火) 23:49:00 

    >>284
    私も原作は好きだけどFGOは別物だと思うし、群がってるのは原作未プレイのキャラ好きの方が多くてがっかり
    おまけに肝心のシナリオも面白くない

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2018/10/16(火) 23:54:19 

    >>191
    見事な判子絵だな
    見分けつかなくないか?

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2018/10/16(火) 23:55:59 

    >>302
    イケメンシリーズってゲームらしいよ。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2018/10/17(水) 00:04:50 

    あ"?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2018/10/17(水) 00:11:14 

    >>301
    最初仕方なくエロゲで出してるけど萌え絵柄でもないしバトルばっかで恋愛メインでもないし特に媚売ってなかったよね
    セイバーは女体化してるとはいえ偉人ではない

    それがzeroで腐女子exで夢女子がきてGOでほぼ萌えキャラだらけの女体化(しかも巨乳かロリばっか)祭りにしていてもう終わったと思った
    偉人に対するリスペクトなんてなくセーラー服着せたり露出狂にしたり気持ち悪いキャラクターにしてる
    原作者もノリノリで他は放置してるし

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/10/17(水) 00:15:13 

    イケメンシリーズとか萌王exってただ偉人の名前借りただけやん。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:21 

    >>191
    ほんとにね。偉人達が可哀想というか、このトピに関してもだけどほんとにさー…死んだ人間はどうしても良いっていうの?
    亡くなった人たちを汚していいの?亡くなった人たちの作品を汚していいの?日本って、亡くなった人たちも大事にする国だったはずなのにね…

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:09 

    >>306
    偉人である必要無いよねw

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2018/10/17(水) 00:32:27 

    >>237
    ホントそれ。黒歴史引き出し開けてた映像観た。いくら娘でも手塚治虫は天国で絶句してるんじゃ?家族内で見るならともかく電波に乗せちゃダメじゃん。今回の企画は私の中で彼女変人説にトドメを刺した

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2018/10/17(水) 00:34:22 

    きっも

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/10/17(水) 00:35:08 

    絵に関しては今はもう海外のことバカにできないんじゃないかなあ
    中韓の絵描きさんともたまに交流あるけど
    みんな上手いだけじゃなく、カタコトでも礼儀正しくて
    日本の文化もリスペクトしてる感じだよ・・

    +8

    -4

  • 312. 匿名 2018/10/17(水) 00:37:36 

    >>307
    本当にそれ。
    偉人にも尊厳あり。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:14 

    >>237
    >>309

    >>307です。それ私も思いました。ひどいですよね?死人に口なし、だからなのか、死んだ人間のことをどう扱ってもいいというのか?
    昔の有名人芸能人偉人達のプライベートを根掘り葉掘り調べては世間に晒すなんて…死んだんだからいいじゃん…なわけないですよね?ほんとに酷い。

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:56 

    先週、日曜朝やっているゲゲゲの鬼太郎久しぶり観て愕然とした。魔法使いみたいな女の子出てて、なんか別の美少女アニメ観ているみたいだった。
    観てた人いますか?

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2018/10/17(水) 00:42:17 

    いい年こい大人がアニメだの漫画だのって必死になってる姿は情けない

    +2

    -10

  • 316. 匿名 2018/10/17(水) 00:50:57 

    >>314
    猫娘が別人だった…

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2018/10/17(水) 00:52:50 

    >>269
    手塚先生は怒らないとか、僕ならもっといいのが描けるって言い出すだろうからこの企画はありって言う人もいるけれど、その言い分が成り立つのってご本人が生きててこそなんじゃないかと思う。
    亡くなられてるから出来上がったキャラの出来が良くなくてもダメ出しも口出しも出来ない。
    自分がもっといいものを描く事も出来ない。
    だからこの企画がアリだとはとても思えない。

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2018/10/17(水) 00:56:35 

    >>315
    手塚作品の萌えゲーム化は反対だけど、アニメや漫画そのものを否定はしませんね自分は

    考えた方が古くないですか?315さんは結構な歳の方なのかもしれませんが大人用の漫画やアニメもありますよ

    漫画アニメ=子どもの見るもの、、、
    ではないですよ、今の時代は

    +12

    -4

  • 319. 匿名 2018/10/17(水) 01:01:41 

    >>52
    シャーロックホームズは、ホームズを実在の人物だとしているイギリスの熱狂的ファンの中にホームズ女性説(何階かの高さから音もなく着地したなど原作のエピソードを考察した上での真面目な話)を唱える人が何十年も前からいたからなぁ…
    上杉謙信女性説と同じような扱いなら良いけど萌キャラ化したらシャーロキアンが暴徒と化しそう

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/17(水) 01:04:40 

    >>312
    ごめんなさいコメント見逃してました。
    …やっぱりそう思うよね!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/10/17(水) 01:09:21 

    賛否って賛あるの???
    否か興味ない人じゃないの??

