ガールズちゃんねる

趣味で音楽をやっている人集合

67コメント2018/09/27(木) 19:34

  • 1. 匿名 2018/09/26(水) 17:38:56 


    私は、今年に入って働き方を変えて
    余裕ができたので、
    趣味でコピーバンドを組んで
    ちまちま練習しています。
    生で音を合わせるのは楽しいです!

    習い事でも、バンドでも
    なんでもいいので、
    趣味で音楽をやっている方
    お話しましょう!

    +46

    -0

  • 2. 匿名 2018/09/26(水) 17:39:50 

    4歳あたりからピアノやってます
    年数の割にあまり上手ではないけど…

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/26(水) 17:40:33 

    放課後ティータイムの皆さん方です
    趣味で音楽をやっている人集合

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/26(水) 17:41:01 

    口笛でもいいですか?♪~( ̄ε ̄)

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/26(水) 17:41:36 

    ヴァイオリン

    ユーモレスクが大好き♪

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/26(水) 17:42:33 

    八百屋っていうシンセ持ってるよ

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/26(水) 17:43:16 

    市民楽団でトロンボーンやってます
    生きがい

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/26(水) 17:43:54 

    >>2
    私もピアノやってるー

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/26(水) 17:49:00 

    40からピアノ始めました。すごく楽しいです。
    音楽的センスが無さすぎてなかなか思うようには弾けませんが。

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/26(水) 17:49:01 

    30歳超えてからピアノ始めました。
    弾けると楽しいですね。
    発表する予定はないです。家族にたまに聴いてもらう。

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/26(水) 17:49:03 

    >>2
    私もピアノ
    ブランクが長くて全然弾けなくなってショック

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/26(水) 17:55:01 

    ボイトレしてます。
    今はGreatest Love Of All歌ってます。
    ちょうど今からレッスンです(笑)

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/26(水) 17:57:04 

    元吹奏楽部ですが、育児が落ち着いてきたので何か楽器をやりたいなと思っていたところです。
    ママさんサークルみたいなものに入っている方いますか?

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/26(水) 17:59:27 

    30歳過ぎてバイオリン始めました!
    下手ですが弾いてて楽しいし癒しです!

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/26(水) 18:02:12 

    ずーっとピアノやってますが最近エレクトーンに興味が出てきました。
    クラシックばかりだったのでポップス系を弾きたい!

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/26(水) 18:03:14 

    私ではないのですが、
    夫がアルトサックスを
    毎晩練習しています。
    友人達とジャズバンドらしきものを
    組んで20年あまり。
    ギターとピアノも出来るので
    部屋に閉じこもって練習。
    いい趣味だよ。
    私は別の部屋で寝っ転がってガルちゃん。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/26(水) 18:04:43 

    >>1
    ライブとかしたいですか?
    そういうのって彼氏がいたら彼氏にも見せたいですか?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/26(水) 18:06:25 

    一人でウクレレ弾いてる
    場所取らないし、夜弾いてもそこまでうるさくないから近所迷惑にもならないし
    (レオパレスみたいなのに住んでる人は知らん)

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/26(水) 18:10:42 

    楽器はできませんが作詞作曲が趣味です。誰にも聞かせたことはありません。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/26(水) 18:11:20 

    10代からギターやってるよー
    昔はバンド組んでたけど今は一人でたまに弾くくらいだけど…

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/26(水) 18:21:20 

    チェロ
    オケ参加を目指していたが、お金が続かなくて
    教室を辞めた・・・
    楽器は売る予定です。情けない。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/26(水) 18:22:07 

    サックスやってます♪
    ジャズではなく吹奏楽寄りのほうです。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/26(水) 18:22:30 

    合唱やってます。
    ガルちゃんではほとんど見かけませんが。

    末の子が入園したら、園で、ママさんコーラス募集してた。歌ってみたら楽しい!
    そこからハマって、ベートーヴェンの第九歌ってます。パートはアルト。
    今年も12月に本番です。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/26(水) 18:31:02 

    エレクトーンならやってます。歌いながら弾くのが楽しい

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/26(水) 18:32:01 

    ピアノ!耳コピで知ってる曲なら即興で歌いながら弾けます

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/26(水) 18:34:51 

    去年からオカリナを習い始めました!

