ガールズちゃんねる

中学・高校の校則どんなのありました

118コメント2018/10/20(土) 02:33

  • 1. 匿名 2018/10/13(土) 11:58:20 

    以前テレビで女子のポニーテール禁止
    というのをテレビでやっているのを見た事ある人もいると思いますが…
    理由がうなじを見せると男子が欲情するからという訳の分からない理由で笑ってしまいましたが…笑笑

    私が通っていた高校では、髪の長さは肩ぐらいまでで、それより長いのは禁止というのがありました。
    別に肩より下に伸びていたからといって何の問題があるのかなぁと思っていましたけどね…
    髪が長いと男子が欲情するのかと?
    意味がわかりませんでしたね…

    みなさんの中学高校ではどんな校則がありましたか?

    +42

    -1

  • 2. 匿名 2018/10/13(土) 11:58:51 

    ソックス三つ折り

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2018/10/13(土) 11:59:34 

    男女交際禁止。
    どうしても男子と連絡とるなら、文通。

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/13(土) 11:59:35 

    皮の正鞄をペッタンコにしない

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/13(土) 11:59:36 

    スカート膝上何センチとか

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/13(土) 12:00:59 

    中学・高校の校則どんなのありました

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/13(土) 12:01:02 

    校則は何もなかったな

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/13(土) 12:01:06 

    女子:前髪は眉毛にかからないように、肩に髪が触れないように。
       ※結ぶのも禁止だったので、実質ショートカット強要。
    男子:丸坊主

    制服の下に体操服を着用しない。

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/13(土) 12:01:15 

    真冬でも制服以外、着用禁止。セーターをブレザーの中に着てると校則違反。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/13(土) 12:01:27 

    靴下はくるぶしから10cm以上上のもの
    ワンポイント禁止、柄物禁止、色は白一色

    今考えると変な校則だなあ

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/13(土) 12:01:45 

    >>6
    リスに優しい!

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/13(土) 12:02:07 

    謎のアイプチ禁止w

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/13(土) 12:02:16 

    えー校則なんて知らない💧

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/13(土) 12:02:22 

    有りすぎて書ききれないし出身校ばれそう

    自称進学校で自称御嬢様校だから校則だらけ
    他の高校に笑われてた

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2018/10/13(土) 12:02:29 

    教室で男女2人きりの時はドアを開ける

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/13(土) 12:02:42 

    高校だけどセーラ服で上にカーディガン羽織っちゃいけなかった。
    みんな制服の中に着込んでスカートの中にしまってめっちゃ着膨れしてた。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/13(土) 12:02:50 

    中学・高校の校則どんなのありました

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2018/10/13(土) 12:03:23 

    制限速度は守りましょう
    中学・高校の校則どんなのありました

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/13(土) 12:03:27 

    アイパー禁止。

    アラフォーの私の中学時代の校則です。
    アイパーが何かを知ってる生徒がいなかったから意味のない校則でした。

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/13(土) 12:03:28 

    芸能活動禁止

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/13(土) 12:03:57 

    >>3
    戦中ですか?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/13(土) 12:04:08 

    先生、お客様、先輩が通るときには
    廊下の脇で一礼

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/13(土) 12:04:24 

    茶髪禁止。地毛が茶色だったので、黒く染めてました。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/13(土) 12:04:35 

    >>12
    それは単純に化粧に含まれるからじゃない?

    うちの学校は髪が肩につく長さの場合は耳より下で結ぶこと
    ちなみに髪が肩につかない長さでも先生によっては縛れ!と言ってくる
    しかしピン留めは使用禁止だから逆にだらしなくなってる子もいた

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:12 

    女子は髪の毛が肩までつく長さになったら
    髪を縛らなくてはならない。って校則
    めんどくさかった

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:22 

    学力低いとこほど校則無駄に厳しいらしいね。
    何でだろ?
    放置してたら事件とか起こされるから?