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/10/17(水) 01:11:21 

    好きなのは勝手だけどガルちゃん見てるとオタクのノリって独特でキモいなって思うよ
    腐女子とか夢女子みたいなの本当無理

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2018/10/17(水) 01:12:05 

    >>311
    ホクロあるから嫌だ

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2018/10/17(水) 01:12:44 

    腐女子に限ってはこういうの批判する資格ないよね

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2018/10/17(水) 01:13:22 

    どうでもいい

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2018/10/17(水) 01:16:22 

    >>319
    ホームズ女性説で笑った。
    ミルキィホームズとかもあったよね。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/17(水) 01:42:29 

    でも手塚の絵は元祖萌えイラストと言ってる人もいるからなあ

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2018/10/17(水) 01:45:29 

    アトムにはもうウランちゃんがいるじゃないか。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2018/10/17(水) 01:49:32 

    >>319
    エレメンタリーって海外ドラマでは舞台はNY、ワトソンはアジア系アメリカ人女性ルーシー・リューだけど人気だよ。火の鳥のロリみたいに、ホームズと恋愛ベタベタの女出してたらだめだったろうね。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2018/10/17(水) 01:51:03 

    >>45
    ごめん、私はこの人も無理だわ。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2018/10/17(水) 02:06:29 

    >>327
    原作キャラにもっと忠実なイラストならこんなに叩かれてないと思う
    火の鳥はまつ毛バサバサで色気あるのに別物になってる

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2018/10/17(水) 02:09:37 

    キャラクターを変に弄るのはやめて欲しいけど、アトムリメイクするならCVに釘宮さんというのはアリだと思う。

    というか、手塚は元の絵が既にかなりの萌え絵だから、あのインパクトを上書きするのは到底不可能だと思うw

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/17(水) 02:12:40 

    >>311
    は?なにいってんのコイツ

    +3

    -6

  • 334. 匿名 2018/10/17(水) 02:19:47 

    なんでブラックジャックが女になってるの、絶対許せない。

    こんなの作者が見たら怒るぞ

    そのうちドラえもんも同じことされそう

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2018/10/17(水) 02:21:22 

    >>311
    まあ、韓国も中国も日本のものパクるのに躍起だから

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/17(水) 02:25:04 

    まだこれの方が全然マシだよ。これも手塚プロとの共演ですが

    +4

    -12

  • 337. 匿名 2018/10/17(水) 02:26:40 

    >>311
    そのうち、K-POPみたいに、韓国から漫画家も押し寄せてくるっていいたいのか?
    そうなったら、日本は終わりだろうね。てか絶対嫌。韓国人は韓国だけでやってくれ

    +4

    -6

  • 338. 匿名 2018/10/17(水) 02:27:46 

    オタクは和登さんを一人称に僕を使う萌えキャラの元祖とか言って祭り上げてるけど、彼女は厳しすぎる家の教育に反発してああなってるのよね。
    オタクをブヒブヒ言わせてグッズを売るためじゃないことはわかってほしいわ。

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/17(水) 02:28:10 

    こんなので原作に興味持つ人まずいないと思う

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2018/10/17(水) 02:55:46 

    神社の擬人化を無許可でやって神社本庁に怒られて開発中止になったゲームもあったよ
    これはおこられて当然

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/17(水) 02:56:57 

    クッパ姫は公式じゃないんだっけ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/17(水) 03:05:34 

    >>337
    自分が知る限りでももう10年くらい前から来てるかと。。
    海外勢でランキング上位埋め尽くされてる時があったり、ツイッターで何万もいいねされてるの見る。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/17(水) 04:09:03 

    全部作者が違うみたいだけど、全部おんなじ絵に見える...
    私の感覚がもう古いのかなー。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2018/10/17(水) 04:11:05 

    >>334
    作者は怒らなさそうだと思うなー
    むしろ僕の方が上手く描けますよほら!とか言って
    個性のある美少女キャラ出してきそう。笑

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2018/10/17(水) 04:26:38 

    >>337
    絵の仕事してる者だけど、
    正直韓国やアジア圏の人たちの絵やアニメ、CGの技術は凄いと思う。
    でもだから日本に来るな、ってのは違うなーと私は思うかな。
    いいものを見て目を肥やして、作る側はその技術を越えるために更に勉強していかなきゃ。
    もちろん日本にも日本独自の高い技術はあるから、それは活かしていくべきだけどね。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/17(水) 05:14:24 