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/26(水) 18:36:23 

    ドラムです

    子供の幼稚園で大学時代バンドやってたメンバーと再会。
    それ以来また新しくバンド組んでやってる。
    どう言う訳かその話が園長先生に伝わり、
    クリスマスに幼稚園でライブをやる事に!
    しかも…依頼されたのはアンパンマンなどの子供向けの曲。

    メタルバンドなんて今さら言えない…

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/26(水) 18:36:25 

    ピアノでソナチネどまりのわたしですが、ショパンのバラ1を目指しています。
    地元に応募型のピアノコンサートがあるんだけど、参加者に結構なお年の人がたくさんいてびっくり‼
    80代のモーツァルトとか、途中で止まって弾き直し、あれれ?ちょ、…ごめんなさいねぇ~と客席に謝る姿が微笑ましくて、私も将来出たい!と思ってる。おばさんの域を越え、おばあさんになってから出るわ。それまで頑張る。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/26(水) 18:40:57 

    弦楽器に興味あるのですが、楽器をやったことないので、初心者でも入りやすい楽器があれば教えてください。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/26(水) 18:57:19 

    ギターやってます。
    歌いながら弾けるし、奥も深くて楽しい。
    今は安いギターもあるし是非トライしてみてください。
    自ら音楽をやると音楽の聴き方も増えて楽しいですよ。(ああこのコード進行いいな〜リズムがいいな〜等)

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/26(水) 19:08:29 

    趣味でバンド。ギター。
    なんやかんやで10年。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/26(水) 19:13:02 

    ピアノとバイオリンやってる

    学生の時はバンドのベース担当だった

    こんなこと言ったらたたかれると思うけど、
    エレキギターとかベースの簡単さにはびっくりした

    ロックは嫌いじゃないけど、クラシック関係の人がなんでエレキやらないのかわかる
    音を出すのが簡単すぎてつまんないから!!

    +13

    -6

  • 33. 匿名 2018/09/26(水) 19:14:22 

    >>25

    歌いながら伴奏で弾けるってことだよね?
    メロディーラインじゃなくてだよね?
    それはすごい

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/26(水) 19:18:29 

    小中高とピアノやっていました。
    社会人になってバンド始めましたが、コードとか習わなかったので、苦戦…でも楽しいです(*^^*)

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/26(水) 19:20:58 

    >>33歌いながら伴奏で弾くよ!メロディでも弾けるけど。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/26(水) 19:22:32 

    楽器できる人好き!
    すごくカッコ良いしオススメの曲を聴くのも楽しい。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/26(水) 19:29:42 

    バイオリンって独学だと無理なのかな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/26(水) 19:32:06 

    3歳でピアノを習い始めて、小学生でエレクトーンを始め。
    中学生でエレキギターを独学で始めて。
    20歳からバンドでヴォーカルを始めた。
    音楽三昧の人生だわ!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/26(水) 19:34:44 

    >>38ですが、
    次はウクレレを始めたいな。(笑)

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/26(水) 19:38:15 

    >>37
    いきなりバイオリンを始めるなら独学は厳しいかも?
    過去にピアノを習ってたとかだと正確な音程が身に付いてるだろうから、
    バイオリンは独学でも大丈夫かも。

    バイオリンは弦楽器だから、音程も自分次第だと思う。
    過去にピアノとか鍵盤楽器で正確な音程を身につけている人は強い。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/26(水) 19:55:48 

    ギターとボイトレやっています!!
    来年軽音楽部に入る予定です♪♪

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/26(水) 19:56:33 

    コピーバンドのキーボードを最近始めました!コード覚えるのに必死ですが楽しいです!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/26(水) 19:58:32 

    >>32
    ベース演奏してみたいからそこまで簡単って言えるの羨ましい
    楽譜すら読めないのよ・・・

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/26(水) 20:11:11 

    中東の民族楽器やってます。日本にはあまり情報がないし、やってる人口も少ないけど、将来は現地に修行行きたいなって思っています。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/26(水) 20:14:50 

    >>32 エレキギターでもベースでも音を出すのは確かに簡単。だけど、音楽を演っているんだから、いかに綺麗な音を出せるか?自分の理想の音を出せるか?が大事。
    そういう意味でピッキングの難しさと奥深さが解っていないのが残念に思う。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/26(水) 20:55:28 

    音楽は一日中何かしら聴いているなぁ
    近所迷惑になったらだめなので小さな音で
    家がスタジオみたいだったらいいのに

    大音量でいつも聴きたい
    カラオケも好きなときに出来るし

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/26(水) 21:05:27 

    鍵盤ハーモニカ、つまりはピアニカやってます。楽譜もただ音階と基本的な記号が読めるだけでコードとか分かんないけど、知ってる曲のメロディ版の楽譜を購入して、吹き(弾き)ながら実地で楽譜の勉強もしてます。ストラップつけて両手弾きできる方もいるみたいで尊敬します。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/26(水) 21:06:27 

    ヴァイオリン大人になってから習い始めました
    発表会にも出ました。すごく楽しいですよ
    今の目標は音程をもっと正確に取れるようになることです

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/26(水) 21:06:41 

    アンジェラ・アキとかピアノで弾き語りしています。今秋はギター始める予定。楽しみ!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/26(水) 21:08:32 