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:26 

    嘘か本当か真実はわからなかったけど、
    私よ通ってた工業高校は女子が20人くらいしかいないからプールの授業は男女混合で行われるんだけど
    その際に男子は勃起させたら停学って言われてた(笑)

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:30 

    何故か紙ヒコーキ禁止だった。(笑)
    同じ中学の人がもしいたら絶対ピンと来るはずw

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:37 

    始業式などの節目の行事のときは紺のタイツ着用。
    今の女子高生はタイツはいてる子が多いからいいけど、私の高校時代は当時はルーズソックス全盛期だったから恥ずかしかった。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:41 

    中学の時は靴下の色の指定があったけど10年以上前だから忘れた
    紺と白だったかな
    高校の時はほぼ無かった

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/13(土) 12:05:47 

    夜の校舎窓ガラス壊して回った
    ら、後かたずけしましょう。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/13(土) 12:06:03 

    化粧禁止
    でも派手系の子は先生にそんなにキツく言われてなかった
    注意されるのは薄化粧で地味めな子
    ひいきとかほんとうざいわ

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/13(土) 12:06:12 

    ・携帯禁止(解約)
    ・毛髪は短く
    ・制服を着崩さない
    ・化粧禁止
    ・寄り道禁止(担任の意向なので学年による)
    ・その他問題行動禁止
    破った際は注意or停学or退学
    偏差値が65あれば注意
    偏差値が70超えていればやーーーーんわり注意

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/13(土) 12:06:18 

    指定以外のカーディガンやセーター禁止
    着る場合は上から絶対にブレザーを着なくちゃダメ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/13(土) 12:06:58 

    遅刻理由に嘘を書かない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/13(土) 12:07:19 

    芸能活動は学校の許可がないとしちゃダメだった

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/13(土) 12:07:26 

    スカート短いの禁止
    3回注意されたら親呼び出し

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/13(土) 12:07:31 

    男女の接触禁止。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/13(土) 12:07:40 

    中学校の時マフラー禁止で、ネックウォーマーは黒か紺かグレーにしないといけなかった

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/13(土) 12:08:39 

    覚えたてのタバコをふかし
    星空を見つめながら
    自由を求め続けること

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/13(土) 12:09:02 

    >>32
    私のところは逆だったw
    地味めな子は化粧してても何も言われてなかった。
    でも、毎日のように友達と一緒に教官室に呼ばれたのは今ではいい思い出(笑)

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/13(土) 12:09:12 

    異性の教師を口説かない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/13(土) 12:09:22 

    上級生のクラスがある廊下を下級生は通ってはいけない
    転校した先の中学校であった校則なんだけど移動教室の時はわざわざ遠回りしないとだから本当に迷惑だった

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/13(土) 12:09:27 

    ピアス禁止。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/13(土) 12:09:56 

    豚を蹴ったら退学

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/13(土) 12:10:11 

    女子は髪は肩につかない長さ
    男子は短髪か坊主
    よくこんな校則にみんな従ってたなって今では思う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/13(土) 12:10:17 

    髪の毛縛るゴムは黒以外禁止。眉毛いじるの禁止。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/13(土) 12:11:08 

    マフラー禁止

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/13(土) 12:11:12 

    忘れ物したら授業を受けさせない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/13(土) 12:11:17 

    男女の交際は健全に行うこと
    という校則

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/13(土) 12:13:07 

    サンダルでの登校禁止。
    ただし下駄はOKという謎の校則があった。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/13(土) 12:13:09 

    学校に着いたらジャージに着替える
    制服は行き帰りのみ
    千葉県の中学

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/13(土) 12:14:35 

    下着は白以外ダメ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/13(土) 12:17:02 

    >>52
    埼玉東部だけど、うちの中学校もそうだった!
    日中ラクでよかったけど、着替えるの面倒だったな。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/13(土) 12:20:07 

    ブラシはダメで、コームならOK
    ただし手のひらサイズで。意味不明。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/13(土) 12:21:54 

    スニーカーの穴の数の上限があった。
    多分ハイカットがダメってことなんだろうけど。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/13(土) 12:22:11 