    >>145
    あの、やたらキラキラして
    意味もなく脱ぐアニメか

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2018/10/17(水) 06:40:05 

    ちょっとズレるけど、そもそも「女体化」って下品な言葉。「女性化」でよくない?「女性」ではなくて「女体」ってとこが、女の体にしか興味がないって印象で、こういう女体化イラストも服を着てるのに性的な目的のものに思える。

    美少女化って表現してる人もいるけど、美少女の定義が私とはかなり違うらしい。

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2018/10/17(水) 07:49:18 

    アニメなんか子供向きだけやってればいい
    オタク消えろ

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2018/10/17(水) 07:55:15 

    徳川15代将軍女体化もキモい。
    普通に家康も吉宗も男だろ。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/10/17(水) 07:55:48 

    この手の絵を描く奴ら、みんな同じような顔描くよね。まったく個性がない。プライドとかオリジナル作ってやろうっていう精神がないんだろうね。
    本当止めてほしい。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/10/17(水) 08:12:53 

    公式がやってんの????
    信じられない…終わってる
    すぐオタクに日和るのやめろ

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2018/10/17(水) 08:34:39 

    きもいきもくない以前にターゲット層がわからない…
    売れるとも思えないしフォワードワークスこんな事してる場合じゃないと思うが

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2018/10/17(水) 08:43:47 

    手塚治先生に謝ってほしいレベル
    こんなん誰も望んでない

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2018/10/17(水) 08:59:45 

    なんてこった。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2018/10/17(水) 09:09:27 

    >>350
    まず多くのイラストレーターや漫画家が専門学校で学ぶ時代だから、技術や思考が偏りやすくなる。
    そしてビジネスである以上、流行の絵柄やジャンルにあった商品を作らなければいけないから、どれも似たりよったりになるんだと思う。
    ゲームやアニメだと声優を売り出すために、その声優らしい絵を求められたりするんじゃないかな。
    どっちにしても無個性でパック売りの萌えキャラって感じだけどね。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2018/10/17(水) 09:10:47 

    >>52 もうある

    +1

    -8

  • 357. 匿名 2018/10/17(水) 09:15:46 

    ばっかじゃねーの。どんなツラでこういうの描いてんだよバカが。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/17(水) 09:16:38 

    こんなことするなんて、虫プロお金ないの?
    新しく何かやるって言っても、ヤングブラックジャックとかアトム・ザ・ビギニングみたいなスピンオフだけでいいんだけど。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2018/10/17(水) 09:17:38 

    >>356
    私、ホームズ好きだけどこんなの認めない。
    女体化したホームズとかモリアーティ教授ってなんか違うんだよな。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2018/10/17(水) 09:19:07 

    >>356
    これがシャーロック・ホームズか…。
    原作の面影なしだね。
    女体化なんてどの層に受けるんだろうか?

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2018/10/17(水) 09:20:54 

    ただ手塚治虫のキャラクターの名前借りただけじゃん。ユニコは美少女にならなくても可愛いマスコットキャラなのに。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/17(水) 09:25:59 

    気持ち悪い
    鳥肌モノ

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2018/10/17(水) 09:28:01 

    >>356
    シャーロック・ホームズシリーズのキャラクターだけでなく戦国武将や歴代内閣総理大臣まで女体化されてるのは鳥肌立った。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/17(水) 09:40:13 

    >>350
    ゲームイラストの仕事してるけど各社指示・資料があってそれに沿って描かせられることが多いんよ。
    もちろん自分の好きな画風で頼まれることもあるけどね。
    リアル・厚塗り系専門なのにアニメ・デフォルメの依頼来たりもする。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2018/10/17(水) 09:44:57 

    手塚治虫作品に対する冒涜ですね。
    PV観たけど引きました。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2018/10/17(水) 09:55:16 

    >>347
    私が美少女と思うのはレオンのマチルダや屍鬼の沙子(原作)や閻魔あいのような
    知的で冷たい感じの子だけど萌え系美少女は暴力振るったり同性とやたら絡んだりするね

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:53 

    >>364
    失礼を承知で聞くんですが、専門外の人でもアニメ系の萌えイラストってきちんと描けるものなんですか?
    ああいうのってああいう趣味の人だから好きこそ物の上手なれで可愛く描けるんだろうというイメージがあるんですが…

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2018/10/17(水) 11:10:45 

    >>367
    写実的なものを描ける人は模倣する力に長けてるので資料見たらできるけど、長年別の絵柄で凝り固まってる人やセンスかけ離れすぎてて萌え要素を出せない人はいますね。
    今はSNSやコミケでもスカウトされるし、好きで描いてる人がそういう仕事もらえるのが一番だけどね。

    「上手い人はいろいろ対応できる」と思って依頼くれる所があるのも事実という感じです。
    趣味でやってる素人をスカウトしてみると締め切りブッチしたり、契約書もよく読まずトラブル起こしたり、SNSで情報垂れ流す人も珍しくないそうなので、リスク回避もあるかも。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2018/10/17(水) 11:15:00 

    やめてください!!!
    特に火の鳥
    原作読んでないでしょ

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/17(水) 11:31:03 

    文句言ってる人でも元キャラのグッズやゲーム買うかといったら買わないでしょ?
    事務所が決めたなら仕方ないのでは?

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2018/10/17(水) 11:33:33 

    ちゃんと世界観やキャラクター像によるものなら良いと思うけど、全然別物やん…

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2018/10/17(水) 11:35:26 

    アオハルかよ。を感じる
    元ネタなんかなんでもいいのよ
    ネームバリューさえあれば

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2018/10/17(水) 11:36:28 

    >>368
    はあーなるほど
    依頼される側もする側も色々なご苦労があるんですねぇ…
    レスありがとうございました、これからもお仕事頑張って下さい!

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/17(水) 12:07:31 

    なんでオリジナルキャラ(にしか見えない)で勝負しないの?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/10/17(水) 12:17:23 

    元々の絵にあった、独特の雰囲気の魅力や色気みたいなものが無くなってて残念

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/17(水) 12:20:22 

    好みの問題だからなんとも言えないけど萌えキャラには全く食指が動かんわw
    BJの肌の色変えたのは私も納得いかない。あれにはちゃんと意味があるのに、そこ削ってどうするの

    これで手塚作品読んだこと無いって人に興味を持ってもらえることは嬉しいことだけど
    もうこの手の絵飽きた

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2018/10/17(水) 12:21:38 

    私的には「ゲゲゲの鬼太郎」の猫娘も許せない。
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/17(水) 12:24:02 

    戦国の武士とかモノを擬人化とかはまぁいいのよ。
    確固たるキャラクターが存在するのに、その上塗りで萌えってのが許せない。

    手塚先生作品しかり
    ドラえもんやアンパンマン
    鬼太郎などなど

    名作たちは萌化しないでほしい!

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2018/10/17(水) 12:25:29 

    ユニコとかレオは普通にマスコットキャラのほうが良かったのにね。ブラック・ジャック女体化とかこのゲーム作った人頭おかしい。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2018/10/17(水) 12:31:38 

    347
    萌え絵って性的な記号の固まりなのよね。成人向けゲームの絵柄から発展したからだと思うけど。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2018/10/17(水) 12:36:40  ID:LFldnuq4qI 

    これって日本の文化の破壊だよ。。。
    で、声は二十歳前後の大人が声作ってやってるんでしょ。
    こうゆう絵の声優ってどう聞いても若作りした大人の女性の声としか聞こえない。。

    手塚先生の作品は男性の方がファン多いかな?
    男性達はこれをどう思ってるんだろ。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2018/10/17(水) 12:49:13 

    そもそもこのイラスト描いた人達、ちゃんと原作読んだのかな?
    とてもそうは見えないし、読んでいたなら読解力が激しく乏しいイラストレーターだよ。

    二流の絵師で金儲けしようっていうのが見え見え。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2018/10/17(水) 12:54:35 

    同人でこっそりやるのは別にかまわないけど、公式がやっちゃうとなあ
    鬼太郎の猫娘もだけど、オリジナルのものを変えちゃったからこそ明らかにオタクに媚び売ってる感じがわかってしまうんだよね。

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2018/10/17(水) 13:00:51 

    そのうち女体化した安倍晋三とか池田勇人とか出しそうで怖い。政マニだっけ?歴代内閣総理大臣女体化したやつ。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2018/10/17(水) 13:02:05 

    制作会社頭イカれてる。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/17(水) 13:02:12 

    もうね、全然全く原画の面影すらない。元絵とこの美少女絵を隣同士並べてイメージしてますって言われても、全く納得できない。
    手塚治虫先生が生きてこれを見たらどう思うんだろう?手塚プロダクションって、これ認めてるはずだろうけど、こんなありふれた美少女絵になるのをなんで許したんだろう?企画を聞いて面白そうって思ったのかな?ありふれた企画だけど。
    とにかくこれ、手塚プロダクションの価値を下げるだけだよね。最悪だわ。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/10/17(水) 13:11:42 

    この素晴らしい世界に祝福を!のアクアとか
    涼宮ハルヒシリーズの朝比奈みくるみたいなもとからの手塚作品の女性キャラを出せば良かったのに。女体化は意味不明。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2018/10/17(水) 13:20:21 

    擬人化とか誰得。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2018/10/17(水) 13:21:45 

    1年前ぐらいにあったアトムはほんと売れなかったね
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2018/10/17(水) 14:12:09 

    娘が二次創作に文句あるなら手塚治虫展にこいやあ!!松坂屋だって美少女化してるんだぞっっ!!
    とか言ってるけどちょっとおかしいよね

    素人の勝手にやった二次創作じゃないじゃん
    娘が漫画の神様と言われた父親の作品を、遺産を、素人みたいな絵描きに美少女化させて、公式の商品として売って儲けてるんじゃん
    何言ってんだこいつって感想しかない

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2018/10/17(水) 14:45:30 

    >>1
    こういう絵、大っ嫌い
    個性が無い

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/17(水) 14:52:30 

    全部萌えキャラにしてフガフガ喜ぶオタク共に媚び売ってまで稼ぎたいのか?日本の漫画文化の先駆者とも言える人物を冒涜しているようで気持ち悪い。それを家族がやっているんでしょ?ナイワー。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2018/10/17(水) 14:54:08 

    赤塚不二夫さんのおそ松さんとかサザエさんのホモ川とかもそうだけど作者が亡くなったからと言ってやりたい放題してるよね
    あれはまだマシかもしれないけど頭身の高いネコ娘もそうか

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2018/10/17(水) 15:20:33 

    おそ松さんとやってる事は同じだね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/10/17(水) 15:21:13 

    マジでこれはないわー

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/17(水) 15:22:29 

    >>377
    最新の鬼太郎の女の子キャラ達を見て思うけど、
    はっきり言えば鬼太郎である必要はないって感じ
    萌えの道具として鬼太郎という作品を使ってるだけ

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2018/10/17(水) 15:30:01 

    >>381
    ネットで他のサイト見ると分かるけど批判が多いよ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/17(水) 15:31:45 

    こんなん誰が喜ぶの?どの層が喜ぶの?

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2018/10/17(水) 15:48:36 

    私も萌えっぽい絵好きだけどこれはちょっとなあ…

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2018/10/17(水) 15:59:05 

    世の中そんなにヲタク多く無いよ?
    しかも萌えっぽい絵なら何でも良いわけでもないよ?

    最近何でもかんでもこういう絵にすれば稼げると思ってそこら中にあるけど、
    ハッキリ言って不快に思う人の方が多いと思う

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2018/10/17(水) 16:06:48 

    絵がテンプレ過ぎて飽きました

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2018/10/17(水) 16:18:54 

    でもこれまだマシかもしれん
    だって遺族がもちろん許可してるんでしょ
    (手塚本人はどう思うか謎だが)
    個人的には偉人とか著名人の萌えキャラ化のがなんか嫌だわ
    絶対遺族や子孫に許可とってないでしょ
    ああいう人達って家柄や血筋凄く大事にしてるのにさ
    なんで信長とか沖田総司が女にされて、男の慰み者にされてんの?私が遺族だったブチ切れてるかも
    みんなやってるからいいでしょじゃないわ
    そんな風潮許すなよ

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2018/10/17(水) 16:22:06 

    >>382
    同業者だけど、周りのイラストレーター達も手塚ファンが多いだけに嘆いてる。
    発注側ももっと考えるべき、という声も。

    ツイッターでは過去描いたファンアートをあげたり、自分ならこう描く!って画像あげる流れもできてるね。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2018/10/17(水) 16:29:52 

    これって同じ女の子が仮装してるの?火の鳥ないわー

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2018/10/17(水) 16:32:31 

    >>400
    オタクの数は知らないけど
    お金は落としてくれるんだよね
    コミケとかネット記事で見たことない?

    一般的には無名の作家でも
    1日で数百万売り上げたり
    さらにプレゼントや支援も絶えない

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2018/10/17(水) 16:35:52 

    なんでも女体化、男体化、擬人化する流れ本当やめてほしい。
    とくに女体化はひどい、性的に消費するためだけにキャラクターをデザインしてるといってもおかしくない。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2018/10/17(水) 16:43:57 

    息子も儲けたらいいって考え方なのかな
    残念だわ

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2018/10/17(水) 16:45:15 

    ただのエロゲーじゃん

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2018/10/17(水) 16:46:08 

    最近安売りすごいね
    キャンドゥともコラボしてた
    まぁあれはいいけどさ
    手塚先生がいたらこのコラボはなかっただろうなぁとはなった

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2018/10/17(水) 16:47:02 

    名作を変に弄るのやめようよ
    おそ松と言いなんだかなあ

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/17(水) 16:49:22 

    手塚治虫への冒涜としか思えない。
    なんで一般に愛されているモノに無理やり萌えキャラを当てはめようとするんだろう?
    ちょっと前に動物園に増殖してたケモフレ?とかいう萌えキャラも大嫌い。
    狭い世界のみで展開してるならまだ見ないふりできるけど、
    正直表舞台には出てこないで欲しい。
    こんなのが世界に誇るクールジャパンとかちゃんちゃらおかしいわ。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2018/10/17(水) 16:49:52 

    気持ち悪い

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:30 

    これもそうだけど、これ系のゲーム
    「このキャラデザ、◯◯ってゲームのキャラ描いてた人だよね!?ゲームの内容も面白くて」←みたいな感想がひとつも出てこないよねw

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:08 

    オタク?達のリアルタイムリツイートが気持ち悪い

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2018/10/17(水) 17:02:53 

    もう既存のものから名前だけ借りてめちゃくちゃにするのやめようよ…
    オリジナルで勝負しろ

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/17(水) 17:05:34 

    >>413
    まずこれ系のゲームって守秘義務厳しいから言えないことが多いんだよ。外注ならNDA結ぶし、内製ならそれこそ口軽いと命取り。

    大々的に宣伝できてる場合は公式がやってるか、フォロワー多い人が頼まれてるか、特別な契約くらいじゃないかな。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2018/10/17(水) 17:09:47 

    FGOで葛飾北斎が実装された後のgoogle画像検索
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2018/10/17(水) 17:13:08 

    あるあるだね
    作者亡き後親族が儲けたいためだけに見境なくばら撒くパターン

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2018/10/17(水) 17:13:31 

    >>417
    これ北斎の娘と北斎がどうたら〜って設定のサーヴァントだよね。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2018/10/17(水) 17:15:50 

    でも女さんも悪んですよ
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +2

    -4

  • 421. 匿名 2018/10/17(水) 17:16:21 

    女体化の元凶はこれ。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:03 

    至って真面目に歴史上の人物調べると萌え絵?が引っかかってくるのはゲームとかってそういうわけなんだ
    今更気付いた

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:32 

    >>417
    葛飾北斎?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2018/10/17(水) 17:21:33 

    もうダメだなこりゃ
    金払いのいいオタクを釣る企業、オタクが幅利かせる日本

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2018/10/17(水) 17:22:29 

    絶対こちらのほうが面白いと思います
    これを移植すればよかった
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2018/10/17(水) 17:25:49 

    手塚への冒涜?死んだ奴の気持ちがおまえらにわかるわけ?むしろおまえらがやってるのは絵師さんへの冒涜!と騒いでるキモオタどもがいて無理

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2018/10/17(水) 17:27:48 

    絵師ってなによまず
    オタク界の星?
    後世まで名を残す人?

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:50 

    人の褌で相撲取るのは嫌い

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2018/10/17(水) 17:29:43 

    なんでもかんでも萌えイラストだらけ
    こちとら区別つかんわ

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2018/10/17(水) 17:36:16 

    あーあ
    酷いなこれ

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/17(水) 17:43:20 

    +3

    -5

  • 432. 匿名 2018/10/17(水) 17:46:19 

    ただネーム借りた才能のないやつが荒らしてるだけじゃん!
    本当才能ないやつってカスだな

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2018/10/17(水) 17:49:30 

    日本人の幼稚化白痴化

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2018/10/17(水) 17:57:48 

    手塚治虫の会社に務めてたもんだけど、怒りしかないわ
    面汚しでしかない

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2018/10/17(水) 17:58:27 

    なんでみんな女なんだよ

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2018/10/17(水) 17:58:51 

    胸糞

    つかだいたいこんな絵で見分けつかん。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/17(水) 18:03:54 

    壊滅的にダサい笑

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/17(水) 18:12:11 

    個人が趣味で描く分にはかまわないと思うけど、商業でやっちゃダメだよねこういうのは。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/17(水) 18:13:00 