    学生の時はコピーバンドでボーカルしてました
    やっぱり音楽好きだし、40歳になりドラムをやってみたいと思い始めました!今年中に始めようと思ってます!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/26(水) 21:31:29 

    >>32
    電子音だから確かに触れば音は出るけど、色んなテクニックがあり名プレイヤーもいるんだよ。簡単だったら誰でもプロさね。そう感じちゃったのはあなたの感性だけど、他所では言わない方がいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/26(水) 21:39:10 

    ギターやってます
    下手な歌ですが弾き語りします

    ピック使わない、スリーフィンガー派

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/26(水) 21:43:35 

    >>32
    夫が吹奏楽部で
    まず音を出すのが難しくて、挫折したやつがギター行くって言ってたな
    ピアノやギターはとりあえず音だけは出せるもんね
    もちろん極めれば奥は深いけど

    私は父の影響でギター弾きます
    趣味ですが

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2018/09/26(水) 21:46:33 

    >>18
    ウクレレちょっとかじった
    あの音、、、癒されるよね
    元はギター弾きで
    ギタレレ買おうか迷ってる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/26(水) 21:54:39 

    エレクトーンやってます
    たまにライブしたりもします
    音楽趣味というか、やってない自分がもはや想像できない

    最近はピアノも弾くしアコーディオンもやるよ〜

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/26(水) 22:31:27 

    長山洋子を見て三味線を習いたくて習いたくて。もちろん民謡も!まだ子供が未就学なので仕事始めてからですが…
    日本のロックと呼ばれるだけあって本当にかっこいい!!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/26(水) 22:37:28 

    幼稚園あたりからピアノやっています。
    高校生の時、音楽の授業で弾き語りを披露しました。ちゃんと先生に習っていたのは17才までで、それ以降は遊びでJ POPの耳コピばかりですね。
    TKサウンド、近未来系の曲を聴くとテンション上がります!
    CASIOのキーボード買ったはいいけど鍵盤がピアノと違って少ないので戸惑ってます。
    習いに行った方がいいですかね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:22 

    アコースティックギターずっとやってて弾き語りで歌ってたんですが
    最近リードギター弾けるように練習してます
    もっと弾けるようになったら誰かと合わせたい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/27(木) 00:10:35 

    >>13
    私も元吹奏楽部で、ママさんブラスでサックス吹いてます。
    支援センターや幼稚園などで演奏していますよ。楽しいのでぜひ!最近は色々な所にママさんブラスありますので探してみると近くにあるかも。私は隣の市まで行ってます。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/27(木) 00:14:31 

    市民楽団に所属しています。上手な人が多いので刺激たくさんでがんばっています!難しい曲をヒーヒー言いながら。でも合奏が大好きなので楽しいです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/27(木) 01:06:30 

    >>56
    私も三味線にはまって今習ってます!
    かっこいいですよね〜あの音がたまらなく好き。
    上手くなりたいなー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/27(木) 03:44:22 

    アコギをはじめようとギターをとりあえず購入してポロポロやってるけど
    まったくわからない!!(泣)音楽教室に通うことにする、。
    月9000円。。仕方ないかなぁ~。でも生でギターの音聞くとすごくいい!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/27(木) 07:21:31 

    ピアノは4歳から17歳まで習って、進みは遅かったけどショパンくらいまでならいけます。
    ポップスも知ってる曲なら楽譜無しで大丈夫。
    でもどうしても弾き語りが出来ない(笑)

    大人になってエレキギター習い始めたけど、クラシックで無縁だったアドリブのやり方を学んで凄く楽しくなった!

    +3

    -0

  • 64. 名無しの権兵衛 2018/09/27(木) 07:22:43 

    >>46 ボイトレに通っていた経験のある歌好きですが、私は部屋にこのような簡易防音ブースを置いています。
    段ボール製の簡易防音室「だんぼっち」
    段ボール製の簡易防音室「だんぼっち」www.danbocchi.com

    ※私は立って歌うので、あらかじめ部屋の天井の高さを測って置けるか確かめた上で、中で立てるタイプを購入しました


    1人暮らしということもあって、実際どの程度音漏れを防げているのかはわからないのですが、少なくとも近隣から苦情が来たことはありません。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/27(木) 14:14:54 

    >>45

    プロになりたければねー

    でも、そこまで面白くなかったのよ

    ギターもベースも

    エレキだもん

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/27(木) 15:22:40 

    小学生からフルートを8年間、大人になってからバイオリンを10年習い、ウクレレは独学でたまに弾いてます
    ウクレレは買ったその日に弾ける
    バイオリンは難しいけど面白い
    この年になってバッハの素晴らしさに心底感動

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/27(木) 19:34:30 

    >>28
    ショパンのばらⅠいいよね

    私も大好き
    悲しいときに聴くと
    悲劇のヒロインになる
    ストレス解消

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード