ガールズちゃんねる

ダニエル・ラドクリフ、「『ハリー・ポッター』6作目は見るに堪えない」

57コメント2014/08/13(水) 11:41

  • 1. 匿名 2014/08/12(火) 18:21:23 

    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリポタ』6作目は見るに堪えない」 | ニュースゲート
    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリポタ』6作目は見るに堪えない」 | ニュースゲートwww.news-gate.jp

    『ハリポタ』シリーズの完結から3年が過ぎたいま、ダニエル・ラドクリフはようやく本音が言えるようになったのか、シリーズ6作目『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(09)について「大嫌い。見るに堪えない」と発言している。「僕は自分が出ている映画を見るのは嫌いなんだけど、一応、じっと座って全編を見る。それはたぶん、出演作のプレミアに行っているわけではないんだから自分の映画を見る必要はないって気づいていなかったからだ。最近になって、無理に見る必要はないんだってようやくわかったけど。でも、なんとなく誘われるままにみんなと一緒に座って、自分の出演作を見ていた。だけど『ハリー・ポッターと謎のプリンス』は見るに


    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリー・ポッター』6作目は見るに堪えない」

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2014/08/12(火) 18:23:38 

    売れて天狗になってたって事かな

    +26

    -50

  • 3. 匿名 2014/08/12(火) 18:25:13 

    1作目は可愛かった

    +231

    -1

  • 4. 匿名 2014/08/12(火) 18:25:38 

    まあかっこいいよね

    +38

    -21

  • 5. 匿名 2014/08/12(火) 18:25:52 

    っていうか今の姿が見るにたえない(笑)

    +242

    -8

  • 6. 匿名 2014/08/12(火) 18:26:13 

    DVDジャケ画像見て
    後ろのガンダルフ誰だよとか思ってしまった

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2014/08/12(火) 18:26:38 

    5作目までは頑張ってたのに何で6作目でダメになったのw

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2014/08/12(火) 18:28:03 

    演技もだけど、ちょっと育ち過ぎちゃった感はあるよね・・・

    +204

    -1

  • 9. 匿名 2014/08/12(火) 18:28:19 

    完結して終わってればよかったのに

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/12(火) 18:29:38 

    役者さんてやっぱり自分の演技で好きな部分とか嫌いな部分あるんだ

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2014/08/12(火) 18:29:49 

    なんかすごく老けたね
    25才?にはみえないなー
    小さい頃はすごく可愛かったよねー

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2014/08/12(火) 18:30:31 

    謎のプリンス、普通に好きだけどな
    「ハリーポッターと謎のプリンス」予告編 - YouTube
    「ハリーポッターと謎のプリンス」予告編 - YouTubewww.youtube.com

    「ハリーポッターと謎のプリンス」予告編

    +118

    -0

  • 13. 匿名 2014/08/12(火) 18:30:46 

    ハリー・ポッターシリーズは、最初のうちは面白かったし、続編を楽しみにしてたけど、だんだんマンネリになってませんでした?

    個人的にはピークは3作目までで、あとは「そうか、出てたのか」だったなー

    +113

    -22

  • 14. 匿名 2014/08/12(火) 18:32:20 

    ハリポタ大好きで6作目も公開したらすぐ見に行ったんだけど、なんかなんとなく今までと違う違和感があって…
    やっぱりこういうことだったのか…

    +13

    -15

  • 15. 匿名 2014/08/12(火) 18:33:25 

    ファンとしてはどの作品も好きだけど
    個人の好き嫌いはあって当たり前だよね。
    演じてる人にもあるんだねえ。

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/12(火) 18:34:26 

    可愛かったのは2作目までだった

    +126

    -3

  • 17. 匿名 2014/08/12(火) 18:34:31 

    大人になってからやたら脱ぎだして、、。
    露出狂のイメージしか無い。

    +25

    -8

  • 18. 匿名 2014/08/12(火) 18:35:33 

    そんなことない!!
    全作すばらしいと思うな〜♪

    +112

    -7

  • 19. 匿名 2014/08/12(火) 18:36:22 

    3作目か4作目から全体的に絵面が暗くなったよね。だから老けたのも強調されたきがする。

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/12(火) 18:39:18 

    でもまあ謎のプリンスがお前だったんかいっwwってのはあった。

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/12(火) 18:42:45 

    今になってレンタルで観はじめたので、タイムリー!

    1作目では、どんな姿に成長するかなんてわからないから、結構賭けた映画だったよね。
    キャストを変えずにずっと同じ面子で続けた所は良かったと思う。

    もうちょっとしたら、一周回ってその頃の自分も受け入れられるんじゃない?

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2014/08/12(火) 18:46:27 

    アル中だったんじゃなかったっけ?

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2014/08/12(火) 18:49:13 

    個人的にはスネイプ先生が主役だと思ってます!

    +144

    -4

  • 24. 匿名 2014/08/12(火) 18:53:50 

    3さん
    同じです!最初は11歳?で可愛かった。
    最後のほうは見なかった。

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2014/08/12(火) 18:59:41 

    私も3くらいまでが面白いと思ってましたが、
    より作品に深みが出てくるのは4からだと
    思ってます!
    死の秘宝なんて、目が離せないくらい夢中で観ました!最高!