    もう若い世代には手塚治じたいよくわからない人いるから、こうした事しないと忘れられるんだよ、鳥山明もいろいろある時代だから、複雑な気持ちわかるけどね

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2018/10/17(水) 18:21:40 

    うわ、ぜんっっぜんダメ。
    火の鳥なんて、ものすーーーっごく深いし、ドロドロしてる(そこが良さなんだけど)話じゃん。
    こんな美少女キャラで軽々しくやるものじゃないよ。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2018/10/17(水) 18:33:11 

    安売りしたな。もうブランドを保つだけの予算もないのか。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2018/10/17(水) 19:22:08 

    やめてくれー

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2018/10/17(水) 19:33:27 

    火の鳥可哀想。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2018/10/17(水) 19:34:31 

    >>434
    えっ すごいじゃないですか

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/17(水) 19:36:31 

    いやああああ
    これはひどい

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2018/10/17(水) 20:13:58 

    普通に絵もありふれてるし下手だね
    イラスト屋止まりな訳がわかるわ

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/17(水) 20:21:12 

    乙女ゲーとかのオープニングみたいになってるけど、このゲームってカードゲーム的な戦っていくようなソシャゲの一種なの? 

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2018/10/17(水) 20:22:40 

    実在のキャラの性別を変えるってFGOがそうだけど、ぶちゃけ手塚作品なら性別逆にして男受け狙うよりも普通にイケメンにし過ぎないキャラフォルムにして男女共に受けそうな内容で作ればよかったのに。これはコケそうだな

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2018/10/17(水) 20:25:05 

    >>36
    FGOは英雄を性別逆にするのどうなの?派も実は多いし、刀の方はあくまで刀の擬人化であって元のキャラクターが居ないからあっちをイケメンキャラとかで表現するのはアリだよ。今回の手塚作品ってみんなが親しみある物を勝手にギャルゲーぽく男性向けな萌えキャラに転換したんだから文句が出て当たり前

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2018/10/17(水) 20:27:31 

    >>57
    アーサーは女版のアルトリアも居るけど、男版のアーサーもCV櫻井で居るから

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:08 

    >>119
    ホモにしてるのは二次制作の方であって、その作品自体はみんなノーマルだよ!!!

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/17(水) 20:34:56 

    448さんから450さんまでのコメの内容が全く分からない(^_^;)

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2018/10/17(水) 20:36:47 

    正直、スマホゲーなので絵柄よりも戦闘とかのシステムが肝
    そこが失策だと絵がどうであれコケる

    ムービーにプレイ動画が一つも含まれてないのが不安だなぁ
    刀みたいな劣化艦コレシステムだと客は即消える

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2018/10/17(水) 20:36:47 

    >>439
    19だけど手塚治虫くらい知ってます
    若いからって馬鹿にしてません?
    周りも手塚治虫知らない人さすがにいませんし

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:03 

    女体化は罪。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:16 

    オタクコメントきもいよ。
    悪いけど。

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:02 

    一血卍傑のソシャゲ版みたいな感じになるのかな

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2018/10/17(水) 21:04:34 

    みんな同じ顔に見える。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2018/10/17(水) 21:32:56 

    今日メルモちゃんを
    復旧したュYouTubeで
    見ていたけど
    OP曲がアレンジされているアニメOPは
    コメントで叩かれていました
    BJは流石にない
    只の美女じゃないですか
    何ですかあ。黒子ちゃん(笑)には
    腹違いのイケメン弟でも出てくるんですかあー?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2018/10/17(水) 21:36:27 

    >>441去年だっけ、机の鍵付き引き出しの奥に隠されてた
    エロ絵を娘さんが公開して話題になってた
    遺族も仕事を選んでられない状態なのかも

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2018/10/17(水) 21:37:20 

    この萌え絵作家が手塚作品を、読んでいないのは分かった

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2018/10/17(水) 21:48:24 

    >>15
    せめて、このくらいでないとさ。
    アトム、火の鳥、ブラック・ジャックも美少女に!手塚作品キャラが萌えキャラ化するゲームに賛否両論

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/17(水) 21:53:42 

    >>33
    そう!「友よいずこ」ってエピソードだね。仲良しのタカシくんの皮膚。ハーフの男の子。
    美人女医の水野先生が亡くなる間際に、「もし手術するなら私の皮膚を使って」て申し出も断ったくらい。

    知ってる人がいて嬉しい(笑)。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/17(水) 21:56:34 

    >>49
    もーさー。あの日テレがゴールデンに放送してたアニメ版『ブラックジャック』がアウトだったじゃん。
    まさに原作レ○プ。顔だけはそっくりな手塚さんの息子が監督でさ。アイツが元凶なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2018/10/17(水) 22:06:26 

    >>454
    439じゃないけど。
    「知ってる」って言ったって、せいぜい『鉄腕アトム』『メルモ』『ブラックジャック』どまりでしょ?