    スポーツブラ禁止
    学生らしくないから、って理由だった

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/13(土) 12:22:31 

    バカ高校だったけど、変な校則はなかったな

    校内でコート着るなっていうくらい。
    ピアスや染髪はどこもそうでしょ。

    中学は本当に嫌だった。
    制服はダサいわ、コート着るもだめ、ブレザーのボタンあけたらだめ、名札しなきゃだめ、ハイカットだめ……

    ほんとに嫌だった。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/13(土) 12:25:40 

    中学の頃、髪型は肩に着いたら結ぶ。一つか2つか三つ編み。三つ編みはほどいてはいけない(パーマっぽくなるからw)

    高校の頃、イベント事でピンを使うのは3つまで。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/13(土) 12:30:03 

    常にジャージ。制服着るのは週1回30分 全校朝会のみ。修学旅行の時のみ。おかげで綺麗なままでした。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/13(土) 12:30:11 

    鹿を見たら、即先生たちに連絡
    しなかったら停学

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/13(土) 12:31:59 

    眉毛を整えるの禁止
    例え眉毛繋がろうと剃るの禁止

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/13(土) 12:35:00 

    >>15
    それ古畑任三郎でも何かあったな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/13(土) 12:35:35 

    髪型は三つ編みのみ。
    ショートとかも禁止で全員三つ編み。
    どこの学校かバレちゃったかな。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/13(土) 12:39:37 

    カバンにキーホルダー禁止

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/13(土) 12:50:22 

    私じゃないけれど長女が中学生の時、OKだった触覚ヘアが次女の時は禁止になってた(笑)

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/13(土) 12:50:45 

    未だにポニテ禁止だよ
    結び目が耳より下になきゃいけない
    意味がわからない

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/13(土) 12:54:18 

    >>37
    高校のときスカートは膝下10cm
    と決まっていたけど、別に5cmでも見えなければよくない?と思ったわ…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/13(土) 12:55:18 

    髪が肩まで伸びたらおさげ

    前髪は眉より上

    スカート丈は膝下

    登下校は革靴のみ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/13(土) 13:00:06 

    高下駄禁止

    意味が分からなかった

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/13(土) 13:00:20 

    中学の校則で男子の長髪は禁止だが超長髪は許可するというのがあった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/13(土) 13:00:37 

    ハイソックス以下の短さの靴下は履いていたら没収です(笑)
    女子校です

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/13(土) 13:06:50 

    校則ってなんのためにあるんだろう。
    しかも大半は意味ないことだし。
    髪の毛長いと何か問題?
    異性と話すなとか近づくなとか
    大正時代の話ですかね。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/13(土) 13:07:09 

    野球部の⚾️坊主はもういいよね
    何で未だに坊主でないといけないのか。
    みんな思ってるよね?
    中学・高校の校則どんなのありました

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/13(土) 13:12:44 

    眉毛整えるの禁止
    ボーボーになっちゃいました

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/13(土) 13:14:14 

    中学校の校則で
    廊下を走ったら走った所からやり直し
    という変な校則がありました。

    見つかった人の負けです…W

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/13(土) 13:19:14 

    >>74
    うちの野球部長髪OKだけど皆坊主になってた
    あのメットを被ると坊主の方が楽だとか

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/13(土) 13:20:53 

    男子の前髪は眉より上、耳や襟にかからない
    それを全てクリアしたベッカムヘアーが流行ってしまったので
    ベッカムヘアー(キューピーちゃんみたいな髪型)禁止

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/13(土) 13:23:28 

    北海道の学校で男女が会話するときは
    目を合わしてはいけないというのがある
    バカみたいだよね?
    話すとき目を見たりするのは当たり前だけどね…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/13(土) 13:24:00 

    アラフォーでもうあんまり覚えてないけど、確か中学の頃、男子は丸坊主・女子は髪の毛肩までだった気がする。

    同じ校区で小中みんな一緒だったから、小6から中1に上がる時、それまで髪型自由だったのが一斉に切ってて変な感じだった。

    ロングが可愛かったコがいきなりバッサリ切る羽目になる意味がわからなかった。
    今考えたら、結べばいい話だよねー。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/13(土) 13:25:43 

    中学→髪の毛は肩より長い場合は括らなければならない、靴下は白、靴も白のみ
    高校→髪染め禁止、スカート短いの禁止、おまけに月一で全校生徒の制服や髪のチェックがあった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/13(土) 13:28:12 

