ガールズちゃんねる

ご飯作りは好きだけど お菓子作りは嫌い

117コメント2018/09/28(金) 22:48

  • 1. 匿名 2018/09/27(木) 19:53:52 

    っていう人いますか?

    ご飯は、目分量で自分の好みに合わせて、味が調節出来るから、「これ入れたらどんな味になるかな」と作っててワクワクします。

    でも、お菓子作りは「分量命」なので大体失敗するし、買ってきた方が早いと思います。

    皆さんの意見聞きたいです。

    +241

    -9

  • 2. 匿名 2018/09/27(木) 19:54:47 

    この間、手作りのアイスケーキを作った
    不味かった
    お菓子で不味いって相当だよね
    もうお菓子は買います

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2018/09/27(木) 19:55:09 

    レシピ通りにやってもなぜか失敗する
    最後に作ったの中学生のバレンタインのときかも

    +101

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/27(木) 19:55:17 

    はーい同じく。計るのがいやです。
    こないだ計らず適当にクレープ作ってみたら美味しくなかったです。

    +141

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/27(木) 19:55:39 

    ゼリーならいける
    綺麗だし

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:09 

    あとで挽回不可能なんだよね、お菓子って

    +160

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:13 

    ご飯作りは好きだけど お菓子作りは嫌い

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:26 

    買った方が美味しいから作らない

    +109

    -6

  • 9. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:32 

    お菓子は難しい

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:47 

    基本なんでも目分量だから、きっちり計らないと出来ないお菓子は大の苦手

    +94

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:10 

    オーブンで焼いてる時の甘い匂いがツライ

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:14 

    >>1
    すごくわかる
    料理だと自分流にアレンジしたり目分量でも成功するけど
    お菓子って砂糖とかバターこんなに入るんだ…とか作りながら思うし分量キッチリしないと失敗するからつまらない
    正直買った方が早いし美味いし安い

    +120

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:20 

    >>1
    分かる。
    適当に様子見ながら足して行くとか出来ないし、分量は正確にやらないとダメでレシピの人数の倍の人数分作るとして単純に倍にしたら失敗する。

    結果買ってきた方が美味しいしいいよね。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:31 

    わかる!
    料理は目分量で自分好みにできるのに
    おかしは分量はかるのがめんどくさい。

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:42 

    お菓子は買うもの

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:15 

    クッキーとかならいいけど、スポンジケーキとかシュークリームとか膨らまないとすべてが終わる系は作りたくない

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:18 

    買った方が美味しいよ!

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:23 

    ボウルで混ぜる
    粉ふるう
    オーブン加熱しとく
    etc


    時間掛かるし面倒くさくてムリ(苦笑)

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:27 

    モンテールのお菓子でいい。
    自分では面倒くさい。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:47 

    私です!!
    基本酒飲みの辛党なので、おかずもおつまみ系になります。これとこれ合いそうだなーとやってもだいたいおいしくできるけどお菓子は主さんの言うとおり分量命ですよね。その昔お菓子教室通ったけどたまごの泡立てかた、粉なのふるいかたと本当に細かいのでおおざっぱな私は再現しなかった。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:04 

    プリンは何回作ってもすが入るから嫌になる

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:08 

    料理は大体作れるけどお菓子作り1度も成功したことない私が通りますよっと

    +26

    -4

  • 23. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:10 

    私もそうだけど、なにも困らないよね
    お料理嫌いだと毎日の事だし子供いたら嫌でもしないといけないからキツいけど、お菓子は特に作る必要ない

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:38 

    料理は好きです
    一品をたくさん作って定食みたいに出すのが楽しい。
    しかし、お菓子とかめんどくさい。
    娘に、クッキー作ろうと言われた時、
    え~めんどくさい!!
    って思ってしまった。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:39 

    料理は慣れてるから大抵のものなら美味しく作れて買うより安いからいいんだけど
    お菓子作りは手間とか材料費を考えると私の中ではコスパ最低

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:39 

    いい意味でも悪い意味でも「お母ちゃんの作った素朴なおやつ」になる。
    たまーに作るのなら良いけど、頻繁には無理。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:51 

    焼き芋ぐらいなら…

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:54 

    私はお菓子作り苦手だから、頑張って作っても努力と出来のバランスが悪い。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/27(木) 20:00:08 