    『ザ・クレーター』は?『陽だまりの樹』は?『奇子』は?『三つ目がとおる』は?『ドン・ドラキュラ』は?『七色いんこ』は?『アラバスター』は?『やけっぱちのマリア』は?

    ガキはワンピでも読んでな。

    +1

    -6

  • 466. 匿名 2018/10/17(水) 22:42:24 

    >>465
    454じゃないが、自分はまだ10代だけど全部読んだことあるし
    周りも結構読んでると思うよ

    おばあさんが謎のマウンティングしててみっともないよ

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2018/10/18(木) 00:51:40 

    ブラックジャックは、ピノコがジャックに密かに恋心抱いてる設定だよね。

    治療を施した女性患者から、好意寄せられるが、ジャックはそれとなく彼女たちをかわすという設定も出てくる。

    勝手に、ジャックを女性に変えるのは、設定上無理があるのでは?

    ブラックジャック、アニメ版の声優、
    大塚明夫さん、渋くてカッコいいです。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2018/10/18(木) 02:06:30 

    せっかくいい漫画読んでても
    >>465みたいに捻くれる人もいるんだね。

    作品のイメージを
    下げることも想像できない物言い。
    名作から何を学んできたんだろう?

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2018/10/18(木) 05:20:13 

    賛否両論? 賛」する人などいるの?

    「何故アニメの主人公は男ばかり?」とか因縁付けるフェミが絡んでる?

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2018/10/18(木) 10:09:37 

    儲けのために勘違いしてオタクに媚を売ってる
    制作側の問題であると思います
    何でもかんでもオタク達がどうだのって話は違う

    今の時代2次元コンテンツが売れたがためにただオタクから金を採取してやろうとオタクでもない奴らが求めているものを勘違いして物をつくっている

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2018/10/18(木) 10:22:52 

    あっちこっち散らかして
    ゴミってかもはや公害でしょこういうの

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2018/10/18(木) 12:05:17 

    残念だけど、擬人化推しの流れは止まらないよ。FGOや艦これ、刀剣乱舞の大成功見れば分かるじゃん。コミケではFGO・艦これは男性向けの、刀剣乱舞は女性向けの王者。コラボイベントは成功を量産、艦これや刀剣乱舞はモチーフの艦艇や刀剣とゆかりのある地域がその影響で経済活性化。

    これだけ人気あって、関わった企業や地域が儲かれば他だって擬人化やりたがるでしょうよ。有名人だってやってる人は結構いるし(コナンの作者は艦これの超絶ヘビーユーザーで有名だし、金田一の作者もそう)、擬人化は今やオタクだけの楽しみじゃないよ。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2018/10/18(木) 12:50:22 

    439です知ってることは知ってるよねわかります、でもだんだん作品読まない人多くなるからね私の世代でもみんな読んでいるわけではないです当たり前です、私の世代ても古い漫画です、だから少しでも読んで欲しい興味持つて欲しいて感じなのかな?と思い書き込みました、若者を馬鹿にしませんよ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2018/10/18(木) 12:54:34 

    年寄りが若者を馬鹿にしてるけど、あんたも若い頃、大人に散々馬鹿にされてたろ?若者はこれからあんたの知らないものまで読んで吸収していく、偉そうにするなよ、大人なら温かく見守れガキみたいなの、みっともないよ

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2018/10/18(木) 13:06:43 

    FGOは歴史上の人物、艦これは艦艇とそれに関する史実や地、刀剣乱舞は刀剣とそれに関する史実と地という感じに、それらをプレイすることで関連することを知れるって利点も擬人化にはある。ただでさえ日本史や世界史に関する知識って埋もれつつあるんだから、こういう興味の持てるやり方で知ってもらうのって案外建設的よ。今回の手塚だってそうだよ、いつまでも「手塚作品は誰もが知ってる」ってわけじゃないんだから。堅いことばかり言って、どんどん風化して人々の記憶から消えていく方が良いっていうの?

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2018/10/18(木) 13:52:30 

    この騒動で作品以上に手塚治虫本人のことが好きなんだって再確認させられた。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2018/11/08(木) 22:14:17 

    これはダメだよ。。。
    手塚治虫作品への敬意無さすぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。