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2014/08/12(火) 18:59:42 

    ヤク中は老けるの早いね

    +7

    -8

  • 27. 匿名 2014/08/12(火) 18:59:46 

    これか。
    ん?どの話だっけ?
    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリー・ポッター』6作目は見るに堪えない」

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/12(火) 19:00:21 

    作品が多過ぎる。3部作くらいにまとめて欲しい。

    +18

    -12

  • 29. 匿名 2014/08/12(火) 19:03:43 

    3作目ぐらいまでは「きっと美青年になるわ♪」と思って見てたけど、
    だんだんコレじゃない感が増してきて、結局残念な顔になっちゃったよね。

    +45

    -4

  • 30. 匿名 2014/08/12(火) 19:06:44 

    27
    ハリーとダンブルドアで分霊箱探す。
    ジニーといい感じに。
    マルフォイがダンブルドアを殺すよう命じられる。
    学校にあった謎のプリンスという本をハリーが拾う。
    プリンスはセブルスでした。

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/12(火) 19:06:56 

    トビーは生きてて欲しかったな。
    でも小説読んだら映画がどんなに、略されてるかすごくわかった!!

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/12(火) 19:07:55 

    28歳のウエンツの方が幼少期のハリーポッターに似ている。
    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリー・ポッター』6作目は見るに堪えない」

    +137

    -7

  • 33. 匿名 2014/08/12(火) 19:08:06 

    30 んでもってダンブルドアが
    頼むセブルス…

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/12(火) 19:10:05 

    33
    そうそう
    ダンブルドアがセブルスに自分を殺すよう言って、それを目撃したハリーがうがーってなる。

    そしてロンがいちゃいちゃ、ハーマイオニー嫉妬。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/12(火) 19:10:20 

    あれ?謎のプリンスって、キスばっかしてたやつでしょ笑
    原作の方がめっちゃキスシーン多かったけど。

    それもあるんじゃない。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2014/08/12(火) 19:11:03 

    おー。ダニエルラドクリフも不死鳥が一番好きなのか。
    わたしも不死鳥が一番すきだ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/12(火) 19:13:07 

    スネイプ〜(´๑•ω•๑`)♡
    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリー・ポッター』6作目は見るに堪えない」

    +118

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/12(火) 19:13:39 

    自分に厳しい人なんだね

    ストーリーが嫌いとかじゃなくて
    あのころの自分の演技に納得いかなかったわけだし
    映画ハリーポッター自体は否定してなくて安心したわ

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/12(火) 19:16:19 

    それにしても老けたな。幼少期の面影がないんだけど。。
    ダニエル・ラドクリフ、「『ハリー・ポッター』6作目は見るに堪えない」

    +81

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/12(火) 19:34:41 

    公開当時は宣伝しまくり
    今になって言うのは卑怯です
    (プロなんでしょ)

    +4

    -14

  • 41. 匿名 2014/08/12(火) 19:38:22 

    シリーズ前半と後半面白さは違ったけど
    どれも楽しめたよ!

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/12(火) 19:42:47 

    正直、最後の最後の
    生き返る件が良く分からない・・・

    生き返らなくていいとかではなくて、
    自分の中のもう一人がみたいな話は理解できなかった。
    よみがえりの石?もあの現場では持ってなかったのに。

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/12(火) 19:44:53 

    39
    顔でかっ!!

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2014/08/12(火) 20:07:49 

    まあずっと同じ作品の台本覚えて撮るのルーティンで日々が何年も回ってれば、疲れとかで今思えば演技が不本意って事もあるかもね。
    でも適当に撮ったとかじゃなく、間違っててもその時のベストを尽くしてたならいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/12(火) 20:37:32 

    ハリーとロンは不細工になってしまって残念。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2014/08/12(火) 20:42:30 

    4作目?の長髪のロンが好き

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/12(火) 21:15:49 

    スネイプ先生の女装は神!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/12(火) 22:52:49 

    この人とかディカプリオとかいまいち縦に伸びなかった系の顔は
    少年から急におっさんになる印象
    「少年→お兄さん→おっさん」じゃなく「子供→少年→おっさん」

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/12(火) 23:01:13 

    39
    写真左側の女性て前田敦子?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/12(火) 23:23:01 

    スネイプ先生人気だね。私も大好き。
    ハリーを見る眼差しに愛があったよ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2014/08/12(火) 23:36:21 

    全作を通して

    ハリー・ポッターと我輩の純愛

    って話だと思ってる。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2014/08/13(水) 02:01:43 

    やく中じゃなくて、この人病気なんだよ。
    治らないやつ。
    それでも頑張って仕事してるんだから偉いよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/13(水) 03:50:04 

    52
    発病すると眼球抉られるような痛みが何時間も続く頭痛だったっけ
    この病気かなり自殺者が多いんだってね。かわいそう

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/13(水) 07:18:43 

    最後の生き返るやつは、観る人それぞれの解釈があっていいと思うなぁ。
    日本の文学名作でも、そうする事で深みを持たせてる作品あるし。
    夏目漱石とか宮沢賢治とか。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/13(水) 07:26:23 

    ダニエル顔でかいなw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/13(水) 09:52:30 

    #題名がネタバレ

    ハリー・ポッターとクィレル先生の頭
    ハリー・ポッターと秘密のバジリスク
    ハリー・ポッターとアズカバンのおじさん
    ハリー・ポッターと炎のポリジュース
    ハリー・ポッターとさようならおじさん
    ハリー・ポッターと謎の我輩
    ハリー・ポッターと我輩の純愛

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/13(水) 11:41:50 

    確かにダニエル君の外見の美しさは、残念感が感じられる。でも、これって外国と日本人の考え方の差なのかな?っておもう。外国の俳優さんや女優さんって海とかでもバンバン紫外線あびて、劣化が激しい気がする。のちのちお直しするのかどうかは別にしても、そういうところが日本人と違うとおもう。だから、ダニエル君自身も外見については、美青年でいようなんて考えてないんじゃないのかな?ヒゲそって、清潔感だせば、割とイケメンだとおもう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。