    分量通り作ったのに歯がかけるぐらい硬いクッキーができた
    味見もできないし、お菓子作り苦手

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/27(木) 20:00:17 

    きっちり量るのが嫌だから
    お菓子作りはそもそもしない。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/27(木) 20:00:33 

    お菓子作りって洗い物も面倒なんだよね
    小麦粉とかこぼしたりチョコとか湯せんしたらカオス

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/27(木) 20:01:09 

    オーブンの使い方がよくわからんから
    お菓子系には挑戦しない

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/27(木) 20:01:32 

    料理は好きと言うより、栄養バランスと美味しさと値段を考えると、食事は作ったほうがいいと思ってる
    お菓子は買ったほうがコスパがいい

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/27(木) 20:01:48 

    お菓子は余るから嫌だ。食べきれない。
    「他人の手作りお菓子気持ち悪い」ってここでボロクソ言われてるの見たら怖くて他人に配れないし。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/27(木) 20:01:50 

    粉ふるったり、バニラエッセンスやブランデー少々とか粉砂糖とか無塩バターとか…
    買わなきゃいけないし、それ以外の使い道がない。
    手間も時間もかかるし、食べたいときに食べたい分だけ買うのが一番

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:19 

    たくさん作っても食べきれない。かといって少量で作るのはかえってめんどい。とにかくめんどい。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:40 

    買ったほうが安い、美味い
    ご飯作りは好きだけど お菓子作りは嫌い

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:52 

    お菓子は無理だわ…
    なんかこう綺麗に出来ない。センスないのかな。
    アンパンマンの顔のクッキー作ろうとしたらボコボコしたクッキーになってから諦めた。
    買った方が安いしね!!!!

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:25 

    分かる。料理は目分量で入れても大丈夫だけど
    お菓子って粉とかレシピ通り計らないといけないし
    粉が散って面倒くさい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:35 

    手作りお菓子いただいても、決しておいしくない。
    プロのお菓子をいただいたら嬉しい。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:49 

    いちいちオーブン使うのが面倒

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:51 

    色んな工程があって面倒くさい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:55 

    >>31
    あと、バター、生クリーム、ゼラチン、卵も白身と黄身にわけて各々混ぜるとか、洗い物が本当に多い。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/27(木) 20:04:13 

    計るの面倒でテキトーにおからクッキー作ったて友達にあげたら固すぎてアゴ痛めた

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2018/09/27(木) 20:04:17 

    洗い物面倒だしキッチン汚れる

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/27(木) 20:05:17 

    うまくいった試しがねぇ
    ご飯作りは好きだけど お菓子作りは嫌い

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:03 

    洗い物が普通の料理よりもめんどくさい
    チョコとかホットケーキの素とかこびりつくとなかなかとれない

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:04 

    バニラエッセンス2~3滴
    それなら、もっともっと小さい瓶で売ってほしい。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:23 

    お菓子は作るものではなく買うものだと思ってる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:26 

    わかる!
    ケーキのタネとかチョコレート系のタネのボウルとか泡立て器とか油まみれになるから洗うのが本当に面倒くさい

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:42 

    一時的にクッキーとかパウンドケーキにハマって作りまくったんだけど、一向に上達しなかったw w センスないんだろうな。洗い物もベタベタするし、粉は飛び散るし、器材多いし、お金もかかる。

    お菓子はプロに任せてるw w

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:51 

    お菓子作りにそんなに時間かけてらんない
    ゼリー
    クッキー
    ババロア
    くらいしかやらない。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/27(木) 20:07:25 

    料理の方が簡単だけど達成感感じる。
    料理するのに体力気力使いすぎて、正直お菓子まで気が回らない。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:06 

    確かにコスパ悪いね。安い材料で作るとおいしくないし。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:47 

    簡単なレシピはあれど、お菓子作りは正確に計ったりしっかり混ぜたり丁寧に作らないと失敗するから苦手。
    料理も突き詰めれば正確さが必要なんだろうけど、味見したら目分量でどうにかなるし大抵リカバリーができる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:53 

    お菓子作りは余裕がある人の趣味。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/27(木) 20:10:55 

    お菓子は計量しないといけないし面倒くさいだからパンも作ったことがないです
    普通の料理は調味料混ぜてみたりテキトーに作ってもそれなりに美味しく出来るので好きです

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/27(木) 20:11:47 

    お菓子きちんと美味しく作れる人本当尊敬する

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/27(木) 20:12:29 

    お菓子作ろうと思ったら道具から買わなきゃいけないから金かかる
    バターとか高いし

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/27(木) 20:13:52 

    ゼリーならいける
    綺麗だし

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/27(木) 20:17:13 

    主さんの言う通りで計量命だ。
    あと レシピでは活字で表現しきれないタイミングが沢山あり過ぎて
    レシピ読むだけじゃ なかなか難しいよね。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/27(木) 20:18:19 

    焼き菓子とか、オーブンの火加減の癖がつかみきれなくて、
    いつもレシピどおりに綺麗に焼き上がらない。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/27(木) 20:23:16 

    スカパーで マーサスチュワートのお菓子作りの番組 観るんだけど
    観ると作りたくなるんだけど 結局そのまま。

    だって食べ切れないしね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/27(木) 20:23:34 

    プリン作るとき、底のカラメルが固まって落ちない。全然落ちない…熱湯を入れてスプーンでかき取る。片付けが面倒くさい。
    でも、市販のより固いプリンが好きだからプリンは手作り。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/27(木) 20:23:52 

    うわ、ま逆だわ。お菓子作りは工作みたいで楽しいけど料理って可愛くなくてしかも1秒のタイミングの、ズレで美味しくなくなるからめんどい

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/27(木) 20:25:28 

    生クリームにしても、 チョコレートを溶かしたりするのも ボウルに残るアレが勿体なくてね〜

    何十個も作る訳じゃ無いからさー

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/27(木) 20:26:28 

    料理は好き。
    パンも手捏ねでよく作る。
    でも何故かお菓子は殆ど作りません。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/27(木) 20:26:51 

    プロにまかせたほうが賢明な食べ物の代表だと思います。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/27(木) 20:29:02 

    なんで作ったお菓子がそんなに美味しくないのかこのトピで分かった笑
    分量通りじゃないからなのか
    適当な私には合わないんだなー

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/27(木) 20:33:32 

    マカロンとか作れる人尊敬する

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/27(木) 20:34:00 

    お菓子作り同様パン作りも苦手。
    ホームベーカリーなしで出来るパン作ってみたけど、とても不味かったです。
    お菓子もパンも完成してからしか味見出来ないし手直し出来ないし、苦手です。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/27(木) 20:35:34 

    クッキーとかはホットケーキミックスを使えば楽だよ。
    何作ってもホットケーキミックスの味がするけどw

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/27(木) 20:36:52 

    お菓子の方が難しいよね
    ちゃんと膨らんだかとか、オーブン開けるまでソワソワするわ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/27(木) 20:40:36 

    オーブンの予熱とかが嫌いというか慣れてないので
    グラタンとかも好きじゃないんだけど
    ケーキやクッキーのオーブン使用が嫌い
    電子レンジ買ったけどほとんど温めしか機能使ってない

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/27(木) 20:42:21 

    砂糖の量にげんなりする。
    作るのに時間かかるのに食べるの一瞬。
    たいして栄養ないのに。
    洗い物が多い。

    料理はどんなに面倒でも好きなのに、
    変だわー

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/27(木) 20:42:29 

    子供の誕生日とか年に数回スポンジ焼くんだけど
    「サクッとまぜる」「もったりまぜる」
    「粉っぽさがなくなるまで」
    「生地に艶が出るまで」

    それをすばやく、って文章だけじゃやっぱりわからない
    オーブンとの相性とか言われちゃうともう無理

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/27(木) 20:43:09 

    そもそもお菓子が嫌い。

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2018/09/27(木) 20:44:43 

    子供の頃母と一緒にスポンジケーキ作りに挑戦したとき、
    「お母さんは甘いの苦手だからお砂糖減らすわね。
    玉子ももったいないから1個減らす」
    ってオリジナルの分量で作ったら、全然膨らまない
    ずっしりしたケーキもどきが出来た・・

    勝手に分量いじっちゃダメなんだね

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/27(木) 20:46:40 

    嫌いじゃないけど、材料は絶対守らなくちゃダメとか、バターけちってマーガリン使うと激マズになるとか、少しでもボウルに水分があるとメレンゲが出来ないとか、本当に気を使う作業なんだよね。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/27(木) 20:48:05 

    砂糖の量にガクブルする

    そんな私はホットケーキとフルーチェしか作れません
    お菓子作りが得意な人は素直に尊敬する
    あんな複雑な工程、無理よ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/27(木) 20:48:39 

    >>71
    母親が昔パンをよく作ってたんだけど、めんどくさそうで大変だなと思っていた。
    だから、ぎぼむす見て、あんなにポンポンパンって作れるものなの?ってちょっとびっくりした。
    まああの店長はプロだからなんだけど…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/27(木) 20:49:38 

    使う砂糖の量が多くて作りながら罪悪感生まれちゃうのが嫌だ。
    まあ買ってくるお菓子にもたくさんの砂糖が使われてるのは知ってるんだけどね…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/27(木) 20:50:24 

    >>40
    私はなぜマズいのかわかった。
    材料通り作ってないからなんだよ。オリジナルレシピはおいしくない。
    バターをマーガリンにしたり、ペーキングパウダーを多めにしたり、ホットケーキミックス使うから。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/27(木) 20:51:01 

    まさに私だわ!料理は手際良く皆んなからも美味しいと言われるけどお菓子は時間かけて作るっていうのが面倒だし、量りを使わないと出来ないのがダメ。買ったが早いし美味しい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/27(木) 20:54:50 

    お菓子づくりは途中で味見が出来ないから嫌です。最後まで作って、ダメだった時のショック。。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/27(木) 21:42:15 

    料理と違って お菓子作りって道具が凄い事になるよね。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/27(木) 21:43:18 

    手作りは高いし特に自分で作ると美味しくない。材料が泣くわ、バターとチョコチップ用のチョコは高い、特にチョコチップなんて400円くらいする。明治のチョコベビーを代わりに入れたらだめなんかな。市販のお菓子のほうが充分美味しい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:28 

    私もだわ。
    子供が出来て、おやつに手作りお菓子を作ることに憧れていたんだけれど、手間がかかる割にはペロッと平らげられ、やっと片付けたと思ったらすぐに晩御飯の準備・・・みたいに忙しないだよね。
    ご飯作りがめんどくさくなるようなら本末転倒だから、お菓子はプロに任せるか、半既製品(プリンミックスとか)で十分だと思っている。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/27(木) 21:59:10 

    分量測るのがまず面倒臭い。笑
    小麦粉やらなんやらこびりついたボウルなどを洗うのも嫌
    そして一生懸命作ってもお店の方が美味しいし安いから作らない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/27(木) 22:03:20 

    お菓子は買うものだと思う。
    社会人になって更にそう思う。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/27(木) 22:04:03 

    ご飯作るだけで精一杯だよ!
    お菓子は買う物

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/27(木) 22:09:05 

    めんどくさくて、作ってまで食べたくない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/27(木) 22:20:56 

    だからお菓子屋さんがあるんだよー

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/27(木) 22:26:56 

    シュークリーム作り苦戦したわ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/27(木) 22:34:06 

    お菓子作りは料理じゃない。
    お菓子作りは化学だ。
    空気の含ませ方や砂糖の量、温度がちょっと違うだけで
    化学反応の仕方が変わってきちゃう。
    あと大量にできすぎて食べられない。
    それと、パウンドケーキとかはバターの量にぞっとする。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/27(木) 22:35:19 

    学生の時は、雑誌やお菓子作りの本見て作った。そしてヘトヘトに疲れ、振り向くと洗い物の山。
    粉ふるって、卵白泡立ててって、カスタードクリーム混ぜるとか、使う筋肉料理と違う。
    パテシエは男性の仕事だぁ~

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/27(木) 22:36:27 

    焼き菓子はともかく冷やすお菓子(ゼリーとか)は
    衛生面や冷蔵庫の匂いがつきそうなのが気になる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/27(木) 22:39:38 

    >>76
    まずオーブンで食パンを焼いて、焼ムラを把握しましょうと、本で読んでズゴッとなったわ
    お菓子ムズい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/27(木) 22:39:48 

    月見団子作った時
    団子は白玉粉に豆腐混ぜるだけだからできたけど

    みたらし作るのに3回失敗した(´・ω・`)
    片栗粉、醤油、佐藤、みりんを混ぜて
    とろみつくまで火にかけるだけなのに。。。

    和菓子は特に難しいってほんとですね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/27(木) 22:43:04 

    >>96
    パテシエは、30㎏の小麦粉を担ぐそうだ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/27(木) 22:55:48 

    確かに手作りクッキーの味は美味しい。
    自分の好きな形にして、アイシングで模様を描いたりして。
    好きな人のやってたスポーツに合わせて作った。遠い記憶だ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/27(木) 22:59:32 

    料理上手多いんですねぇ。。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/27(木) 23:05:16 

    >>99
    それはもはや和菓子作りというより、料理すらも怪しいのでは…(・・;)

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/27(木) 23:09:58 

    一度だけスポンジケーキを焼くのに大成功した。
    その記憶をたどってその後もトライするが、同じ物ができない。あれは何だったんだ。
    室温とか湿度とか関係するんだろうね
    ┓( ̄∇ ̄;)┏

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/27(木) 23:18:12 

    お菓子作りは奥が深い

    クッキーとかケーキたまに作りたくなるけど
    作るの数時間食べるの数分でちょっと哀しくなるんだよね

    お菓子は手間を惜しんじゃ駄目だし繊細

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/27(木) 23:23:05 

    >>64
    バイトで手作りプリンを型から出していました。
    型を1周ラップの上から指で押してサイドに空間を作り、お皿の上にひっくり返して乗せて、両方の親指を型の上に乗せ、残り四本は皿の下にして、勢いをつけ強く上下に振り下ろします。
    パカッとプリンが出てきます。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/27(木) 23:25:32 

    道具揃えなきゃならないのも、目分量じゃダメなのももちろんなんだけど、1番は、
    「わたしがお菓子を作っている」
    と言う事実が恥ずかしくてたまらない。
    誰も見てないし知らせたりもしないだろうし、自意識過剰以上のなんかなんだろうけど。
    バレンタインとかも、手作りしたことない。
    美味しいお菓子のお店たくさん知ってるから、それでいいよ。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/27(木) 23:28:43 

    洗い物が多くなるのがすごいイヤだ。

    小麦粉系は洗うのもめんどくさいし、ボウルとか食洗機にもかさばる。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/27(木) 23:38:27 

    学生のころ、家に電動泡たて器なんて無かった。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/27(木) 23:41:00 

    >>64
    カラメル作るとき最後にお湯(または水)足してますか??
    足していても固まるようならもう少しいれる水を増やしてやってみてください^^

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:27 

    欧米なんかだと家庭でタルトだのケーキだの普通に作るから自然と覚えたりレシピを伝授されたりするんでしょうね

    東欧出身力士が少年時代に友人宅で食べたマーブルケーキが美味しくて
    母に誕生日に焼いてあげたくて友人母にレシピを聞いて作ったっていうエピソードあるくらいだし

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:10 

    お菓子作りってたまごMとかLとかの場合とか書いてあるから、そこから無理作ってもホットケーキとか切って焼くだけのクッキー後は良くてたまご入れて混ぜて焼くだけのをケーキなど。無駄に電気代もかかるから数年に一度ぐらいしか作らない
    ちなみにホットケーキは炊飯器で作るのが楽

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/28(金) 00:14:00 

    でもお子さまいる家庭なら1度は一緒にお菓子作りしてあげてほしいな

    うちは母がお菓子作らなくて
    友達の家にお呼ばれした時にクッキー作り体験してすごく感動したし羨望の眼差しでしたよ

    上手い下手は関係なく
    お母さんがケーキとかクッキー手作りしてくれるって子供時代の情緒にかなり良い影響あると私は思う

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/28(金) 00:34:41 

    私もです。母親はせっせと良く作ってくれていましたが、それを全く受け継がず、私がそれほど甘いものが好きではないせいもあり、全然子供たちに作ってあげてない…。たまに作るとすごく喜ぶ。自分で言うのも何ですが、作ったものはそこそこ美味しいと思いますが、でも何故か作る気がしない。ダメな母親です。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/28(金) 01:40:01 

    >>107
    なんかわかる~
    家族に見られるのが嫌で夜中や留守中にコソコソと作る
    クッキーのハート型は恥ずかしくて作れない
    星型や花型なら作れる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/28(金) 12:07:49 

    お菓子を作って失うもの→
    時間、自信、材料費、チョコや苺などのそのまま食べても美味しいもの

    お菓子を作って得るもの→
    ストレス、カロリー

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/28(金) 22:48:43 

    お菓子を作るくせに、カロリーを気にして
    生クリーム→豆腐
    バター→オリーブ油
    クリームチーズ→低脂肪タイプ
    砂糖→エリスリトール
    で代用してチーズケーキを作ったら家族に不評だった
    パサパサで味がしないとか
    ちなみに自分は食べていない
    ケチったらいかんのね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。