    中学の校則ありすぎて生徒手帳に記載があった
    髪は図まで入ってて😩
    眉毛剃るな整えるな
    前髪は眉の上(眉からでなければギリギリok)
    肩につくと1つか2つ結びのみでゴムの色は茶・黒・紺のみで耳の付け根より半分下で結べ
    ゴム下過ぎてユルユルで気持ち悪かった

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/13(土) 13:28:21 

    中学・高校の校則どんなのありました

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/13(土) 13:29:57 

    宗教行事の参加を校則により強制
    断固拒否したら体育の筋肉脳の馬鹿教師に何度も殴られた
    それでも参加せず、停学処分をくらったけどね

    だいたい宗教なんてのはすべての災いの膿の元
    過去の歴史が証明している
    宗教が原因の戦争が今も昔も変わらず多数
    宗教の開祖なんてすべて自分が目立ちたいだけの変人
    自分の価値観、屁理屈を他人に押し付けて洗脳するな

    キリストなんか屁理屈を述べた変人の代表格
    人間は神の子?悪人を許せ?
    こいつは馬鹿、キチガイなんじゃない?
    だからはりつけにされて処分されたのよ、自業自得
    悪の種をまく宗教なんてすべて撲滅させるべき
    仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、ユダヤ教等等
    みんなキモイキモイ、すべてこの世から消えろ、なくなってしまえ


    +2

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/13(土) 13:34:32 

    高校のときパーマ禁止で
    天然パーマの人は届け出を出さないといけなかった
    私は天パだったのでいちいち届け出を出した
    めんどくさ〜

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/13(土) 13:51:56 

    「新世界に遊びに行ってはいけない。」

    大阪の中学です。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/13(土) 13:52:16 

    校則はたった一つでした。アルバイトするなら学校の許可をとること。県一番の進学校でした。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/13(土) 13:54:37 

    >>15
    エホバの証人 とまったく同じじゃん!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/13(土) 14:02:21 

    よくある校則で下着は白でないといけない

    ベージュの方が透けないのにね…
    白を義務付けする意味は?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/13(土) 14:16:50 

    下駄とハイヒール禁止だけ。
    理由は床に傷がつくから。
    あとは制服もないし何もなかった。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/13(土) 14:23:45 

    わたしの学校も髪の毛は肩についたら結ばなきゃいけない校則ありました!
    化粧携帯寄り道はもちろん禁止だし身に付けるもの (鞄や靴下も)全部校章入り。
    寄り道してる生徒がいないか、先生がプリ機を覗いて靴下の校章チェックしてた…きもい!笑

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/13(土) 14:33:25 

    セーラー服だったけど、夏服の時は中にTシャツか体操服着用。
    脇や下着が見えると男子が変な気持ちになるからという理由。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/13(土) 14:45:56 

    トイレットペーパーの使用は一日2メートルまでという校則がありました。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/13(土) 14:53:25 

    都内男女別学の私立でした。通学路が男女で違う道でした。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/13(土) 15:12:11 

    通学時のバッグは紙袋禁止。
    これ、生徒手帳の校則の所にかいてあった。
    今もそうなのかは不明。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/13(土) 15:12:19 

    高校時代、下着は全部白
    一度雨が続いて白のキャミが全然乾かず、ギリギリセーフかなと思ったうすーい水色のをそっと着て行ったら、夏服のブラウスを捲られて、キャミ脱がされて没収され
    一日中ブラウスを引っ張ってブラが透けないようにしてた
    そういえば何故か返してもらえないまま卒業した
    普通に黒やボーダー着ててもスルーされてる子もたくさんいたから、多分先生に嫌われてたんだと思う

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/13(土) 15:16:01 

    うちの中学は不良の先輩方が卒業してからよく単車で来て、授業中ベランダに出て盛り上がったりしてたからベランダに出るの禁止になった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/13(土) 15:48:54 

    指定以外のバッグ、コート禁止
    着てたらコートは没収

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/13(土) 15:56:23 

    校則破ったらお気に入りの生徒には「次からはやめろよ〜」なのに気に入ってない生徒には怒鳴るし反省文書かせるのマジでウザイ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/13(土) 16:02:15 

    高校。冬に履くタイツは肌色か白

    白って白鳥の湖じゃねーかw
    肌色ってOLじゃねーか!しかも防寒にならない!

    クソださくて一人として誰も履いてなかった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/13(土) 16:45:48 

    髪型
    男子、全員丸坊主。
    女子、肩より下になると結ばないとダメ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/13(土) 17:13:44 

    堀越高校卒です。共学なのに男女の恋愛禁止でした。AKBグループみたいな校則だったけど他の高校の男子と付き合ってた。因みに芸能コースの生徒も隠れて芸能コース同士で付き合ってたよ、有名な人は無名の芸能人と付き合ってるパターンが多かったかな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/13(土) 18:00:01 

    >>51
    私の母校は応援団員は冬でも下駄で登校だったよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/13(土) 18:03:57 

    >>8

    多分同じ学校
    靴下は白でポイント無し

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/13(土) 18:50:59 

    タイツ、マフラー禁止
    髪ゴムは黒か紺
    体育後にデオドラント使うの禁止

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/13(土) 19:17:14 

    >>102
    主です
    すごい人が来たね、テレビで見た事ありますよ。帰る道が決まってましたよね?
    1年男子、1年女子、2年男子、2年女子
    3年男子、3年女子で6パターンの帰り道がありましたよね。
    見ましたよ…W
    男女交際禁止も一応あるみたいですが…
    やっぱり守ってないよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/13(土) 19:42:56 

    >>83
    だんだん笑えてくるのがいい
    最後は完全にオチじゃん

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/13(土) 20:11:23 

    冬山登山禁止

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/13(土) 20:11:42 

    文化祭で父親以外の男性を連れてくるの禁止。
    女子高でした。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/13(土) 21:13:39 

    パンチパーマかアフロのことだと思うけど「二グロヘア禁止」っていう項目にものすごく不気味なイラストがついてた。20年前の中学の校則。
    後の人生で二グロヘアって聞いたことない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/13(土) 22:34:49 

    Yシャツからキャミソールが透けるので白色にすること。ブラの方が透けるのでは?と思った。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/13(土) 23:49:37 

    教室でもどこでも、座るとき、立つときはかならず椅子の左側から。
    最初はめんどくさかったけど、3年通ううちにすっかり慣れた。
    社会に出てからそれがマナーだと知って感謝した。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:36 

    ものっすごくかわいい新入生が入ってきた年に、3年校舎からその子の名前を叫ぶ上級生が続出して、「校舎間の会話禁止」というワケわかんない校則が一時的にできた。
    3年生が受験モードに入ったらその校則はなくなった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/14(日) 05:52:05 

    セーターもカーディガンも学校指定のものがあったけど、ユニクロやら学校指定以外のものを着ていいのはセーターだけ…
    ダボっとした大きめのものが流行っていて、大きめのものを着るとセーターよりカーディガンの方がだらしなく見えるから〜みたいな理由だった。校則でやらせるんじゃなく生徒の自主性に任せるって学校だったから中高微妙な部分が徐々に厳しくなっていた気がする。今の後輩達はどちらも学校指定のみみたいです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/14(日) 09:11:54 

    パーマネント、ヘアダイ禁止
    ぱっと聞いて何か分からなかった...パーマとヘアカラー禁止って事だったみたい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/14(日) 10:22:40 

    おかっぱ(かりあげもいる)か三つ編みのみ
    髪の毛すくのもヘアピンはもちろん禁止
    前髪は頭頂部から耳の後ろまでを結んだライン全てが前髪
    放課後、先生がストーカーして来て抜き打ちチェック
    一般的によくある校則はもちろん禁止
    創設者の本を強制的に買わされ毎週その授業がある
    シャンプーは3日に一回で良いとか書かれてる
    時代錯誤もいいとこ、さすがに超絶真面目な私の親も異常だと先生にキレてた

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/14(日) 15:27:52 

    前髪を手で抑えた状態で、眉毛が見える長さにする事。私はデコが狭いから本当に間抜けな髪型になって嫌だったなー

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/20(土) 02:33:09 

    後ろ髪が襟にかかったらいけなくて、おかっぱかショートカット以外ダメだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード